豊盃 すばらしい日本酒

豊盃 すばらしい日本酒

ハウスクリーニングにかかわりのない話が続いております。店長の意向で何でも書けるブログなのであります。

今日は,いつか買ってあったはずのパワーパッド2001とJワイパーが思わぬところから見つかって在庫が増えて嬉しいのです。当店のペースだと,どんどん消費するわけではないのですが,在庫の余裕は心の余裕,いい仕事につながります。

もっとも定番の道具がなくて,他のもので間に合わせなければならないときに生まれる発見もまた,大事にしなければなりません。

 

青森でお世話になった方の娘さんの結婚式があり,週末に絡めて行って参りました。その方(新婦のお父様)が日本酒を好まれることもあり,群馬の地酒をと思ったのですが,コレをと思える逸品を手配できず,青森で調達しました。

青森駅の近くにある佐藤商店で弘前のお酒「豊盃」を扱っています。青森にいたころ,このお酒を知り「無ろ過純米しぼりたて」を飲んでその香りと繊細な味わいに感激しました。いいお酒を飲むと思うのですが,お米からフルーツのように繊細な甘い香りと味わいを引き出せるのは,日本人の感性と技術そしておいしい水のコラボレーションです。

しかし,僕もそれ以降いくらか好みが変わってきました。淡い辛口では物足りないのです。口に含んだときにしっかり味わいがあり,しかも切れるお酒へと嗜好が変わっています。

佐藤商店でそんな話をすると,やはり「生酒」がよいとのこと。濃い味わいを求める人には「生酒」がよいのだそうです。しかし生酒は低温管理が必要です。ホテルに宿泊することもあり,ホテルの小さい冷蔵庫にも入る720ml瓶で購入。日本酒は一升瓶というポリシーなのですが,要冷蔵では仕方ありません。

ということで今回購入して飲んだのがこちら。

NEC_0208.JPG

無濾過生原酒特別純米酒 豊盃

しぼりたてに比べると香りがたつ感じではありませんが,たっぷりとした味わいと切れがあります。

やはり日本酒はすばらしいです。

お父様へのお土産は,無濾過生原酒純米吟醸 豊盃です。

こちらはさらに口当たりの印象が強い,とろっとするような旨さです。お土産といいながらなんだかんだと開けて飲んでしまうところが日本酒が好きな者の性分です。

温度管理が難しいので寒い季節,寒い土地柄が適当とされる日本酒作り。先人達の知恵と酒造りに打ち込んだ人々の努力に感謝の気持ちがわきます。

2010年3月15日|コメント (4)トラックバック (0)

カテゴリー:その他

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
http://ajras.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/80

コメント (4)

無濾過生原酒は最高に美味しいですね!
群馬ですと、島岡酒造の群馬泉の淡緑は絶品!
(スイマセン日本酒には目がないんです)

山を越えると新潟・会津などの酒処もあり、
奥只見湖周辺の水が美味しいからでしょうね。

ちなみに渋川の硬度は290もあるので、
強固な水垢は、その水源が原因かもしれませんね・・・

投稿者:しろくまくん |2010年3月15日 23:09

美味しんぼに出ていた?とかで群馬泉の話は聞いたことがあります。
一度も飲んだことがありません。(恥

前橋市上細井町に住んでいた頃,近くに「加茂川」という銘柄を造る酒造がありました。酒造というのは,商店とは違い商売っ気がないんですね。薄暗い店内の年代物の冷蔵庫に入って売られている「生酒」はおいしかったです。これは醸造用アルコールが添加されていた記憶があります。

今関心があるのは「船尾瀧」の生酒。北群馬郡吉岡町にある酒造です。船尾瀧の辛口本醸造は,晩酌にはいいお酒です。そこで作られる生の純米酒はうまいはず…と思っているのです。

僕はいい日本酒でも一升瓶で2,500円から3,000円が良心的な値段だと思っています。それよりも高いものは,飲みたい方に買っていただきたいと思います。

渋川の水が硬い…当店で唯一お代を頂かなかった浴室クリーニング,しかも変色のため浴室全交換という貴重な経験をさせてもらった場所です。

投稿者:ryo |2010年3月16日 22:03

ちなみに日本の浄水場の中で、硬度が二位でした。(泣

投稿者:しろくまくん |2010年3月16日 23:18

情報ありがとうございます。
それにしても,よく調査されていますね。

当店は超硬水地域に囲まれているんですね。
ややこしやぁ?

投稿者:ryo |2010年3月17日 22:24

コメントを投稿する






画像の中に見える文字を入力してください。