洗濯機クリーニング2台
「洗濯機のクリーニングはしていますか?」。「はいやっていますよ。1台14,000円です」。「2台で安くなりますか?」。当店の開店当時からのお客様です。クリーニング後に大げさなほど喜んでくださるので,いつもとてもいい気持ちで帰って来れます。
そうなんです。エアコンは一軒に2台以上ある事が多く,実際2台,3台のご依頼が多いので複数台の場合の割引価格を設定しています。ですが洗濯機の複数台割引は考えていませんでした。1台12,000円でさせていただくことにしました。
4世代でお住まいのお宅で,母屋と離れに1台づつある洗濯機です。離れのほうは4キロほどのシャープ,母屋のは8キロのサンヨーです。どちらも洗濯槽は10ミリナット4本で固定されていました。また,洗濯槽そのものもかなり分解できる構造で,細部まで手が入ります。
洗濯槽クリーナーを使って洗ってみたけど,黒いカスが浮くのだそうです。
そういうものかもしれません。洗濯槽クリーナーは強力で,汚れを浮かしますので,最初は剥がれなかった黒かびが,2回3回と洗濯するときに段階的に剥がれることがあるでしょう。それが,洗濯物に残ると気持ち悪いです。
説明書どおり塩素系洗濯槽クリーナーで洗ってもカスがでるようであれば,一度分解クリーニングしたほうがいいかもしれませんね。
洗濯槽は分解さえできれば,ニイタカブリーチとブラシ,そしてクラウンのガーデニング用刷毛を使った地道な洗いですが,劇的にキレイになるので気持ちいいです。
次にサンヨーの大きな洗濯機です。
大きくなると,下のハニカムの数が変わります。これを高圧洗浄すると気持ち良いのですが,自分がびしょびしょになります。そこで,刷毛や竹串を使って地道に汚れを浮かし,散水ヘッドの水流ぐらいで流します。
今回は,大きなお屋敷の外の駐車場で洗いました。僕たちはお風呂で洗うより外で洗うほうが好きです。周りに気兼ねが要りません。汚れもよく見えます。差し支えなければ,外で洗わせてください。
排水ホース,お風呂ポンプのホースなどもキレイにしましたよ。
当店の公開中サイトは
2009年6月30日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:その他
トラックバック(0)
http://ajras.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/36