2012年10月の記事一覧

窓ガラス+アルファ

新町M様邸の続きです。

2日目に弟の方は網戸を洗っています。外壁洗浄のときに,一応網と枠を洗っていますが,はずしてみると網に汚れの取り残しがありますし,枠の内側や側面などは手つかずです。網戸もごく柔らかいブラシで洗います。ハウスクリーニング専門店になるまで知らなかったブラシです。これで洗えるのかと思うほど柔らかいのですが使い始めると手放せません。石橋のグッピーです。

僕の方は,2階にあるシャンデリアをお手入れしてみました。金色のツルは錆が出ているためホコリ払い。シェード(乳白色のガラス)を洗い,電球は拭きあげます。金属部分では,ツルの先のチューリップに油汚れがあったので,熱々ピアで洗ってみました。輝きが戻ります。参考のために時間を計ってみました。電球35個のシャンデリアで1時間20分です。

121130-ordermade1.jpg

窓ガラスの外側は,やはり水滴の跡が硬かったです。ガラス窓を水洗いしたままにするのはよろしくありません。シャンパーでよく擦り,場合によっては3枚刃を使いました。

横桟付きの玄関引き戸。重厚感があります。横桟はホコリをためますし,下手に拭くと内側から見たガラスがみじめな状態になります。ガラスから浮いた状態にある格子や桟は,掃除やさん泣かせです。ところが,この引き戸は桟が外れるようにできています。外すときは,枠部分にかなりの抵抗が働くので力がいります。前にも書きましたが,この設計はいいですね。内側から見て,キレイになっているのが分かります。

121130-ordermade2.jpg

3日目は主に1階のガラスの仕上げです。Mさんに「すごーい」と言われましたが,そういえばいつもお出かけになった午後の作業でしたね。リビング吹き抜けの窓ガラスを,スライド梯子を使ってクリーニングします。

弟の方は,タイル目地やブロック塀土台の高圧洗浄。大きな面積ではないので,エアコンの機材を使っています。水圧は4MPaあり,扇状水流なので効果は十分。飛び散りが少ないのはメリットかもしれません。

午後は,アラウーノ採用のトイレや,洗面台などにちょっと手を入れます。水道栓が輝き,ボウルの水あかが落ちると気持ちいいです。アラウーノの水がたまる部分は自動洗浄なので,便器のヘリやシャワー部分,便座などをクリーニングすると白さが戻ります。全部プラスチック製です。

121031-ordermade.jpg

Mさんには毎日10時3時にお茶とお菓子を用意していただきました。保温バッグに入れて,きりの良いときにどうぞと渡されます。お気遣いありがとうございました。お天気も良く,気持ちよくクリニング作業ができました。今年もありがとうございました。

2012年10月31日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

1年目からのメンテナンス

今日から新町M様邸に入っています。積水ハウスで50坪超,築1年目からご用命いただいています。11月中に窓ガラス+アルファと浴室というメニューで2日かけてお掃除します。

最初に入らせていただいたときは,1年目なのに水あかで真っ白な浴室に驚き,それがあっさり落ちたのに驚きました。あの時ほど浴室クリーニングが楽しかったことはありません。

今年は,外壁洗浄が追加になり,3日いただきました。サイディングに光触媒加工がしてあるので,散水ヘッドのシャワー水流で洗うと,面白いように汚れが流れます。これはいいですね。これを2階軒下からすべての壁面に施工?します。直接雨が当たる場所はほとんど汚れがありません。普段から汚れが流されているんですね。

初回から気になっていた2階バルコニーもすっきり洗えました。石橋の柔らかいブラシとトレピカしか使っていません。洗剤も強いブラシも使わない方法で洗えば,今後も汚れが付きにくいはず。

121029-ordermade1.jpg

そうそう,挨拶が済んだとたん,2台のボルボと家の鍵を渡されました。作業しやすいように動かしてくださいとのこと。シートアジャスターが電動なので,まず鍵を入れてシートを動かしています。「お任せ」も時に身に余るものがありますが,平静を装って対応いたします。

外壁を洗うと水道水にさらされるので,本当はすぐ窓ガラス外側に入りたかったのですが,午後は木々が揺れるほどの風。はしご作業には向きません。午後は浴室に変更しました。

やはり,しっかり白くなっています。しかも蓄積しています。TOTOスプリノで浴槽はゲルコート。塗っておけるのでどんどん洗剤を塗ります。在宅でまさかのBBクリーナー。ですが,ニオイは別としてこの洗剤は使いやすいです。

3枚のスライド扉は簡単に外れます。浴室の扉が簡単に外れること,レール部分に深い溝が無いことはメンテナンスで重要な要素です。外れたものはみんな外で洗う弟に任せて,僕の方は浴室内にこもります。

浴槽ヘリとカラン。

121029-ordermade2.jpg

カランと言っても,スイッチ式です。平らな面が多く,狭い隙間が多数あり,水あかが蓄積しやすいです。

温度調節のつまみと浴室リモコン。これも洗剤塗布,ケレン,パッドなどで段階的に落としていけば,透明感を取り戻せます。

121029-ordermade3.jpg

さて,今回も大満足の水あか退治。しぶきが当たる壁面と天井。洗剤塗布とゴムスポンジ,ちょっと研磨剤使用。こういう部分まで洗剤の力だけで落とせると,「お掃除って楽しい」と思えます。

121029-ordermade4.jpg

説明と写真が違いました。上はドアの窓面の水あかでした。

鏡もGSRで軽くマッサージでOK城北。蓄積していても落とせる場合もあれば,うっすら白いモノさえ落とせない場合もあり,水あか退治は奥が深いです。

M様邸の場合は,効果が高く,いつも楽しい浴室クリーニングです。

2012年10月29日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

定期的なメンテナンス

10月11日に箕郷町のF様より,メールで見積り依頼がありました。内容をお聞きすると,築5年,トイレ・洗面台それぞれ2箇所を含む水周り,窓ガラス,吹き抜けや階段のちょっとした高所作業をご希望です。下見しないでも,広いお宅で注文建築だということが分かります。2日はかかると見積もりました。1日オーダーメイド×2です。

その後,半年から一年おきに業者のクリーニングを入れていたことも教えていただきました。身の引き締まる思いです。ご主人の日程に合わせて,10月と11月に分割して入らせていただくことになりました。家のメンテナンスにご主人が積極的に関わっておられるケースは珍しいと思います。今後,良いお付き合いができれば嬉しいです。

お宅を見せていただくと,無垢材を使った居心地の良いお宅でした。幼いお子さんがいるのにキレイに管理していらっしゃいます。

さて1日目は水周りを進めるところまで進めます。僕はキッチンを担当し,弟が浴室に入ります。浴室はエプロンを外して洗いたいというご希望でした。今まで外したことがなかったんだそうです。比較的簡単に外れるタイプで,浴槽からの排水がたまることがあったらしく,汚れていました。

1日で進めた範囲は,弟が浴室と脱衣所の洗面ボウル。洗面ボウルはタイル張りの天板にはまっています。レトロな水栓もおしゃれです。浴室は・・・洗うと出てくる白い水あかに苦戦しました。温泉も出る土地なので,ミネラルたっぷりなのかもしれません。

121026-ordermade1.jpg

キッチンは換気扇が目を引きます。輸入品かと思ったら,山善というメーカーのものなんですね。

初めて触らせていただくもので,落ち着けと言い聞かせながら分解しました。帽子のつば型のフードは,外せそうですが,一番下のヘリにたくさんあるナットを外していく必要があります。ちょっと現実的ではなさそうです。

結局,汚れも少ないのでファンとケースを外すことにしました。これが面白い形式で,ケース真中にモーターを固定してあり,左右に2つのファンが付いているというもの。ファンは円筒ではなく内側と外側で直径が違います。

121026-ordermade3.jpg

エコソフィと熱々ピアですっきり洗いあがりました。素材はアルミの様でもあり,ステンレスの様でもあります。

外すときにファンの左右を気にしなかったのですが,構造的に右左が決まっているはずです。モーターの回転を確認して決めなきゃなと思いましたが,ちゃんと指定がありました。モーターにBと回転方向のサインがあり,ファンの軸受け部分にAとBのマークが入っていました。

キッチンはそれ以外にIHヒーターのお手入れ,食洗機の水あか除去,シンク磨きです。

121026-ordermade2.jpg

魚焼のガラスも透明になって喜ばれました。

僕の方は,1階のトイレまで手が入れられました。INAXのタンク一体型のシャワートイレ。リモコンで水を流せますが,手動のレバーも胴体に付いています。このレバーの関係でカバーが上に外せません。

タンクを便器に固定している下のナットを4本緩め,そのナットをタンク・シャワー部の下に挟んで3センチほどの空間を作り,黄色い汚れを落としました。それでも不完全燃焼です。

たぶんシャワートイレは10年ぐらいで交換時期が来ると思います。便器は陶器製で長持ちします。分解メンテナンスを重視すると,シャワートイレ部分だけ独立している形式が良いという印象を受けました。シャワー部分は内部に汚れが入っていくので,カバーを外して洗いたいのです。

TOTOのタンクが便座の後ろに付いているタイプや,INAXのタンク一体式はどうなのでしょう。お掃除やさんとしては,手洗いの付いていない陶器のタンクと便器,独立したシャワートイレが良いと思います。こういう感想の失礼の段をお許しください。こういう意見が上がってメーカーが改善してくれたらいいと思っています。

Fさんは,来月の窓周りのほかに,外壁も洗いたいという構想も持っておられます。愛着のあるお宅を定期的にメンテナンスしてゆく。お役にたてれば幸いです。ご用命ありがとうございます。また来月伺います。

2012年10月26日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

前橋市総社町で退去時クリーニング

引っ越した後のアパートのお掃除をお願いします。S様よりご依頼をいただきました。2DKのアパートで,来月初めの引き渡しまでにお願いしますとのこと。

全体にお掃除する場合は,メニュー名としては「入居前クリーニング」になり,それなりに料金もかかります。ですが,今まで住んでいた家をお掃除して返したい,という日本人の美意識に賛同して,水周りのみですが「退去時クリーニング」というお得なメニューがあります。

想定としては,60平米ぐらいまでの集合住宅で,手に負えない水周りの汚れを業者の私どもがお掃除し,その他の部分はご自分たちでやっていただくという感じです。もっとも一緒に大掃除することはできません。お掃除で一番使う水場を占領していますので,一緒にやろうとすると無理が出ます。

というわけで,総社町のアパートで退去時クリーニングをしました。

午後3時ぐらいには終わりたかったのですが,5時半までかかりました。水あかががっちりしていたこと,素材もかなり傷んでいること,すでに何回か繰り返されている現状回復。平成元年築で年期も入っています。

予定していた時間に終わらず,もう一度来てもらった時は娘さんも一緒で「わぁーキレイになった」とお喜びいただきました。何よりです。S様,ご用命ありがとうございました。

121025-taikyo.jpg

2012年10月25日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

壁から落ちそうなエアコン

午前中のエアコンクリーニングは,伊勢崎市山王町T様からのご依頼。お電話でのお問い合わせでした。別の業者に頼んだそうなのですが,爪が硬くてカバーが外れない,固定のビスが抜けかかっているのでこれ以上作業を進められないということでクリーニングできなかったとのこと。

今月末に引っ越しなんだそうで,キレイにして持っていきたいということです。移設ができるか聞かれましたが,当店はそこまで対応しておりません。

メーカーをお尋ねすると「富士通」,しかも5年ほど前の機種とのこと。据え付け板のビスの件も,オーバーホールのように洗えるかどうかについても,2007年ごろの富士通ならうまくいくと思います。

見せていただくと哀れな状態で壁に付いています。富士通ゼネラルAS-E22S-W,2007年製です。

121024-aircon1.jpg

コンクリート造の賃貸マンションですが,エアコン用の貫通穴がちょうどよい位置に開いているので,配管は室内機に隠れています。もっとも,貫通穴の室内側にも室外側にもエアコンパテがなかったです。引っ越しが決まっているのでそのままにしました。ドレンパイプも共用廊下の誘導溝でないところに導いてあり,エンボス床が苔で汚れています。

エアコンクリーニング業者も,化粧板が外れないのは別として,このまま帰るのはどんなもんでしょうか。「最初からこんなに外れていたんですか?」と聞くと,あまり覚えていないとおっしゃいます。今にも落ちてきそうですので,取り付け当初からではないはずです。

富士通ですし,男手2人なので,室内機を支えながらまずは全部パーツを外してしまいました。それが右上の状態です。

トグラーというのでしょうか,中空壁用のアンカーが使われていますが,アンカー自体が抜けています。上部2本とも同じ症状です。

石膏ボード用のアンカーを持っていったのですが,入りません。先がつぶれます。叩いてみると合板の鳴りがあります。試しにそのままビスを入れるとトルクがかかります。左下は,一つ内側の穴でボードを固定したところです。アンカーなしでしっかり固定しました。部屋全体なのか分かりませんが,石膏ボードの下地に合板が張ってあるんですね。

エアコンの取り付け業者は,ボードにはアンカーを使うべきと思って,たぶん下穴を開けてトグラーを差し込んだのでしょう。時にはアンカーを使わない設置業者もいますから,その点は良心的です。ですが合板の分で想定より厚い壁だったため,トグラーがアンカーとして働いていなかったのでしょう。設置のときには問題なかったものの,クリーニングに来た業者がフルカバーのきつい上部の爪を外そうと頑張ったら,トグラーごと抜けてきたという流れかと思います。

まあそんなわけで据え付け板も外して拭きましたし,壁面もキレイになりましたし,下部がごそっと降ろせる富士通製ですから,ほとんどオーバーホール的なクリーニングができたでしょう。

右下は動作確認中の室内機。きっちり収まりました。

いつも素晴らしいと思う富士通の設計。

121024-aircon3.jpg

Fケーブル,センサー二つとアース線,ビスで固定しているドレンホースを外してから,熱交換器に固定している4本のビスを外すと写真左の状態でごっそり外れます。基盤やファンモーターさらにルーバーのモーターはボックスに組み込まれています。リモコン受信部の爪を外し,モーター軸固定の小さなビスを外し,接続している3本のビスを外せば,洗いたいバケット型のドレンパンとファンが外せます。何度やっても感心する設計。

外したパーツと熱交換器はこちら。

121024-aircon2.jpg

50度のお湯をくださいとTさんにリモコンを設定してもらったのですが,給湯機側の問題でしょうか,もっと熱いお湯になっていたようです。ノズルのステンレス部分が熱かったです。指で確かめなかった僕が悪いのです。

ファンは浴室で洗うため,内側カーブのカビの落ち具合が見えにくかったようです。念入りに洗って洗剤を引き上げてから取り残しを発見。再洗いしました。

据え付け板のことがあり2時間半。今日も涼しく作業は快適。秋になってからのエアコンクリーニングはいいですね。

幼いお子さんがいてお引っ越し,大変だと思います。T様このたびはご利用ありがとうございました。

2012年10月24日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

半日オーダーメイド後,レンジフードクリーニング

何度かご利用いただいている新町T様より9月20日にメールでお問い合わせをいただきました。

「台所の水回り(排水溝の周りに,真っ黒いカビ?が発生し始め,排水かごが1週間ともたないで目詰まりするほどになってしまいました)。それからレンジフード,トイレ,お風呂。一番気になるのは,台所の排水溝です。見積りをお願いします」。

水周りの設備が小さめで,昨年9月にも大体同じ内容で入らせてもらっていることなどを考えて,半日オーダーメイドでお請けしました。

いつもの通り,僕がキッチンに入り,弟がトイレから浴室に進みます。

排水溝には真っ黒なぬめりがあります。Tさんが「歯ブラシを使ってお掃除するから傷が付いたのかしら」とおっしゃいます。・・・僕などは慣れているので気にならないのですが,これをお掃除しようとするだけでも勇気がいると思います。

121018-drain.jpg

まずトレピカや刷毛でぬめりを落とします。その後,温水ピアに入れましたがほとんど変化なし。

Tさんは顆粒タイプのパイプ洗浄剤(酸素系)も使っていたそうです。なので,お手入れ後も右上の程度だった思われます。この状態だと,残っている汚れがすぐまた増殖してしまうでしょうね。1週間もたないと思います。

それで,布巾を消毒する濃度の塩素漂白をしてみますが変化がありません。弟が浴室のカビ落としに使う濃度の塩素漂白で何とかプラスチックの素材の色になりました。キレイにはなったのですが,パーツの肌が荒れています。感触としては熱いお湯にさらされたような感じです。これはカビを呼びますね。交換が必要です。

Tさんも交換は検討されていたそうで,銅製の網を使ってみるとのこと。それはいいですね。

年末を避けて早めにご注文くださり,ありがとうございました。


午後は上中居町K様邸レンジフード。

整流板もフード下の壁面もキレイです。整流板を開けると,フィルターは手つかずという状態。

タカラスタンダードですが,僕はあまり見たことのない浅型でした。通常レンジフードのファンは縦に回転する設計でファンケースも縦に配置されています。天井裏のダクトに排気するので,自然にそういう設計になります。ですが浅型と言われるタイプは,ファンが水平方向に回転します。ファンケースも寝ています。上方排気するため,ファンケースの先にはL型のダクトが追加されます。

タカラ製は塗装が強く,洗剤に負けないのでキレイにしやすいという印象があります。ただ,内部のパーツが大きいです。斜めにしてやっと出せる大きさです。今回はファンケースで難儀しました。外すときはそれほどではなかったのですが,組む時に15分ぐらいかかったでしょうか。

そんなファンケースとファン。

121018-hood1.jpg

ファンケースは送風効率を落とすほど汚れてはいないのですが,やっぱり外して洗うと気持ちいいです。外せないフードの内部も隅々まで手が入りますしね。

外したパーツに較べると,ビスの数が多かったです。

121018-hood2.jpg

ご主人さんがここでたばこを吸うそうです。熱々のピアで洗える程度の汚れでしたが,たばこのヤニの戻り臭が。でも先日のエアコンにはヤニ汚れは無かったし,レンジフードの近くでもたばこのニオイは感じません。レンジフードの排気が良く効いているのが分かります。(タカラのショールームに行くと,整流板をつけた方が排気効率が高いという実験が見られます)。

レンジフードのクリーニングでは,洗剤が垂れることもあり,フード下の壁面もお手入れします。加熱調理器の周りなので,油粒が固まっていることが多いです。Kさんは普段からよくお手入れされていたので,ほとんど汚れがありません。

ただ,IHにしたほとんどのお宅で見られる症状ですが,ガラストップが焦げ付いていました。壁がキレイでしたので,こちらにちょっと手を入れました。

121018-heater.jpg

ガラスに傷つかない程度のクレンザーで磨きます。焦げが強い場合はケレンが必要です。日本マルセルのオレンジクリーナーを塗って焦げ付きを緩め,1枚刃で削ります。この段階でほとんど落とすのが楽です。仕上げの研磨はベストベット。キレイになった写真を撮るのを忘れてしまいました。

ちょっと手を入れるとキッチンが明るくなった気がします。(たぶん

お支払いと一緒にドーナツをいただきました。そんなお話から,数年前,Kさんのお店の天吊エアコンを洗ったことが分かりました。今調べたら,携帯に番号も残っていました。2度目のご注文だったんですね。このたびもご用命ありがとうございました。

2012年10月19日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

霧ヶ峰お掃除エアコン2台

上中居町のK様より,メールフォームでのお問い合わせをいただきました。最初のお問い合わせが9月23日でした。エアコン2台とレンジフードをクリーニングしたい,エアコンはカビの様なニオイがするとのこと。

エアコンクリーニングについては,お掃除機能付きの場合料金が変わることや時間がかかることをお返事しました。しばらく音沙汰がなかったので他で決まってしまったかなと思いましたが,10月8日にご注文のメールがきました。エアコンは2台とも霧ヶ峰お掃除機能付きとのこと。詰め込むとリスクが高いので,エアコン2台で1日,レンジフードは別の日で日程を組ませていただきました。

昨日伺いました。

Kさんは私どもに,エアコンの場所,浴室やトイレを案内してから鍵を置いて出勤されました。妊娠中なのに頑張りますね。マンション室内の場合,エアコンクリーニング作業中はかなり歩き回ります。ご在宅だとご不便をおかけします。出かけて下さると実はこちらも気が楽です。そして初めてのご依頼から信用してくださりありがとうございます。

さて,エアコンは先週金曜日のものとほぼ同じ構造でした。リビングがMSZ-ZXV508S-W,寝室がMSZ-ZXV228-W どちらもご入居時設置の2008年製。正面のパネルに,大きく透過液晶表示するのがおしゃれな霧ヶ峰掃除機能付きです。

リビングのを見せていただくと,ルーバー(風向き板。三菱はフラップと呼んでいます)に茶色い筋が出ています。内部が汚れているサインです。Kさんは,「一度もお掃除してないから」とおっしゃっていましたが,内部はどうでしょう。

121015-aircon1.jpg

想像していたほど汚れていませんでした。壁面にある換気口からやはり茶色い筋が出ていましたので,主な汚れ原因は外から来る砂塵なのかもしれません。もちろんエアコン室外機から配管を通って来るわけではありません。窓を開けているときに入った空気中の排ガスなどを含む都市性砂塵を,結露したエアコン内部でキャッチして,それが垂れてくるのでしょう。

マンション高層階になると風も強いですし,室内外の気圧に差が出ることもあります。換気したいですが,空気の汚れが悩ましいところですね。

さて掃除ロボットはフィルター掃除を頑張っていました。霧ヶ峰のお掃除機能には,ホコリを集めるケースがあり,一定時間使うとサインが出て,たまったほこりを捨てて下さいね・・・という設計です。ちょっと人の手を借りるお掃除ロボットなんです。

121015-aircon2.jpg

左上の写真が,お掃除ロボットの構成です。フレームに電動回転する歯車があります。ここには写っていませんが,フィルターにもラック(平面の歯)があります。灰色の部品にある歯車でフィルターが上下運動し,しかも青いケースのブラシにしっかり当たるように誘導します。青いケースのブラシはやはり歯車で回転するようになっていて,ケース内にホコリを集めていきます。少しでも残ったホコリが内部に吸われないように,一番下に白いポケットがあります。

これらは一つ一つ洗剤で洗ってすすぎ,乾かします。特に青いブラシ付きケースはブラシを念入りに拭いて乾かします。フレームはホコリを払い,拭きあげます。

このお掃除機能関連の部品を外す,洗う,復元するという余分の作業があるので,お掃除機能付きのエアコンクリーニングの料金を高く設定しています。


意外なことに,リビングのエアコンより寝室のエアコンの方が汚れていました。これは寝具や衣類から出るホコリが原因だと思います。

121015-aircon3.jpg

ファンの一枚一枚の羽の内側(風を作る部分)にはっきりとカビが見えました。直径が大きいファンは送風効率が高いと思います。逆に,冷気に接して結露しやすく,汚れやカビが発生しやすくなるのだと思っています。

最後は,いろいろなカットです。

121015-aircon4.jpg

透過液晶表示部はムーブアイと一緒に一つの部品になっていて,配線も1個のプラグにまとめてあります。両側の簡単な爪で固定されていて,取り扱いが簡単です。フラップ関係の小さなモーターは4個。これは外すのも戻すのも面倒です。僕はお掃除のフレームと基盤がつながったまま外すので,ビスや外したパーツの陳列は,お掃除機能付きとしては少ないですね。

ファンモーターの固定方法とドレンホースの接続方法は他のメーカーにも採用してほしいです。

右上は化粧板をかぶせる前の画像です。配線もキレイに戻っているでしょう?これが一番うまく行きました。同じ(近い)機種を連続で分解できると学習できます。2台で5時間。霧ヶ峰お掃除機能付きが続いたので学習効果が働き,大変順調でした。K様,ご注文ありがとうございました。


寝室の窓から高崎市の中心部を見るとこんな感じでした。見晴らしがいい場所です。向こうに見えるのは榛名山です。涼しくて乾燥した,クリーニング日和でした。木曜日はレンジフードクリーニングです。タカラスタンダード90センチ。ピカピカにしますよー

2012年10月16日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

お掃除機能付き霧ヶ峰+スタンダード霧ヶ峰

ご近所の下豊岡町N様からお電話がありました。「ネットで見たのですが,エアコン2台のクリーニングをお願いしたいです」。当店は今のところ2台だと税込2万円で洗うので,エアコン2台セット割は人気メニューです。

「お掃除機能付きですか」とお尋ねすると,「1台に付いている,メーカーは三菱」とのこと。料金が跳ね上がってお掃除機能付きのエアコン1台で2万円とお話ししました。「エアコンクリーニング高崎」のサイト内に説明がなく,恐縮です。

Nさんは「検討してみます」ということでいったん保留。夕方お電話くださり,「お願いします」。初めて中を見てお掃除したけどキレイにならず,気持ち悪くて使えない,早く洗ってほしいということです。

Nさん宅に着くと幼いお子さん二人。お姉ちゃんは風邪で幼稚園を休んだそうです。お子さんがいると余計にエアコンの汚れは気になりますね。

ということで,金曜日に霧ヶ峰のお掃除機能付きとスタンダード機の2台を洗ってみました。どちらも新築時設置2007年製。リビングがMSZ-ZW637S-W(フィルター自動お掃除機能付き)で,寝室がMSZ-SJ257-W(スタンダード)です。スタンダードと言ってもムーブアイが付いていて上下左右にルーバーが動きます。

5年間リビングで使えばエアコンは汚れます。最近お掃除機能付きエアコンでよく見る症状は,フィルターや熱交換器は目に見える汚れが少ない,ところが送風ファン・ドレンパン・送風カーブにかなりひどい汚れが出ている。汚れの発生源は送風ファンだと思います。ファンが結露してカビを増殖させ,高回転時に周りに飛び散らせるんでしょうね。

何度も書いていますが,フィルターお掃除機能はエアコン内部の汚れを防げません。エアコンは構造上必ず内部が汚れますので,人の手で分解クリーニングする必要があります。分解クリーニングするには,熱交換器にかぶさっている自動お掃除機能のフレームを外さなければなりません。これが大変なんです。という気持ちを込めて組み合わせた画像4枚。

121012-aircon2.jpg

左上の青い部品がフィルターのホコリをかき落として集める部品です。
スタンダード機ならフィルター2枚だけです。

右上の写真にあるように,熱交換器にはお掃除機能のフレームがかぶさっています。
スタンダード機ならこの段階で熱交換器が露出しています。

モーターやセンサーの配線を基盤から外して,フレームを降ろします。このフレームも汚れていますからメンテナンスが必要です。

ファンをご覧ください。外側の汚れはもちろん,羽の内側(風を送りだす部分)にカビが出ています。このカビが意外に厄介で,ファンを外して洗えば簡単に落とせる気がしますが,乾かすと取り残しが見えてきます。今回も念入りに洗ったのですが,乾くと出たので洗い直し。塩素系漂白剤で洗っていますので除菌はばっちりです。

他の外したパーツ類と熱交換器の洗浄前後。

121012-aircon1.jpg

Nさんがルーバーを外して奥まで拭きとった様子がうかがえます。ファンが付いたままよくそこまで拭けましたね。実は,今回の洗浄では壁側化粧板も外して洗っています。これは復元してからの画像。

リビング設置のお掃除機能付き霧ヶ峰。3時間で洗浄を終えました。順調です。お昼の時間に間に合いました。

お昼休憩の後,13時から寝室のスタンダード機のクリーニング。いいです。シンプルです。分解しやすいです。霧ヶ峰のドレンホースの接続方法は最良です。

こちらの汚れは,ドレンパンにカビが出始めたという程度。

121012-aircon3.jpg

霧ヶ峰でちょっとと思うのはルーバー関係のモーターの外しにくさです。ドレンパンを外してからくっついているモーターを外すのですが,はっきり言って無駄に外しにくいです。ビスも珍しく+1です。何とかしてほしいです。これって付いたまま洗っても大丈夫だよってことなのでしょうか。ただ,ルーバーモーター関係はたくさんある配線を全部まとめてプラグに加工しています。基盤から外すのが一つにまとめられているのはさすがですね。

それから,壁側化粧板をご覧ください。うっすら灰色の汚れ。これはエアコンの使用で付いたものではない感じです。静電気が関係しているのか?ピアの高圧洗浄でも落ちず,刷毛やクロスで擦ってあげないと落ちません。まあ,洗浄後と比較すると「キレイになった」気がしますけどね。

こちらは1時間半で終了。

涼しくなって風もあり,作業に最適な室温でエアコンクリーニングできました。この時期のエアコンクリーニングはいいですね。冷房シーズンオフにエアコンクリーニング。おススメです。

2階をやっている間にリビングはお部屋が復元されていました。テレビ台を取り囲むように幼児用の柵があったんですね。2階のベッドやテレビの移動を含めて準備も大変だったことでしょう。N様,お母様,当店へのご指名と作業へのご協力ありがとうございました。



エアコンクリーニングと全く関係ないのですが。

朝出かける前に,12年使い続けた我が家のブラウン管テレビがとうとう壊れました。画像がまず縦長に縮み,次に上下も縮まってポツンという音がして消えました。まさに寿命がきたという終わり方でした。地デジ化してからもチューナーを使って今まで利用してきました。子どもが最近まで体当たりしていましたので,液晶は危険すぎるというのもあったのです。

価格コムで調べ,アクオスLC-40H7がドンキホーテで安売りしているという情報をつかみました。お昼を食べてから行ってみると残り2台!情報通り最安値。購入しました。

弟に手伝ってもらって組みたて設置。これは2人いないと難しいですね。あっという間にチャンネルも設定できて視聴可能に。ついでに重いブラウン管テレビも回収業者のところへ搬入。

アクオスも外付けHDD対応です。試しに2009年12月に買った1TBのハードディスクをつないでみました。BUFFALO HD-CL1.0TU2 メーカー動作確認済みではない製品です。設定すると「認知していない?機器が接続されています」みたいな表示が出ましたが続行。無事に稼働しています。省エネ設定もファミリンクも機能します。とりあえずBDレコーダーを買うまではこれで行けそうです。

価格コムを参考にしたのでそちらに書き込めばよいのですが,メーカー推奨でないことなのでやめておきます。一応自分の日記として。

2012年10月13日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

半日オーダーメイド後,エアコンクリーニング

毎月伺っているA様邸。通常は半日オーダーメイドで水周りをリセットします。主な分担としては弟がトイレ,洗面台,浴室,玄関タイルです。僕の方は,レンジフードとガスレンジをキレイにしたら,大きなステンレストップを磨きます。その後,自分が動いた部分の掃除機がけをし,床面から一段下がって暖房用のヒーターがあるので,そこに入るホコリを掃除機で吸い取るぐらいはできます。

火曜日はご主人のお休みの日で,大きなお宅の各部屋に掃除機をかけていらっしゃいます。今回は1階に置いてある掃除機が東芝から日立に更新されていました。ちょっと使わせてもらったのですが,吸い込み口の幅が広く,少し床から浮いたような感触で,いくらか自走します。もちろん回転ブラシが回っています。とても掛け心地がいいです。家庭用掃除機も機能的には完成しているので,いろいろなセールスポイントをうたって販売されていますね。

いつも「時間があれば」という前置きで,ほんのちょっとのご希望があります。今回はシーリングファンのホコリが気になっていらっしゃるとのこと。廊下のが第一希望で,リビングが第二希望。第三者の僕が見るとリビングの方がお手入れ必要ですが,もちろんどちらもできるでしょう。

浴室に付いているのはシンプルな天井換気扇ですが,あまり使われないのでしょうか。ひと月ごとでも目地カビが出ています。お掃除前後を撮りました。

101002-ordermade1.jpg

ヨーロッパデザインの4口ガスコンロ。少し前の型でセンサーがなく,メンテナンスしやすいです。ホーロートップを外すと下に無垢アルミ鋳造のバーナーがあります。簡単に外れるので,ガリガリ君で流水擦り洗いするとシルバーヘアラインがよみがえります。五徳もスチールウールで簡単に輝きを取り戻します。

五徳の足に異変を発見。一番左側の足のゴムキャップがありません。五徳がぐらつくわけではないので,無くても不便はないのですが,ちょっと工作・塗装。材料費も時間もほとんどかからないので,不具合があれば作り直しましょう。もっと早く硬化してほしいです。

101002-ordermade2.jpg

シーリングファンはケミカルモップでさっとひと拭き。表面の光沢感から考えれば,水ぶきするほどではありません。

A様,いつもご利用ありがとうございます。


午後は,午前の作業中に来たお電話で決まった伊勢崎市羽黒町Y様宅のエアコンクリーニング。中を見たら気持ち悪くて使えないとお感じになったらしく,すぐ行けると聞いて喜んでいらっしゃいました。

当店は車で1時間で行ける範囲を営業エリアと考えているので,羽黒町は位置的にもっとも遠い場所になります。出張費は別途2,000円申し受けます。

見せていただくと日立製のシンプルなエアコン。RAS-F22Y-1 2009年製。まだ新しい感じです。フィルターの掃除を含めてできるところはセルフメンテナンスされていたんですね。

ニオイがするのは前から気になっていたそうですが,初めて中をのぞいて驚いたそうです。気持ち悪くてもう使えない,洗ってもらいたいけどすぐ来てもらえなかったらどうしよう。エアコンの下にはお子さんの勉強机。

タイミング良くお請けできて良かったです。

キレイに見える外観ですが,ルーバーの中はひどいことに。考えてみると,スイッチを入れればファンが回転してしまいますし,スイッチを切ればルーバーが閉まるので,わざわざ開けてみないと見えないんですよね。

121002-aircon1.jpg

外観からは想像できない汚れ具合だったので,すぐ撮影。そして試運転しますが風量が不規則で弱い。風力温度計を持ってきて測ります。風量強の設定で,1.3から1.5m/sです。あまり風圧を感じません。ファンの汚れ程度からすると,熱交換器はキレイです。フィルターのお掃除が行き届いていた証拠です。

基盤はACケーブルが露出配管と一緒に化粧テープ巻きされていたので右にぶら下げました。取り付け業者さんへ。貫通穴の近くにコンセントがあり,こうすると見栄えが良いというのは分かるのですが,メンテナンス性を良くするために,ACケーブルは一緒に巻かないでくださいね。

それにしても外したパーツが少ないですね。シンプルエアコンはメンテナンス性が良いです。

もっとも洗うパーツはたくさんあります。化粧板,フィルター,ルーバー,ドレンパン,ファン,モーター防水壁などなど。今回ファンの直径の大きさに驚きました。たぶんこの径の大きさが,冷房時のファン結露につながり,ホコリを直接呼びよせているのではないかと推測します。

121002-aircon2.jpg

熱交換器が意外に持ち上がらないと思っていたら,壁側化粧板が外れそう。日立製は初めてだったので実験しました。壁側化粧板まで外してしまいました。もっとも分解度の進んだ,壁掛けオーバーホール(背抜き)に。

121002-aircon3.jpg

熱交換器を浮かして,奥側はかなり手が入りますが,配管の立ち上がりに近い部分は残りそうです。こうして外してしまえば,ドレン溝はもちろん,壁側までキレイになります。

組みたててしまってから,吹き出し口から見えるファン(おそうじ前のアングル)を撮影。ちょっとピンぼけです。ルーバーを外せばいいのですが,かなりきついので無駄に外したくなかったのです。風速ですが,安定して3m/s出るようになりました。風速2倍です。このぐらい改善すると電気代節約になり,エコロジーです。

パーツを浴室で洗った弟は,排水溝にたまった髪の毛を処理して大変喜ばれました。ここも構造を知らないと,網の奥にある部分にたまっていることがあります。かなり排水が滞っていたようなので,今後は快適になるでしょう。

というわけで完全分解クリーニングを2時間で終了。順調でした。Y様ご利用ありがとうございました。


ところで,新しいエアコンサイトを作製中です。今までより画像・文章が増えています。まだ正式ではありませんが,当店のエアコンクリーニングに対する取り組みを感じていただけると思います。

工事中のエアコン専門サイト(高崎市のエアコンクリーニング専門店)

2012年10月 3日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記