最新情報
今日は下大類町S様邸にて洗濯機クリーニング。お電話にてご注文いただきました。三菱製と聞きましたので,内槽も全部ばらせてすっきり洗えるのではないでしょうか。
型式は,MAW-D9YP 2007年製でした。洗濯機は,広い脱衣所においてあり,洗面台のほかにスロップシンクもあります。浴室スライドドアの開口幅も十分で,室内で洗わせていただくことにしました。
とりあえず試運転。弟は道具を搬入します。Sさんに「いつでも見に来て下さいね」と言うと,「初めてなので,ずっと見てていいですか?」とリクエスト。どうぞ!
三菱らしく隠しねじで手前の化粧板が外れます。蓋は二つ折りでなく1枚もので,たぶんそのためのダンパーなのでしょう,真中に普段見掛けないものが仕込んでありました。基盤類は前側に集中していて,上部化粧板は手前を軸に後ろ側が開く設計。温風用の蛇腹も1本で簡単に外れました。
内槽を止めている4本のビスはステンレス。ここはステンレスが良いです。なぜここに錆びるスチール製を使うの?東芝さん。
考えてみると,ワッシャ類はなにもありませんでした。モーター軸周りはきわめてシンプルです。そしてバランスリングはもちろん,底の樹脂円盤が外せるステンレス胴。アルミダイキャストの金具の取り付けもシンプルでキチンと位置決めできるようになっています。三菱電機製・・・好きです。
さて,手前の化粧板が外れた時点から,透けて見える槽の汚れが感じられ,Sさんの撮影が始まりました。そしてパルセーターを見ると言葉がないご様子。ご主人さんは今回のクリーニングを「そこまでしなくても」とお考えだったのだそうで,「これを見れば納得するはず」とSさん。
そんなパルセーターと内槽外側の写真がこちら。今日はデジカメを忘れたので,写りの悪い携帯写真です。
下の写真にあるように,9キロ洗いの大きな洗濯槽ですが,底が外れます。これはいいです。ステンレス胴は上も下も縁を外側に丸めて強度を出していました。ステンレス胴も比較的平面な作りで穴も少なく,汚れを落としやすいです。
外側の槽もかなり汚れていました。底面が真黒です。
そういえば,排水弁が指で押せる位置にあるのもいいですね。通電しなくても良いので排水が楽です。
組んでいて一つ失敗に気づきました。蓋を洗ったのですが,このふたが組み合わせ品だったんです。表面に透明な板が使ってあり,内側の白いプラスチックと重なっています。この隙間に水が入ってしまいました。
当然ばらせばいいでしょ?という話なのですが,ビスを何本か外してもプラ爪が外れてきません。隙間ができるけど外れないです。無理をして割れそうな予感。これはSさんに謝ってお許しいただきました。カビないといいのですが。
Sさんとしては当店HPのビフォーアフターより見ごたえがあったらしく,「頼んで良かったです」との嬉しいご感想。お飲物をいただいて撤収しました。
S様,このたびはご利用ありがとうございました。
さて以前にも一度呼ばれたことがあるのですが,安中市のクリニックでトイレの床排水溝からニオイが戻るとのヘルプ要請。午後伺うことにしました。
お昼の後に時間があるので洗車。もうちょっと時間があるので人工大理石の研磨実験。グロスアップ3工程で磨いてみます。半艶新品ぐらいまで行きました。もうちょっと圧や時間が必要のようです。
排水溝はトラップの水位も十分ですが,鉄さびや排水部に引っ掛かった髪の毛などの繊維質で気流が通ってしまうのでしょうか。問題になりそうなものを取り除いて,漂白洗浄後戻します。
換気扇の方が劇的だったかも。原因になりそうなものはつぶしておきたいので分解洗浄。それにしても密度の高い埃でした。主成分は細かい砂と思われます。
ちょうど空いていた時間にすぐ駆けつけることができて良かったです。このたびも声をかけて下さり,ありがとうございます。
1月に天井埋め込み型のエアコンを2台洗いました。2台目はリモコンの動作不良でした。スイッチON-OFFはできるのですが,それ以外のボタンが使えたり使えなかったり。スイッチが入ると,冬なのに冷房します。
当初は取引のある業者さんに頼んであるというお話でノータッチだったのですが,どうもすっかり忘れているらしいということになり,せっかくだからついでにお願いしますということに。
現状のリモコンはボタン部分のふたが外れていて,形式不明。あとで本体型式FHYCP112Hで調べると,対応リモコンはBRC1C2です。ヤフオクで検索すると,中古で5,000円ほどが相場らしい。新品はその時点で出品なし。
画像で見るとそっくりのBRC1C1は新品で3,000円の出品があります。これだけ似ていれば問題ないのではと思ってダイキンのサービスに問い合わせました。「型式が一つ古いので,公式には接続可能とは言えません。手元にあって試せるのなら試してみる価値があります」。
3,000円で新品は魅力です。取り寄せてみました。送料を加えても4,000円になりません。
ちょっと空いた時間に伺ってリモコンボックスの交換です。既存のリモコンの様子。
基本的には,2本の配線を白黒間違えずにつなげばよいだけです。メーカーが用意した据え付け板の貫通穴は白丸の位置。今日はドリル類を用意していなかったので,既存に近い位置にカッターで窓を作って通しました。
ドリルがあれば10ミリ前後でピンク色の位置に穴を開ければ収まりがよさそうです。メーカーの穴の位置だと基盤が干渉します。
既存のビス位置にはアンカーも入っていましたし,今回の据え付け板とビス位置は同じ。スムーズに交換できました。
そんなわけでお客様と話しながら30分ほどの間に試験運転まで完了。
確認したところ,外見もボタン類も共通でした。白丸部分にリモコンの型式が表示されています。BRC1C2は,基盤内部で何か変わったのでしょうね。
これから暑くなってエアコンを自由にコントロールできないのはお店にとっては大変です。メーカー推薦ではないところが評価の分かれるところですが,この程度の出費で交換できれば嬉しいのでは?
僕自身も良い経験をさせていただきました。
後日追記:うまくいったので書いてしまいましたが,調べてみるとより新しい型番も安く出品されていました。BRC1C3がやはり3,000円。やはり画像で見るとボタン類は同じです。もうちょっと調べてみればよかったです。
子どもが生まれると,散歩する機会が多くなります。Sさんに初めてお会いしたのはそんな散歩のときで,物おじしない息子はSさんのお子さんと遊びたくなり,どんどん庭に入って,なっていたプチトマトをもらいました。外構を含めてデザインされた素敵なお宅です。
ご近所で同年代の子どもがいると,スポーツクラブや幼稚園の関係でママどうしも知り合いになり・・・当店ホームページも見てくださってレンジフードクリーニングのご依頼をいただきました。ご注文のお電話は,値段も作業内容のこともすべてお任せという感じです。
私どもはできるだけご近所でサービス展開していきたいと思っていますが,何となく照れくさいです。
それにしても,同年代のお子さんがいるお宅に入って,お部屋が片付いているのには感心させられます。IHやシンク周りに置いてあるものはなく,使いやすいように準備してあります。
見せていただくとレンジフードは初めての型。NAiS(現パナソニック)製です。型式を控えてくるのを忘れてしまいました。現行にはない型なので,これからもそんなに出会うことはないでしょう。
外してびっくり。小さなシロッコファンが2個仕込んでありました。点線の部分の内側にあるアセンブリです。送風用で,たぶん整流板への気流をさらに効率的にするための設計と思われます。これが6個のビスで取り付けられているのですが,ドライバを使いにくい位置にあります。
このモーターとファンは汚れていなかったのですが,電球ケースは汚れているので,その部分は外して洗いました。
下は洗いあがったパーツですが,幕板の上にまとめてしまったので数や種類の多さが分かりませんね。まあこのビスでご想像下さい。
ビス類の写真の右下にマグネット付きのラッチとステンレスのプレートがあります。これはオイルケースの奥に取り付けるものですが,不注意でプレートを逆さまに付けてしまいました。全体に組み上がってオイルケースを差し込むと入らない! 小さなシロッコファンのアセンブリまで外さないと戻せません。自分の不注意ですが,メーカーに当たりたくなります。基本的には縦に設置されたシロッコファン型のレンジフードです。余分のモーターやファンまで組んでここまで面倒に作る理由が分かりません。
フード内部や,ファンケースがこちら。
Sさんが油を使うのが好きではなく,子どもが生まれてから使うようになったとのことで,年式の割に油汚れは軽かったです。ほとんどピアで洗えました。
それでも塗装は油で傷んでいます。送風ダクトの周りの化粧板の傷みが一番進んでいました。ここは一番強くなければいけない場所でしょう。ナショナル・パナソニック製は塗装が弱いです。
そんなこんなで3時間超の作業。Sさんが大の男二人が3時間働いてこの値段じゃ・・・と言ってくださいましたが,お客様に喜んでいただくことも報酬です。(笑
途中で下のお子さんも帰って来られて,何度か「ぼちぼちいこか」というので何かと思ったら絵本の題名でした。楽しそうな本ですね。お二人に見送っていただき撤収。お土産もありがとうございました。ご報告かたがたアップさせていただきます。
しばらくブログを書けなかったのですが,休んでいるわけではありません。自分の中で消化不良だった部分がありました。いつまでもくよくよしていてはいけないので,「もっと上手になろう」という気持ちに切り替えます。
これまでの期間にも,書こうと思っていた場面があるので,過去日時に投稿するかもしれません。
先月こんなことがありました。数日前に浴室クリーニングをさせていただいたお宅で,「お風呂に入ったら,壁の傷が気になりました。車のボディーに洗車で傷が付いた時のような感じです。様子を見てもらえますか?」。
濃い色調の光沢壁面ですから,やり方によっては傷がつきます。弟の担当だったので内容を聞くと,トレピカのブラシ面で洗剤を塗ったとのこと。(後でそれは全体ではなく,洗い場の水あかが目立つ壁面だけだったことが分かりました。)
トレピカは大変使いやすいスポンジで重宝しています。ただし,ブラシ面は意外に強力なので,樹脂製で光沢のある壁面だと傷をつけてしまうかも・・・。そんなわけで,当店としてはクレーム対応として扱い,傷消しに行きました。クレーム対応といっても,お客様のお電話自体はいわゆる「クレーム」ではありませんでしたよ。
基本的には,ごく細かい粒子の研磨剤を使って磨くということです。一番荒いもので1500番を使いましたが,傷が取れませんでした。比較的傷が深かったです。
逆にいちばん細かい番手で念入りに磨いてみました。傷は無くなっていないのですが,傷の縁が滑らかになるのでしょうか。目を凝らしてみるのでなければ見えない程度まで回復します。本当は傷の深さまで削り,傷そのものをなくした方がいいのですが,建材がどの程度まで研磨に耐えられるか分かりません。あまり深追いして悪化させるよりは,さらに経験を積んでから挑戦する方が良いでしょう。
そんなビフォーアフターがこちら。
写真だと分かりにくいですが,縦傷の他にも横傷が目立ち,その周りにもう少し細かい傷がありました。お客様はお風呂に入った時に気が付いたということでしたので,その目線から確認し,さらに近くからも見ましたが,傷を感じない程度には仕上がったと思います。
その後,トレピカの新品で壁を擦ってみましたが傷は入りませんでした。何か別の理由で傷が入ったのだと思います。
傷の件はご了解いただいたのですが,床に石鹸カスが・・・。特殊なボディシャンプーだからとおっしゃるのですが,数日で出るものだろうか。落とせていなかったのでは?床部分は汚れを落としやすく,キレイになったと思っていただけに残念でした。
乾くと出てくる白いもの,水あかのこともありますし,石鹸カスのこともあります。うーん。
昨日は毎月伺っているお宅で,水周りのクリーニングでした。半日オーダーメイドですが,意外と手が入ります。毎月なので,時間をかける部分を変えて,普段やらないことを加えたりすることもできます。
学習効果があります。酸素漂白など,直後よりも1ヶ月後の方がキレイということもあります。洗剤の使い方も試しています。
前のクリーニングの修正も可能です。
お客様が私どもを信頼してくださっていることや,おおらかな方という部分も大きいです。
昨日は,改めてこのスタイルっていいなと思いました。一発勝負で結果を出せるのが一番ですが,繰り返しながら品質向上させてもらう。繰り返しの間隔は予算の関係もあるのでさまざまだと思います。1年に一度でも,2年に一度でもいいと思います。
ときどき書いていますが,当店の希望としては,定期的に伺うお宅で予定を埋めたいと思っています。それはお互いにメリットがあるのではないかと。お引き立てのほど,よろしくお願いたします。
そんな昨日の実験。
何のことかわからないですね。上はオールステンレス製の水きり。これまで気にならなかったのですが,水あかが目立つようになったので落としました。もともとが鏡面なのでその辺に配慮しながら。
下は見本のタイルをやはり水きりに使われているもの。砂岩のような風合いですが,INAXのタイルです。酸素漂白と,テツさんご推薦ナノマイクロファイバーのパッドで。
いつかこのお宅の床タイルも洗いたいと思っています。
長い題名ですが,今回のご注文内容です。中居町N様からのご注文です。お引っ越しの予定があり,梱包の前にクリーニングしておきたいというご希望でした。洗濯機は2度目のクリーニングで,乾燥機能付きです。エアコンは,外してもらっても良いとのこと。家電バラバラ分解のクリーニング2件で軽い1日仕事かなと思っていました。
洗濯機の型式はNA-FD8003R(2003年以降)ナショナル,エアコンの型式はAN22GKS-W(2006年製)ダイキンです。
先回の洗濯機クリーニングは,2011年12月でしたので,間隔としては1年半ほどになります。先回は,少しでも陽が当たると思って庭の排水が悪い場所で洗いました。何を思ったか高圧洗浄もしてびしょぬれになり,鼻水が自然に垂れてくるのを拭きながら必死に洗いました。
今回は比較的気温も上がりましたし,舗装された車入れの部分を使わせてもらったので,排水は道路の側溝へとスムーズです。
さて,1年半で洗濯機はどのぐらい汚れているのでしょうか。取り出してみると,石鹸カスが一面に貼りついていて茶色でした。まだ黒くなってはいないです。ほとんどのお宅でそうされているように,Nさん宅もおふろの残り湯を使っておられます。
つまり,新しく洗濯機を買っても,1年半経てばこのぐらいは汚れているということになります。
僕は内槽と呼んでいるのですが,本体から取り出した洗濯槽は,内側はピカピカ。ところが外側はこんなに汚れてしまいます。もっとも洗濯物が当たって擦られるからキレイだということで,内側でも洗濯物と接触しない場所は,外側と同じぐらい汚れています。(下の写真の長方形の2枚は,洗剤入れの下に当たる部分で,洗濯中はここを通って水流が循環します。)
2度目ということもあり,比較的順調に組み立てて,洗濯機は脱衣所に戻して試運転を始め,エアコンの取り外しへ。冷媒ガスをポンプダウンして配管を外し,室内機を降ろしました。ところが奥様から,脱水時に子供も驚くほど音がして振動した,ハウルの動く城みたいだったとのご報告。
洗濯機がハウルの城みたいになったら異常です。
また外に持ち出して分解,組み立て,試運転。・・・脱水のみ異常な振動です。
ワッシャー類の順番が間違っているのでしょうか。パナソニックの修理相談窓口に電話しました。すぐ回答はもらえませんでしたが,折り返して電話をもらい,技術者から順番を教えてもらいます。順番に問題はありませんでした。
技術者の方は,僕が内槽と呼んでいる部分を,「脱水槽」と呼んでいました。なるほど。ワッシャー類は写真にある順番で,モーター軸にまず脱水槽が下がらないようにするリング,ゴム,脱水槽,槽を抑えるワッシャ,フランジナット,小ワッシャ,パルセータです。
順番に間違いがないことが分かったので,「それでも振動がひどい」というと,同じ症状を経験したことがあるそうです。上の写真(洗浄前です)で,アルミダイキャストの部品(雪の結晶のような形の金具)が見えますね。これと脱脂槽の底の接続が壊れていたんだそうです。
こちらのケースでは壊れていませんでしたが,もう一度ダイキャスト部品を外し,別の角度で取り付けてから,すべてのビスを増し締めしました。フランジナットもかなり念入りに締めました。
Nさんも心配されていましたので,安定動作を願いながら試運転。・・・脱水も最後まで静かに回りました。
大きな径のものを高速で回転させるので,ほんのわずかなバランスの狂いが槽の横揺れにつながるのだと思います。すると隙間の少ない内蓋と接触して音がします。ハウルの城のようになるわけです。
後でネットで調べると,ナショナルのこのあたりの機種は,槽の暴れが何度も口コミされていました。多少設計に問題があったのかもしれません。
さて,組み立てに難儀した洗濯機よりも前に,エアコンは仕上がってしまいました。こうして降ろして分解できれば,洗いにくい壁側の熱交換器や,その排水溝をしっかり洗うことができます。とてもキレイなエアコンだったので,ビフォーアフターにならなかったのですが。
ダイキンのエアコンは,壁から降ろして洗うつもりで設計されていますね。ビスが少ない分,プラスチックの爪が使われているのですが,その爪がこうして降ろしても外しにくいです。壁掛けのままではかなり無理があります。
修理対応もいいし,性能もいいし,世界的にもシェアの高いダイキンですが,家庭用壁掛けについては僕はあまりお勧めできないです。宣伝のイメージに乗せられて,うるさら7とか買わないで下さい。(小さい声で
作業中は二人のお子さんが近くにいて参加していました。お姉ちゃんは足元をキレイに流してくれて,写真も撮っています。弟は水たまりでお約束のバチャバチャ。遠方にお引っ越しのようですね。どうぞお体に気をつけて。N様,このたびもご注文ありがとうございました。
3時には終わると思っていたのが5時過ぎに・・・。大変ご心配をおかけしました。