浴室,追加でエアコン

浴室,追加でエアコン

昨年1月に浴室と天井埋め込み型のエアコンをご依頼くださったお客さま。再び浴室のクリーニングをご注文くださいました。

見せていただくと,特に壁面にカビの発生が感じられます。また,カルシウム系の水あかの堆積が見られます。

積水ハウスのユニットバスで,ドアは3枚組のスライドタイプ。1枚づつにならず,枠の片側が必ず重なっているため,外せないか試しました。上のレールを外してみましたが外せません。ちょっとテンションが下がりますが,気を取り直します。外し方が書いていないので,外すことを想定していないのかもしれません。

お風呂に取り掛かると,壁掛けのエアコンも1台面倒を見て欲しいといわれました。リピートオーダーで追加注文,ありがとうございます。(朝降ろしてきたエアコン機材を途中で取りに行ったのは秘密です。)

銀酸を塗ります。壁面などは塗るときに効き始めるのが分かります。

ドアの裏表,ドア下部の排水下駄なども念入りに。全体に塗り終わってドアにブラシを入れると,すでに汚れがやわらかくなっています。

洗剤を塗った順にブラシを入れて,硬そうなところはプラスチックのへらでつついてやると,もろく崩れます。ダメ押しにもう一度銀酸を塗ります。

前回のクリーニングから1年ちょっとだと,水あかが完全に固まっていないんでしょうか。

karan100419.jpg

すぐ上には鏡があります。

mirror100419.jpg

この鏡は銀酸で下処理し,うわさの研磨剤で磨いてみましたが,効果がありませんでした。先回はダイヤモンドで磨いてあるので,やはりダイヤで磨くしかないようです。

写真を撮っていると,お客様が「先回,鏡の下の部分に汚れが残っていましたよ。ほかがきれいになると気になりますね」。とさらっとおっしゃいました。恥ずかしいことです。そしてありがたいご指摘です。

掃除していると,その視線で見えるものは落とすのですが,下から見上げると落ちていない汚れが見えることがあります。

今回は鏡の下に問題はなかったのですが,カランの蛇口の下の部分の水あかが落ちていませんでした。同じ間違いを犯すところでした。

 

2度目にクリーニングに入る場合,先回のクリーニングで傷を入れていないかというのも気になります。エプロンのヘリは鏡面でしたのでパッドにも気を使います。大丈夫でした。前後の写真の角度が微妙に違いますね。

edge100419.jpg

大体3時間ぐらいで浴室を終え,お昼休憩をもらって午後からエアコンに入ります。

嬉しい「霧ケ峰」です。型式はMSZ-V226A-C。グリルのビス2本,電装のふたと,配線押さえ,電装固定で各1本の5本ビスを外しただけで分解できました。シロッコファンを降ろすための特殊な部分としては,モーター固定のプラスチック枠に,四角い銅の金具が使われていたのと,シロッコファンの六角ねじです。

熱交換器もプラスチックの爪で固定しているので,爪を外すと簡単に浮かせられます。すばらしい設計です。

aircon100419a.jpg

熱交換器が逆Vになる前の造りです。このころのものでも4kwぐらいのものになると,向こうまで熱交換器になるのでしょうね。

概観とパーツが洗い終わった様子です。

aircon100419b.jpg

こうして分解できると,据付状態では最善のクリーニングができて満足感があります。汚れ自体は軽微だったこともあり所要時間は1時間半。(2人で

暖かい日で,お掃除日和でした。

2010年4月20日|コメント (4)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
http://ajras.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/94

コメント (4)

ダイヤの超ハードより上の番手で磨いた鏡は、
研削力がないGSRでは厳しいように思えてきました。

しかし、浴室壁の光沢のあるパネルに対して、
酸を併用しましたがポリッシャーにスポンジバフで、
傷を全くつけずに除去する事が出来ましたりもするし…

組み合わすパットと部材の相性もあるのかなと、
日々が模索で楽しいですが苦悩の日々が続きます。

投稿者:しろくまくん |2010年4月20日 21:43

コメントありがとうございます。しろくまくんの情報があった上で,実験してみたんです。いわばしろくまくんへの報告です。やはり一度ダイヤで磨いてあるものはダイヤで行くのが良いようです。(これ以上は書きません。)

当店はまだ小さなポリッシャーを使っていません。壱徹さんご推薦のアングルドライバーでいくのか,ハンディポリッシャーで行くのか気持が定まらないのです。

「とにかく試せばいいじゃん!」もっともなご意見です。ここで迷うのが当店流。1万円単位で迷います。お酒を買うときは迷わないのに。

銀のモップからもGSRについて宣伝がきて驚きです。先駆的情報ありがとうございます。

投稿者:ryo Author Profile Page|2010年4月20日 22:28

こんにちは。研究会入会の承認有難う御座います。

エアコンのネタなのでついつい気になって・・・

ドレンパンに付いているルーバーモーターは外さないンですか?
コネクタに養生してあったので外してないのかなと思い・・・

基本、室内機にあるモーターは防水処理していないので、
もしモーター軸から水分が中に浸透した場合は・・・
スグに故障とまではいかないと思いますが、
モーター内部のグリースが切れる場合があります。
時限爆弾的に異音が発生することも考えられます。
なのでお客様の大切なモノなのでワタシは外すようにしています。

ルーバーモーターを止めているビスは大抵1,2本。
+の1番のドライバーが腰袋に増えますが・・・

投稿者:ドサ健 |2010年4月21日 15:44

ドサ健さん,コメントありがとうございます。そして20年のキャリアに基づいて,モーター軸に水分が入った場合の問題点を教えてくださりありがとうございます。

ご指摘の通りで,モーターを外さずに洗いました。いつもそうするのではなく,今回の場合のように左右風向き板のためのモーターが外しにくいと感じる場合などに例外的に行ないます。

+1ドライバーを持参していますが,ルーバーモーターのビスは+2でいける場合が多いような気がしますね。

投稿者:ryo Author Profile Page|2010年4月21日 17:28

コメントを投稿する






画像の中に見える文字を入力してください。