ハウスクリーニング日記

最新情報

ナショナル,富士通,サンヨーのエアコンクリーニング

いくらか湿度が下がったようですが,本格的に暑くなってきました。我が家も毎晩エアコンのお世話になっています。(富士通の・・・笑

午前はエアコンクリーニング2台のご依頼で,正観寺町N様邸へ。1台目がリビング設置,ナショナルCS-40YCH2-W グリルにマークがあって何か特別な機能が付いているかと思いましたが,わさびエキスの除菌パックが付いているということだったのか,内部はきわめてシンプルでした。

正面グリルの両側にセロハンテープの跡多数,仕上げにアルミテープで4か所留めてあります。爪が折れて落下するので固定しているそうです。ちょうど分解が終わったところに,新品のグリルが届きました。タイミングがぴったりです。

いつもの通り,分解クリーニング。

120717-aircon1.jpg

バケツに2杯お湯をくださいと言うと大抵「こちらでどうぞ」となるのですが,Nさんは浴室で汲んでくださいました。恐れ入ります。

なんでも,先日の中里見町Mさんから職場でお聞きになったそうで,「分解して洗ってくれるからいいよ」ということでご注文下さったのだとか。

はい,ナショナルのこの機種なら分解は任せて下さい。

2階寝室は大好きな富士通です。AS284PEY 2004年製です。ルーバー2本,ビス4本のフルカバーを外して,Fケーブル,アース,センサー2本,ビスで固定していないホースを外し,4本のビスを外せば,まとめて降ろせる態勢になります。

120717-aircon2.jpg

ファンモーター,ルーバーモーター内蔵の基盤アッセンブリは,床におろしてから外します。3本のビスで固定してあるだけ。ファン軸固定ビスを緩めてコロンと外せます。

Nさんにも思わず解説しましたが,ファン奥側のドレン溝まで手元で洗えるこの設計は,すべてのメーカーに真似してほしい素晴らしい設計です。実際にはさらに壁側にも結露水を導く溝があります。

そして,外したビスの数。たったこれだけで,背抜きに近いエアコンクリーニングが可能になるのです!

やっぱりいいです。2台洗って11時30分前には道具を積み終わりました。。Nさんは2年に一度ぐらいは洗おうと決意されたそうです。2本目のスポーツドリンクをいただいて撤収。N様ご利用ありがとうございました。

お昼は前から行きたかった,らーめんともやへ。12時前に来店ということで餃子がサービスで出ました。うーん,今日はいい流れだな。

午後は,先日の伊勢崎市境S様邸で見学の上予約してくださったI様邸。サンヨー2002年製,SAP-GK32J テレビを移動して準備してあります。

クリーニングするまで使わないと決めていらしたそうですが,さすがにこの数日の暑さに耐えきれずお使いになったとか。そうですね。懐中電灯を照らして見てしまったエアコン内部のカビも気になりますが,サウナのような蒸し暑さや熱中症の危険を防ぐ方がより緊急性が高いと思います。

南北の窓,玄関を開放して風通しを良くしてくださいましたが,やはり暑いです。なんと今回もご近所のお友達の見学が・・・。

120717-aircon3.jpg

10年ほどのご使用ですから,それを考えると汚れ程度は軽いと思います。この半透明のファンは洗い上がりが気持ちいいですね。

パーツを洗うのは弟ですが,東芝やサンヨーの半透明ファンの洗い上がりは,お客様に感激されることが多いと思います。

すべて組み終わって自信を持ってリモコンスイッチオン・・・うんともすんとも言いません。Iさんに漏電ブレーカを触らせてもらいますが,変化なし。組み立てに不安はなかったので,室内機のメインスイッチに見当をつけて見てみるとやはり「切」状態。化粧板復元のとき,当たったんですね。

作業後においしいアイスコーヒーをいただきながら,ハウスクリーニング談議になり,見学にいらしていたSさんも当店ブログや作業メニューに精通していらっしゃることが分かりました。

トイレにサンポールでうまくいったそうです。サンポールはいい洗剤ですが,主成分が塩酸なので金属腐食が早いです。配管などメッキや金属にかからないように十分ご注意ください。

だいたい1時間半で終了。今日は機種の関係で大変順調でした。I様,ご利用ありがとうございました。帰りの車でSさんからご予約いただきました。ご紹介もありがとうございます。

2012年7月17日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

ダイキン,日立,東芝のエアコンクリーニング

午前中は,矢中町M様邸にて2台のエアコンクリーニング。月曜日でも休日なのですいすいと目的地についてしまい,時間前から始めさせていただきました。

大画面のテレビが移動してあり,敷物も除けて準備OKの状態です。

ダイキンF28JTPS-W 2009年製とありました。

左右風向き板も動かせるようになっていて,一体型ドレンパンの右下にリンクを含んだ乳白色のケースが仕込んであります。

120716-aircon1b.jpg

ダイキンは壁から降ろして洗うよう設計されているので,降ろせば簡単なのだと思います。ですがリンクを外し,このケースのビス1本と爪を外せば,外れます。

まことさんがおっしゃっていたタイプですね。左のベアリングを含む乳白色のパーツが外しにくいです。大きな爪が壁側にあります。手前側から起こして冷や冷やしながら外しました。

ファンまで外して中を見ると,まだ軽症です。背抜きをすると5,000円余分にかかりますが,この状態なら必要ありません。

120716-aircon1.jpg

2台目に移る前に冷たいお茶をごちそうになり,和室の日立。RAS-GZ22T

こちらはシンプルエアコンです。ドレンパンがかびています。

120716-aircon2.jpg

さて下の段は,配線についてです。このエアコンは移設されてきたと思います。なぜか日立はFケーブルの4芯を必要とします。端子に「黒白茶赤」と色分けされていますから,この場合,Fケーブルも黒白緑赤とつないであればメモが要りません。なんで黒白赤緑ってつなぐんですか?

問題はそれよりもアースです。コンセントに接続されているアースがケーブルクランプのビスに接続していました。(「下段左の写真の中央のビス)。そこじゃないでしょう。長さの関係で経路に難がありましたが,熱交換器につなぎました。まあ,使われることのない配線だとは思うのですが。

Mさんご夫妻のご協力があって順調に進み,12時ちょっと前に撤収。

M様,ご利用ありがとうございました。今後は内部乾燥・かび退治で長持ちさせてください。


午後は下大類町F様邸。

東芝の2台です。2階リビングがRAS-636NDR,1階寝室がRAS-406NDR

空気清浄機能,イオン発生,換気,縦横スイングの高級機です。

お電話で,1台の設置場所が3メートル以上ですと伺っていたのに1.2メートル脚立のみで現着。一応立ててみますが,身長1.7メートルに足りない僕は太刀打ちできません。お客様が見かねて1.8メートルの脚立を出してくださいました。恐れ入ります。

室内機下面まで3.1メートル。1.8の脚立でも,最上段で作業。本当は使ってはいけない場所。脚立をぐらつかせたら終わりです。化粧板を外すときや室内機を浮かすときに引っ張る力を使います。その時が危険。

Fさん床に敷いてあったスポンジクッションをいくつか外してくださいました。そうですね。足元が大事です。揺れなくなりました。

120716-aircon3.jpg

設置8年ほどとのことですが,このファンはかなりきています。送風効率も下がりますし,健康への心配がありますね。広いリビング空間を冷やすために頑張って働いてきた証です。

東芝は左真横にファンが抜けるので,設置する業者さんには,ぜひ左側に余裕を持って取りつけてほしいと思います。さすがに3メートルの高さでは背抜きはしたくないですしね。

ファンの抜き差し,左下に3個あるルーバーモーターが取り付けにくいことなどから,約3時間かかりました。

もう一台も同じシリーズ。取りつけ高さは標準的。しかしやはり左近接壁面。さらに天井近接。

左に換気ユニットが入っていますので,2重の難しさ。

120716-aircon4.jpg

何とかファンも外して洗い,しっかり改善できました。こちらに2時間。最後は集中力が切れ始め,ルーバーモーターは6個のビスを8回ぐらい落下させました。

休日の午後全部を私どものクリーニングにお付き合いさせてしまいましたね。F様,ご協力ありがとうございました。帰りがけにいただいたアイス・ラテ,とってもおいしかったです。

2012年7月16日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

ご入居前のハウスクリーニング

先月10日ごろ,お電話でご注文下さったS様。引き渡しが8月初めになる天川原町の一戸建てのクリーニングをお願いしたい。

47坪ほどということで4日必要と申し上げました。その場で日程も決めて下さいましたが,気になるのは設備状況。当店の入居前クリーニングの単価は,標準的な建売の設備を想定しているので,注文建築で凝った設備があると対応できなくなってしまうのです。

Sさんは,まず間取りを送ってくださいました。見てわかるのはやはり広いこと,洗面台とトイレが2セット,2階にはミニキッチンもありそう。

引き渡しの都合上,ギリギリですが下見もできました。収納が多いです。巨大な玄関収納。キッチンはL型+食器棚。洗面台は1,2階とも複数の引き出し,天袋付き。1階には別に引き出し収納あり。2階書斎は蔵書用の天井までの書棚4面,ガラス棚1面。

さらに窓が凝っています。掃き出しにひき違いも使われていますが,出窓複数。問題はたくさんあるルーバー窓。そのうち7か所は透明ガラス使用。オーニング窓も複数使用。

内容的に助っ人が3人必要です。改めてお見積りさせていただくと,最初なのでしっかりクリーニングしてほしいと承認をいただきました。Sさんはその時点で鍵も渡してくださり,「電気水道ガスも使えます」とのこと。それは助かります。

クリーニングまでの期間が短いので,手伝いに来てもらえるか不確実です。前日までに2人確保できました。ちょっと負荷オーバー気味ですが,やってみましょう!


1日目は僕はキッチン,弟は浴室から始めます。緊急ヘルプに応じてくれたKさんが2階のベランダと窓を洗ってくれます。

120710-gasrange.jpg

ガスレンジはバーナーを外して,使用感をなくすように頑張ります。ガラストップの焦げが頑固でびっくり。魚焼きはテフロン加工の水受けがうまくいって嬉しい。(経年変化は仕方ないとして)。

しかし,浴室で問題発生。

120710-bathroom.jpg

BBクリーナー使用,放置したわけではなかったのに変色してしまったのです。TOTO製KTV1418 明るいベージュでカラリ床。浴槽,エプロン,床も・・・。

これからお住まいになる家のクリーニングを,「当店に」と指名してくださったSさんの気持ちを考えると,なんと言ったらいのでしょう。作業は続けますが,やはりブルーになります。保険がどの辺まで対応するのか,塗装なら何とかなるか・・・。


2日目は二人とも水周りの続きです。

120711-kitchen.jpg

シンクは磨きやすいステンレスです。キッチン収納,これだけあればストックも含めて収まりそうですね。動線も効率的です。

弟の方は洗面台をピカピカに。

120711-washbowl.jpg

やはり洗面台は陶器がいいです。それにしても洗面台もこんなに引き出しのあるタイプがあったんですね。微妙に手あかが感じられ,すべて外して丸洗いです。


毎日Sさんの奥様が冷えた飲み物を持って来てくださいました。暑い日でしたので,わずかに凍り始めたスポーツドリンクがおいしいこと。

浴室の変色のことは最後にご報告するものではないと思い,お詫びとともにご報告しました。

その時点で奥様は「変色しただけですよね?・・・うちの主人にも聞いてみますけど,気にしないと思いますよ」と言ってくださいました。

エプロンや浴槽ヘリは見ようによっては「マーブル柄」ですが,さすがに浴槽内にできた数本の縦筋や床面の色抜けは僕でも見逃せない感じがするのです。


その後も可能な限り作業を進めます。

弟の方は2階の洗面台とトイレまですっきり仕上げました。(陶器はもちろん乾いた状態での艶です。)

120711-toilet.jpg

クリーニング前を撮っていないのですが,1階のトイレタンクには,容器から外れたブルーレットが底でゼリーになっていました。

この白いひも状のものは先をたどると便座につながっています。後付けの自動水栓のための配線だったんですね。

120711-washbowl2F.jpg

2階の洗面台も大容量収納。

下の段はキッチン天板下L部収納。汚れを取ると表面処理が剥げている場所があったのでササッとスプレー。ここにはアイボリーよりホワイトの方が良かったかも。この色区別で僕は大抵間違います。



3日目は最終日の床洗浄がスムーズに進むように,2階から仕上げに入ります。

お昼前に来て下さった奥様から,浴室の件はご主人も「気にしなくていい」とおっしゃっていると伝言をいただきました。「すべてお任せしているので,ご心配なく」とのこと。

S様,こちらの不手際でしたのにご容赦くださり,ありがとうございました。



弟は階段踊り場の吹き抜けの窓3か所からはじめています。階段板が広い長方形をしていて足場としては有利でした。脚立は約2メートルのものを使っています。しっかり洗う必要のある透明のルーバー窓3枠。開けるととても風通しがいいです。

120712-windows.jpg

下の段は,実際には2日目最後の作業でしたが,書斎の本棚の洗浄中。ガラス棚には3枚の重いガラス板が使われていて,緊張感のある洗いものでした。


4日目はポリッシャー持参で,もう一人のKさんが手伝いに来てくれました。

2階の書斎から床洗浄,ワックス塗りをして降りてきてもらいます。僕たちの方は大急ぎで各部屋の拭き掃除をして仕上げていきます。

大体スムーズに行ったと思います。玄関タイルもメラミンパッドでポリッシャーがけでしたが,風除室のガラス洗いの前に終えることができました。

120713-tile.jpg

こういうタイルにメラミンパッドが良いというのは,現状回復のプロ,西山さんに聞きました。まず手作業でポリッシャーの当たらない部分を洗っておき,後はメラミンパッドをつけたポリッシャーであっという間に回復。洗剤不要です。だいたい午後5時に作業完了。

Sさんご夫妻に仕上がりを見てもらいます。ピカピカで感激したとのご感想でした。

これからお引っ越し作業になりますね。気温と雨が気になりますが,お体に気をつけて。

このたびは当店へのご指名ありがとうございました。浴室の変色をご容赦いただいたことはいつまでも忘れません。また他の場所で起こさないように,大事な教訓と致します。

2012年7月14日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記

ハウスクリーニング三昧

今週を振り返っての日記です。

月曜日は箱田町T様邸の夏季クリーニング。毎年2回,2日間ずつ呼んで下さるのですが,今回はTさんのご都合で1日でとのご注文。

ご希望は窓ガラス,網戸洗い。ガスレンジ。できたら床も掃除機がけを。30坪ちょっとのお宅ですが,窓ガラスの手前に家具のある場所も多く,最初に取り掛かった時は窓ガラスと網戸洗いで約8時間かかりました。(そのころの1日オーダーメイドは8時間だったのです!!)。このごろはご希望箇所も多いので,レールや窓枠を最小限の仕上げにしてより多くに手を入れています。

窓がキレイになると,お庭の緑が鮮やかに目に入ります。Tさんは,毎回窓がキレイにあるのを喜んでくださいます。

午後早めに窓が終わり,僕はガスレンジに入ります。弟の方はトイレや洗面台から手を入れ始めました。

120709-gusrange.jpg

左側のバーナーは,ジャムを作るときに吹きこぼしてしまったそうです。お庭で採れるラズベリーをジャムにして,夏のときは私どもに一つづつプレゼントしてくださいます。

トイレや洗面台を磨いた弟は,2階から床の掃除機をかけて下がってきました。

僕の方もレンジフードのフィルターと表面,フード下のタイル壁面,人工大理石天板とシンクの漂白洗浄を終えて終了。

T様,この夏もご利用ありがとうございました。



右の写真に出ている変形サッシへら,前橋のビルメンフェアでお会いした土牛産業Clean-DのNさんが試作して送ってくださったものです。

レンジフード下部の油だまりのケレン用です。「こういうへらがほしい」と説明すると,「試作品を送ります」。そして後日本当に届きました。

もちろんこのまま使うと傷が付きますが,何かパッドやタオルを当てればいい感じです。力も入りやすいです。たまった油が炭化している重度のケースでは,そのまま使っても良いのでは。

それとは別に焦げをつつくと,いい感じで壊せます。スポンジを抜いたガリガリ君を巻き付けて使うのもありです。キッチンクリーニングで重宝すると思います。

当店のような地方の個人店に試作品を送って下さる意欲に敬意を表します。ありがとうございました。


火曜日からはご入居前の全体クリーニングです。約47坪。築19年,壁紙などリフォーム済みの物件です。4日間いただいています。

2012年7月14日|コメント (0)トラックバック (0)

カテゴリー:日記, 道具

エアコンクリーニングで分解が重要

昨日は前橋市下細井町M様邸エアコン3台。さらに3台が順調に進めば伺いますという形で,ぬで島町H様邸エアコン1台。

まず最初に3台の設置状況を見せていただきます。広い間取りのお宅なので,エアコンの周りはかなり空いているのですが,脚立を立てる位置に置いてあるものがあり,まずは移動から。

ファンやモーターを外すとなると,右に左に脚立を移動して,外側から見ながら作業できると良いです。

一台目は霧ヶ峰の高級機。MSZ-Z63LS-W,2003年製。空気清浄機能が付いています。一目見て2時間かかりそうと思います。

120706-aircon1a.jpg

10年前ぐらいからだと思いますが,エアコン室内機は天井側から吸気する割合が増えました。上の段右の写真を見ていただくと,正面側より天井側の方が汚れているのが分かると思います。

キッチンを含むリビングなので,油分を含んだ空気を循環させるため,全体にホコリが粘着質です。ご自身でメンテナンスされる場合でも,この程度になったものは洗剤に漬けて洗う必要があります。手袋使用,キッチンブリーチが効果的です。布巾の漂白洗浄ぐらいの濃さで良いと思います。


霧ヶ峰特有のモーター防水壁。ビスを外しただけだと外れません。爪の噛み合わせがあり,本体からちょっとこじるように外します。防水壁自体も分解できて,このぐらい汚れると他のパーツと一緒に弟に洗ってもらいます。組み立てる際に,モーターの配線の出る位置を間違わなければ,簡単に復元できます。


さて分解についてです。このお宅のエアコンは,一度エアコンクリーニングしてあるそうです。最初はお客様のお手入れの跡かと思ったのですが,3台とも同じなので,エアコンクリーニングの形跡だとわかりました。

120706-aircon1b.jpg

特に下の段ですが,内部の送風カーブが,届く範囲で汚れを落としてあります。その先は水流もブラシもあたっていない場所です。これを想定して,さまざまな隙間ブラシを駆使して落としている業者もいると思います。

この汚れは直接の水流が当たれば簡単に取れますが,それでも残るものがあり,マイクロファイバーなどで擦り洗いします。

ファンがあると,当然ですがファンの両側も水流が当たらずに汚れが残ることがあります。

そして,上の段ですが,ファンがきれいなのにドレンパンのファン側にかなりのカビが見えています。先回のクリーニングではドレンパンを外していなかったことが分かります。

さらに,エアコンクリーニングですすぎが不十分だったか,お客様がエアコンスプレーを使ったかのどちらかが原因で,汚れが拡散している様子も見受けられます。残った洗浄成分がカビのエサになる感じです。

基盤やモーターを養生して洗う方法だと水圧も低めになり,すすぎも思いっきりできません。

いったんそれらすべてを外してガンガン洗うことに慣れると,養生して洗う方法には戻れません。

以上は,僕個人の所見です。


エアコンクリーニングでは分解が重要


ここでMさんに冷たいお茶をごちそうになりました。蒸し暑くなってきたので,水分補給は重要です。お気遣いありがとうございます。

ということで2台目に。後で聞いたら全く偶然に3台とも霧ヶ峰になったんだそうです。
2台目はMSZ-SJ28T-W,2006年製。

120706-aircon2.jpg

ルーバーモーター用の配線が見えます,モーターだけ外したのです。配線の仕方やその取り回しにもよるのですが,モーター部分でコネクタが外せる場合,それもありだと思います。

コネクタの部分を良く見ると抜け防止の細工があります。これを考えずに線だけ引っ張ると,コネクタではなく線が外れることがあります。気をつけましょう(照

3台目はさらに汚れが少なくなりました。そういえばご注文の際,最初は「3台目は見てもらってから」とおっしゃっていましたね。

MSZ-GX25F-W,1999年製。

120706-aircon3.jpg

こうして分解してみると,意外に汚れているのが分かります。やはりこれも洗って良かったですね。

霧ヶ峰は分解を考えた設計のエアコンで,個人的には好きです。モーターの取り付け方とドレンパイプの接続方法は素晴らしいです。

今回は3台ともルーバーが上下左右に動く作りで,ドレンパンに必ず3個のモーターがついていました。それがちょっと面倒だったです。

30分休憩をはさんで,3台を洗い終わったのが2時過ぎ。比較的順調です。

Mさんのお見送りを受けて撤収いたしました。冷えたサイダーは,この一区切りついたときに最高です。このたびはご利用ありがとうございました。


途中で工務店のGさんから電話が入り,「魚が届いたからどこかで渡せるかな?」。ご自宅が次の現場の途中になるので寄らせていただきました。銀だらの粕漬けです。

辛い日本酒に合わせてってことですね。

御馳走になります。


ぬで島町H様邸では,過去に2台のエアコンクリーニングをさせてもらっています。ナショナルのシンプルエアコンで,洗いやすい機種です。問題は珪藻土の壁面。

今回の対象は2階寝室のもので,「5年使っているから相当汚れているはず」とのこと。確かに先回のリビングのエアコンはかなり汚れていました。

しかし分解を始めると「洗う必要あるのかな?」とためらうほど。ドレンパンを外してぶら下げた状態でHさんに相談します。

結局,幼い娘さんのことを考えて「クリーニングするまでは使わない」って我慢してきたので,洗ってすっきりした気持ちで今日から使いたいということになりました。

ナショナル CS-227TB-W。

120706-aircon4a.jpg

一応パーツを洗った弟からの報告。ファンを洗う時に戻り臭があったそうです。漂白剤がカビに効くときの独特の不快な臭い。

やはり洗って良かったですね。


僕の方は失敗しました。壁側にマスカを通して万全のつもりで洗ったのですが,普通に水が流れて壁を伝ってしまいました。同じ方法で午前の三菱などは完全防水できたのですが,そういえば一昨日のナショナルも普通に真中から漏れたなあ。

原因不明です。

120706-aircon4b.jpg

左はオキシドール希釈液で全体をぼかしているところで,右が乾燥後です。

水筋はわずかに緑がかっているような気がします。弱アルカリの洗浄成分と珪藻土が反応したのか。

Hさんは,「大丈夫です。気になるようなら塗り直してもらいます」と言ってくださいましたが・・・


これは慎重さが欠けていた僕のミスです。申し訳ありませんでした。

こういうことを考えると,背抜きをして洗う方がいいのかなあ。でも壁を傷つけるリスクは増えます。この件は,今後に生かして同じ事故を起こさないようにしたいと思います。

H様,このたびもご利用ありがとございました。「またお願いします」というご挨拶はありがたかったです。

2012年7月 7日|コメント (3)トラックバック (0)

カテゴリー:思い, 日記

近日← 18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28