今週

今週

火曜日の午前は,吉岡町T様宅。床のメンテナンスです。先回は2007年8月に,当時参加していたハウスクリーニング比較.com経由でご注文いただきました。リビングの床20畳ほどのワックスがけです。

その時は通常の洗剤使用でワックスが剥がれるので驚いた記憶があります。お客様にそんな話をすると,「自分でも剥離剤を使ってみたけどうまくできなくて...」というようなお返事でした。要するに密着不良の状態だったのだと思います。もちろん通常の洗剤で完全に剥離するのは難しく,多少残る部分を含めて仕上げました。

きちんと仕上げるには剥離洗浄しかないな。そう思って帰ってきたのです。

今回再びご注文いただいて,同じ床のメンテナンスだったので,こちらの希望で剥離洗浄にさせてもらいました。

お子さんが大きくなってもう一人の赤ちゃんも。あれから4年ですもんね。

今回も剥離の鬼10倍。石橋の柔らかいブラシで塗ると,2回目に当たるときに溶けています。床面のワックスは簡単ですが,フローリングに加工された溝に手がかかりました。明るい色調のフローリングなので,溝のワックスの黒ずみがよく目立つのです。竹ぐしとツインブラシの2本立てで対応します。こういうときは膝パッド必須です。

110913-floor.jpg

剥離洗浄後の床の表情はノーワックス床に思えました。でもお客様は「標準仕様はノーワックス床だったのだけど,色が気に入らないのでこの床にしてもらった」とのこと。それで新築時からご自分でワックスを塗ったり剥がしたりと頑張ったのだそうです。

僕がノーワックスの表情と思うのは,高めの光沢,いくらか縦に長いしわを感じるような表面加工です。

まあ,下地にスーパーベーシックコートを入れましたので,心配ありません。今度こそワックス塗りとしては思い残すことなく仕上がりました。見積りにはなかったけど,パーテーション外のちょっとした続き,玄関も剥離洗浄。

T様,再びのご用命ありがとうございました。


水曜日はこんなに問い合わせがあるか?と思うほど電話やメールが来ました。といっても5件ほど。9月中のちょっと残っていた部分が埋まり,10月の予約まで。ちょうど電話に出られるときに電話が鳴るので助かりました。ありがとうございます。


木曜日はお客様に予定を調整していただいて午後1時から始めた浴室のクリーニング。上大類町。伺ってみるとまだ新しいお宅です。お風呂も見た感じは鏡の下の方が曇っている程度。

3年ほどお使いになって,ドアの周りや,カラン,シャンプー置き下部など汚れやカビが気になるのだそうです。このあたりでリセットしてと思い立たれたとのこと。

私どもも,このあたりで一度呼んで下さるとうれしいです。比較的やさしい洗剤で,柔らかいパッドで新品の輝きが戻っていくのを楽しめます。お客様も新しかった時を思い出して,「面倒をみてげよう」という気持ちになれます。

お風呂用品を外に出してしっかり準備が済んでいます。お風呂に向かって扇風機も回っています。

カラン周りと,その下のエプロン。浴槽エプロンは説明書なしでは難しい感じだったので外しませんでした。排水溝が外にあるので通常は外さないで良いのだと思います。ちなみにTOTOバスピアでした。

110915-bathroom1.jpg

今回は,酸も研磨剤も銀ちゃんシリーズでやってみました。浴槽ヘリや浴槽内部にわずかスケールうろこがありましたが,研磨剤をゴムスポンジにとって優しくなでます。シャリシャリという感触があり,かなり効果的に削りました。鏡はヨガマットで。

浴槽ヘリはかなりこだわってみたのですが,前後どちらも分かりにくい写真になりボツ。残念。次は気になっていたドア回りと,ちょっと試した後のあるイス。

110915-bathroom2.jpg

カラリ床も目立たないのですが意外に汚れていたりします。リン酸や乳酸の作用で汚れが浮き,ブラッシングで気持ちよく取れていきます。

お客様は,窓や窓枠も洗ったことを喜んでくださいました。通常浴室ドア外側から窓外側までを浴室と思って洗っています。(この窓枠が2階に設置だったら外側は無理だったと思います。)

というわけで順調に進み,飲み物を頂戴し,お見送りいただいて撤収しました。T様ご利用ありがとうございました。


金曜日の最初の現場は剣崎町。同じ町内です。前に住んでいた家から並びで4軒目という近さ。しかも息子の行っているスポーツクラブ,入ろうと思っている幼稚園に在籍されていて母親同士で話したことがあるとのこと。目立つ程やんちゃなうちの子をひいきして下さるお母さんです。

ご近所の方に良いサービスを提供したい,地域に密着した営業活動をしたいと願っている当店は,ご近所からのご注文を歓迎いたします。

今回のご希望はエアコンクリーニング。においが気になるということ。半日オーダーメイドも考えて下さったのですが,スケジュールが合わず,今回はエアコンのみ。SRK50TD2。三菱重工製ビーバーです。

110916-aircon.jpg

わかりやすい設計でした。ですが今回難儀したのはモーターの軸からファンが抜けなかったこと。これは入れる時も一苦労でした。端の1センチぐらいが引っかかります。錆はありません。

ナオキンさんのブログでファンの穴にドリルを入れている画像がありました。(後で確認するとダイキンだし,違うトラブルのようでした。)そうか,ひっかかる場所をちょっとだけ削ってあげるか。・・・というわけでドリルを斜めに当てながら入り口付近を削ります。アルミなのでしょうか。簡単に削れます。

でもやはり入りにくい。軸の向きを合わせながらグイッ。スコッと入りました。組み立てると今度はドレンパンの中央下のルーバー軸受けがきちんと収まっていないことに気づいて戻り,試験運転はタイマー点滅で基盤まで戻り。コネクタの水分か,センサーまでプラスチックの先がきちんと届いていなかったのか。

順調なら2時間以内のエアコンでしたが,10分ほどオーバー。お支払いの前には浴室の下見。お客様はコーキングを気にしておられましたが,僕は床タイルについた幅広のスケールうろこに釘付け。ご注文が入ったらナオキンさんに相談しよう。

というわけでご近所のY様,当店のご利用ありがとうございました。必要になってくるお家のメンテナンス。クリーニングで対応できる部分は喜んでお手伝いいたします。

2011年9月18日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:思い, 日記

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
http://ajras.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/250

コメントを投稿する






画像の中に見える文字を入力してください。