エアコンクリーニング4台

エアコンクリーニング4台

午前2台,午後2台のエアコンクリーニングでした。

1件目は先日先行1台させていただいたお宅です。その時は東芝の青透明のファンのあるエアコンでした。

今回は寝室設置のハニカムグリルの日立製。RAS-F22MX。シンプルな構造です。

110802-aircon1.jpg

フラッシュを使わないのでわかりにくいですが,ドレンパン一体型でもファンを外すとかなりのところまできれいになります。

2台目は三菱霧ヶ峰の高級機でした。MSZ-240LS-W。ルーバーや風向板が外れるようになっていて,セルフメンテナンスを推奨している機種です。分解すると送風カーブに拭いた跡がありました。こちらはたくさん付属品の付いている機種です。でも設計は分かりやすいので「わかりにくい・やりにくい」ではなく「手間がかかる」と感じます。こちらはリビング設置のためかなり汚れていました。

110802-aircon2.jpg

さっぱりします。この機種の場合,空気清浄機能やらで外すパーツがいっぱいあり,洗うものの量は弟の方が多かったと思います。

このごろは,こういう分解・組み立てをプラモデルのように考えてやっています。正確に組みつけ,美しく配線をまとめ,完全動作させる。子どもの頃にはプラモデルの経験がないのですが,そんなつもりで取り組んでいます。清水様,3台のご注文ありがとうございました。


午後は7月前半からお待ちいただいていた石原町T様のお宅で2台。1台目はサンヨーで,半透明の段のタイプ。スタンダードな作りでしたが,ルーバーモータを配線をつけたままドレンパンを外すので,ちょっと怖かったです。ドレンパンはあのグイッとねじるタイプ。たぶんそのためなのでしょう。かなり余裕の配線です。それより基盤の手前でコネクタが外せればいいのですが。

110802-aircon3.jpg

半透明でカビが出ていると抜くのに時間がかかることがありますが,このお宅の水圧が高かったらしく,塩素と散水シャワーの水圧で一発できれいになったそうです。

2台目は日立の観音様と言われるタイプ。RAS-2810MX。観音様とは関係なく,グリルが観音開きだというだけです。こちらも高級機で,中央に大きなLED照明があり,運転切り替えで色が変わります。

モーター防水壁を浮かしてファン軸のビスを緩めることができますが,モーターを取り出すのは大変なのでそのまま洗いました。

110802-aircon4.jpg

ファンを組みつけてから写真を忘れたことに気が付きました。以前はこの右上の写真でビフォーアフターを取っていたのですが,ファンを外すようになると,なんだか「隠しているみたい」に感じてしまうのはどういうことでしょう。

夜勤明けでお疲れのところお付き合いくださり,ありがとうございました。

比較的涼しい日でしたが,ファンを外すようになって,1日4台が限界のようです。エアコンクリーニングは来年から値上げさせていただきます。(^^ゞ

2011年8月 3日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
http://ajras.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/235

コメントを投稿する






画像の中に見える文字を入力してください。