2009年4月の記事一覧

エフロ用特殊洗剤

ずいぶん前に買ったのですが,使っていなかった浴室のエフロ用特殊洗剤で今日はきれいに仕上がりました。

当店のホームページを見た息子さんからのご依頼で,ご両親の家の1.5坪のタイル張りホーロー浴槽のお風呂でした。

僕の住んでいる高崎市剣崎町より,榛名山側に入っていく地域で,ハウスクリーニングでは比較的ご注文の少ない地域の現場です。

お宅に伺ってご挨拶すると,「まずお茶を飲んでください」,作業が始まると「10時のお茶が入りましたよ」。12時よりずいぶん前に「お昼が来ましたからどうぞ」。

恐れ入ります。・・・「田舎のうどんはしょっぱいからお口に合うかしら」
「大好きです」。

udon.JPG

手打ちの鍋焼きうどん。おいしいです。この後よもぎの新芽をすり込んだお餅をしょうゆ味で香ばしく焼いてのりを巻いたものもいただきました。自家製です。

その後,午後1時から3時ごろまで作業して,奥さんが気にしておられた浴槽縁やタイルの汚れを落としました。特殊洗剤が効果的で,比較的固くて落としにくい水あかやスケールをキレイに出来ました。
こちらが作業前

karan0904-1.JPG

カラン本体はリン酸系洗剤。
浴槽縁とタイルは特殊洗剤+ダイヤモンドパッドの研磨+ステンレスループのスポンジで磨き洗い
こちらが作業後

karan0904-2.JPG


手がかかったけど,タイルがきれいになって気持ちよかったです。
帰りにもお茶をいただき,3時半にお宅を出ました。お見送りつきです。

ウグイスの声のする,風流でおもてなしをたくさん受けた現場でした。
○口さま,今日はあたたかいお気遣いをありがとうございました。

ご両親へのハウスクリーニングのプレゼントもいいですね。
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店

2009年4月17日|コメント (2)トラックバック (0)

カテゴリー:洗剤

洗ってみました

入居前のクリーニングで,押入れは絶対洗うという方がいます。
コヅカ美掃の狐塚さんとエーシーサーブの中嶋さん。
通称「銀ちゃん」と「ナオキン」。
もっときれいにしたいと思って,教えられたわけではないのに,洗うようになったそうです。

僕は,そんな二人の話を聞いて,今日初めて押入れを洗いました。以下は自己流です。

掃除機がけ。

オーブテックの強力カーペットシャンプーを20倍に希釈して洗車ブラシで板面に満遍なく塗る。

乾かない程度時間を置き,ブラシで優しくこすります。

その後吸水バキューム→水ぶき。

風があって晴れていたので自然乾燥がスムーズでした。

やってみて気づいたのは,1階床面の板は合板の表面が部分的にしわになることです。
築年数の古い物件では,床下からの湿気で合板の接着剤がすでに自然分解し始めているのでしょうね。あまり多量の水分は危険だと感じました。

それはそれとして,仕上がりは気持ちいいです。
指がすべる感じです。最近はすのこを敷くことが多いので,直接布団を置くことはないと思いますが,安心して使える状態になります。

oshire.JPG

今回は,天袋の高さの板面は洗いませんでしたので,仕上がりの違いがはっきり感じられました。遅ればせながら,押入れは洗う派に仲間入りしたいです。

入居前のクリーニングが好きです。
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店



2009年4月16日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:思い

またエプロン

アパートの原状回復です。平成4年の建築なので,ちょっと古い感じがします。露出配管でガスを引いて浴室付近に給湯器を新設し,追い炊き機能を追加したようです。

水もガスも扱いやすくてフレキシブルな配管材料が出て,工事は楽になったんでしょうね。
横道にそれました。

排水のふたを開けると目が詰まっていたので覚悟はしていましたが,エプロン内は溝に沿って真っ黒な感じです。(ミュージアムモードで撮影したらこんな色合いになってしまいました。ある意味見るのに優しい感じです。)

innner0904-1.JPG

同じアパートの別の空室を別の業者がクリーニングしてありましたが,エプロン内は手付かずでした。大手です。汚れがこの浴室ほどではなかったので,あえてしなかったのかもしれません。

エプロン内の汚れは,石けんカスと髪の毛が主成分なので,苛性ソーダ+塩素系漂白剤が汚れを落とし殺菌してくれます。伸長ブラシで丁寧に洗剤を塗り,やわらかくなったところを根気よくこすればよいのです。浴槽の下などブラシが届かない場所にも,とにかく洗剤がいきわたるようにします。FRPやプラスチック素材の場合は汚れがやわらかくなり,はがれます。

強アルカリの洗剤ですから,ブラシの飛まつを目や身体に浴びないように腰を落ち着けて洗いましょう。

その後,シャワーなど強い水流で浮いた汚れを流します。バケツに水をためてから押し流すのも効果的です。

排水溝関連のパーツも,しばらく洗剤につけておいてからブラシで擦り洗いして生き返らせます。さっぱりキレイになりました。

innner0904-2.JPG

原状回復の場合,空室期間が予測できないので,排水溝にはサランラップをかませてふたをします。ここが乾いてしまうと,ニオイや昆虫侵入の入り口になるからです。

スムーズに排水されること,トラップの水があること,排水溝には重要な役割があります。賃貸にお住まいの方も,持ち家の方もここはいつもきれいにしておくよう心がけてください。リラックスタイムを快適に過ごすための投資です。

自分では無理かもと思ったら呼んでください。群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店

2009年4月15日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:思い

脱水で音がする

3週間ほど前に洗濯機クリーニングしたお客様から電話がありました。
「脱水するときに,ものすごい音がするんです」。

自分に責任があると思えるケースでお客様の電話があると,やはり心がざわめきます。
クレーム口調ではなく,相談のように話してくださるのが救いです。

「ナットの締め付けが甘かったのだと思います。洗濯機が使えないのは不便でしょうね。申し訳ありません。すぐいけなくて心苦しいのですが,夕方お伺いします」。

日立の洗濯機ですから,洗濯槽は38mmフランジナットで固定しています。
そういえば,はずすときに簡単に外れたので,締め付けを甘くした覚えがあります。

案の定,フランジナットが緩んでいました。そこで,専用工具できつめに締め付けました。

脱水が最高速になるまで確認して撤収。

お客様には,ご迷惑をおかけしました。m(__)m

僕より洗濯機に詳しい友人に聞くと,日立製の洗濯槽を組み戻すとき,2段階の感触があると教えてくれました。感触なので自分で感じるしかないとのこと。1段階のまま締めてあると繰り返し緩むんだそうです。今まで問題が起きなかったのは,うまく入っていたからなのかな。

洗濯槽が簡単に外れないときに,回転軸と洗濯槽の間にあるリング状のパーツに剥がす力を与えてやると,モーターに負担がかからないこともついでに教えてもらいました。左右にあおるようにしてもはずれないときは,通常ギヤプーラーを使いますが,確かに回転軸を支点にするので,使わないですめばそれに越したことはありません。

同じ結果を得るのにも,より良い方法があり,自分で気づくこともありますが,教えてもらうこともあります。自分が機械に弱いとは思っていませんが,ハウスクリーニング福岡の中嶋さんや,ハウスクリーニング神奈川相模原市の高坂さんには,いつもいいアドバイスをもらっています。

ハウスクリーニング研究会で知り合った仲間です。

当店はハウスクリーニング研究会に所属しています。
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店

2009年4月15日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:思い

浴室クリーニング用 ハンディブラシM

3Mスコッチブライト ハンディブラシ(M) 実売価格700円ほど。

ハウスクリーニング研究会員の間ではMブラシという通称で呼ばれます。

取っ手の部分を吊り下げ用厚紙が巻いているのでどんな形かイメージしにくいかもしれません。

mbrush1.JPG

 

これがとっても使いやすい形をしています。

mbrush2.JPG

 

比較的広い面積に短くて硬めのポリプロピレン毛が植えられています。浴室の床や壁面の凹凸のある場所を擦り洗いしたいときに重宝します。

コツは力を入れすぎないこと。毛先が寝たら効率が落ちます。毛先が汚れに当たるのを意識するイメージで縦横斜めにブラッシングします。

浴室の汚れは酸性洗剤や苛性ソーダ,塩素系漂白剤を使ってお掃除するのですが,汚れが洗剤で軟らかくなる程度の厚みだといいですね。

浴室の水あか汚れは硬く,パネルや浴槽素材のほうが軟らかいのです。何度も洗剤を使い,ブラシでの擦り洗いを繰り返す必要があると,素材をいためずに作業するのが難しくなってきます。

まだ水あかが目立たないお風呂でしたら,最後の人が泡の飛んだ部分をお湯で流し,水分を拭いて出るように心がけると長期的に効果があります。

浴槽内は水を抜くたびに毎回洗うと思うのですが,洗い場の床やカラン周りなども市販の洗剤を使い,ゴムスポンジで擦り洗いしておくと,石けんかすの蓄積→水あかの蓄積を予防することができます。

ゴムスポンジは非常にいい道具です,またいつか。群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店

2009年4月12日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:道具

メンテナンス

現状回復の見積もりに行きましたが,担当者がまだ前入居者とお話し中。

ぼうっと待っているのは,自分もいやだし,待たせている側にも負担があるでしょう。直しておきたかった道具の修理をしました。

全体が写っていないので分かりにくいのですが,これはICコントロールヒーターです。バケツに水道水をためて,このヒーターを入れて温度設定すると,ちょっと時間はかかりますが希望温度のお湯が出来上がります。

賃貸物件の原状回復や入居前のクリーニングでは,電気・水道は使えても給湯が使えないことが多いです。そのようなケースも,このヒーターがあればレンジフードなど温水が必要なクリーニングで心配ありません。

油汚れを落とす場合,一般的にアルカリ性の洗剤を温水で希釈すると洗浄効果が高くなります。水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)系の洗剤も,当店で利用するピアや油用ピアなどもそうです。洗剤の効果が高くなれば,希釈率が下げられる,作業時間が短縮するなどのメリットがあります。

話が横にそれましたね。

 

今回のメンテナンスは,ICコントロールヒーターのACプラグがぐらついて,時に加熱することもあったので,プラグ自体を交換しました。市販の防水プラグ,カッター,圧着端子,圧着できる道具があればOKです。

plug.JPG

ツールボックスから出てきたACプラグはどうやら中古です。

AC線を切りたくなかったのでプラグを壊して配線を露出させ,白と黒の線にそれぞれ圧着端子をつけてねじ止めします。(緑はアース用です。本当はアースを別に出すか,3極のプラグを使うのですが,まあそれほど厳密でなくても良いでしょう。)

普段使う道具なので,メンテナンスして心配なく使えるようになると気持ちが明るくなります。作業中に壊れたらイヤです。

 

ちょうどお客さんがお帰りです。「おせわになりまーす」。

実はご近所だったりして。群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店

2009年4月11日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:道具

買ったほうがいいのかも

ハウスクリーニングをしていて,買ったほうがいいのかもと思うときがあります。

例えば油汚れが強く,古いプラスチック製のプロペラ換気扇。時には配線を切断して電装部分をはずし,洗剤に漬け込んで洗いますが,新品を買っても3,000円ぐらい。

 

今回事前に準備しておこうと思って買ったのはひもです。キッチンの手元灯のスイッチにつながっているひもは,大抵汚れているので漂白します。

ところが,そのひもが古いと洗ったあとにブチッと切れてしまうのです。

切れてしまうと意外に代用品がありません。それで,洗うんじゃなくて交換しようと思い立ちました。100円しないものですが,1メートルあるので,4本は交換できるでしょう。

DSCN1755.JPG

ひもの交換が面倒な構造のもの(分解を要する)もあり,あまり時間がかかるとブルーになります。

しかし,これが薄汚れているか,それとも新品かは大きな違いが出ると思っています。 

 

群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店

2009年4月 9日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:その他

退去時のクリーニング

当店には,賃貸物件を退去時にクリーニングして出るという志の高い方のために「退去時クリーニング」というメニューを設けてあります。気になる,そして落としにくい汚れのある水周りだけクリーニングします。

今日のお客さまは,賃貸マンションを出るにあたり,クリーニングをご注文くださいました。「退去クリーニング」で水周りだけお掃除しますというと,「全体をお掃除して欲しい」とのこと。2DKで約4万円の料金です。

「あまりにも汚れているから」とおっしゃるので,覚悟していたのですが,ごく普通の使用状況です。というかきれいなほうです。お掃除した様子も感じられます。ちょっと拍子抜けする気持ちと,お客さまの意識に感服する気持ちがわきました。

いつもの通り,僕が水周り,弟が窓ガラスや建具,備品関係。12坪でたぶん築15年超のマンションですが,1日がかりでお掃除しました。

 

気になるキッチンシンク

sink1.JPG

酸性クレンザーで磨いてこんな感じ。(実物よりキレイに写っているといううわさも・・・でも何も加工していませんよ)。水あかのもやもやがなくなるだけでとってもさっぱりするものです。

sink2.JPG

当店のシンク磨きは,ステンレス再生ではありません。ステンレス再生は,ステンレスに付いた傷を目立たなくするほど磨き,輝きを取り戻す非常に高度な技術です。

当店では,水あかを落としてステンレス本来の輝きを取り戻す作業のみで,傷は(いくらか目立たなくなりますが)そのままです。それでも,全てのお客様にご満足いただいています。

 

お風呂もいろいろがんばりましたが,比較写真がうまくいったのは,鏡です。

mirror1.JPG

酸性洗剤でうろこ(水あか)を軟らかくしておき,ダイヤモンドのパッドで機械研磨します。水をたっぷり使い,かなり押し付けて磨きます。吸盤用のシールも剥がしてすっきり。こんな出来栄えです。

mirror2.JPG

当店の近所では,それほど難しくないこの「鏡の研磨再生」が浸透していません。この大きさなら追加料金なしで磨くのでものすごく感謝されます。

鏡交換は材料代だけでも5千円ぐらいです。プラス工賃と廃棄物が発生します。磨けば十分使えるのですから,磨きましょう。裏側が腐食して緑黒色の染みのようなものが出てきたら交換すると良いでしょう。

今日のお客さまは,「こんなに長い時間お疲れ様でした」と労ってくださいました。こちらこそ,「退去のクリーニングでご利用くださりありがとうございました。あなたは偉いです」。

2009年4月 8日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:思い

キレイにしたのに

新年度で引越しの入退去が繰り返されます。

借りていた家を出て行くときにお掃除していく人は,すてきな人だと思います。今日の1LDKの比較的新しいアパートは,とてもきれいにお掃除されていました。これは浴室排水溝です。「クリーニング済み」の品質です。

before.JPG

この物件の場合,それでもハウスクリーニング料金を負担させられることと思います。こんなにキレイにしても,お金を払わなきゃいけないのはおかしいと思われるかもしれませんね。

 

今回は,とても分かりやすいので一例としてご覧いただきます。

この浴槽は手前のパネル(エプロン)が外れます。その中はどうなっているかというと,

dorain1.JPG

細くて長い髪の毛と石けんかすの蓄積した汚れがびっしり。普段なかなか排水の網をキレイにできないので,排水が遅くなり,奥へ奥へと汚れがたまっていくんですね。

他にもハウスクリーニング専門店だと,こんな作業もあります。これは天井換気扇を取り外して分解し,中のパーツを洗っているところです。

parts1.JPG

外側からは見えない場所でも,換気や排水の重要な働きを回復させるために必要な作業なんですね。これらが洗い終わるとこんな感じです。

NEC_0024.JPG

 

もちろん,エプロン内も浴槽奥まできれいにしましたよ。

dorain2.JPG

このほかにも,混合栓のつまみを取り外して,特殊洗剤で洗い,新品のように輝かせました。鏡のうろこも磨きました。さらに浴槽縁の固い水あかを落とし,ドア下部の水あかとカビを落とし,全体の漂白洗浄などをして2時間ほどの作業となりました。

ぱっと見た所キレイでも,プロの作業で2時間かける訳です。

 

こんなふうに,出て行く方がお掃除しておいても,業者のクリーニングが必要なことが多いのです。

ですから,契約書に「退去時にハウスクリーニングを入れる」と書いてある場合は,ご自分でお掃除しても敷金から引かれる金額は変わらないとお考え下さい。

それを知っていても,お掃除して出て行かれるとすれば,あなたは日本的な美学「もののあはれ」を分かる方,尊敬すべき方です。

2009年4月 6日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:思い

自分でエアコンクリーニング

することは,はっきりいってお勧めできません。

何が問題かというと,洗浄後のすすぎです。

エアコン洗浄スプレーは,液性が中性なのでアルミフィンや,プラスチック素材をいためる心配がありません。スプレー後,最悪の場合,洗い流さなくてもいいのです。

スプレーの説明には大抵,洗浄した後,冷房で運転するように書いてあると思います。冷房運転により,熱交換器に結露する水で洗浄成分を流そうという考えです。

想像してみてください。冬の窓ガラスに結露した水がサッシレール部分に落ちます。その水分でガラスの汚れが流れますか。その水分でレールのホコリや砂が流れますか。

エアコンスプレー洗浄のすすぎは,そのような想定なのです。

エアコンクリーニングの場合,すすぎに10リットルとか15リットルの水を使います。しかも35キロとかの高圧です。こうして洗剤で浮いた汚れを洗い流し,洗剤成分を流しきるのです。

 

大抵スプレーをしたエアコンのシロッコファンは尋常でないホコリを付着させています。さらにひどいケースは,ドレンパンに水分がゼリーのようになっています。さらにひどいケースは,ホコリやごみの塊が,ドレンパンからホースのつなぎ目の辺りで固まりになり排水を妨げています。

これは,わたしの意見ですが,お客様の目線で書かれたブログ記事もあります。

http://blogs.yahoo.co.jp/lovelove_marimari/43603077.html

 

1万円以上かかるエアコンクリーニングですが,作業をみれば決して高い料金ではないことが分かると思います。

 

「洗剤は,どんなものを使うのですか? ドレンパンをはずして洗ってもらえますか?」。

答え1 ピア(ヤシ油由来),オーブテックの洗剤,ケイ酸ナトリウム系

答え2 ドレンパンはもちろんはずします。(構造的にはずせない機種もあります。)

というのが,いい感じの答えかな。

 

2009年4月 3日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:思い