2010年5月の記事一覧

シャープお掃除機機能つきエアコンクリーニング

水曜日は,最近お問い合わせの多い藤岡市からエアコンクリーニングのご依頼。

家庭用壁掛け型のエアコン2台ということで,複数台割引でお受けしました。2台3時間ぐらいで終わりますとご案内し,ちょっと気になって「お掃除エアコンではないですよね」とお尋ねすると,「1台がシャープのお掃除エアコンです」とのこと。

聞いて良かったです。お掃除エアコンは料金が1台20,000円であること,時間もその1台だけで3時間かかることをお話しました。次の日,やはりカビの臭いがするということで,ご注文いただきました。

2台ともシャープと聞いたような気がしていましたが,1台目は日立製でした。モーター固定のプラスチック枠を外せず,ドレンパンのみ外してクリーニングしました。

pan100526.jpg

熱交換器もカビが発生していました。

fan100526.jpg

熱交換器は光の反射が特殊なのか,いつもピンボケするような気がします。3枚ぐらいは撮っているのですが。

熱交換器がここまで来ていると,ファンにもかなりカビが出ているので,洗浄中は相当量の黒いカスが流れ出ます。この様子は,「今までこのエアコンを使っていたのか」と心配になる光景です。

 

お昼休憩をもらって,落ち着いてからお掃除エアコンに取り掛かります。

換気機能もついていることが分かりました。

お掃除機能の付いたエアコンで,3シーズン目ということでした。ロボットがほこりを取るフィルターはキレイでしたが,外から確認しただけでもファンの汚れが目立ちます。

robot-fan100526.jpg

 

そして,意外なのがフィンの粘着性の汚れです。

evap100526a.JPG

単純にカビかと思っていましたが,ノズルを近くしても流れず,ブラッシングも併用しました。フィルターがキレイでほこりもほとんどありませんでしたが,この汚れにてこずりました。

熱交換機が露出したところ。お掃除ロボットを外してここまでくるのが大変です。右はお掃除ロボット。当然ですがロボット君に付いていた3個のモーターは外して洗います。真ん中の筒状の部分でほこりが落とされ,換気機能のパイプで排出する設計のようです。

写真はどちらもクリーニング後です。

robot-inner.jpg

クリーニングは,ドレンパンの付いた状態で行ないました。右に排水しているのですが,ホースを裏側からビスで固定していて,ホースの長さに余裕がないので特殊ドライバも使えない。

ドレンホースをビスで固定するのはやめて欲しいです。はめるだけでも漏れません。どうしてもという場合は三菱のようにプラスチック爪にしてください。

配線もすさまじいです。

左の室内機の最下部と,ロボットの最下部に十数本ずつ配線が通っています。しかもその両端が分離できません。(分離しようとすればできますが,それは想定していない造りです。)

また主電装ボックスは左側なのですが,たぶん上部奥の電磁弁につながっていて外せない。(天井との間隔があり上からのぞければ違うかも)

クリーニングが終わって,パーツと配線を復元しながら長さや太さ,頭の形状が違うビスを使い分けて大きな戻りもなく組み立てました。しかし・・・ファンが回り始めてすぐLEDが点滅してファン停止。冷や汗。

脚立をもう一度持ってきてフロントグリルをあけ,ロボットに差し込んだフィルターを触ろうとすると,フィルターを入れた後の押さえの爪がはまっていませんでした。これが原因だったらいいのですが。

無事にすべての機能が回復しました。終わってみれば3時間半を過ぎています。

でも,お客様にはねぎらいの言葉と冷えたお茶をいただき,達成感がありました。お天気は本格的な雨。涼しいです。本格的に暑い季節はお掃除ロボつきは苦しいかもしれません。

先日おそうじふくふくさんが同じような機種をクリーニングされたという報告がありましたが,お疲れ様でしたね。

 

家庭用エアコンクリーニングのご用命は,エアコンクリーニング高崎へ。

当店の公開中サイトは

エアコンクリーニング高崎

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中

 

2010年5月28日|コメント (2)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

水まわりのお掃除

昨日は来月から家政婦サービスに入らせていただくマンションの水周りをクリーニングしました。1年ほど使われた部屋を「クリーニング済み」の状態で引き渡されたとのことです。お客さんが言われるとおり「プロの掃除とは思えない」仕上がりです。

もちろん新しい物件なのでぱっと見た感じで汚れているとは思えません。感じとしては,うっすらとした水あかが落とされていないために,光にすかして曇った感じなのです。

浴室鏡がこんな状態。

mirror100521.jpg

今日こそはと思ってGSRを使いました。弟が磨いたのですが。面積もあり手作業ですのでダイヤに比べて時間がかかったそうですが,水あかが再付着しにくい仕上がりになったことを期待しています。

カランのこの程度の水あかも放置されていました。

karan100521.jpg

お客様のものですが,たらいといすが透明なプラスチックでした。きつめのその水あかもすっかり取れておしゃれな感じが復活しました。

 

見込みよりずっと時間がかかったのがキッチンです。

整流板のある薄型レンジフードは,フィルターの受けの周りに油汚れが見えています。このレンジフードはその受けの金具全体が3つのビスで外れるようになっていたので,外してみると裏側からばっちり油汚れが出てきます。

完全な酸化にいたっていないので,200ccのお湯にニューピアを溶かし,ハンディクラウンの刷毛で塗ると,すぐ効き始めるのが分かります。

なんといっても,下見のときにはほとんど汚れていないと思ったガスコンロに2時間半かかりました。クリナップブランドですが,トッププレートと,五徳,汁受け皿すべてに焦げ付き汚れがあり,焦げ用洗剤を塗っておいても緩まないほど焼きついていたのです。

トッププレートの溝。大バーナー周りの3分の2周がこの状態でした。クリーニング前もすでに半分程度落としたところです。

rengetop100521.jpg

焼付け塗装されているので,強いアルカリにも刃物にも強いのですが,溝が深くアールがきついので刃物が当てにくいです。

下見のときは未使用と感じた魚焼きも,開いてみれば煙突までしっかり汚れています。

下見では時間を掛けてまじまじと見るのがはばかられて,また余り時間がかかるのも素人っぽい気がして,汚れの程度を見落としてしまうことが多いです。これは改善しないといけません。今日の見積もりでは,じっくり見よう。

ガスレンジのパーツは,バーナーと煙突まで外して磨きました。新しいこともあり,どちらもいい感じに磨きあがりました。

renge100521.jpg

仕上がったガスレンジは,自分が見てもクリーニング前とほとんど印象は変わらないのがちょっと悲しいところです。汚れが目立ちにくいということで,日常使用にはいいのかも知れませんね。

浴室を仕上げた弟が洗面台・トイレをメンテナンスしているころ,僕のほうはカウンタートップとシンクを磨きました。シンクは底面の浅い傷が見えるので,写真のほうがきれいに写っています。

sink100521.jpg

水あかを落とし,漂白し,GSRで磨いて撥水状態です。一度磨いておくと,次回また磨くときが早くなります。

GSRとファブリックシートで適当に磨いても,シングル水栓の根元はきれいに仕上がります。新品のマット仕上げが再生します。

kitchintop100521.jpg

人口大理石のカウンタートップは,SMSジャパンのソイクリームという自然素材のクリームクレンザーで磨いてみました。いい香りがしますし,スクラブ効果もあるので使いやすいですね。

こうして軽く6時間が過ぎてしまいます。

汚れの程度からすると余裕のある時間を設定したつもりでしたが,終わってみればぴったりです。ただ,GSRやソイクリームなど維持管理に向いたクリーナーを使うことができたので,やはり多めに時間があるほうがより良い仕上がりにつながります。

来週また半日使って,広いバルコニーや,そのほかの細かい部分を仕上げて家政婦サービスの準備を整えます。

 

当店の公開中サイトは

エアコンクリーニング高崎

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中

 

2010年5月22日|コメント (2)トラックバック (0)

カテゴリー:思い

エアコンフィルターのお手入れ

昨日は毎月ご依頼いただくお宅の水周り,エアコンのフィルターのメンテナンスその他でした。

エアコンは天井カセット4方向1台,1方向1台,壁掛け3台が設置されているので,バリエーションがあります。それで,フィルターのメンテナンスの様子をを二つに分けてご紹介します。壁掛け型と天井カセット型の二つです。

これから必需品となるエアコンも,定期的にメンテナンスすることで,カビや臭いの発生を遅らせることができます。

まずは壁掛け型。エアコンのスイッチを切り,しばらく待ちます。エアコンはリモコンでスイッチを切っても,ルーバーが閉まり,ファンが止まるまで時間がかかります。このお宅のエアコンがそうですが,グリル(正面のパネル)がモーター駆動で開く仕掛けになっている場合などは特に時間がかかります。

動作が完全に止まったのを確認したら,グリルをあけ,中のフィルターを外します。

たいていの場合,グリルの下のふちに手を掛けて上に開く構造になっています。このとき,グリルを上げる力で爪がはずれ,外れることが多いです。間違って外れることのないように,スライドする爪がある機種もあります。外し方は内側に説明のシールが貼ってあることもありますし,ない場合は取扱説明書に必ず書いてあります。

エアコンクリーニングに伺って,時々このグリルの取り付け部分の左右の爪のどちらかが欠けていることがあります。お手入れすることはお勧めしますが,くれぐれも強引に外さないでください。特に,ルーバー(上下の風向き板)を外すことはお勧めできません。

外したグリルとフィルターです。

hfilter1.JPG

ほこりの量は少ないのですが,密度が高くかなり効率が落ちています。このままにしておくと,さらに熱交換器がほこりまみれになります。

まずは掃除機で吸い取ります。

hfilter2.JPG 

かなりきれいになります。このフィルターはかなり立体的に作れれていたため,これだけでは不完全です。

それで,より完璧な湿式クリーニングになります。つまり洗います。

ここから気をつけなければいけないのは,フィルターの表裏です。フィルターを洗うときに,裏(熱交換器側)から洗うということです。表から来る空気に含まれるほこりを濾しているわけですから,裏から表に力を掛けると効率的です。

こんな感じです。これは洗剤をスプレーしているところ。オーブテックのエアコンクリーナーを吹いています。家庭用の洗剤なら中性,弱アルカリ性,アルカリ性の洗剤で大丈夫です。キッチン近くで使われているエアコンの場合は,マジックリンなどのアルカリ性の洗剤が良いでしょう。油に効く洗剤を使う場合は,手袋とマスクが必要です。

hfilter3.JPG

スプレーはお勧めできませんが,キッチンハイターを使うこともできます。フィルターを浸せる容器にキッチンハイターを入れ,すぐ洗う場合は2倍ぐらい,しばらく浸せる場合は10倍ぐらいに希釈して浸します。

洗剤を使ったら,十分な清水ですすぎましょう。このすすぎを考えると,庭の散水シャワーヘッドが楽です。このとき,内側から外側に向かって水流を当てます。たいていフィルターはカーブしていますので,カーブの内側から外側へとお考えください。

hfilter4.JPG

こうすると,ホコリの混ざった灰色の水がどんどん流れるのが分かります。たっぷりすすいでください。写真のようにやわらかい水流でも,水量と時間でしっかり流せます。

フィルターを濡れたまま室内機にセットするのは危険です。よく乾燥させてください。長時間放置はプラスチックの劣化になりかねないのでお勧めできませんが,天日に当てると殺菌効果がありますね。

hfilter5.JPG 

ほこりも取れ,洗剤と日光消毒で安心です。

意外に汚れるのがフローリングにベッドの寝室。リビングはもちろん定期的にお手入れしましょう。ほこりが熱交換器やファンに付くのを防げば,カビの発生が遅くなり,ニオイが出るのを防げます。

比較的簡単なエアコンフィルターのメンテナンス。冷房で使うようになったら,できれば一月に1度は外して洗いましょう。毎週外せば,掃除機で吸うだけで済みます。

作業内容を書くというよりは,お手入れ方法の説明のようになってしまいました。

次回は,天井カセット型4方向のフィルターについて簡単に書きます。

 

当店の公開中サイトは

エアコンクリーニング高崎

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中

 

2010年5月19日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:テクニック

テラスの塗装

毎年12月に床のワックス塗りをご依頼くださるお客さま。そのお宅には,リビングの掃きだし窓の外に2つに分かれてウッドテラスがあります。

器用で働き者のご主人が亡くなられて,テラスの塗装ができず,日当たりのいい場所なので塗装面の劣化が始まっています。

実は一昨年からの課題なのですが,当店はこちらからお電話するのが苦手で,昨年の温かい季節を過ぎてしまい,昨年末のワックス塗りのときに「春になったら絶対お電話くださいね」といわれて,勇気?を出して電話しました。

金曜日に次の週の予定が決まるというお仕事をされているため,1度流れ,2度流れかけましたが,今日キャンセルが出て急遽伺うことになりました。

まず,色見本に外せるものをひとつ持ってホームセンターへ。チョコレート色だと分かり,今後にも対応できそうです。ウレタン塗料を選択,シンナーや刷毛やローラーなどの消耗品と共に購入。

こちらのお宅から近いところにスーパービバホームが開店したのです。今日で2度目ですが,クラウンのガーデニング刷毛が常備されていることが分かり,それも収穫でした。

当店の半日オーダーメイド+材料費で対応させていただくことにし,塗装開始。

メインのテラスがこんな感じです。

terrace100517a.jpg

時間の大半は,5枚のラティスの塗装に費やされました。平面はローラーであっという間です。

サブテラスはこんな感じ。

terrace100517b.jpg

塗装は下地作りが大事と聞いています。

塗装屋さん用のごわごわのパッドで剥げかけた塗料を擦り落とし,くもの巣や泥やホコリをラスタでかき出しながら吹き飛ばします。

もうひとつは養生です。

家の壁面と,ブルーシートが入らなそうな場所に1100ミリのマスカを張ります。

晴れて気温も高く,慣れない塗装屋さんにはいくらか厳しい条件でしたが,半日で終えることができました。

今度は,トシンを説明書の3倍ぐらいは用意しておこうと思いました。1割では濃すぎます。特に晴れていると,希釈してもどんどん濃くなって重くなります。平面をローラーで塗る分には,何とかなるでしょうけどね。

Mさま,毎度ながら,2人それぞれの好みのケーキと,美味しいコーヒーを一緒にご馳走してくださりありがとうございます。

2010年5月17日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

クリニックのガラス窓クリーニング

年間を通してお世話になっている比較的ご近所の皮膚科医院。実は3月末に予定していたガラスクリーニングでしたが,まさにこれからという時間から降り始め,やがて本格的な雨に。延期になっていたものが,昨日やっとお納めできました。

「お納めする」,横浜の女将の言葉遣いを使わせていただきました。

日差しは強く,空は青く,しかし風が強い。雨が降っていないというのはいいことですが,日差しと風は窓ガラスのお掃除には不向きです。ぬらして,ふき取るときに汚れを落とすわけなので,風があって急速に乾き,しかも日差しが強いと汚れが焼きつく感じがします。焼きつくというのは大げさですが,乾いたタオルの仕上げでいくら擦ってもくもりが取れない感じはご想像いただけることでしょう。

そうはいっても,もともとしっかりした建物で,メンテナンスされているので,ガラス面が透き通ると気持ちがいいです。

回転開きの窓にこんな無断居住者がいました。ジガバチだと思います。

window100513.JPG

赤紫の袋に入っているのでさなぎかと思いましたが,まだ黄色の幼虫でした。とてもやわらかく,そっとつまんでもつぶれます。

竹串で土を落としながら掃除機で吸い取り,刷毛を使い,水ぶきで仕上げます。こんなこともあるので,定期的にメンテナンスするのはいいことですね。

と,せわしく作業していると,見に来る小さい子が。

customer100513.JPG

この瞳。気持ちが和みます。

 

晴れて風があるという条件も重なり,診察の休み時間いっぱいかかって作業終了しました。お待たせしました。

 

その後,高崎駅近くに昨年完成した21階建てのマンションにお住まいの男性のお部屋のクリーニングの見積もりに行きました。南向き100平米!

汚れているわけではなく,きれいを保ちたいという方向性での依頼です。見積もりなのに,予算の提示もくださいました。ほぼ決めてくださってのお見積もりということのようです。

最近「ハウスクリーニング」での検索順位は惨憺たるものがありますが,それでも見つけてくださる,そしていいお客様にめぐり合えることを大変幸せに感じております。・・・うーん,考えてみると,こういう条件で探し当ててくださるからこそいいお客様なんですね。

 

クリニックのクリーニング家政婦サービスもクリンサーブをご検討ください。

2010年5月14日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

真っ白な浴室鏡

昨日の浴室の鏡は,鏡があるのが分からないくらいでした。

たぶん換気扇の常時換気の効果だ思いますが,カビの発生はほとんどなく,ドアや水道栓や浴槽ヘリなどの水あかが堆積しています。

それにしてもこの鏡,記念撮影しておきましょう。

mirror100512.jpgのサムネール画像

酸を塗って時間を置いても硬いプラスチックパーツの水あかは,同じプラスチックのケレンでぽろぽろ取っていきます。水を流しながら擦ると,きれいになりました。

ガラス面も酸を使い,洗い流した後にGSRとファブリックシートで手研磨しましたが,さすがにこのレベルになると難しい。築7年ぐらいで,ダイヤは使われていない様子。

もっといろいろ試せば手研磨でいけるのだろうと思います。ダイヤモンドパッドで,かなり水を流しつつ磨きましたとさ。

ドアも最下部が硬そうです。

パーツ,床,水道栓周り,洗い場壁のあと,外したドアとスライドレールを洗いました。ブラシはまだカインズホーム製を使っています。ドアの水あかを落とした後,外したままで両面を漂白してしまいます。ねじを使わずに,上下にスライドする爪で固定されているので,ドアの脱着が楽ですね。

(ドアのスライドする側ではなく固定する側の上のパーツは,向きを間違えてはめると,収まりますが,開閉時にドア全体が外れるなんて事が起こります。簡単に外せて,簡単に戻せますが,そこだけ注意が必要です。通常ドアの上部に説明のシールがあります。)

door100512.jpg

特にレールなのですが,硬いのが残ります。プラスチックケレンでカチカチ落としますが,大体落とした後,水を流しながらガリガリ君でなでると,白い塗装に傷が付くこともなく仕上がります。そして早いです。

完全にふやけさせるのがベストですが,ベストベットなどクレンザーとやわらかいパッドで行くか,こわもてだけど意外にやさしいガリガリ君でいくか,今後もより良い方法を探します。

当店の公開中サイトは

エアコンクリーニング高崎

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中

 

2010年5月13日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

業務用エアコンクリーニング

エアコンクリーニング専門サイトをリニューアルしています。サイト製作がパソコンを使う作業なので,似た系統のブログ更新する気にならず,記事を書くのは久しぶりです。

クリンサーブの本店サイトも作り始めて,工事休止したままです。エアコンサイトも今シーズンに間に合うのか?

エアコンサイトを作りはじめたところ(このリンク先は,後日なくなるかもしれません。)

当店のエアコンクリーニングの売りは,家庭用でもドレンパンを外すこと。オプション料金ですがシロッコファンも外します。そしてエコ洗剤ピアで洗います。複数台セットがお得です。

今日のミッションは業務用天井カセット型エアコン2台。当店のクリーニングのスピードだと,1日2台がぴったりです。今日も午前9時から午後4時までかかりました。お昼休憩は30分ぐらい。(恥

設置7年ほどのエアコンとのこと。お店である事は分かっていましたが,現地に付くと,隠れ家的カフェバーで,良くお手入れされているものの,中はかなりの汚れを予想できる設置状況でした。

厨房に近いエアコンがこんな感じ。

view100511.jpg

同じアングルで取ったはずが,違いました。まあそれなりに対象配置ということで。右ルーバーはメンテナンス中に取れてしまったそうです。

さすがにタバコと油と砂ぼこりの最強タッグで,熱交換器は埋まっていました。

fin100511.jpg

こういう熱交換器の汚れは落ちにくく,今回もピアにエコ洗剤を2種類足した洗剤を3回差し込みました。黒いカスも落ちなくなり,きれいになったように見えても角度によっては黒っぽく見えることもあり,もっと強い洗剤にしたほうがいいのかなと思います。

1台に洗剤40リットル,すすぎは水50リットルぐらい使うでしょうか。バケツが25リットルサイズですので,バケツの交換だけでもかなりの作業です。

それにしても洗っているときは温水の蒸し暑さ,タバコのヤニが溶けるときの戻り臭で,くらくらしながらの作業でした。

なんか愚痴っぽくなっていますが,きれいになるのは気持ちいいです。

しかも,エアコンハイシーズンとは違いドレンパンが乾いているので,分解が楽です。ドレンパンに汚水のたまった状態で降ろすのは,面倒なのです。ドレンパンはこんな感じ。

drainpan100511.jpg

最近はこういう業務用エアコンでも,ドレンパンを外さないで洗うエアコンクリーニングもあるんですね。僕などは,ドレンパンを外しても業務用エアコンのフィンを洗うのは大変だと思っています。

外したパーツは,久しぶりに本格的な雨の降るなか,弟が地道に洗っています。最初は店先のひさしを使っていましたが,その後サンバーのリアハッチの下に移動していました。雨の日の作業では,このリアハッチと低いセノビーはかなり重宝するのです。ついでに熱交換器の洗浄排水を添付します。

wash100511.jpg

 

洗浄後の組み立ててで,何かしらボケをかますのがお約束となっております。今回は,一つ目のエアコンのドレンホースをポンプとつなぐのを忘れていました。2台目の組み立てはじめで,ホースをつないだ記憶がないことに気がつきました。こういう深い部分のミスは,自己嫌悪につながります。

全部ばらすことも覚悟しましたが,弟も参戦してアイデアを出し合い,それほどビスを外さずに短時間で復旧しました。

記念撮影の一枚。

DSCN2622.JPG

ファンの多いお店なのだろうと思います。お客さんが楽しそうに写っている写真がたくさんあります。厨房のレンジフードやガス器具,シンクがきれいです。

エアコンはクリーニングを必要としていました。冷房・暖房・風量とも問題ありませんでしたので,今年はさらに効率よく働いてくれます。

1台,2台程度の業務用エアコンクリーニングの場合は,ハウスクリーニング専門店にお任せください。丁寧に洗わせていただきます。

2010年5月11日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記