またまたエアコンクリーニング

またまたエアコンクリーニング

今度は伊勢崎市美毛呂町の教室のクリーニングをさせていただきました。先日のダイキンと同じシリーズだと思います。F71HTSP-Wで2007年製。やはりホコリをまとっています。

カーペットは水色系で,なぜか仕上がりはピンク系より良いように思えます。洗剤の噴霧方法はだいたいコツがつかめてきました。面積が55平米もあると畜圧ポンプでは時間も手間もかかりすぎ。手持ちの電動機械で散布します。量は毎分2リットルぐらいでしょうか。あまり多いと逆にムラが出る気がします。

後は濃度の調整でしょうか。将来的にはクリスタル剤を使ったリンサーがけも試してみたいです。

今回のクリーニング後の画像。感触も柔軟になった気がします。

120111-carpet.JPG

弟の方は窓ガラスをキレイにしています。

120111-window.jpg

ガラス窓を掲示板のように使うのは,日本的なことかなあと思っています。

以前コンビニの定期清掃をしていたころは,こういうガラスを毎日メンテナンスしました。お店(オーナー)によっては,窓に直接ではなく,本棚に掲示板を下げて貼っている方もいました。逆にA4サイズの広告を何十枚も貼っている店もあり,雪の降る深夜1時ごろに遭遇して気持ちが折れそうになったこともあります。

ガラスがきれいで,ディスプレイはその内側に別個にしていただくと洗練された感じになると思います。ガラスのクリーニングも楽になります。

業者の立場でいえば,ガラス面にはカッティングシート以外貼らないでねとか,貼るとしたら片面だけにしてねとか,紫外線カットシートの上に貼らないでねとか言いたいことがあるのですが,だからこそお金を払って下さるのだと言い聞かせています。

おっと話が横にそれました。


エアコンクリーニングのことですが,やはり前面フィルターがふさがれて,化粧板の脇から吸気している状況でした。天井高2950ミリで設置も高め。当店の普段使っている4段脚立だと天板で作業することになります(本来は危険で禁止です)。フィルターメンテナンスなら4段でできますが,女性の多い職場では無理かと思われます。

まして一つはエアコン下に間仕切りがあり,収納棚・段ボールなどが置かれていて近づけない状態。

もっともエアコンクリーニングに好条件もありました。上下左右に余裕がある設置,コンセントが近くにあるなど。

というわけで,2台のエアコンクリーニングをスライドでご覧ください。洗っている場面やパーツのクリーニング前後がなく静かに進行します。最後の2枚は2台目で化粧板を外したクリーニング前後のみです。

120111-aircon.jpg

化粧板というのがおかしいですね。化粧の下はこんな現実が・・・人間なら怖いです。

2012年1月12日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
http://ajras.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/284

コメントを投稿する






画像の中に見える文字を入力してください。