最新情報
- 05月07日・・・閲覧のみのブログです
- 05月05日・・・ブログ移転先アドレス
- 05月01日・・・レンタルサーバーを統一
エアコン2台
月曜日は,先日2台させていただいた接骨院の壁掛け型エアコン1台と,午後はお弁当屋さんの天吊エアコン1台でした。朝の移動中にもエアコンの問い合わせと注文が入り,エアコンシーズンを感じます。
接骨院のエアコンの設置場所は待合室です。右配管で,右側が壁に近い設置状況。診察時間中でしたがクリーニング作業させてもらいました。この日も日差しが強かったのですが,入り口を開けておくと比較的すごしやすく,予約制なので患者さんが重なることもありません。日立製観音開きタイプでした。
開けてみるとこちらも先回同様エアコン洗浄スプレーをお使いになった様子で,カビだらけ。送風カーブには奥まで拭いた跡があります。ルーバーや風向き板は壊れていなかったので,慎重に作業されたんですね。
そういえば,壱徹さんが日立のファンのねじのことを書いていらっしゃいましたが,なるほど排水のあそこから見える位置にあるんですね。それでも実際に外すためにはモーター固定のプラスチック枠を浮かさないと難しいようでした。
カビのことに話を戻しますが,本当にどこもかしこもカビがあり,室内機を外して洗いたい気分です。逆V字裏側の程度もかなりのものがあります。
排水溝が汚れるのは仕方ないと思うのですが,後ろ壁面がこんなに汚れている場合,目で確認しながらのお手入れが必要ですね。
とは言いつつも,クリーニング後の写真にいくらか黒粒が見受けられます。口内洗浄液コマーシャルのイメージ映像のようです。写真を撮った後も手を入れますが,ごめんなさい,取り残しもあると思います。
今回はじめてクオリティブラシを使ってみました。熱交換器のアルミフィンにピアで落ちない粘着性の汚れがあるときに使おうと思っています。
当然最初は目に沿って使いますが,やってみるとフィンの目と直角に優しく往復ブラッシングすると効果的でした。優しく触ればフィンも曲がりません。仕上がりがレベルアップしたらいいなと思っています。
接骨院の方へ。お客さま専用ページは現在作っておりませんが,6月7日とこの記事を持ってご報告とさせていただきます。ご利用ありがとうございました。
そして,大きなリアクションで驚いたり喜んだりしてもらえると,こちらも楽しいですし,嬉しいです。お世話になりました。
次の現場はちょうど帰り道にあります。お弁当屋さんです。最初にお電話をいただいたとき,「○○電工です」と受け取ってしまい,後で住所を調べたら「○○弁当」さんでした。僕は他の方の発音を間違って受け取ることが多い気がします。耳が悪いのか,脳の情報処理に問題があるのか。そういえば文章を誤解することもあるので脳の問題かも・・・
ピークを過ぎた午後1時半から作業して欲しいということでした。それで月曜日の午後に2週に分けて1台づづさせてもらうことにしました。
2台のうち1台は比較的新しい機種でした。設置5年ほどとのことです。約束の時間に伺うと下のものが移動してあり,クリーニング待ちになっていました。室外機の置き場所のこともあり,このエアコンが主力のようなので,僕としても先にするならこちらと思っていました。2台のエアコンに別系統の200ボルトが使われており,一台を運転しながら洗えることも分かりました。
サンヨー製ということで,分解しやすいかも。思ったとおり分解しやすかったです。側板を外して,ドレンパン下の化粧板を外すつもりが,ドレン一体型。いきなり水をかぶりました。気を取り直してもう一度仮固定します。ドレンホースは接着してあるので,プライヤーやドライバーではがして抜きました。
ドレンパンは黒い粒がいっぱいでした。ほこりと油とカビが固形化したものでしょうか。意外に熱交換器はキレイです。しかし,シロッコファンとケースはレンジフードの部品のようでした。まだ油が固まっていないので良かった。
ドレンパンと側板がこんな感じ。
今回は錆も落とそうと工夫してみましたよ。ナオキンさん。
そしてレンジフードクリーニングのような感じがこちら。
お店の方がフィルターを良くお手入れしていらっしゃるので,フィルターがきれいですが,油分を含んだ空気はこのフィルターを抜けてしまうんでしょうね。ああ,そうだ。今度フィルター下にレンジフード用紙フィルターを貼り付けようか!
さて,きれいに見えた熱交換器でしたが,ファン側は真っ黒でした。しかも粘着性油分です。これはピアのレベルではありません。必殺シルバーNを使うことにしました。しかも10倍で。
シルバーNはエアコン洗浄専用洗剤で,水酸化カリウム,水酸化ナトリウムが主な成分です。強アルカリ性でアルミフィンを変色させることがあるので,リンスが必要です。今回はシルバーN,希釈塩酸でリンス,ピアで追加洗い,水ですすぎという4工程にしました。
暗いので見えにくいですが,熱交換器の裏側,ファンの送風口から撮っています。
久しぶりに40センチ?の延長ノズルを使いましたが,洗浄カバーで手元の制約があり,熱交換器周りの枠の関係でノズル先の動きにも制約があり,壁掛け型からすると,「手が届かないっ」感があります。強アルカリにひりひりしながらの作業でした。
しかし久々に使ったシルバーN,効果絶大です。最近は似た系統でいろいろ洗浄剤があるので,業務用(特に飲食店関係)の場合はさくっとこちらで行こう。
さて,クリーニング後の記念撮影。
試験運転で出てきた風が非常に冷たかった気がするのは僕だけか?かなり効率が上がったはずです。
お店を営業しながら気持ちよく対応してくださった従業員の方,そして店長さん,ありがとうございました。また来週お願いいたします。
当店の公開中サイトは
2010年6月23日||トラックバック (0)
知り合いのように
最初にお電話いただいたときから,ちょうど毎年ご注文いただくお客様のような口調でした。僕も最初のお電話からフレンドリーに話すところがありますが,それでも「どなたかのご紹介でしょうか?」と聞いてしまうほど。
昨日の朝玄関を開けていただいたときも,「お待ちしていました!」。
1日オーダーメイドで主に水周りをお掃除したいというご注文でした。見せていただくとキッチンも,洗面台も,浴室もトイレも余分なものがなくクリーニング開始のためにスタンバイされています。クリーニング希望箇所は優先順にリストアップされたメモも渡してくださいました。
ホームページでこちらが希望していることをすべて準備してくださっています。
ホームページの集客では,ここまでの方は少ないとしても,こちらの意向を十分くみ取って下さった上でご注文くださる方が多いです。タウンページで月額3万円ほどの公告を継続して2年間出したことがありましたが,こういうフィット感はありませんでした。
誤解の無いようにと思って書いておきますが,タウンページはタウンページで違うお客さま層を掘り起こしてくれましたので,それはそれで価値があります。
築年数としては9年ほど。とてもキレイに管理されているお宅で,一見するとどこをお掃除したらいいのかと思ってしまう雰囲気がありました。
お客様としては「水あか」が気になっていらっしゃる様子です。
いつものように,僕はキッチン,弟が浴室に入りました。結論から書かせていただくと,今回も水あかに完敗でした。今回のお住まいも吉岡町で先回惨敗の渋川市に近い地域です。変色・腐食の危険が無いと判断して5時間以上浸け置きしてもやわらかくなりません。
浴槽ヘリと,洗い場床。どちらもアクリル樹脂と思われます。クリーニングでいくらか薄くなったかなという仕上がりでした。通常はしっかり落とせるメッキに付着した水あかも完全には取れなかったのです。
今後は10%以上の塩酸系の洗剤の使用と,研磨再生の2方向を伸ばしていかなければなりません。
ある程度は落とせた感じがしたのは陶器です。硬い水あかが樹脂やバーナー仕上げのタイルなどについてしまうと,落とすのには熟練が求められるのだと思います。
キッチンでは,ガスレンジのビフォーアフター。お決まりのアングルで。
アルミ無垢のバーナーは,焦げ専用洗剤を塗って時間を置くと,意外に剥がれました。流水ガリガリ君で仕上げます。五徳は擦って落とせない部分が残っていますので,1枚刃で削りました。
今回のクリーニングで特にお客様のためになったと思うのは,レンジフードの機能を回復できたことです。
シロッコのケースを外して驚きました。逆流防止板のついたジョイントが丸ごと無いのです。フードの天井は四角い開口になっていて,20センチ上にアルミのダクトが見えています。
お客様に話すと,新築時に「これなーに?」という部品があり,保管されていたそうです。まさにソレです。
フード上の幕板を外すと,取付用ビスもあり,無事に設置しました。
フード内はクリーニング前ですが,ここがこんなにきれいだと気持ちが明るくなりますね。
僕としては落とせない水あかがあり,すっきりしませんでしたが,お客様は大変喜んでくださいました。「定期的にお願いしたい」というありがたいお言葉。こちらとしてもスキルアップしてこの水あかを撃退したいと思います。
Hさま,最初のお電話から,お見送りまですでにお知り合いのような気持ちの良いご対応に感謝いたします。
2010年6月19日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:日記
ナショナル&リンナイ
木曜日はエアコンクリーニングでした。午前1台,移動中1件マンション退去クリーニングの見積もり,午後1台。
午前中は個人で歯科技工士をされている方のお部屋のエアコン。ナショナル製。タバコと石膏粉塵のダブルパンチを受けているエアコンです。
パーツ類のクリーニング前後
最近マイブームの逆V字向こうのクリーニング前後
元歯科技工士の壱徹さんのお勧めの養生をしましたが,僕の無茶な洗い方ではどうしても一筋ふた筋垂れてきます。ピアオンリーでも,壁紙のタバコの着色はスパッと抜けます。
せっかくなので凸凹美装を使ってエアコン下をクロスクリーニングしました。(照
午後は,最近ご入居されたアパートの備え付けのエアコンがあまりにも汚いのでご依頼いただいたケース。当店では時々遭遇するケースです。
リンナイのガスエアコンでした。ビスは多かったのですが,明快な設計で僕は好感を持ちました。特に最近主張しているドレンホースのつなぎ方ですが,「ビスを使うならこう使ってください」という造りです。
パーツの洗浄後とドレンホースのつなぎ方
こうやって接写で撮ると肉眼では見過ごしがちな汚れがあったりしてちょっと焦ります。
このエアコンは冷媒とドレン配管が左出しでしたので,室内機を浮かせていろいろ出来ました。やっぱり室内機寸法に合わせて左出し!これがベストです。
Aさま,Oさまご利用ありがとうございました。
可能ならクロスフローファンも外すエアコンクリーニング。今なら追加料金なしで承ります。
当店の公開中サイトは
2010年6月18日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:日記
樋のメンテナンス
水曜日は恒例のボランティア。与えられた課題は,新築建物の樋にたまった竹の葉を除去し,金網を設置するというもの。
建築中の2ヶ月弱でここまでたまるのかというほど竹の葉が堆積しています。手作業ですくって落とします。そのままでもいいのですが,せっかくですから散水ヘッドの水圧で流します。
初めて3.6メートルの脚立を使いました。はしごだと樋との接点がすべるので脚立のほうが安心です。とはいっても4人作業でしたので,はしごも併用,それぞれ下で押さえに回ります。
とても高い脚立作業を撮影。明け方は大雨でしたが,よく晴れて暑く,空が青いです。
この後,金網を設置します。特に方法は指定されなかったので,樋の両側に垂れる程度の幅に切り,金具の部分は切り込みをいれ,樋にあわせて成型することにしました。バインド線は使わず,簡単に取り外せます。まあ金網ですから風圧を受けることもないでしょうし,飛ばされることはないでしょう。
金網が白か黒かグレーだと良かったですね。
破風の水切りの鋼板に金具をつけて金網を取り付けるのもいいかもしれませんが,穴を開けたりねじを使ったりする必要があり,もし改善する場合にはそのアフターケアが必要になります。
傷を残さなかったという意味では,可としましょう。
2010年6月17日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:日記
浴室で惨敗
大変情けない話ですが,水あかが落とせずに帰ってきました。これ以上は変色するか傷つけるのではないかと思って再チャレンジの気持ちにもなれません。自らの力不足を思い知らされました。
まだ新しい戸建で浴室メーカーはヤマハ。ミスト機能,ジェットバブル機能,テレビ,浴室暖房乾燥機能のある高機能浴室です。
見せていただくと,あらゆるパーツの継ぎ目に堆積した水あかが目に付き,浴槽ヘリにはウロコ。強制乾燥された浴室に見られる壁面パネル一面の水あか。そして水あかを落とそうとガンバった跡。
「傷が目立つようになるかもしれません」といって始めましたが,水あかも満足に落とせませんでした。
ドアの根元
まだ残っています。しかしドアの下部平面は真っ白です。
いろいろ試した部分
床からエプロン部分までは,バスタイル&ボウルクリーナーで何とかいける気がしました。お客さんはその洗剤のニオイに驚いていましたけど。
しかし,この部分はさまざまな洗剤を試しましたが,乾くと真っ白に出てきます。
まずはBBクリーナー,苛性ソーダ,スーパークレンザー,バース君も初めて使いました。
このグレーの色抜けが恐くて,擦りながら長くて3分ぐらいしか洗剤を効かせていません。パッドはゴムスポンジです。濡れているときはまったく見えないのですが。
ここは変色の恐れが少ないようなので,作業中ずっと浸けておけばきれいになったかもしれません。他の部分で時間を使いすぎました。
どちらもお掃除前の写真ですね。恥ずかしい。
壁面パネルのうろこはまったく手付かずです。
材質としては,浴槽が黒御影石調のABSで厚いアクリルでカバーされているような感じ。
その周りが同じく黒御影石調の光沢のあるABS。
洗い場カランやシャンプー置きに,ソリッドグレーのFRP。
壁面は明るい御影石調の光沢パネル。
渋川市で水道のミネラル分が多い。強制乾燥で焼きついている。擦って部材に傷がある。洗剤の浸け置きが恐い。言い訳は山ほどあります。でもあまりにも特殊なケースというわけではないと思います。僕の力不足です。
こんな風にうまくいかないこともあることを公表いたします。
クリンサーブ店長 ryo
2010年6月16日|コメント (4)|トラックバック (0)
カテゴリー:思い