半日オーダーメイド後,エアコンクリーニング

半日オーダーメイド後,エアコンクリーニング

毎月伺っているA様邸。通常は半日オーダーメイドで水周りをリセットします。主な分担としては弟がトイレ,洗面台,浴室,玄関タイルです。僕の方は,レンジフードとガスレンジをキレイにしたら,大きなステンレストップを磨きます。その後,自分が動いた部分の掃除機がけをし,床面から一段下がって暖房用のヒーターがあるので,そこに入るホコリを掃除機で吸い取るぐらいはできます。

火曜日はご主人のお休みの日で,大きなお宅の各部屋に掃除機をかけていらっしゃいます。今回は1階に置いてある掃除機が東芝から日立に更新されていました。ちょっと使わせてもらったのですが,吸い込み口の幅が広く,少し床から浮いたような感触で,いくらか自走します。もちろん回転ブラシが回っています。とても掛け心地がいいです。家庭用掃除機も機能的には完成しているので,いろいろなセールスポイントをうたって販売されていますね。

いつも「時間があれば」という前置きで,ほんのちょっとのご希望があります。今回はシーリングファンのホコリが気になっていらっしゃるとのこと。廊下のが第一希望で,リビングが第二希望。第三者の僕が見るとリビングの方がお手入れ必要ですが,もちろんどちらもできるでしょう。

浴室に付いているのはシンプルな天井換気扇ですが,あまり使われないのでしょうか。ひと月ごとでも目地カビが出ています。お掃除前後を撮りました。

101002-ordermade1.jpg

ヨーロッパデザインの4口ガスコンロ。少し前の型でセンサーがなく,メンテナンスしやすいです。ホーロートップを外すと下に無垢アルミ鋳造のバーナーがあります。簡単に外れるので,ガリガリ君で流水擦り洗いするとシルバーヘアラインがよみがえります。五徳もスチールウールで簡単に輝きを取り戻します。

五徳の足に異変を発見。一番左側の足のゴムキャップがありません。五徳がぐらつくわけではないので,無くても不便はないのですが,ちょっと工作・塗装。材料費も時間もほとんどかからないので,不具合があれば作り直しましょう。もっと早く硬化してほしいです。

101002-ordermade2.jpg

シーリングファンはケミカルモップでさっとひと拭き。表面の光沢感から考えれば,水ぶきするほどではありません。

A様,いつもご利用ありがとうございます。


午後は,午前の作業中に来たお電話で決まった伊勢崎市羽黒町Y様宅のエアコンクリーニング。中を見たら気持ち悪くて使えないとお感じになったらしく,すぐ行けると聞いて喜んでいらっしゃいました。

当店は車で1時間で行ける範囲を営業エリアと考えているので,羽黒町は位置的にもっとも遠い場所になります。出張費は別途2,000円申し受けます。

見せていただくと日立製のシンプルなエアコン。RAS-F22Y-1 2009年製。まだ新しい感じです。フィルターの掃除を含めてできるところはセルフメンテナンスされていたんですね。

ニオイがするのは前から気になっていたそうですが,初めて中をのぞいて驚いたそうです。気持ち悪くてもう使えない,洗ってもらいたいけどすぐ来てもらえなかったらどうしよう。エアコンの下にはお子さんの勉強机。

タイミング良くお請けできて良かったです。

キレイに見える外観ですが,ルーバーの中はひどいことに。考えてみると,スイッチを入れればファンが回転してしまいますし,スイッチを切ればルーバーが閉まるので,わざわざ開けてみないと見えないんですよね。

121002-aircon1.jpg

外観からは想像できない汚れ具合だったので,すぐ撮影。そして試運転しますが風量が不規則で弱い。風力温度計を持ってきて測ります。風量強の設定で,1.3から1.5m/sです。あまり風圧を感じません。ファンの汚れ程度からすると,熱交換器はキレイです。フィルターのお掃除が行き届いていた証拠です。

基盤はACケーブルが露出配管と一緒に化粧テープ巻きされていたので右にぶら下げました。取り付け業者さんへ。貫通穴の近くにコンセントがあり,こうすると見栄えが良いというのは分かるのですが,メンテナンス性を良くするために,ACケーブルは一緒に巻かないでくださいね。

それにしても外したパーツが少ないですね。シンプルエアコンはメンテナンス性が良いです。

もっとも洗うパーツはたくさんあります。化粧板,フィルター,ルーバー,ドレンパン,ファン,モーター防水壁などなど。今回ファンの直径の大きさに驚きました。たぶんこの径の大きさが,冷房時のファン結露につながり,ホコリを直接呼びよせているのではないかと推測します。

121002-aircon2.jpg

熱交換器が意外に持ち上がらないと思っていたら,壁側化粧板が外れそう。日立製は初めてだったので実験しました。壁側化粧板まで外してしまいました。もっとも分解度の進んだ,壁掛けオーバーホール(背抜き)に。

121002-aircon3.jpg

熱交換器を浮かして,奥側はかなり手が入りますが,配管の立ち上がりに近い部分は残りそうです。こうして外してしまえば,ドレン溝はもちろん,壁側までキレイになります。

組みたててしまってから,吹き出し口から見えるファン(おそうじ前のアングル)を撮影。ちょっとピンぼけです。ルーバーを外せばいいのですが,かなりきついので無駄に外したくなかったのです。風速ですが,安定して3m/s出るようになりました。風速2倍です。このぐらい改善すると電気代節約になり,エコロジーです。

パーツを浴室で洗った弟は,排水溝にたまった髪の毛を処理して大変喜ばれました。ここも構造を知らないと,網の奥にある部分にたまっていることがあります。かなり排水が滞っていたようなので,今後は快適になるでしょう。

というわけで完全分解クリーニングを2時間で終了。順調でした。Y様ご利用ありがとうございました。


ところで,新しいエアコンサイトを作製中です。今までより画像・文章が増えています。まだ正式ではありませんが,当店のエアコンクリーニングに対する取り組みを感じていただけると思います。

工事中のエアコン専門サイト(高崎市のエアコンクリーニング専門店)

2012年10月 3日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
http://ajras.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/389

コメントを投稿する






画像の中に見える文字を入力してください。