2010年7月の記事一覧

エアコンクリーニング2台

今シーズンは1台でのクリーニング依頼はないと予想していたのですが,意外なほど注文を受けます。これから書く2件は別のお宅ですが,印象に残る部分があったので書いておきます。

火曜日の午後のNational製エアコン。室内機が大変コンパクトで,2台マルチ(室外機に複数の室内機がつながっている)のうちの1台です。作業前の動作確認では,スイッチを入れてからファンが回るまで時間がかかり,しかも回りはじめにファンが痙攣したような動き方をします。

まれに冷えなくなることがあったそうで,メーカーに点検してもらったところ「問題なし」との判断。ニオイがするのでクリーニングしたいということです。

ブレーカは200Vが3系統あり,3つ試した最後が該当するブレーカでした。

室内機はスタンダードタイプの造りで,分解が非常に分かりやすかったです。問題はコンパクトな設計で,熱交換器を上に持ち上げるときに裏側の化粧板に当たるということです。ここでちょっと難儀しましたが無事にファンも抜けました。

息子さんと分解の様子を見に来たお客さんから「○○○○さんは,ここまで分解しますか?」と聞かれたので,「ホームページを見る限りではいちばん外側の化粧板だけ外して洗っているようですね」と答えました。お客さんもその違いを感じておられたようで,当店を選んでくださったようです。

値段や料金だけで比較するのもひとつの方法ですが,どこまで分解するかやどんな洗剤を使うかという比較の仕方もあります。仕上げのスプレーの前に,可能な限りカビを除去することが重要なのではないでしょうか。(当店は以前,四級アンモニウム塩を使った防カビスプレーをサービスしていましたが,アレルギー専門の内科の先生があまり薦められないとおっしゃったのでやめました。)ですが,分解レベルが向上したので,残るカビがかなり減ったと考えています。

ファンを抜いたエアコンのクリーニング前後

100727-view.jpg

最近は熱交換器の逆Vを内側から洗う気持ちで流しています。ほこりや汚れは向こう側にあるので押し戻すような感じです。もちろん上からもできる限り流していますが,天井との間隔や裏側化粧板の造りの関係で思うように流せないのです。

外したパーツのクリーニング前後

100727-parts.jpg

作業前気になったファンの動き方ですが,クリーニング後に改善し,スイッチONと同時に元気に回ります。今シーズンはこの1台で,来年は1階のエアコンのクリーニングを計画されているようです。Yさま,またよろしくお願いいたします。

 

木曜日も1台のご依頼でしたが,グランドピアノの移動が必要な設置状況でした。この件はさすがに下見に伺い,やはりピアノの移動が必要で,お客様のほうでも男手があるときにということになりました。

ピアノを持ち上げて3つのキャスターのお皿の下にタオルをかませ,引きずって移動しました。弟は力持ちですし,お客さんのお父様も力持ちで,余裕で移動できました。

以前はアップライトを移動したことがありましたが,そのときはお客さまが用意されていた市販の移動用板にのせて滑らせました。ピアノを持ち上げることに限って言えばグランドピアノのほうが持ち上げやすい気がしました。

ピアノを移動してでもエアコンクリーニングしたいとのことでしたが,確かに必要でした。

100728-parts.jpg

ファンがありません。この時点ではファンは残したまま洗おうと思っていたのです。この後無事抜けました。

100728-fan.jpg

ファンを見てびっくり。こんな生長したのを見たことがありません。「まっくろくろすけ」です。しかしトトロに出てくるのより中が詰まって重そう。重くて逃げられないのでしょう(笑。

ファンの横に写っているのが化粧板の天井側の部分で,これが3箇所の爪で固定されているのです。熱交換器を持ち上げるためには,この部分を外す必要がありました。これは壱徹さんが書いておられました。ためになります。CHOFU製のエアコンでしたが,この機種は左側の横と上に特にスペースが必要ですね。

記念撮影の一枚

100728-space.JPG

熱交換器のクリーニング前後

100728-view.jpg

やはりニオイが気になるエアコンでしたが,ピアとリモネン系ナチュラル洗剤の併用ですっきり取り除きます。今回はお客様が用意してくださったお湯が比較的熱く,それも効果を高めたと思います。(ノズルも熱かったです)。

雨で猛暑日というわけではないのに,エアコン1台洗うと汗びっしょりです。着替えを忘れていました。比較的近所で助かりました。

Yさま,当店のご利用ありがとうございました。

 

当店の公開中サイトは

エアコンクリーニング高崎

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中

2010年7月31日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

入居前クリーニング

今月始めに,「築5年ほどのマンションを購入するので,全体のクリーニングとエアコン3台の見積もりをして欲しい」とメールでお問い合わせをいただきました。見積もりをお送りして次のメールでご注文,いくらかやり取りがあって作業前日に下見を兼ねて現地でお会いしました。

水周りは比較的きれいに使われていて,トイレとIHクッキングヒーターは交換とのことでクリーニング不要。エアコン3台がどうもお掃除機能つきのようなので説明書を見てもらいます。「10年間お手入れ不要」とのこと。換気機能も付いたNational製CS-50RDX2-Wでした。エアコンクリーニングはキャンセルとなりました。ほっとしています。1台クリーニングで8時間かかった壱徹さんの話もありますので,あまり難しい機種はメーカーにクリーニングしてもらうほうが良いと思います。

冷蔵庫と大型のテーブルがあり,照明も凝っていて高級エアコンといいモデルルーム仕様という感じのお部屋です。

先週の2日かけてお掃除させてもらいました。外は体温を越える暑さでしたので,エアコンが3台あるのは大変ありがたい状況でした。部屋から外に出るとやる気を失うほどの暑さです。

1日目は応援を頼み,かなり多い収納や照明,ベランダ洗いなどを手伝ってもらいました。ベランダ内側の黒筋は銀ちゃんのリモネン系ナチュラル洗剤でほぼ解消。築浅で,もともと茶色に塗装されているのでこれで十分でしょう。

いつもの通りキッチンは僕が,浴室には弟が入ります。レンジフードは浅型で,シロッコのケースが寝ています。今回の使用洗剤はエコ系で,エコソフィ,リモネン・ナチュラル洗剤,シトラスソイだけです。苛性ソーダを使うときの名残でいっぱい洗剤を作ってしまいましたが,次回はスプレーないし塗布で行こうと思います。

レンジフードで目立つ汚れはフィルターとファンのみ。

100722-filter.jpg

この光沢のある親水塗装は,油汚れがひどくなる前だと家庭用の中性洗剤でキレイに落とせます。このぐらいの汚れが境目で,もう少し置くと塗装が油で痛んでしまい,優しい洗剤でも塗装が剥げます。食洗機で洗う方もいると聞いています。1週間に1度のペースなら食洗機に入れるのも抵抗がないでしょうし汚れも完全に落ちるはずです。

シロッコファンも変色させずにきれいに仕上がりました。浸け置きで残る油はシトラスソイで溶かしてみました。

100722-fan.jpg

シンク周りはGSRで磨きます。水栓根元も傷が入りにくく重宝します。

100722-sink.jpg

GSRとファブリックシートがあると,IHのガラストップの焦げも簡単に落とせます。酸を使っていないので一般のお客様でも手軽に使えそうですね。

食器棚の中,天板はソイクリームクリーナーとマイクロファイバークロスですっきり仕上がりました。スクラブ効果があるので,かなりの幅で活躍します。

冷蔵庫には冷えたお茶がいっぱい入っていて,「自由に飲んでください」とのこと。そうなると冷蔵庫の下が気になります。こちらからもサービスということで。

100722-kfloor.jpg

 

浴室は当然エプロンを外して大掃除。

100722-bathroom.jpg

乾いてくると床に白いものが出てきました。石鹸カスのようですが,3倍バース君を使ってダメ押ししておきました。

浴室鏡はクリアミラー加工されており,コーティング剤を落としたくないのでリン酸で落ちる程度のお手入れだけさせてもらいました。

壁面の光沢パネルもかなり水あかが出ています。事前に「完全には落とせない」とお話しておきました。ですが銀酸とゴムスポンジでかなりいけたと思います。もう一息です。今度はアレを試そう。

100722-wall.jpg

 

洗面台も天板のマット仕上げとボウルの光沢の対照がgood jobです。

100722-bowl.jpg

こうなると洗面台下クッションフロアが気になります。新築引渡し以外にもワックスが塗られている感触で,特にこの床面は横変しています。「剥離は別料金」とも考えますが,化学床でそれほど気を遣わずに剥がせるし,何より仕上がりをイメージするとこのまま塗れません。

100723-pfloor.jpg

同じ材質のキッチン床も剥離洗浄したのは言うまでもありません(笑

お客様にも仕上がりを喜んでいただきました。新札でお支払い,菓子折までいただきました。立場が逆です。

2日間いただいていましたが,エアコンが減ったのでほぼ1日半で終了。暑い毎日ですので,午後早くに帰れるのは嬉しいです。この時期はエアコン三昧になりがちですが,こうして本来のハウスクリーニングができることも嬉しいです。Iさま,ありがとうございました。

 

当店の公開中サイトは

エアコンクリーニング高崎

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中 

2010年7月26日|コメント (2)トラックバック (0)

カテゴリー:日記, 洗剤

AURO油性含浸ワックス

床の洗浄のお問い合わせをいただきました。

現状は,「無垢の床材で,ワックスが塗ってあり,知り合いに薦められて菜種油を塗ってある。汚れてきたので洗浄して欲しい,ワックスは塗らないでいい」というお話から始まりました。現状を見ないことには単価も計算できないので,下見,試し落としをさせてもらいました。

カリン無垢のフローリング加工された床材でした。かなり油分が感じられ,いくらか張り付く感触があります。まずはオーブテックの強力カーペット洗剤を使って表面洗浄。しかしほぼ剥げかかっているワックスの樹脂成分が残り,すっきりしません。

やはり剥離が必要ですねということになり,ストリッパーで剥離,すすぎ洗いするとさらっと仕上がります。ちょっと残念なのは,今までの表面保護剤が全て取り除かれるため,床の擦り傷が目立ち,白く抜けた表面が荒れた感じになります。

何か塗ったほうがいいのではということになり,以前に一度施主支給で使ったAUROのワックスを薦めました。当初は「床用天然ワックス」(30倍に希釈して塗り,乾燥させるメンテナンス用)を想定していましたが,お客様が詳しく調べてくださり,油性ワックスが必要ではないかと教えてもらいました。

それでこちらとしても,販売会社に問い合わせして状況を説明し,やはり油性が良いでしょうという結論になりました。環境百貨TAKEIに問い合わせましたが,大変親切に教えてもらいました。

油性の場合,シトラス系ですがニオイが残ること,乾燥に8時間ぐらいかかることが分かりました。リビングやキッチンを含むお客様の生活空間なのでそれが心配でしたが,お客様はそれでよいとのこと。せっかく選んで使っている床材ですから,長い目で見るとしっかりメンテナンスするのがいいですね。

月曜日に,大掃除という感じで家具や家電を移動し,床の剥離洗浄とワックス塗りをしました。

剥離は中性増粘+水+ストリッパー+ナチュラル洗剤を使用,水道直結のノズルから水を撒いてリンス,乾燥という流れです。外は37度の猛暑日,何度もアイスやお茶を用意していただき,水分補給しながら手作業で剥離しました。38平米(12坪)ほどでしょうか。冷蔵庫や洗濯機の下も完璧です。

床ワックスの剥離前後がこんな様子です。

100719a.jpg

マイクロファイバークロスで表面を,浴室用ブラシを使って比較的深い溝も1本ずつ洗いました。

こうして木肌が出た段階で,ワックス塗りです。AUROのワックスは柑橘系のいい香りでさらさらのいくらか琥珀色をした液体です。端を刷毛で塗り,広い部分はタオルにしみこませて塗りました。750mlを2缶準備していただいたのですが,1缶の半分ぐらいで塗りあがりました。塗料の伸びが良く,染み込みの少ないカリンなので,想定よりずっと少ない使用量なのです。

100719b.jpg

石油系溶剤のようなニオイとまったく違い,オレンジの皮の香りで,乾燥が遅いので塗り筋が出ることも重ねの問題もなく,大変塗りやすく気持ちの良い作業です。ちょっと大変なのは塗って5分後ぐらいから始めるカラ拭きで,余分の塗料を拭き取るのですが,これが重いです。

肌が白く抜けた部分も問題ありませんでした。ワックス自体が自然の材料ですから,失ったものを補給してあげる感じで,乾いたところに染み込んでいくのが嬉しくなります。

100719c.jpg

お客様には仕上がりを大変喜んでいただきました。

実際には表面乾燥までまだ時間がかかり,こちらで戻した大型のもの以外にたくさんの復元作業が残っているので心残りもありましたが,何しろ喜んできただけて何よりです。

またカリン無垢床材のメンテナンスについても勉強させていただきました。やっぱりいいです。AUROのワックス。お客様が自分で塗ることもできます。洗浄や剥離は当店にご依頼いただき,ご自分でワックス塗りも楽しいと思いますよ。いかがですか?

Sさま,長い時間お付き合いくださり,ありがとうございました。息子さんとはちべえ君のご協力にも感謝いたします。

2010年7月21日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

新築引渡しクリーニング

昨日は35坪の新築住宅の引渡しクリーニングに行ってきました。遠足です。自宅を出たのが5時前。応援の一人を乗せて6時半ごろ現着。3人で取り掛かったので午後2時ごろには終了し,自宅には4時ごろ帰ってきました。

打ち合わせでは,電気はキッチンと洗面室しか使えない,水道は仮設,ワックスを塗って欲しいというお話でした。ところが2階も含めてほとんどのコンセントが通電していて,ベランダでも水道が使えて,施主の希望でワックスなしと仕様変更。

もともとこの工務店は施工管理が丁寧で,室内のほこりが少ないのです。思っていたより良い条件でクリーニング作業ができました。

シンクにちょっと水滴のあとがあったので,磨いて使用禁止に。

100716-sink.jpg

他にも写真を撮ればよかったのですが,違いを表現するのが難しいと感じたのです。何しろ「真っ白に作ろう」というコンセプトだったらしく,全てが白いのです。

100716-view.jpg

リビングの吹き抜けです。採光窓からの光で幻想的?な雰囲気になります。集成材で作り付けのテレビ台は未塗装ですが,もしかしたらこれも床のように,うっすら木目が出る程度に白く塗られるのかもしれません。

2階の3つある洋室は茶色の床でしたが,床の貼り方が面白いと思って写真を撮ってきました。

100716-floor.jpg

向かって左側の部屋との分け方が面白いです。もっとも,右の部屋とも続きに見せるために,割付を良く考えないといけないでしょうね。

前の日までとうって変わっていい天気で暑かったですが,午後早く仕事が終わるのはいい気持ちですね。在宅でない場合は,こういう時間の使い方もいいです。

2010年7月17日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

三菱製天井埋め込み型と霧ヶ峰2台

お電話でご注文いただいたエアコンクリーニング。ホームページをご覧になり,最初からご注文の内容です。家庭用天井埋め込み型1台と壁掛け1台というお話で,数日後に壁掛けをもう1台ということになりました。

天井埋め込み型はリビングに設置されていて,比較的天井が高く,普段使っている120センチの脚立だともう一段欲しい気がしました。

三菱製MLZ-5017S,1997年製でした。初めて見る形です。吹き出しは1方向で,熱交換器はV字型,その中にクロスフローファンがあり,熱交換器を下げながらファンを取り出す設計と思いますが,三菱のサービスマンではないので,銅管をそんなに曲げる勇気?はありません。

実際,ルーバーと風向板が仕込まれた送風カーブが大きなプラスチック成型品で,これも熱交換器を下げながら抜き取る造りです。これだけでもヒヤヒヤです。

お子さんたちがニオイを気にしているということでのご依頼でしたが,あけてみれば熱交換器はとてもきれいな状態。ドレンパンがいくらかかびている程度です。

100714a-parts.jpg

これは10年以上使っていることを考えるとキレイといってよいでしょう。

熱交換器も汚れていないようですが,ニオイの原因を除去するにはしっかり高圧洗浄しなければなりません。今回は,まず植物由来の過炭酸系洗剤を使い,それからピアで洗い,洗っている途中でこれまた植物由来の洗剤を添加します。臭いをターゲットにした構成です。

クリーニングの様子と,洗った後の熱交換器。

100714a-view.jpg

熱交換器のV型はこちら側には天井面に5センチほど間隔があり,そこからファンに直接水流を当てられます。ファンは見えませんが,高圧水流を当てるとファンの回る音としぶき,そして意外なほどの戻り臭があります。ピアを使って洗浄する場合,この戻り臭の程度で汚れが推察できます。

排水も熱交換器を洗っているときとは違う緑がかった灰色です。

モーターやファンを外さずに洗う方式だったこともあり,3時間かからずに終了しました。

 

お昼休憩の後は霧ヶ峰2台です。

家具の移動やビニール養生まで準備してくださっていました。もっとも作業スペースはタイトでした。1台は机とたんすに囲まれて脚立が立つスペースが作ってあり,もう1台はベッドの枠の中。

広いにこしたことはないのですが,生活空間での作業ですので,エアコン直下のスペースさえ確保していただければ工夫します。

パーツの写真がこちら

100714b-parts.jpg

ドレンパンのカビがかなり出ていますね。

熱交換器がこちら(上下の4枚はどれも2台目のエアコンです)

100714b-view.jpg

霧ヶ峰で,気楽に取り掛かったのですが,意外に配線取り回しや組み立てが凝っていて,1台目に時間がかかりました。でも,同じ機種2台だと,2台目分解のときに復習できて,1台目の復元がより正確になります。こちらとしては大変ありがたいことです。

隣に住んでいるお父様がおっしゃっていたらしいのですが,当店のほうがコジマ電機よりエアコンクリーニング料金が安いんだそうです。えっ!そうなんですか?

ともあれ,4時すぎに撤収できたので当店としては成績優秀でした。Oさまありがとうございました。

2010年7月15日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

エアコン修理?とエアコンクリーニング

先週させていただいたエアコン2台のうち1台について,スイッチオンオフのときに音がするとの連絡をいただきました。

機種は日立RAS-E28T,換気機能つきのエアコンです。

100713a.jpg

見せていただくと,特にスイッチを切ったときにルーバーが閉まる最後の部分でギギギと音がします。ルーバーも完全に閉まっていません。

作業後の確認不足も関係しています。(恥 何しろ,組み立てた後,当初ルーバーが動かなくて,コネクタの差し込み不足が原因と分かり,動くようになってそれだけでほっとしてしまったのです。

ルーバーを外してみて,大体原因が分かりました。このルーバーは珍しく左右両側のモーターで駆動しているのですが,そのモーター軸角度が左右でいくらか違うのです。左側の軸を指であわせました。

 

しかし・・・基盤を一応見ておこうと思って脚立上で右に重心を移したとき,脚立がバランスを失い,左に倒れました!壁に傷をつかなかったのが幸いでしたが,脚立の天板部分が,床においてあった化粧板の真ん中を直撃しています。

プラスチック成型品は柔軟なので割れませんでしたが,これが違う問題を引き起こしました。

この機種はスイッチが入るとグリル上部が手前に開くようになっているのですが,オフで戻るときにやはり音がするようになったのです。化粧板かグリル或いは両方がわずかにゆがんだのだと思います。

これは復旧が難しく,日立から部品を取り寄せることにしました。せっかく不具合が直ったのに新しい問題を自分で作ってしまったことが情けないです。

Iさま,もう少しお時間をいただきます。申し訳ありません。

 

午後は,3度目にうかがう伊勢崎のお宅です。エアコン2台とトイレのタンク内というご注文です。どれも一度手を入れたことがあります。

エアコンは1台目が東芝,2台目がダイキンでどちらもドレンパン一体型です。ダイキンのほうは左側壁面との間隔が狭くファンは抜けませんが,モーターが抜けたので,どちらもがんがん洗えました。

東芝の青透明のファン。意外にカビが出ています。

100713b-parts.jpg

 

1台目のエアコンに近いトイレにも高圧洗浄を使います。銀酸を塗った後,ブラッシング,エアコン洗浄用の洗剤で中和すすぎ? さらに次亜塩素酸ナトリウムで漂白し,水ですすぎの2回。飛び散らないようにタンク上部をマスキング。

どうして高圧洗浄したかというと,タンク内の樹脂タンクだけでなく,陶器の内側までカビが出ていたからです。手洗い吐水口との接続が甘いときがあって,外側まで水が行ってしまったんだそうです。

100713b-tank.jpg

なぜか色合いが変わってしまうのですが,写真よりさっぱりした感じがしましたよ。

 

2台目のエアコンは,ファンが汚れていました。ペットのためにいつも動いているんだそうです。先回から1年9ヶ月としてはかなりのカスが流れました。

100713b-fan.jpg

ピンボケです。こういう汚れを洗うときも,ファンが付いていること,ドレンが付いていること,すすぎに不利な気がします。

ペットといっても静かで気配がしないとおもったら,作業中の部屋にいました。フェレットちゃんです。ハンモックで寝ています。

赤ちゃんや敏感肌,ペットがいるなど洗剤に気を使う方にも,エコ洗剤で洗う当店のエアコンクリーニングはお勧めです。

Kさま,再びのご注文をありがとうございました。

 

2010年7月14日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

伊勢崎で3台エアコンクリーニング

金曜日は伊勢崎まで出張してエアコンクリーニングでした。高崎インターから伊勢崎インターまで高速を使い,通勤割引が利いて250円。当店から高崎インターまでがネックで高崎駅の北側の2車線道路と信号のつなぎの悪さに無駄な時間をとられます。

2人の息子さんの部屋と,ご夫婦の部屋の3台で,一番汚れていると思われるエアコンから始めました。東芝製でドレンパン一体型,重度のタバコのヤニ汚れです。

グリルをあけて,「まずはこの状態で写真を撮っておこう」と思いました。

100709a-view.jpg

写真の貼り付けが面倒なので,パーツのクリーニング前後と,熱交換器のクリーニング前後4枚をまとめて。

100709a-parts.jpg

ファンはこんな色だったんですね。ドレンパンが外れなくても,熱交換器をいくらか浮かしてなるべくドレンパン内の汚れを流す努力をしてみます。

ドレンパンのある状態で洗うと,排水がたまってなかなか流れません。ドレンホースを外してもそれは変わりません。やはり大量の水で流したいエアコンクリーニングでは,ドレンパンが外せないというのはネックです。

 

2台目は日立製。無事にモーターも外せました。こうなると,本当に安心して洗えます。

100709b-parts.jpg

恥ずかしいことですが,こうして準完全分解するようになって何度か,ファンとモーター固定のビスの締め忘れを起こしています。組み立てた後の試運転でビスの締め忘れに気付くわけで,ガックリ来ます。しかも日立のねじは簡単に締められる位置に無いのです。

組み立てるときにモーター,ファンが納まって熱交換器も無事に位置が決まると,ほっとするのです。ここで忘れてしまうんですね。

3台目はコロナ製で汚れも軽微でした。お昼も食べたし,比較的気持ちも楽にできて1時間15分。

100709c-parts.jpg

お客様は当店の作業を見ていて,不要になったタオルケットと薄掛けをくださいました。大変ありがたいです。エアコンの下は完全防水のシートですが,特に畳の部屋やカーペットの部屋では,作業場所までいろいろ敷くのです。

Kさま,当店へのご注文ありがとうございました。

というわけで,エアコンクリーニング三昧の5日でした。 

2010年7月11日|コメント (0)

カテゴリー:日記

やっぱりお願いします

8日木曜日は,午前中エアコン1台,もう1台は様子を見てというお話でした。

新築のお宅にこれまで使っていたエアコンを移設されたんだそうです。もう夜はエアコンをつけないと寝られない日もあり,新しいエアコンをつけたリビングで寝ているとのこと。小さなお子さんや赤ちゃんがいると,エアコンの汚れは気になるものです。

前日確認のお電話をすると,やはり2台とも洗って欲しいとのこと。そうですね。5年お使いになっていれば一度リセットしたほうが良いかもしれません。もっとも1台目は目に見える汚れはそれほどではなく,カビ周が問題です。

このようなケースでは,ファンを外し,熱交換器の逆V字の向こうまで丁寧に洗うことで汚れの取り残しを減らすことができ,さらにナチュラル洗剤の消臭力を利用して,洗剤のにおいさえしない仕上がりにできます。

2階の日立製は換気機能のある高級機で,分解,組み立てにやはり時間が余分にかかりました。1台目が1時間15分,2台めが2時間45分という感じ。しかしシャープに比べればずっと分かりやすく親切な設計でした。

100708a-bunkai.jpg

真ん中のパーツが換気機能とグリルを浮かせる機能を組み込んだアッセンブリですが,配線を除けばビス一本で抜けてくる秀逸な設計です。ただ日立製はモーターの固定枠が外しにくく,この日は2台ともファンが外せてもモーターはついたままでした。

外して洗うものはこちら

100708a-parts.jpg

熱交換器の様子はこちら

100708a-view.jpg

外は大変いい天気で,日差しが強く,差し入れの「小さなガリガリ君?」と麦茶,締めの三ツ矢サイダーの美味しかったこと。

ギャラリーの男の子は質問魔になっていて,楽しく仕事させていただきました。設計どおり2階の寝室で気持ちよく眠れるよう願っております。

 

午後は数年前に一度エアコンクリーニングをご依頼くださったお客さま。隣のブロックの一戸建てに越されるに当たってエアコンクリーニングしたいというご注文。

非常に汚れているのでちょっと驚きましたが,これはそのとき洗ったものではないそうです。

今回依頼を受けたエアコンは確かシャープだったと思うのですが,記憶が飛んでしまいました。

外したパーツのクリーニング前後

100708b-parts.jpg

熱交換器のクリーニング前後はこちら

100708b-view.jpg

 

今回は特別に洗っているものしか見えないアングルのご紹介。このエアコンの左側からファンの納まっている空間を撮りました。

100708b-evapo.jpg

この内側は,洗剤が汚れに対して適切な濃度であること,十分にすすぐことなどの条件がそろってきれいになるのだと思います。

以前も赤ちゃんのお世話をされていましたが,今回は次のお子さんを抱っこされていました。安心してお使いいただけます。

そして,当時はできなかった洗濯槽クリーニングもお受けできるようになり,お引越し後にご注文いただくことになりました。三菱製で,すでにダスキンに2回頼まれたそうです。洗濯槽が抜け,パーツが全分解できれば相当いい仕上がりが期待できます。

Kさま,今後ともよろしくお願いいたします。

 

当店の公開中サイトは

エアコンクリーニング高崎

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中

2010年7月10日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

衝撃!ハイネリー

前から気になっていた石鹸クレンザー。アキラさんはシンク磨きに使うというし。商品名はハイネリーといいます。

過炭酸塩・炭酸塩を手軽に購入できる石けん百貨で,一緒に注文しました。自宅でシンクを磨いてみました。パッドは3Mの陶器用ナイロンスポンジ#3005です。仕上がりは撥水状態で,それが見た目の印象を高めます。

衝撃的です。以前磨いた状態にかなり簡単に復元できます。この感じだと,一度業者に磨いてもらったら,後は気が向いたときに自分で磨けば手入れの行き届いた状態に回復できると思います。酸ではなく,石鹸と研磨剤なので,一般の方でも心配なく使えます。水曜日はシンク磨きという方は,どうぞお試しください。

多少難があるとすれば,においでしょうか。40代の方なら分かると思いますが,小学校で灰色の粘土を使って工作したことがあると思います。あのニオイに近いかな。流してしまえばニオイが残ることはないので,作業中の問題に過ぎませんが。

ステンレスにはうってつけだと思います。ヤカンや鍋やふたなどいつの間にか茶色っぽく付着して蓄積した汚れを落とせます。多少根気が要りますが,汚れが落ちていく様子やコツをつかめれば楽しめます。

パッドの性能も大切だと思うので,陶器用ナイロンやハイブリッドスポンジのナイロンなどが効果的だと思います。

火曜日の午後,定期的に伺うお宅で写した写真を一枚。ハイネリーで磨いたもの。

100706b-highnerry.JPG

この赤い容器に入っているのがハイネリーです。

まだ開封して間もないのですが,使いやすいように小分け容器に半分移して減っています。

自宅もそうですが,ステンレス浴槽ヘリなどもいいかも。

うーん,水あかは酸でと思っていたのが,GSRといいハイネリーといい,違う理論もあるのかと思いますね。

2010年7月 9日|コメント (6)トラックバック (0)

カテゴリー:日記, 洗剤

寮のエアコン

去年も壁掛け12台をご注文くださった寮から,再びお電話をいただきました。

「食堂の大型壁掛けのエアコンと,壁掛け4台をクリーニングして欲しい」とのことです。壁掛けはその後6台に変更になりました。

火曜日の午前に食堂の大型壁掛け,水曜日に壁掛けをできるところまで進めることになりました。

大型壁掛けは,ナショナル製で幅が140センチありました。当店の洗浄カバーの150センチがちょうど使えます。

化粧板やグリルは分割されていて,一枚ずつはがしていくようなイメージです。ドレンパンが抜けたので気持ちが明るくなりました。一応モーターとファンも外そうと考えたのですが,古い年式のため,配線の取り回しと接続が複雑で,半分進んでからやめて戻しました。

熱交換器は大きいです。

100706a-view.jpg

クロスフローファンは塗装した金属製で,錆が出ており見違えるようにはなりませんでしたね。

汚れはものすごく,今回も苛性ソーダ添加ピアでがんがん流しました。さらに消臭効果の高いナチュラル洗剤をごく微量添加して仕上げます。

100706a-wash.jpg

通常洗浄排水は泡に覆われて汚れの程度が分かりにくいのですが,これは見たままです。ものすごい量の黒いカスが落ちました。

冷房の設定温度を下げると水滴が落ちるということで,電気屋さんが点検し,クリーニングしたほうがいいということでご注文になったのですが,汚れが取れて冷房効率,排水速度が上がれば治るのかな?

毎日暑いので,気兼ねなく使えるようになって欲しいです。

 

次の日は各部屋の壁掛けで,ナショナルのスタンダードタイプです。先回はファンを付けたまま洗いましたが,今回は当店自慢の準完全分解です。

100707-parts.jpg

ほぼ+2のドライバですべて外せます。あったほうがいいのはマグネットと先曲がりのプライヤですかね。

熱交換器のほうが,

100707-view.jpg

消臭の程度も上がったと思います。

また,同じ機種でスタンダードタイプだったこともあり,作業スピードもアップ。6台を約6時間で仕上げることができました。当店は2人でやっています。

興味深かったのは,去年も頼んでくださった方がまた注文してくださったことです。1度洗ってさわやかな風を経験すると,汚れやにおいが気になるんでしょうか。そのうちの1台は,まだ洗うほどじゃないかなという感じでしたが,家具も移動して準備してくださっているし,金額を知った上でのご注文なので念を入れて洗いました。

S寮さま,Tさま,今年もご注文ありがとうございました。金額は変わりませんが,サービス内容のレベルアップでご好意にお答えいたします。

 

2010年7月 9日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:思い, 日記

エアコンクリーニング

月曜日はエアコンクリーニング3台でした。1軒1台で3台。

今シーズンはダスキンが1台10,500円なので1台での注文は無いと思っていたのですが,予想が外れました。

1台目はサンヨー製。まれに動作が不安定とのことでしたが,見た感じは問題ありません。もしかしたらゴキブリが一時的に入居して,配線の端子などにショートしたのかもしれません。基盤内の弱電の問題は僕には分かりません。

100705a-mushi.jpg

無事にクリーニング終了しました。娘さんが快適に勉強できるよう願っております。ありがとうございました。

 

2台目は比較的年式の古いシャープ製。かなり汚れています。お部屋の壁面や家具への洗浄液飛散をかなり心配されていたので,2600ミリマスカで養生。

外したパーツは,

100705b-parts.jpg

熱交換器のほうは,

100705b-view.jpg

窓の内側に補助金具を使って設置されていたので,これも裏側全体を養生しました。

 

3台目は,ワンルーム空室の霧ケ峰。壁紙,床がリフォーム済みでしたが,エアコンを見れば元の様子が想像できます。ヘビースモーカーだったのでしょう。

外したパーツは,

100705c-parts.jpg

写真よりひどい印象でしたけどね。

熱交換器は,

100705c-view.jpg

今回,ピア主体で洗ったのですが,過炭酸塩を増量し,苛性ソーダも何片か入れました。最初の洗剤差込で一発で落ちていきます。もちろん粘っている場所はいろいろ角度を変えて2度目に攻撃します。

苛性ソーダ,苛性カリ主体のシルバーNはいい洗剤ですが,液体洗剤を持参するのが面倒な場合もあります。その点,苛性ソーダフレークなら過炭酸塩などと共に,小さな容器に入れてエアコン機材ケースに入れていけます。

今回のように重度のタバコヤニの場合は,苛性ソーダの浸透力を利用しようと思います。

ほこりに絡んで室内機のあらゆる部分が茶色くなっていましたが,さっぱりきれいになりました。

欲を言えば,リフォーム前だとさらにがんがん洗えたかも知れません。

Nさま見積もりより余分にお支払いくださり,ありがとうございました。

2010年7月 8日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記, 洗剤

7月2日は

午前中は2年前に一度ご依頼くださった労務事務所のエアコン2台でした。順調に行けば3時間で終わる内容だったと思いますが,クロスフローファンの関係で4時間ぐらいかかりました。

室温に近い温度での運転などのときににおいを感じるそうです。設置されているエアコンは2台マルチで,200ボルト。室外機に電源がつながっていて外のウォールボックス内で専用ブレーカを落とします。リモコンは一台で,2台が同じ運転をするようになっています。

暑い日でしたが,2台とも停止,洗い終わるまで運転できません。(汗

構造は分かりやすいのですが,ドレン一体型なのがちょっと悲しいです。しかしファンは抜けるようにできています。1台目のファンを抜いて洗い終わったところと,なぞの貫通穴。これは背面に抜けていると思われます。

daikin100702a.jpg

2台目はファンがモーター軸から抜けませんでした。いろいろがんばったら,今度は左にいくらかずれていたらしく,復元すると当たります。結局ファンのちくわ型の継ぎ手を,ファンの隙間からプラスドライバで右にたたき,0.5ミリくらい動いたのでしょう。収まりました。

比較的うまくいった1台目は,運転を始めるとかすかにファンのあたる音がします。運転を止めるとビスの転がる音。ファンを固定しているビスを締めていませんでした。ビスはドレンパンの右の溝にあり,ドレンが外れないこの機種ではきつい状況。マグネットでサルベージしました。

試運転だけと思って着替えたTシャツもすぐに汗びっしょり。作業を見ていたお客様もはらはらさせたことでしょうね。

再びご注文いただいたKさま,ありがとうございました。

 

午後は,古い官舎に設置されていたエアコンが汚いので洗って欲しいという若いご夫婦のご依頼。

CHOFU製ですが10年経っていません。熱交換器は1枚物で,分解は大変分かりやすい。

前の日にもあった右露出配管で,後ろ側をそっくり養生できました。

youjyou100702b.JPG

上から貼ったマスカは室内機の後ろ側を完全に通り抜けています。モーターの後ろ側とかも高圧洗浄できます。

さて意外に熱交換器はきれいで,フィルターとファンが汚れていました。手作業でしっかり汚れを落とします。

parts100702b.jpg

夕立が来るという予報で,降り出す前に撤収できてよかった。Kさま,汗を書いた後のスポーツ飲料美味しかったです。ありがとうございました。

 

当店の公開中サイトは

エアコンクリーニング高崎

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中

 

2010年7月 5日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

エアコンクリーニング日記

「いま,業者さんにクーラーの掃除をしてもらってるから・・・」

お客様は他の方と話しています。「クーラー」を「掃除」するという懐かしい響き。

当店は6月末からエアコンクリーニング祭りとなっております。

6月30日は午前中壁掛け2台のご注文。木材をふんだんに使ったステキなお住まい。キッチンに設置されていたのはナショナル製。だいぶ油を吸っています。

ファンも抜け,汚れたパーツは外で洗います。

parts100630a.jpg

そして,たぶん室外機設置方向の関係で,左に露出配管している室内機。

据付板から室内機を浮かせて,上から貼ったマスカを裏側に降ろして養生。当店はフルカバーなので,左右下のマスカを洗浄カバー内持ってくれば貫通している部分があっても水は洗浄カバーに戻ります。

view100630a.jpg

洗うことを考えた場合,左露出配管もいいですね。実際このお宅は逆Vの向こうを上から確認できるのでさらにgood!

もう一台は富士通で,ファンごと電装部がごっそり降りるタイプ。やはりこれはいい設計です。

fujitsu100630a.JPG

そしてお客様とも話しましたが,リモコンに「内部乾燥(内部クリーン)」ボタンがあり,冷房使用後これをポチッと押しておけば送風モードで切りタイマー運転になります。この一手間と定期的なフィルター洗いで汚れを防止できます。

富士通のスタンダードタイプのエアコンはおすすめです。

残念ながら,室外機に入る配管に霜が出ていました。ガスが不足している症状です。通常は結露しています。メーカー修理でガス充填25,000円?とのことですが,そんなに高いんですね。

Kさま,ご利用ありがとうございました。

午後はちょうど3年前にさせていただいたマンション4階のエアコン。ダイキン製です。

お客様は先回よりさらに親しく話してくださり,リピートオーダーというのはお客様にとっても気持ちが楽なのでしょうか。

3年前の自分のクリーニングを点検する感じです。分かりやすい構造だったこともあり,復元も問題なし。Fケーブルに書いた番号が自分のしるしです。それにしても特に汚れていません。

1枚写真を撮りましたが,クリーニングのことではなく,電源のことです。

daikin100630b.JPG

室内機の横に200ボルト用の特殊コンセントがありますが,その電源コードは室外機から来ているのです。これだと電装部を外したときにずるずる付いてくるACケーブルの処理がいりません。3極なので室内機にアース配線も無くスマート。

この設計もいいなあ。もちろんリモコン配線,ルーバーモーター配線,ファンモーター配線の取り回しやコネクタもさすがダイキンという分かりやすさ。

クリーニングを終え,お客さまが育てた新じゃがをご馳走になりました。ホクホクです。

Iさま,再びご指名ありがとうございました。

2010年7月 4日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

退去時のクリーニング

メールでの問い合わせで,退去時のクリーニングを見積もりして欲しいというご依頼がありました。当店では,退去時に水周りだけ格安でお掃除するプランがあるので,そのメニューで対応できるかなと思って伺いました。

賃貸マンションですが,研修で来ていた中国人が数年寮として使っていたということです。油汚れがすごいというお話ですが,確かに玄関を上がるとクッションフロアが靴に張り付くような気がします。

レンジフードを見てびっくり。油を塗ったような外観です。

メールを下さる前に,ご自分でもかなりがんばってお掃除され,キッチン棚の扉表などがお掃除されています。やはり手に負えないと感じてお問い合わせを下さったという流れです。管理会社に引き渡す前に,自社負担でお掃除するということです。えらいなあ。

水周りだけお願いしたいということだったので,何とか1日でできるのではないかと思ってお見積もりしました。・・・甘かったです。実際には,前日に分解と洗剤塗布,作業日,次の日早朝という流れになりました。勉強しました。

驚きのレンジフード

hood100629.jpg

何に驚いたかというと,シロッコファンのケースの下の板は,フィルターから油が垂れた場合に油だめになります。その部分をプラスチックケレンで擦ろうと思ったら,やわらかい抵抗と共に波?ができました。粘度の高いサラダ油とでも言ったらよいでしょうか。

計量カップに集めると,1リットル以上ありました。「油を含んだ気体」がフィルターで油に戻ってここにたまるわけですから,どれだけ油を使っていたのかと思います。

当然シロッコケース内部もすごいことになっています。外して下においたらやはり油が流れ出てそこらじゅうを汚します。

case100629.jpg

このケースの中もそうでしたが,まず比較的新しい油,その下に樹脂化した油,その下に炭化した油の汚れがあり,効き目が無くなった洗剤を交換しながら洗う必要がありました。

タイルや目地についた油は,エコソフィ+銀ちゃんナチュラル洗剤でやわらかくしてブラッシング。エコソフィも素材にダメージが少ない割りに油に強いですが,銀ちゃんの洗剤を入れると樹脂状のものがすばやく溶けます。しかもレモンのいい香りで,このレンジフード対決のときは気持ちにかなりプラスに働きました。

次は,ガスレンジとレンジフードフィルタの画像です。

renge100629.jpg

レンジフードフィルターは,目に入り込んだ油が取れにくいタイプで,みどりのブラシでかなりブラッシングして仕上げました。

ガスレンジも五徳がどの部分も焦げ付き汚れで手がかかりました。今回はバーナーは外さずに済ませようと思ったら,バーナートップとバーナーが油で固着しているようで,通常使用に差しさわりが出そうです。3つのバーナーにそれぞれ2つの部品が取り付けられていますが,汚れていて「いったいどう外すの?」という感じ。

お客様の話では,何度か下水にたまった油カスで水があふれ,業者が来て流す必要があったそうです。研修生は「油は流していない」というそうですが,調理器具を洗うだけでも相当量の油が流れるんでしょうね。

中国の方が住むと,レンジフードや換気扇が汚れるとは聞いていましたが,驚かされました。オーナーさんはぜひそのことを理解したうえで契約されると良いと思います。半年に一度業者のクリーニングを入れるという条項があってもいいかもしれませんね。

ところで弟は浴室,洗面台,トイレを仕上げました。浴槽はひっくり返して洗ったそうです。浴室床には最後の押さえでバース君が登坂。黒ずんだものが残りましたが,最後の漂白で抜けたそうです。

bathfloor100629.jpg

見て分かる方もいると思いますが,石鹸かすがかなり関係した汚れだと思います。水あかとともに石鹸カスを溶かすことも狙った洗剤だそうですので,洗い場周りでは今後も活躍してくれるでしょう。

浴室ドアもきれいに仕上がりました。

bathdoor100629.jpg

トイレはシャワートイレ分解クリーニングでしたが,便座も陶器もしっかり汚してありました。あまりリアルな写真ではありませんが,想像してください。

showertoilet100629.jpg

浴室ドアの取手が壊れて外れていて,シャワートイレはヒンジ本体側が割れて開閉に少々難あり。どちらも「交換」だったらちょっと悲しいですね。

夕方お客様に確認とお支払いに来ていただきました。ご好意でお茶のペットボトルをケースでちょうだいしました。ありがとうございます。今度は内装やさんが見積もりに来ていました。きれいにして返すのは大変です。

 

当店の公開中サイトは

エアコンクリーニング高崎

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中

 

2010年7月 1日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記