TOTOユニットバスとクリナップのレンジフード

TOTOユニットバスとクリナップのレンジフード

石倉町のS様からのご注文で,7年ほどお使いになった浴室とレンジフードのクリーニングとのこと。浴室は1.25坪,レンジフードは幅90センチ。

当日はお母様が対応してくださり,10時と終了時にお茶を用意してくださいました。Sさんも仕事の途中で一度お帰りになって,お会いできました。Sさんご夫婦がお好きなのだそうで,針葉樹無垢板の床材オイルステイン仕上げ,脱衣所やキッチンは大きなタイルを使ってあります。いいですね。

浴室は床には目立った汚れがなく,クリーニング対象は主に蓄積した水あかです。エプロンには珍しく下部にシリコンの隙間ガードがあり,そのシリコンをめくりながら片手を差し込み,中の高さ調整ナットを回して外すというちょっと手のかかる物。説明シールがあるから外せました。

121205-bathroom1.jpg

写真で見ると,ドアガラス面は違いが分かりませんね。

いつもの通りカラン関係は,

121205-bathroom2.jpg

浴槽ヘリや換気扇も。

121205-bathroom3.jpg

クリアミラーはダイヤだとコーティングが削れるのでGSRで行きました。以外にうろこが強くて,透明感は出たのですがすっきり落とすことはできませんでした。

さて,僕のレンジフードの方が早く終わって弟の浴室サポートに行けると思っていたのに,終わってみれば弟に道具の片付けなどを手伝ってもらうことに。

クリナップのレンジフード。整流板がヒンジを持っていて下に開くタイプ。フード内部は汚れていませんがファンケースがしっかり汚れているので外す必要あり,そうするとかなり面倒な分解になります。

121205-rengehood2.jpg

7年経つと油も樹脂化が始まっていて,ある程度のアルカリ,温度,ケレンが必要です。塗装が強かったのは助かりました。

舗装されている道路まで出て部品洗浄。ほとんどの場合,90センチのレンジフードのパーツは,家の中での洗浄は難しく,外で洗います。風がなく,つなぎにヤッケで作業できたので良かったです。

121205-rengehood1.jpg

パーツを乾かしながら,フード内部も洗います。側面にあるフードをかける爪の部分など,外せば簡単なのですが,ここでも分解洗浄が必要になると,どうしてこんなに面倒な作りになったのかなと思います。

レンジフードはいろいろなタイプがありますが,ごく一般的な形のものが良いと思います。大抵ファンケースも洗った方が良い状態になっているので,そこまが単純な構造で,簡単に分解していける設計だといいなあ。吸い込み部分のフィルターの手前に整流板があると内部の汚れが少ないです。

クリーニングが終わって,お母様に見ていただき「人に喜ばれる仕事ですね」と言っていただきました。そうなんです。社会的に大きな意義があるとは言えませんが,ハウスクリーニングは直接お客様の笑顔をもらえる仕事です。

お母様はヘルパーの資格をとって,今も働いていらっしゃるそうで,自分の親ぐらいの方たちをお世話していらっしゃるとのこと。仕事場では,年齢的に若い人と同じようにはできないけれど,お年寄りが何を必要としているか,世代が近い分分かってあげられるのが強みだそうです。お金があるかどうか,子どもたちとのかかわり,体が健康かどうか,認知症があるかないか・・・歳をとったとき,なにが幸せなのか考えさせられるそうです。

ハウスクリーニングは,職業としてはいいのですが,例えば自分が60歳を過ぎたらどんな感じかな。もうそんなに先の話じゃないので考えなければいけませんね。

お母様,S様,このたびはお世話になりました。

2012年12月 5日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
http://ajras.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/415

コメントを投稿する






画像の中に見える文字を入力してください。