ハウスクリーニング三昧
2012年7月14日|コメント (0)|トラックバック (0)
洗濯機修理(部品交換)
2011年11月 8日|コメント (0)|トラックバック (0)
賃貸メゾネット現状回復
お話ではすでに内見をしたいという申し出があるそうで,それより前にお掃除に入ってもらって良かったとのこと。お客様の都合と,私どもの都合がかみ合うのは,タイトなスケジュールの場合格別です。
先回のお部屋もそうでしたが,きれいに使っておられた様子で,レンジフードなどは一見クリーニング後かと思う状態。IHなので紙フィルターを併用すると本体が汚れないんでしょうね。
自分の家だから好きなように使っていいと考えるのもどうかと思いますが,借りて住む場合,きれいに使おうと考えるのは美徳だと思います。もっとも,きれいにして貸し出されているからきれいに使おうと思うのであって,オーナーの思い入れが感じられなければ,使う側も気を使わないと思います。
オーナーになったことがないのでこのあたりのあん分がわかりませんが,たぶん管理会社に丸投げしていたら,プラスの連鎖は起きないと思います。多少余分の経費を使っても,内見で「きれいだなあ」と思ってもらうように気持ちを込めると,いい賃借人がつく確率が高まります。
クリーニング業者はお金で動いていますが,オーナーの気持ちも汲み取っています。きれいにして貸したいという気持ちが感じられると,それは伝染します。さらに「あなたのところじゃなきゃ」と言われるとお金じゃない領域が生まれます。
というわけで,今日はビフォーアフターではない写真3枚。
外せるものは外して洗います。なんかもっといっぱいあったのですが,エアコン化粧板しか写っていない感じですね。床下収納とか,トイレのペーパーホルダーとか,換気扇周りとか・・・。
いざ浴室へという画像。
浴室手前バスタオル下にもトラックシートがしのばせてあります。腰袋は,床置きとなっております。年齢的に腰に下げての作業はきついので,エアコン分解段階以外は腰袋は床置き,ベルト付きなら脚立にかけてあります。これが遅い原因かな?
宣伝せずにはいられない,これはいい刷毛です。
薬品に負けない小さな刷毛は多いのですが,多くの場合金属板で固定しているため,錆に弱くて業務用に差し支えがあります。
この小さな刷毛は金属板がなく,刷毛に適当なコシがあり,洗剤塗布に重宝します。浴室扉などもかゆい所に手が届く感じです。
ハンドブラシや薬品刷毛は隅々まで塗れますが,洗剤の量も増えると思います。大きな面は大きなもので塗って,「あそこに塗りたい」という部分的な要求にぴったりです。
洗研自在で売っています。安いです。198円。
ここで塗っている洗剤はなんでしょう。すぐ分かると思います。
BBクリーナーです。最近は酸性ヌリッパーというほうが通るかもしれません。
アメリカンなにおいがします。初めての人はショックを受けます。有毒なものではないかと。
まだ当店では使っています。(照
というわけで,今日もお茶とお茶菓子とバナナをいただき,お支払いのときは畑の野菜を一袋いただいて帰ってきました。
Kさま,いつもごひいきにしていただきありがとうございます。
2011年8月 3日|コメント (0)|トラックバック (0)
洗い甲斐のあるエアコン
業務用のエアコンでは汚れの蓄積が進んでいて,これは洗い甲斐があるなと感じることがあります。
今日の午前中のエアコンは先月から続けている20台の天カセのうち15-17台目の3台,午後はリピートオーダーでお店で使っているエアコンの1台。
午前中の天井埋め込み4方向はだいぶ慣れてきたのと,心強い助っ人がいてくれて大体4時間で3台洗えるようになりました。
化粧板,ドレンパン,グリル,フィルター,室内機天井に取り付けてあるウレタン(鉄板に貼り付けられてビス止めされている)の5点は,熱交換器を洗う前に外で高圧洗浄してしまいます。
2台のときは,洗い方に手作業で洗ってもらいましたが,3台になるとちょっと時間が足りません。この高圧洗浄なら,細部の仕上げは必要としても「あっ」という間に洗い上がります。
熱交換器の方も,いったん洗剤をまんべんなく吹き付けて,2分でも3分でも時間をおくと洗剤の量も減らし,効果的に汚れが落とせることがわかりました。アルカリ性の強い洗剤ですから,量は少ないほうがよいのです。1台あたり約0.7リットルで洗えます。
この4方向にはオーダーメイドガンを使っています。右上にちょっと登場しています。オンオフが簡単で切れがよく,ランスが短いので熱交換器のカーブに対して最適な角度を保てます。オリフィス径がわずか大きいので,赤グリップのオリジナルに比べるとちょっと圧が下がります。またノズルや自在ジョイントが真鍮製なのでアルカリで変色します。使い込んだ感じになりました。
17台洗い終わって,あと3台で完了です。S様,もうすこしお付き合いお願いいたします。
さすがに短時間で天井埋め込み型を洗うと洗浄液を服に浴びますし,汗だくになります。一度家に戻ってシャワーを浴びました。
午後は,通常辞退している遠方のお客様ですが,2度目のご注文で,出張費・高速代を払っても来てほしいというご要望なので,こちらとしても張り切って行きました。
洋菓子店の天井埋め込み型4方向のエアコンで,ファンが2個付いた大型です。PL-100FKD,三菱90年製。20年働いてきたエアコンです。モーターの修理?をされたときに,クリーニングが必要と言われたのだそうです。
小さなまっくろクロスケがびっしり付いています。最初はカビかと思ったのですが,洗剤では直接効かず,ブラシなどの力が必要です。どうも小麦粉が付着してはその表面がかびるという繰り返しで生長したようです。
さすがにこのクラスになると,風速が改善し,作業前後で1m/s以上変わりました。冷房能力も改善しましたがそれほど大きな変化はありません。
ドレンパンが厳重な鉄板に支えられていてちょっと手がかかりましたが,分解自体は大変わかりやすかったです。特にいいと思ったのは引き込み電源がソケットだったこと。
通常はFケーブルが引き込まれていて色を覚えたり,配線のくせを考えたりする必要がありますが,このエアコンの場合は,たった一つのソケットを外せばよいのです。これいいなあ。
さて,この大型のエアコンは,汚れの程度のことも考慮して,赤グリップのガンで洗いました。養生内に大きな体積があるので,このガンでもとり回しにストレスを感じません。圧力がある分,洗浄効果も高いです。
オーダーメイドのガンができたら,オリジナルは使わなくなるかと思いましたが,どちらにも魅力があり,天カセのときは必ず2本持っていこうと思います。このガン2本と,高品質のホース,ケルヒャー5.50Mが当店の切り札です。
S様,再びのご用命をありがとうございました。1台で4時間以上...長い時間お付き合いくださり,ありがとうございます。
2011年6月23日|コメント (0)|トラックバック (0)
エアコンクリーニング4台
ノズルや継ぎ手などの金属加工を専門にされている会社の専務さんから電話をいただきました。敷地内にある会長宅のエアコンをクリーニングしてもらいたい。5台あるけれども,できるところまで進めてもらえれば。
事務所に行くのに工場内を通るのですが,真鍮製のニップルなど,エアコン洗浄機関連では見慣れた部品があちこちにあります。普段僕たちがホームセンターで単品で買っているものが,ケースに入って1,000個とかありそうです。
エアコンを一通り見せていただくと,すべてナショナル製で,2機種×2台と換気付き1台でした。寝室にあるその換気付きが今回のメインのご依頼だそうです。これさえできれば,後はできるところまで進めてください。
寝室のエアコンはCS-504XB2。換気機能,空気清浄機能,グリルアップ機能などが搭載されています。このエアコンは電源コンセントがなく,冷媒配管と一緒に外から電源を取っていました。他の4台はコンセントがあるので問題ありません。
増設の電源のため,屋内のブレーカには該当するものがなく,配管をたどって別棟へ。4個ぐらいあるブレーカを電話で確認しながら一つづつ試すという作業。
電気屋さんはどこにつながっているかを表示することにそれほど神経質ではないらしく,ほとんどの場合ブレーカへの表示がないですね。配電盤などでも,表示がなかったり間違っていたりします。
ブレーカを触るのはいろいろと困った時,事情があるときですから,正確でわかりやすい行き先表示をお願いいたします。
さて,このメインの機種は屋外から電源を取っている関係で電装が外れず,久しぶりに電装を外側から養生して洗いました。リモコン受信部が最下部の濡れやすい位置にあり,ここの養生も重要です。ファンは抜けました。
このナショナル製はシャープ的な設計でした。右に電装ボックスがあるのに,モーター類は左側です。リミットスイッチ的なものはなかったので,とにかく付いている機能を分解していくだけでしたが。
この1台の組み立て,動作確認と次の1台の分解洗浄が終了したところでお昼休憩をいただきました。
もうひとつ写真があるのは4台目。キッチンのエアコンです。CS-VB362A2。
電装も外せて,ファンのビスも外せて,熱交換器も持ち上げられるのですが,モーターもファンも抜けませんでした。左側の軸が下りてくる道がないんです。かといってモーター側はがっしりとカバーされていてモーターを抜くことができません。このカバーが取れるとモーター側からファンが下せるのだと思います。
フィルターのほこりがモサモサでしかも粘着しています。いわばレンジフードフィルターですね。これでも熱交換器にはそれほど行っていないので,不思議です。
熱交換器はピア主体で,シルバーコンクP添加の対油汚れ強化バージョン。外したパーツはニイタカブリーチ+苛性ソーダ添加のやはり対油汚れ強化バージョン。さっぱりと洗い上がりました。
下のファンなどのパーツの写真は,2台目のCS-226TB-Cのもの。この機種は分解しやすかったです。
お支払いのとき,専務さんとお話していて,エアコンの壁側熱交換器を洗う時の特別なノズルがほしい話になりました。真鍮のブロックに2方向から穴開け加工すれば,入り口1/4出口1/8サイズのねじ加工をしたニップルができるかもしれないということです。
先端にいけうちのチップをはめ込めば,先端で戻るように噴水する洗浄ランスができるかもしれません。
オーダーメイド加工なのでとりあえずお見積もりをいただくことになりました。たぶん,いちのすけさんなら高くても買われるんじゃないでしょうか。
T様,会長と奥さま,このたびはお世話になりました。また何か御用がありましたらよろしくお願いいたします。
2011年6月11日|コメント (0)|トラックバック (0)
エアコンクリーニング用ノズル
今月から7月にかけて計20台の天井埋め込み型(いわゆる天カセ)のエアコンをクリーニングすることになっています。年中無休の商業施設なので,早朝5時から始めて10時開店までに2台ずつ洗います。
当店は2人作業ですので,こういう台数の多い現場の場合は,少しずつ洗っていく形になります。たぶん大手なら閉店後に大勢で来て,一晩で洗えるのではないかと思います。
見積もりに伺って,3カ月ぐらいかけて1日に2台ずつ洗うというお話をしていて,我ながらこれは依頼はないだろうと思いました。・・・ですがなぜか当店にご注文くださいました。S様ありがとうございます。
決済のことを考えると,こういう方法もあり得るかもしれませんね。今回は月ごとに請求,お支払いいただくので,月あたりの出費を抑えられます。少しずつしか洗えない当店に頼むメリットもあるのかも知れません。これは勝手な推測で,S様がなぜ当店を選んでくださったのかはまだわかりません。
限られた時間でのエアコンクリーニングですので,洗浄時間を短縮したいと思いました。それで以前から気になっていた業務用エアコン専用のノズルを購入することにしました。これです。
ポリッシャー.JPで販売しています。高圧洗浄機とのセット販売ですが,問い合わせたところ,当店が使っているケルヒャーK5.50Mに合う口金を付けて単品で販売してくれることになりました。ついでに径の小さいストレーナと壁掛け用のノズル,エアコン洗浄剤(アルカリ性,シルバーN同等品)も買いました。
天カセ用ノズルはケルヒャーのホースにそのままつながるわけではなかったので,中部高圧ホースに問い合わせて,両端にケルヒャーのねじ式カップリングの付いた高圧ホースを注文しました。
自宅屋外でつないで試します。まさに高圧洗浄です。そして,先端チップが水流を25度の扇状平面に吐出するので,フィン形状にぴったりなのです。
まだ写真を撮るほど余裕がないので後日掲載しますが,煙草のやにでこげ茶色の天カセ熱交換器があっという間にきれいになります。3.4メートルの天井に設置されているエアコンを一人で洗うので何度も上り下りが必要になりますが,洗浄効果が高いのでその回数が減ることもありがたいです。
いままで天カセの熱交換器フィン1枚1枚の側面の汚れを苦手としていましたが,その悩みが解消しました。飲食店使用でもかなりいけると思います。洗うのが楽しいです。
午前10時に撤収し,11時から歯科クリニックの壁掛け2台です。全部着替えてから再出勤です。
その歯科クリニックの壁掛けが,外観は普通ですが,内部構造が15年前くらいのエアコンです。三菱PKFY-P22BM 熱交換器は平面の1枚ものです。スタッフによりフィルターはキレイに保たれていて,4年ほど使っているそうですが新品のようです。
一部カビが出ていましたので,一度リセットしておくのは良いことでしょうね。他にも壁掛け2台,4方向天カセ2台,1方向天カセ1台の予定です。キレイな作業環境で,これはこれで楽しいです。
エアコンクリーニング前後。
劇的ビフォーアフターとはなっていません。こちらはピアを温水に溶かして洗浄液を作り,100%植物抽出のピネン・リモネン系洗剤を添加して洗っています。
このエアコンはファンの左側の軸受けを外す作りになっておらず,珍しくファンをモーター側の右下から抜きます。これは元管に近い部分で熱交換器を浮かすことを意味しているので,ちょっと大変です。これだけシンプルな作りのエアコンなのですから,通常通り左から抜けるようにしてほしいです。
とはいえすべて洗える状態になるので洗浄は気持ちが楽です。そして新しいノズルの洗浄能力も高いのでルンルン気分になってきます。
フルカバースタンバイの状態と,洗浄中の画像です。右手にノズル,左手にカメラという荒技です。コックの切れも良く,圧力・水流形状とも申し分ありません。チップは扇形15度を選択しています。購入時には25度も選べます。
この歯科クリニックは友人のお掃除屋さんからの紹介です。Kさんありがとう。焦げ茶色の天カセの後のキレイな現場,何か気持ちが洗われる気がします。大変素敵な組み合わせになりました。
2011年5月30日|コメント (0)|トラックバック (0)
ワンルームマンションのクリーニング
またまた雪になり,量としては3回目の今回がいちばん多いです。といっても3センチぐらい?
今冬最初の雪が降った先週水曜日は,メイン道路の18号が大渋滞して懲りました。それで,普段より30分早く出発すると,道路はすいています。まるで土日休日のよう。一体どういうことなのか。
おかげで,今後取り組む英会話教室3件中2件の下見ができました。
午前は毎月ご依頼いただくお得意様のAさんのお宅で水周りプラスアルファ。
午後は,埼玉にお住まいのSさんからの依頼で前橋市平和町のワンルームマンションのクリーニング。お電話での情報では,洗濯機用の排水が詰まっていて,虫がわいているので面倒を見て欲しいとのこと。ちょっと恐い話です。(排水に虫がわくとしたら,いわゆるハエの幼虫ですよね。)
洗濯パンのトラップが詰まりを起こしていると予想して行きましたが,実際に見てみると,塩ビパイプが突き出ている構造で,たしかにかなりのものが詰まっています。
僕の観察では,メロンかスイカの種のようで,それが真っ黒になってたくさん詰まっていました。掃除機で吸い取ると真っ黒な水が見え,ホースで注水すると無事に流れます。
ところが問題は,浴室のエプロンを外してお掃除を始めたところからでした。
エプロン内の汚れを浮かしてから水を流すと,排水しません。やっと流れたと思ってふと洗濯機排水を見ると,床が水浸し。流れたと思ったのは洗濯排水への逆流だったのです。
結局,浴室の排水と洗濯排水が滞っていることが分かりました。トイレ,キッチン排水は異常がないので,この部屋の下水本管までのある地点で詰まっているのでしょう。
弟が,エアコンのドレンクリーナーを使うと流せるんじゃない?というので持って来ました。3回ほどポンピングすると,浴室にたまった水がすうっと流れました。
これじゃお掃除もできないと思っていたので,この30分ほどの悩みがすうっと流れていった気がします。
浴室はトイレ・洗面ボウルつき。
こうして浴室のエプロン内をふくめて浴室,換気扇2個の分解クリーニング,外れるものの洗い,窓と建具のクリーニング,1口ガスコンロ,小さな冷蔵庫。ワンルームにはちいさいけどいろいろ詰まっています。エアコンは富士通のシェルフィードを化粧板まで。
ワンルームとはいえ,午後から始めると終了が夕方で寒くなるのできつい気がします。立ち会ってくださる方との日程の関係で,当店のいつものスタイルからすると強行軍です。帰りに珍しく自動販売機でエメマンを買って飲みました。
それにしても排水問題が解決してよかったです。オーナーのS様と,立ち会ってくださったS様,お世話になりました。
家に帰って夕食も済んだころ,,見た事のない局番からの電話が入ります。もちろん出ません。今日の午前中にまた電話が入りました。
「株式会社 清家石材工業」だそうです。本社は北九州市。電話も本社から。
当店の銀イオンコーティングのページを見て電話をしてきました。何でも,「石材に銀イオンコーティングする」という仕様書の関係で調べている様子でした。「仕入先は1社だけですか?」ってなんの理由でそんなことを教える義理があるんですか?
現在銀イオンコーティングもその扱い会社も当店には関係ありませんし,そんな自社都合内容を遠方からフリーダイヤルにかけてくるあなたの常識を疑います。僕のページの説明不足かと思ったのですが,こういう内容です。(そういう電話をする余地がありますかねえ?)
自分の会社のために調べることは,自分の負担が常識です。
僕はかなり情報公開していますが,書いている以上のことについて同業者や,同業以外でも営業している会社から情報提供を求められることを望んでいません。あまりこのことを書いているとますます不愉快なのでこの辺にしておきます。
当店の公開中サイトは
2011年2月16日|コメント (0)|トラックバック (0)
窓ガラスのお手入れにプラセーヌ
比較的手に入りやすい製品で効果的な日常管理ができると分かれば,それは大変役立つ情報だと思います。
もっとも,「これは簡単」とか「これは劇的」と感じる度合いが人それぞれなので,僕がものすごく簡単で劇的な効果があると宣伝しても,必ずしも試したあなたがそう感じると保障はできません。
・・・とお断りした上で,?幼いお子さんがいて,?窓ガラスの内側がべたべた汚れで困るというケースに役立つと思われるおそうじ方法をご紹介します。
こういうケースでガラス用スプレーを使うと,ぎらぎらしたまだらができてしまい,すっきりしません。もしスプレーとタオルというスタイルがよければ,最近目に付くアルコールスプレーを乾いたタオルに吹いて,そのタオルを使ってガラスを拭くといい感じです。アルコールが乾くまでタイムラグがありますが,かなり効果的です。水ぶき→からぶきとか,市販のスポンジ&スクイジーの使用は面倒です。
さらに便利だと僕が感じているのは,洗車で使う合成セーム皮です。このあたりははっきりさせたほうがいいと思うので,あえて書かせていただきます。カーショップのオリジナルの安いものとかではなく,「アイオンのプラセーヌ」をご利用ください。小さいもので1枚400円ぐらい,大きいものは1000円ぐらいします。安物は買って使って後悔し,結局無駄遣いになります。
プラセーヌが使いにくいと感じるのは,乾かしてしまったときで,本来セーム皮はぬらしたまま保管するものです。もし乾いてしまったら,しばらく水に浸しておくか,温水に入れればすぐ使えます。
前置きが長くなりましたが,ガラスの内側をべたべた触られて気持ちが悪いとき,固く絞ったプラスーヌでごしごし擦り拭きすれば,あら不思議,からぶきしなくてもほとんどきれいになってしまいます。
このとき使うプラセーヌは,バケツに5リットルの温水をためて中性洗剤を小さじ1杯たらしたものでゆすぎ洗いし,固く絞るのがお勧めです。中性洗剤も何がいいか悩むのであれば,ヤシノミ洗剤をお使いください。
中性洗剤は,その力で脂を溶かすというより,水分がガラスの上できれいに伸びる,つまり表面張力を無くすぐらいの趣旨で入れています。洗剤をたくさん入れると泡が出て一工程で終えられなくなります。
自分のうちの鏡や窓ガラスで試しているのですが,絵にならないのでお客さま宅で写真を取りました。
先日も書いたとおり,窓ガラスの写真は難しいです。人間の目にははっきりしている汚れが写りにくく,きれいになった様子も分かりにくいです。
この写真のケースは熱烈なキスマークです。
手で触ったあとは比較的簡単ですが,このぐらい熱烈なキスマークは10回ぐらいは擦らないと取れません。汚れが取れたあとも,その形に水がはじくようなら皮脂が取れていません。他と同じように水が伸びるようになればOK城北です。
主に手垢を対象としたお掃除ですので,この方法で取れないときは,もう少し手が掛かる方法になります。濃い目の洗剤を含んだスポンジで擦る,水拭きする,その後プラセーヌです。
プラセーヌは青・黄・ピンクの3枚入りがあります。1000円から1500円ぐらい。ご家庭ではガラス用,キッチンシンク周り用,洗面・浴室用で3枚は役に立ちます。思ったより使いにくければ本来の洗車用に使えます。気に入ればもっと枚数を増やしてください。
窓ガラスのお手軽掃除に「アイオンのプラセーヌ」,お勧めです。
2011年1月19日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:道具
手袋
小さなことなんですが,本日の男子トイレのトラップのクリーニングで。
現地支給の極薄のビニール手袋をして作業していました。
先回から1ヶ月間隔でしたので,トイレマジックリン?(現地支給)で十分でした。尿石専用洗剤はもちろんサンポールも必要ありません。ミント系の香料ですし,手あれや周りの素材への心配がなく,気が楽です。
ところがトラップの内側に感じられる「ぬめり」がどうしても消えません。サンポールを試し,強酸も試し,もしかして石鹸カスのようなものかと思い,苛性ソーダも試し,ニイタカブリーチも試しましたが消えません。
そこで,素手で触ってみました。「ぬめり」はありませんでした。ビニール手袋をしていると感じる錯覚だったのです。
最近は作業中ずっとMANAのゴム手袋をしていて,手袋をしていても感じられる感覚を引きずって失敗しました。
手袋の性能をそれほど意識することはありませんが,今日のこの経験は考えさせられました。
手袋は重要な道具であること,なれない道具を使っての作業は無駄や失敗につながる恐れがあること。
手あれを防ぐだけに限って言えば,ビニール手袋で十分ですけどね。
2010年4月21日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:道具
研磨に参入
リピートオーダーのお客様が「とってもいいよ」と紹介してくださったとのことで,年末のお掃除をご注文いただきました。マンション最上階,玄関からリビングまで石張りのお宅。
当店メニュー1日オーダーメイドで,窓ガラス,2か所のバルコニー洗い,浴室,玄関床のつや出しというメニューです。
リビング窓ガラスは南向きで中央のはめ込みガラスの両側にスライドガラスがあるタイプ。バルコニーにも水道がありお客さまも床のタイルを洗っていた様子です。
こういうケースでは,ガラスのウロコが気になります。バルコニーを洗う時にはねた水道水がそのまま乾くと雨水とは違い,短期間でガラスにウロコ状の跡を作るのです。これはどんな場所でも同じです。車の窓ガラスもそうです。水道水がガラスに当たったら,必ずふき取るかワイパー状の道具で拭き落してください。
この件は築年数3年ほどということもあり,グラスターポリッシュでちょっと磨いただけで問題なくクリアーしました。
問題は玄関の石張りです。人造大理石(この場合はテラゾー)が使われていました。大理石の粒を充填剤で埋めたもので,大理石と同じように豪華な仕上がりになりますが,比較的やわらかく傷つきやすいです。あるサイトでは人の爪より少し硬いぐらいと説明してましたが,そう考えるとイメージしやすいでしょう。
小学生のころだったか,テラゾーを塗って成形したアーチを砥石でこすった覚えがあります。その時はこんな硬いもの研いだって変わるわけないと思っていましたが,ちゃんとやれば今頃人生が変わっていたかもしれません。
今なら大理石用のダイヤモンドパッド4種類を持っているので,ミニサンダーを使って磨きます。ただしまだ自分としてはこの技術は「参入した」のレベルです。
番手の粗いものほど時間をかけて使うこと,たっぷり散水し,水の膜を意識して研ぐこと,番手が細かくなるほど広い範囲を磨くことなどを心がけます。個人的にはあまりサンダーを押し付けないようにしています。
見た感じよりつやが出たように映っている気がします。見た目にも「光ったな!」と思えるように研磨の技術を向上させたいと思います。
ハウスクリーナーの中にも研磨再生の得意なマニア(失礼!がいるんです。研磨のいいところは洗剤を使わない(あるいは弱い洗剤だけで良い)こと,仕上がりの美しいこと。これもハウスクリーニングの一つの方向性です。
当店の公開中サイトは
2009年12月21日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:道具
新しいエアコン洗浄シート
この頃,一般のご家庭でエアコン2台あるいは3台のご注文をいただきます。せっかく一式持っていくエアコンクリーニングの機材のことを考えると,少なくとも2台洗いたいので,良い傾向だと思っています。
福岡のナオキンさんが,「複数台やるときは,洗浄シートを2,3枚持っていくと早いよ」と教えてくれました。その通りです。今まで1枚でやってきたのが馬鹿らしくなります。何で気がつかなかったんだろう。
それと「やっぱりフルカバーだよねー」ということで盛り上がりました。洗浄シートにはフルカバータイプと下受けオープンタイプがあります。超ショートノズルで洗い,熱交換器に対してさまざまな角度で水流を当てるので,しぶきが跳ね返ります。フルカバーの場合は,上・横・手前どこも跳ね返りを防ぎます。すすぎをしっかりするときに安心です。
当店は株式会社エアコンカバーサービスの洗浄シートを愛用しています。画像も借りてきました。(今日新しく下ろしたものを撮ったのですが,透明感が写らなかったので。)下の画像です。
新しいシートはいいですね。エアコン後ろの壁が良く見えます。今まで使ってきたのが6年経っているので半透明になっていました。まだ使えるけど引退してもらおうかな。
話を戻します。当店は通常2人でエアコンクリーニングに行きます。僕が分解・洗浄・組み立てです。弟のほうが道具の搬入・洗剤・水の準備,外したパーツ洗い,手元,後片付けなどをします。
1台目に洗剤を差し込んで10分置きます。その間に2台目を分解します。2回洗剤を入れる場合は,次の10分で養生・カバーをしておけばすぐに取り掛かれる状態になります。効率的です。
緑の防水マットも2枚体制になったので,これでかなり効率が上がるでしょう。後は僕の分解,そして復元能力の向上にかかっています。復元でつまづくことがあります。今日も最後の最後にルーバー取り付けでモーター軸の位置がおかしいのに気づき,ほぼ全分解。ダイキンがせっかく工夫して作ってくれていても,こちらのちょっとの不注意で15分ぐらい簡単にロスがでます。2人分で30分の無駄です。
不注意もそうですが,キレイに復元したいという気持ちも関係しています。いくつかある配線を,無理のない,設計されている通りに納めようとすると,3工程ぐらい戻らなければならないこともあります。配線のクセがピッタリ収まるとひそかに喜べます。
というわけで,エアコンクリーニングはお得な2台セットでご依頼ください。だいたい3時間ぐらいでできますが,時間をかけなければならないところ(洗剤を効かせる時間とたっぷりのすすぎ)は省きません。3台,4台でも喜んでさせてもらっています。
当店の公開中サイトは
2009年7月29日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:道具
通称ゴムスポ
素材を傷つけずに汚れだけ落とすのが理想です。かといってウレタンスポンジだけではハウスクリーニングはできません。(できる方もいるのかもしれません。
僕は以前はスコッチのハイブリットスポンジを愛用しました。今でも使いますが,意外にも金属相手に使っています。ナイロン面にプラスチックフィルムの粒子が織り込まれていて,プラスチックのような素材でも傷がつかないという売りでした。
いま大変重宝しているのはゴムスポンジです。ナイロン部分に,天然ゴム成分を含んでいます。これが汚れを書き落とす力が強いのに,プラスチック,FRPなどの鏡面仕上げに傷をつけないのです。いろいろなメーカーが出しているのですが,僕はアイセンのを使っています。近所にあるホームセンターセキチューで売っています。大抵298円です。
僕が今使っているのは,黄色いウレタンスポンジの両側に白のナイロン面というもので,この白い部分にゴムが配合されています。(メーカーで画像を探しましたが,同じものが見つかりませんでした。)
ゴムスポンジのよさを実験しているサイトがありました。教えていいのかな?
浴室のクリーニングの必需品,また水を吸わない素材のクリーニングでは何でも安心して使えます。エコ洗剤とゴムスポンジの組み合わせは,これからもしばらく続くでしょう。
お客様に教えてもらったサポネリアというサイトにも,ゴムを使ったお掃除道具が売られています。洗剤を使わないでお掃除できるし,汚れは吸着するので,入浴中に周りをごしごしなんてことも可能なんだそうです。
写真がなくてリンクの多い記事になってしまった。やっぱりブログには写真が必要だと僕は思っています。
当店の公開中サイトは
2009年7月 5日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:道具
電装部の養生
当店の公開中サイトは
2009年6月25日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:道具
業務用壁掛け型エアコン
電話帳広告を見てお電話を下さったうどん屋さんのエアコンです。東芝製で10年ほど使っていらっしゃるそうです。6KWほどの能力があり,室内機の幅が150センチ近くあります。当店の壁掛け用洗浄カバーの一番大きいのを何とかかぶせる形で洗いました。
周りをマスカでくるんで,下受けのホッパーで洗う方法もあるのですが,今回はこのフルカバーでよかったと思います。
タバコのヤニとホコリの塊が洗浄中に飛び散ったからです。この壁掛け型は,ドレンパンが発泡スチロールの単体成型品なのですが,その下のスチールの枠が裏側からビス止めされているので取り外せないのです。
汚れがひどく,しかもドレンパンをはずせない場合,洗浄中はホコリの塊と真っ黒な洗浄液が上部や手前側に跳ね返ります。それでも高圧の水で根気よく繰り返し上から下に洗っていると,水が透明になりカスがでなくなります。きれいになってきたらドレンにも水を当ててやります。
排水はさすがに汚れていました。実際の印象は写真よりもっとひどいと思います。
電装部の養生は特に重要です。通常は上や横から水がいかないように考えますが,ドレンパンをはずせない場合は下から跳ね返る水が行く可能性が高いのです。
今回のお客さまは,エアコンクリーニングのためにお店を休んでくださいました。私どもの到着の前に普段はエアコンの下にあるものを移動しておいてくださいました。カキ氷の機械などもあり,準備も大変だったと思います。パーツを洗った弟の観察では,細かいところまで拭いた跡があったそうです。最近お店を禁煙にされたそうです。
そんな思いのこもったエアコンクリーニングでしたので,生半可なことはできませんでした。あと5年ぐらい営業を考えていらっしゃるそうですので,きれいになったエアコンがその間活躍して欲しいと思っています。
2009年6月 6日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:道具
浴室クリーニング用 ハンディブラシM
3Mスコッチブライト ハンディブラシ(M) 実売価格700円ほど。
ハウスクリーニング研究会員の間ではMブラシという通称で呼ばれます。
取っ手の部分を吊り下げ用厚紙が巻いているのでどんな形かイメージしにくいかもしれません。
これがとっても使いやすい形をしています。
比較的広い面積に短くて硬めのポリプロピレン毛が植えられています。浴室の床や壁面の凹凸のある場所を擦り洗いしたいときに重宝します。
コツは力を入れすぎないこと。毛先が寝たら効率が落ちます。毛先が汚れに当たるのを意識するイメージで縦横斜めにブラッシングします。
浴室の汚れは酸性洗剤や苛性ソーダ,塩素系漂白剤を使ってお掃除するのですが,汚れが洗剤で軟らかくなる程度の厚みだといいですね。
浴室の水あか汚れは硬く,パネルや浴槽素材のほうが軟らかいのです。何度も洗剤を使い,ブラシでの擦り洗いを繰り返す必要があると,素材をいためずに作業するのが難しくなってきます。
まだ水あかが目立たないお風呂でしたら,最後の人が泡の飛んだ部分をお湯で流し,水分を拭いて出るように心がけると長期的に効果があります。
浴槽内は水を抜くたびに毎回洗うと思うのですが,洗い場の床やカラン周りなども市販の洗剤を使い,ゴムスポンジで擦り洗いしておくと,石けんかすの蓄積→水あかの蓄積を予防することができます。
ゴムスポンジは非常にいい道具です,またいつか。群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
2009年4月12日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:道具
メンテナンス
現状回復の見積もりに行きましたが,担当者がまだ前入居者とお話し中。
ぼうっと待っているのは,自分もいやだし,待たせている側にも負担があるでしょう。直しておきたかった道具の修理をしました。
全体が写っていないので分かりにくいのですが,これはICコントロールヒーターです。バケツに水道水をためて,このヒーターを入れて温度設定すると,ちょっと時間はかかりますが希望温度のお湯が出来上がります。
賃貸物件の原状回復や入居前のクリーニングでは,電気・水道は使えても給湯が使えないことが多いです。そのようなケースも,このヒーターがあればレンジフードなど温水が必要なクリーニングで心配ありません。
油汚れを落とす場合,一般的にアルカリ性の洗剤を温水で希釈すると洗浄効果が高くなります。水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)系の洗剤も,当店で利用するピアや油用ピアなどもそうです。洗剤の効果が高くなれば,希釈率が下げられる,作業時間が短縮するなどのメリットがあります。
話が横にそれましたね。
今回のメンテナンスは,ICコントロールヒーターのACプラグがぐらついて,時に加熱することもあったので,プラグ自体を交換しました。市販の防水プラグ,カッター,圧着端子,圧着できる道具があればOKです。
ツールボックスから出てきたACプラグはどうやら中古です。
AC線を切りたくなかったのでプラグを壊して配線を露出させ,白と黒の線にそれぞれ圧着端子をつけてねじ止めします。(緑はアース用です。本当はアースを別に出すか,3極のプラグを使うのですが,まあそれほど厳密でなくても良いでしょう。)
普段使う道具なので,メンテナンスして心配なく使えるようになると気持ちが明るくなります。作業中に壊れたらイヤです。
ちょうどお客さんがお帰りです。「おせわになりまーす」。
実はご近所だったりして。群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
2009年4月11日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:道具
陶器用スポンジ
いいスポンジがあるから使ってみるといいよ。
以前勤めていたビルメンの社長がくれました。
陶器専用スポンジでした。
クリックしても大きくなりません。
3M パワースポンジ No.3005 衛生陶器用。このスポンジは,なかなか見かけません。
わたしは清掃資材店で買います。
1個250円ぐらいです。
職人相手の金物屋さんにもありました。
350円で売っていました。
ナイロンに研磨剤を含んでいるのですが,ナイロンや研磨剤の硬さが微妙で
陶器を傷つけにくいということです。
トイレのクリーニングでは,尿石や水あかを落とさなければなりません。
洗面台も水あかがついています。
水道栓のメッキの水あかも手ごわいです。
このあたりの付着物を安心して落とせるようになりました。
さらに,パワーパッド No.2001という,ナイロン部分だけのものもあります。
最近はこっちのほうを良く使っています。
わたしの場合は,シンク磨きにも使っています。
ヘアラインを決めてから落とす本格的な磨きではなく,
油汚れを落としてから,酸性クレンザーをつけて磨く方法です。
水垢がキレイに落とせます。
スポンジがセルロースでできた固めのものもあります。
わたしはパワースポンジNo.3001,
水道栓やトイレのカーブなどの局面を磨きたいことが多いので
柔らかいスポンジの方が使いやすいと感じています。
この辺はお好みのほうをお選び下さい。
陶器用スポンジ
お勧めです。
2009年3月18日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:道具
3Mハイブリットスポンジ
スポンジといえば,黄色いポリウレタンフォームの裏側に緑色のナイロンがついた
3Mのスコッチが定番です。
わたしも以前は,そのナイロン部分の洗浄力に魅力を感じて多用していました。
換気扇やガスレンジ周り
おふろのFRPや壁面!!
洗面台やトイレの陶器面
擦り取る力が強いので,安売りのスポンジではなく3Mのスコッチを使おう,
プロなんだからそのぐらいお金を出さなきゃ,みたいな感じです。
汚れを落とすのがプロという意識でした。
一応気をつけていたのは,お風呂や陶器洗いでは,くたびれたものを使うということかな。
傷がつくのを感じていたからです。
その後,陶器用のスポンジというのを知り,
洗面台やトイレ,そして水栓金具やシンクに陶器用を使うようになりました。
さて今日はハイブリットスポンジの話です。陶器用を使うほどでもないとき,ハイブリットを使います。
陶器,水栓金具,ガラス面,浴室ののパネルなどに使えます。
3Mからの借用画像です。
クリックしても大きくなりません。
1個180円ぐらいで売っています。
2個セット298円というのも見かけます。
緑色もあります。おもしろい形をしています。
スーパーなどの台所用品売り場にあるのですが,
そろえていないお店もあります。
ハイブリットスポンジのいいところは,ガラスやプラスチックを傷つけにくいことです。
スコッチのナイロンでガラスを洗うと無数の傷がつきます。
プラスチックはなおさらです。
じゃあ,ウレタンスポンジのほうで洗えばいいのか?
やってみて感じておられると思いますが,
やわらかいスポンジだけだと,きちんと汚れを落とせないのです。
やはり,いくらか表面をこする力,かき出す力が必要です。
ハイブリットスポンジのナイロン面は研磨剤を含まないのですが,
プラスチックフィルムの粒子を蒸着させてあります。
このフィルムの粒子が,汚れをかき出す力つまり洗浄力を高めています。
プラスチックの粒子ですので,洗う対象がプラスチックでも傷つけにくいのです。
ただ,洗うときに良く濡らすように書いてあります。初めて使うときは硬いです。
心配なときは,目立たない場所で試しましょう。
ハイブリットスポンジは一度使うと手放せない気がします。
ぜひご家庭にひとつは置いてください。
2009年3月13日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:道具