2012年2月の記事一覧

新築引き渡し31坪

先月に引き続き,今月もみどり市の工務店E様から新築引き渡しのクリーニング依頼をもらいました。いつも遠方の物件ですが,先月の物件は玉村町薬局25坪ほど。今回は近所の下小鳥町で1階が薬局,ほぼ総2階建てで2階は住居です。目の前に真っ白でモダンなクリニック建設中。

先回もそうでしたが,建築工程はすでに十分な余裕を持って終了していて,こちらが行ける日まで「クリーニング待ち」という身に余る待遇です。階段吹き抜けのスライド窓は手が届かないだろうということで,足場板まで準備してくださっていました。施工管理も丁寧で,ホコリだらけという感じはしません。

この工務店さんの物件はキッチンなど設備が豪華で,間取り収納などに趣向を感じる楽しい建築ですが,この薬局2軒は必要にして十分のシンプル設備です。小さな手あらいなどは,床から30センチぐらいまで架橋ポリエチレン管が立ち上がり,レバーコックのバルブを挟んで水道栓につながっています。

今回面白いと思ったのは,奥行300ミリあるかないかですが,メルクシパイン集成材で渡り長さが6メートルぐらいある棚です。壁3方以外支えはなく,きわめてシンプルながらかなりのものが載せられる面積です。もちろんクリア塗装済み。希望寸法で入荷できる集成材なら,こんなこともできるんですね。

関東北部の厳しい冷え込みのため,給湯器の凍結防止は重要課題です。配電盤には「ブレーカを落とさないで」の貼り紙。パナソニック浴槽には水がたまり,鉄粉が入ったのか底でかなりの数の錆を出しています。

BBクリーナーでは落とせず,リンダの錆取りを塗布し,プラスチックで優しくケレンしてやっと取れました。「クリーニング待ち」でいい気になっていると,こんなところでしっぺ返しをもらいます。

3枚目はエアコン室外機の配管保護テープの巻き方が決まっているなと思ったもの。4枚目は建物外観。あまり特定されるのもどうかと思い,微妙なアングルです。

120127-shinchiku.jpg

何しろデジカメの電池切れで2年以上使っている携帯での撮影です。画像の悪さはご容赦を。E様たびたびのごひいきありがとうございます。

2012年2月27日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

2月第4週

自分の中ではずっと忙しく,疲れもたまっているのですが,ブログを更新しないと何もしていないと思われる(いったい誰に?)と心配になり,書かせていただきます。

第3週はハウスクリーニングから離れ,今度住むことになる古ーい家のプチリフォームに挑んでいました。たぶん後で書き込むことになります。日時を指定して投稿できるので,過去に書き込めるのがこのブログの良いところです。

表題の第4週は,4件の教室と,途中でマンションベランダ鳩フン除去洗浄というミッションでした。

撮りためた写真を一枚ずつアップロードするのが面倒なので,スライドで上映します。ご注文内容は「カーペットとエアコンその他」ですが,当店の場合,エアコン,陶器,カーペット,ガラスその他みたいなクリーニングになっています。

講師の方や生徒さんやその保護者の方に「あっキレイになった」と思っていただければいいな。この4教室でひと段落です。

最後の教室はエアコンが壁掛けではなく天カセでした。1台なら天カセもありです。下見していたので高圧洗浄機と専用ランスを持ちこみ洗浄自体はあっという間です。東芝キャリア製。とっても分解しやすい(分解を前提にしている)設計でした。風向きルーバーモーターの外しやすさ,ファンのナット,ファンモーターのナット・・・時に分解組立てで面倒になる部分が合理的でシンプルでした。

後は引っ越しでインターネットと電話の環境に障害が出ないことを願っています。

120224-start.jpg

名古屋のY様,このたびは当店の仕事が薄い時期に大量のご発注,ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

2012年2月26日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

マンション鳩フン除去と洗浄

先日不用品廃棄に伺ったマンションですが,時間切れでベランダまで手が入りませんでした。改めて伺った畳一畳ほどのベランダ。

内部は干からびた卵2個もある鳩さんたちの住みか。野生である彼らには何の悪気もないのですが,住民にとっては迷惑千万・健康被害への心配も。上の階に鳩が来れば下の階の方はどうにも被害を防げないのも現実。

実際作業中に,下の階にメリーメイドの方と思われる窓の掃除が実施されましたが,窓枠外の鳩フンには手を触れませんでした。キレイにしてもすぐに上から降ってくる鳩フン。現実的な選択です。

長期不在とはいえ持ち主のいるお宅ですから,温水が出たらいいなと思ったのですが,ガスが使えませんでした。仕方なく事前の手段で投げ込みヒーターで温水を作ります。

ケレンと言いますが,スクレーパーで剥がしながら鳩フンを出来る限り乾燥状態で収集します。排水溝のグレーチングも何とか外し,とにかく乾燥状態で回収。45リットル袋に2個。袋を2重にしてまとめます。

ありがたいことに外は雨で,下の階の洗濯物はノープロブレム。ここからはウェット方式になります。まずは優しい洗剤から。温水に溶かしたピアに銀ちゃん特製植物性クリーナー(ピネン・リモネン系)を添加。塗布してからMブラシ,スクレーパー,トレピカ,ガリガリ君などで適宜落とします。その結果,用意した苛性ソーダは全く使わずにすみました。雨どいの排水は汚水ではなく雨水として流れますので,洗剤は優しいほうが良いのです。

予定していた3時間で,搬入・洗浄・搬出すべてが整いました。鳩フン相手の作業ですので,全体に余裕があってちょうどいいです。あとはマンションなじみの指定業者がハトよけネットを取り付ける手はずです。

ということで,英会話教室の間に入った鳩フン除去クリーニングの画像です。

120223-hatohun.jpg

Hさま,このたびもご利用ありがとうございました。

2012年2月24日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

築30年の家をリフォーム

急遽引っ越すことになり,友人のお父様の貸住宅を借りることにしました。

国道に近く,敷地に余裕があり,日あたりが良い家です。お父様は左官屋さんなので,室内壁面はすべて塗り壁です。建築はブロック積み平屋建て,150ミリ厚ブロックの両側にモルタル,室外はリシン塗装です。

建物はしっかりしているし,給湯関係はプロパンガスで比較的新しい機材です。ですが,部屋がすべて和室で,キッチン床はなぜかコンパネ。廊下はパンチカーペット,トイレは水洗ですが和式。浴槽ステンレスは酸で焼けている・・・

フローリングに貼り替え,キッチン流し台交換,トイレリフォーム,洗面台交換,スイッチやコンセントパネルの交換,コンセント増設,天井塗装,油汚れ除去,浴槽磨き直し,洋服掛け造作,エアコン3台新設などいろいろやることがありました。

家賃を下げてもらう代わりに,こちらで費用を負担してプチリフォーム。ほとんどの部分は知り合いの大工さんに頼み,大工さんが設備やさん手配してくれました。廃棄処分や解体など手伝えるところは手伝って安くしてもらいます。エアコンはヤフーオークションで富士通の2.2キロタイプを3台ゲット。友人の電気屋さんが取りつけてくれました。

エアコンはクリーニングで外すときに扱いやすいので,配線に1.6ミリのFケーブルを使ってほしかったのですが,法律で2ミリと決まっているそうでダメでした。まじめな電気屋さんなのです。据え付け板の前に合板を貼るというのもクリーニング時に壁面を濡らさないためなのですが,露出配管になったので意味がありませんでした。まあ,思い通りにならないこともあります。

キッチンは使いやすくなり,トイレはシャワートイレに変身,シャンプーできる洗面台,明るくなった床,キレイになったスイッチパネルなど,これから数年間お世話になる家としてだいぶ快適になりました。

ふろ釜はプロパンガスのバランス釜です。タイマーはキッチン側にあるので,浴室に入ると操作できません。「湯加減はどう?」と聞く必要があります。不便と言えば不便ですが,忘れていたものを取り戻せる気がします。

というわけで,リフォームを一部公開。クリーニングで改善できない場合に,こんな感じでリフォームできるという勉強になりました。

120216-reform.jpg

大家さんとは,引っ越してきてから賃貸契約。毎月通帳を持って集金に来てくれるそうです。落語に出てくる大家と店子みたいです。これまた古き良き時代という感じです。

2012年2月17日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

ダイキン 大型壁掛け

金曜日は館林の教室まで行ってまいりました。遠いです。この辺になると,車両ナンバーの登録地も様々です。

教室の広さはだいたい45平米,エアコンは大型の壁掛け1台でした。この教室シリーズでは,能力は異なりますが4台目になるのでしょうか。ダイキンのFAYP80P。80なので1台でいいんでしょうね。ですが,40A契約なので,照明,暖房,さらに掃除機でブレーカが落ちるのは不便です。

同じ機種を洗うと進歩できることがあります。横方向の風向き板3つを外すのは当たり前として,さらにその奥のドレンパンにくっついている乳白色のパーツを外せました。

それでも,ダイキンワンピース(ドレンパンが外れない設計)を完璧に洗うには熱交換器だけにする必要がありますね。東芝もそうですが,効率を上げるためなのかファンを巻くように内部が設計されているので,室内側から洗うエアコンクリーニングでは水流の当たりにくい場所が出るのです。この大型壁掛けも熱交換器だけにできそうですが,家庭用と違って幅が大きくて不安です。

前置きをしてエアコンのビフォーアフター。

120210-aircon.jpg

パーツの洗浄後の写真で持っているのが今回外せたパーツです。こういう細かいものを洗うのは弟の分担で,なれない僕がやると汚れが残っていたりします。トイレ備品などもこうして洗ってあげると「なんだかとってもキレイ・・・」という違いを生み出します。

大型ではありますが壁掛エアコン1台でしたので,ちょっと早めに撤収できました。

2012年2月11日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

売却前のクリーニング

木曜日は先月のご注文で久しぶりに半日オーダーメイドのサービスでした。依頼主は市内にお住まいのT様。対象建物は北久保町です。新築から3年ほどお使いで,ほとんど汚れていないけれど「プロのクリーニングを試してみたい」というお気持ちもあったそうです。

戸建のお宅で半日では出来ることが限られていると思いましたが,実際に見せていただくと何とかなりそうな気がしました。というのも,キッチンはほぼシンク磨きのみ,浴室が石鹸カスと水あか,後は主に2階のトイレの水際の筋という内容だったのです。

もともと現状でという約束なので,買主へのサービスみたいな位置づけだそうです。

というわけで,キッチンと脱衣所に洗剤と道具を搬入して作業開始。Tさんは「ハウスクリーニング 高崎」で検索して上位表示された当店のページを詳しくご覧になり,注文してくださったそうです。しばらく作業の様子をご覧になり,洗剤のことなどを尋ねていらっしゃいました。

弟の方が浴室,僕はシンクから始めてトイレ2個と洗面台の陶器を磨けました。トイレは主に2階ということでしたが,業者的には1階の方が・・・。写真は1階です。手洗いなどは何を撮ったかわかりにくいのですが,ここで手を洗うとできるスケールが排水左右にあるのです。

ガスレンジやレンジフードがほとんど未使用に見えるのに比べるとシンクは意外に汚れた感じがしました。実際,錆が表面を侵食してしまっていて,寄ると見えてしまいます。実用上は問題ないし,ぱっと見た感じはきれいに輝いたので良しとしましょう。

弟の方は浴室にこもりっきりだったのでTさんが驚いていました。そうかもしれませんね。浴室に男手で3時間かかるって思わないかもしれませんね。でも3時間は特急仕上げです。

築年数が新しかったこともあり,3時間の作業としてはかなり効果があったと思います。枚数が多いのでスライドでお送りします。

120209-ordermade.jpg

T様ご利用ありがとうございました。

スライドにはFlashbucsの素材を利用させてもらっています。

2012年2月11日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

富士通のエアコンが好き

昨日は当店から車で5分かからない下大島町にある教室。通りがかる道なのですが,2階なので気が付きませんでした。妻によると以前に入会のお誘いの電話があったそうです。

カーペットは44平米で午後7時過ぎの開講なのでエアコンから始めることにしました。一つは富士通,もう一つは三菱重工のビーバーです。

何度も言っていますが,富士通のエアコンは大好きです。エアコンクリーニングしやすい設計です。今回の機種はAS40GPR2Wで,正面にSylphideと入っているタイプです。業者に「これは分解できない機種です」と断られた方が,当店にご注文下さったケースもありました。

分解の様子や洗浄前後を8枚も撮ってしまったのでお見せします。

120208-aircon1.jpg

左上の写真ですが,モーターとファンとファンを下から受ける形のドレンパンが一体で外れているのが分かると思います。これが富士通のいいところです。汚れやすいところが外れて,触りながら洗えます。

熱交換器は壁側にもありますが,下の2枚はそれを意識して撮ってあります。下が広く開くので,壁側熱交換器も洗いやすいと思っています。

いつものようにホコリモンスターでした。

120208-aircon2.jpg

洗うときは基盤部分は全部外しています。外したものもホコリを払って組みつけると,よみがえります。こんな風に隅々までキレイにしやすい富士通のエアコンが大好きです。


もう1台はビーバー。三菱電機なら霧ヶ峰。三菱重工だとビーバーです。設計も違います。

120208-aircon3.jpg

さて今回は,シルバーコンクP 温水20倍希釈で洗いました。やはり汚れを浮かす力が強くて早く,時間に追われるクリーニングの場合はこちらの方が良いようです。

ピアでの洗浄は今後も続けていきますが,汚れの程度によっては洗剤を変えようかと思います。


最初に見たとき,トイレの手洗い部分の汚れが気になったので写真を撮りました。弟が丁寧に磨いていました。

120208-toilet.jpg

ちなみに備品も洗っています。場所も戻っていますね。あっ!コンセントが抜けている。最初に座った方はお尻が浮いてしまうでしょうね。


ポストに鍵が入っているということで,ダイヤル式南京錠を開けたのですが,僕はこれが苦手です。今日はとうとうやってしまいました。開けた状態のときにダイヤルをまわして番号が変わってしまったのです。

120208-kagi.jpg

変えようと思って意識していれば分かりますが,何番かわかりません。仕方がないのでカインズホームで新しいのを買ってきてもらいました。指定番号にセットして付け替えました。

OKwaveで鍵の開け方を調べたのですが,自分なりに解釈してやってみました。開きました。番号のセット方法も覚えました。

実は2回ほど最初から開かないケースがあったんです。知らないうちにどなたか番号を変えてしまったのでしょうね。

一つ賢くなれました。

2012年2月 9日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

天カセに遭遇

今日はみどり市笠懸町の教室に行ってきました。伊勢崎まで高速に乗り,途中から国道50号。笠懸町のあたりは片側1車線で,50号のボトルネックですが,今日は比較的スムーズでした。9時前の時間で渋滞が終わった後だったのかも。

マンション1階のテナントスペースで,面積はそれほどではなかったのですが,何しろ悪臭がしました。そういえば「下水の臭いが戻るので何とかしてほしい」という注文も入っていましたね。分かることは対処できますし,分からなければ専門でないのでお返しします。

私どものわかる範囲で2つの原因がありました。一つはトイレの手前の洗面台の排水です。よくあるメッキのパイプが床の排水のパイプに入っているのですが,そこにある臭い防止のゴムパッキンがちょっとずれています。風と臭気を感じます。パイプを真中に入るよう押さえながらパッキンをまんべんなく押し込みます。

もう一つは使っていない流し台です。強烈です。ふたはしてあったのですが,開けてみるとトラップ部品がありません。排水が開口しています。もっとも部品があっても乾いていれば同じです。ここはガムテープでふさぎました。


エアコンは天カセ4方向でした。サンヨーの小ぶりな長方形。115×86センチです。ファンが2個あると大変ですが1個なので,まあ正方形の4方向とほとんど変わりません。ところで,業務用エアコンは正方形天カセ4方向が良いです。構造的に無理がないというか自然な作りなのです。天吊や長方形はメンテナンス(分解)が大変です。ときどき高い天井なのに天吊を取りつけているケースも見ますが,もったいないです。露出でも様になる天カセタイプをつけて下さい。

正方形専用ホッパーは使えないので,マスカで落とし,天カセ用ホッパーに集めて排水方式にします。550ミリのマスカだとちょっと心配で,1100ミリがいいです。在庫はなんと終わりかけの1本のみ。しかしそれがぴったり。3センチ重なって終わりました。なんか得した気分,そして嬉しい。

120207-youjyou.jpg

通常は30センチぐらい重ねますが,合わせ目は外からテープで止めれば問題ありません。


サンヨーなので分かりやすく,分解は30分。ナオキンさんの15分には遠く及びませんがだんだん進歩します。

洗剤はシルバーコンクP 温水20倍希釈。成分は「水酸化カリウム,カルボン酸ナトリウム,ケイ酸ナトリウム,消臭剤,除菌剤」でいわゆるアルカリ洗浄になります。業務用食器洗いの洗剤と考えて下さい。洗浄後は酸でリンスし,清水ですすぎます。

高圧洗浄機+赤いガンでやれば洗浄はあっという間ですが,今日の手持ちはキョーワのポンプ。しかし自作のノズルで意外にうまくいきました。まっすぐなランスの先に70度ほどの角度をつけてあり,先端は25度扇状噴射のいけうちノズル。

アルカリ洗浄で洗浄力が即効性。適度の噴射角度を持つノズルで厚い熱交換器を貫通させます。

120207-aircon.jpg

天カセ1台なら時間に収まるけど,2台だと時間が足りない。現着で分かるので助っ人を手配できないし。2台あったらどうしよう。

そんなスリルに満ちた教室のクリーニングを続けています。あっ,またカーペット洗浄後写真を撮り忘れてしまった。

2012年2月 7日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

エアコン3台

関東についていえば,一時的に寒気がゆるんでいるようですね。午後3時ごろから雨になりました。

今日の教室は藤岡市です。群馬藤岡駅のすぐそばでした。貸しビル2階で洗いものをするスペースが見当たらない。エアコンクリーニングがあるので,どうしても散水ヘッドで流しながら洗える場所がほしいです。弟が見つけました。

120206-arai.jpg

1階部分の屋根がせり出していたので,室内からホースをひいています。腰掛けるスペースもあり,寒いのを我慢すれば,大物も洗えます。

今日は教室の休講日だったので,通常の順序つまりエアコンクリーニング→カーペットクリーニングで進めました。

1台目は100センチちょっとのダイキン壁掛け型。ここ何日かで3台目です。分解も慣れてきます。

120207-aircon1.jpg

ホコリが粘着している感じで,刷毛を使いながら掃除機をかけてもプラスチックパーツについたものは取れませんでした。洗ってさっぱりします。

2台目はたぶん初めてのNECのエアコン。RK-V25F,たぶん1996年製です。作りはサンヨーでした。

120207-aircon2.jpg

この半透明のファンや,ドレンホースの継ぎ手がねじ込み式なのがサンヨー的です。


さらにもう一台ありました。古いシャープ製です。1993年製らしい。

120207-aircon3.jpg

ドレンパンが乾いているというのは,作業しやすいです。

上から下にできて良かったのですが,エアコン3台洗ってからカーペット63平米はちょっときついです。広い教室だったんです。報告用カーペット洗浄後写真を撮り忘れてしまいました。

弟の方は,エアコンや換気扇パーツの洗いもの,ガラス窓のテープ跡処理,トイレや洗面台の陶器を磨いて,シンク排水溝などにも手を入れました。

というわけで,本日も完了。ご用命ありがとうございました。

2012年2月 6日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

今週のご報告

月曜日は渋川市の教室。エアコンは壁面に余裕のある設置で,大型壁掛け1台。ダイキンFAYP80P だいたい100センチちょっとのサイズで,家庭用壁掛けよりちょっと大きいかなという程度。

カーペットのアジテーションが終わり,お昼に出かけようかというころ,しろくまくんからコメントが入り,携帯に転送されてきました。なるほど,さらに吸いだしをかけると良いのか。アドバイスありがたい。もともと洗剤(メーカー)自体も彼の紹介から知ったのです。当店のように地方で営業しているものは,情報の早い同業者からの紹介はありがたいです。

さてエアコンに戻ります。分解は楽でモーターやファンも抜けます。ドレンパン一体型の構造は少々難がありますが,ひどく汚れていなければ熱交換器を浮かしながらほぼキレイにできます。

120130-aircon.jpg

やはり表で洗いものをすると地面が凍ります。マンホールを開けて,出来るだけ周りを濡らさないように作業しました。


火曜日は伊勢崎市のオフィスの床の洗浄でした。同じ棟に2つの事務所を使っていらっしゃるとのことで,一つづつ仕上げます。最初に洗った方は床を張り替えてあり,材質はリノリウム,たぶんサービスワックスはなしの状態でした。こういうときは1枚目にベーシックコートです。

120131-floor.jpg

置いてあるものはそのままで・・・というご注文でしたが,当店はそのような洗い方に慣れていないのでだいたい外に出させてもらいました。

飛散防止カバーがフィットしています。先回の剥離のときから使っています。ちょっと丈が足りないような気がします。しかし非常にフィット感があります。

二つ目のオフィスは,ご自分たちで市販のワックスを塗られていたそうで,落ちないヒールマークがあります。新品のゴールドコンポジットを傾けても落ちなかったので,剥離が必要です。「それほど手をかけたくない」とのことで,なんとなく悪いような気がするワックス塗り。いつか剥がしたいです。

S様,私どものホームページを見て選んでくださり,ありがとうございました。


水曜日は電動ハンマを借りてこんなことをしました。2センチほどのモルタルの下はガラだったので意外に早く進みました。ただ運び出しは大変です。排水が水平になるところまで掘るのかなと思っていましたが,友人の設備やさんが「後は任せて下さい。もう掘らなくていいですよ」。ホッとしました。

腰壁のタイルは手作業ではつりました。タイルは楽かと思って残しておいたら,これが一番大変。接着剤が全面に効いている場所などは,残るタイルを少しずつ剥がすことになります。

120201-toilet.jpg

こういう仕事も知っておけば,クリーニングでも役立つはず。


木曜日は再び教室のクリーニング。富岡市です。そろそろカーペットは交換時期かも。それでも思ったより美観が回復したので良しとします。

エアコンは三菱の家庭用壁掛けが一台。

120202-aircon1.jpg

三菱のビーバー君です。

もう一台はダイキンの大型壁掛け。先日の渋川のよりちょっと能力の小さいFAYP63P 構造は全く同じでした。

120202-aircon2.jpg

2台使うとブレーカが落ちます。室内は約30平米。面積的にダイキンが使えれば問題ないと思います。

2階に二つあるテナントの1室でしたので,洗面台とトイレは共用部になっています。ですがもう一方はしばらく空室のよう。共用部ですが磨きました。

120202-bowl.jpg

教室の床面積が小さかったのでここまで手を入れられたという感じです。



金曜日は,司法書士のHさんからのご依頼で,マンション一室の不用品処理とベランダ洗い(鳩フン)。しかし,予想以上に不要物が出て,マンション6階から地階駐車場への移動,処分場への搬入で終わってしましました。

住人の女性は出版にもかかわっていらっしゃった方なので,大量の新聞とその切り抜き,そして書籍もありました。まずリサイクルに出せるものを集めて出しました。ときどき金目のものも出てきます。弟と二人で見つけたものだけでも数万円。その他切手類,記念硬貨など。今回の料金は賄えます。

これは,捨てるほうの第2便。

120203-syobun.jpg

関係のない第三者にとっても残しておきたいと思えるものはわずか。本人には思い出のある物も,よほどのものでなければ捨てられてしまいます。

大事なのは思い出。思いだせる思い出。本当に残る大事なものは,本人の記憶なのかなあ。

自分の身の回りにあり,捨てるのを躊躇している雑多なものが脳裏をかすめます。

ということでベランダのお掃除はまたあとでということになりました。H様,今回もご利用ありがとうございました。またお願い致します。

2012年2月 4日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記