最新情報
- 05月07日・・・閲覧のみのブログです
- 05月05日・・・ブログ移転先アドレス
- 05月01日・・・レンタルサーバーを統一
半年ごとに1日オーダーメイド×2
当店の方向性として,こういうハウスクリーニングを希望しています。1年に1度でも,2度でも,あるいは月に1度でも♪
定期的にお伺いして,計画的にお住いのメンテナンスをしていく。ハウスクリーニングはもちろん,自分の手に負えない部分でも必要と思えば提案する。
まだ件数は少ないのですが,この2日は毎年夏と暮れに2日づつ呼んで下さるT様宅です。
このパターンの難点は,どんどんクリーニング範囲が増えることで,ある程度のところで線を引かないと結局,質が落ちてしまいます。お客様もキレイになるところが増えればうれしいでしょうし,こちらもどこまでできるか挑戦するみたいなところがあります。ですが,やはり限界があるのです。
今回は,呼吸器系の負担を減らしたいご主人のためにエアコンクリーニングの要望がありましたので,思い切って4台すべてのエアコンクリーニングを提案しました。普段なら窓ガラス全部と水周りすべてプラスアルファで2日です。4台のうち3台は時期を違えてエアコンクリーニングしてありますが,1年間フルに使えば汚れているはずです。
そして,前はそこまで到達していなかったのでファンを外すクリーニングはしていません。
というわけで,1日目はエアコンクリーニング4台,空気清浄機1台,洗面台2個という内容になりました。1台目は寝室。ファンの向こうは前回の取り残しです。
2台目はご主人書斎。
年間を通じて使っておられるとのことで,やはり汚れています。
3台目はお仕事で使っておられる和室。
シルフィードと同じ構造でした。このエアコンは初めてのクリーニング。
4台目はリビングの冷房専用機。マルチの1台で,ご主人書斎のエアコンと同じ室外機につながっています。
これも洗ったことのある室内機ですが,ファンの向こうを見事に取り残しています。ここを洗うためにファンを外すのです。
ナショナルでわかりやすい設計でしたが,問題は熱交換器側面にビス止めされているアース。このビスがさびて回らないのです。もう一方が基盤の面倒な部分につながっていますが,こちらで外すしかありません。アースのビスはたいてい厄介です。
ということで1日目が終了。
今日は水周りを進めました。僕はキッチン。弟はトイレ2個と浴室。窓には到達できませんでしたが,僕は各部屋の掃除機がけと水ぶき,弟は玄関周りの洗いで終了。
キッチンでは,中性オレンジクリーナーに銀ちゃん謹製植物性クリーナーを添加して焦げ付き汚れに絶大な効果を発見。久々にヒットを感じました。リモネンパワー恐るべし。
終了間際に浴室に入ると,西日が当たり輝いています。
すべてを拭きあげ,備品を戻して完了した浴室。T様は「手触りが違う」と喜ばれます。
とってもキレイに使われている浴室ですが,ハウスクリーニングが入ると違うんだそうです。実際,時間をかけて磨いています。
こちらのお宅では午前午後のゆっくりしたお茶の時間と,そしてお土産を頂戴して帰ってきます。人情的にますますがんばらなきゃと思うでしょう?
Tさま,このたびもお世話になりました。
2011年7月 5日|コメント (4)|トラックバック (0)
入居前クリーニング2日目
昨日より,中古住宅販売に絡んでの入居前クリーニングに入っております。ご注文は業者様なのですが,値引き交渉はなく,こちらの見積り通りにしてくださいます。エス様,いつもありがとうございます。
今回の現場は延べ坪50坪で大型戸建てです。素材自体はお掃除しやすいのですが,築12年ほどで,「業者クリーニング」の跡が感じられます。レンジフード,窓ガラス,浴室,トイレ,床などにお住いだった方の作業を超えたクリーニングの痕跡があるのです。
レンジフードはファンの油がありません。ファンケースは焼けています。浴室はNAiS(ナショナル)ですが,淡いグレーで脱色しています。トイレ手洗い(TOTOプラスチック)も脱色しています。
当店も恥ずかしながら経験のある酸性洗剤による脱色。硬い水あかに対して,「時間をおけば落とせるかも」とがんばった末の撃沈。
当店を含めて,失敗から学び,次回に生かしてほしいものです。「こうなるもの」と思ってあきらめたらそこまで。より良い仕上げを追求するなら,ハウスクリーニング研究会も一つの窓口です。
というわけで,当店には4日,応援に2日頂いて,トータル12人口で仕上げる計画です。
上はキッチン収納を洗っているところ。館林市に近い邑楽町で極限的暑さです。(継続的業者取引で交通費全額支給のため遠方に来ています。)
硬い水あか,変色にもめげず2日間浴室にこもる相方。パナソニックさん,浴室扉は簡単に外れるようにお願いします。(3枚のスライドのうち1枚しか外せなかった。)
業者のご担当は伊勢崎市連取町から一般道で立ち合いに来られました。「遠いですね...」。当店も遠いのは苦手です。
やはり商売は近場が一番ですね♪
2011年7月 1日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:日記
エアコンクリーニングで5万円?
お仕事が休みの日にということで,ずいぶん前に予約してくださったS様のお宅のエアコンクリーニング。3週前には決まっていました。おもしろかったのは,午後もすぐ近くのお宅が予約になったこと。実際,午後のお客様が通りがかってごあいさつ。
ダイキン2004年製 F36ETSS-W(たぶん)。2台目はF25ETSS-Wを確認したのですが,1台目は分解・組み立てにかなりの意識が向いていて,設置してしまうと見えない化粧板右壁側の型式を控えていませんでした。
前基盤型でドレンパンが外れます。室内機の電源コードやコンセントも大きくて太いですが,室外機へのFケーブルも2ミリ3芯を使ってして,もてあまします。
ドレンパンが外れて,ファンを抜こうとしましたが抜けません。ファンの幅が大きく,左側に軸の出口がないのです。もしかしてこれが噂の熱交換器だけになるタイプか?
ハウスクリーニング研究会でダイキンエアコン室内機が丸裸になっている画像が掲載され,実は何人かが経験済みと知りました。
途中であきらめようかという気持ちもよぎりましたが,弟と2人で試行錯誤し,何とかできました。僕は2人いないとできないと思いましたが,ちょっぱーさんは1人でできるそうです。慣れればできるのかな。今回は右が近接壁面だったので多少ハンデがあったのかもしれません。
わかったことは,モーター周りにある3個あるいは4個のビスは外す必要がなく,モーターとファンと壁側の送風カーブが全部まとめて降ろせること。なんと熱交換器の配管の裏側にある小さなプラスチックパーツの爪で配管を抱くように組み合わせてあるだけなのです。
送風カーブの大きなプラスチックパーツが室内機を据え付け板に固定する爪を持っているので,確かにそれで問題ないんですね。
ということは,あのファンの外れなかったナショナルもこういう作りなのかもしれないな。
表題の5万円は,メーカーにオーバーホールを頼んだ場合です。この室内機を外壁の配管のところから外して,全体を降ろして洗うクリーニングです。もしかしたら室外機も洗うのかもしれません。
室内機のクリーニングについていえば,ここまでくればほとんどオーバーホールに遜色ないと思います。自慢しているみたいですみません。
ということは...とってもお得♪
実際パーツは新品のようになり,臭いは全くせず,さわやかな冷気が出ます。お客様は同じ部屋でお仕事をされていたので一部始終をご覧になっていました。大変喜んでいただきました。
外観。
課題は養生。熱交換器をつっておく必要があり,養生に干渉します。今回は壁も濡れたし,床に水を落としました。天カセホッパーみたいな感じの方がよいのかも。
S様,一時はどうなるかとご心配をおかけしたと思います。おおらかに見守ってくださりありがとうございました。当店としても大変良い経験をさせていただきました。
2011年6月30日|コメント (2)|トラックバック (0)
エアコン,エアコン,そして剥離洗浄
珍しく朝8時からのエアコンクリーニング。水が飛ぶということでした。ナショナルに修理依頼したら機能は正常なのでクリーニングしてくださいと言われたそうです。ナショナルの手配するクリーニングが込み合っていてすぐに来てもらえないので,知り合いを通して当店にご依頼が来ました。
試運転すると,温度が下がりません。22度設定の冷房で26度の空気が出ます。これは結局改善しませんでした。室外機配管を触りましたが,冷たく感じません。ガス量は正常との判断でしたので,基盤あるいはセンサーに異常があるものと思います。
サービスマンの方へ。もちろんクリーニングは必要な状態でしたが,お客様から症状をよく聞いてください。「まったく冷えない」ことがあるそうですよ。
「冷えない」はクリーニングでは直りません。
お客様にも話したのですが,ナショナル(パナソニック)にクリーニングを頼んでも,メーカーの技術者がクリーニングに来るのではありません。下請けが来ます。その地域の一般の業者です。当店にも打診が来ましたから確かです。メーカーがいくら請求するかは控えますが,業者に入るのは1台10,000円です。お掃除エアコンで15,000円です。僕は足りないと思います。パナソニックのお掃除エアコンで15,000円は,現場のテンションが下がります。
メーカーに頼めば安心,大手に頼めば安心ということはありません。ぜひ自分の目で確かめてください。メーカーに頼むのなら「下請けの方が来るのですか?,どの程度分解してクリーニングしてくれますか?」ぐらい聞いてあげてください。「最低でもドレンパンを外す」と明言しないのなら頼む価値はありません。「通常ファンまで外してクリーニングしています」というのなら,頼む価値があります。
さて,メーカー対応が無責任と思える場合,多少感情が高ぶることをお許しください。
2台目はメールでご注文下さった清水さま。同性です。
アパート備え付けで,空気清浄機能のあるシャープ製って,ちょっと豪華です。エアコンスプレーを使ったそうです(涙。
お話を聞くと,白いカスが飛んだり,黒いカスが飛んだり,臭いがしたりという様々な問題があった模様。
くれぐれも「エアコン洗浄スプレー」は使わないようお願いいたします。
分解すると,確かに白いカスが見受けられます。
白いカスが取れても,熱交換器の変色は改善しませんでした。エアコンスプレーは中性の洗浄剤ですが界面活性剤ですので,長期湿潤するとアルミを変色するとお見受けしました。
さてシャープと聞いて身構えて行きましたが,これがまた非常に良い設計でした。
電装基盤にすべてをコンパクトにまとめてあります。
ルーバーが3枚あり,非常に複雑に動いているのは「さすがシャープ」でしたが,実際にはルーバー板は付けたままでいいのです。
シャープにはこういう設計をする技術者もいるんですね。あなたはもっと上の立場で指導してください。シャープのエアコンは,クリーニング業者の批判のあらしにあっているんですよ!
清水さま,当店のご利用ありがとうございました。
そして最後は産婦人科の女子トイレの床剥離です。高崎市では有名な産科で,いとこもここで出産しました。まさかの当店へのご依頼。なんでもこれまでの業者をやめて,自分でできることは自分で,手に負えないところは,個別に依頼という方針になったようです。
見積もりでは,「トイレの床の黒い変色」というので酸性洗剤を各種用意して行きましたが,なんと化学床,ワックスの黒ずみでした。マスカを貼って,部分的に剥離,「これでお願いします」ということになり,受注しました。ちなみに試しは中性増粘にストリッパー添加でした。
個室3室の女子トイレですので,面積当たりの単価はかなり高めに設定しました。それでちょうどよいぐらいの作業となりました。
たぶん新築時から塗り重ねられた(洗浄せずに塗ったのか?)厚いワックス。このために注文したリスダン「剥離の鬼」を11倍で塗布...効きます。臭いも少ないです。
左上は見積もりのときのお試しがはっきりわかります。
左下は,「いざポリッシャーがけ」という画像です。剥離剤が効いているのが同業者にはわかると思います。
剥離洗浄,リンス,リンス洗浄,再びリンスという4工程を経て洗浄終了。仕上げ剤も下地剤+仕上げ剤。2時間半のつもりでしたが,3時間超。剥離のときは,今後数年,あるいは10年以上の結果に責任を持つことになるので妥協できないのです。
仕上がりがそれほど輝いていません。たぶん下地のコンクリートと接着剤の感じ,滑らないように作られた床材の表面加工などが関係しています。つるつるのPタイルなら,鏡になるほどだと思うのですが(大げさな
というわけで,市内の大手病院からもご注文を受けて伯がついた当店であります。Tさま,当店を探し当て,ご注文くださりありがとうございました。
2011年6月29日|コメント (0)|トラックバック (0)
エアコンのちトイレ2室
昨日は午前中に富士通のエアコン1台,お昼から戸建てのお宅でトイレ2室のメニューでした。
富士通でシルフィードみたいなデザインですが,ロゴはAIRFILLです。2001年製AS251PBX-H。
右露出配管だったので,背面全体にマスカが下せます。
エアコン洗浄スプレーの結果でしょうか。ファンについたほこりに結露して水が飛んでいましたが,解消しました。
みなさん,くれぐれもエアコン洗浄スプレーはおやめ下さい。
K様,ご利用ありがとうございました。退去の際,お手伝いが必要でしたら喜んで伺います。
さて,午後はしばらくご両親だけで使っておられたお宅に戻られたY様からのご依頼で,トイレ2か所。たしかにクリーニングが必要です。
ご年配の方の場合,かがみこむのが難しいですから床のお掃除は難しいでしょうね。1階の床のほこりはラスタではとれず,スクレーパーで削るほど。でも,ホコリですからちょっとした洗浄ですっかりきれいになりました。
シャワートイレ内部の尿石もリン酸洗剤を塗る段階で溶けていきます。このTOTO製,ちょっと分解しにくい感じでした。本体化粧板と便座が外しにくいのです。化粧板は水あかがあるので基盤2個やセンサーなどを外して外で洗ってもらいました。便座はつけたまま洗いました。
ご両親へのお掃除のプレゼント,そしてお子様にも良い環境を。
家の中で手に余る汚れに困ったら,ハウスクリーニングをご検討ください。
Yさま,3時間のトイレ使用制限のご協力ありがとうございました。
2011年6月28日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:日記