最新情報
木曜日は午前午後とも藤岡市の現場でした。
午前は,おじいちゃんの建てた家をリフォームして使っていらっしゃるU様邸。ナショナルCS-T321A-W。年式表記はありませんでしたが,15年前後でしょうか。年式に比べて使用回数は少ないのではないかとのお話でした。
ただ,Uさんが室内でたばこを吸うとのことで,化粧板が茶色くなり,いくらか粘着します。
自分でエアコンスプレーもやってみたけれど,ファンを含めて奥の方は手がつけられないのでエアコンクリーニングを検索,各店の作業内容を比較してみたそうです。
Uさんは,分解の程度を重視して当店を選んでくださったとのこと。
そうですね。家庭用壁掛け型の分解クリーニングでは,ドレンパンさえそのままで洗っているお店の方が多いと思います。こういう書き方を不愉快に思われる方もいらっしゃるかと思いますが,他のお店を批判するつもりではなく,「僕はこういう風に洗いたい」というのを積み重ねてきて今のスタイルがあります。
実際,洗い方は洗練されていません。手を抜いているわけではありませんが,養生は最低限です。フルカバーをかけて洗うので,エアコン周りを大きな面積の養生ビニールで覆うなんてことはしていません。ときどきたくさんビニールマスカを使うことがあるのですが,ほとんど汚れていないものを丸めて捨てるときに「もったいないなあ」と思ってしまうのです。
当店では主に室内機の裏側に行ってしまう水を防ぐ養生をします。今回もしっかり裏側をカバーしたつもりでしたが,塗り壁を濡らしてしまいました。
通常の水を通さない壁面クロスになりますと,壁ごと洗っている感じです。
というわけで,室内機を洗うこと重視のエアコンクリーニングですので,よろしくお願いいたします。
前置きが長くなりましたが,今回もたばこの汚れですので,エアコン洗浄用のアルカリ性洗浄剤で洗いました。ちょっと熱めのお湯で,濃度は20倍。これで十分ですね。
基盤裏や,左側の軸受けのあたりも直接洗っています。
エアコン洗浄スプレーを使った部分が分かります。意外にキレイになっています。それでも,この状態で洗浄・リンス・すすぎを高圧水流で行なうクリーニングは違いがあります。
Uさんは,私どもの作業を見ながら,扇風機や懐中電灯や掃除機を手配してくださいました。すべて役に立ちました。
周りの知り合いに聞いてみると,エアコンクリーニングの必要性を感じていない方が多いそうです。体験を兼ねて頼んでくださったとのこと。ご満足いただけたでしょうか。
約2時間で終了,お茶・お見送り付きで撤収いたしました。ご利用ありがとうございました。
午後は昨日に引き続き薬局の床洗浄。こちらはもうすぐ2年になろうかという床です。これが意外に苦戦しました。後から考えると,剥離洗浄した方が早かったかもしれません。
明るいグレーの柄のあるPタイルがほとんどで,トイレと休憩室にリノリウムが使ってあります。
見積り時に,シルバーコンポジットで削れると踏んだヒールマークが頑固。どうもワックス下になっている気配。ゴールドコンポジットでかなり圧力をかけてやっと取れるので,洗浄後は地肌の出た部分がほとんど。
室内敷きのマットのヘリが完全に色違いです。この境を取ろうとすると,全体にワックスを削り取る感じになりました。
もっと分かるのが,カウンター内側と調剤室。
洗浄後がワックスの取れた部分でムラムラな仕上がりです。2回塗りですっかり目立たなくなりました。
60平米ほど,3時間で十分と思っていた内容でしたが,4時間。
どんな経緯を経ているかわからない床の最初のワックス塗りというのは,やっぱり剥離から入るのが基本なのでしょうか。それもそうですし,試し落としするのが確実ですね。
今後ともよりよい仕上がりを目指していこうと思います。
3つの薬局を持っていらっしゃるオーナーから定期クリーニングのご依頼をいただきました。今回のお店は3月オープンで新しいお店です。
店舗側は広葉樹フローリング調の長尺シート,調剤室側はほぼ真っ白のリノリウム。床のクリーニングやメンテナンスのしやすさでは対照的な床材です。店舗側が楽で,調剤室側に手がかかります。もっともオーナーによれば,店舗側の床は,雨の日に水滴や足跡が乾いて白く跡が出るそうで,それが気になるそうです。濃い色の床の宿命ですね。
オーナーには休憩室でお待ちいただき,ガラスの内側から始めます。貼り方がスマートだった掲示物。
ゆっくり剥がせばほとんど残らず剥がせます。再び貼れる粘着力があります。ジェルジェムより硬く,粘着力も強いです。これいいですね。掲示物も少ないし。
床は洗剤成分を残さないためにひと手間かけます。
試験紙を使って調べてみると,希釈洗剤もほぼ中性で,リンスの必要もない感じでしたが,上の段のような洗い上がりが好きです。
調剤室側の白いリノリウム。重歩行路線やイスの下などは,表面が削れることもあります。そこだけ柄が変わるので分かります。こうしてワックスで守ってあげればいつまでも風合いが変わりません。
いよいよ暑くなりましたが,室内は冷房が効いていて乾燥も早く,最後に休憩室を仕上げて約3時間。
明日は別のお店に参ります。I様,ご用命ありがとうございます。
午後は3度目のご注文になる飯塚町S様邸エアコンクリーニング。もっとも,敷地内の別邸に設置のエアコンでした。
もともと貸家としてお使いだったそうですが,また入居前のメンテナンスが済んでいます。塗装やさんなので,塗装はお手の物。築30年程度のお宅ですが,しっかりお手入れされていて好ましいです。天井板は灰汁洗いされている様子。
エアコンはチョーフ製。RC-2014A,1992年製つまり20年選手です。喫煙環境でお使いの外観から,「多少プラスチック爪などが欠ける可能性がありますので,ご了承ください」というと「動けば良い」とのこと。
塗り壁に塗装してある壁面ですが,支持金具で浮いているのが助かります。和室設置のエアコンは,見映えは悪くても金具についていると洗う時に壁を濡らすリスクが減ります。
触ると粘着する化粧板,こげ茶色の熱交換器,このようなケースでは当店はエアコン洗浄用のアルカリ洗剤で洗うことにしています。
裏側にマスカを通し,配管部分は上下にタオルを挟んで,基盤部分を含めて高圧洗浄。気持ちよくヤニが流れていきます。熱交換器も輝きます。ちょっとキレイになりすぎ。一皮むいたか?
ドレンパンとの接触部分にある薄いウレタンテープ。
まことさんが言っていたのはこのテープかな。実際,送風カーブとドレンパンのつなぎ目は隙間が感じられ,こちら側に水が来そうです。ファンからの水滴が送風カーブに付着して垂れると,こちらに流れそうだな。化粧板の最下部もかなり多めにウレタンが入っていたし。
まだ結露水分の処理が完成していなかったんでしょうね。
とりあえずドレンパイプに水が出るまで冷やしたけど滲みもないので良しとします。撤収。
これでたばこのにおいもなくなりました。S様,再びのご利用ありがとうございました。
今日は毎月伺う前橋市後家町A様邸。今回は梅雨明け後の窓ガラスのクリーニングもご提案して1日オーダーメイドです。
午前中はいつもの通り水周りのメンテナンス。弟がトイレ・洗面台・浴室をクリーニングし,玄関タイルを洗います。僕の方はキッチンと床暖房部分にたまるホコリを処理します。
前の記事に書きましたが,ステンレスの大型レンジフードは,スーパーオレンジストロング(超微粒子クレンザー)で大幅な能率アップになりました。これが答えだと思っています。
窓ガラス部分は,生活動線部分で内側を洗っておきます。半日で内外すべては難しいので,普段目に触れる部分を重点に進めました。お子さんが折り紙を貼ってあるガラスは,いったん剥がして貼り直しました。面倒ではありますが,ほほえましい作業です。(深夜コンビニを掃除していたときに,ガラスに貼ってあるポスターや促販印刷物を剥がして復元するのに比べれば楽しいくらいです。)
このお宅では,もう一つ窓ガラス関連で重要な作業があります。室外設置の電動ブラインドを洗う必要があります。2階部分と1階部分に設置されているので,2人で同時進行しても約1時間半かかります。まずブラインドを洗い,ブラインドを収納してもらって窓ガラスのクリーニングです。
そんなわけで外側ではまずブラインドとその付近の窓ガラスを仕上げ,その他の部分に移ります。はしごを使っている僕は,2階の窓の外側をクリーニングです。
そこでこの時期エアコンクリーニングに傾いている意識が働きました。「あの排気ダクト変だな」。
ビニールテープの切れ端が垂れさがっています。
予想した通り,野鳥の巣になっていました。実際に開けてみると,すでに放棄されている気配です。
卵が3個ありました。
室内への貫通穴に対してパテが少なすぎたので増量。
2階軒下ではしご作業ですので,こんなところが限界。(そんなことを言いつつ片手で写真を撮るのがブログに書きたい動機丸だしです)。
換気するエアコンに対してイナバで提供しているこのダクト。野生の生き物はこんなところも使います。イナバさん,ご参考までに。この空間があればコウモリも入れます。コウモリの糞がたまったダクトで換気したらどうなるの?!
ちなみに当店は換気機能はもちろん,プラズマ発生,空気清浄,フィルターお掃除機能を含めて,冷暖房に関係のない機能をエアコンに付加することに反対しています。エアコンは冷暖房・内部乾燥機能があればよいと思います。
必ず熱交換器(アルミフィン)はカビます。それを洗うには人の手が必要です。その障害となるすべての機能は「障害」です。そしてその「障害」部分がカビているのを見る私どもの無念さ,お客様の不利益をどうぞご検討ください。
それにしても,午後は直射日光がなく,窓ガラスクリーニングは楽でした。A様,いつも茶菓のお気遣いありがとうございます。
昨日とはうって変わって肌寒い日。空も曇りでときどき雨も降ります。17日に梅雨明けしたはずなのに?
午前中は,一度レンジフードのクリーニングで伺ったことのある大沢町K様邸。洋館のおしゃれなお宅です。
1台目はお母様の寝室で,和室ですがクロス張りでちょっと安心。エアコン下を移動するとかなりのホコリ。エアコンクリーニングでは,普段動かさない家具を移動することもあり,何年かに一度のお掃除のチャンスになります。Kさんにコードレス掃除機をお借りしてちゃちゃっとホコリ除去。
スペース的に脚立を立てるだけで精いっぱいのエアコン直下でしたが,相手は三菱電機1999年製,MSZ-2527XS-W 何とかなる気がします。
逆V字の壁側ドレン溝,キョーワの最高圧3.5Mpa水流でも落ちません。ガーデニング刷毛でつつく必要があります。送風カーブも水流では落ちず,トレピカクロスでマッサージ。10年以上になると,相手がプラスチックでも根付いてしまうんでしょうか。
お客様が見ることはないこの場所。ここまでキレイにしたというのは,施工者のひそかな満足なのです。まあ,背抜きや室内機を降ろして洗うオーバーホールなら当然洗える場所なのですが。
2台目も三菱電機,こちらは霧ヶ峰とグリルに書いてあります。
霧ヶ峰は分解を考えた設計で普段はほめているのですが,今日は2か所難があり,辛口評価です。まずは,室外機への配線。このFケーブル接続は,ケーブルで隠れる部分に押し子があり,あり得ない設計です。三菱電機さん,現行機種もそうですが,他メーカーすべての採用しているFケーブル接続方法にしてください。この接続方法は何のメリットも感じません。
もう一つはファンモーターの防水壁です。ビス4本だか外して現行機種はちょっと力を加えると外れます。この1999年製は,3本爪があまりにも食い込んでいて,壊れるかと思うほど力を入れないと外れません。
天井に近く,下には張り出した窓枠,さらにカーテンレールが追い打ちをかける設置状況でしたが,モーターが外れたのでガンガン洗わせていただきました。
K様,再びのご注文ありがとうございました。
セキチューが近かったので,磁力のあるドライバーを探しました。ありません。ですが,ドライバーやビットに磁性を加える道具がありました。午後のお客様の家に行く途中,メインドライバーに磁石をこすりつけました。
午後は上中居町G様邸。もともとついていたエアコンが臭うのでご注文になったとのこと。日立2006年製 RAS-NJ28V
外観はきれいでしたが,化粧板内側やドレンパンに見過ごせない量のカビが生えています。熱交換器も見た目はきれいでしたが,やはりカビ臭いです。
日立の室外機への接続。毎回気にいりません。必要ない(と僕は思う)4本接続。そして工事する方が色違いにつなぐこと。「クシアミ」は僕が書き込みました。写真に撮り,痕跡を残さない同業者の方が多いと思うのですが,僕は今後のためと思って書きます。
ちなみにドレンホースには2重に断熱材が巻いてあります。集合住宅としては大変良心的な工事だと思います。だけど・・・色違い。
Gさんは一部始終をご覧になり,その時々に「キレイになりましたね」とか「ありがとうございます」と感想を入れて下さいました。程よい緊張感の中での作業です。
とは言え,スタンダードタイプのエアコン,ファンを外しても1時間半。やはりエアコンはシンプルスタンダードタイプをお選びください。当店にご依頼いただければ短時間で徹底的に洗浄いたします。
ペットボトルのお茶を頂戴して撤収。お気遣いありがとうございます。これで入居以来のご心配がなくなり,エアコンを気持ちよくお使いになれますね。
今日も暑いです。
午前中は,通町のワンルームマンション共用部の床清掃でした。先月,オーナーからメールでお問い合わせをいただき,下見見積りさせていただきました。改装してから一年ほど経つということで,汚れも目立ってきたので洗浄・ワックスを検討されたとのことでした。
リビング・シンクの二つあるキッチン,洗濯室もありますが,主に汚れを感じるのは自動ドアから2階フロアまでの動線。まだワックスを削るほどにはなっていない様子でした。
ということで,大きなテーブルがあるリビングを先行して洗い,4階から降りる方向で洗浄していきます。階段や各階のフロアが比較的狭いので,道具の取り回しが大変です。
今日もメラミンパッドを使ったら,剥げたワックスのカスがそぼろ状にたまりました。洗浄力が強すぎるかと思って,コンポジットシルバーの使い古しに変えましたが,それでもかなり剥げます。密着が悪かったのか,「半樹脂タイプ」だったのか。
クッションフロアの表面がエンボスのため,ワックス光沢が分散するので仕上がりはきれいです。
入居者の方の出入りが何回かありましたが,無事ワックス乾燥。
階段部は空気の流れが限られているので,湿度の高いときなどは難しいでしょうね。梅雨明け直後で大変良い条件だったと思います。
M様,ご利用ありがとうございました。
午後は柴崎町S様邸で,10年以上お使いのサンヨーエアコンクリーニング。SAP-258VR
熱交換器はまだ一枚ものでした。
サンヨーは室内機下部に配管を押さえる爪付きのクランプを仕込んであることが多く,ACケーブルを抜くのが難しいことがあります。今日は試さず,基盤側で外すことにしました。
そう思って接続部を見ると,とても親切な設計。「ここで外してね」と言っているようです。
通常はそのまま基盤の中を這わせて手前一か所,奥一か所などの面倒な部分に接続があります。この機種の場合は,基盤に入る前に中継地点があります。写真のビス止めされている白2本を外せばよいことになっています。その横はメインスイッチになっていますから,意味があり有用な設計だと思います。
話は戻って,Sさんご夫妻もいくらか「期待」されていた様子のファンとドレンパンの汚れ。白日の下にさらします。
ファンとドレンパンはビフォーアフターが劇的です。
熱交換器も壁側化粧板も,ファンが外れてしまえばすっかりきれいにできます。
シンプル設計のサンヨー製。冷たいお茶をいただいて撤収まで1時間半。大変順調でした。
S様,テレビの移動,お湯の準備など御協力ありがとうございました。キレイになったエアコンが,夏の快適のお役に立ちますように。