午前中は伊勢崎市境にお住まいのS様邸にて2台のエアコンクリーニング。紹介2件目のお宅です。
1台目はちょうど同時期の同じメーカーの建築ということで似たエアコン。SAP-GK32J サンヨー2002年製です。Sさんとしては,冷房能力がちょっと足りないと感じていらっしゃるそうです。そうですね,南向きに間口の広い大きなリビングですので4kwが良いかもしれません。
この家で200Vのエアコンが使えるかとか,パソコンのインターネットをワイヤレスで使うこととか雑談しながら洗いました。
そういえば,ワイヤレスにする場合,無線ルーターと子機が必要と言いましたが,いま時のノートパソコンは無線受信機がもともとついているはずです。失礼しました。お詫びして訂正いたします。
もう一つ,今回はマキタの高圧洗浄機を使うことにしていました。ケースを加工して,空気抜きや余剰水が出ても床にこぼれないようにしてあります。しかし・・・吐水に圧をかける段階でノズルから出る水流がすさまじく,水面が盛り上がってバケツから1リットル以上こぼれてしまいました。やはり水圧・水量が多いので今までの方法が通用しないようです。
音も大きいです。弟が外で洗いものをしていながら,工事が入っているみたいだと感じたそうです。
洗浄能力はさすがです。もっとも水流の垂直扇面角度が30度あるので,細かいところを洗おうとするときに当たる面が大きすぎる気がしました。やっぱりこれは業務用エアコンに使った方が良いようです。
とういうわけで,エアコン画像。
サンヨー製半透明ファンは,劇的に変わります。パーツ洗いは弟にお任せです。
2台目は寝室のエアコンで,大きなベットは設置のまま洗います。十分スペースはあるのですが,高圧洗浄機は心配なのでキョーワのポンプに戻します。
こちらは当時省エネということで選んだ日立2003年製。RAS-2210RX-1
何かいろいろついていそうな大型の室内機です。実際にはプラズマイオン発生機能が付いているだけでしたが,最近の4キロ以上のエアコンと同じくらい容量のある熱交換器が印象的でした。また,シャープや三菱でときどき出会いますが,お客様が内部までメンテナンスできるように化粧板下部が外せるようになっている等のからくりがあります。
それはそうとして,やはり室外機への接続。4本あると,こういう2芯2本ということもあります。1.6ミリを使っていたので扱いやすかったですが,気にいりません。Fケーブルのメモは僕が書き込んでいます。ファンとモーターの接続も,面倒な部分にあります。モーターは取りだしにくいです。以上のような理由で,僕は家庭用壁掛けに日立はお勧めできません。
クリーニング前後。
エアコン内部を見てから心配になり,ここ連日の熱帯夜でやむなく使っていたそうですが,今日からは安心してお使いいただけます。
小学校の勉強会から帰ってきた息子さんが,外で作業している弟に「暑いところありがとうございます,アイスとアクエリアスを出しますので帰りにどうぞ」と声をかけてくれたそうです。
作業終了後,バニラのアイスとアクエリアスをごちそうになりました。Sさんのお話では,アイスは息子さんが御馳走したいと決めたんだそうです。ごちそうさま。
熊谷よりも暑いことがある館林,そして時々名前の出る伊勢崎市。キレイになったエアコンで熱中症の心配を減らせればいいですね。S様,ご利用ありがとうございました。
午後の件。
ワンルームに設置されているエアコンを何回かご依頼くださったN様から,自宅のエアコンをクリーニングしてほしいとのご注文。ご自宅は中島町。ちょうど自宅に向かう途中になり好都合です。
対応してくださったんは奥様で,最初から「暑い中すみません・・・」。いえいえ,ご心配なく。
見せていただくと,ダイキンが一時期販売した上下分割のエアコン。F40ETDP-W
これは上の化粧板左右にちょっと押す部分があるので,左右にスペースがほしいのですが,左近接。天井も比較的近い。
取りつける方はそこまで考えないですよね。なんでも,前についていた室内機の跡を隠すように設置してくれたそうです。確かに貼り替えてある壁紙や貫通穴の位置からすると,ここしかないんですね。
右上は,土牛産業 Clean-DのNさんから再び送っていただいたアクリルミラーを使用中。軽いです。角度調整が自在で適度な締まりがあって固定できます。これは下へのビス2本の位置を確認しています。
富士通の設計と違い,下半分を支えてるのは垂直に貫通している4本のビスと左右の爪,さらに据え付け板への爪です。要するに壁掛けの状態では外しにくい設計です。
たぶん,下部化粧板を外側からドレンパンにビス止めして,化粧板を先行して外せれば違います。この機種は内側からビスを使っています。ダイキンは室内機全体を降ろして洗う思考なんですね。
もっともこのタイプはもうありません。ダイキンはドレンパン一体の設計になりました。エアコンクリーニングの観点からすると,ダイキンもおススメできません。
左下は,失敗の記録。全部組み立ててから試運転でファンから異音。洗ったあと組んだ段階で音がしていたのですが,リニアモーターだから電流が流れないと擦るのだと勝手に解釈して組んでしまったのです。
白いモーターの脇に黒いゴムが見えますが,これが枠にすっぽり収まるまで押し込まないといけないのです。けっこうきついので,わずか浮いていたんですね。ファン奥のカーブに干渉して音が出ていました。
きちんと押し込むとするすると回ります。電流は必要なく浮くんですね。
ということで20分以上ロス。
洗浄前後は,奥様と3人の娘さんにも見ていただきましたが,特にファンとドレンパンは劇的です。これは外さなきゃキレイにならないと僕は思います。
作業が始まる前まら冷たいものを準備してもらい,終わってからまた一杯,帰り際にペットボトルの飲み物も持たせていただきました。猛暑日でしたので,いつも飲み物があるというのは助かります。
N様,ご利用ありがとうございました。
金曜日は,マンションの角部屋にお住まいのK様邸。いつもお世話になっております。朝お電話があり,「エアコンはつけたまま出勤しますね」とのこと。お気遣いありがとうございます。鍵をお借りし,留守中に作業させていただきます。去年も同時期にご依頼いただいた,ガラス窓とベランダの洗浄が今回のご注文内容。
洗濯機から取ろうと思っていた水道が,洗濯機使用中のため不可。ドラム式洗濯機はすでに乾燥モードになっていましたが,乾燥中にも水道が使われます。
外壁・ガラス外側・パーテーション・ベランダ床など外側から洗わないと,後半で作業がもたつきます。とにかく前半から水道直結の水流が必要なのです。
ということで,浴室から水道を取ります。うまくアダプターが使えて良かった。ホースは,30メートルではちょっと足りず,かなり余分ですが10メートル延長します。
今回は窓枠とベランダパーテーションのコーキング部分のみ優しい洗剤を使いました。それでもしっかり汚れが取れます。ベランダのエンボスはたぶん降雨時に水がたまる部分だけ汚れています。水でしっかりブラッシングすると取れていきます。
ガラス窓とレール,枠のほとんどは弟が仕上げます。レールは天井側まで拭くと気持ち良い艶が戻ります。
ガラスとベランダが洗い終わって,1時間ほど時間があります。1日オーダーメイドのご注文なので,もう少し手が入りそうです。
浴室は乾燥換気扇のフィルター,ドアの通気フィン,シャワーヘッド,鏡,カラン等がキレイになり,光るものは光らせて美観を向上させます。
なんと2台体制のルンバくん。1台はステーションに戻っていますが,時間差で動き出したもう一台を横目で見ています。
シンクは洗剤置き裏側や水道栓根元がモヤモヤしているので優しくマッサージ。
どこもかしこもほとんどきれいなので,ホテルのルームキーパーのような気分になるこのお宅。外は猛暑でしたが,室内が涼しく快適に働かせていただきました。K様,いつもありがとうございます。
木曜日は午前午後とも藤岡市の現場でした。
午前は,おじいちゃんの建てた家をリフォームして使っていらっしゃるU様邸。ナショナルCS-T321A-W。年式表記はありませんでしたが,15年前後でしょうか。年式に比べて使用回数は少ないのではないかとのお話でした。
ただ,Uさんが室内でたばこを吸うとのことで,化粧板が茶色くなり,いくらか粘着します。
自分でエアコンスプレーもやってみたけれど,ファンを含めて奥の方は手がつけられないのでエアコンクリーニングを検索,各店の作業内容を比較してみたそうです。
Uさんは,分解の程度を重視して当店を選んでくださったとのこと。
そうですね。家庭用壁掛け型の分解クリーニングでは,ドレンパンさえそのままで洗っているお店の方が多いと思います。こういう書き方を不愉快に思われる方もいらっしゃるかと思いますが,他のお店を批判するつもりではなく,「僕はこういう風に洗いたい」というのを積み重ねてきて今のスタイルがあります。
実際,洗い方は洗練されていません。手を抜いているわけではありませんが,養生は最低限です。フルカバーをかけて洗うので,エアコン周りを大きな面積の養生ビニールで覆うなんてことはしていません。ときどきたくさんビニールマスカを使うことがあるのですが,ほとんど汚れていないものを丸めて捨てるときに「もったいないなあ」と思ってしまうのです。
当店では主に室内機の裏側に行ってしまう水を防ぐ養生をします。今回もしっかり裏側をカバーしたつもりでしたが,塗り壁を濡らしてしまいました。
通常の水を通さない壁面クロスになりますと,壁ごと洗っている感じです。
というわけで,室内機を洗うこと重視のエアコンクリーニングですので,よろしくお願いいたします。
前置きが長くなりましたが,今回もたばこの汚れですので,エアコン洗浄用のアルカリ性洗浄剤で洗いました。ちょっと熱めのお湯で,濃度は20倍。これで十分ですね。
基盤裏や,左側の軸受けのあたりも直接洗っています。
エアコン洗浄スプレーを使った部分が分かります。意外にキレイになっています。それでも,この状態で洗浄・リンス・すすぎを高圧水流で行なうクリーニングは違いがあります。
Uさんは,私どもの作業を見ながら,扇風機や懐中電灯や掃除機を手配してくださいました。すべて役に立ちました。
周りの知り合いに聞いてみると,エアコンクリーニングの必要性を感じていない方が多いそうです。体験を兼ねて頼んでくださったとのこと。ご満足いただけたでしょうか。
約2時間で終了,お茶・お見送り付きで撤収いたしました。ご利用ありがとうございました。
午後は昨日に引き続き薬局の床洗浄。こちらはもうすぐ2年になろうかという床です。これが意外に苦戦しました。後から考えると,剥離洗浄した方が早かったかもしれません。
明るいグレーの柄のあるPタイルがほとんどで,トイレと休憩室にリノリウムが使ってあります。
見積り時に,シルバーコンポジットで削れると踏んだヒールマークが頑固。どうもワックス下になっている気配。ゴールドコンポジットでかなり圧力をかけてやっと取れるので,洗浄後は地肌の出た部分がほとんど。
室内敷きのマットのヘリが完全に色違いです。この境を取ろうとすると,全体にワックスを削り取る感じになりました。
もっと分かるのが,カウンター内側と調剤室。
洗浄後がワックスの取れた部分でムラムラな仕上がりです。2回塗りですっかり目立たなくなりました。
60平米ほど,3時間で十分と思っていた内容でしたが,4時間。
どんな経緯を経ているかわからない床の最初のワックス塗りというのは,やっぱり剥離から入るのが基本なのでしょうか。それもそうですし,試し落としするのが確実ですね。
今後ともよりよい仕上がりを目指していこうと思います。
3つの薬局を持っていらっしゃるオーナーから定期クリーニングのご依頼をいただきました。今回のお店は3月オープンで新しいお店です。
店舗側は広葉樹フローリング調の長尺シート,調剤室側はほぼ真っ白のリノリウム。床のクリーニングやメンテナンスのしやすさでは対照的な床材です。店舗側が楽で,調剤室側に手がかかります。もっともオーナーによれば,店舗側の床は,雨の日に水滴や足跡が乾いて白く跡が出るそうで,それが気になるそうです。濃い色の床の宿命ですね。
オーナーには休憩室でお待ちいただき,ガラスの内側から始めます。貼り方がスマートだった掲示物。
ゆっくり剥がせばほとんど残らず剥がせます。再び貼れる粘着力があります。ジェルジェムより硬く,粘着力も強いです。これいいですね。掲示物も少ないし。
床は洗剤成分を残さないためにひと手間かけます。
試験紙を使って調べてみると,希釈洗剤もほぼ中性で,リンスの必要もない感じでしたが,上の段のような洗い上がりが好きです。
調剤室側の白いリノリウム。重歩行路線やイスの下などは,表面が削れることもあります。そこだけ柄が変わるので分かります。こうしてワックスで守ってあげればいつまでも風合いが変わりません。
いよいよ暑くなりましたが,室内は冷房が効いていて乾燥も早く,最後に休憩室を仕上げて約3時間。
明日は別のお店に参ります。I様,ご用命ありがとうございます。
午後は3度目のご注文になる飯塚町S様邸エアコンクリーニング。もっとも,敷地内の別邸に設置のエアコンでした。
もともと貸家としてお使いだったそうですが,また入居前のメンテナンスが済んでいます。塗装やさんなので,塗装はお手の物。築30年程度のお宅ですが,しっかりお手入れされていて好ましいです。天井板は灰汁洗いされている様子。
エアコンはチョーフ製。RC-2014A,1992年製つまり20年選手です。喫煙環境でお使いの外観から,「多少プラスチック爪などが欠ける可能性がありますので,ご了承ください」というと「動けば良い」とのこと。
塗り壁に塗装してある壁面ですが,支持金具で浮いているのが助かります。和室設置のエアコンは,見映えは悪くても金具についていると洗う時に壁を濡らすリスクが減ります。
触ると粘着する化粧板,こげ茶色の熱交換器,このようなケースでは当店はエアコン洗浄用のアルカリ洗剤で洗うことにしています。
裏側にマスカを通し,配管部分は上下にタオルを挟んで,基盤部分を含めて高圧洗浄。気持ちよくヤニが流れていきます。熱交換器も輝きます。ちょっとキレイになりすぎ。一皮むいたか?
ドレンパンとの接触部分にある薄いウレタンテープ。
まことさんが言っていたのはこのテープかな。実際,送風カーブとドレンパンのつなぎ目は隙間が感じられ,こちら側に水が来そうです。ファンからの水滴が送風カーブに付着して垂れると,こちらに流れそうだな。化粧板の最下部もかなり多めにウレタンが入っていたし。
まだ結露水分の処理が完成していなかったんでしょうね。
とりあえずドレンパイプに水が出るまで冷やしたけど滲みもないので良しとします。撤収。
これでたばこのにおいもなくなりました。S様,再びのご利用ありがとうございました。
今日は毎月伺う前橋市後家町A様邸。今回は梅雨明け後の窓ガラスのクリーニングもご提案して1日オーダーメイドです。
午前中はいつもの通り水周りのメンテナンス。弟がトイレ・洗面台・浴室をクリーニングし,玄関タイルを洗います。僕の方はキッチンと床暖房部分にたまるホコリを処理します。
前の記事に書きましたが,ステンレスの大型レンジフードは,スーパーオレンジストロング(超微粒子クレンザー)で大幅な能率アップになりました。これが答えだと思っています。
窓ガラス部分は,生活動線部分で内側を洗っておきます。半日で内外すべては難しいので,普段目に触れる部分を重点に進めました。お子さんが折り紙を貼ってあるガラスは,いったん剥がして貼り直しました。面倒ではありますが,ほほえましい作業です。(深夜コンビニを掃除していたときに,ガラスに貼ってあるポスターや促販印刷物を剥がして復元するのに比べれば楽しいくらいです。)
このお宅では,もう一つ窓ガラス関連で重要な作業があります。室外設置の電動ブラインドを洗う必要があります。2階部分と1階部分に設置されているので,2人で同時進行しても約1時間半かかります。まずブラインドを洗い,ブラインドを収納してもらって窓ガラスのクリーニングです。
そんなわけで外側ではまずブラインドとその付近の窓ガラスを仕上げ,その他の部分に移ります。はしごを使っている僕は,2階の窓の外側をクリーニングです。
そこでこの時期エアコンクリーニングに傾いている意識が働きました。「あの排気ダクト変だな」。
ビニールテープの切れ端が垂れさがっています。
予想した通り,野鳥の巣になっていました。実際に開けてみると,すでに放棄されている気配です。
卵が3個ありました。
室内への貫通穴に対してパテが少なすぎたので増量。
2階軒下ではしご作業ですので,こんなところが限界。(そんなことを言いつつ片手で写真を撮るのがブログに書きたい動機丸だしです)。
換気するエアコンに対してイナバで提供しているこのダクト。野生の生き物はこんなところも使います。イナバさん,ご参考までに。この空間があればコウモリも入れます。コウモリの糞がたまったダクトで換気したらどうなるの?!
ちなみに当店は換気機能はもちろん,プラズマ発生,空気清浄,フィルターお掃除機能を含めて,冷暖房に関係のない機能をエアコンに付加することに反対しています。エアコンは冷暖房・内部乾燥機能があればよいと思います。
必ず熱交換器(アルミフィン)はカビます。それを洗うには人の手が必要です。その障害となるすべての機能は「障害」です。そしてその「障害」部分がカビているのを見る私どもの無念さ,お客様の不利益をどうぞご検討ください。
それにしても,午後は直射日光がなく,窓ガラスクリーニングは楽でした。A様,いつも茶菓のお気遣いありがとうございます。
昨日とはうって変わって肌寒い日。空も曇りでときどき雨も降ります。17日に梅雨明けしたはずなのに?
午前中は,一度レンジフードのクリーニングで伺ったことのある大沢町K様邸。洋館のおしゃれなお宅です。
1台目はお母様の寝室で,和室ですがクロス張りでちょっと安心。エアコン下を移動するとかなりのホコリ。エアコンクリーニングでは,普段動かさない家具を移動することもあり,何年かに一度のお掃除のチャンスになります。Kさんにコードレス掃除機をお借りしてちゃちゃっとホコリ除去。
スペース的に脚立を立てるだけで精いっぱいのエアコン直下でしたが,相手は三菱電機1999年製,MSZ-2527XS-W 何とかなる気がします。
逆V字の壁側ドレン溝,キョーワの最高圧3.5Mpa水流でも落ちません。ガーデニング刷毛でつつく必要があります。送風カーブも水流では落ちず,トレピカクロスでマッサージ。10年以上になると,相手がプラスチックでも根付いてしまうんでしょうか。
お客様が見ることはないこの場所。ここまでキレイにしたというのは,施工者のひそかな満足なのです。まあ,背抜きや室内機を降ろして洗うオーバーホールなら当然洗える場所なのですが。
2台目も三菱電機,こちらは霧ヶ峰とグリルに書いてあります。
霧ヶ峰は分解を考えた設計で普段はほめているのですが,今日は2か所難があり,辛口評価です。まずは,室外機への配線。このFケーブル接続は,ケーブルで隠れる部分に押し子があり,あり得ない設計です。三菱電機さん,現行機種もそうですが,他メーカーすべての採用しているFケーブル接続方法にしてください。この接続方法は何のメリットも感じません。
もう一つはファンモーターの防水壁です。ビス4本だか外して現行機種はちょっと力を加えると外れます。この1999年製は,3本爪があまりにも食い込んでいて,壊れるかと思うほど力を入れないと外れません。
天井に近く,下には張り出した窓枠,さらにカーテンレールが追い打ちをかける設置状況でしたが,モーターが外れたのでガンガン洗わせていただきました。
K様,再びのご注文ありがとうございました。
セキチューが近かったので,磁力のあるドライバーを探しました。ありません。ですが,ドライバーやビットに磁性を加える道具がありました。午後のお客様の家に行く途中,メインドライバーに磁石をこすりつけました。
午後は上中居町G様邸。もともとついていたエアコンが臭うのでご注文になったとのこと。日立2006年製 RAS-NJ28V
外観はきれいでしたが,化粧板内側やドレンパンに見過ごせない量のカビが生えています。熱交換器も見た目はきれいでしたが,やはりカビ臭いです。
日立の室外機への接続。毎回気にいりません。必要ない(と僕は思う)4本接続。そして工事する方が色違いにつなぐこと。「クシアミ」は僕が書き込みました。写真に撮り,痕跡を残さない同業者の方が多いと思うのですが,僕は今後のためと思って書きます。
ちなみにドレンホースには2重に断熱材が巻いてあります。集合住宅としては大変良心的な工事だと思います。だけど・・・色違い。
Gさんは一部始終をご覧になり,その時々に「キレイになりましたね」とか「ありがとうございます」と感想を入れて下さいました。程よい緊張感の中での作業です。
とは言え,スタンダードタイプのエアコン,ファンを外しても1時間半。やはりエアコンはシンプルスタンダードタイプをお選びください。当店にご依頼いただければ短時間で徹底的に洗浄いたします。
ペットボトルのお茶を頂戴して撤収。お気遣いありがとうございます。これで入居以来のご心配がなくなり,エアコンを気持ちよくお使いになれますね。
今日も暑いです。
午前中は,通町のワンルームマンション共用部の床清掃でした。先月,オーナーからメールでお問い合わせをいただき,下見見積りさせていただきました。改装してから一年ほど経つということで,汚れも目立ってきたので洗浄・ワックスを検討されたとのことでした。
リビング・シンクの二つあるキッチン,洗濯室もありますが,主に汚れを感じるのは自動ドアから2階フロアまでの動線。まだワックスを削るほどにはなっていない様子でした。
ということで,大きなテーブルがあるリビングを先行して洗い,4階から降りる方向で洗浄していきます。階段や各階のフロアが比較的狭いので,道具の取り回しが大変です。
今日もメラミンパッドを使ったら,剥げたワックスのカスがそぼろ状にたまりました。洗浄力が強すぎるかと思って,コンポジットシルバーの使い古しに変えましたが,それでもかなり剥げます。密着が悪かったのか,「半樹脂タイプ」だったのか。
クッションフロアの表面がエンボスのため,ワックス光沢が分散するので仕上がりはきれいです。
入居者の方の出入りが何回かありましたが,無事ワックス乾燥。
階段部は空気の流れが限られているので,湿度の高いときなどは難しいでしょうね。梅雨明け直後で大変良い条件だったと思います。
M様,ご利用ありがとうございました。
午後は柴崎町S様邸で,10年以上お使いのサンヨーエアコンクリーニング。SAP-258VR
熱交換器はまだ一枚ものでした。
サンヨーは室内機下部に配管を押さえる爪付きのクランプを仕込んであることが多く,ACケーブルを抜くのが難しいことがあります。今日は試さず,基盤側で外すことにしました。
そう思って接続部を見ると,とても親切な設計。「ここで外してね」と言っているようです。
通常はそのまま基盤の中を這わせて手前一か所,奥一か所などの面倒な部分に接続があります。この機種の場合は,基盤に入る前に中継地点があります。写真のビス止めされている白2本を外せばよいことになっています。その横はメインスイッチになっていますから,意味があり有用な設計だと思います。
話は戻って,Sさんご夫妻もいくらか「期待」されていた様子のファンとドレンパンの汚れ。白日の下にさらします。
ファンとドレンパンはビフォーアフターが劇的です。
熱交換器も壁側化粧板も,ファンが外れてしまえばすっかりきれいにできます。
シンプル設計のサンヨー製。冷たいお茶をいただいて撤収まで1時間半。大変順調でした。
S様,テレビの移動,お湯の準備など御協力ありがとうございました。キレイになったエアコンが,夏の快適のお役に立ちますように。
いくらか湿度が下がったようですが,本格的に暑くなってきました。我が家も毎晩エアコンのお世話になっています。(富士通の・・・笑
午前はエアコンクリーニング2台のご依頼で,正観寺町N様邸へ。1台目がリビング設置,ナショナルCS-40YCH2-W グリルにマークがあって何か特別な機能が付いているかと思いましたが,わさびエキスの除菌パックが付いているということだったのか,内部はきわめてシンプルでした。
正面グリルの両側にセロハンテープの跡多数,仕上げにアルミテープで4か所留めてあります。爪が折れて落下するので固定しているそうです。ちょうど分解が終わったところに,新品のグリルが届きました。タイミングがぴったりです。
いつもの通り,分解クリーニング。
バケツに2杯お湯をくださいと言うと大抵「こちらでどうぞ」となるのですが,Nさんは浴室で汲んでくださいました。恐れ入ります。
なんでも,先日の中里見町Mさんから職場でお聞きになったそうで,「分解して洗ってくれるからいいよ」ということでご注文下さったのだとか。
はい,ナショナルのこの機種なら分解は任せて下さい。
2階寝室は大好きな富士通です。AS284PEY 2004年製です。ルーバー2本,ビス4本のフルカバーを外して,Fケーブル,アース,センサー2本,ビスで固定していないホースを外し,4本のビスを外せば,まとめて降ろせる態勢になります。
ファンモーター,ルーバーモーター内蔵の基盤アッセンブリは,床におろしてから外します。3本のビスで固定してあるだけ。ファン軸固定ビスを緩めてコロンと外せます。
Nさんにも思わず解説しましたが,ファン奥側のドレン溝まで手元で洗えるこの設計は,すべてのメーカーに真似してほしい素晴らしい設計です。実際にはさらに壁側にも結露水を導く溝があります。
そして,外したビスの数。たったこれだけで,背抜きに近いエアコンクリーニングが可能になるのです!
やっぱりいいです。2台洗って11時30分前には道具を積み終わりました。。Nさんは2年に一度ぐらいは洗おうと決意されたそうです。2本目のスポーツドリンクをいただいて撤収。N様ご利用ありがとうございました。
お昼は前から行きたかった,らーめんともやへ。12時前に来店ということで餃子がサービスで出ました。うーん,今日はいい流れだな。
午後は,先日の伊勢崎市境S様邸で見学の上予約してくださったI様邸。サンヨー2002年製,SAP-GK32J テレビを移動して準備してあります。
クリーニングするまで使わないと決めていらしたそうですが,さすがにこの数日の暑さに耐えきれずお使いになったとか。そうですね。懐中電灯を照らして見てしまったエアコン内部のカビも気になりますが,サウナのような蒸し暑さや熱中症の危険を防ぐ方がより緊急性が高いと思います。
南北の窓,玄関を開放して風通しを良くしてくださいましたが,やはり暑いです。なんと今回もご近所のお友達の見学が・・・。
10年ほどのご使用ですから,それを考えると汚れ程度は軽いと思います。この半透明のファンは洗い上がりが気持ちいいですね。
パーツを洗うのは弟ですが,東芝やサンヨーの半透明ファンの洗い上がりは,お客様に感激されることが多いと思います。
すべて組み終わって自信を持ってリモコンスイッチオン・・・うんともすんとも言いません。Iさんに漏電ブレーカを触らせてもらいますが,変化なし。組み立てに不安はなかったので,室内機のメインスイッチに見当をつけて見てみるとやはり「切」状態。化粧板復元のとき,当たったんですね。
作業後においしいアイスコーヒーをいただきながら,ハウスクリーニング談議になり,見学にいらしていたSさんも当店ブログや作業メニューに精通していらっしゃることが分かりました。
トイレにサンポールでうまくいったそうです。サンポールはいい洗剤ですが,主成分が塩酸なので金属腐食が早いです。配管などメッキや金属にかからないように十分ご注意ください。
だいたい1時間半で終了。今日は機種の関係で大変順調でした。I様,ご利用ありがとうございました。帰りの車でSさんからご予約いただきました。ご紹介もありがとうございます。
午前中は,矢中町M様邸にて2台のエアコンクリーニング。月曜日でも休日なのですいすいと目的地についてしまい,時間前から始めさせていただきました。
大画面のテレビが移動してあり,敷物も除けて準備OKの状態です。
ダイキンF28JTPS-W 2009年製とありました。
左右風向き板も動かせるようになっていて,一体型ドレンパンの右下にリンクを含んだ乳白色のケースが仕込んであります。
ダイキンは壁から降ろして洗うよう設計されているので,降ろせば簡単なのだと思います。ですがリンクを外し,このケースのビス1本と爪を外せば,外れます。
まことさんがおっしゃっていたタイプですね。左のベアリングを含む乳白色のパーツが外しにくいです。大きな爪が壁側にあります。手前側から起こして冷や冷やしながら外しました。
ファンまで外して中を見ると,まだ軽症です。背抜きをすると5,000円余分にかかりますが,この状態なら必要ありません。
2台目に移る前に冷たいお茶をごちそうになり,和室の日立。RAS-GZ22T
こちらはシンプルエアコンです。ドレンパンがかびています。
さて下の段は,配線についてです。このエアコンは移設されてきたと思います。なぜか日立はFケーブルの4芯を必要とします。端子に「黒白茶赤」と色分けされていますから,この場合,Fケーブルも黒白緑赤とつないであればメモが要りません。なんで黒白赤緑ってつなぐんですか?
問題はそれよりもアースです。コンセントに接続されているアースがケーブルクランプのビスに接続していました。(「下段左の写真の中央のビス)。そこじゃないでしょう。長さの関係で経路に難がありましたが,熱交換器につなぎました。まあ,使われることのない配線だとは思うのですが。
Mさんご夫妻のご協力があって順調に進み,12時ちょっと前に撤収。
M様,ご利用ありがとうございました。今後は内部乾燥・かび退治で長持ちさせてください。
午後は下大類町F様邸。
東芝の2台です。2階リビングがRAS-636NDR,1階寝室がRAS-406NDR
空気清浄機能,イオン発生,換気,縦横スイングの高級機です。
お電話で,1台の設置場所が3メートル以上ですと伺っていたのに1.2メートル脚立のみで現着。一応立ててみますが,身長1.7メートルに足りない僕は太刀打ちできません。お客様が見かねて1.8メートルの脚立を出してくださいました。恐れ入ります。
室内機下面まで3.1メートル。1.8の脚立でも,最上段で作業。本当は使ってはいけない場所。脚立をぐらつかせたら終わりです。化粧板を外すときや室内機を浮かすときに引っ張る力を使います。その時が危険。
Fさん床に敷いてあったスポンジクッションをいくつか外してくださいました。そうですね。足元が大事です。揺れなくなりました。
設置8年ほどとのことですが,このファンはかなりきています。送風効率も下がりますし,健康への心配がありますね。広いリビング空間を冷やすために頑張って働いてきた証です。
東芝は左真横にファンが抜けるので,設置する業者さんには,ぜひ左側に余裕を持って取りつけてほしいと思います。さすがに3メートルの高さでは背抜きはしたくないですしね。
ファンの抜き差し,左下に3個あるルーバーモーターが取り付けにくいことなどから,約3時間かかりました。
もう一台も同じシリーズ。取りつけ高さは標準的。しかしやはり左近接壁面。さらに天井近接。
左に換気ユニットが入っていますので,2重の難しさ。
何とかファンも外して洗い,しっかり改善できました。こちらに2時間。最後は集中力が切れ始め,ルーバーモーターは6個のビスを8回ぐらい落下させました。
休日の午後全部を私どものクリーニングにお付き合いさせてしまいましたね。F様,ご協力ありがとうございました。帰りがけにいただいたアイス・ラテ,とってもおいしかったです。
先月10日ごろ,お電話でご注文下さったS様。引き渡しが8月初めになる天川原町の一戸建てのクリーニングをお願いしたい。
47坪ほどということで4日必要と申し上げました。その場で日程も決めて下さいましたが,気になるのは設備状況。当店の入居前クリーニングの単価は,標準的な建売の設備を想定しているので,注文建築で凝った設備があると対応できなくなってしまうのです。
Sさんは,まず間取りを送ってくださいました。見てわかるのはやはり広いこと,洗面台とトイレが2セット,2階にはミニキッチンもありそう。
引き渡しの都合上,ギリギリですが下見もできました。収納が多いです。巨大な玄関収納。キッチンはL型+食器棚。洗面台は1,2階とも複数の引き出し,天袋付き。1階には別に引き出し収納あり。2階書斎は蔵書用の天井までの書棚4面,ガラス棚1面。
さらに窓が凝っています。掃き出しにひき違いも使われていますが,出窓複数。問題はたくさんあるルーバー窓。そのうち7か所は透明ガラス使用。オーニング窓も複数使用。
内容的に助っ人が3人必要です。改めてお見積りさせていただくと,最初なのでしっかりクリーニングしてほしいと承認をいただきました。Sさんはその時点で鍵も渡してくださり,「電気水道ガスも使えます」とのこと。それは助かります。
クリーニングまでの期間が短いので,手伝いに来てもらえるか不確実です。前日までに2人確保できました。ちょっと負荷オーバー気味ですが,やってみましょう!
1日目は僕はキッチン,弟は浴室から始めます。緊急ヘルプに応じてくれたKさんが2階のベランダと窓を洗ってくれます。
ガスレンジはバーナーを外して,使用感をなくすように頑張ります。ガラストップの焦げが頑固でびっくり。魚焼きはテフロン加工の水受けがうまくいって嬉しい。(経年変化は仕方ないとして)。
しかし,浴室で問題発生。
BBクリーナー使用,放置したわけではなかったのに変色してしまったのです。TOTO製KTV1418 明るいベージュでカラリ床。浴槽,エプロン,床も・・・。
これからお住まいになる家のクリーニングを,「当店に」と指名してくださったSさんの気持ちを考えると,なんと言ったらいのでしょう。作業は続けますが,やはりブルーになります。保険がどの辺まで対応するのか,塗装なら何とかなるか・・・。
2日目は二人とも水周りの続きです。
シンクは磨きやすいステンレスです。キッチン収納,これだけあればストックも含めて収まりそうですね。動線も効率的です。
弟の方は洗面台をピカピカに。
やはり洗面台は陶器がいいです。それにしても洗面台もこんなに引き出しのあるタイプがあったんですね。微妙に手あかが感じられ,すべて外して丸洗いです。
毎日Sさんの奥様が冷えた飲み物を持って来てくださいました。暑い日でしたので,わずかに凍り始めたスポーツドリンクがおいしいこと。
浴室の変色のことは最後にご報告するものではないと思い,お詫びとともにご報告しました。
その時点で奥様は「変色しただけですよね?・・・うちの主人にも聞いてみますけど,気にしないと思いますよ」と言ってくださいました。
エプロンや浴槽ヘリは見ようによっては「マーブル柄」ですが,さすがに浴槽内にできた数本の縦筋や床面の色抜けは僕でも見逃せない感じがするのです。
その後も可能な限り作業を進めます。
弟の方は2階の洗面台とトイレまですっきり仕上げました。(陶器はもちろん乾いた状態での艶です。)
クリーニング前を撮っていないのですが,1階のトイレタンクには,容器から外れたブルーレットが底でゼリーになっていました。
この白いひも状のものは先をたどると便座につながっています。後付けの自動水栓のための配線だったんですね。
2階の洗面台も大容量収納。
下の段はキッチン天板下L部収納。汚れを取ると表面処理が剥げている場所があったのでササッとスプレー。ここにはアイボリーよりホワイトの方が良かったかも。この色区別で僕は大抵間違います。
3日目は最終日の床洗浄がスムーズに進むように,2階から仕上げに入ります。
お昼前に来て下さった奥様から,浴室の件はご主人も「気にしなくていい」とおっしゃっていると伝言をいただきました。「すべてお任せしているので,ご心配なく」とのこと。
S様,こちらの不手際でしたのにご容赦くださり,ありがとうございました。
弟は階段踊り場の吹き抜けの窓3か所からはじめています。階段板が広い長方形をしていて足場としては有利でした。脚立は約2メートルのものを使っています。しっかり洗う必要のある透明のルーバー窓3枠。開けるととても風通しがいいです。
下の段は,実際には2日目最後の作業でしたが,書斎の本棚の洗浄中。ガラス棚には3枚の重いガラス板が使われていて,緊張感のある洗いものでした。
4日目はポリッシャー持参で,もう一人のKさんが手伝いに来てくれました。
2階の書斎から床洗浄,ワックス塗りをして降りてきてもらいます。僕たちの方は大急ぎで各部屋の拭き掃除をして仕上げていきます。
大体スムーズに行ったと思います。玄関タイルもメラミンパッドでポリッシャーがけでしたが,風除室のガラス洗いの前に終えることができました。
こういうタイルにメラミンパッドが良いというのは,現状回復のプロ,西山さんに聞きました。まず手作業でポリッシャーの当たらない部分を洗っておき,後はメラミンパッドをつけたポリッシャーであっという間に回復。洗剤不要です。だいたい午後5時に作業完了。
Sさんご夫妻に仕上がりを見てもらいます。ピカピカで感激したとのご感想でした。
これからお引っ越し作業になりますね。気温と雨が気になりますが,お体に気をつけて。
このたびは当店へのご指名ありがとうございました。浴室の変色をご容赦いただいたことはいつまでも忘れません。また他の場所で起こさないように,大事な教訓と致します。
今週を振り返っての日記です。
月曜日は箱田町T様邸の夏季クリーニング。毎年2回,2日間ずつ呼んで下さるのですが,今回はTさんのご都合で1日でとのご注文。
ご希望は窓ガラス,網戸洗い。ガスレンジ。できたら床も掃除機がけを。30坪ちょっとのお宅ですが,窓ガラスの手前に家具のある場所も多く,最初に取り掛かった時は窓ガラスと網戸洗いで約8時間かかりました。(そのころの1日オーダーメイドは8時間だったのです!!)。このごろはご希望箇所も多いので,レールや窓枠を最小限の仕上げにしてより多くに手を入れています。
窓がキレイになると,お庭の緑が鮮やかに目に入ります。Tさんは,毎回窓がキレイにあるのを喜んでくださいます。
午後早めに窓が終わり,僕はガスレンジに入ります。弟の方はトイレや洗面台から手を入れ始めました。
左側のバーナーは,ジャムを作るときに吹きこぼしてしまったそうです。お庭で採れるラズベリーをジャムにして,夏のときは私どもに一つづつプレゼントしてくださいます。
トイレや洗面台を磨いた弟は,2階から床の掃除機をかけて下がってきました。
僕の方もレンジフードのフィルターと表面,フード下のタイル壁面,人工大理石天板とシンクの漂白洗浄を終えて終了。
T様,この夏もご利用ありがとうございました。
右の写真に出ている変形サッシへら,前橋のビルメンフェアでお会いした土牛産業Clean-DのNさんが試作して送ってくださったものです。
レンジフード下部の油だまりのケレン用です。「こういうへらがほしい」と説明すると,「試作品を送ります」。そして後日本当に届きました。
もちろんこのまま使うと傷が付きますが,何かパッドやタオルを当てればいい感じです。力も入りやすいです。たまった油が炭化している重度のケースでは,そのまま使っても良いのでは。
それとは別に焦げをつつくと,いい感じで壊せます。スポンジを抜いたガリガリ君を巻き付けて使うのもありです。キッチンクリーニングで重宝すると思います。
当店のような地方の個人店に試作品を送って下さる意欲に敬意を表します。ありがとうございました。
火曜日からはご入居前の全体クリーニングです。約47坪。築19年,壁紙などリフォーム済みの物件です。4日間いただいています。
昨日は前橋市下細井町M様邸エアコン3台。さらに3台が順調に進めば伺いますという形で,ぬで島町H様邸エアコン1台。
まず最初に3台の設置状況を見せていただきます。広い間取りのお宅なので,エアコンの周りはかなり空いているのですが,脚立を立てる位置に置いてあるものがあり,まずは移動から。
ファンやモーターを外すとなると,右に左に脚立を移動して,外側から見ながら作業できると良いです。
一台目は霧ヶ峰の高級機。MSZ-Z63LS-W,2003年製。空気清浄機能が付いています。一目見て2時間かかりそうと思います。
10年前ぐらいからだと思いますが,エアコン室内機は天井側から吸気する割合が増えました。上の段右の写真を見ていただくと,正面側より天井側の方が汚れているのが分かると思います。
キッチンを含むリビングなので,油分を含んだ空気を循環させるため,全体にホコリが粘着質です。ご自身でメンテナンスされる場合でも,この程度になったものは洗剤に漬けて洗う必要があります。手袋使用,キッチンブリーチが効果的です。布巾の漂白洗浄ぐらいの濃さで良いと思います。
霧ヶ峰特有のモーター防水壁。ビスを外しただけだと外れません。爪の噛み合わせがあり,本体からちょっとこじるように外します。防水壁自体も分解できて,このぐらい汚れると他のパーツと一緒に弟に洗ってもらいます。組み立てる際に,モーターの配線の出る位置を間違わなければ,簡単に復元できます。
さて分解についてです。このお宅のエアコンは,一度エアコンクリーニングしてあるそうです。最初はお客様のお手入れの跡かと思ったのですが,3台とも同じなので,エアコンクリーニングの形跡だとわかりました。
特に下の段ですが,内部の送風カーブが,届く範囲で汚れを落としてあります。その先は水流もブラシもあたっていない場所です。これを想定して,さまざまな隙間ブラシを駆使して落としている業者もいると思います。
この汚れは直接の水流が当たれば簡単に取れますが,それでも残るものがあり,マイクロファイバーなどで擦り洗いします。
ファンがあると,当然ですがファンの両側も水流が当たらずに汚れが残ることがあります。
そして,上の段ですが,ファンがきれいなのにドレンパンのファン側にかなりのカビが見えています。先回のクリーニングではドレンパンを外していなかったことが分かります。
さらに,エアコンクリーニングですすぎが不十分だったか,お客様がエアコンスプレーを使ったかのどちらかが原因で,汚れが拡散している様子も見受けられます。残った洗浄成分がカビのエサになる感じです。
基盤やモーターを養生して洗う方法だと水圧も低めになり,すすぎも思いっきりできません。
いったんそれらすべてを外してガンガン洗うことに慣れると,養生して洗う方法には戻れません。
以上は,僕個人の所見です。
エアコンクリーニングでは分解が重要
ここでMさんに冷たいお茶をごちそうになりました。蒸し暑くなってきたので,水分補給は重要です。お気遣いありがとうございます。
ということで2台目に。後で聞いたら全く偶然に3台とも霧ヶ峰になったんだそうです。
2台目はMSZ-SJ28T-W,2006年製。
ルーバーモーター用の配線が見えます,モーターだけ外したのです。配線の仕方やその取り回しにもよるのですが,モーター部分でコネクタが外せる場合,それもありだと思います。
コネクタの部分を良く見ると抜け防止の細工があります。これを考えずに線だけ引っ張ると,コネクタではなく線が外れることがあります。気をつけましょう(照
3台目はさらに汚れが少なくなりました。そういえばご注文の際,最初は「3台目は見てもらってから」とおっしゃっていましたね。
MSZ-GX25F-W,1999年製。
こうして分解してみると,意外に汚れているのが分かります。やはりこれも洗って良かったですね。
霧ヶ峰は分解を考えた設計のエアコンで,個人的には好きです。モーターの取り付け方とドレンパイプの接続方法は素晴らしいです。
今回は3台ともルーバーが上下左右に動く作りで,ドレンパンに必ず3個のモーターがついていました。それがちょっと面倒だったです。
30分休憩をはさんで,3台を洗い終わったのが2時過ぎ。比較的順調です。
Mさんのお見送りを受けて撤収いたしました。冷えたサイダーは,この一区切りついたときに最高です。このたびはご利用ありがとうございました。
途中で工務店のGさんから電話が入り,「魚が届いたからどこかで渡せるかな?」。ご自宅が次の現場の途中になるので寄らせていただきました。銀だらの粕漬けです。
辛い日本酒に合わせてってことですね。
御馳走になります。
ぬで島町H様邸では,過去に2台のエアコンクリーニングをさせてもらっています。ナショナルのシンプルエアコンで,洗いやすい機種です。問題は珪藻土の壁面。
今回の対象は2階寝室のもので,「5年使っているから相当汚れているはず」とのこと。確かに先回のリビングのエアコンはかなり汚れていました。
しかし分解を始めると「洗う必要あるのかな?」とためらうほど。ドレンパンを外してぶら下げた状態でHさんに相談します。
結局,幼い娘さんのことを考えて「クリーニングするまでは使わない」って我慢してきたので,洗ってすっきりした気持ちで今日から使いたいということになりました。
ナショナル CS-227TB-W。
一応パーツを洗った弟からの報告。ファンを洗う時に戻り臭があったそうです。漂白剤がカビに効くときの独特の不快な臭い。
やはり洗って良かったですね。
僕の方は失敗しました。壁側にマスカを通して万全のつもりで洗ったのですが,普通に水が流れて壁を伝ってしまいました。同じ方法で午前の三菱などは完全防水できたのですが,そういえば一昨日のナショナルも普通に真中から漏れたなあ。
原因不明です。
左はオキシドール希釈液で全体をぼかしているところで,右が乾燥後です。
水筋はわずかに緑がかっているような気がします。弱アルカリの洗浄成分と珪藻土が反応したのか。
Hさんは,「大丈夫です。気になるようなら塗り直してもらいます」と言ってくださいましたが・・・
これは慎重さが欠けていた僕のミスです。申し訳ありませんでした。
こういうことを考えると,背抜きをして洗う方がいいのかなあ。でも壁を傷つけるリスクは増えます。この件は,今後に生かして同じ事故を起こさないようにしたいと思います。
H様,このたびもご利用ありがとございました。「またお願いします」というご挨拶はありがたかったです。
今日の午前中は栄町のタワーマンションA様邸にて浴室クリーニング。このマンションでは過去に浴室2回と半日オーダーメイドで1回他のお部屋に行ったことがあります。
Aさんのお話では,当店の作業内容に期待して注文して下さったとのこと。ご期待に添えるよう頑張ります。
ご注文のお電話では,エプロン内のことを気にしておられました。見せていただくと,確かに見える範囲で排水溝周りがかびています。INAX製の浴室で,見た感じはとてもキレイ。いくらか床に着色。
エプロンを外しましたが,それほどでもありません。
本当はこの浴槽をひっくり返して洗いたいのですが,給湯・追いだき機能のある浴槽は,まだ外せません。あきらめてはいないのでいつか必ず攻略します。
もっとも,浴槽はかなり持ち上がるので,持ち上げた状態でブラシを入れ,「バシャーン」と水を流します。床から壁面立ち上がりにかけての汚れはすべて除去できたと思います。
換気扇は乾燥・暖房機能の付いたナショナル製。とてもわかりやすい設計で,ファンまで外してクリーニング。ホコリを噛んでいる様子はなかったので効率が上がることはないと思いますが,消毒になったと思います。
Aさんは脱衣所に扇風機を持ちこんで浴室に向けて送風してくださり,お茶も置いてくださいました。蒸し暑い日で,マンション内で窓のない浴室でしたので,大変ありがたいお気遣いでした。
こちらとしても,なにはともあれまずは換気扇をキレイにして組み立てることから始めたのでした。
ご注文ありがとうございました。
さて昼食はこのあたりなら市役所地階の食堂が好みです。おふくろの味的なメニューとしっかりしたボリューム。そして安い。定食かラーメンを頼みます。
午後は市役所からすぐの竜見町K様邸エアコンクリーニング。
午後2時からの予定でしたが30分早めて開始させてもらいました。北欧系の素敵なお住まい。対象は10年ほど前からご使用のナショナルのエアコン。CS-E402A2-W。空気清浄機能付き高級機。
いつも除湿で使っていたそうですが,除湿の方が電気を使うと知って,冷房で使うようにしたら汚れがひどくなったとのこと。確かに送風口にカビが見受けられます。
開けてびっくり。熱交換器にマックロクロスケが貼りついて逃げられなくなっています。
ファンはそれほどではなく,ドレンパンがカビカビ。
さてこの機種は,珍しい左側基盤タイプです。経験済みの機種ですが,初めての様に苦戦しました。左にカーテンレールがあって不利だったのです。ですが,左コンセントでしかも左角のパネルが外れるようになっていたので,太いACケーブルとプラグが簡単に抜けたのは嬉しかったです。
珍しい左基盤を設計した人は,モーターとファンを抜くことを考えると,この取り付け型が自然だと考えたのでしょう。この機種は配線に難がありますが,モーターとファンを一緒に降ろせることは評価したいと思います。
リモコン受信部,電磁弁,ルーバー関係の細くて数の多い配線が左側下に集中。隙間がないところで脱着作業で,眼鏡を外して目をしばたきながらやりました。これって老眼だな。
ナショナルは簡単シンプル明快な機種もありますが,ロボ付きなど配線を多くするときは半端ではない数の線を使います。たぶん違う系統の方たちが設計しているのだろうと思っています。
Kさんはすべての作業を一部始終ご覧になり,こう言ってくださいました。「お掃除ロボット付きを買うより,こうして清水さんに洗ってもらう方がいいですね。」
そうなんです。それが当店の主張です。
安くなってはいますが,そして店頭にはお掃除ロボ付きしかないように思えますが,ぜひ一番シンプルで安いエアコンをお買い求めに下さい。その差額を使って,人の手で「これでもか!」と洗うエアコンクリーニングでときどきリセットしながら快適にお使いください。
K様,時間休を手配してのお立ち合いだったようですね。ありがとうございました。
今日午前のエアコンクリーニングのご依頼は,伊勢崎市境のS様邸。当店から行くと片道大体1時間かかる営業範囲ギリギリのお宅です。
お子さん二人と奥様がアレルギー体質で,エアコンをつけるとくしゃみが止まらない,エアコンクリーニングを検討,ネットで当店を探し当てて下さったという流れです。エアコンはサンヨー2台と伺っていました。
以前に頼んだことのあるお店に問い合わせるとすぐに来てもらえないという話だったので,ネット検索をされたそうです。私どもが青森で営業していたこともご覧になり,親近感を持たれたのだとか。
リビングのエアコンが,SAP-SK40H2,寝室の物がSAP-SK25H,どちらも2001年製,新冷媒です。シンプルな構造でしたが,設置状況からACケーブルの扱いとアースの取り扱いに手間取り,作業時間は3時間半を超えました。
クリーニングの効果は明快で,Sさんと,ご友人のIさんに大変ご好評いただきました。Iさんには今月後半にエアコンクリーニングをご依頼いただきました。
1台目。
キッチン併設のリビング設置でしたが,油は感じられません。とにかく10年以上働いたエアコンならこうなるという症状です。
ファンの変化はアピールしますね。ファンまで抜くと,それを洗う弟の力量が試されます。戸建住宅では外で洗えるので,比較的楽だと思います。
もう一台は2階の寝室。
実は,寝室のエアコンもかなり汚れます。ホコリの量が他の部屋とケタ違いに多いのでしょう。化粧板を外して熱交換器を見たときは,僕も「おおっ」と声を出してしまいました。
これはフィルターではない場所から空気を吸っている症状で,お掃除ロボ付きエアコンで見かけます。Sさんは掃除機で吸おうかと思ったそうですが,あきらめたとのこと。それは良かったです。これは掃除機では取れません。頑張るとアルミフィンを曲げてしまいます。高圧洗浄が必要なのです。
見た目はひどいですが,たばこのヤニでも油汚れでもないので,高圧洗浄で見違えるようにキレイになります。
ですが,Sさんとご友人が見守っていらっしゃる目の前で,洗浄カバーの排水がバケツから外れる緊急事態発生。2リットル近く養生シートに流れました。ご心配をおかけしました。
さてこのエアコンのルーバーは開いたままになっています。外すとモーター軸付近のプラスチック破損です。
パーツを洗ってから弟が補修作業。
見事にルーバー動作復元です。
パーツがあれば2000円前後だと思いますが,補修で復元できればエコロジーかつ快適しかもタダ♪
いつでも直せるとは限りませんが,こんな作業も当店の気持ちです。
作業終了時にはお茶とお茶菓子を準備していただき,しっかり休憩。お気遣いありがとうございました。
Sさま,このたびはご注文,そしてご紹介ありがとうございました。エアコンはクリーニングするまで使わないと決めていらしたそうですが,この夏の快適をお届けできたら幸いです。
午後はホームグラウンドに戻り,マンションの一室でクリーニング作業。
気になっていた日立のお掃除ロボ付きエアコンのフィルター。
リビング設置ですが,触るとねっとり油汚れ。この目の細かいフィルターがネックで,別の経路から空気を吸い,熱交換器にホコリが密着していきます。
ロボットに任せず,外して洗うと良いと思います。
お掃除ロボットの付いたエアコン。確かにホコリは取っているのでしょう。でも現実の使用条件は実験室とは違います。
今日は触れなかったもう一台は張り出したシャープ製。
プラズマクラスター発生とお掃除機能付き,近未来型のデザインで人気のシャープ製。僕は分解したことはないのですが,これからも対面ご遠慮いたします。
赤ちゃんが生まれる,とか赤ちゃんがいるとなると,今まで気にならなかったものが気になります。今年の当店の受注では,節電とか汚れも要因ですが,赤ちゃんのことを考えてエアコンクリーニングという御要望が多いと思います。
今日の午前中は甘楽町K様邸エアコンクリーニング2台。2年前のご入居のときからいくらか気になっていらしたようですが,お子さんが生まれるにあたって備え付けのエアコン2台をクリーニングのご依頼。
大家さんにかけあって出してもらうという方もいますし,自分で払ってもいいからとにかくクリーニングしたいというお客さまもいらっしゃいます。どちらにしても,当店に頼んで良かったと感じてもらえるような,しっかりしたエアコンクリーニングをお届したいと考えています。
見せていただくと,日立製のスタンダードタイプ。アパート備え付けで日立は珍しいかも。リビングのRAS-NJ25Tと寝室の22T。
コンセントからアース配線もあります。個人的にはこのごろの家電にアースって必要なの?と感じているのです。室外機への配線に2ミリのFケーブルを規定するあたりも含めて,実情とメンテナンス性が無視されている気がします。銅も高くなっているのですから,日本中で1.5ミリにしたら消費量が変わるのに。これは感覚的なもので,厳密に安全率を高めに設定するとこうなるのかもしれません。
そして日立製。なぜか4芯で室外機につながっています。色分けは黒白赤茶。これに取り付け業者の感覚で色違い配線されています。3芯で十分でしょ。他メーカーが完成している技術を,難しくしたり複雑にしたりすることに感心しません。
また話がそれました。
まだ汚れは軽微です。Kさんは良かれと思ってエアコン洗浄スプレーを使ったそうですが,臭いが取れなかったと話しておられました。
その割に熱交換器とドレンパンが汚れていません。控えめに使われましたね。今後は使わないでください。
寝室のはさらに汚れが少なかったです。夜勤明けで帰ってこられたご主人とベッドを解体して機材を置く場所を作っていただきました。
こちらとしては,それほど変化がないケースでしたが,「すごくきれいになった,ありがとうございます」という嬉しいリアクションでした。
K様ご利用ありがとうございました。お茶もごちそうさまでした。安産をお祈りいたします。
さてK様邸が順調に進んだので,午前の件が順調の場合に伺いますという約束の前橋市元総社町のH様に電話します。
お昼を食べても午後1時前には到着できそうです。もっとも甘楽町からなので高速を利用しました。ちょうど高速を出てすぐに吉野家(十割そばあり)と清掃資材を扱う三洋商事があり,取り寄せ洗剤を受け取れます。
Hさんのご要望は,リビング設置の三菱霧ヶ峰お掃除ロボット付きと12年使用の寝室設置東芝製。ご注文はメールから。赤ちゃんがいるので,できるだけ早くクリーニングしてほしいという内容でした。
お掃除ロボ付きでも,霧ヶ峰は構造が分かりやすく,分解を考えた設計だと思います。通常ならお掃除ロボ付きエアコン,他1台となれば1日を覚悟する内容ですが,午後1時から始めてみて順調なら2台と考えました。
やはりいいです。霧ヶ峰。ですが汚れは普通のエアコンと変わりないです。これはお客様には残念な所見ですよね。電気店の店員さんの積極的なアピールと,普段のお手入れが要らないかもという期待で余分の費用を払って設置したエアコン。・・・しかし安いエアコンと同じように汚れ,クリーニングには倍の料金がかかる。
キッチン併設のリビングで,フィルターには油を感じます。これはロボットにはクリーニングできません。
フィルターお掃除機能を外せば,あとは分かりやすい霧ヶ峰のデザインです。
冷たいお茶をいただき,2台目に。寝室にはベッドがあり,マットレスを立てて枠だけにします。12年ご利用の東芝製。RAS-285YDR。空気清浄機能付きの高級機です。
お子さんの成長に合わせて新居をご検討中とのこと。そうなると動く限りは使いたいですね。気になったのは6畳ほどの洋室で2.8kwの能力。過大能力だと思います。
それでも,2.2kwのエアコン設置には40,000円かかると思うので,あと数年ならクリーニングして使うのが賢い選択だと思います。
この半透明の青いファン。東芝製の特徴です。しっかりカビを抜かないとこの色になりません。
室内機の中も同様で,ファンを取り囲むようなデザインの洗いにくい内部設計。理想は背抜き(壁掛けオーバーホール)ですが,この条件でも最善を尽くします。
お掃除ロボ付きプラス1台で3時間半。これはかなり良い成績です。帰りの車で,助手席の僕はあくび連発。やはり精神的・身体的に応えます。それはそれとして,達成感のある一日でした。H様ありがとうございました。
今日はメールでお問い合わせ,ご注文になった矢中町S様邸。お子さんが二人でアレルギー体質とのことで,マンション備え付けのエアコンと,Sさんが取りつけたエアコンをクリーニングしたいというご要望でした。
型式もメールで書いてくださいました。特に汚れているのはリビングの日立製。もう一つは富士通とのこと。
9年ほどたっているという賃貸マンションだそうです。Sさんの入居のときに,エアコン内部洗浄は行われていなかった模様。
そうなんです。通常,賃貸物件の退去時にはエアコン内部洗浄はされていません。(JAの賃貸物件の場合は,内部洗浄ないし,エアコン自体が交換されていることもあります)。
見せていただくと,グリルがハニカム模様の懐かしい日立製。これって9年前の製品かなあ。しかも広めのリビングなのに2.2kwのエアコン。この広さならたぶん2.8kwが適当だと思います。
さて画像一枚目。
先日パナソニックの室内機のFケーブルの配線を撮りましたが,今回の配線,皆さんどう思いますか。僕なら,黒白赤を合わせて,茶色にやむなく緑を入れます。たぶんCってネームも入れます。これはエアコンクリーニングとは関係ない話題でした。
基盤もファンも外しやすいのですが,ファンとモーターをなぜか防水壁内でビス止めしてあり不便な日立製。ファンを抜くときはいいのですが,はめるときはビスの頭を切欠きに合わせてスライドさせる必要があります。
モーター軸が短くなり,モーターが外しやすいというメリットがあると言えばあるのですが,ファン部分で外せるメリットに比べると意義が小さいです。
2台目は大好きな富士通製。空気清浄機能付きでも全然平気です。
ですが(涙
取り付け業者がACケーブルを露出配管にキレイに納めたかったのでしょう。配管と一緒に保護テープで巻いてあります。
せっかくのドレンパンが降ろせる富士通の設計が,ここでは仇になります。全部まとめて下りる途中で基盤を外し,ファンのビスも外さなければなりません。基盤はアッセンブリですので,こちらでACコードを外すのは面倒です。結局吊り下げ,防水で洗うことにしました。
洗う側と取り付ける側では価値観が違います。クリーニングに適した見事な富士通の設計も,こういう風に取り付けられると厄介です。
動揺しているのか,下段右の写真も,ドレンパンの向きが間違っています。
組み立て時には,すべて組み立ててからファンのビスを締めるのを忘れたことに気づき,後戻り。(普段は組み立ててから上げるのですが,空中組み立てだったので,他の重要事案で失念したのです)。
取り付け業者さん,富士通はACコードを独立させて取り付けて下さい。(結束バンド程度なら許容範囲です)。
というわけで,もろもろ込みで3時間で終了。S様,ご用命ありがとうございました。
午後は,緑町のM様邸。マンション備え付けの日立製のエアコンクリーニングのご依頼。オーナーと打ち合わせて,業者に発注してよいと言うことになったそうです。
午前のエアコンと同時期なのでしょうか。ハニカムグリルで似た外観です。ですが,6畳ほどの洋室に3.5kwのエアコン。最近,3.5って見かけません。
熱交換器は表はそれほどではなかったのですが,内側には黒い粘着性の粒がかなり付着していました。室内機の壁側の様子も含めて喫煙環境でのご利用です。
この場合は,業務用食器洗浄機の洗剤で洗います。
洗浄+リンス+すすぎ。裏側までバッチリきれいになったのですが,比較画像がうまく撮れずに没。洗浄後は当然ながら不快なにおいも消えました。
4か月の赤ちゃんがいらっしゃるMさん。これで安心して夏の暑さを乗り切ることができると思います。お子様の健やかな成長を願っております。