2012年3月の記事一覧

一戸建て売却前クリーニング

今月末の3日間は一戸建ての全体クリーニングでした。現場は金古町。築16年目で約30坪,いえもうちょっと広かったかもしれません。お電話でお問い合わせ・ご注文下さったのはY様,持ち主S様の娘さんでした。僕が忙しかったこともあって下見せずに見積りし,増額するケースを伝えてありました。

当日伺ってみるといろいろこだわった設備です。太陽光発電,深夜電力給湯,高断熱・高気密で24時間換気,床に換気口,フローリングのリビングダイニングに掘りごたつ,24時間風呂,キッチン蛇口に浄水器接続。シャンプー洗面台2個,トイレ2個,ペアガラスで大型枠や出窓,スライド窓あり。ベランダ大。

早速基本料金にIH加熱機・照明器具・ベランダ洗浄の分を加算してお見積り。ご了承いただいてからスタート。スタートしたものの,内心では確実に3日では終われない作業量に不安を感じました。とにかく取りかかります。31日に引き渡しの予定なので納期は動かせません。前半2日は事情があって終了時間を延ばせません。

お昼過ぎに友人に電話します。2日目に一人,3日目に一人来てくれることになりました。ありがたい。

僕が初めに取り掛かったキッチン。レンジフードは60センチですがもちろん3時間で収まりません。弟は浴室から。床でほぼ3時間だったそうです。もっとも水あかそのものは比較的落としやすいそうです。弟は洗面台,キッチンは収納内外まで終えて終了。


2日目の助っ人には,僕がホコリ払い・バキュームを先行しながら照明器具・エアコン化粧板・カーテンレールなど外して洗うものの洗浄組みつけをやってもらいました。チューリップ形の電球カバーが8個も付いた照明など,ピカピカ輝いています。黙々と進めてくれて,「次は何をしましょうか?」。「ベランダをお願いします」。足りないものは車から見つけて一人で洗ってくれました。

弟はシャワートイレにこもっていました。珍しい東芝製。基盤も外して裏側まですっきり洗えています。脱衣所や洗面台,関連する窓なども含めてほぼ1日。

2階トイレは底に尿石があることは確認していましたが,触ってみれば過去最高の厚みを更新。先日の経験に懲りてスーパークレンザーで漬け置き・ケレンをしておきます。


3日目,弟は2階の洗面台とトイレで半日。その後建具洗いに入ります。僕は午後床を洗いに来てくれる助っ人のために,窓を全力で洗います。吸水バキュームを待機させ,家の中で散水する荒業です。なにしろ高気密で「ほとんど窓を開けなかった」そうで,固着したカビがびっしり。レールと窓のビート下部は特別に硬いブラシで前処理が必要でした。洗剤そのものは,温水に溶かしたピアに,浸透力を強化するつもりでエコソフィを添加したやさしい洗剤です。少量作っては畜圧でスプレーして時間を置きます。

お昼過ぎに来てくれた助っ人に床をどんどん洗ってもらいます。ポリッシャーにシルバーコンポジットでさっぱりと洗い上がっていきます。Sさんとの打ち合わせで,ノーワックスの床だと考えられるので洗浄だけで終えることにしました。(実際にはワックスが塗られていた)。1階の油まみれの建具は外して洗い上がると,これも気持ちいい。建具を洗い終わると,手をつけないはずの壁が目立ち,キッチン周りの壁面にも手が入りました。

終了時に来れないとのことで,Sさんが4時ごろ来てくださいました。鍵の打ち合わせもして料金をお支払いくださいました。ありがとうございます。

はしごが必要な2階の窓外側をやっているころ,ブラシで犬走りのタイルを洗っています。おお!さっぱり。なんとか18時に終了できました。

120330-renewal.jpg

キレイになってしまえば,もとからそうだったかのような気がしてしまいます。ですが「あの」汚れが取れてキレイになったのを知っている自分たちだけが,そして最初に感じた不安から,予定通りに納められた充実感が今日のご褒美です。急な要請にも関わらず来てくれて,良い仕事をしてくれた友人たちもありがたいです。

S様,ご利用ありがとうございました。

2012年3月31日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:思い, 日記

高圧洗浄と浴室クリーニング

昨年末にご自宅の窓ガラスのクリーニングをご注文下さった安中市のK様。その時からお問い合わせいただいていたのですが,アパートの廊下や階段に緑色の苔が出ていて何とかしたい,見積りをお願いしたいとのこと。

今月に入ってから,写真をメール添付で送ってくださいました。思ったより面積がありそう。さらに,空室の浴室床のカビもお掃除してほしいということで状況写真も。こちらは石鹸カスの絡んだ複合汚れと判断しました。結局浴室は全体を,一室は洗面台もということになりました。

高圧洗浄に1日,浴室×2と洗面台1個で大体一日かかりそうです。

共用水道は1本あるそうですが,空室2室の電気水道も使えるようにしてくださいました。高圧洗浄のときは,水道が2本使えるといいです。1本を洗浄機に直結,もう一つを他の仕上げ洗いに使えます。電気も1階ごとに使えれば取り回しが楽です。

高圧洗浄は,時々小雨も降る寒い日になりました。ただ,雨交じりの方が高圧洗浄のしぶきの行方を気にしなくて済みます。

2階はまず排水グレーチングを外します。大きな目立つごみもないので早速洗浄開始。

120323-kouatu2.jpg

目立つ苔はあっという間に取れます。ところがこの下にさらに斑点状の苔が現れ,それはノズルを近づけて時間をかけないと落とせませんでした。やってみないとわからないところがあります。

とはいえ作業は順調に進み,お昼には終わってしまいました。早く終わったので浴室という考えもあるのですが,寒さのこともあり,この作業の後に浴室を掃除する気にならず撤収しました。

120323-kouatu1.jpg

アフター画像は,3日後の乾いた状態の写真です。濡れているとキレイになった感じが伝わらなかったので。

高圧洗浄は,こういうモルタル表面,レンガやブロックなどに効果的です。逆に塗装面や金属表面などのより滑らかな材質の汚れは落とせません。


浴室の方は窓のないシンプルなタイプです。15年ぐらい経っているそうですが,業者のクリーニングは初めてのようです。擦った跡はありませんが,混合栓メッキなどは劣化が見えます。

120326-bathroom.jpg

入居する方の希望で,浴室混合栓と洗面台の水栓を交換する予定なんだそうです。水栓を外したかったのですが,前のパネルのビスが1か所出てこない(むこうのナット固着が外れているらしい)ので壊す前にやめました。設備やさんにやってもらいましょう。

さて,2階の浴室を担当した弟がヘルプ要請です。床の汚れが落ちないんだそうです。バース君,エコソフィというかなり有効な洗剤を使ってもブラシが効かない。つつけば簡単に取れるのですが,ブラシが効かない。床はFRPですが,岩肌のように加工されているタイプです。結局ベストベットも併用し,地道に落としたのですが,効率的な方法を見つけたいです。

1階浴室はやはり石鹸カス複合汚れでしたが,バース君を平野ブラシで塗っているときから溶けました。使うシャンプーや石鹸で蓄積する付着物の成分も違うんでしょうね。


洗面台は,水栓を外せました。この状態なら,「新しい水栓をつけたら前の跡が気になる」という心配がありません。

120326-bowl.jpg

4枚目は,ナオキンさんに勧められて買ったモンキー。手のひらに入るサイズで,2番目に小さいものにしました。このサイズでもかなり大きなナットをつかめます。

水栓は下から薄いナットで固定されていました。今回はモンキーが要らないほど軽い締め付けでしたが,裏側に頭を突っ込んでの作業のとき,今後活躍するでしょう。

以外に時間がかかり,ほぼ1日となりました。Kさんは見て「新品見たい」。それは大げさですが,ご満足いただけてうれしいです。ご注文ありがとうございました。

そういえば,壁紙の張り替えをしていた内装やさんと名刺交換できました。壁紙を張り替えたいという場合にやって下さるそうです。30年もメーカー物件を担当してきて,今ではご夫婦でお付き合いのある工務店の仕事だけやっているそうです。

アパートの現状回復をしていたころ,「今日の現場は糊残りがないですね」,というと担当者が,「夫婦で来る内装屋だと拭きとりがしっかりしてることが多いね」と言っていました。

壁紙は貼り終わってからもいろいろやることがあります。目配りのきく奥さんが来てくれると,いい仕事になるんだと思います。

2012年3月27日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

水あかが硬いかも

11月末からメールでご相談を受けていましたが,土日休業の当店をお待ちくださり20日春分の日を予約してくださった安中市T様。

まるで住宅展示場のような,すべてが新しい街並みの秋間みのりが丘。長野新幹線の駅があります。

積水ハウスで築2年ほど。水周りと高所作業なら1日で可能と思って伺いましたが,落としきれませんでした。

水あかが硬いかも。白いので,塩酸を使うと違ったのかもしれませんが,いくら削っても出てくる気がします。ステンレスにしても陶器にしても,「このぐらい磨けば」という感じがありますが,通用しません。2年でこれだとすれば,5年10年たつと「温泉か!」になりそうです。当店の営業範囲では,渋川・玉村地域に名を連ねそうです。

なんだか最初から言い訳モードですね。

というわけで,弟が浴室と洗面台,僕がキッチンとシーリングファン,2階のトイレ陶器という分担になりました。

浴室はこんな感じ

120320-bathroom.jpg

狭い隙間に水あかができている場合,酸を効かせてブラッシングですが,柔らかくなっていないんだそうです。分解できないものの隙間は・・・どうするのでしょう。今後の課題です。


結構白いなと思って撮っておいた水道栓周り。水道栓はきれいになりましたが,シンクはまだモヤモヤしています。今後のために,変な傷をつける前にやめておきます。

レンジフードはつい最近洗った形式で,復習のようでした。なぜか幕板天井面をコーキングしてあります。外してわかりました。幕板を設置したまま壁紙が貼ってあります。内装やさん♪ レンジフードの幕板や前フードは外すものです。どうかそのつもりで壁紙を貼ってくださいね。

120320-kitchin.jpg

黒フィルターは,もう少しすると塗装が浮くところでした。2か所ぐらい小さく剥がれています。この時点でリセットできてよかったです。時間をかけてエコソフィのみで。ファンは中性増粘を最後に使いました。

中性増粘を全面的に使ったのが,魚焼の網と汁受け皿。良かったと思います。網の焦げ付きはプラケレンで破壊される程度になったし,皿の焦げが1枚刃でするする剥がれます。テフロン塗装が効いているのかどうか?とにかく今回はうまくいきました。と言っても細部を詰めると時間がかかります。

120320-renge.jpg

ガラス窓は,このごろここだけ苛性ソーダを使います。ガーデニング刷毛で塗っている段階で溶けていきます。ここにオレンジクリーナーなど溶剤系を使うとプラスチックが焼けたりするんです。

今回はレンジフード,魚焼き,キッチンパネルが決まったかな。

日あたりが良く,見晴らしが良く,明るいお宅でした。人懐こい2人の女の子とワンちゃん。お掃除の臭いはちょっときつかったかな。ご協力ありがとうございました。T様,長い間お待たせしました。

2012年3月21日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記, 洗剤

お母様にプレゼント

前橋在住のK様より,母親の家のクリーニングをお願いしたいというメールをいただきました。築15年を過ぎて壁紙を張り替えたので,設備をきれいにできれば気持ちいいのではということです。まずは1日オーダーメイドで,水周りを中心に高所作業,廊下や階段なども手を入れたい。

築15年になりますと,戸建のお宅ですから水周りだけでも精一杯かと思います。それで良いとのことで,お母様と直接日程を決めることになりました。2月末に3月初めの日をご提案しましたが,予定が決まっていないとのことで後日改めて・・・と気が付いたら半月過ぎてしまいました。失礼いたしました。

19日に決まり,ご依頼のK様に連絡すると,お金は渡してあるので最後に集金してくださいとのこと。お気遣いありがとうございます。

場所は高崎市福島。すっかりきれいな住宅街になっているんですね。お母様宅も外壁も塗り替えてあり,玄関ドアなども交換済み。15年とはいえ良くお手入れされたお宅です。

お母様と打ち合わせすると,2階のトイレと洗面台,1階のトイレ,浴室とのご希望。レンジフードは?とお聞きすると,時間があれば・・・ということになりました。それぞれ見せていただくと,レンジフードは無理そうです。

というわけで,いつもの通り,弟が浴室に入り,1日がかり。僕は階段の照明から始めて,2階のトイレと洗面台へ。トイレは窓を外して洗ったり床を念入りにマッサージしたりしていたので,なかなか本題に入れません。陶器に入ってもも,底の尿の処理にも手間取り。

午後早くに1階のトイレに入りましたが,ここでも尿石に阻まれました。画像に出てくる尿石は1階です。この厚みは初めて。濃い塩酸を使っても浸透しない感じがしました。

というわけで,とてもレンジフードには手が届かず撤収しました。

スライドの順番。浴室ドア,カランで4枚。ホーロー洗面台とトイレ手洗いで4枚,尿石処理で3枚,剥離剤とステンレスブラシを使ったトイレ床のビフォーアフター。

120319-ordermade.jpg

翌日にK様が仕上がりを確認してメールをくださいました。ご満足いただけて何よりです。お母様にハウスクリーニングをプレゼント。素敵です。そんなお気持ちのお手伝いができて光栄です。

2012年3月20日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

急ぎで,入居前クリーニング

定期的に伺っているA様から,マンション一室の入居前クリーニングをとご依頼がありました。取り急ぎということで1日空いていた日に決まりました。ですが,少なくとも2日はかかる入居前クリーニングです。特に気になっているのが水周りということなので,1日オーダーメイドで水周りを優先,できれば他の部分もとさせていただきました。

1階角部屋で3LDKのほかにスロップシンクのあるタイル張りの風除室?があります。洗濯物を干したり,ガーデニング用品を置いたりできそうです。この広さと設備は,3日コースかな。

浴室を見て,これが外れるタイプかと思いました。エプロン内の給湯管は,エアコンのように銅のナット2個でつながっています。エプロン内はきれいでしたし,時間も限られているので浴槽はそのままで洗いました。

外して洗えるとそのパーツの表裏,そして設置部分の汚れをすっかり落とせて気持ちいいです。

120314-bathroom.jpg

この他にドアもあるので,パーツと言っても大型です。さっぱりと洗い上がった浴室。

120314-bathroom2.jpg


キッチンはお気に入りのタカラのレンジフードですが,加熱調理機はガスコンロ。センサーや発火装置などまで気になると分解が必要です。さらに魚焼の網,受け皿の焦げ,五徳・・・。ほぼ半日かかります。

120314-kitchin.jpg

レンジフードはピカピカのアルミフィルターやファンを変色させないためにほとんどをエコソフィで洗います。今回ファンにユーホー中性増粘剥離剤も使ってみました。床に使わなくなり,中性増粘を生かしたいと思っていたのです。

キッチン棚内外を仕上げ,急いでシンクを磨いているころ,弟が洗面台に入る様子。

僕は最後にトイレの陶器を磨きます。換気扇は集中換気のためフィルターのみ,ウォシュレットもキレイで分解の必要なし。

気になっているという水周りを何とか手を入れられました。お住まいになってからでも,どうしても気になるところがあったら呼んでいただきたいと思います。

2012年3月15日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

プラスチック槽の洗濯機

先月のことでしたが,ホームページでお断りしている「プラスチック槽の洗濯機」をクリーニングしてほしいというご依頼がありました。

無印良品で購入されたもので,お聞きした型番から,小ぶりな洗濯機であることが分かります。他のを探したけれど気にいるのが見つからず,クリーニングして使おうと考えたんだそうです。余分に払ってもいいですから,とまでおっしゃるのでお受けしました。

M-W42B東芝製です。

とてもきれいに管理されておりお宅で,洗濯パン周りも拭き掃除がしてあります。洗濯機内も重曹とクエン酸を使ってセルフクリーニングされていたそうです。

その効果でしょうか。最初に外れたパルせータは簡易乾燥用の深い溝がありますが意外にキレイ。次に槽を固定する4本のビス,東芝製はここがネックです。錆びていて折れそうな気がすることもあるのです。それがキレイ。槽を抜くと,これまた意外にきれい。

あまりにも汚れが強ければ,エアコンポンプを使うつもりでいたのですが,手作業で行けそうです。1坪タイプのユニットバスなので,弟が洗いに入っているだけでもいっぱいいっぱいです。

洗濯機クリーニングでは漂白剤(アルカリ)とリン酸の2種類を使うので,混ざらないように注意し,可能な限りの換気を必要とします。

最後のプラスチック槽は,二人がかりで洗います。ガーデニング刷毛もいいですが,カインズホームの毛足の長いバスブラシはつつき洗いが得意です。

120303-washmachine.jpg

とってもキレイになり,前後をご覧になったお客様も嬉しいとおっしゃいました。

しかし,組みつけ後の試運転で??

脱水の時なのですが,洗濯ものが絡まりにくいように回転がかかっては緩むを繰り返す時間があります。この洗濯機は比較的長く1分以上やっています。その回転がゆるむときに「カラカラカラ」とモーターに何か引っかかっているような乾いた音がします。

動作は問題なく進み,脱水の強い回転が始まれば全く正常です。

クリーニング前には確認していない音なので,何か不具合を生じさせたのでしょうか。背板を開けてモーター付近を見ると,モーター部分で音がしています。

洗濯は可能なので,様子を見てもらい,必要なら修理を手配することをお伝えして撤収しました。クリーニングはうまくいったし順調だったのですが,さっぱりしませんね。

2012年3月14日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

浴室のご注文が続く

火曜日は新築1年目に続き,約一年後のご注文を下さった片岡町K様邸,レンジフードと浴室です。

1年たてば浴槽ヘリやドアに水あかがついてモヤモヤした感じになります。リセットします。1年ごとにリセット,いいですね。ご家族の写真がいっぱい貼ってあるお宅で,家族の時間を大切にしておられることが分かります。手が回らない部分は,お任せください。

120306-bathroom.jpg

レンジフードはエコソフィのみで洗います。力を加えてやる必要があるので,ブラシや刷毛やトレピカで適宜対応します。90センチあるとパーツが大きいので,今回は外に持ち出して洗いました。

120306-hood1.jpg

整流板と幕板の二つだけのために大げさな気がしますが,明るいところで見ると幕板の通風口奥に油をまとったホコリを発見。ビスで外せるパーツが見つかり,よりよい仕上がりになりました。

キッチンのものをすべて移動してくださっていたので,気になるあちこちに手を入れられました。K様,たびたびのご用命ありがとうございます。



水曜日は自分の引っ越し関係です。資材棚を分解しました。光ケーブル撤去も来ました。まだまだ運ばなければならないものが残っています。


木曜日はワンルームアパートのオーナーからのご依頼で,浴室(洗面トイレ付)と洗濯パンを5室分お願いしますというもの。1日オーダーメイドで対応していますが,3室プラスアルファの進行状況で,来週半日で仕上がるでしょう。

120308-bathroom.jpg

女性専用のアパートで短大生がたぶん2年使うのだと思いますが,お掃除の苦手な方の部屋は,石鹸カスが削れるほどになっていたり,トイレに尿石の壁ができていたり,浴室全体がヤニで着色していたりします。

家賃を押さえて,ほとんどのメンテナンスはご自分でなさるオーナーさんも大変です。玉村町は水あかも生長しますしね。


金曜日はメールでお問い合わせからご注文までやり取りしてくださった東町のN様。マンションのユニットバスです。気になることは「チョウバエ」。エプロン下からでしょうか。

浴槽やシャンプー置きが外せそうで頑張ったのですが,うまく行きませんでした。ポリエチレン管はねじれるのですが抜けません。シャンプー置きは下のエプロンが水道管に接着しているので手前に移動せず,棚の固定ビスに手が届きません。というのが今の実力です。今後も挑戦します。

120309-bathroom1.jpg

それでも,浴槽手前を浮かせると奥の足まで浮いたので,見える部分はほぼ,そして見えない部分は想像しながらブラシを当てて漂白洗浄。チョウバエの好む石鹸カスやカビを洗い流します。

浴槽はシャンプー置きと隙間なく設置されていて,戻すときに難儀します。なるべく浅い角度でしかし手前から入れないといけません。この3方向隙間のない状況で浴槽を自由に動かすのは難しく,一度は頭に血が上りました。「戻せないかも・・・」。

一呼吸おいてからチャレンジして戻せました。良かった。

ユニットバスですがなんと壁面はタイル。鏡と一緒に,水あかの目立つ部分のタイルも磨いてみました。

浴室内をすっかりかたずけて待っていて下さったN様,また手に負えないことができたら呼んでください。

臭い対策のため,玄関を開けて換気しながら作業していました。体が冷えてしまったので,駐車場を出ながら「暖かいラーメンでも」という話になり,そのまま幸楽苑に直行。帰宅してからマンション玄関に洗剤と道具一式を置き忘れたことに気付いたのは内緒です。(笑

2012年3月11日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

半日オーダーメイドで入居前,そして外壁高圧洗浄

昨日は友人が桐生の公営住宅に引っ越すのに伴って水周りのクリーニングに呼ばれました。話の様子では住むに堪えない状況のようでしたが,途中で何かしら改善されたようで,業者的には「ハウスクリーニングが入った」程度になっていました。当初1日の予定でしたが,半日でということになりました。改善された後,さらにご夫婦2人で1日がんばったそうで,この状況から劇的な違いを出すのは難しいと思えました。

雪交じりの雨で道路が渋滞し,スタートが10分ほど遅れましたが,まずコーヒータイム。その後も雑談しながら作業。依頼主の友人も時間があるのでサッシと網戸洗いなどしながら半日作業。

せっかく呼んでもらったのですから僕はキッチンステンレスを研ぎ,弟はトイレ・洗面台・浴室を仕上げます。ステンレスは良い素材ですが,油に弱いというのがネックです。油が付いた状態で放置されると錆が出て縦方向に侵食します。ひどくなると穴が開きます。わずか0.01ミリでも侵食すると,磨いても人間の目には見えるので均一な輝きが取り戻せません。管理方法で一番楽なのは,毎日1度水ぶきすることです。油は放置すると酸化して固まります。そうなると家庭用の洗剤では溶けません。付着したばかりの油は,お湯で湿らせたタオルでも取れます。面倒でも毎日のひと手間が近道です。1週間ぐらい放置した場合は,皿洗いの洗剤を使ってまず溶かせば落とせます。

クリーニング途中で,お世話になっている前橋市六供町の工務店社長Gさんから電話。「ぬかるみから車を出そうとして隣の家の壁面が泥だらけ。いますぐ洗ってもらいたいけど,今どこにいる?」。「桐生です。午後3時過ぎなら伺えます」。1日の予定が半日になった午後の空きが埋まってしまいました。

高圧洗浄機があれば心強いですが,持参していません。やってみてダメなら取りに行こうというつもりで先ず現着。Gさんの事案かと思ったら,近所の方からの依頼だったことが分かりました。頼む業者のあてがないので,Gさんに話が行き,当店に依頼が来たということのようです。

試しにホースをつないで散水ヘッドで洗います。泥は落ちますが,塗り壁のため,食い込んでいる跡が取れません。次の手,エアコン用ポンプでやってみます。水圧は1センチ四方あたり約30キロです。食い込んだ跡も取れます。そして緻密な作業ができます。高圧洗浄機を取りに戻るより,多少時間はかかりますがこの機材の方が,今回のニーズに合っているようです。

120305-wall.jpg

ひどい下半分が終わってからの撮影です。軒天井,破風板,さらにコロニアル屋根まで泥が飛んでいます。

被害を受けたお宅から,水道・電気を提供してもらって洗いました。それでも,「早急な対応でありがたい」というねぎらいを受けて作業終了。

2.1メートルの脚立は,表町の以前勤めていた会社から借りてきました。返しに行って妙見茶屋の酒まんじゅうとお茶を頂戴し,冷えて消耗した体にエネルギーをもらいました。

六供町Gさんも表町Yさんも,一世代先輩ですが,いつも僕たちを応援してくれています。ありがたいことです。

2012年3月 5日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記