この時期,エアコンが気になります

この時期,エアコンが気になります

今日は毎月伺う前橋市後家町A様邸。今回は梅雨明け後の窓ガラスのクリーニングもご提案して1日オーダーメイドです。

午前中はいつもの通り水周りのメンテナンス。弟がトイレ・洗面台・浴室をクリーニングし,玄関タイルを洗います。僕の方はキッチンと床暖房部分にたまるホコリを処理します。

前の記事に書きましたが,ステンレスの大型レンジフードは,スーパーオレンジストロング(超微粒子クレンザー)で大幅な能率アップになりました。これが答えだと思っています。

窓ガラス部分は,生活動線部分で内側を洗っておきます。半日で内外すべては難しいので,普段目に触れる部分を重点に進めました。お子さんが折り紙を貼ってあるガラスは,いったん剥がして貼り直しました。面倒ではありますが,ほほえましい作業です。(深夜コンビニを掃除していたときに,ガラスに貼ってあるポスターや促販印刷物を剥がして復元するのに比べれば楽しいくらいです。)

このお宅では,もう一つ窓ガラス関連で重要な作業があります。室外設置の電動ブラインドを洗う必要があります。2階部分と1階部分に設置されているので,2人で同時進行しても約1時間半かかります。まずブラインドを洗い,ブラインドを収納してもらって窓ガラスのクリーニングです。

そんなわけで外側ではまずブラインドとその付近の窓ガラスを仕上げ,その他の部分に移ります。はしごを使っている僕は,2階の窓の外側をクリーニングです。

そこでこの時期エアコンクリーニングに傾いている意識が働きました。「あの排気ダクト変だな」。

120724-windows1.jpg

ビニールテープの切れ端が垂れさがっています。

予想した通り,野鳥の巣になっていました。実際に開けてみると,すでに放棄されている気配です。

120724-windows2.jpg

卵が3個ありました。

室内への貫通穴に対してパテが少なすぎたので増量。

2階軒下ではしご作業ですので,こんなところが限界。(そんなことを言いつつ片手で写真を撮るのがブログに書きたい動機丸だしです)。

換気するエアコンに対してイナバで提供しているこのダクト。野生の生き物はこんなところも使います。イナバさん,ご参考までに。この空間があればコウモリも入れます。コウモリの糞がたまったダクトで換気したらどうなるの?!

ちなみに当店は換気機能はもちろん,プラズマ発生,空気清浄,フィルターお掃除機能を含めて,冷暖房に関係のない機能をエアコンに付加することに反対しています。エアコンは冷暖房・内部乾燥機能があればよいと思います。

必ず熱交換器(アルミフィン)はカビます。それを洗うには人の手が必要です。その障害となるすべての機能は「障害」です。そしてその「障害」部分がカビているのを見る私どもの無念さ,お客様の不利益をどうぞご検討ください。

それにしても,午後は直射日光がなく,窓ガラスクリーニングは楽でした。A様,いつも茶菓のお気遣いありがとうございます。

2012年7月24日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
http://ajras.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/354

コメントを投稿する






画像の中に見える文字を入力してください。