2011年4月の記事一覧

オプションでエアコンクリーニング

いま取り掛かっている35坪のお宅のクリーニングには,3台のエアコンクリーニングも含まれています。当店は,入居前の場合にはオプションとしてお得な値段でエアコンクリーニングを提供しております。

1台9,450円です。

2台でも3台でも単価は変わらないし,実際「安くないじゃん」と思われるかもしれません。

見えるところがキレイになっていればいいというエアコンクリーニングもあれば,外せるものはすべて外して奥まできっちりキレイにしたいというエアコンクリーニングもあります。

これからお住いになる方のことを考えると,やはり奥まできっちり洗いたいです。

今回扱った機種はナショナル2台,サンヨー1台。リビングのナショナル製は4キロで逆v字の熱交換器でしたが,他の2台は平面型です。10年ほど前の製品なので構造がシンプルです。クロスフローファンの直径も最近のものより小さいので,抜くのもいくらか楽です。

 

今年の夏の東京電力管内は「節電」がテーマです。知恵を出し合い,我慢できるところは我慢して非常時のつもりで節電したいと思います。

エアコンは今や必需品となっていますから,そのエアコンが本来の能力で運転できるようにお手入れしてあげる必要があります。

ご家庭でできる管理は,こまめなフィルターのお掃除。前面のパネルを開けて見えてくるナイロン網でできたフィルターのほこりを,掃除機やブラシを使ってとってください。

そのフィルターの奥にあるアルミのフィンが熱交換器ですが,この熱交換器にもほこりが付いている場合は,やさーしくブラシで払ってください。熱交換器は柔らかいので簡単に曲がります。曲がると風が通りにくくなります。

熱交換器の汚れがひどいとか,ファンにほこりやカビが付いている場合はエアコンクリーニングで改善します。プロに頼んでください。エアコンスプレーはもっと症状を悪くするので決して使わないでください。

また,買い替えも一つの選択肢です。最近のエアコンは消費電力が10年ほど前の機種の半分ほどになります。買い替える際は,ぜひ一番安いスタンダードタイプをお選びください。エアコンは洗う必要のある家電です。付加機能の付いたエアコンにお金をかけるより,3年に一度エアコンクリーニングにお金を使ってください。

 

というわけで,完全分解のエアコンクリーニング,2機種のスライドです。1台目がナショナル4キロタイプ。外観,外したパーツ,熱交換器の順で,2台目がサンヨー製2.2キロ。外したパーツと熱交換器です。

サンヨーの方は基盤からシンプルに電源ケーブルが抜けるようになっていてこれはいいなと思いました。たいてい基盤の奥に入り込んでいて面倒なのです。

汚れの程度は,2台目のサンヨーの方が重症でした。ここがたばこを吸う方の居室だったと思われます。

というわけで夏の節電にも,ご家族の健康のためにもエアコンクリーニングをお勧めいたします。

110425-aircon.jpg

 

当店の公開中サイトは

エアコンクリーニング高崎

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中

2011年4月27日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:思い, 日記

クリナップの高級キッチン設備

クリナップのあのキッチンはどう仕上がったのかという記録を残しておきます。

まずはレンジフードの最初の画像

110415-hood1.jpg

フィルターの親水塗装がすでに剥げています。艶消しのように見える周りの部分に油汚れが付着しています。

分解して内部洗浄中

110425-hood2.jpg

内部はピカピカのステンレスで構成されています。油用の洗剤が良く効きます。エコソフィ希釈に苛性ソーダのフレークを1枚入れるというパワーアップバージョンです。ガーデニング刷毛で塗っている段階で固まっている部分も溶け始めます。

洗剤をリンスし水ぶき,から拭きと仕上げると気持ちいくらい輝きます。

110425-hood3.jpg

最近は端子部分もすっかり洗剤に付けてブラッシングし,リンスし,良く水分をふき取るようにしています。端子内に洗剤成分が残ると火災の原因になるので,汚れと洗剤成分を残さないことが重要です。

スイッチ部分なども同様で,洗剤に漬けて洗うと見違えるほどきれいになります。

外したパーツも時間をかけて洗いました。

110425-hood4.jpg

ファンケース(かたつむり)が天井と接しているところはウレタンのスポンジテープが貼られていますが,たいてい洗うと取れてしまいます。10年物の場合は,取れるというより劣化して崩れるという感じです。換気機能の能力を保つため,新しいテープを貼ってあげます。ちょっとしたサービスです。

これらを組みつけて,フィルターに黒の再塗装をして戻します。

110425-hood5.jpg

さっぱりしました。このフードは高級感がありますが,レンジフードの性能そのもの,またメンテナンスのしやすさを考えると微妙でした。

その下には業務用ガスコンロがありました。

110425-renge1.jpg

とにかくこの五徳のクリーニングに時間がかかりました。相当熱い洗剤に漬けては削るという作業の繰り返しです。鋳物でざらざらの肌なので,1枚刃が面で効きません。

完全には焦げをとれず,こんな仕上がりとなりました。

110425-renge2.jpg

よく使う方の右の五徳がここまででした。使ったことはないけど,リセットするにはサンドブラストを当てるなど業務用のメンテナンスを必要とするパーツなのだと思います。

魚焼きは下からあぶれるのでこのコンロはいいですね。

こういうガスコンロを使いたいと思うのはどんな方なんでしょうか。お料理好きで,火力もつよいものがこのみという,プロはだしの方でしょうね。

販売のチラシが刷り上っていましたが,このキッチン設備には触れていませんでした。これはかなりこの家の特徴だと思いますよ。

2011年4月25日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

中古住宅の入居前クリーニング

今月末までに35坪の戸建てのクリーニングを・・・。またまたご注文くださいました。建設会社のエス様。

エアコン3台もあるとのことで,「4日ください,飛び飛びになりますが27日に仕上げます」ということでお受けしました。今回は壁紙の張り替えが済んでいるそうです。

 

壁紙とクッションフロアがすべて貼り替えられていて,これで相当印象が違うと思います。エアコン・カーテンレールとかすかに残る匂いが喫煙者の使用を物語っています。

それにしても,クリーニングが入る予定の場合,カーテンレールやコンセントのパネルなどを外したままの方がお互いに良い気がしますね。カーテンレールはビスの穴だけ位置を出しておいていただけるとありがたいです。

糊は感じられず掃除機も掛けられていて,内装工事屋さんがきちんと仕事をされたことがわかります。これは水周り,窓,床が仕上がれば魅力的な物件になります。

 

しかし。今回の難題はキッチンです。見たことのないクリナップ製。

110419-kitchin.jpg

ガスレンジは五徳が5つのパーツに分かれています。重い鋳物です。どれだけ時間がかかるでしょう。魚焼きは下からあぶる形式で,これまた外せるパーツが満載。

レンジフードはこの中にシロッコファンがあるのですが,大きく深い箱です。フィルターは業者がやったのか,家の人が説明書を読まずにアルカリ洗浄したのかハゲハゲです。まわりもすべて中性洗剤で洗えば落ちる(とメーカーが説明している)塗装です。

この部分はI型ですが,勝手口をはさんで背面にはこれまた豪華な収納設備。手を入れるべきところがたくさんあります。取っ手の上面には粘着した黒い油があるので木の扉に気を使いながら落とすべし。

110419-gouka.jpg

右は,ところ変わって浴槽のジャグジー装備(と思われる)。反対側の給湯,追い焚きの配管はゴムパイプ製でパイプ止めで締められているだけ。ナオキンさんのように「サクッ」と外してみたいものでしたが,こちらのエア関係は複雑でした。それでもここの2つの口だけだから,彼なら外すかも。

キッチンに取り掛かった僕はレンジフードとガスレンジから外したパーツを洗い終わらず1日目を終了。あと丸1日は必要でしょう。久しぶりに1枚刃で指先も損傷。雨の降る外の軒下作業で多少「お疲れさま?」状態でした。

弟の方は浴室と洗面台を完了。順調です。他の部分であっても順調に進んでいることが分かると力になりますね。

浴室の全体的な写真。

110419-bathroom.jpg

鏡ももちろんすっきり

110419-mirror.jpg

洗面台もツヤツヤ

110419-washbowl.jpg

午後,木曜日のエアコンクリーニングの延期の申し入れがあり,この現場の日程を前倒しできそうです。

キッチンが甦るか?こうご期待!

2011年4月20日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

内装工事後のテナント 完了

先週始めましたが後半を延期していた内装工事後のテナントのクリーニング,無事完了しました。

各部屋の主な内容は,排煙窓周りとトイレ室です。

排煙窓は,何をこんなに付着させたのかと思うほどいろいろくっついています。塗料とも違うものが吹き付けられている部分もありました。弟が,シトラスソイを主力に,パットを使い分けてキレイにしていました。

トイレ室は内装パテと糊でした。クリーニングへの挑戦状ですか?これだけ落としながら作業するのなら,養生した方がいいですよ。

このトイレの床はPタイルが浮いていたのでオーナーに張替えを提案していました。とりあえず汚れだけは取っておこうと思っていましたが,6日空けていた間に貼ってありました。良かった。

トイレ手洗いから配管してシンクも新設してありました。お約束の通水試験の跡があり,軽く磨いておきました。

スナック内装のお店は天カセのエアコンです。どれだけ汚れているかと思いましたが,煙草のやに汚れのみ。ほこりや粘着汚れは全くありませんでした。

今回はフルカバーをつり下げ金具に紐で巻きつけるだけ,4辺の膨らむ部分はガムテープで本体外側に固定するという簡単な養生でやりました。マスカを一切使わないというのはいいです。今度から正方形の天カセはこれで行こう。

今回の洗剤はシルバーコンクP約15倍16リットル,希釈塩酸とピロキシーでリンス約6リットル,清水40リットルですすぎという工程でした。予定通り4時間以内で終わりました。

床が仕上がっている部屋は機械洗浄してワックス。Pタイルに見えましたが長尺シートです。ワックスといっても,下地剤と仕上げ剤を使います。スーパーベーシックコート,そしてウエルZの2枚です。

この部屋のトイレの水が止まらないということで,初めてこの部分を修理してみました。小さなゴムパッキンなんですね。勉強になりました。

 

最初見たときは荒れ果てた感じの地下の部屋でしたが,見違えるようになり,すぐに使える状態になりました。箱はしっかりしているのですから,使わなきゃもったいないです。地下1階の4室に「いいオーナーが見つかって良かったね」と言いたい感じです。

110413-window.jpg

F様,当店のご指名をありがとうございました。また,作業延期などのこちらのペースに快く合わせて頂いたことにも感謝しております。振り返ると楽しいクリーニング作業でした。

 

当店の公開中サイトは

エアコンクリーニング高崎

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中

2011年4月14日|コメント (2)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

中古住宅の入居前クリーニング

1月末に一度ご注文下さった建設会社から,急ぎで35坪の中古住宅のクリーニングをと依頼を受けました。先約のある期間でしたが,状況的に延期した方がいい仕上がりになるという判断もあり,先様のお許しを得て行って参りました。

ところが,7,8,11の日程のつもりが,10日入居と聞かされたのでパニック。状態もかなり悪いので2日では追いつけません。無理繰り9日午後から半日を追加していけるところまでと考えて始めました。

もうこの時点で,写真を撮る気持ちの余裕さえなくなりました。

ところがお昼を過ぎて施主がお茶の差し入れで来てくださり,お引っ越しは日曜日は日曜日でも17日ということです。助かりました。

状態が悪いというのは,とにかく汚かったのです。6年ほどとお聞きしていますが,南米の外国人家族がお住いだったようです。キッチンの油汚れが壁,窓,リビング側カウンターまで。キッチン棚内部もすべて汚してあります。しかも傷だらけ。洗面台周り,浴室はお掃除の気配なし。トイレはまあまあ。あらゆる壁面に鉛筆,ボールペン,マジックの落書き,化粧品,手あか汚れ。スイッチにはシール。極めつけは何度も塗られたワックス。往復塗りで,すべての返しにホコリの抱き込み。これは施工時の問題と思われる,天井回り縁や建具にクロス糊の変色。

施主の奥さまの話では,内見のときは居住中で間取りぐらいしか見られなかったとのこと。空室になって引き渡しを受けてあまりの汚れに「住めないかも」と思ったそうです。おっしゃる気持ち,よくわかります。

当店では通常,壁紙クロスは張替えを勧めている立場からメニューに入れておりません。ですが,お客様がどうしてもとおっしゃる場合は,ひどい部分を中心にある程度のクリーニングをいたします。今回はキッチンが主な部分ですが,すべての部屋に手を入れました。手あか程度ならほとんど落とせますが,インク系になると難しいです。

最近クロスに威力を発揮しているのがナオキンさんご推薦のこのスポンジ。スーパーで売っています。

torepika.jpg

片面が起毛で,片面がマイクロファイバー。手のひらサイズですが半分に畳んで使うこともできます。キッチンなどは油汚れ用の洗剤をこれで直接塗りながらブラッシングすると,かなり効率的に落とせます。

ついでにサッシの枠などもマイクロファイバー側でこすれば傷の心配がありません。

キッチンは二日目に入り,シンク磨きです。これは大体磨き終わったところと,拭きあげの写真です。こんな材料でやっています。使っているものは,シンク磨きとしては入門的な程度だと思います。

110411-sink.jpg

シンクが磨かれてくると真っ黒になってきます。特に天板などはネットスポンジで汚水をぬぐうためスポンジが酸化鉄で真っ黒になります。

「キッチンで真っ黒なスポンジを使っている」と驚かれるかも知れませんが,他の作業で汚れたものではなく酸化鉄の粉を含んでいるだけです。

弟の担当した浴室や洗面台は,キレイになりましたが,作業前の写真がありません。家の人が擦っていないため,かえってキレイに仕上がったと思います。

3日目にちょっと手を入れてみた和室の木部。

小さな床の間?ですが,日本人の感覚ではこういう風に汚れないと思います。敷居や引き戸の枠も手あかや落書き多数。

110411-tokonoma.jpg

まだまだ洗剤の順番とかシミ抜きに勉強が必要です。ちなみにミヤキの洗剤は使っていません。

 

床は剥離も考えましたが,試したところ,見た目よりしっかり密着していて強力剥離剤でないと剥がせません。抱き込みは階段を含めてすべてのフロア材に及んでいるので,剥離で2日必要でしょう。予算も時間も足りないのでなんとか別の方法で見栄え良くしなければなりません。

3日目の最後は床でした。ほこりの抱き込みをすべて三枚刃を直角に立てて削りました。控え目にやっているとなかなか削れません。かなり力を入れて削り,往復させるとやっとなめらかな感触になります。きちんと台を使ってサンドペーパーなどでやってもよいかもしれませんね。

さらにお湯にカーペットシャンプーを希釈して撒き,シルバーコンポジットパッドでポリッシャーがけ。汚水バキューム。乾燥後ジムエース1回塗布。

剥離後のようにはいきませんでしたが,抱き込みの感じはほぼ解消しました。

110411-floor2.jpg

「ワックスを何度も塗ってある床を剥離はしないでメンテナンスした」状態にはなりました。

 

前の方がお住いのときに内見するケースは多いようです。日本人の惻隠の情ともいうのでしょうか。あまり詳しく見たら失礼にあたるという気持ちが働くと思います。実際ハウスクリーニングの見積もり時にもその気持ちが働きます。

じろじろ見るような様子は見せずに,でもしっかり見る。ハウスクリーニングとは違い,住宅の購入の場合は大きなお金が関係していますから,しっかり見てください。

2011年4月12日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:思い, 日記

内装工事後のテナント

以前からお世話になっているマンション1階(テナント6件)のオーナーから,地下1階も購入されたとお話を受けました。今年の初めです。見せていただきましたが,やはりテナントスペースになっており,5件のうち4件が空室で,3件は内装なしの状態でした。

内装が終わったらトイレや排煙窓,入り口ドアなどをクリーニングして,入居募集したいとのこと。4月にクリーニングを見込んでおいてほしいというご連絡でした。

工事が完了するとのことで今週伺いましたが,このところの資材不足の影響でしょうか,クリーニング業者の立場からすると,ちょっと早いかもという状態。

壁も床も仕上がっている部屋には,資材と廃材があり,照明の仕上げと天カセエアコン化粧板がこれからという状態。スナックの居抜のお店は厨房が工事中。もうひとつの部屋は床が貼られておらず,もう一つは資材が来ないため内装が進まずクリーニングは延期。

現場監督は,この程度のクリーニングは今週中に終わるだろう? 床を貼っていない部屋の掃除機をかけてくれれば,資材を移動するからここのワックスが塗れる。照明は明後日に終わり,共用廊下は3日後の午前にワックスを塗るとのこと。さらに,スナックの厨房床をクリーニングしてほしい,シンクを入れる前にとのこと。その厨房には廃材あり。

オーナーに事情を説明するメールを送るとともに,今週中のクリーニングの延期をお願いしました。

良くあることですが,建設側の方は照明をつける工事なんて工事と思っていません。その間は床の掃除ができないなんて想像もつきません。共用廊下を作業している間に,クリーニングで出入りなんかできません。

もちろん,不都合をくぐりぬけて何とかするのがクリーニング業者で,同業の方のほとんどは,僕の甘ちゃんぶりに呆れてしまうでしょう。こういう現場に慣れていないものですみません。

今回は,オーナーがリフォーム業者に発注する流れと,クリーニング業者である僕に発注する流れ,そしてリフォーム業者がクリーニング業者を扱ういつもの手法がちょっと絡み合ってしまったということでしょう。

さて,勉強になったことが一つ。地階入り口には,鉄扉とシャッターがあり,扉が全面のり残りですごいことになっています。現場監督の指摘でわかりましたが,養生テープののりのようです。ずっと剥がさずにいて,テープをはがしたらのりが残ったということなのでしょう。

この部分は共用のため,リフォーム業者手配で塗装屋さんが担当し,ラッカーシンナーじゃぶじゃぶで拭いて行きました。10メートル離れていても酔いそうなニオイでした。キレイになりました。

というわけで,愚痴口調の本日ブログ。失礼しました。

 

トイレ洗面台は,水の供給に使いました。

110405-washbowl.jpg

初めてこのパーツが役立ちました。

実は使用されていなかった部屋のため,素材が生きていて輝きます。

110405-toilet.jpg

このトイレの全体。床にワックスを塗ってかなり印象が変わりましたが,写真だとそれほどでもありません。

110405-view.jpg

内装屋さんが好き放題に工事していたことを物語る床でした。

 

こんな厨房でもへこむのが,甘ちゃんです。これはひと抱え廃材を出した後です。手を切りそうな危ない鉄板もあり。(そのつもりで入れば違うのですが,内装工事完了後のクリーニングという趣旨で入ったのでへこんでいるのです。)

110406-kitchin1.jpg

右側は,

110406-kitchin2.jpg

この上に板金屋さんが作った大きなレンジフードがあり,内側はさすがに手が出せず,外側と照明器具,配電盤ボックスを洗いました。

その後床の配管部分下は剥離,歩行部分はリンスを兼ねてポリッシャー洗浄,ワックス仕上げ。

この店舗は,トイレ室と入り口ドアとその前のフロア(要剥離),そして天カセエアコンというご注文ですが,天カセを残すのみとなりました。天カセはダイキンでブレーカもわかったので4時間もらえれば洗えると思います。

そんなわけで,今週工事が済んでくれることを希望し,来週カムバックします。内容的に2日分と思いますが,3日取っています。

 

オーナーが納期より質を重視してくれること,クリーニング業者の立場を尊重してくれることが何よりの救いです。素晴らしいオーナーと巡り合ったと感じています。F様,いつも細やかな心配りに感謝しております。

2011年4月 6日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:思い, 日記

1日オーダーメイドで水周り

先月中旬にお問い合わせをいただき,希望日より遅らせてもらいましたが,榛東村のお宅にクリーニングに行ってきました。

榛東村新井,僕も弟も小学生のころ2年ほど過ごした場所です。お昼を食べてからその場所に行ってみましたが,道路や庭が思ったより狭く,また家畜が少なかったのか匂いがなくなっていました。まわりの家も以前よりずっと立派になっていました。

 

さて,今回のご要望は,新築から数年住んだ家をしばらく空けるので,水周りをキレイにしておきたいとのこと。「浴室とキッチンシンクまわりとレンジ周りで」,「半日オーダーメイドでしょうかね」,「トイレ2個加えたら...」,「1日オーダーメイドでしょうか」,「1日あれば洗面台もできますか」というような具合でした。

半日を受けなくてよかったです。積水ハウスのオリジナルのユニットバス。広くて外れるものが多くて硬い水あか。弟がほとんど1日かけて磨きました。

僕の方も,外した物の洗い,シンク小物の水あか除去,IHコンロ部品の洗いで3時間。朝,キッチンの扉表もやりましょうなんて言っちゃったから,午後は勝手口を含めてU型の表面の洗いとシンク,そしてトイレ2個のノルマとなりました。

浴室は1枚だけ

110404-bathroom.jpg

お客様は,浴槽とエプロンの隙間とか,入り口ドアのレールを気にしていらっしゃいました。

気になっているとお聞きしたのはあと二つ。一つはトイレの手洗いの蛇口。堆積した水あかです。

110404-toilet.jpg

いかにも傷つきやすいメッキにガッツリ硬いものが付着しています。洗剤の力だけでは柔らかくならない場合,プラスチックのヘラでつつきます。

ただ,プラスチック素材のボウルの水あかが,酸とゴムスポンジでキレイに落ちてくれたので助かりました。艶もばっちりです。

シャワートイレも積水オリジナル。ふたと便座が右にあるパーツを抜くと簡単に外せます。これは良いですね。もちろん分解クリーニングです。

110404-showertoilet.jpg

2階はここに洗剤を塗る段階で汚れが取れて行きました。

 

さてお客様のもうひとつ気になる部分がシンクの混合栓根元。通ですね。

110404-sink.jpg

写真にははっきりしないのですが,硬そうなのが取り囲んでいます。

塩酸+ごく柔らかい歯ブラシで行かせていただきました。

この頃(今頃?)スチールウールを使い始めました。酸で緩んだ水あかを粗く落としたり,シンク底面の傷取りではいままでよりずっと楽になった気がしています。

 

さて,4時ごろお客様が来てくださいました。シンクの変化に大感激の様子。水あかを気にされる通の方だったので,すごくレベルの高い要求だったらどうしようといくらか心配でしたが,疲れが吹き飛びました。

まだ作業が残っていたので30分ほどしてから再度お呼びすると,お友達の女性2人と一緒に来られました。「チェックしに来たわけじゃないですからね?」とのことですが,トリプルはさすがにたじたじです。

やはり3人で歓声を上げながら見てくださり,ほっと胸をなでおろしました。帰りには野菜のお土産を頂戴し,心地よい疲れを感じつつ帰ってきました。

Kさま,大切なお宅のクリーニングをご用命くださり,ありがとうございました。

2011年4月 5日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

素敵な建築の入居前クリーニング

高崎市を中心に,強い印象を受ける建物をときどき見かけます。

外見は地中海沿岸の建築を,内装はアジアンリゾートを感じます。

古くなっても,それが味わいのあるアンティークな印象になるので長いお付き合いができそうです。

breath houseというロゴを見たことはありませんか。 

こんな建物です。(サンバーがうるさいのですが,記念撮影ということでお許しください。アングルもたぶん南側から撮るとバルコニーのラインが入ってもっと感じが出るのだと思います。)

110401-view.jpg

 

2月末にメールで,3月末予定で築2年の中古住宅をクリーニングしたいという見積もり依頼をいただきました。前の方のお引っ越しがぎりぎりなので下見はできないとのこと。不安がありましたが,築浅の物件ということもあり,概算でのお見積もりを返信しました。工期は3日頂きました。

その後,電話やメールで何度か打ち合わせがあり,クリーニングの前日にお客様にお会いして鍵を預かりました。通常お支払いはクリーニング完了後ですが,「余分にかかればまた」とお支払いもいただきました。そしてその時,今回クリーニングするお宅がブレスハウスの建物で,無垢の床材の傷が気になるというお話を伺いました。

その日はそのまま帰ろうと思っていましたが,やはり見ておくことにしました。

針葉樹の無垢床板でオイルステイン仕上げです。犬の爪でできたと思われる傷があります。お客様は2か所を気にしておられましたが,1階床とキッチンカウンター前の小上がりははほぼ全面的です。でも,これは想定されていることらしく,キッチン奥の収納に部材ごとの塗料がペットボトルに入って置かれていました。床用は1.5リットルありそうです。

お客様も問い合わせたらしいのですが,僕も床の傷の写真を添付してブレスハウスにメールで問い合わせました。

次の日電話があり,「刷毛でもスポンジでもいいからオイルを塗り,乾かないうちにタオルで拭けばいいよ。塗料が足りなくなったら残っているうちに持って来て。作ってあげるから」との何とも心強い言葉をかけてもらいました。ちなみにお客様希望は,オイル補修→艶なしワックス仕上げでしたが,再度オイルでの補修をするときに水性エマルジョンが邪魔をするので勧められないとのことでした。面識のない業者に親切にしてくださり,ありがとうございます。

 

クリーニング2日目の最後に,床を洗っておきました。ワンちゃんの肉球から出る脂分でしょうか,あるいは床のメンテナンスで使っていたというオリーブオイルでしょうか?いくらかべたつく感じがあったのです。

面積があるのでポリッシャーを使うことにしました。洗剤は松脂からできているエコソフィ+リモネン系ナチュラル洗剤。木材と動物と植物の油分には適していると思って。パッドはマイクロファイバー。洗剤はピアでも良かった気がします。脱臭作用も効くかもしれません。マイクロファイバーは回転開始にかなり力が入るので,ここから始めたなという跡ができます。

洗いたては上履きの跡が付く感じで心配でしたが,3日目の朝はさらっと仕上がっていました。3日目は午前中に窓を洗い,小上がりを試験的に塗装してお昼休憩。帰ってくるといい感じです。

午後はメインの1階床全体の塗装,2階床の部分補修です。乾燥させないように心掛ければどんどん傷が隠れていきます。塗りムラも感じられません。これは楽しい作業です。

111401-bf.jpg

これはお客様が気にしておられた場所で,かなり爪の跡があります。2枚目の写真が補修中で,左の板が補修後です。右の板よりひどい傷があるのですが,オイルの色が入って目立たなくなっています。

塗装の経験がなくてもできると思います。床の傷が気になるようになったら,家族でやってみるのはどうでしょうか。結構楽しいと思います。もしかして壁なんかに色をつけてしまっても,それはそれで思い出になると思いますよ。

というわけで,最後は楽しい塗装作業で今回の入居前クリーニングを終えることができました。Hさま,当店のご利用ありがとうございました。

他にも写真を撮ったので,スライドでご覧ください。

110401-floor.jpg

1.1階中心部の床 2.キッチンシンク 3.洗面ボウル 4.トイレ陶器タンク側 (洗面台もトイレも目で見れば劇的に変わったのですが) 5.浴槽のヘリ 6.浴室全体 7.キッチン収納取手 8.玄関取手

玄関の取手は真鍮製だと思います。銀酸にゆうこ(謎)を混ぜて塗り,ヨガマットで擦りました。あまり全体が輝くとバランスが悪いので,グリップ部分のみ。

これからHさんご家族が使って色が変わってゆくでしょう。それが楽しみです。

 

当店の公開中サイトは

エアコンクリーニング高崎

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中

2011年4月 2日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記, 洗剤