2011年10月の記事一覧

今回は浴室だけで

最初メールでお問い合わせをくださり,一戸建ての12年お使いになった浴室のクリーニングを考えていらっしゃるとのことでした。依頼主は吉井町のS様。

一か所のお掃除を検討していた多くの方が,当店のホームページを見て「半日オーダーメイド」に注目されます。浴室は単品で18,000円,半日オーダーメイドはプラス4,000円です。「いっしょにレンジフードなんかができちゃえばうれしいなー」。これは当然のお気持ちです。

お客様大満足。私どもとしても達成感がありますし,報酬も増えます。・・・ですが,ハウスクリーニングは地道な作業の積み重ねです。魔法の杖でキラリーンというわけではありません。

そんなわけで,いちばん分かりやすい条件として,築年数が10年以上の場合やタイル張りなど,時間がかかりやすい浴室の場合は単品でご依頼くださいとなっています。品質重視の単品メニューの場合,時間がかかっても投げ出さないのです。

Sさんも半日オーダーメイドに魅力を感じていらしたのですが,実際に浴室を見せていただいて,こちらの方から「今回は浴室だけにしましょう」ということになりました。

とてもきれいに使われている浴室ですが,パーツが多かったです。EMOTOというメーカーでした。気にしていらしたドアは3枚スライドであっけなく外れます。これは助かりますね。

111027-bathroom1.jpg

下のレールもプラスチック爪のスライドで外せました。ドアもレールも硬い水あかが出来ていましたが,素材を傷つけずに落とせたと思います。外でドアを洗った弟も納得の仕上がりだったそうです。

ハウスクリーナーなら,時間がかかる要素を分かっていただけると思います。エプロンは下の2か所のピンで固定しています。このエプロン内は普段は水がたまらない構造なので底面にカビはありません。すのこに手がかかります。

111027-bathroom2.jpg

ただ,室内の水あかは酸が効く方だったと思います。床・すのこ以外は銀酸を原液のまま塗り,時間をおいてからトレピカで擦り洗いしましたが,メッキ以外はほぼ1発でした。壁面もトレピカでOK城北。

浴室がきれいに保たれていた要因としては,担当のご主人のお掃除の仕方が良かったのだと思います。浴槽ヘリの水あかもわずかでした。Sさんによれば換気扇で乾燥させるように心がけていらっしゃったそうです。これも非常に大事なことです。

換気扇はSEIDENKO製。このごろ上方排気タイプは珍しいのです。ファンを外したかったのですがどこかで軸と固着しているらしく外せません。壊したら代替品のない品物ですので,無理をせずこの状態で洗いました。

111027-bathroom3.jpg

ゲルコートの浴槽はきれいです。手触りもいくらか柔らかいと思います。

今回のメーカーさんにお願いしたいこと。「すのこはやめて下さい」。

さてSさんには作業の後に暖かいお茶を入れていただき,たくさんのねぎらいの言葉とお土産を頂戴しました。靴下の濡れている僕を心配して新しいものを下さったり。(朝ちょっと頭をよぎったのですが,替えを持参していませんでした)。お気遣いありがとうございました。

夕方Sさんからお電話がありました。気になることがおありのようです。残念!
来週初めに手直しに参ります。


2011年10月28日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

フローリングの剥離洗浄とワックス

メールにてお問い合わせを下さった前橋市田口町のM様。築8年で,5年ほど前にリビングのみワックスをかけている。1階30畳ほど,2階25畳ほどのフローリングのワックスがけを半日オーダーメイドあるいは1日オーダーメイドでできませんか。

こちらに必要な情報が含まれているメールです。築年数,面積,ワックスの枚数。新築時にサービスワックスが塗られているはずですから,リビングが多くて4枚と予想できます。

リビングのワックスは汚れを抱き込んでいる気がする,今回はしっかりワックスがけしたいと考えているということでしたので,1日オーダーメイドで1階部分の剥離洗浄+ワックスをご提案しました。

というのは,最近何度も書いている気がするのですが,以前に塗られているワックスの状態が悪い場合,洗浄だけでワックスを塗るとすっきり仕上がらないことがあるのです。ワックスが一部剥げていれば,何度塗ってもそれが見えます。ワックスに汚れが塗りこんであれば,変わりません。ワックス自体が変色していればそれも改善できません。(もっともこのあたりは,業者的な感覚のようで,程度がひどくなければお客様ご自身は「気にならない」というケースもあります。)

剥離洗浄すると,建築時の床表面に戻せます。そしてしっかりワックスが乗るように下地剤を塗れます。この上にもう一度仕上げ用のワックスを塗るので,均一で艶と耐久性がある被膜が作れるのです。

今回はこちらの提案を受け入れて下さり,1階床のみ1日オーダーメイドで剥離洗浄とワックスということになりました。

見せていただくと,1階に和室がない作りで,作業中移動の必要な大形家具類とテレビがありました。スイッチパネルの表示から推測すると,和室の設定だった部屋を床張りにされたんですね。洗浄とワックス塗りにとって有利だったのは,部屋が敷居で仕切られていること。廊下とリビングはつながっていました。

気を使うのは珪藻土壁面。もっとも剥離剤はかがんだ姿勢で刷毛やブラシを使って塗るで,ふつうは飛び散りません。

こちらが最初に仕上げたお部屋。

111018-floor1.jpg

ここは普段それほど使われていなかったらしく,前後がそれほど変わりません。

この仕上がった部屋と,これから剥離洗浄する部屋を並べると違いがはっきりします。

111018-floor2.jpg

窓の写りこみで光沢感の違いが分かると思います。左は溶けたワックスを吸水バキュームで回収しているところです。このT-002(銀のモップ仕様)が来て,家の中でのバキュームは楽になりました。外観はとても安っぽい機材ですが,性能は優れています。

剥離洗浄の様子で分かると思いますが,大きなお部屋はいくつかの区画に分けて進めます。床が水分を嫌うので,水にさらす時間を減らすためです。このリビングの場合,7区画でした。

今回は失敗もありました。大変乾燥した秋晴れの日だったので,廊下とキッチンの部分は下地剤乾燥後に短時間で仕上げ剤を塗りました。乾くとムラムラの場所が出ました。早すぎたんですね。剥離し直しです。5分か10分という程度の違いで,結果が変わり無駄が出ます。

利根川を挟んで榛名山がきれいです。群馬県の運動会は紅白ではなく,「赤城団」,「榛名団」・・・と山の名前に分けます。関係ない話ですみません。

111018-floor3.jpg

Mさんは仕上った床をご覧になり,「やっぱり艶が違いますね」。

コーティングも検討されたそうすが,気になるのが打ち傷のようです。お子さんが育つ期間は,積み木やおもちゃを落としたりして陥没傷ができるでしょう。コーティング剤はワックスより硬いですが,陥没を防ぐほどではありません。

他にもシンクや浴室の水あか(ほぼカルシウム),レンジフード,エアコンなどが気になっていらっしゃるようです。共働き,子育てとなれば手がつけられない場所が増えますよね。どうぞ賢く当店をご利用ください。

Mさま,このたびはご利用ありがとうございました。お茶の差し入れもありがとうございました。

2011年10月19日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

ファンまで外してエアコンクリーニング

当店のエアコンクリーニングは,可能な限りファンまで外して洗浄しています。ファンの向こう側やファンの両端部分はファンが付いていると洗えません。ファンを外して降ろせば,細かい羽根の一枚一枚を見ながら洗えます。

13日のエアコンクリーニングは,先月鼻高町でご依頼のKさんのご実家。下小塙町,やはりご近所です。お父様がエアコンクリーニング業者を探していたけれども当てがなかったそうで,当店の作業を見てご紹介いただきました。ありがとうございます。

さて今回のエアコンは日立製で10年ほど使ってこられたとのこと。6畳ほどの和室で主に暖房でご利用,今年の夏はさすがに冷房(28度設定の弱冷房)で使ったとのこと。エアコンの汚れが原因か奥様が肺炎で入院されたそうです。

エアコンのカビは,健康であればそれほど問題はありませんが,体が弱って抵抗力が落ちているときは危険です。

汚れの程度はそれほどひどくなかったのですが。

111013-aircon.jpg

ピアをメインに洗浄力,消臭・殺菌を意識して洗剤を使い,洗いました。

日立でモーター防水カバー内にファンを止めるビスがある造りです。モーターを抜くのにちょっとコツが要ります。コツって両側のゴムを先に外すだけだけど。

お父様は最初から最後まで作業をご覧になっていました。「たいへんなんだね?」。

帰りにはお茶も用意できないからとカップアイスを持たせていただきました。息子へのお土産となりました。K様,ご利用ありがとうございました。


14日は,名古屋の同業会社からの依頼で,金古町の英会話教室のお掃除です。エアコン・カーペット・窓ガラスを中心に,先生たちの手が回らない部分をサポートするお掃除です。

教室の面積は小さめだったのですが,なんと年季の入った天吊エアコン。

夕方始まる授業のために,順序としては逆ですがカーペットをまず洗います。その後乾燥させながら敷物をしてエアコン分解開始。機内がホコリですさまじいことになっています。

ファンケースを外すと砂ぼこりが圧縮された塊がポロポロ落ちます。養生はしてあるものの,未乾燥のカーペットが気になります。

外したものがこちら。

111014-aircon1.jpg

洗い方の弟が一つづつ丁寧に洗うと,パーツがよみがえります。

すべてのパーツとコントロール基盤を外すと,どこに水をかけても大丈夫の状態になります。今回はホッパーを用意していなかったので,現場作成の洗浄カバーです。

熱交換器は,ファン側がひどいことになっています。これはほぼ風が通りませんね。

111014-aircon2.jpg

まずへらを使ってこの紙のような汚れを剥がし,極線君で縦横にブラッシング。熱交換器フィンを開通させてから洗浄開始。

これは相当効率が上がったと思います。計器を持っていたけど,思いだしたのが洗い終わってから。(照

分厚い熱交換器でしたので,水流が貫通するのを確認しながら洗います。貫通すると,ボロッと大きなカスがむこうに落ちていきます。

天カセ(埋め込み型)に比べて天吊は分解と組み立てが面倒だと感じています。そう感じるのはファンとケースの関係ですかね。今回はケースが送風口にはまっているだけの造りだったこと,モーター付きのまま4個のファンがうまく外せたのでスムーズでした。

SANYO SPW-TH80S。サンヨーというメーカーはどの製品も造りがシンプルで分かりやすいイメージがあります。

111014-aircon3.jpg

この教室には流し台がなく,外水道が見当たりませんでした。小さな洗面台の蛇口からでは,バケツに大量の水を汲めません。弟が水道工事をして外にホースを引き出しました。

お掃除も終わるころ,建物の裏側に散水栓を見つけたのは弟でした。まあでも,イメージしていたことを実験できたので今後のためになる経験です。

Y様,このたびもご用命ありがとうございました。


さて当店の家庭用壁掛け型エアコンクリーニングは,このご時世に来年から値上げの予定です。通常のファンまで外すクリーニングで15,000円,裏側の化粧板まで外す壁掛けオーバーホールは,25,000円を想定しています。エアコンクリーニングを頼むなら11月末までにどうぞ。

(現状料金は1台12,000円,2台なら20,000円です。お掃除機能付き機種はあまりお受けしていませんが現状20,000円です。)

ファンまで外すエアコンクリーニング。おススメです。

2011年10月15日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

全自動洗濯機の分解クリーニング

当店の洗濯機クリーニングのページには「あれはできない」,「これはできない」と書いてあるのですが,実はお請けしているケースもあります。東芝製,日立製風乾燥機能付き(底面がほとんど回転翼),温風乾燥機能付きなど。

お客様が気づかないでご注文になったケースなどで突きあたり,なんとかこなしています。この記事で取り上げる3台はどれも他のお掃除で入らせていただき,簡単に見せていただいた上でお請けしたケースです。

ですが,今は分解の難度より,洗濯槽自体が分解できるかどうかの方が気になります。

時間をかければ洗濯機の分解はできると思うのです。ですが,メーカーが洗濯槽を分解できないように組み立ててしまっている場合は,糸くずと黒カビが相当量残り,それはどうしても除去できません。

傾向としては,洗える洗濯物の量が大きくなるほど(7キロより上)外れないような気がします。何か安全上の理由があるのかもしれません。・・・でも技術で乗り越えて下さい。設計技師の方へ。洗濯槽はステンレス胴から他のパーツがすべて外れるように設計してください。

先月末の,ぬで島町H様宅の東芝製2台。1台は温風乾燥機能付き。お許しを得て,2台とも外に出して洗いました。

110927-washmachine1.jpg

東芝製は内槽を錆びやすい鉄製の4本ビスで固定しています。2年ほどでこんなに錆びています。恐る恐るインパクトで外します。このビスが外す段階でねじ切れたらメーカー修理になります。しばらく使えません。これが東芝製お断りの理由です。5年以内の使用なら何とかなるかも。

分解が終わるとお客様を呼び,ご覧いただきます。今回もデジタル一眼で撮影されました。

110927-washmachine2.jpg

お客様は汚れの程度に驚きを隠せない様子でしたが,これはまだ軽い程度です。この1台目は内槽が分解できませんでした。ナオキンさんに電話したら,「東芝・・・外せないのもあるね」とのこと。無理をして壊すのは本末転倒なのであきらめました。

2台目もこんな感じ。

110927-washmachine3.jpg

こちらの方が前から使っていて,新しいのを買ってからお店用に降ろされたそうです。

こちらは内槽から底面のパーツが外れそうな気がします。まわしながら1ミリづつ浮かせていくと,ガバッと外れました。


約5センチほどステンレス胴の重なった部分が,糸くずとカビのアパートのようになっています。分解しなければきれいに出来ないのが分かると思います。せめてこの部分がつるつるの平らな表面なら隙間からの水流でかなりいけるのですが。

2台で5時間以上かかったでしょうか。洗濯機はどうしても時間がかかります。「丁寧に洗っていただいて・・・」と喜んでいただきました。H様,ご利用ありがとうございました。


さてもう1台は13日に洗ったナショナル製。箕郷町K様宅。温風乾燥機能付きです。これも時間がかかりました。時間がかかった原因は上蓋周りの面倒な構造が一つ。組み立て時に内槽が傾いてしまい,再分解したことが一つ。これは組み立て始めに直せることが分かりました。もう一つはお客様が純石鹸で洗濯されていたこと。

111013-washmachine1.jpg

内槽が中心軸から抜けません。初めてTOPギヤプーラーを使いました。ゆっくりと上がってくる様子は何か感動的です。

すさまじい汚れでした。

111013-washmachine2.jpg

この記事の3台は,エアコン用洗浄機を使い,内槽底は高圧洗浄で洗いました。跳ね返りが多く自分がびしょびしょになります。外でなければできませんね。

純石鹸で洗われている場合,特に内槽底面がひどいことになっています。アルミパーツなどについた動物性脂肪のような付着物は水圧でも洗剤でも取れず,地道にケレンしなければなりません。

純石鹸をお使いになる場合は,石鹸を温水で溶かすこと,理想としては軟水機を使って水質を調整することが必要です。普通の水道水で冷水で洗われると,金属石鹸や石鹸カスが洗濯槽外側に堆積します。

というわけで,手間暇お金をかけずに洗濯するには,石鹸より洗剤が便利です。洗剤にもいろいろあります。ちなみに当店使用のタオル類は,ある方に教わった「パウダーNEO」で洗っています。過炭酸塩も添加して使っています。

さて組み立て時に内槽が傾いた場合・・・,再分解して槽の外側を懐中電灯で照らしてわかりました。外槽は四隅からスプリングをつけた鉄棒で吊られています。それが1本外れていました。外で洗っていたので洗濯機全体がかなり傾いていました。その傾斜で外れたのでしょう。原因が分かれば直すのは簡単です。

洗浄後の試運転で相当量のカスが出ます。このナショナルも内槽の底が外れなかったのですが,あの重なった場所から出てくるんですね。結構においもあります。

時間をかけて徹底的に洗っても出てくるカス。いくらか無力感。

それなら自分でできるからと,お客様に促されるまま帰ってきました。今回もお茶とお菓子を持たせていただきました。K様,ご利用ありがとうございました。

2011年10月14日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:思い, 日記

きれいな家で暮らそうと思い立つ

最初は床の剥離洗浄とコーティングについてお尋ねだったと思います。「1日オーダーメイドでできますか?」

面積によっては,剥離洗浄からコーティングまで1日でできますが,精神的なプレッシャーと材料費の関係で1日オーダーメイドではお受けできません。少なくとも材料代を別途ご負担いただくことになろうかと思います。

さらに時間があれば他の部分もできますか?欲張りますね。(笑

その後メールで正式にお問い合わせを受け,アパートにお住まいであることも分かりました。管理会社に問い合わせて,自費でやるのならコーティングしてもいいとの回答を受けたそうです。やる気ですね。

ご近所だったので,見積りに伺いました。2LDKのアパートで男性の一人暮らし。お掃除や整理が苦手のようです。

でも,要らないものを捨てて,家をきれいにして暮らそう!と思い立ったのだそうです。そして調べて当店のサービスに関心を持ってくださったのだとか。お掃除の日までには,不要物を処分したいとのことで,知り合いの良心的な処分業者もご紹介しました。

肝心のコーティングの件ですが,ダイニングキッチンは上に貼りたしたCFで,玄関などはかまちの部分で浮いています。CF+CFですから歩くとふかふかしたような感触があります。他は建築時のCF。これは素材的にも費用的にもシリコンコーティングはもったいないです。

剥離洗浄とスーパーベーシックコート2枚で美観は向上し,耐久性・耐水性はばっちりになります。残りの時間でキッチン以外の水周りということになりました。

作業日はまず和室にすべてを運び込み,CF部分をすべて剥離洗浄。その後脱衣所に洗剤と道具を運び込んで作業開始。居間部分は先にワックスを塗ってテレビなどを復元。お客様の居室を確保。

時間があればキッチンや窓ガラス・ベランダなども手を入れたいですが今日はここまで。

お風呂やトイレなどで思うのですが,全く擦っていないので,クリーニングすると復元の度合いが高いのです。市販の洗剤とスポンジで落ちないものはそのままにしておきましょう。がんばりすぎると素材が傷みます。間違ってもお風呂掃除にステンレスたわしを使わないでくださいね。

というわけでI様,当店のご利用ありがとうございました。お風呂をご覧になって「これならべろっとなめても大丈夫ですね」。初めて聞いたご感想です。それではスライドでビフォーアフターをご覧ください。

111010-ordermade.jpg

そういえば床は写真を撮りませんでしたね。

2011年10月11日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記