最新情報
- 05月07日・・・閲覧のみのブログです
- 05月05日・・・ブログ移転先アドレス
- 05月01日・・・レンタルサーバーを統一
修行?
近所のハウスクリーニング業者の知り合いは一人だけです。一戸建てのクリーニングを手伝ってもらったり,当店がいけない時に紹介したりしています。
彼はひとり親方ですが,仲間と原状回復クリーニングを何ヵ所かの管理会社から受けています。よりきれいな仕上がりを目指して頑張っていて,オーナーから管理会社に指名が出るまでになっています。
先月今月と,当店の日程が埋まらない時に,彼が受けている物件を何件かさせてもらいました。いわゆる退去時の原状回復ですから,金額的にはかなり抑えられています。
久しぶりの原状回復でハードです。伊勢崎市内のため,水回りは硬い水あかでおおわれています。壁紙は貼りかえられていない場合が多く,これが最後に効いてきます。
彼に手直しされました。
細かいことをあげれば他にもあるのですが,トイレ便器の内側とウォシュレットの汚れ(オーナーが手鏡で見るんだそうです。) もう一つの物件ではキッチン流し天板の水あか。
そういうわけで,今日は気合を入れなおしてやろうと思って現地入りしました。「油汚れがひどいけど,壁紙は新品」との情報が入っています。着くと外観が比較的新しい物件。
確かに,レンジフードの油汚れがひどく,流し台上の手元灯や吊り棚の汚いこと。
問題はどの部屋でも吸う喫煙者が暮らしていたことで,窓回り,建具,備品がヤニ汚れコーティングされていること。
ここまで求められていないと思うけど,富士通のエアコンは全分解,浴室換気扇も分解,洗い物の弟に引き渡します。
ここも撮っといてというリクエストで,窓のレール。寝室ですから。この感じからリビングなども察してください。
僕のほうは分解の後BBクリーナーを塗りまくり,レンジフードと流し台セットの油汚れと対決してからエアコン。次にシンクを磨き,浴室,洗面台,トイレ。ウォシュレットじゃなくて良かった。便器内側の固いのも,強酸を時間をおいて2回塗った時にほぼ落ちた。
こちらが水回りを終わっても弟がまだ建具をやっているんだから大変だったようだ。
うっ。玄関の壁紙変わっていない。しかも濃い茶色のしぶきのような汚れ。
ワックスを塗り終わって車に戻ると作業時間が大体9時間半。
修行です。賃貸原状回復も限られた予算,時間の中で結果を出さなければならないので勉強になります。また,普段これより余分にいただいて在宅ハウスクリーニングをさせてもらうことにも感謝の気持ちがわいてきます。
また来週から頑張ろう!
当店の公開中サイトは
2010年4月24日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:日記
手袋
小さなことなんですが,本日の男子トイレのトラップのクリーニングで。
現地支給の極薄のビニール手袋をして作業していました。
先回から1ヶ月間隔でしたので,トイレマジックリン?(現地支給)で十分でした。尿石専用洗剤はもちろんサンポールも必要ありません。ミント系の香料ですし,手あれや周りの素材への心配がなく,気が楽です。
ところがトラップの内側に感じられる「ぬめり」がどうしても消えません。サンポールを試し,強酸も試し,もしかして石鹸カスのようなものかと思い,苛性ソーダも試し,ニイタカブリーチも試しましたが消えません。
そこで,素手で触ってみました。「ぬめり」はありませんでした。ビニール手袋をしていると感じる錯覚だったのです。
最近は作業中ずっとMANAのゴム手袋をしていて,手袋をしていても感じられる感覚を引きずって失敗しました。
手袋の性能をそれほど意識することはありませんが,今日のこの経験は考えさせられました。
手袋は重要な道具であること,なれない道具を使っての作業は無駄や失敗につながる恐れがあること。
手あれを防ぐだけに限って言えば,ビニール手袋で十分ですけどね。
2010年4月21日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:道具
浴室,追加でエアコン
昨年1月に浴室と天井埋め込み型のエアコンをご依頼くださったお客さま。再び浴室のクリーニングをご注文くださいました。
見せていただくと,特に壁面にカビの発生が感じられます。また,カルシウム系の水あかの堆積が見られます。
積水ハウスのユニットバスで,ドアは3枚組のスライドタイプ。1枚づつにならず,枠の片側が必ず重なっているため,外せないか試しました。上のレールを外してみましたが外せません。ちょっとテンションが下がりますが,気を取り直します。外し方が書いていないので,外すことを想定していないのかもしれません。
お風呂に取り掛かると,壁掛けのエアコンも1台面倒を見て欲しいといわれました。リピートオーダーで追加注文,ありがとうございます。(朝降ろしてきたエアコン機材を途中で取りに行ったのは秘密です。)
銀酸を塗ります。壁面などは塗るときに効き始めるのが分かります。
ドアの裏表,ドア下部の排水下駄なども念入りに。全体に塗り終わってドアにブラシを入れると,すでに汚れがやわらかくなっています。
洗剤を塗った順にブラシを入れて,硬そうなところはプラスチックのへらでつついてやると,もろく崩れます。ダメ押しにもう一度銀酸を塗ります。
前回のクリーニングから1年ちょっとだと,水あかが完全に固まっていないんでしょうか。
すぐ上には鏡があります。
この鏡は銀酸で下処理し,うわさの研磨剤で磨いてみましたが,効果がありませんでした。先回はダイヤモンドで磨いてあるので,やはりダイヤで磨くしかないようです。
写真を撮っていると,お客様が「先回,鏡の下の部分に汚れが残っていましたよ。ほかがきれいになると気になりますね」。とさらっとおっしゃいました。恥ずかしいことです。そしてありがたいご指摘です。
掃除していると,その視線で見えるものは落とすのですが,下から見上げると落ちていない汚れが見えることがあります。
今回は鏡の下に問題はなかったのですが,カランの蛇口の下の部分の水あかが落ちていませんでした。同じ間違いを犯すところでした。
2度目にクリーニングに入る場合,先回のクリーニングで傷を入れていないかというのも気になります。エプロンのヘリは鏡面でしたのでパッドにも気を使います。大丈夫でした。前後の写真の角度が微妙に違いますね。
大体3時間ぐらいで浴室を終え,お昼休憩をもらって午後からエアコンに入ります。
嬉しい「霧ケ峰」です。型式はMSZ-V226A-C。グリルのビス2本,電装のふたと,配線押さえ,電装固定で各1本の5本ビスを外しただけで分解できました。シロッコファンを降ろすための特殊な部分としては,モーター固定のプラスチック枠に,四角い銅の金具が使われていたのと,シロッコファンの六角ねじです。
熱交換器もプラスチックの爪で固定しているので,爪を外すと簡単に浮かせられます。すばらしい設計です。
熱交換器が逆Vになる前の造りです。このころのものでも4kwぐらいのものになると,向こうまで熱交換器になるのでしょうね。
概観とパーツが洗い終わった様子です。
こうして分解できると,据付状態では最善のクリーニングができて満足感があります。汚れ自体は軽微だったこともあり所要時間は1時間半。(2人で
暖かい日で,お掃除日和でした。
2010年4月20日|コメント (4)|トラックバック (0)
カテゴリー:日記
新しい研磨剤
突起状の水あかにはどうだろうか?
昨日試した年代物シンクです。水の落ちる場所にかなりたまったカルシウムの塊ができています。これに研磨剤とパワーパッド2001を使って試しました。
クリーニング前の水あかは,見た感じではもっと厚みのあるものでした。
パワーパッドで落ちていくのですが,最後の最後で時間がかかる気がしました。そこで研磨剤の残っている上からガリガリ君でこすると効果がありました。
シンク全体も研磨剤+パワーパッドでこすりました。落とせますが,時間がかかります。
そこで,ベストベットでまず水あかを落としてしまい,仕上げに研磨剤でマッサージしました。
そのときの撥水状態が右の写真です。バケツで流した水がぬらっと排水にまとまって落ちていきます。
ハイネリーの仕上がりってこんな感じなのかな。
鏡のウロコが突起状の場合に,今度実験してみます。
2010年4月14日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:洗剤
新しい研磨剤をテスト
当店が所属しているハウスクリーニング研究会では,進取の気性に富んだ会員から洗剤・道具などについて有益な情報がシェアされます。もちろん,使い手によって評価が分かれることがありますが,すでに無数に製品が存在し新製品の出る業界で,同業者のレビューは地方で個人営業している当店にはかけがえのない情報源です。
今回すばらしいと感じたのは,ガラス面の水あかを,ガラスに傷をつけずに落とす研磨剤です。研磨剤なのですが,研磨に使われる粒子が今までにない発想のようで,ガラス面に傷が入る恐れがないとのことです。
PHも「酸配合」と書かれているのに9.0だそうです。 ←勘違いでした。不注意で申し訳ないです。
研磨剤・スクラブ・酸を含んでおらず,phは9.0と表示されています。
鏡やガラスに付いた水あかを落とす場合,今までダイヤモンドの微粒子を含んだパッドか,酸化セリウムなどのコンパウンドが使われました。ダイヤは効果的でしたが,ダイヤはガラスより硬度が高いため,肉眼では見えにくいとしても傷が入るリスクがありました。
今回のこの研磨剤は,研磨剤の工夫でガラスに傷が入らないとのことです。
そうなると,研磨にすごく時間がかかるのか?ということになります。それが不思議なことに,スクラブ効果は高く,比較的短時間で水あかが取れます。市販のクリームクレンザーよりずっと粗い感触なのです。手作業で十分ですし,対象面積が大きい場合に電動工具も使えます。
今日の実験1
中古で買った自動車で,買ったときからこの後ろ3面に水あかがありました。使うパッドの選択の問題や,磨き方など改善の余地がありますが,3回ぐらい磨きなおして落とせました。裏側が黒塗装されている部分などシビアに結果が出る部分でも,美しい映り込みが復元しました。
ここで気を良くして浴室へ。
黒のつやありタイルです。
定番のベストベットと同じくらい効果的で,光沢復元が早いです。タイルにはパッドとして陶器用ナイロンを使いました。
そして,せっかくなのでステンレス浴槽のヘリをパッドに付いた研磨剤で磨きました。こちらも水あかに効果的で,しかも撥水します。オイルが配合されているからでしょう。
傷をつけたくないキッチンシンク シングルレバーの根元など,この研磨剤とやわらかいファブリック或いは白パッドだけで,理想的な仕上がりになりそうです。
通常,僕は商品名を公開しますが,今回は教えてもらった立場なので明かしません。いろいろヒントがあると思うので,興味がある方は調べてください。現時点で品切れしているそうです。
これは面白くなってきたぞ!
話は変わります。先日,エコソフィーが油粒には弱いと書きましたが,問題は使い方のようです。取り残した油粒を落とすのに原液をタオルなどに染み込ませて拭くと,塗シンで拭くのと同じように効果的という情報が入りました。キッチン周りで塗シンを使わずに済むならそれに越したことはありません。
使い方,活かし方があるので,すぐに結論しないほうがいいんですね。
2010年4月10日|コメント (2)|トラックバック (0)
カテゴリー:洗剤