新しい研磨剤をテスト
当店が所属しているハウスクリーニング研究会では,進取の気性に富んだ会員から洗剤・道具などについて有益な情報がシェアされます。もちろん,使い手によって評価が分かれることがありますが,すでに無数に製品が存在し新製品の出る業界で,同業者のレビューは地方で個人営業している当店にはかけがえのない情報源です。
今回すばらしいと感じたのは,ガラス面の水あかを,ガラスに傷をつけずに落とす研磨剤です。研磨剤なのですが,研磨に使われる粒子が今までにない発想のようで,ガラス面に傷が入る恐れがないとのことです。
PHも「酸配合」と書かれているのに9.0だそうです。 ←勘違いでした。不注意で申し訳ないです。
研磨剤・スクラブ・酸を含んでおらず,phは9.0と表示されています。
鏡やガラスに付いた水あかを落とす場合,今までダイヤモンドの微粒子を含んだパッドか,酸化セリウムなどのコンパウンドが使われました。ダイヤは効果的でしたが,ダイヤはガラスより硬度が高いため,肉眼では見えにくいとしても傷が入るリスクがありました。
今回のこの研磨剤は,研磨剤の工夫でガラスに傷が入らないとのことです。
そうなると,研磨にすごく時間がかかるのか?ということになります。それが不思議なことに,スクラブ効果は高く,比較的短時間で水あかが取れます。市販のクリームクレンザーよりずっと粗い感触なのです。手作業で十分ですし,対象面積が大きい場合に電動工具も使えます。
今日の実験1
中古で買った自動車で,買ったときからこの後ろ3面に水あかがありました。使うパッドの選択の問題や,磨き方など改善の余地がありますが,3回ぐらい磨きなおして落とせました。裏側が黒塗装されている部分などシビアに結果が出る部分でも,美しい映り込みが復元しました。
ここで気を良くして浴室へ。
黒のつやありタイルです。
定番のベストベットと同じくらい効果的で,光沢復元が早いです。タイルにはパッドとして陶器用ナイロンを使いました。
そして,せっかくなのでステンレス浴槽のヘリをパッドに付いた研磨剤で磨きました。こちらも水あかに効果的で,しかも撥水します。オイルが配合されているからでしょう。
傷をつけたくないキッチンシンク シングルレバーの根元など,この研磨剤とやわらかいファブリック或いは白パッドだけで,理想的な仕上がりになりそうです。
通常,僕は商品名を公開しますが,今回は教えてもらった立場なので明かしません。いろいろヒントがあると思うので,興味がある方は調べてください。現時点で品切れしているそうです。
これは面白くなってきたぞ!
話は変わります。先日,エコソフィーが油粒には弱いと書きましたが,問題は使い方のようです。取り残した油粒を落とすのに原液をタオルなどに染み込ませて拭くと,塗シンで拭くのと同じように効果的という情報が入りました。キッチン周りで塗シンを使わずに済むならそれに越したことはありません。
使い方,活かし方があるので,すぐに結論しないほうがいいんですね。
2010年4月10日|コメント (2)|トラックバック (0)
カテゴリー:洗剤
トラックバック(0)
http://ajras.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/92
コメント (2)
使いこなしてますね・・・
タイルの鱗状痕は滑性タイプとお見受けしましたが、
突起状にはどうでしょうか?
今度、お電話で伺った方が良いでしょうか?
投稿者:しろくまくん |2010年4月11日 21:10
何しろ受け取ったばかりで,突起状ウロコ?!で実験していません。でも今の僕の感覚だと,生長(堆積)したブツはまず薬品で緩めるか,何かしらのスクレーパーを使うだろうと思います。
欧米のハウスクリーニング業界の事情に疎いのですが,たぶん日本の場合はかなり汚れが蓄積したものを対象とし,欧米はハウスキーピング(きれいを維持)的な方向なのだろうと思います。おのずと洗剤に求める性能や汚れの落とし方に違いが出ますよね。
特に酸を使わず,水とこの研磨剤だけで落とせるとしたら革命的です。
水を加えないと作業性が落ち,水を加えるとスクラブ効果が落ちる気がします。パッドの選択もあるでしょうね。落そうとする水垢の程度でもやり方は変わるでしょう。
でも,記事でも書きました通り,傷をつけないように工夫して磨いていた水栓の根本も,これだけでうまく仕上げられるのであれば業界には朗報だと思います。
曇り防止加工の鏡についてのスキルが報告されるのも楽しみです。今回僕は粗いほうだけ購入しました。細かいほうもこれはという使い方が報告されるのを楽しみにしています。
(読者にこそっと。この研磨剤を教えてくれたのはし○くまくんです。)
投稿者:ryo |2010年4月11日 21:39