半日オーダーメイド後,レンジフードクリーニング

半日オーダーメイド後,レンジフードクリーニング

何度かご利用いただいている新町T様より9月20日にメールでお問い合わせをいただきました。

「台所の水回り(排水溝の周りに,真っ黒いカビ?が発生し始め,排水かごが1週間ともたないで目詰まりするほどになってしまいました)。それからレンジフード,トイレ,お風呂。一番気になるのは,台所の排水溝です。見積りをお願いします」。

水周りの設備が小さめで,昨年9月にも大体同じ内容で入らせてもらっていることなどを考えて,半日オーダーメイドでお請けしました。

いつもの通り,僕がキッチンに入り,弟がトイレから浴室に進みます。

排水溝には真っ黒なぬめりがあります。Tさんが「歯ブラシを使ってお掃除するから傷が付いたのかしら」とおっしゃいます。・・・僕などは慣れているので気にならないのですが,これをお掃除しようとするだけでも勇気がいると思います。

121018-drain.jpg

まずトレピカや刷毛でぬめりを落とします。その後,温水ピアに入れましたがほとんど変化なし。

Tさんは顆粒タイプのパイプ洗浄剤(酸素系)も使っていたそうです。なので,お手入れ後も右上の程度だった思われます。この状態だと,残っている汚れがすぐまた増殖してしまうでしょうね。1週間もたないと思います。

それで,布巾を消毒する濃度の塩素漂白をしてみますが変化がありません。弟が浴室のカビ落としに使う濃度の塩素漂白で何とかプラスチックの素材の色になりました。キレイにはなったのですが,パーツの肌が荒れています。感触としては熱いお湯にさらされたような感じです。これはカビを呼びますね。交換が必要です。

Tさんも交換は検討されていたそうで,銅製の網を使ってみるとのこと。それはいいですね。

年末を避けて早めにご注文くださり,ありがとうございました。


午後は上中居町K様邸レンジフード。

整流板もフード下の壁面もキレイです。整流板を開けると,フィルターは手つかずという状態。

タカラスタンダードですが,僕はあまり見たことのない浅型でした。通常レンジフードのファンは縦に回転する設計でファンケースも縦に配置されています。天井裏のダクトに排気するので,自然にそういう設計になります。ですが浅型と言われるタイプは,ファンが水平方向に回転します。ファンケースも寝ています。上方排気するため,ファンケースの先にはL型のダクトが追加されます。

タカラ製は塗装が強く,洗剤に負けないのでキレイにしやすいという印象があります。ただ,内部のパーツが大きいです。斜めにしてやっと出せる大きさです。今回はファンケースで難儀しました。外すときはそれほどではなかったのですが,組む時に15分ぐらいかかったでしょうか。

そんなファンケースとファン。

121018-hood1.jpg

ファンケースは送風効率を落とすほど汚れてはいないのですが,やっぱり外して洗うと気持ちいいです。外せないフードの内部も隅々まで手が入りますしね。

外したパーツに較べると,ビスの数が多かったです。

121018-hood2.jpg

ご主人さんがここでたばこを吸うそうです。熱々のピアで洗える程度の汚れでしたが,たばこのヤニの戻り臭が。でも先日のエアコンにはヤニ汚れは無かったし,レンジフードの近くでもたばこのニオイは感じません。レンジフードの排気が良く効いているのが分かります。(タカラのショールームに行くと,整流板をつけた方が排気効率が高いという実験が見られます)。

レンジフードのクリーニングでは,洗剤が垂れることもあり,フード下の壁面もお手入れします。加熱調理器の周りなので,油粒が固まっていることが多いです。Kさんは普段からよくお手入れされていたので,ほとんど汚れがありません。

ただ,IHにしたほとんどのお宅で見られる症状ですが,ガラストップが焦げ付いていました。壁がキレイでしたので,こちらにちょっと手を入れました。

121018-heater.jpg

ガラスに傷つかない程度のクレンザーで磨きます。焦げが強い場合はケレンが必要です。日本マルセルのオレンジクリーナーを塗って焦げ付きを緩め,1枚刃で削ります。この段階でほとんど落とすのが楽です。仕上げの研磨はベストベット。キレイになった写真を撮るのを忘れてしまいました。

ちょっと手を入れるとキッチンが明るくなった気がします。(たぶん

お支払いと一緒にドーナツをいただきました。そんなお話から,数年前,Kさんのお店の天吊エアコンを洗ったことが分かりました。今調べたら,携帯に番号も残っていました。2度目のご注文だったんですね。このたびもご用命ありがとうございました。

2012年10月19日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
http://ajras.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/392

コメントを投稿する






画像の中に見える文字を入力してください。