仕事始め

仕事始め

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。今年もよろしくお願いいたします。

クリスマス寒波は数日で収まるという話でしたが,冬型の気圧配置が続いているらしく,群馬県は晴天・厳寒の日々が続いております。厳寒と申しましても,毎日真っ赤な朝日が昇ります。空は青く澄み渡り,庭に霜柱,窓ガラス(ペアガラスでない)の結露が凍り,最高気温が10度を超えないという状況を指しております。

ニュースで日本海側,北日本の吹雪くような映像を見ますと,ここは「厳寒」という単語とは程遠いです。私どもは津軽地方に10年ほど住んでおりましたので,多少北国の寒さの経験はあるのです。それでも・・・群馬県も寒いです。

さて,官公庁のように昨年28日で仕事納めをした私どもは,正月は4日から業務を再開いたしました。というのも大掃除的な御要望で12月中をご希望だったのですが,お受けできずに4日にとご注文いただいたのです。「12月にキャンセルがあったら連絡してほしい」というオプション付きで。大変ありがたいことです。

今回の訪問先は,高崎駅のほぼ隣にあるマンション。このマンションは他のお宅にも伺ったことがあります。ご依頼主のF様はお医者さん。以前に医院の天井埋め込みエアコンのクリーニングをご注文いただいたことがあります。お仕事の場所からご自宅へ,この流れをどう言ったらいいのか表現しがたいのですが,勝手に信頼の証と受け取り,大変うれしく思っております。

F様(イニシャルですみません),ありがとうございます。

今回のご注文はエアコン2台,レンジフードとガスレンジというもの。お電話で確認をしなかったのがこちらの不手際でした,実際に見せていただくとリビングのエアコンはノクリアです。幸いもう一台は同じく富士通のスタンダード。当店は,お掃除エアコン1台で2万円いただいております。

もともと料金的なことはそれほど気にしておられなかったのですが,取り急ぎ見積書を書いてご了承いただきました。

まずはスタンダードのエアコンから。富士通で露出配管となれば,サクサクとオーバーホールに近いエアコンクリーニングとなります。しかし2008年製ノクリアの方は意外に複雑でした。普段はてこずる化粧板はあっさり外れましたが,内部の造りが「あれっ」と思うほど入り組んでいます。今回特に難しいと思ったのは,上ルーバー(風向板)のモーター付近で,ルーバーのばねの仕込み方といい,こう言っては何ですが未完成の造りだと感じました。

お掃除機能自体は進化していたと思います。以前見たノクリアは,内部フィルターがお掃除中に出てきてスマートではありませんでした。ですがこの2008年製は,グリルも開かずに内部クリーニングしています。

絶対人の手によるクリーニングが必要だと思われる家電「エアコン」に,クリーニングする業者目線が生かされるのはいつの日かわかりませんが,今後もクリーニング業者の意見を申し上げていきたいと思います。

ということで,スタンダードタイプの方のファンと熱交換器(上)と,ノクリアの熱交換器洗浄前後(下)。お掃除機能つきのエアコンは大抵,皮肉なことに熱交換器に直接濃いホコリが付着しています。こうならないための自動お掃除機能なのですが,これが現実です。

120104-aircon.jpg

使用頻度が高いので仕方のないことですが,ノクリアの洗浄中はかなりの戻り臭がありました。カビに反応しているときの臭いでした。「戻り臭」というのは業界用語(兄さん語)でしょうか,洗浄剤に汚れ成分が反応しているときの臭いです。たばこ,油(動植物性,魚類),カビなどそれぞれ特有の臭いで,洗剤自体にニオイがなくても周辺に強烈な臭いを感じさせることがあります。

エアコン2台を4時間半ほどで終え,レンジフードとガスレンジに移行します。レンジフードはタカラのスタンダードタイプで,ガスレンジ五徳は丸型。使用期間も短いので汚れも落ちやすいはず。

そうは言っても五徳は五徳。「こちらが終わったら手伝うよ」なんて言いながら五徳と汁受けの焦げ付きはすべて弟の担当となりました。

120104-range.jpg

レンジフードから外したパーツもすべて弟の担当。もっともフィルター,ファンは僕が洗いました。このいかにもアルカリに弱いアルミのパーツを復活させるのが勝負どころです。

120104-hood.jpg

ファンケースの内側の輝きが捨てがたく,4枚合成に添付してしまいました。それにしてもファンケース下の板が外れるこの造りは素晴らしいです。タカラスタンダードのこのレンジフード,塗装も設計も大好きです。

仕事初めから夕方5時までの作業となり,当店としてもヘビーでした。部屋を自由に使えない,そして臭いに耐えるお客様のことを思うともっと早く進めたいのですが,内容的にどうしても時間がかかります。F様,正月明けての長い1日にお付き合いくださり,ありがとうございました。

2012年1月 5日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
http://ajras.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/280

コメントを投稿する






画像の中に見える文字を入力してください。