ハウスクリーニング日記,群馬県高崎市のハウスクリーニング個人店店長の記録簿です。
キレイになったことを中心に,しかし失敗や悩みも書いています。このスタイルがいいのか悪いのか,お客様の判断に任せます。
今後は本店サイトの一画にブログを置きます。もしサイズが大きくなって不都合が生じたら,例えばblog2/などちょっとアドレスを変えれば良いでしょう。
というわけで,今後の日記はこちらに投稿いたします。
これまでご愛読ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
現在独自ドメインを4つ持っていますが,そのうち三つを
エックスサーバー(X server),一つをエクセリア(XREA Plus)に置いています。
このブログを置いているのがエクセリアで,今のところ表示が遅いなどの障害はありません。でも1年前からサーバー統合は課題でした。エックスサーバーに4つのドメインを置くこと自体に何の問題もないのに,やむを得ず移転できなかったのです。
ときどきサーバー管理画面での操作が求められますが,エックスサーバーとエクセリアでは,操作がかなり違います。運営上面倒です。そして,ものすごく安いとは言っても,年2,400円が無駄です。
移転できなかった理由は,このサイトが大事なブログだということと,MovableTypeで動いているという二つです。
サーバーを移転する際に,一定の時間ブログが表示されないと思うと,心配です。もし移転した先でうまくいかないので戻すとなれば,また表示されない時間が出ます。このブログを見ている人はそんなに多くないのですが,公開している側の心理とでもいうのでしょうか。
これについては,参考になるサイトがありました。
この記事では,移転先にサイトを構成してその動作を確認してから,ドメインのネームサーバーを書きかえれば,中断なく表示が可能だと説明しています。これは参考になりました。
僕は,他のサーバーに同じドメインを置いてはいけないのかと思っていたので,まずその部分から目を見開かれた思いがしたのですが(恥。
もう一つはこのサイトが,MovableTypeの古いバージョンで,しかもかなりカスタマイズしたブログであるということです。
サイト内容をすべてコピーして移転先に置けば,表示は問題ありません。ですが,データベースの問題があります。このあたりは僕も全くチンプンカンプンなので,いろいろ調べてやってみましたが,うまくいきません。新規投稿したり,コメントを受け付けたりするためには,データベースがきちんと動く必要があるのですが,これがまた高度な専門知識を要する作業なのです。さらにバージョンアップも関係していて問題が複雑になります。
当然MovableTypeを提供しているシックスアパート社のマニュアルを見ますが,分かりにくいです。僕の脳の構造上耐えがたい説明です。
説明を見ながら該当するにリンク先に行き,そこでまたリンク先に行き,何をしているのか分からなくなります。これよりもわかりやすい外部の方のサイトもたくさん見ましたが,データベースあたりになると,やはりついていけなくなります。
そして見つけました。
途中から背景が黒くなって読みにくいのですが,サーバー移転でこんなに大変な思いをすることや,説明サイトが少ない理由が分かりました。要するに,シックス・アパート社のやり方に嫌気がさしたユーザーがMovableTypeを見捨てているんですね。ユーザーの心が離れると,他の人にもわかりやすいようにマニュアルを作ろうという気持ちが起こりません。親切なマニュアルが少ないと,非常にさまざまなケースで悩む「こういうとき,どうしたらいいの?」という末端のユーザーは,「どうしたらいいか分からない,やめよう」となります。
すでにWordPressでは2つサイトを作りました。サイト構成では,以前苦労した部分でも,WordPress関連では親切に説明しているしている方が多いことや,高性能なプラグインがあるので,あっという間に見かけの良いサイトが出来上がります。アップグレードも,WordPress本体もプラグインも,確認してクリックすれば勝手にやってくれる感じです。
僕は無料で利用させてもらったプログラムですので,MovableTypeについて批判的なことを書く立場ではないことを意識しております。ですがこの流れは,高性能なものを提供してもネット社会ではユーザーを軽視していると感じられると見捨てられる,という例かと思います。
この,ユーザーを軽視するか,ユーザーを重んじた運営をするかは,インターネットで宣伝している当店にとっても重要な教訓を含んでいると思います。
話が広がりましたが,そんなわけで,MovableTypeで構成したこのブログはエックスサーバーに移転します。そして単純に見るだけのブログになる予定です。(それで十分なのですが)。そして今後の当店ブログは新しいアドレスで,WordPressで構成します。ご報告まで。
昨年5月に,お母様へのプレゼントで浴室のクリーニングをご注文下さったN様。このたびはご自宅アパートの水周りを頼んで下さいました。ありがとうございます。
ご希望内容をメールでも送ってくださり,レンジフード以外のキッチン,浴室,浴室換気扇,洗面台とのことでした。イメージとしては浅く広く,目に見える部分をキレイにしたい・・・。当店人気メニュー半日オーダーメイドのご注文です。
前の日に夢を見ました。キレイな浴室で,どこをお掃除したらいいのか分からないと悩むという内容。初めて伺うお客様の家のことを考えて,お掃除に絡んだ夢を見ることが良くあります。
外観は現状回復で良く見かける感じの造りでしたが,間取りが面白くて,奥行きの浅い間仕切り壁があります。それを使ってキッチンの横に収納コーナーがあり,反対側には洗濯機スペースがあります。主婦の動線を考えたんでしょうね。
キッチンも浴室も洗面台も,キレイに使われています。水あかもほとんど感じられず,石鹸カスも目立っていません。いつもの通り,浴室は弟に任せて僕はキッチン。ぱっと見た感じでガスレンジが目に入るので,天板と五徳に手を入れることにしました。天板はテフロン塗装です。「コゲは落とせないかもしれません」と言って始めました。
まずは,オレンジクリーナーを塗ります。これはリモネンを主な成分とした水性溶剤です。コゲに効かせるために,しばらく寝かします。
Nさんは,シンク上のステンレス水きりのことをおっしゃっていたので外して洗います。正面窓も枠やビートに油汚れが見えるので洗います。このあたりは熱々ピアで十分です。ステンレス水きりは,良くあることですが表面のコーティングが剥げ剥げです。使用上傷が付いているところに強アルカリで洗うとこうなります。それにしてもステンレスにコーティングする必要があるんでしょうか。油が落ちてもすっきりしません。
壁面やガス台下を洗ってから,天板と五徳に入りました。天板はプラケレンでかなりコゲは落とせました。五徳は・・・コゲが取れると腐食が目立って見栄えがしません。残念。久しぶりにバーナートップは酸で色を出してみました。
こうして見ると,前後で五徳は向きが違いますね。五徳は苛性ソーダなどの強アルカリを使うと表面が傷んだり,洗った後にじわじわと内部から腐食する傾向があります。もしかしたら,以前マジックリンなどの油専用洗剤で頑張ったことがあるのかもしれませんね。
下の写真は懸案の浴室換気扇です。どうやればいいかわからないのでということでしたが,これはご家庭では無理です。
もう一枚は浴室カランと洗面台。どちらも劇的ではありません。まあNさんが「キレイになった」と喜んで下さったので良しとします。
僕の方も最後にささっとシンクを磨いて終了。ステンレスが硬めだったので,スポンジペーパーでヘアラインを入れる感じで磨きました。
最後にお茶を頂戴して撤収。N様,お掃除貯金して私どもをお引き立てくださり,ありがとうございます。
次の日の晩,Nさんからお電話がありました。「ガスレンジの炎が緑色なんですけど大丈夫ですか?」。
それは銅の燃焼反応です。酸に漬けて色を戻した関係で,しばらくの間色が出ます。虹色のでるろうそくがあるそうですが,炎の色は金属に由来します。それに似たものとお考えください。参考までに
銅の炎色反応 You Tubeをご覧ください。ご心配をおかけして申し訳ありません。
お電話でご注文いただきました。浜川町のO様から,浴室クリーニングのご注文です。言葉づかいも声もキレイな方です。今週中できるだけ早くというご希望でしたので,「明日のご都合はいかがですか?」。ということで,次の日に伺いました。
見せていただくと,壁面や天井にカビが出ています。気になることをお聞きすると,やはり扉やレール,浴室内のカビということです。浴槽ヘリやカランは曇っておらず,このあたりの水はやわらかい水質とお見受けしました。
浴室内のリモコンは操作できなかったのですが,50度前後のお湯が出ます。ありがたい。給湯は大抵40度前後で設定されているお宅が多いですが,お掃除にはもうちょっと熱い方が良いのです。
3枚スライドの扉で簡単に外せます。この浴室扉が簡単に外せるというのはメンテナンス上重要なことで,浴室を選ぶ基準の一つにしてほしいとさえ思います。その点,この浴室は扉もレールも簡単に外せる,良い設計でした。
とはいってもほとんどのご家庭では,浴室扉を外すことはないでしょうね。扉が重なる部分(普段見えない)は,ホコリが詰まっていました。また,ガラス面の下部には水あかができ,洗っても落とせないモノがたまります。ホコリを洗い落してから全体にBBクリーナーを塗ります。入り組んだ場所は小さな刷毛を使って塗り込みます。その後しばらく寝かします。
イスや桶を洗っている弟には,さらにパーツを出していきます。この浴室の排水溝は深くて三段構えです。配管メンテナンスの窓を隠す板もあります。
灰色のメッシュ皿はキッチン用ですよね。量産されているものを使う工夫なのでしょうか。面白いメーカーです。
順番が前後しましたが,換気扇も動作確認の上,分解クリーニング。
換気扇のパネルですが,結束バンドが見えています。片側のばねの爪が壊れていたので,応急処置として結束バンドで固定。作業前を見ると特に下がってはいないので,必要ないかも知れませんが,これで両側のばねが効きます。
換気扇には00年製造とあり,年式的に12年ほどご使用ということでしょうか。
浴室のブラインドはカビます。かびると厄介です。カビはそのままにしておくと塗装を腐食させて剥がしてしまいます。漂白洗浄です。ブラシで羽に行き渡るように塗り込んで洗う作業ですが,力を入れすぎると羽を折ったり,糸を切ったりしてしまうので,力加減があります。弟が得意です。
エプロンは床に近い部分に石鹸カスが出ていました。この色合いだと目立たなくていいですね。今回はナノマイクロファイバーのパッドが大活躍。僕の作業ではトレピカはほとんど出番がありませんでした。お湯とナノマイクロファイバーが洗剤で緩んだ石鹸カスをキレイに落とします。
エプロンに床が写りました。(乾いています。
さて,EMOTO製ユニットバスは扉とレールが外れて良いと書きましたが,洗い場床にも溝があって蓋がしてあります。ユニットバスと言っても現地組み立てが多いですが,この製品はほとんど完成しているものを入れる形式なんでしょうね。
外れるのはいいことですが,普段使いで重要なのは排水です。洗い場床の扉に沿って溝があるわけですが,その排水が詰まっています。レールの下も水がたまるので,抜ける場所がありますが詰まっています。
髪の毛やホコリに体を洗ったお湯が加われば必ず排水を妨げるような物がたまります。
床の排水溝にたまった水は,こんな小さな所から排水しています。簡単に詰まりそうです。実際,蓋を開けてみるとタプタプでした。レールの下もタプタプ。
洗い場床に段差を作らないで済むように,2重の水受けを作ってありますが,排水が悪ければ意味がなくなります。脱衣所の床がかなり湿気ていました。これは設計の問題ですね。
カビさせないためには,通気・乾燥が重要です。この部分に水がたまらないようにお手入れが必要で,できるだけ換気扇や窓で通気してあげて下さい。
シールは漂白前で見苦しくてすみません。EMOTOは社名が変わっています。今後のメンテナンスのご参考に。僕もネットで検索してみただけですが。
というわけで,ほとんどお湯で流れる汚れ,石鹸カス,カビとの戦いという浴室クリーニングでしたが,3時間半。10年を過ぎると時間がかかります。
O様,ご用命ありがとうございました。組み立てる前を含めてご確認いただけます。ご報告まで。
今日は下大類町S様邸にて洗濯機クリーニング。お電話にてご注文いただきました。三菱製と聞きましたので,内槽も全部ばらせてすっきり洗えるのではないでしょうか。
型式は,MAW-D9YP 2007年製でした。洗濯機は,広い脱衣所においてあり,洗面台のほかにスロップシンクもあります。浴室スライドドアの開口幅も十分で,室内で洗わせていただくことにしました。
とりあえず試運転。弟は道具を搬入します。Sさんに「いつでも見に来て下さいね」と言うと,「初めてなので,ずっと見てていいですか?」とリクエスト。どうぞ!
三菱らしく隠しねじで手前の化粧板が外れます。蓋は二つ折りでなく1枚もので,たぶんそのためのダンパーなのでしょう,真中に普段見掛けないものが仕込んでありました。基盤類は前側に集中していて,上部化粧板は手前を軸に後ろ側が開く設計。温風用の蛇腹も1本で簡単に外れました。
内槽を止めている4本のビスはステンレス。ここはステンレスが良いです。なぜここに錆びるスチール製を使うの?東芝さん。
考えてみると,ワッシャ類はなにもありませんでした。モーター軸周りはきわめてシンプルです。そしてバランスリングはもちろん,底の樹脂円盤が外せるステンレス胴。アルミダイキャストの金具の取り付けもシンプルでキチンと位置決めできるようになっています。三菱電機製・・・好きです。
さて,手前の化粧板が外れた時点から,透けて見える槽の汚れが感じられ,Sさんの撮影が始まりました。そしてパルセーターを見ると言葉がないご様子。ご主人さんは今回のクリーニングを「そこまでしなくても」とお考えだったのだそうで,「これを見れば納得するはず」とSさん。
そんなパルセーターと内槽外側の写真がこちら。今日はデジカメを忘れたので,写りの悪い携帯写真です。
下の写真にあるように,9キロ洗いの大きな洗濯槽ですが,底が外れます。これはいいです。ステンレス胴は上も下も縁を外側に丸めて強度を出していました。ステンレス胴も比較的平面な作りで穴も少なく,汚れを落としやすいです。
外側の槽もかなり汚れていました。底面が真黒です。
そういえば,排水弁が指で押せる位置にあるのもいいですね。通電しなくても良いので排水が楽です。
組んでいて一つ失敗に気づきました。蓋を洗ったのですが,このふたが組み合わせ品だったんです。表面に透明な板が使ってあり,内側の白いプラスチックと重なっています。この隙間に水が入ってしまいました。
当然ばらせばいいでしょ?という話なのですが,ビスを何本か外してもプラ爪が外れてきません。隙間ができるけど外れないです。無理をして割れそうな予感。これはSさんに謝ってお許しいただきました。カビないといいのですが。
Sさんとしては当店HPのビフォーアフターより見ごたえがあったらしく,「頼んで良かったです」との嬉しいご感想。お飲物をいただいて撤収しました。
S様,このたびはご利用ありがとうございました。
さて以前にも一度呼ばれたことがあるのですが,安中市のクリニックでトイレの床排水溝からニオイが戻るとのヘルプ要請。午後伺うことにしました。
お昼の後に時間があるので洗車。もうちょっと時間があるので人工大理石の研磨実験。グロスアップ3工程で磨いてみます。半艶新品ぐらいまで行きました。もうちょっと圧や時間が必要のようです。
排水溝はトラップの水位も十分ですが,鉄さびや排水部に引っ掛かった髪の毛などの繊維質で気流が通ってしまうのでしょうか。問題になりそうなものを取り除いて,漂白洗浄後戻します。
換気扇の方が劇的だったかも。原因になりそうなものはつぶしておきたいので分解洗浄。それにしても密度の高い埃でした。主成分は細かい砂と思われます。
ちょうど空いていた時間にすぐ駆けつけることができて良かったです。このたびも声をかけて下さり,ありがとうございます。
1月に天井埋め込み型のエアコンを2台洗いました。2台目はリモコンの動作不良でした。スイッチON-OFFはできるのですが,それ以外のボタンが使えたり使えなかったり。スイッチが入ると,冬なのに冷房します。
当初は取引のある業者さんに頼んであるというお話でノータッチだったのですが,どうもすっかり忘れているらしいということになり,せっかくだからついでにお願いしますということに。
現状のリモコンはボタン部分のふたが外れていて,形式不明。あとで本体型式FHYCP112Hで調べると,対応リモコンはBRC1C2です。ヤフオクで検索すると,中古で5,000円ほどが相場らしい。新品はその時点で出品なし。
画像で見るとそっくりのBRC1C1は新品で3,000円の出品があります。これだけ似ていれば問題ないのではと思ってダイキンのサービスに問い合わせました。「型式が一つ古いので,公式には接続可能とは言えません。手元にあって試せるのなら試してみる価値があります」。
3,000円で新品は魅力です。取り寄せてみました。送料を加えても4,000円になりません。
ちょっと空いた時間に伺ってリモコンボックスの交換です。既存のリモコンの様子。
基本的には,2本の配線を白黒間違えずにつなげばよいだけです。メーカーが用意した据え付け板の貫通穴は白丸の位置。今日はドリル類を用意していなかったので,既存に近い位置にカッターで窓を作って通しました。
ドリルがあれば10ミリ前後でピンク色の位置に穴を開ければ収まりがよさそうです。メーカーの穴の位置だと基盤が干渉します。
既存のビス位置にはアンカーも入っていましたし,今回の据え付け板とビス位置は同じ。スムーズに交換できました。
そんなわけでお客様と話しながら30分ほどの間に試験運転まで完了。
確認したところ,外見もボタン類も共通でした。白丸部分にリモコンの型式が表示されています。BRC1C2は,基盤内部で何か変わったのでしょうね。
これから暑くなってエアコンを自由にコントロールできないのはお店にとっては大変です。メーカー推薦ではないところが評価の分かれるところですが,この程度の出費で交換できれば嬉しいのでは?
僕自身も良い経験をさせていただきました。
後日追記:うまくいったので書いてしまいましたが,調べてみるとより新しい型番も安く出品されていました。BRC1C3がやはり3,000円。やはり画像で見るとボタン類は同じです。もうちょっと調べてみればよかったです。
子どもが生まれると,散歩する機会が多くなります。Sさんに初めてお会いしたのはそんな散歩のときで,物おじしない息子はSさんのお子さんと遊びたくなり,どんどん庭に入って,なっていたプチトマトをもらいました。外構を含めてデザインされた素敵なお宅です。
ご近所で同年代の子どもがいると,スポーツクラブや幼稚園の関係でママどうしも知り合いになり・・・当店ホームページも見てくださってレンジフードクリーニングのご依頼をいただきました。ご注文のお電話は,値段も作業内容のこともすべてお任せという感じです。
私どもはできるだけご近所でサービス展開していきたいと思っていますが,何となく照れくさいです。
それにしても,同年代のお子さんがいるお宅に入って,お部屋が片付いているのには感心させられます。IHやシンク周りに置いてあるものはなく,使いやすいように準備してあります。
見せていただくとレンジフードは初めての型。NAiS(現パナソニック)製です。型式を控えてくるのを忘れてしまいました。現行にはない型なので,これからもそんなに出会うことはないでしょう。
外してびっくり。小さなシロッコファンが2個仕込んでありました。点線の部分の内側にあるアセンブリです。送風用で,たぶん整流板への気流をさらに効率的にするための設計と思われます。これが6個のビスで取り付けられているのですが,ドライバを使いにくい位置にあります。
このモーターとファンは汚れていなかったのですが,電球ケースは汚れているので,その部分は外して洗いました。
下は洗いあがったパーツですが,幕板の上にまとめてしまったので数や種類の多さが分かりませんね。まあこのビスでご想像下さい。
ビス類の写真の右下にマグネット付きのラッチとステンレスのプレートがあります。これはオイルケースの奥に取り付けるものですが,不注意でプレートを逆さまに付けてしまいました。全体に組み上がってオイルケースを差し込むと入らない! 小さなシロッコファンのアセンブリまで外さないと戻せません。自分の不注意ですが,メーカーに当たりたくなります。基本的には縦に設置されたシロッコファン型のレンジフードです。余分のモーターやファンまで組んでここまで面倒に作る理由が分かりません。
フード内部や,ファンケースがこちら。
Sさんが油を使うのが好きではなく,子どもが生まれてから使うようになったとのことで,年式の割に油汚れは軽かったです。ほとんどピアで洗えました。
それでも塗装は油で傷んでいます。送風ダクトの周りの化粧板の傷みが一番進んでいました。ここは一番強くなければいけない場所でしょう。ナショナル・パナソニック製は塗装が弱いです。
そんなこんなで3時間超の作業。Sさんが大の男二人が3時間働いてこの値段じゃ・・・と言ってくださいましたが,お客様に喜んでいただくことも報酬です。(笑
途中で下のお子さんも帰って来られて,何度か「ぼちぼちいこか」というので何かと思ったら絵本の題名でした。楽しそうな本ですね。お二人に見送っていただき撤収。お土産もありがとうございました。ご報告かたがたアップさせていただきます。
しばらくブログを書けなかったのですが,休んでいるわけではありません。自分の中で消化不良だった部分がありました。いつまでもくよくよしていてはいけないので,「もっと上手になろう」という気持ちに切り替えます。
これまでの期間にも,書こうと思っていた場面があるので,過去日時に投稿するかもしれません。
先月こんなことがありました。数日前に浴室クリーニングをさせていただいたお宅で,「お風呂に入ったら,壁の傷が気になりました。車のボディーに洗車で傷が付いた時のような感じです。様子を見てもらえますか?」。
濃い色調の光沢壁面ですから,やり方によっては傷がつきます。弟の担当だったので内容を聞くと,トレピカのブラシ面で洗剤を塗ったとのこと。(後でそれは全体ではなく,洗い場の水あかが目立つ壁面だけだったことが分かりました。)
トレピカは大変使いやすいスポンジで重宝しています。ただし,ブラシ面は意外に強力なので,樹脂製で光沢のある壁面だと傷をつけてしまうかも・・・。そんなわけで,当店としてはクレーム対応として扱い,傷消しに行きました。クレーム対応といっても,お客様のお電話自体はいわゆる「クレーム」ではありませんでしたよ。
基本的には,ごく細かい粒子の研磨剤を使って磨くということです。一番荒いもので1500番を使いましたが,傷が取れませんでした。比較的傷が深かったです。
逆にいちばん細かい番手で念入りに磨いてみました。傷は無くなっていないのですが,傷の縁が滑らかになるのでしょうか。目を凝らしてみるのでなければ見えない程度まで回復します。本当は傷の深さまで削り,傷そのものをなくした方がいいのですが,建材がどの程度まで研磨に耐えられるか分かりません。あまり深追いして悪化させるよりは,さらに経験を積んでから挑戦する方が良いでしょう。
そんなビフォーアフターがこちら。
写真だと分かりにくいですが,縦傷の他にも横傷が目立ち,その周りにもう少し細かい傷がありました。お客様はお風呂に入った時に気が付いたということでしたので,その目線から確認し,さらに近くからも見ましたが,傷を感じない程度には仕上がったと思います。
その後,トレピカの新品で壁を擦ってみましたが傷は入りませんでした。何か別の理由で傷が入ったのだと思います。
傷の件はご了解いただいたのですが,床に石鹸カスが・・・。特殊なボディシャンプーだからとおっしゃるのですが,数日で出るものだろうか。落とせていなかったのでは?床部分は汚れを落としやすく,キレイになったと思っていただけに残念でした。
乾くと出てくる白いもの,水あかのこともありますし,石鹸カスのこともあります。うーん。
昨日は毎月伺っているお宅で,水周りのクリーニングでした。半日オーダーメイドですが,意外と手が入ります。毎月なので,時間をかける部分を変えて,普段やらないことを加えたりすることもできます。
学習効果があります。酸素漂白など,直後よりも1ヶ月後の方がキレイということもあります。洗剤の使い方も試しています。
前のクリーニングの修正も可能です。
お客様が私どもを信頼してくださっていることや,おおらかな方という部分も大きいです。
昨日は,改めてこのスタイルっていいなと思いました。一発勝負で結果を出せるのが一番ですが,繰り返しながら品質向上させてもらう。繰り返しの間隔は予算の関係もあるのでさまざまだと思います。1年に一度でも,2年に一度でもいいと思います。
ときどき書いていますが,当店の希望としては,定期的に伺うお宅で予定を埋めたいと思っています。それはお互いにメリットがあるのではないかと。お引き立てのほど,よろしくお願いたします。
そんな昨日の実験。
何のことかわからないですね。上はオールステンレス製の水きり。これまで気にならなかったのですが,水あかが目立つようになったので落としました。もともとが鏡面なのでその辺に配慮しながら。
下は見本のタイルをやはり水きりに使われているもの。砂岩のような風合いですが,INAXのタイルです。酸素漂白と,テツさんご推薦ナノマイクロファイバーのパッドで。
いつかこのお宅の床タイルも洗いたいと思っています。
長い題名ですが,今回のご注文内容です。中居町N様からのご注文です。お引っ越しの予定があり,梱包の前にクリーニングしておきたいというご希望でした。洗濯機は2度目のクリーニングで,乾燥機能付きです。エアコンは,外してもらっても良いとのこと。家電バラバラ分解のクリーニング2件で軽い1日仕事かなと思っていました。
洗濯機の型式はNA-FD8003R(2003年以降)ナショナル,エアコンの型式はAN22GKS-W(2006年製)ダイキンです。
先回の洗濯機クリーニングは,2011年12月でしたので,間隔としては1年半ほどになります。先回は,少しでも陽が当たると思って庭の排水が悪い場所で洗いました。何を思ったか高圧洗浄もしてびしょぬれになり,鼻水が自然に垂れてくるのを拭きながら必死に洗いました。
今回は比較的気温も上がりましたし,舗装された車入れの部分を使わせてもらったので,排水は道路の側溝へとスムーズです。
さて,1年半で洗濯機はどのぐらい汚れているのでしょうか。取り出してみると,石鹸カスが一面に貼りついていて茶色でした。まだ黒くなってはいないです。ほとんどのお宅でそうされているように,Nさん宅もおふろの残り湯を使っておられます。
つまり,新しく洗濯機を買っても,1年半経てばこのぐらいは汚れているということになります。
僕は内槽と呼んでいるのですが,本体から取り出した洗濯槽は,内側はピカピカ。ところが外側はこんなに汚れてしまいます。もっとも洗濯物が当たって擦られるからキレイだということで,内側でも洗濯物と接触しない場所は,外側と同じぐらい汚れています。(下の写真の長方形の2枚は,洗剤入れの下に当たる部分で,洗濯中はここを通って水流が循環します。)
2度目ということもあり,比較的順調に組み立てて,洗濯機は脱衣所に戻して試運転を始め,エアコンの取り外しへ。冷媒ガスをポンプダウンして配管を外し,室内機を降ろしました。ところが奥様から,脱水時に子供も驚くほど音がして振動した,ハウルの動く城みたいだったとのご報告。
洗濯機がハウルの城みたいになったら異常です。
また外に持ち出して分解,組み立て,試運転。・・・脱水のみ異常な振動です。
ワッシャー類の順番が間違っているのでしょうか。パナソニックの修理相談窓口に電話しました。すぐ回答はもらえませんでしたが,折り返して電話をもらい,技術者から順番を教えてもらいます。順番に問題はありませんでした。
技術者の方は,僕が内槽と呼んでいる部分を,「脱水槽」と呼んでいました。なるほど。ワッシャー類は写真にある順番で,モーター軸にまず脱水槽が下がらないようにするリング,ゴム,脱水槽,槽を抑えるワッシャ,フランジナット,小ワッシャ,パルセータです。
順番に間違いがないことが分かったので,「それでも振動がひどい」というと,同じ症状を経験したことがあるそうです。上の写真(洗浄前です)で,アルミダイキャストの部品(雪の結晶のような形の金具)が見えますね。これと脱脂槽の底の接続が壊れていたんだそうです。
こちらのケースでは壊れていませんでしたが,もう一度ダイキャスト部品を外し,別の角度で取り付けてから,すべてのビスを増し締めしました。フランジナットもかなり念入りに締めました。
Nさんも心配されていましたので,安定動作を願いながら試運転。・・・脱水も最後まで静かに回りました。
大きな径のものを高速で回転させるので,ほんのわずかなバランスの狂いが槽の横揺れにつながるのだと思います。すると隙間の少ない内蓋と接触して音がします。ハウルの城のようになるわけです。
後でネットで調べると,ナショナルのこのあたりの機種は,槽の暴れが何度も口コミされていました。多少設計に問題があったのかもしれません。
さて,組み立てに難儀した洗濯機よりも前に,エアコンは仕上がってしまいました。こうして降ろして分解できれば,洗いにくい壁側の熱交換器や,その排水溝をしっかり洗うことができます。とてもキレイなエアコンだったので,ビフォーアフターにならなかったのですが。
ダイキンのエアコンは,壁から降ろして洗うつもりで設計されていますね。ビスが少ない分,プラスチックの爪が使われているのですが,その爪がこうして降ろしても外しにくいです。壁掛けのままではかなり無理があります。
修理対応もいいし,性能もいいし,世界的にもシェアの高いダイキンですが,家庭用壁掛けについては僕はあまりお勧めできないです。宣伝のイメージに乗せられて,うるさら7とか買わないで下さい。(小さい声で
作業中は二人のお子さんが近くにいて参加していました。お姉ちゃんは足元をキレイに流してくれて,写真も撮っています。弟は水たまりでお約束のバチャバチャ。遠方にお引っ越しのようですね。どうぞお体に気をつけて。N様,このたびもご注文ありがとうございました。
3時には終わると思っていたのが5時過ぎに・・・。大変ご心配をおかけしました。
2月末にメールフォームからのお問い合わせがありました。前橋市南町のT様からです。
「退去にあたり、ハウスクリーニングをしたいと考えておりますので、費用の見積もりをお願いします。具体的には、水回り(キッチン(レンジフード含む)、浴室、トイレ)を中心に、その他の場所は値段によって考えたいと思っています。
なお、5年ほど前、現在の住まいに入居する際に御社にクリーニングをお願いし、丁寧に作業していただいた記憶があります。よろしくお願いいたします」。
調べてみると確かに2008年の3月末に記録がありました。ご入居時のクリーニングは,1日オーダーメイドで,水周り+フローリング部分のワックスがけでした。
お住まいは6世帯用のマンションで社宅として使われています。間取りは広くて大きく,いわゆるマンション風の縦長ではなく,戸建のような正方形に近い枠の中に部屋が配置されています。当然窓の数も多いですし,備え付けの収納など比較的手のかかる作りです。20坪(66?)は超えていたはずと思って調べていただくと85?。ご希望は引っ越し当日の作業でしたので,1日オーダーメイドで水周りのみをご提案しました。
その後のやり取りで,引っ越し業者の作業は午前中には収まらず,3時ぐらいまでにはなるので,同時進行はかなり難しいだろうということになりました。それで,引っ越し前日の28日に決まりました。先回からちょうど5年経った日になります。
社宅にその規定がないため,入居者が替わるときのお掃除は当事者の裁量に任されています。Tさんはご自身の負担で当店のような業者を使って入居時にお掃除し,さらに退去に当たってもお掃除をご注文下さいました。えらいなあと思います。
さて当日伺うと,Tさんは娘さんの終業式のためにご不在で,ご両親が荷造りやお掃除を手伝っておられました。当然キッチンはご使用中です。お母様にキッチンを空けてもらう間に洗濯パンや天井換気扇などをかたずけます。弟の方はいつものように浴室へ。
その後キッチンの作業。汚れが落ちるたびに喜んでいただきました。お母様はお掃除好きなのだそうで,汚れたらすぐに拭きとるようにされているそうです。お風呂も必ず拭いて出るとのこと。ご主人も協力して下さるんだそうです。シンクの水あかのことも気にしておられたので,ちょっと時間が押していましたがベストベットで磨きます。あまりお目にかからないのですが,磨くとすぐに目がそろう柔らかいステンレス。あっという間にキレイになりました。(写真は撮り忘れました。
その後,トイレのウォシュレット分解クリーニング。弟は洗面台を磨き込んでいます。
Tさんも帰ってこられ,娘さんがシンクを見て「わー!ピカピカー」。ありがとうございます。
キッチン棚の中はお母様がキレイにされていたのでほとんど手を入れずにすみました。そしてガス台の下に新しい魚焼の網と五徳2枚がビニールに包まれて入っていました。そうか,この辺は無駄に時間を使ってしまったかな。
T様,再びのご注文をありがとうございました。転勤で前橋に来られたご家族に,その最初と最後の場面でお役に立てて光栄でした。
先日エアコンクリーニングをご注文いただいた玉村町下之宮のS様邸の浴室クリーニングをさせていただきました。エアコンクリーニングの終了時に見せていただいてはいたのですが,真っ白な浴室でした。真っ白って,色調ではなく水あか+石鹸かすです。
壁床タイル張りですし,ご使用年数も経っているので,3時間以内でできるところまでということでお受けしました。Sさんも,以前に自分でやってみて傷を入れてしまったことがあるらしく,完全に取れないことがあっても仕方がないので,可能な範囲でやってみて下さいという控えめなご注文。
それでも,今回伺うと,「楽しみにしていました」と,期待もお持ちです。
面積的には1坪になるでしょうか。このごろの標準的なユニットバスの床面積よりコンパクトかもしれません。ですが窓側に出窓のように奥行きのある部分もあり,天井も高いので立体としてはボリュームがあります。
まずはケレン作業から始めました。というか,ほぼケレン作業でした。僕は主に3枚刃でタイル表面を,弟はポリカーボネイト刃でNIKKOの人工大理石浴槽表面を削りました。
洗剤を塗りたいドア回り,カラン周りは先に削り,BBクリーナーを塗布,カラン水あかは柔らかくなれば磨き洗いします。
周囲の壁が終わり,洗剤を塗り終われば床に入ります。今回は興味深い経験をしました。酸で洗った後にかなり粘性のある油分を感じるのです。弟は浴槽側のカランを洗ったガリガリ君が目詰まりしていました。床の方は,1発目にバース君を入れたのですが,期待していたほど落ちません。頼みのステンレスブラシでブラッシングしていくと,まだらに黒くなっていきます。
油分なんだからアルカリと思っても変化なし。漂白するといくらか薄くなるけれど対象は落ちていない様子。刃物もひっからず,付着している手触りは無し。アルカリ後,もう一度MADで洗ってもほぼ無反応。タイルにできているシミかなあ?それにしても滑る感じなので安全上の問題もあります。
この件は,終了予定時間も近いので漂白に入り始めた弟と並行して,ベストベット+Mブラシの最後の1工程で解決しました。シミのように感じた茶色もマッサージして行くと取れ,タイル本来の手触りが戻ってきました。アルカリで取れない油分に,スルファミン酸が反応したんだろうか。
ドアは厚手のガラスを使っていました。下部通風口やドア枠は濃い目の塩酸の力も借りて,ほとんど削り落す要領で。ガラスは磨けばさらに良いはず。こういうときはポリカや塩ビでなく,本物のガラスだとやりようがありますね。
弟の担当した,浴槽ヘリとカラン。
浴槽ヘリは,ここがすごいなと思って撮ったのですが,実際には手前側(ドアに近い部分でふたを置く位置?)の方が,ものすごく硬くて厚いかさぶたで,そこに時間をかけていましたね。
洗い場のカランと,分解洗浄した換気扇。
そういえば,ケレンの様子も撮っていました。霜の降りたフロントガラスを,とり残しなく刃物で削るような感じです。削り落した石鹸カスが床に降り積もっています。もちろんカランメッキはプラケレンです。
このあたりのタイル表面は,この石鹸カスを削るとキレイな光沢が戻ります。かえって腰上になっていくほど本来の水あかが見えてきます。水質により石鹸カスができやすく,うろこができる前に石鹸カスコーティングされてしまうのでしょう。
カンカンハウスで見つけて,高いので(笑 買ってしまったアロティーロング。見かけはアルミテープ織のスポンジ。さすがにガリガリ君のようにはいきません。今回のようなケースでは弱かったです。もっと水あかが柔らかくて素材も繊細な場合に使えるでしょうか。お気に入りになるか,出番のない選手になるか・・・。
ほぼ予定通り3時間で終了して,見ていただきます。Sさんは大歓声をあげて喜んでくださいました。お喜びの様子は,これまでの経験で一二を争う?興奮度でした。またお願いしたい,と余分のお気遣いまでいただいて撤収しました。
S様,再びのご注文と,私どものクリーニングへの高い評価をありがとうございます。
下之城町のI様から,レンジフードについてご相談を受けました。Iさんのお宅には2008年7月にレンジフードクリーニングで伺っています。クリナップのプロペラ換気扇タイプのレンジフード。とにかくパーツが大きく,フード内の容積も大きかったという記憶がありました。
なんでもプロペラ換気扇が動作不良(たぶんシャッターの問題),スイッチも使いづらくなってきたとのことで,その辺の交換ができるかというもの。型番を聞いて調べてみると部材は廃番になっており,特注で作ることもできますが,換気扇とスイッチだけで5万円ぐらいになりそうです。
前にも書いていますが,レンジフードは個人的に購入することができます。ヤフーオークションがおススメです。60センチ幅なら正規品でも安いのが出ています。時間があれば展示品や取り外した新品などで安いものをゲットできるかもしれません。
Iさんにはフード全体の交換を提案しました。ご主人にも相談されてそれでお願いしますということになりました。シロッコファンタイプに変更することも考えてもらったのですが,変更の少ないクリナップ製プロペラタイプのままで良いということになりました。
レンジフードには規格があるのですが,確認した方が良いので下見します。やはり見て良かったです。最近のレンジフードの本体は高さ600mmで,それより高さのある吊り収納に合わせるために正面幕板(つまり目隠し)を使います。こうしてできる空間にダクトやコンセントなどを納めます。
ところがIさんのお宅のフードは,本体が高さ700mmあり,天井側に空間がありません。当然換気扇の開口部が現行タイプより上にあります。
今回の製品は本体高さが600mmです。ハーフカットされている換気扇取り付け位置をそのまま使うとすると,全体に約70mm取り付け位置が上がります。棚の側面との面がずれますが,それで良いということになりました。天井側には30-50mmの隙間ができますが,それもかまわないとのこと。まあ実際下からは見えないことでしょう。
オークションでは住設倶楽部というところで落札しました。代金振り込みと送付先は,直接Iさんにお願いしました。郵便局の口座振替を使って手数料無料でできたそうです。
フードは一週間ほどで到着し,次の日に当たる本日,取り付けに伺いました。荷物は大きいですよとご案内していましたが,大きな箱です。玄関にそのまま置いてありました。
梱包の中ではレンジフードは逆さに入っていて,金属製の換気扇はその底(フードの天井面)に金具を使ってビス止めされていました。取り付けてしまってからでは遅いので,傷やへこみがないか確認しながら梱包を解きます。下2枚は取り付け後の写真です。
さて今回の取り付けは半日オーダーメイドでお受けしていました。高いか安いかわかりませんが,掃除屋さん取り付けのメリットは,クリーニングもするということです。
こちらが既存です。外すと設置面の汚れが気になります。換気扇の取りつけ枠や外側のフードもしっかり洗います。(リフォーム会社なら交換してしまうんでしょうね)。
開口部の位置違いに加えて,もう一つの予想外は,コンセントです。なんと天井のフード手前壁紙の一部に切り込みがあり,その中にコンセントがありました。それを引き出して既存のプラグを外し,新しい方を接続して戻しました。新しいフードのサイズの関係で,天井の穴から白いコードが伸びているのが見えます。Iさんに見てもらうと,「誰も見ないから」とあっさり承諾。
既存は引き取って廃棄します。さすがに90センチのフードはサンバーに乗せるのには大きいです。何とか納めて撤収。お土産を持たせていただき,お見送りいただきました。
レンジフードが使えないというのは主婦にとってはお悩みだと思います。最近は少なくなりつつある型だったので,ご相談から8日目に取り付け完了は,かなり早かったと思います。I様,私どもを信頼してご注文くださり,ありがとうございました。良い経験になりました。
上大類町のK様から,水周りや24時間換気の換気扇などの分解クリーニングをお願いしたいと思っているとのお電話をいただきました。ご使用5年未満の戸建住宅とのことで,1日必要だとご案内しました。
お勤めの関係で半日しか時間が取れないので,半日オーダーメイドを2回というのはどうかとおっしゃるので,喜んでお受けしました。2日目はシフトが決まってからとなりました。
無垢フローリング,お洒落なシャンデリアを使った素敵なお宅です。とりあえず大きめのメニュー,キッチンと浴室に分かれてクリーニング開始します。
トステムのキッチンで換気扇は初めて見るタイプ。網状のフィルターはなく,金属板を組み合わせてできたオイルフィルターが外せるようになっています。オイルフィルターはもちろん,ガスレンジに面した全体の板をオイルパネルと呼んでいるのですが,その外し方も丁寧に説明されています。
とっても分解しやすい親切な設計でした。「良く出来てるなぁー」などとつぶやきながら分解していると,Kさんがホームページで紹介している僕の経歴に触れて,ご夫婦二人とも高専の卒業生だと話してくださいました。ハウスクリーニングを検討するのに他の会社もお調べになったそうですが,高専の卒業生というのが一つの決め手になったとか。僕が卒業したころはまだ女子が少なかったのですが,Kさんのころにはだいぶ人数が増えていたそうです。
さてその,分解しやすいレンジフードの写真。
固定用フレームとファンケースは4か所ほどの爪で固定されているので簡単に分解組立てできます。
オイルフィルターは3分割ですが,これもビスを1本も使わず爪と金属のしなりを使ってかちっと固定されるよう設計されています。クリナップさん,このフィルターを見習ってください。
このフードの弱点はフード内の塗装です。外側はシルバーメタリックのような塗装で,油に強いのですが,オイルパネルを外した内側は,その下塗りのようなグレーの塗装で,油で溶けてしまうようです。ナショナル深型より弱いかも。たぶん風の流れに関係ないので,ファンさえきれいにできればという考え方なのでしょう。
ファンケースは手前側2か所を上からビス止めしています。ここが下からのビスならさらに良いのですが,正面幕板が簡単に外れるようになっているので天井側から外しました。今回は外しませんでしたが,つば状の前フードも外せます。このフードのように,組み立てた状態はスマートで,下から外していける設計が理想です。
外したパーツの洗浄前後と,キッチンパネルのお手入れ。
頑固な油粒でも,即効ではないけど,熱々ピア,プラスチックケレン,トレピカでマッサージ,ネットスポンジのすすぎで,安心して作業出来ます。さらに下に垂れた洗剤が効いて,ガスレンジ周りも油が溶けて,人工大理石は白くなります。
そういえば,ガスレンジもかなりいい感じになったのですが,写真がそろわないのでボツ。
浴室は乾くと出てくる水あかに苦戦した様子です。トステムの浴室で使っている部材では,鏡の下のカウンターが泣きどころです。真っ黒で,ツルっとした鏡面部分と細かいエンボスがある部分が入り組んでいて,傷を入れずに落とすのが難しく,結果としていくらか取り残しが出てしまいました。
ただ浴槽ヘリなどはリン酸を効かせてトレピカでマッサージして落ちてしまったそうで,とてもキレイに仕上がりました。
あと半日の予定ですが,キッチンが予想より進んだので,もしかしたら範囲を増やせそうです。来週に予定を組んでいただきました。
そういえば,Kさん,卒業生名簿も見ましたし,会社のホームページも見つけました。モノ作りはあこがれです。このたびは,ご注文ありがとうございました。またお願いします。
高崎市江木町の新築マンション,I様邸にてフロアコーティングのご注文をいただきました。ご購入が決定した昨年夏にはお話しをいただき,早々に日程も組ませていただきました。
当店のコート剤はシリコンです。ホームページでは「ガラスコーティング」というメニューになっていますが,樹脂ワックスよりも硬く仕上がり,美観が長持ちすることをイメージしての命名です。地元で施工も手掛けている
(有)大弘商会から仕入れているのですが,良質のシリコンを使っているので美観が長持ちします。仕入れルートが単純なので一般的な価格よりかなり安く仕入れられます。それで施工単価も安くなります。
建築工事中からの話でしたので,売主に引き渡しのワックスを塗らないようにお願いしてもらいました。実際にはノーワックスの床だったので,どのお部屋もサービスワックスなしで引き渡しだったかもしれません。通常のフロアコーティングは,剥離洗浄が関係するのでもっと単価が上がりますが,新築でワックスが塗られていない床の場合はお得だと思います。洗浄+コーティングで施工面積60平米を10万円を切るお値段で!
話がそれますが,高崎駅付近で伺うマンションのお部屋で,ワックス剥げ剥げのお宅を見ます。ノーワックス,あるいはウレタン塗装仕上げのフロア材に,引き渡し清掃の業者が通常の樹脂ワックスを塗ったのだと思います。フロア材には専用に開発されている高密着の樹脂ワックスが良いと思います。あるいはフロアコーティング。
施工予定日の2日前でしたが,下見をさせていただきました。オプション施工のあった関係なのか,床はマットを通り越して埃っぽい状態です。Iさんは迷っておられました。ノーワックスでマットな仕上がりの床で,販売側はこのままの使用を勧めているようです。確かにそのまま使えば歩行路線は出ませんし,傷や汚れも目立たないだろうと思います。
やはり実際の仕上がりを見ないと判断できないと思い,クロゼットの中の1枚にコート剤を塗ってみました。きりっとした艶が出て,巾木が鏡のように写り込みます。Iさんは即決されました。「塗ります!」。
今回の床材は,仕様書で確認したとことろ,朝日ウッドテックのノーワックスフロア材でした。パンフレットによるとEBコーティング+オレフィン+硬質パワーシートで,擦り傷・打ち傷に強く,メンテナンスフリーと書かれています。いわゆるフィルム系のフロア材ですね。もっともワックスを塗る場合は,リンレイハイテクフローリングコートを推奨とあります。
一応樹脂ワックスの使用も認めているのですから,下地処理をして塗るシリコンなら問題は起きないでしょう。
というわけで予定通り,朝9時から洗浄+コーティングの作業に入らせていただきました。鍵も預けて下さいました。
ドアまで外すかはその状況にもよりますが,ドアストッパーは外した方がいいですね。今回はリビング入口のドアだけ外しました。外すのは簡単ですが,ほとんど天井高に近いサイズなので移動に神経を使います。
細工のある場所には最強系のフロア材用接着剤が残っていることがあります。大抵の溶剤には溶けないので,削る方向です。今回は1枚刃で削り,メラミンで擦ると非常に効率的に除去できました。
次に洗浄です。幅木の下やフロア材の目地に入り込んだホコリを意識しながらモップで水を撒き,すかさずバキュームします。この洗浄後の段階がメーカーの目指している床美観です。
そして乾燥させながら養生テープを貼ります。壁際は刷毛塗りなのですが,全体塗布用のパッドをしっかり壁に押しつけながら塗るとキレイに仕上がるので巾木は全体に養生します。
養生が終われば,ダストコントロールのモップがけ,そしていよいよ下地剤塗布です。今回は床材がほとんど吸わないからなのか,軽いパッドさばきで下地剤を塗れました。表面だけでも天然木材を使ったフロア材のときとは違います。
ここでお昼休憩。20度を超える暖かい日です。ですがまだご入居が完了していない部屋の多いマンション室内は意外と寒い感じです。
下地剤乾燥を確認したら仕上げのシリコンコート剤です。仕入先では5時間硬化乾燥タイプと,8時間タイプを売っているのですが,当店は8時間の方を使います。ちょっと厚めに塗り上がる感じがします。午後2時過ぎから塗り初めて3時ごろ終了。照明は消しましたが,換気扇は回し,エアコンには硬化までの時間でタイマーをセットします。(シリコン硬化にはある程度の湿度と温度が必要で,床温度10度以下は施工できません)。そんな1日目の工程を4枚で。
2日目は午前中が別の現場だったので,午後養生を剥がしに伺いました。養生を剥がしながら塗り残しや目立つ抱き込みを確認,修正します。塗り残しはありませんでしたが,刷毛の毛など数か所目立つのがありました。
かなり気をつけていますが,本当にわずかな,細いホコリでも斜めから見るとその凹凸が見えます。表面が平滑な仕上がりのフローリングの場合,人間の目にははっきり見えてしまいます。工場でスプレー塗装する塗膜のようにはならないのでご了承願います。
ちょうど養生を剥がし終わったところにIさんが来てくださり,お引き渡しです。玄関を開けるときは,かなり期待と不安が混ざったご様子。ドアを開けると,「わぁーいいじゃないですか!」。
濡れたような光沢なので,「先に入ってください」と言われ,先に入りました。Iさんも後ろを振り返りながら入って来られます。コート剤表面に滑り止め効果のある微量の油分が出ています。最初は歩いた跡が目立つことがありますが,拭きとると戻りますので心配しないでください。シリコンですので,水分や洗剤に強いです。
リビングに入り,とても気に入られた様子で写真撮影。「ありがとうございます,塗って良かったです」と嬉しい言葉をいただきました。
そんなわけで気を良くして,3つの定点撮影を掲載いたします。
リビングダイニングを南西方向に。
この奥にもう少し寄ってみます。
第一印象を決める玄関からのアングル。
キッチン床は汚れやすい部分ですが,洗剤を使っても心配ないので気にせずお料理できます。
あれ,4枚になっています。撮りすぎでしょうか。Iさんへのご報告と,マンション床のコーティングをご検討中の皆様への比較材料としてご提供いたします。
I様,このたびは新しいお部屋へのフロアコーティングをご用命下さり,ありがとうございました。
栄町のマンションにこれからご入居になるS様から,1日にメールでお問い合わせをいただきました。Sさんのメールも謙譲語を使った文章で,こちらのが恐縮するほどです。
これからお使いになるマンションで,IHのグリル内,浴室の水あか(特に床),浴室乾燥機が気になるのでクリーニングしたいというご希望。内容的に半日オーダーメイドでお受けしました。実施日時も空いていた4日の午後に決まりました。
3月はまだ空いている日があります。予定でいっぱいにしたいのですが,空いている日があると,急ぎでクリーニングしたい方のご注文を受けられて「良かった」と思うこともあります。
伺ってみると,マンションで始めてのことだったのですが,エレベーターが4本あり,各階の2部屋だけに使われる作りでした。非常階段も4本。これはいいかもしれません。
メールでのやり取りで,IHグリルの方は交換も検討するというお話でしたが,見せていただくと確かに汚れています。特にガラス面の内側。はね散らかしたのでしょうか。底面にもカス状のものが落ちていて,入り口付近は油じみがあります。ただ汁受けと網がそれほどでないので,お手入れすれば良くなるでしょう。
ガラスを含むふたの部分は大抵簡単に外れるようになっています。外して熱々ピアのお湯に入れてあげれば優しくマッサージするだけでキレイになります。ただ,ここまで汚してしまうと手前のフレームを外す必要があるので面倒です。
レンジフードのことも気になっているご様子だったので,前フードを分解,せっかく作ったピア湯に入れてあげました。タカラ製フードですので,見える部分もちょっとお手入れ。フィルターをしてしまえばキレイです。(フード内はまたいつかご用命ください)。
浴室はINAXの1.5坪タイプ。この床が問題です。これっていい方法がありますかね。酸性洗剤を使う前から爪で取れるのでほぼ石鹸カスと思われます。ドアのガラス面もかなり白っぽい。
弟が先行していたのですが,後から僕が床を担当。塗ってすぐのブラッシングで効果が薄かったのか,まあいろいろ試しました。一番効いたのはやはり苛性ソーダ。Mブラシはこの床が苦手らしく,極細ステンレスのブラシのほうが効きました。
汚れが薄くなってくるとこの影なのか汚れなのか分かりにくくなってきます。他のお宅でも同じ症状だったので,この床はおススメできません。ドアも透明度アップ。
浴室で床が決まらないと二人作業はなかなか大変です。ちょっとロスが出る感じでした。そんなわけで何とかこぎつけてSさんにご確認いただきます。
小さなお子さんもいらっしゃるようなので,衛生面は気になりますね。このたびは当店のご利用をおありがとうございました。
これからお引っ越しを予定されている方も多いと思います。気になる水周りの汚れをリセットすると,使用感が薄まり,気持ち良く新しい生活がスタートできます。当店のお掃除は,水周りだけでもマンションタイプで1日,戸建の場合は2日必要です。窓や床までとなると,マンションでさらに1日,戸建では2日必要です。(ものすごく汚れているとか,カスタマイズされた設備の場合はもっとかかります。)
どうぞ十分前もってご連絡くださいね。
先日レンジフードのクリーニングをさせていただいた石原町M様から,エアコンとトイレのクリーニングのご注文もいただきました。
お掃除の終わったお宅から少ししてお電話があった場合,もちろん明るくお返事するのですが,「何か問題があったかな?」と心は穏やかではありません。それがこうして追加のご注文だとわかると,安心しますし,とてもうれしく感じます。
壁紙張り替えを計画中で,1階トイレは内装やさんの提案で,剥がれはじめた下の部分を張り替えるそうです。その前にお掃除しておきたい。
今回の内容を「半日オーダーメイドでできないか?」とのお話です。単品で積算するより2,000円安くなります。微妙でしたが,3時間で終われば半日オーダーメイドで,時間がかかるようなら単品でとお話ししてお受けしました。先回,エアコンクリーニングのことも話に出ていたので,リビングに付いているのは少し前の日立製と知っていました。比較的分解は楽でしょう。
エアコンを分解している間に,弟がトイレを始めます。Mさんは窓やトイレ換気扇内部も気になるそうなので,外せるものを外して外で洗い始めていました。
換気扇本体はもちろん,貫通スリーブ?まで外して洗うとこんなにすっきり。さらにトイレの窓は意外にお掃除できない場所で,外して洗うとガラス面の汚れやビート・網戸のほこりがリセットされてさっぱりします。
エアコンの方は上下左右風向きモーター駆動でしたが,モーターの取り付け方が良くできていて外すのも取り付けるのも楽でした。ただクロスフローファンのモーターは日立特有の作りで,熱交換器右側をかなり持ちあげないと外せません。ファンとの接続ビスは隠れているし。
型式はRAS-5010LX2,2000年製です。レンジフードが19年ぐらいとおっしゃっていたので,それよりエアコンが新しいなと思ってお聞きすると,一度取り替えたそうです。
ご主人がフィルターのお掃除をされていたそうです。エアコン洗浄スプレーも使われたとのこと。
エアコン洗浄スプレーはおススメできません。洗浄成分が中性とはいえ十分にすすがれないのが問題です。霧状になった洗浄成分はいろいろな場所に付着し,そこがカビます。今回も基盤とセンサー部,正面のLED発光部や配線がカビていました。Mさん宅のエアコンは問題ありませんでしたが,スプレー後に流れ落ちた汚れが,ドレンを詰まらせることさえあります。
すすいで分かったのですが,見かけ以上の黒いカスが流れ出ました。フィンの隙間に入っていたもので,これが出始めると洗うのに時間がかかります。表面がそれほどでなかったのに中からカスが出るということは,これもスプレーの仕業です。
洗剤は洗って流さなければいけません。私どもが洗っている様子を見れば,すすぎがどれほど重要かを分かっていただけるものと思います。洗浄スプレーは冷房時の結露水で洗い流すという理論ですが,それでは到底すすぎ不足です。
せっかくお手入れしようと思って頑張ったご主人には申し訳ないのですが,お気を悪くされませんように。宣伝やイメージとは全く違う結果。世の中には他にもたくさんあると思います。今後はエアコン洗浄スプレーを使わないでくださいね。
さて,キレイになった部品を自信を持ってお見せしたのですが,Mさんは,ファンモーター防水壁(乳白色のプラスチックパーツ)が気になるご様子。一つは配管根元に巻かれた黒いゴムスポンジから流れ落ちたタール状の付着物。もう一つは熱交換器の側面から来るもらい錆。
漂白洗浄してあり,衛生上・機能上の問題がなく,こちらとしては気にならないのですが,お客様から見ると汚れなんですね。ご指摘いただいて良かったです。ウエスに溶剤を取ってこすり落としました。もらい錆もいくらか取れました。
エアコンのクリーニング後の動作点検も終わり,最後にトイレを手伝います。陶器を磨き,周囲の壁と床を洗浄・ふきあげ。
水あか・尿石というよりケイ素を含んだ硬いスケールです。磨き落とすと陶器本来の色つやが戻ります。追い込みだったので濡れています。
またお茶のご用意をいただいていたのですが,予定があったので引き取らせていただきました。それでもお土産・お見送り付き。M様,再びのご注文をありがとうございました。
八島町のマンションにお住まいのT様からメールでお問い合わせをいただきました。「お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答をお待ちしております」。
2月で忙しくはなかったのですが,お人柄を察し,こういうお客様に関心を持ってもらえてうれしいと思います。金額のことや駐車場のことなど何度かやり取りをさせていただき,当日初めてお会いしました。外に出迎えて下さったのは奥様で,メール内容について話されるのでご夫婦で良く話されるご家庭なんだなと思ったら,ご本人でした。お名前の字から,勝手に男性でご主人と感じていたのです。
今回のクリーニングは,ご主人を気遣って,できるところから対策しようということだそうです。ご主人は肺炎を患われたそうで,まだ咳が続いているとのこと。原因としてカビもあり得るので,エアコンと浴室のカビを落としたいお考えになったそうです。浴室は当初エプロン内を含めてカビ落としというご希望でしたが,通常のクリーニングに変更になりました。
エアコンについては,普通機と伺っていたのですが,東芝の換気機能付きでした。2003年ごろの製品でRAS-225JDR。換気以外にもグリルポップアップ,プラズマイオン発生,電気式空気清浄などの機能が盛り込まれた高級機です。2台が型式まで同じで良かったです。今回はビフォーアフターというより,今後のための記録の意味合いの多い画像です。
初めてこの手のを見たときは気が遠くなりました。配線の外し方が分からず,基盤を左右にぶら下げて恐る恐る洗った記憶があります。写真はクリーニング後ですが,配線もキレイに収まったでしょう?今は時間がかかりますが基盤はもちろんファンもモーターも全部取り払ってしまいます。2台とも設置に左右の余裕があって良いです。欲を言えば上もあと10センチぐらいほしいのですが,マンションの構造上難しいですね。東芝の場合,右はもちろん左がエアコンと同じ幅ぐらい開いていた方が良いのです。
壁側の化粧板は,左下角,中央,そして右側側面全体の3枚外れてこれもいいです。特に右側側面が外れるとモーターの抜き差しが楽ですし,背抜きオーバーホールもこのままいけそうです。
1台目の配管は天井方面へ伸びています。壁面の先の排水経路はどうなっているのかわかりませんでしたが,ドレンパンから左排水で大変スムーズでした。
分解に時間がかかるため,浴室では弟が小物洗いから先行して始めました。
途中,写真を撮ってほしいと持ってきてくれたので1枚だけビフォーアフター。僕はエアコンにかかりっきりでした。ナショナルの浴室。黒一色ですが凹凸が細かいモザイクタイル調の床。これは水あかも石鹸カスも目立つし取りにくいです。
エプロン内はカビはほとんどなく,エプロンの内側が汚れていたそうですが,浴室内すべてを漂白洗浄,カビの心配はほぼなくなったと思います。
エアコンの方は,青いファンも熱交換器も目立った汚れがありませんでした。ファンは良く見るとうっすらと茶色いカビが見えます。外して1枚1枚に刷毛先が入るように洗えばしっかり落とせます。写真で分かるほどではなかったので画像は無し。Tさんには前後を確認していただきました。
時間はかかりましたが順調に進み,2台目を組み立てて運転すると・・・換気で意外に大きな音がします。Tさんに確認すると,今までより大きな音だとおっしゃいます。これが今回の失敗。換気部分の分解の画像です。
簡単に中のファンが抜けないと思ったら,スナップリングで固定してありました。ファンもキレイにしてほしいというご要望だったので,リングを外してファンやケースを丸洗い。とってもキレイにできたのは良かったのですが,ファンに付いていたベアリングを外さずに洗ってしまいました。
たぶんこのベアリングに入った水分で転がり抵抗が増えて音がしたのだと思います。
Tさんにお許しを得て,1台目のエアコンからこの換気ファンを移植することにしました。1台目は隠ぺい配管の関係で換気機能を使っていなかったのです。それで外側を拭いただけで組んでありました。
今度はベアリングを外して洗いました。組んで回してみますが,エアコンのクロスフローファンの回転音で聞こえない程度の音量です。使わないとはいえ,1台分の換気ファンに異常を出してしまいました。申し訳ありませんでした。
4時ぐらいまでにはと思っていましたが,5時ごろ終了。お子さんもご主人も戻ってこられる時間までかかりました。環境改善により,ご主人の症状が早く良くなるよう願っております。T様,このたびはご注文ありがとうございました。
定期清掃をさせていただいている歯科クリニックの床で,去年末に発生したのと同じ症状が出ました。2回目に塗ったワックスで1回目の表面が荒れるらしく,塗り筋が出るんです。明るい色合いのリノリウムですから目立ちにくいはずですが,斜めの角度で見るとはっきり分かります。
去年末のケースはマンションのフィルム系フローリングに塗ったベーシックコートでした。今回はリノリウムに塗ったオーブテックの多用途ワックス。かなり強力に暖房してもらっていたので温度の問題もないし,今まで同じことをしていたのに出なかった症状。
当店はワックスの膜厚コントロールを重視しています。この床の場合は,先回ハイブリットクリーナー・白パッドの組み合わせで洗浄しました。思ったほど削れなかったので,今回はオールパーパス・SPPパッドで洗いました。洗浄仕上がりはかなりマットな状態です。SPPにしたのは強アルカリのハイブリットを使わないで洗えればという趣旨です。
ワックス1回目はモップが重く,ある程度床に吸われている気がしました。それでもいい感じの光沢になりました。重歩行部分は2回目を塗ります。モップは軽くなり,いい感じで乗った気がしたのですが,乾くと塗り筋が出てきます。
画像は診察室の一番使われる部分と,通し通路で,洗いあがりとワックス2回目の組み合わせです。
塗り筋が写真には写りません。フラッシュモップが通った跡が通路真中にはっきり出ていたのに。
美観重視で3カ月ごとに入らせてもらっているのに,洗浄前よりも艶の引けた場所が出てしまいました。申し訳ないです。
洗剤とパッドで膜厚コントロールすることにしたこともあり,ワックスを変えようと思います。それにしても原因は一体何だろう。
午後はエアコンクリーニング一台。玉村町下之宮のS様。かなり内部が汚れているらしい,白い紙を置くと黒いものが飛ぶことがあるとのこと。ファンに汚れがたまっている症状です。
SAP-G45RKS2,サンヨー2005年製。とても良い設計でした。サンヨー製品って洗濯機なんかもそうですが分かりやすいシンプルな設計なんです。充電できる電池もサンヨーでしたよね。カーナビのゴリラもサンヨーだったし。なんでうまくいかなかったんでしょうね。
今回良かったのはファンモーターの取り付け方法。霧ヶ峰などでも使われている手法で,モーターを外せるプラパーツで防水していて,ビスを外せばゴロンと外せるし,取り付け時はビスがなくてもある程度保持するようになっていて安心。ファンが抜きやすいのは良いことです。日立とは言いませんが(笑,サービスマンでも困るだろうなあという取り付け方法はやめてほしいです。
取り外したファンはかなり付着物がありました。お湯をもらいに行ったときはすでに外に出してしまったので,Sさんにはデジカメでご覧いただきましたが,こんな感じでした。
おススメしている冬のエアコンクリーニング。ドレンパンは夏ならヌルヌルの水がたまっている状態です。室内も夏ならサウナになります。いいです。冷房オフシーズンのエアコンクリーニング。
だいたい予定通り2時間で終了。Sさんが「浴室も見てもらえますか?」とおっしゃるので下見します。真っ白です。玉村町の浴室はたぶんどこのご家庭でもこの症状でお悩みと思います。
3月に入ってから浴室のクリーニングもご注文いただきました。お茶をいただいて撤収。「冷たいもので」とおっしゃいましたが,おいしかったです。S様,このたびはご用命ありがとうございました。
PS群馬の片山さんのお手伝いで,連雀町にあるマンションのハウスクリーニングに参加しました。築浅物件を中古でご購入,入居前のクリーニングということのようです。当店には浅からぬ縁のあるマンションです。
僕は何とか台車とバケツで荷物をまとめたのですが,片山さんのは床関係もあり一人では運べない量。親切な管理人さんが引っ越し用の大きな台車を持ってきて貸してくれました。管理人さんって,人柄が出ますね。大抵部外者に冷たいので印象が悪いのですが,今日は気持ち良く一日が始まりました。マンション後ろの立体駐車場も入ってすぐの1階に停められたし。
設備関係を含めて程度は良く,ご家族で住んだという気配を感じませんでした。まずはシンクをということで磨くことになりましたが,レンジフード下の壁面の油が気になります。オレンジ色になった飛沫がしっかり固まっています。頼まれた内容から酸性系の洗剤の他はハイブリットクリーナーしか持参していなかったので,熱いお湯に溶かして塗布。ですがいつもの熱々ピアのようには油が溶けません。今回良かったのは魚焼きの網です。
IHのガラスも簡単に磨きます。IHの操作ボタン部分や魚焼の取っ手などに飛んだ油が落とせていません。仕方がないのでシンナーで拭き取り,再び洗剤で洗いました。
そんなこんなで1時間かけ,次にシンクです。磨いて行くと,小さな黒い斑点が出てきました。念入りに磨いて色は他に近付きましたが風合いが違います。酸性洗剤を落としたか,油が飛んだまま長期間使わなかったかのどちらかでしょう。ごく浅くですが他の場所より侵食しているのです。
ステンレスシンクは毎日使っているものより,使用頻度が少ないものの方が,こういう傷みを起こしているような気がします。使用頻度が少ない場合,シンクに油が飛んだままにしないように気をつけて下さい。酸性洗剤(サンポール等)はもちろんダメですし,漂白剤の原液なんかも,飛沫が飛んだままにしておくと表面が変化すると思います。
お昼までにベランダもという希望でしたので,ベランダにホースで水を引き,洗剤の用意をして洗い始めます。ポールを使った鳩除けネットがしてあるのですが,朝見たときは2羽いました。天井面との間にちょっと隙間ができています。エコキュートの貯湯タンクの上は予想通り鳩の糞だらけ。
タンク上をキレイにしてから,一応と思って下の配管部分を見てみます。衝撃の画像がこちら。
これは先に見るべきでした。上を洗って水分が入ってしまいました。出てくる出てくる,集めたものだけでもワックスの18リットルペールに一つ分。
そして具合の悪いことにベランダタイル仕様。ベランダシートと防水塗装だけなら水流でかなりのことができますが,流した先がタイルだと固形物は流れません。ちょうどこの下流にエコキュートのヒートポンプがあり,その下もタイル張り。
今後のことも考えて,ヒートポンプの足の間の何枚かを剥がし,水の流れ道を作りました。呼ばれて気がつくと,この時点で12時半。施主に延長を連絡したようです。あと1時間はかかるなあ。
ベランダタイル,あるいはバルコニータイルは,そこに置いた新品のときだけ見映えが良い製品です。このタイルの場合,素焼きのタイル表面で,真っ黒な足跡が付いていて,片山さんがメラミンで擦り洗いして回復しました。表面はきれいになっても,その下は真黒です。糞も噛んでいます。
掲示板の投稿を見ると,マンションが修繕になるとき,タイルは自己責任で撤去しなければならず,その下の真っ黒な汚れも落とさなければならない・・・,お金をかけたのに無駄になったとのことです。
ものすごく寒くなってきて,ヒートポンプも動いていたので冷風が出てタイル表面が凍りました。向こうのマンションでは東面に14階までの足場を立てています。お互い労働者ですね。
ベランダタイル洗いと窓ガラスを任せて浴室へ。鏡・カランが真っ白,浴槽ヘリもかさついています。でも日立リビングの白系の浴室なので水あかは目立ちません。たぶん使用回数も少なかったと思われます。時間のリミットもあり,2時間以内で仕上げます。
石鹸カスもかなり含んでいたらしく,酸性洗剤塗布後にブラッシングでかなり効率的に落ちました。鏡はGSRでやってみましたが思いのほか硬かったのでダイヤパッドで磨きました。すぐ落ちましたけどね。
この症状は,浴室使用後の「乾燥」だと思います。温風を使った乾燥ではなく,「換気」で一晩かけて乾かすことをおススメします。水滴が急激に乾かされるとミネラルが水あかになりやすいです。
浴槽ヘリもツルっと水が玉になる仕上がりに。
最初のお客様のご購入時に,このヘリには極薄のガラスコーティングがしてあります。コーティングはちょっとした手間ですが,水あかが付くのは防げないけれども,落としやすくなっています。また落とすときに素材を傷つけにくいです。
最後に漂白・すすぎ・拭き取り。さっぱりしました。
浴室・脱衣所にこもっている間に片山さんがワックス塗り。ハイテクフローリングコートだそうです。玄関廊下からリビング窓際までの通りがあるので神経を使いますね。3台のエアコンをフル活用。無事に予定時間内に収まりました。今回の支払いは片山さんから現金で。奥様手作りのおいしいお弁当とお茶もいただきました。お世話になります。
1月末が車検だったので,車検の速いちに出しました。先回ディーラーに車検してもらったのですが,いくつか気に入らないことがあって持っていく気がしなくなったんです。
事前に記録を調べて,交換や点検を希望する項目を書いて行きました。交換希望が点火プラグ,エアクリーナエレメント,ヒューエルフィルター,ATF,ブレーキフルード,Fブレーキディスクパッド,点検希望がエアコンベルト。
今のブレーキパッドは安いのを買って自分で交換したのですが,黒茶色のカスが大量に出てホイールを汚して大変でした。交換作業もかなり大変だったし。オートアールズでのオイル交換時に,パッド交換が必要と言われていたので,車検に合わせて今回はお願いしました。
約1時間ほどで点検整備が終わり報告を受けます。交換希望パーツのうち,点火プラグ,ヒューエルフィルタ,エアコンベルトは良好で交換必要なしとのこと。ATFオイルも問題ないし,手持ちのオイルが適合表にないのでディーラーに相談してほしいとのこと。
そうはいっても5万キロ超で,ATFは替えた方が良いと考えて,苦手のディーラーへ。後学のため作業を見せてほしいと頼んでみます。「危険だし,作業者の気が散るので不可」とのこと。作業場出口に一番近いピットだったので,外から見学できる環境でしたが,まあ担当がダメというので受付のガラス越しに見ていたら,手前隣のピットに別の車が入庫。これじゃ見えません。やっぱりここは僕には相性が悪いと考えます。
ATF交換が終わると,実際に作業したエンジニアが来て請求書を渡されました。5千円程度。思ったより安いです。うちのサンバーは後輪駆動なので安いようです。作業内容は,ドレンボルトを外して自然に抜けた分を計り,同じ量を給油するということらしく,実際簡単で単純な作業です。ネットで手間のかかる交換方法を見ていたので,ちょっと拍子抜けしました。エンジニアの対応は良かったです。説明では6リットルほどの全体量のうち2リットルほどの交換になっただろうということで,この方法が精密なミッション内部にとってリスクの少ない方法だそうです。これなら自分でやるにしろ2万キロごとにまめにやった方がいいですね。
さて意外に安く済んだATF交換に気を良くして,その足で車検のシールをもらいにいくがてらLLCを購入。OKWaveの情報を参考に自分でLLC交換に挑戦しました。
サンバーTV1は,LLC交換が面倒な方だと思います。ラジエターキャップが助手席下にあり,タンクは外しにくい設置です。何よりもエア抜きの口が3か所あり,運転席の足元中央にあるヒーターコア部のエア抜きをきちんとしないといけないそうです。
しかし,ダメもとでエンジン上部のエア抜きだけでやってみました。写真はエンジン部分のエア抜き。右上がヒーター部分にあるエア抜き。ここからあふれさせたら大変です。やるとしたらサイズの合ったホースが必要です。
ドレンから約2リットル抜けるので,同量の水を補充。アイドリングさせて冷却水の循環を待ち,また抜くという原始的な方法で8回ほど交換。それでもまだ緑色です。写真よりは薄かったのですが。根気が無くなってここまでにし,クーラントの原液2リットルと,ラジエターキャップにあふれるまでの水を入れました。
先回クーラント交換はディーラーで7千円ほどかかっているので,材料費だと1/10,しかし1時間半ほどかかった自分の人件費を考えるとまあ同じという感じがします。
問題なくヒーターが温まるのでエア抜きは厳密でなくても良いようですね。
さて,問題ないと言われても点火プラグが気になっていました。先日のモノタロウの買い物で,イリジウムMAX4本とエーモンのプラグレンチも一緒に買いました。
MonotaRo,DM許可にすると毎日のようにメールが来ます。そして厚いカタログが何冊も届きます。Amazonのメールも多いけど,すごい売り込みですね。まあ買わなくても工具のカタログは楽しいです。
そんなわけで点火プラグも交換。外すときはレンチの取っ手を回すのにかなり力が必要です。締めるときは,力を入れずに回して止まったところから1/2回転でちょうどいいトルクになるようです。この時取っ手が小さめなのがかえって良いかもしれません。力を入れすぎると良くないでしょうから。
外したプラグでエンジンの調子が推測できるそうです。白すぎもせず黒すぎもせずで良好。せっかくなので新旧ともにナンバーをふっておきました。
始動性やアイドリングの安定,さらには燃費に効果があるそうですが,今までより特に良い気はしません。まあ,この電極の違いを見ると,「嬉しいだろうエンジンちゃん」と想像するのみです。
プラグ交換はディーラーに頼むと工賃込2,080円。今回プラグ4本+レンチ代で約5,500円。見えないところに贅沢をしてしまいました。
午後は前橋市下大島町N様邸で半日オーダーメイドのご注文。1月末にメールでお問い合わせ,次の日にご注文くださいました。
半日オーダーメイドで人気メニューの「レンジフードと浴室」です。築年数をお尋ねすると5年弱とのこと。半日で行くとしたら,ご使用年数はこのあたりが限度かなと思います。もっとも浴室については,水あかが硬い地域だと5年でもかなり厳しいです。
「浴室はどのあたりが気にりますか?」。お尋ねするとシャンプーカウンターなど棚面の黒い汚れ,鏡のうろことのこと。やってみたけど取れないそうです。棚面については僕自身も指で触ってみると付着しているというより浸透している感じで自信なし。そして鏡のうろこですが,程度はそれほどでないのに下の枠にかなり厚い堆積があります。硬い水あかだったら,この辺をさっぱりさせるだけで時間が来そう。
ちょっと大変だよと言って弟に任せます。(照
レンジフードはクリナップ。キッチン天板からはすべてのものが移動されて平らになっています。こうしてすぐに作業に入れる体制はありがたいです。
クリナップはどこに行こうとしているのか。このレンジフードも僕から言わせるとメンテナンス不良の製品です。せっかく幕板に隠れる大きな空間があるのに,横に寝た小さなファン。ケーシングは外せません。整流板とフィルターの役割をする内側板はポンチ止めのため分割しません。大きなその板の内側も,油煙の通り道が密封されていないために外せない部分が汚れます。メンテナンスするのは整流板外側,油受けとファンのみと割り切った考え方なんでしょうね。
お客様が選んだものにこういうことを書くのは失礼と承知しているのですが,僕はメーカーにいいものを作ってもらいたいです。さすがMade in Japanと言われる物づくりをしてほしいです。
汚れの落ちやすい黒塗装をしたファンは艶を取り戻すのですが,整流板のこのシルバーメタリックは難しいです。本来は拭けば落ちる塗装なのだと思うのですが,粒になって樹脂化したものは微妙な凹凸に食い込んでいます。この塗装もダメ。レンジフードの塗装もホーローが良いと思います。
というわけで浴室3枚と整流板の写真です。
弟が言うにはPanasonicだったというのですが,確認していませんでした。浴室ドアは洗いやすそうでしょう?何が違うって通風フィン構造がないんです。開閉するドアの上の固定部分に通風口がありました。なるほど?。
ゲルコートはかなりデリケートだったそうです。人工大理石の部材に透明のコーティングがしてあるのをゲルコートと呼ぶのだと
中島さんに教わりました。
プッシュ式カラン付近。この棚面の黒いのが心配だったのですが,水あか除去+漂白で戻ったそうです。弟はボタンの水あかを落としながら頭から水を浴びたそうで,プッシュ式は便利ですがシャワーヘッドをバケツに入れておくなど対策が必要ですね。
レンジフードを終えた僕は鏡を磨きます。最後に強化ガラス用3枚刃で枠付近の水あかをエイッと削り落します。キレイになりました。3時間でこぎつけられたのは,やはり水あかが柔らかい方だったからだと思います。
下はレンジフード整流板。一度洗った形跡がありましたが,洗いにくい場所には汚れが目立ちます。ビスで固定された2枚なら迷わず分割して洗うのですが。
レンジフードの外せるものはキレイに洗えたのですが,組んでしまえばクリーニング前後の違いが感じられなかったです。
お掃除後に見てもらうと,幼稚園から帰ってきたお兄ちゃんと,作業中ときどき話しかけてきた女の子もお母さんと一緒に見て回り,「わーピカピカ」とほめてくれました。おじさんたちも喜んでもらえると嬉しいです。
N様,ご注文ありがとうございました。
さて,先日必要を感じたスチール製分電盤の鍵ですが,高崎のビバホームにはありません。電設資材のお店が思い当らなかったので,初めてMonotaroを探しました。「キーハンドル」みたいな商品名で出てきました。有名メーカー製のでも高くないのですが,こちらは200円ほど。きちんとメッキされたピカピカのハンドルです。もちろんお店の狙い通り,送料無料になるまで他の買い物を続けたわけですが。
共用部の水道栓ハンドルもそうですが,出番は少なくても持っていたいものがありますね。
ご注文のお電話では,半日オーダーメイドで,トイレと浴室かキッチンをお願いしたいという内容だったと思います。前橋市小屋原町のU様。お宅まで18号と駒形線をほぼ真っすぐ,45分ほどかかります。日付はこちらの都合に合わせて12日午前にしていただきました。午後が先に決まっていて,そのお宅が比較的ご近所なのです。「無理がなければ」とお願いすると快く合わせて下さいました。
トイレとキッチンシンク周りということになりました。トイレはお子さんが使って壁の方まで汚れているとおっしゃいます。確かに便座周りや壁面が黄色っぽくなっており,ニオイも感じられます。シンクは磨いては見るけど白いモヤモヤや水道栓の根元ががっちり固まってしまっているとのこと。
キッチンでシンクの部分を中心にと言われるケースは珍しく,例えばレンジフード中心でできればシンクもと言われることが多いです。形状や水あかの程度にもよりますが,今回はシンクに時間をいただけて良かったです。短い時間では改善できなかったと思います。
ミカド製キッチンセットで7年?ほどご使用でしょうか。エンボスの天板,シンク周りの段差のあるカーブなど,何度も乾かしては確認する感じで進めました。
弟の方はトイレで尿石と闘っていました。尿石はパーツの隙間で固まって接着剤のような役割をするので,化粧板を外すときに「こんなに力を入れていいの?」というような不安があります。着座センサーを外すときなどは,ビビりながら指で押しました。簡単に外れる作りなんですけどね。
内側も外側も付着した汚れは落とせました。
こうして写真を見ると,陶器に接している樹脂部分が着色しているのが分かります。しかも表面だけでなく樹脂の厚み全体に。分解して見たときはベージュのパーツだと思っていたのですが,改めて写真を見ると着色は陶器の形に沿っています。
酸で尿石を溶かして除去し,漂白剤で除菌・消臭,中和も兼ねています。
普段見える部分は真っ白になりました。プラスチック成型の手洗いボウルも水あかを落としてツルっと艶が出ます。
シンクを終えた僕は,トイレに入り手洗いを洗っている弟の奥で壁紙洗い。目立つのは右側だけでしたが,便座周り腰下と床。こんなところにも熱々ピアはぴったりです。
Uさんには大変喜んでいただきました。浴室はご主人が頑張ったそうで,今回はキッチンということになったそうです。このたびはご用命ありがとうございました。
調べてみると,最初のお問い合わせは1月4日のメールだったんですね。
M様からのお問い合わせで,高砂町の築20年のマンション。キッチンのガスレンジ周りの油汚れが気になるというお話でした。レンジフードを含めて3時間でできますか?
20年となると交換もありかなと思っていますが,賃貸なので勝手に替えられないということです。そこで写真を送っていただきました。写真があると症状が良く分かります。メールでお問い合わせの場合,最初は添付できませんが,こちらの返信の後は写真を添付できます。
平日は難しいので成人の日にという話になった時には予約が入ってしまいました。というわけで2月の11日にご予約いただいて,行ってまいりました。大変お待たせしました。
お部屋はリフォーム済み。壁紙全交換,床も木目がうっすら見える白いフローリングで眩しい感じです。ですが設備は既存で,微妙なクリーニング跡があります。キッチン棚の棚板は真っ白で,たぶん塗装されていますね。ですが取っ手がちょっと・・・。リフォーム屋さん手配のハウスクリーニングだとこんな感じです。
先ほどメールを見直すと,ガスレンジにもうちょっと時間をかけるべきだったかなと思うのですが,扉や壁なども気になっている様子でしたので,魚焼きまわりがちょっと手薄になってしまいました。
日本設備のレンジフード。ファンケースが降ろせないのは油で貼りついているからかと思ったら,天井側からのビス。そこで幕板を外すとダクトに厚いグラスウールの断熱材が巻かれていました。手前のビス2本は何とか外せたのですがまだ降りません。奥にも2本使ってあります。奥は手さぐりになりグラスウールが邪魔をするのでドライバーの使用は無理と判断。
ファンも抜けにくいのを何とか引き出します。ケースの油だまりには日の経ったゼリーのような油が。ファンもたぶん初めて洗われたのでは。
五徳やバーナートップはオレンジクリーナーを最初に塗って置き,パーツを洗い終わった弟に削ってもらいました。これでバーナートップを銅色に戻すと劇的なのですが,ちょっと時間が足りません。トッププレートは熱々のピアに浸しながらゴム周りを洗い,コゲは1枚刃で落とします。
さて,仕上がりのときにゴム部分を撮ったのですが,作業前がありませんでした。そういえばと思って探すと,Mさんが送ってくれたものが出てきました。似たアングルです。というわけで,お客様撮影のビフォーと,僕が撮影したアフターを並べます。
最後に天板をちゃちゃっと漂白して完了。大変喜んでいただきました。お茶とドリンクを頂戴して撤収。M様の新生活が快適でありますように。
以前伺ったことのある前橋市粕川町のS様からご注文が入りました。半日オーダーメイドで,トイレがメイン,レンジフードとガスレンジを時間の許す範囲で・・・というご希望内容。
調べてみると2007年12月,2008年4月にやはり半日オーダーメイドで伺った記録があります。他にも電話をいただいたものの,日程に余裕がなくてお断りした記憶もあります。
遠くまで来ていただいてありがとうございます。そんなねぎらいの言葉をいただいてから,作業開始。トイレもキッチンも作業しやすいようにすべてのものを移動しておいて下さいました。
まずはレンジフード。
幅90センチで金属製プロペラ換気扇。モーターは外しやすく,フレームを浸け置き洗い。温水を使うと早く油が軟化します。フィルターは塗装した覚えがあり,今回も意気込みはあったのですが,あいにくの強風。どこにも風のない場所を見つけられなかったので,やめました。照明の枠だけは目立つ場所なのでちょこっと塗装。普段紙フィルターをお使いなので,お許し願います。
ガスレンジ周りには最初にオレンジクリーナーを塗布しておきました。
最後に突貫工事で洗ったのですが,結構コゲも落ちたと思います。ですが乾いてくると五徳が白っぽくなってきました。いくらか灰色がかり,白いぽつぽつが出る現象。アルカリに焼けている症状で,そういえば先回洗ったときはアルカリにどぶ浸けだったとおもいます。
そう思って調べたら写真も出てきました。やはり白っぽく写っています。ただバーナートップを銅色に戻してあるので,その印象が強かったのです。
五徳には非常に強いホーロー塗装が施してありますが,苛性ソーダなどの強アルカリに長時間さらされると表面が変わりますね。今はオレンジクリーナーでコゲを緩めて削る手法に変えています。自分の作業内容の変化を感じました。
トイレの方は弟がばっちりキレイにしました。換気扇や照明,便座ふたなども洗ってさっぱり。洗浄便座は分解クリーニングで,陶器は磨き込みます。
Sさんは途中でお出かけになり,お父様が最後の確認や対応をしてくださいました。今度はお風呂をお願いしたい・・・。こちらこそまたお願いします。
お支払いはお茶代として余分に出してくださいました。お昼が食べられます。S様,再びのご注文をありがとうございました。
藤岡市小林のS様から,お見積りしてあった業務用壁掛け型エアコンのクリーニングをご注文いただきました。Sさん宅のエアコンクリーニングに伺ったのは昨年9月,その後ご実家にご紹介いただき,そして今回の業務用4台も見積りさせてもらいました。
ダイキン業務用壁掛け型エアコンで,室内機の型式はFAYP-112Bで4台,ドレンパンなどには03年2月の日付が押されていましたので,ちょうど10年を迎えたことが分かります。室内機サイズは壁掛け最大の160センチ。初めてのエアコンクリーニングとのことでした。
(ちなみにダイキンでは,現行の11.2キロワットタイプの壁掛けは120センチ幅にサイズダウンしています)。
設置は特殊な状況です。詳細は控えますが,伝統的な日本建築の建物で,しっくい壁に設置されており,室内機の上面まで床から3.2mある高所設置です。壁はもちろん濡らしてはいけないものが多くあり,養生が必要です。良かったのはしっくい壁に直接ではなく,厚さ3センチほどある板材を張り,それに室内機が据え付けられていたことです。見積りのときに見て,これなら何とかなりそうと思いました。
実際の作業は,同業の西山さんと二人で行うことになりました。誰か手元をしてくれる人を紹介してもらうつもりでいたのですが,やりくりして本人が来てくれました。頼もしいです。
6日は1月の成人の日のような雪になると予想されたので心配しましたが,積もるほどではなくて助かりました。
朝Sさんが出迎えてくださり,照明と暖房をつけてくれました。普段はエアコンの近くにあるものも除けてあります。ご準備ありがとうございます。
最初の問題はブレーカの所在でした。Sさんに案内してもらった配電盤は家庭用で,1個エアコンと書かれていましたが,それでは電源が落ちません。あの大きなエアコンに電気を送る配線とブレーカはそれなりにごついサイズのはずです。室内の部屋を見て回りますがありません。外を見て回りますがありません。一応室外機の基盤の部分も開けてみますが,しっかり固定された端子のみ。手元のブレーカを下げて作業しろと書いてあります。
建物の外に100Vと200V別々に引き込みのポールがあり計量器がついていました。そしてその下にスチールのボックスがあります。ここかもしれません。よく配電盤で使われている鍵が付いていて,ただでは開きません。この鍵を買っておかないといけないですね。スパチュラと六角レンチで何とか回して開けます。
ありました。メインブレーカの後に2系統のブレーカ。エアコンは2台マルチが2系統ですからこれに違いありません。無事に電源オフを確認。200Vのブレーカがどこにあるかわからないというケースは意外に多いのです。
そんなドタバタがあって脚立をかけます。2.1mの脚立の最上段に3m足場板を渡すとぴったり。今回は足場板があって正解の作業でした。
Sさんが足場の上にいる僕を見て,「人が近くにいるとエアコンの大きさが分かりますね」とおっしゃいます。パーツがそれぞれ大きいです。今回グリル(正面のプラスチックフィン)が幅全部の1枚でした。もちろん内側は金属のフレームで補強されています。
一枚はすっきりした設計だけど,基盤部分ぐらいは別になっていてもいいのではないかと思います。普段はダイキンの設計は分かりやすいと感じているのですが,この機種は指摘したいことがいっぱいある造りでした。だんだん書きます。
写真を撮ると言ったら,西山さんがパーツを洗い場に持ち出す前にキレイに並べてくれました。心配されていたほどパーツは汚れていなくて,こうして全部を写すと洗浄前後の違いが分からない程度です。(洗った後も同じようにキレイに並べてくれて撮ったのですが,そんな理由で今回は使っていません。西山さんごめんね。
では,クリーニング前後の写真です。熱交換器は洗浄後がピンぼけになった関係で,前後が実際には別のものです。
10年使っていても使用回数は少ないそうです。ただ煙を吸うことがあるので汚れているはずだということでした。たしかに熱交換器は黒くなっています。洗浄前の写真で,手前側に細く汚れていない部分がありますが,そこが本来のアルミの色だと思います。洗浄中の戻り臭はその煙の臭いですね。
汚れはまだタール状に変化しておらず,洗剤差し込み段階でどんどん汚れが落ちて行きました。洗浄液は温水ピア+少量のアルカリ助剤の構成にしました。すすぎも温水。
パーツは外で漂白剤を使って丁寧に洗ってもらいました。1日目は雪の降るなかで大変だったと思います。僕は暖房付き高所作業だったので汗ばむほど。
だいたい予想していた時間でクリーニングを終えることができました。1日2台ペースで2日間。
写真3枚目はバラエティです。
基盤他,外したものは並べてみると意外に少ないです。ビスの形状は数種類あり,ちょっと面倒。右上の写真は,ビスの位置が悪いという写真。ファンモーター固定の金具のビスが細管に隠れる位置です。上部で配管を支える板金具を外して,手でよけながらビスを回すという面倒。
他にもドレンパン固定のビスを隠すプラパーツが異常に外れにくい(はめるのは簡単)とか,ルーバーを動かせないのに,干渉する位置にドレンパン固定ビスが1本あるとか,モーター軸の側のクロスフローファンが抜きにくいとか・・・。ちょっと難のある設計でした。
使用機材はマキタの高圧洗浄機。動噴では得られない圧力と水量で,今回も大活躍でした。特製のホースで50度超の温水でも問題なし。心配の種はワンタッチカプラで,これはもうひとつ上のレベルがよさそうです。
2日目のお昼にサイゼリヤに行こうとしたら別のお店に代わっていたのでそのまま進むと,いっちょう藤岡店の手前に台湾料理の看板。650円のランチとあったので寄ってみましたが,これが大当たり。おいしいしボリューム満点です。ペンキの匂いがする店内で,開店間もないのでしょうか。このコストパフォーマンスで混んでいないのはおかしいと思います。店員さんたちは中国語で話しています。日本語はまだ聞きとれない言葉もある模様。
無事にエアコンの動作確認もできて,Sさんに見ていただきます。風が強くなったような気がするとか,ルーバーの動きがスムーズだとか,パネルが白くなったとか感想を言ってくださり,盛りたてて下さいました。お気持ちをありがたく思います。データとしては,風速強,暖房,20度設定での洗浄前後が,4.8m/s→5.4m/sで12%改善,吹き出し38度が40度で5%改善。フィルターも熱交換器も風速を妨げるほど汚れていなかったので,数値的には大きな変化にはなりませんでしたが,トータルで改善しているでしょう。
このたびは当店のご利用ありがとうございました。そしてさすがの仕事ぶりの西山さん。お世話になりました。
毎月伺っているA様邸で,定番の水周りのお掃除に加えて,ちょっと余分の時間を木部の汚れ落としに使いました。棚扉の取手部分はどうしても手あか汚れが付きます。
2液混合でも良いのですが,今回はまず弱アルカリ塗布。手あかの強い部分は,いくらか擦る感じで。続いて酸素漂白+酸を塗布。最初に塗ったアルカリでいくらか緑がかるので,元の色になるようにします。酸が薄すぎると戻りません。
さっぱりした感じに仕上がりましたが,写真は白っぽく写っています。実物はこんなに抜けた感じではありません。ついでにシンクも。シンクもキレイに映りすぎています。
ホーロー表面も経過とともに擦り傷ができますが,塗りが厚いので輝きは保っています。
最後は玄関扉。乾式の汚れ落としです。これでもかなり明るくなったので,洗剤の力を使うとさらに戻せるかもしれません。またいつか。
A様,いつもご利用ありがとうございます。
赤ちゃんが生まれて,エアコンクリーニングを検討される方は多いと思います。今回ご注文いただいた吉井町馬庭にお住まいのY様も,生まれたばかりの娘さんがいらっしゃるとのこと。
当初メールでお問い合わせいただいたのですが,アドレスのスペルの問題でしょうか,返信できませんでした。メールでのお問い合わせやご注文は当店も推薦しているのですが,電話番号や住所がなく,メールアドレスだけの場合は,アドレス違いがあると返信の方法がありません。(当店メールフォームはお名前・メールアドレス・要件が必須項目になっております)。
幸い,お電話を下さったので,日時などを打ち合わせて無事にご注文いただきました。
和室,左が壁面近接設置のナショナル機。CS-G40K2-W 1997年製。室外機を見ると,外形は普通ですがツインローターです。いまは見ません。壁は手触りがざらざらだったので塗り壁かと思いましたが,壁紙だそうです。良かった。
シンプルに見える外観ですが,ルーバーが2枚,上の一枚は黒くて幅が狭く,これが開かないと下の幅広いルーバーがつっかえます。閉まる時はその逆ですから,単なる開け閉めではない制御が必要です。クリーニング前の動作確認時に気が付かなかったのですが,左右風向き板もモーター駆動。
化粧板を外して右下の配線にびっくり。見えるだけでモーター3個。ドレンパンを外してみれば左側にも1個,それはそうです,プラグを4個外しましたから。
ルーバーを外そうにも爪を破損しそうで怖く,先にルーバーを外さないと片方爪掛けのモーターが外れません。左右風向きのリンクには,Cリング(スナップリング)が使われています。丸洗いのメリットより破損のリスクを優先して,右の3個はつけたまま洗うことにしました。左のモーターのみ外しました。後で考えたら,スナップリング専用のプライヤーを持っていたことに気づきました。(洗濯機のパルセーターを持ちあげるつもりで買ったもの)。小さなスナップリングなのでスパチュラの先で外せました。
モーターとルーバーの使い方,ACコードから出ているアースの取り回し,素直にファンの左が抜けない,これはシンプルなナショナル機を作っているグループとは違う人たちの作品だと思います。リモコンも面倒な蓋つき。
Yさんが心配されていた汚れは,私どもがいつも見ているものに較べれば軽い程度で,最初に当てた水流で色が変わるほどでした。
これで安心してお使いいただけます。おいしいお茶をごちそうになって撤収。Y様,ご注文ありがとうございました。おススメのシーズンオフのエアコンクリーニング,やっぱりいいです。
新田町のマンションにお住まいのK様から,エアコンクリーニングのご依頼。お掃除エアコンで日立製だそうです。HPを見てのお電話で当然と言えば当然ですが,料金については問題ないご様子。200Vだとおっしゃっていましたが,当店は200Vのエアコンだから料金が変わることはありません。今のところ分解の難易度(いいかえればかかる時間)で料金設定しています。200Vでもシンプルエアコンなら簡単です。多少熱交換器が厚くなるというか大型化するという認識です。
エアコンクリーニング高崎
日立2008年製 RAS-S40X2 ステンレスで汚れにくいというコマーシャルだったでしょうか。外観は汚れた感じがしませんでしたが,ファンやその奥のカーブに黒い粒粒が見えます。怖くてこの冬はつけられなかったそうで,コンセントが外れていました。
そういうお宅で多少恐縮ですが,クリーニング前に動作確認させていただきます。日立の場合,コンセントをいれるとお掃除ロボットが一往復します。けっこう時間がかかります。電源オフ時にルーバーがきちんと閉まらない様子。これはモーターの軸にはまるプラスチックの破損が原因でした。
そんなわけで分解開始。換気機能はなく,イオン発生装置が付いていました。この日立製は化粧板やお掃除ロボをパーツごとに剥がしていく感じで比較的分かりやすいと思います。
フィルターのホコリは取れていますが,カビの発生は防げないようですね。
ばらばらに分解して洗います。
ファンモーターが抜きにくいです。面倒でも外して洗える爽快感には代えがたいので外します。モーターの両側のゴムを外して取り出しました。
お掃除ロボットのフレームも洗って乾かします。ルーバーですがこんな破損です。
幸い欠けた部分も見つかったので戻して周りからテープで巻き,補強します。持参していた接着剤がすでに固まってしまっていました。そろえなければいけません。とりあえずの修理ですが,無事に閉まるようになりました。
この部分はとても欠けやすく,業者の私どもでも神経を使います。ましてこれのように回転角度を限定している場合は,手動で開けると無理な力がかかる可能性があります。霧ヶ峰などで採用している,ルーバー側から差し込んではまる爪がいいです。
ほぼ3時間で終了。Kさんに聞いてみました。当店の料金は高いと思いませんでしたか?
「以前頼んだエアコンクリーニングが1時間で1万円だったので,3時間かかるのなら相場だと思います」。
K様,私どもの意見を代わりに言ってくださりありがとうございました。
富岡市七日市のK様から浴室のクリーニングのご依頼。1日オーダーメイドも考えてくださっていたのですが,浴室が10年以上お使いになっていると聞いて,とりあえず浴室だけでご注文いただき,その時に他のご希望個所を見積りましょうということにさせていただきました。
コンクリートを使った注文建築で,建物の番組で紹介されそうなお宅です。
当日は仕事が入ってしまったKさんがご両親に話しておいてくださり,室内を案内してもらいました。
第一印象はドアの外側の水あか,おもに石鹸カスと思われる白い膜,いろいろ外れそうな床。柔らかそうな汚れが目立ったので,お湯とブラッシングでまず下洗いしていきます。弟は乾燥換気扇を分解クリーニング。
洗い場床の外側がすべて排水溝になっていて,そこにはまるふたがあります。これがすのこ状の場合もありましたが,それよりは良いです。それにしても汚れがたまる構造ですし,お手入れの大変な設計です。
浴槽は壁との間をコーキングしておらず,エプロンを外すと中がカビていました。これもまずは可能な限りお湯だけでブラッシング洗い。水あかができても柔らかい場所なのだと思います。このお湯洗いの段階でかなりの程度きれいになりました。
もちろん漂白剤でしっかり除菌漂白しましたよ。この奥行きのある出窓?もエプロン内も大変さっぱりしました。
カランは石鹸カス主体でしたので,見違えるように輝きました。シャンプー置きもゲルコートで透明感のある艶が戻ります。
ドアはやはり時間と繰り返しが必要でしたが,プラスチックへらのケレンを併用して傷を入れずに復元しました。これはかなり劇的だったのでは。やはり水あかが柔らかかったからだと思います。
床のパーツを洗っていたころはどうなるかと思いましたが,どんどんきれいになり,だいたい3時間で撤収作業が始まりました。順調でした。水あかが柔らかいというのは助かります。
Kさんが仕事から帰ってこられて,次の候補のキッチンを見せていただきました。正面窓,レンジフード,ガスレンジ,シンク周り,扉表・・・1日いただければと思います。
仕事で忙しくて手が回らない方も多いと思います。決して安いとは申しませんがプロに外注するのもご検討くださいね。K様,このたびはご注文ありがとうございました。
午前中は2週間前にも1組やった天井埋め込みエアコン+換気扇のセット。ラーメン屋さんのためお店側にあるエアコンでもかなりの油汚れです。熱交換器の内側には小さなマックロクロスケのような物がびっしり付着していて,まずはブラッシングしました。
先回のよりもさらに症状が進んでいて,油汚れの最高記録を更新しました。換気扇のファンも真っ白に戻ったのですが,写真を撮り忘れました。1月9日の記事をご参照ください。
下は,ルーバーのファンが外しやすいいい設計だと思ったのでパチリ。1個で4枚を動かしています。さすがダイキン。右下は今回導入したプラ船。もともとはモルタルを混ぜるのに使うものです。60度ぐらいのお湯で洗剤を作って浸しながら洗うことで,硬くなった油にも効果的に効いて行きます。
機種としては天井埋め込み型なのですが,天井のない場所への設置なので室内機は露出吊です。洗浄カバーが掛けやすかったです。
キレイになりました。やはり4時間。先回より汚れていたことを考えると一応時間短縮です。開店時間ギリギリに終え,おいしいラーメンと餃子をいただきました。
午後は石原町M様邸でレンジフードのクリーニング。約20年たってキッチンの交換も検討されたようですが,ホーローの素材はいまもきれいだし,設備の使いやすさも気に入っているのでガスレンジだけ交換することにされたそうです。
レンジフードも建築やさんが排気能力の高いものを選んでくださったそうで,リビングの壁もキレイなのでレンジフードも既存で良い,でもお掃除が必要ということで当店を探してくださったそうです。ホームページも読み込んでくださり,伺う前からすっかり信頼してくださっている様子。
幕板もホーローで,キッチン棚扉とお揃いです。モーター音も静かで,まだまだ元気に動いています。
さすがに使用年数が長いため,何を外すのにも剥がす力が要ります。傷んだ塗装は剥がす前提で,汚れを落とす方向で進めました。
前フードは塗装しましたが,どうしても下の塗装が浮いてきます。薄く塗っては乾燥させて重ねる必要がありますが,もう外は真っ暗。Mさんにお許しを頂いて,スイッチを配線して動くようにしたものの,前フードは預かって帰ることにしました。
午後1時から始めてもう6時,何か届いたと思ったら出前のどんぶり物。遅くまで働いた私どものために食事を準備してくださいました。いままでキッチンは使えなかったですしね。
恐縮しつつ頂戴して,帰ろうとしたところ,さらに箱入りのお煎餅とお茶まで持たせていただきました。
前フードは翌日の午前中に塗装を進め,午後取り付けに行きました。フード内も気にしていらっしゃったので軽くスプレー。
これでガスレンジが交換されれば気持ちよくお使いいただけますね。M様,さまざまなお気遣いありがとうございました。飲み物は早速晩にいただきました。
お気に入りのものがキレイになって良かったです。
年末に事務所の床のお掃除をさせていただいた成田町I様邸。今回はご自宅のハウスクリーニングです。前の日のお電話でも「どんなにキレイになるかと思って今から楽しみです」と,大きな期待が寄せられています。
1日オーダーメイドで,浴室とエアコン,できればレンジフードもというご注文。浴室を見せていただくと黒や茶色を使った濃色のパーツで白い水あかがしっかり付着している様子。確かにこの浴室は1日コースですね。
エアコンの下を広くするためにソファーを動かすとなにやら柔らかくて温かいものに触れます。ねこが2匹。向こうではワンちゃんが2匹。こちらの部屋に出してもらうと,しっかり人物確認されました。その後はリラックスして床に寝そべっています。かわいいです。
弟が浴室から始め,僕はリビングのエアコンから。エアコンがだいたい2時間で終わったので,しばらく浴室のヘルプに行きます。
ドアは僕が担当。洗剤を効かせる時間をかけ,酸2種類と研磨剤を使って黒を取り戻しました。しかし外れるレールを外していなかったという報告を受けました。(照 弟が後で気づいて汚れと中の詰まりを解消したそうです。
ゲルコートの浴槽ヘリは弟担当。この硬いスケールを落とすと擦った跡が。ご家庭では,水あかを落とそうと頑張るとちょっと残念なことになりかねません。私どもも,場合によっては傷つけるよりは落とせない方を選ぶぐらいです。
あと1時間ぐらいになったところで僕はレンジフードへ。前フード,フィルター,ファン,フード内のフィルター辺り,目立つ部分の汚れを落とします。こちらもお掃除の跡があり,前フードをつけたまま洗ってあります。無理な姿勢で大変だったでしょう。
お掃除の終わったところで見ていただきます。またまた歓声をあげて喜んでくださいました。自分でやってうまくいかなかったことも手伝うのだと思います。お喜びいただけて何よりです。I様,ご利用ありがとうございました。
毎年11月ごろに入らせていただく新町のM様邸。50坪ある大きなお宅で,窓ガラスと残った時間で浴室というご注文です。こちらも築1年目からの定期的なメンテナンス。
今回はいつものように庭木が落葉せず,庭師さんに入ってもらうのが遅れたので,庭が終わってからという順番の窓掃除が遅れたのだそうです。12月にご連絡いただいたのですがすでに日程が埋まっていて,年明けに入ることになりました。いつもキレイなので年末にしなくてもいいお宅なんですけどね。
さて,今回は時間が余ったら換気扇を見てほいしいということでした。常時換気のファンと,レンジフードのファン。常時換気はレンジフードの近くの天井面に本体があるようです。各部屋の換気口は化粧板パネルを外すとダクトのみ。
レンジフードはセンタータイプでファンが奥まっていますが,正面幕板が道具を使わずに外せる便利な作り。フックを使ってあり簡単に外せますし固定できます。
パネルは洗って乾かしておき,レンジフードのファンは漬け置きしておきます。常時換気のファンはちょっと面倒な作りだったので最後に取っておきました。
写真は両側はしごを使う吹き抜けガラス。開閉は電動です。せっかく近くに行くので天井扇もホコリを拭きとります。上右は常時換気のファンが収まった部分。化粧板の内側にさらに水(ホコリ)受けと思われるカバーがありました。
パネルは温水ピアで洗って乾かします。
ファン2個はこんな感じです。
常時換気はさすがにホコリをため込んでいましたが,レンジフードのファンは初めてのメンテナンスと考えると汚れが軽いです。その前のフィルターをお手入れされていたからでしょう。
換気扇は,密閉・断熱性能の高まった最近の家では,屋内の環境を左右する重要な設備です。どの場所もきちんと換気ができるようお手入れすることが望ましいです。
M様,今回は換気扇に時間を振って正解でしたね。
洗濯機のクリーニングのご依頼がありました。当店所在地と同じ八幡町のH様からのご依頼です。どこで洗いますかと聞かれたので,戸建のお宅なら庭先でとお話ししたところ,その水が隣組に流れると困るというお話。洗車のときも水の流れに気を使っておられるそうです。では脱衣所とお風呂で洗いましょうということになりました。
その脱衣所が広くてびっくり。平らな部分だけで3畳分ぐらいありそうです。お風呂のドアもスライド式で2枚。簡単にレールから外れて大開口になり,出入りや槽の出し入れなどが楽です。洗濯機は床に直置きでこれも移動が楽でした。今までで一番条件の良い作業空間でした。
上の化粧板の取り扱いが面倒な作りでしたが無事に分解。
外槽の排水弁が深かったので手動排水ができず,底の汚れ落ちを確認してそのまま組み始めます。
外したパーツ類は。
洗濯槽クリーナーを使っていらしたそうで,ステンレス胴は比較的キレイ。ですがやはり底のセル構造はカビています。ときどき洗濯物に黒い付着物が出たそうで,この薄片が剥がれ落ちたものでしょう。
底のプラスチック円筒とステンレス胴はやはり分割不可。洗濯量(Kg)の大きいものほど,ここが外せない傾向にあります。
いいなと思ったのは,上の写真にある緑色のパッキン。しっかりした材質で伸びたり切れたりせず,場所に収まっています。大抵黒いゴムだと外れかかっていて納めるのに苦労するものです。
クリーニング後を見ていただき,大変喜ばれました。洗濯機は時間がかかるケースがあるので今日はこの1件です。約3時間で終了。当店としては優秀です。
H様,ご近所の方に声をかけていただいて嬉しかったです。
栄町のマンションにお住まいのN様より,メールフォームでのお問い合わせ。キッチン換気扇,浴室,ベランダの掃き掃除で半日オーダーメイドをご検討中とのこと。
ご使用期間が1年半ほどとのことで,何とかできそうだと考えました。最近,新しいときからお掃除を頼む方が増えています。
浴室で気になっているのはパーツの隙間とか,棚の下側とかの手が届きにくい部分。ご存じでなかったようですが,浴槽エプロンも外れます。
シャンプー置きの棚やその下のエプロンも時間があれば外れそうです。今回は3時間で完了できるよう,外側から洗うことにしました。
ボディーシャンプーなどの成分は多様化していて,体はきれいになると思うのですが,洗い流されたものがパーツを汚していきます。床に顔をくっつけるようにして確認しながら洗います。
レンジフードはタカラ製。フィルターがダスキンの厚手の不織布になっています。スペアはないとのこと。隣の扉を開けてみるとありました。キレイなようですが一応洗っておきます。
使用期間が短く,ほとんど外れるタカラ製のフード。2時間以内で分解洗浄終了。タカラ製レンジフードはおススメです。
ベランダは媒煙の蓄積でしょうか。かなり黒いです。ご入居時からのことだそうで,洗ったことがないようです。掃き掃除というより洗浄が必要と判断。ベランダにはSKシンク付き水道栓があり好都合。温水にハイブリット洗剤を溶かして洗ったのですが,もう少し浸透力がほしかった感じです。
ブラシを使って網戸を洗い,ガラス面を洗ってスクイジーがけ。外からレールも洗えばかなりさっぱりします。
浴室・レンジフード・ベランダ洗いって結構お得では?Nさんは業者のお掃除を頼んだ経験があるそうですが,今回のお掃除にご満足いただけた様子。私どもも達成感があります。N様,ご注文ありがとうございました。
お昼を食べてから,昨年末にレンジフードを交換させてもらったS様宅に寄ります。スイッチをつけるとカラカラ音がするそうなんです。見せていただくと,まるで中に鳥でもいるかと思うようなカラカラ音。
なんと紙テープがファンに当たっていました。紙フィルターを使おうと思ったのですが磁石がなかったので,紙をフィルターの裏側に巻き込んで黄色の養生テープで固定していました。それが剥がれてファンに当たっていたんです。
遠慮してお電話を下さるまで時間がかかったご様子。S様,どうぞ遠慮なくお電話くださいね。
午前が栄町,お昼に江木町,そして午後の現場は上中居町。今日は東口方面でうまくまとまっています。
前回半分剥離した薬局の床の続きです。当店としては床が明るくなったと思っていたのですが,お勤めの女性は艶がまったくないと感じておられた様子。今回は少し改善するでしょう。
調剤室の床はリノリウム。
こんなに動かせないものがある状態で,端に行くほど抱き込みがあるワックスです。刷毛を使って見えるところまで手を入れます。ああさっぱりした。
先回途中までになったカウンター内側も色がそろいました。
下の写真はアスファルト汚れについてです。近くの道路工事をしていた男性が工事の靴のままトイレを借りに来て,入り口から点々とアスファルトの粒を残してありました。
迷惑な話です。話は大きくなりますが,道路工事は公共事業です。お給料はもとはと言えば税金です。近隣に最大限配慮してください。アスファルトはたちの悪い汚れです。何かを買うためにお店に入るとしても,靴を履き替えるのが当然のマナーと考えて下さい。それを・・・トイレを借りにきたなんて!
後半は別の女性がお付き合い下さったのですが,色が変わったと喜んでくださいました。店舗Pタイルもかなり光沢が出てきたと思います。オーナーはもちろん,スタッフの方全員にご満足いただけると良いのですが。
知り合いのHさんから,3LDKのマンションで,入居前にお掃除をお願いしたいというご依頼がありました。水周りとエアコン1台が気になっているとのことです。日程を見て半日オーダーメイド×2でお請けしました。
設備はシンプルです。年式的にどの程度改善するか心配でしたが,少なくとも「お掃除した」という気持ちで引っ越すのとそうでないのでは違います。
浴室は思ったよりキレイになりました。画像はありませんが,トイレや洗面台の陶器も艶を取り戻しました。エアコンは東芝製ですがこのころはドレンパンが外れたんですね。しっかり洗えました。
レンジフードはSEIDENKO製。もうこのメーカーはありません。ファンが抜けないのでツールを使います。ファンが外れるか外れないかは大問題です。熱を加えたりCRCで頑張る手もあるのですが,手っ取り早い方法で。プーラーを使ってもかなりの粘りがありました。軸に油が回ってしまう作りだったんでしょうね。
フィルターやファンは汚れていたのですが,フード内がそれほどではありません。浴室もそうなのですが,本格的に使っていなかった感じがします。Hさんが不動産屋さんから聞いた話では,女性が趣味のために使っていた部屋なんだそうです。
レンジフードはフード内を洗うためにモーターを外したのですが,ワッシャーに泣かされました。モーター本体の取り付け穴の前後に3枚ずつあり,それが4か所。計24枚。音や動作に支障が出ては困るのできちんと戻したいけど,難儀しました。
後はリビングの床を洗ってワックス1回塗り。2日目はキャンセルがあって午前にスライドしてもらい,お昼過ぎに終了。前日の雪が凍る寒さでしたので明るいうちに終えられて良かったです。Hさん,ご注文ありがとうございました。
伊勢崎市日乃出町のI様からのご注文で,レンジフードと浴室のクリーニングを半日オーダーメイドでお願いしたいというご希望。ご使用期間を伺うと築1年目とのこと。伊勢崎市で水あかが硬いケースでは取りきれないかもれませんがということでお請けしました。
室内は針葉樹無垢板と塗り壁のお住まい。引き戸などもあつらえもので手触りがいいです。
浴室は換気扇は手を入れなくて良いとのこと。最近初期不良で内部が交換済みなんだそうです。天井も水あかですが,点検口のあたりは拭いてあり,そこはきれいなのでたぶん落ちるでしょう。気になっているのは床や入り口ドアの辺り。
このあたりはきれいにります。このお宅ではシャンプー置きの棚板の素材が細かいエンボスで,硬い水あかが入り込んでいました。色は黒。大体取れるのですが,水あかの縁の部分が少し残ります。ここを短い時間で落とそうとすると失敗するので追い込まずにおきました。
浴室天井はすっかり滑らかになりました。
下はレンジフード。シールにはメーカー名がありません。目の細かいフィルターはなく,整流板の内側に2つのフィルター板がありました。油分を含んだ蒸気がこの板の表面で冷やされて付着し,油が濾される設計と思われます。
ファンは横に寝ていて,幕板を外さないとケースへのアクセスは不可能。しかし幕板は壁面・天井面とばっちりコーキング。まあ軽微なので下から手を伸ばして汚れを落とします。
この塗装は簡単に汚れを落とせるように工夫されているものです。アルカリ洗剤で表面を傷めてしまうともったいないので弱アルカリで洗います。ピカピカの艶が戻りました。
Iさんはシンクのシングル混合栓根元付近の白い水あかも気にしておられました。2度ほどMADを使ってみたのですが,かえって白さが目立つ感じ。見ながら塩酸で洗う方がいいのかも。ステンレス天板がエンボスというのも不利な条件。
水あかが目立つ地域で,しかも水あかが気になる方の場合は,例えば浴室は白を基調にしてゲルコートのパーツを使うとか,キッチンは人工大理石の天板を使うとか,素材の選択ができるかもしれませんね。勝手なことを言っていますが,こちらがスキルアップすればいいのです。
さて,家が新しいうちからメンテナンスするという方向性が徐々に広がりつつあります。1年間ほとんど何もしなくても,新しい設備は短時間でリセットできます。当店としても推していきたい方向性です。
I様,ご利用ありがとうございました。
年に一度のレンジフードクリーニングはいかが?
中学生・高校生で運動部に入っているお子さんがいらっしゃれば,油を使ったスタミナ満点のお料理が多くなると思います。去年も1月にレンジフードのクリーニングをご注文下さった前橋市南町のT様邸。
先回は,洗って乾かしていた前フードを破損させてしまい,交換するというアクシデントもありました。今回はTさんも場所を広く取って下さいましたし,私どもも風で倒れたりすることのないように気を配りました。
1年だとファンケース内部も中性増粘でゆるめておけばお湯ピアで洗えます。フード内部もガーデニング刷毛で塗っているそばから溶けていきます。ホーロー塗装でアルカリ洗剤にも強いですが,優しい洗剤で落ちればそれに越したことはありません。フード下の様々なものにも安心です。
先回は手が回らなかった塗装もできました。前フード内側や蛍光灯カバーが見映え良くなったと思います。
T様,今回もご利用ありがとうございました。
最高気温が5度前後とかだと,外での作業は冷蔵庫内のようですね。今日は午後から薬局の定期清掃で,ガラスと床のクリーニングです。
作業工程の関係で,僕が中で床のワックスを塗っているときに,弟は外でガラスを洗っています。室内はエアコンが効いて暖かく,汗ばむほどですが,外は風も出てきました。おお寒い。
今年からガラス用シャンパーをキャッチモップのマイクロファイバー製にしました。洗研自在で購入。バケットは年期の入ったウンガー製で緑なので,色の組み合わせに難がありますが,オレンジのシャンパーは気持ちがなんとなく明るくなる気がします。
床は先回ゴールドコンポジットで抱き込みを削ってかなり改善していましたが,今回はハイブリットとSPPパッドでもう一度修正しました。下の写真左は先回の作業前で右は今回のワックス乾燥後。
ほぼ剥離洗浄したかのように元の色を取り戻せたと思います。SPPは削るけど,削り方がいいらしく光沢復元も上々です。
SPPパッドはそんなに高くないけど,銀のモップであずき色というさらに安い代替品も出ていましたね。買ってあるけどまだ使っていません。
定期管理では,ワックスが厚くなっていくのが問題の原因です。洗剤やパッドの使い方で,剥離はしないけどいつまでもキレイな床を保っていきたいです。
2013年,平成25年となりました。皆さまも良い年をお迎えのことと思います。今年もよろしくお願いいたします。
当店の仕事初めは7日,11月中旬からお待たせしていた,一戸建てのハウスクリーニングです。Bさんは売却7割,賃貸3割の希望でいらっしゃるそうで,今回は和室天井張り替え,壁紙一部張り替え,網戸張り替え,カーテンレール取り付け等工事を終えてからのハウスクリーニングです。
あいにく年末大掃除シーズンにぶつかってしまい,長らくお待たせしていました。物件は冬は動かないだろうとお許しいただきましたが,知り合いでなければ許されないわがままで恐縮です。
築年数としては20年超,30坪前後ですがL字型の日本建築で増改築を経ているため,頑張ってはみるものの改善の程度は限られております。それでも「見違えるようになった」と喜んでいただいています。
寒気が押し寄せて日中でも10度以下という冷え込み。それでも関東は晴れているので,明るいです。1日目は窓ガラス。1階は和室に面した欄間付き窓もありました。2日目は水周りと床の洗い。暖房のないキッチンや廊下に塗ったらどう仕上がるかわかりません,ワックスは暖かい日にと延期。
というわけで2枚のみの写真。
タカラ製の浴室です。主に石鹸カスですが,浴槽ヘリなどはフィルム状の硬い水あかができていて,少しずつ,優しく削りました。
鏡も真っ白というのではなく,ぽつぽつと手強いうろこが出ている状況。トイレは陶器を磨いて艶を復元。
2日仕上げですが,少なくともあと1日ほしいところ。後日ワックスをしっかり塗りたいと思います。
9日は午前に天井埋め込みエアコン1台,午後薬局20坪ほどの定期清掃。そのエアコンが当店で経験したエアコンで最強の油汚れでした。
高崎でも古いラーメン屋さんで,今は洋食もある多国籍的なお店。お店に2台あるエアコンはラウンドフローが始まったばかりのダイキンエアコン。だいたい7年間ご使用と思います。せっかくなので隣の換気扇も分解クリーニング。
しかし・・・僕が自信を持っている高圧洗浄でもアルミフィンの汚れが落とせない!水流を当てても当てても黒いまま。実際触れるパーツ,例えばファンや化粧板などでも,硬くなったタール状の汚れがびくともしないのです。
洗剤の温度を上げ,何度もしつこく繰り返し,右から左から水流を当て,すすぎも50度ぐらいの温水で高圧洗浄。
キレイになりました!
そんなクリーニングの前後をご紹介します。
アルミフィンに寄った写真もあるのですが,側面を含めてキレイになっているのに,光の当たり具合で汚れの取り残しがあるような写りなので没。風速は強で測定。5.0m/sから6.7m/sに改善。30%以上の効率改善です。
ドレンに水がたまっていない冬はいいですね。やはり業務用エアコンは特に,冷房で使っていない時期のお掃除がいいです。
外したパーツは弟が洗いました。高圧洗浄で僕も手伝ったのですが,最後の詰めはプラスチックや竹串のケレン。相当苦戦していました。
こちらもさっぱりしたでしょう?
Kさんはお出かけだったので,組んでしまえば外側からはそれほど違いが見えません。
これは,お掃除屋さん自身の楽しみかな。大変だったけど,やり遂げた満足感があります。エアコンと換気扇は2週間後にもう1組あります。次回は午後から営業で時間のリミットあり。今回の教訓を生かして時間短縮が目標です。
そんなわけで今年もヘビーなスタートを切りました。がんばろう。
26日は富岡市内匠のK様邸。リフォーム後1年目から水周りと窓ガラスのご注文をいただいています。キッチンと浴室はクリナップのグレードの高い設備で,毎年手を入れているのでキレイになります。
今回は写真が少なく浴室とトイレのみ。
浴室の鏡面パネルも浴槽ヘリも研磨剤を使わずにキレイになります。気持ちいいです。水質が柔らかいのでしょう。
トイレはノズル固定のビスの位置が悪いというお話です。上の基盤が邪魔してビスが回せないので,基盤を外す必要があります。ノズルを浮かせられると,シャワー口周りがすっきりキレイになります。だからこのビスが外しやすいかどうかは重要です。上の基盤に貫通穴を開ければ良いと思います。
K様今年もご用命ありがとうございました。
27日は今年の1月に入らせていただいた栄町F様邸。エアコン2台とレンジフードとガスレンジ。エアコンは2台とも富士通でリビングのものはノクリアです。その時年末の予約もいただいて,今日がその作業日です。
浴室でパーツを洗う弟と共同作業でレンジフードとガスレンジをお手入れ。今回五徳類は弟が磨き込みました。
多少壁紙や床のあたりまで手を入れても3時間。使用開始あるいは先回のお手入れから1年だと,リセットが早いです。
午後はノクリア分解から始め,2台を洗い終わったのが5時過ぎ。
右下が普及機で,それ以外の3枚がノクリア関係。ノクリアですが,先回モーターの固定が甘かったらしく,スイッチオフでグリルが閉まらない状態でした。そこまで確認しないで帰ってしまったのです。今回はしっかり閉じるのを確認できました。失礼しました。
F様,そして1日中お付き合いいただいた奥様,ありがとうございました。
28日は,予備日と思って取っておいたのですが,家政婦サービスもご利用くださっている,あら町S様からのご注文で埋まりました。水周りと,時間があれば他の部分も。
キッチンが空くまで,リビング照明やエアコンのフィルター等に手を入れます。浴室や洗面台やトイレもキレイになったのですが,IHの周りしか写真が残っていませんでした。
S様,家政婦サービスに加え,今年は2回オーダーメイドをご利用くださり,ありがとうございました。忙しい奥様のお役にたてれば幸いです。
29日は,24日の床の手直しです。東町G様邸。
こちらとしてはもう一度剥離して塗り直す意気込みだったのですが,奥様も0歳の赤ちゃんもいらして,家具のあるリビングのやり直しは不可能。G様から,剥離の終わっている部分のワックスだけお願いしますとご用命を受けました。
先回剥離後に下地剤1枚だけ塗った部屋があり,5日置いてもう一枚塗ってみましたが,やはり塗り筋が出ます。乾燥が足りなかったということではないようです。
上がリビングの剥離前後,下左がリビング床に出た塗り筋,下右は玄関の塗り筋。
密着が良いし,シールになるし,光沢や強度もあるのでベーシックコートを使うのですが,この床には相性が悪いのかもしれません。
それで,剥離の済んでいた部分に1枚だけ塗って仕上げることにしました。キレイな艶が出ていますし,ベーシックコートは仕上げ剤として使っても良いのです。
上が廊下の剥離後と1枚だけ塗った状態。下は玄関の塗り筋と,もう一度剥離して1枚だけ塗った状態。
丸一日かかるつもりで伺ったのですが,作業規模縮小でお昼前に終了。お茶を準備していただきました。そして,Gさんが,今回の私どもの作業には満足していると言ってくださいました。
塗り筋が出ているということも,こちらが言わなければ「こんなものかな」という範囲なのだそうです。それをもう一度剥離して塗り直したことや,細かい状況説明などが良かったとのこと。マンションなので良くチラシが入り,床の掃除も他の業者に電話してみたそうです。雑な対応で「6万円くらいかな」みたいな返事。今回は剥離があるということで,僕は下見と試し落としをし,見積りを書きました。そんなスタート地点から良い印象を持ってもらえたようです。
せっかく期待してもらったのに,仕上がりが不十分だったので落ち込んでいましたが,お客様に暖かい言葉をいただいて涙が出そうでした。そしてきちんとお支払いもいただいてしまいました。
G様,このことはずっと忘れません。いつかきちっと仕上げられる時が来ることを願っています。
そんな忘れられない今年の仕事納めでした。
24日は東町G様のマンションフローリングの剥離・ワックス塗りでした。剥離はうまく行ったのですが,ワックスが決まりません。決まらないというより失敗です。下地として塗ったベーシックコートはキレイに仕上がるのですが,2枚目を塗ると塗り筋が出てしまいます。
お客様に相談して時間を延長してもらい,もう一度全面剥離,リビングのみワックスを塗りました。しかしやはり2回目で筋が出ます。
途中,乾燥のため使った扇風機に指を入れて左中指に裂傷を負いました。ずっと部屋にこもって待ってくださったGさんにとっても,原因不明のワックス不良に悩む私どもにとっても,悪夢のような24日でした。29日にやり直しに伺います。
25日は末広町H様のご紹介で成田町のご実家I様邸。年末は併設事務所の床掃除です。一度下見させてもらっています。3階のクッションフロア,2階の応接スペースのクッションフロア,そしてエントランスから階段に使われているパステルカラーのタイル表面洗浄です。
クッションフロアはフローリング柄ですが,繊維方向に細かい筋があります。滑り止めあるいは質感のためでしょうか。ここに汚れが入り込んでいてかなり美観が損なわれています。タイルも同じでかなり細かいエンボスがあり,水ぶきで蓄積した汚れが黒ずみになっています。
今回は3階の床にハイブリットクリーナー,汚れのひどい2階は剥離剤を使いました。写真では分かりにくいですが,キレイになりました。明るくなったという印象です。
タイルはマイクロファイバーパッドを使いました。広い部分はポリッシャーで,壁際はハンドパッドで。ハンドパッドはテツさんおススメのナノマイクロファイバーです。中に厚みとコシのあるスポンジを使っていて,使いやすいです。階段や重汚部分は極細ステンレスブラシで。こちらも見違えるように明るい色が戻りました。
Iさんご夫妻やお兄さんたちご家族で,お掃除のすんだ場所を見て回り大歓声をあげて下さいました。「ビフォーアフター見たいだね」。
昨日は,床でうまくゆかなかったので,とても気持ちが明るくなりました。I様,そしてご紹介くださったH様,ありがとうございます。年明けにI様ご自宅のクリーニングに伺います。
今回タイルで使用したパッドと・・・リンゴ。
Iさんのお宅の帰り道,大橋町のマンションに寄って,プレゼントのリンゴを受け取りました。テナントスペースのオーナーF様からです。小ぶりですが糖度が高く,酸味もありおいしいです。毎冬の楽しみ。おいしいリンゴを食べると幸せを感じます。お気遣いありがとうございます。
江木町のS様邸も毎年伺うお得意先です。もともとは娘さんのお宅に呼ばれ,ご紹介を受けてそれ以来年末の大掃除に呼んでいただきます。1日オーダーメイドで,キッチン周りと窓ガラス。
去年までは1階の窓がいわゆるアルミサッシで欄間付き掃き出し。大変手間がかかりましたが,春に改装工事をされ,断熱・防音に優れた大きなガラスに代わりました。欄間を含めて8枚だったところが2枚組の大きなガラスに。もっとも2階は今まで通りで,窓付近に家具が増えたそうで,そちらに時間を取られたとのこと。窓を担当した弟も終わってみれば1日一杯掛かりました。
キッチンを担当する僕は,初めてのミッションがありました。幅60センチのレンジフード交換工事。
最初に見せていただいたときから,塗装が削れていました。ご主人が毎年頑張ってお掃除されていたのだそうです。分解がすごく面倒だと感じておられたそうですが,それはそうです。ナショナル深型レンジフード,真中V字型。分解も組み立ても宙ぶらりんになる瞬間のある変な設計のレンジフード。プロである私どもでも辟易します。そしてアルカリ洗剤に弱い塗装。アルカリに弱いというより,油にも弱く,大抵油分で塗装が膨張していて,ごく優しい洗剤でも,ブラシやパッドが強く当たるとぼろぼろ塗装が剥げます。
業者ですから油汚れはしっかり落としたいと思いますが,油汚れなのか塗装の膨張なのか判別が難しく,ちょっと力が強いと下地の色が出てしまう。洗っていて悲しくなるレンジフードです。松下幸之助さんなら,こんな品物は作らなかっただろうなと思う不良品です(と僕は思っています)。
去年末,お掃除後にSさんに思い切って提案しました。レンジフード代だけいただければ,洗いやすいレンジフードに交換します。ご主人の話も聞いていらしたので,ご了承いただきました。
そんなわけで今月に入ってから値段をお知らせして再度確認し,こちらで発注して富士工業のレンジフードを買っておきました。ヤフーオークションで税込22,000円。本体と20センチの上部幕板という最小構成です。Sさんにはこちらの諸経費としてプラス3,000円ご負担いただきました。送料が1,500円,振り込み手数料や廃棄処理などを考えると良心的だと思うのですがいかがでしょう。
ちなみに幅60センチなら27,000円ほど出すと正規のタカラ製も買えます。整流板が付いていて,これもおススメです。タカラの良いところは,フードのホーロー塗装です。これは高品質です。フィルターやファンはピカピカのアルミ製でアルカリに弱いのですが。さらにオークションで展示品などアウトレットを落札できれば,送料込15,000円なんていうのも可能性があります。
今回は一番安くという要望はないので,良質なものを安く手配と言うつもりで選びました。富士工業はレンジフードの立派なメーカーです。
まずは既存のフードを外します。一人で作業したのでモーター付きは危険と判断し,フードだけにして外しました。奥壁側のみコーキングを切れば,後はビス2本のみ。ナショナルは壁に据え付け金具をビス止めしているのです。フードを降ろしてから金具を外せば大丈夫。
電気工事・ダクト配管工事は不要です。既存をそのまま使えます。よって電気工事士でなくても大丈夫。いわば家電を据え付けるという感覚です。
据え付け説明書を読み,墨出しします。4か所ビスで留めますが,上の2個が重要で,フード側はだるま穴が開いていますので,寸法通りに打ったビスにひっかけられればほぼ完了です。
新しい方はビスにひっかけるだけなので,モーター付きで扱いました。ダクトを接続してアルミテープでぐるっと固定。空気漏れを防ぐようにしっかり押しつけます。ACプラグをコンセントに差し込み,幕板を固定して前フードを取りつけます。スイッチからの配線をを接続,フィルターを入れれば,何事もなかったようにファンと照明ON。
後は養生テープを使って同じ色のコーキングを打てば,色も同じで違和感なし。新品はさすがに美しいです。
そんなわけで既存機廃棄のための取りまとめを含めて2時間。レンジフードを洗うとしたら順調なケースの時間経過です。
さすがにキッチンの方で手がいっぱいで美しく仕上がった窓とレールは写真なし。レンジフードの下のガスレンジの前後をお見せして今日は終了。
日本マルセルのオレンジクリーナーは,五徳のコゲでもかなり有効でお気に入りです。
Sさんには,窓ガラス他のために6月か8月にも呼んでいただけることになりました。ご利用ありがとうございます。今後ともお宅の保守のために役に立てれば幸いです。
テツさんおススメ商品や,在庫が終わりそうな資材が出てきたのでそろそろ注文しなきゃと思い始めたのは先月からなのですが,今のところ4店に分かれている発注先に配分の必要があります。そのうち2店に注文するものは決まっていますが,後の2店への配分です。微妙に違う値段,オリジナル商品,送料無料になる買い物額,決済方法など比較検討項目があり,先延ばしにしてしまいました。
やっと注文したのが12月の10日。お歳暮の時期です。結果として,この時期に頼むもんじゃないなという結論です。
ワックス18リットル缶と漂白剤1斗缶を含めて頼んだのですが,到着予定の火曜日に佐川急便から電話。「何かにぶつけたらしく2つとも缶から液漏れしているので,発送元に代替えの手配をします。申し訳ありません」。
火曜日のことだから,水曜日,遅くとも木曜日に着くと思っていたら,木曜日の夕方に発送元である銀のモップ社長さんから電話。「輸送事故があったそうで,連絡を受けましたのでこれから発送します。申し訳ありません」。
「事故は火曜日のことですよ」と言ったら「えっ,そうですか。先ほど電話がありました」とのこと。遅れると困る買い物ではなかったのですが,佐川急便の対応に腹が立ちました。でも,考えてみると佐川のドライバーも大変だっただろうなと思うのです。お歳暮の時期にワックスと漂白剤が漏れて他の荷物を汚したとしたら・・・。そんなすったもんだで連絡が遅れたのかもしれません。
そんないきさつがあって届いたワックスの缶には,銀のモップで貼られた「破損注意」のシールがたくさん貼ってありました。しかし,今までで一番つぶれた缶が届きました。
缶の内容は水性樹脂なので,缶がつぶれても問題は少ないのですが,右の写真のようにつぶれた部分の内部に錆が出ます。(右は同じワックスの缶で,先回の注文を使いきったもの)。やはり傷は少ない方が良いのです。缶の継ぎ目が曲がるぐらいならいいのですが本体にめり込むほどになるとね(汗
こんなにつぶれてきたのは初めてなので,やはり12月中旬という時期が悪かったのだろうと思います。12月の買い物はやめよう。
さて下の写真は箱田町T様邸。毎年2日いただいています。今回は窓ガラス,エアコンフィルター,照明器具,水周り,後はお任せ。今回はお天気の関係で水周りから始めました。
このガラストップのコンロもかなり慣れて,短時間で復元できるようになりました。オレンジクリーナーでゆるめてクオリティのプロソフト,そしてガリガリ君。ガラストップは1枚刃とベストベット。
浴室は弟の担当で,浴槽ヘリがつるつるになると楽しみにされています。今回は排水溝の部品が一つ外れたままになっていて,そのせいか体を洗って浴槽に入ると下の方でポコッと音がするとのご報告。排水溝の掃除をしたときに外れてきて戻し方が分からなかったのだそうです。小さな部品ですが黒いゴムの弁が付いているので,浴槽下への逆流防止だと思います。
部品は差し込む形式のもので,排水のトラップ内に収まりました。その晩お風呂に入ってみたTさんは,「音がしなくなりました」と教えてくれました。良かった。
いつも年末2日の作業が終わるとピーナツと缶ビールを持たせて下さるのですが,今年はそれがありません。何かお気持ちの変化があったのかなと多少不安を感じつつ帰宅しました。2日後封筒が届きます。何か不備があったのでしょうか。
「お二人が帰ったあと,用意したお土産の袋が2つ残っていました。飲み物だけはと思ってビール券をお送りします。大掃除が大変という友達が多いですが,お二人のおかげで我が家は楽です・・・」。
次回伺ったときに,「お土産は用意していたけど忘れちゃったんですよ」と言ってくだされば十分ですが,こちらの心中を察して送ってくださった気持ちがありがたいです。テキパキさばさばという感じのするTさんですが,お心遣いのある方だと分かります。T様,いつもありがとうございます。
ブログを見て下さっている方に誤解のないように書き添えますが,お気持ちが嬉しかったという話で,お土産のことを言っているのではありません。当店は茶菓のお気遣いも無用ですと公表しております。
先週金曜日の最後に洗ったエントランスの自然(天然)石 乱形タイルは,ふわっとした色合いになっていました。石の肌の黒ずみと,モルタル目地の黒ずみが取れて風合いが変わったのだと思います。
ステンレスブラシはどんなに硬いのかと思われますが,手のひらをブラッシングして見るとわかりますが痛くないのです。極細のステンレス撚り線を密集させたステンレスブラシ。面白い清掃資材です。
カメラを忘れて携帯で撮ったので,2,3,4枚目が不鮮明な感じです。
3枚目は比較的余裕を持って仕上げられたシンク,4枚目は今度交換になるという浴室扉レール。どちらも作業後です。レールはまだ機能的には大丈夫ですが,シリコン防水などはどうしてもカビの着色が出てしまいます。
お掃除が終わって,帰るときに「よいお年を・・・」と声をかけていただきました。
私どももお客様のご家族がよい年をお迎えになられることを願っております。S様,今年もありがとうございました。
水周りと窓ガラスは大掃除の定番です。
亀里町N様邸も毎年2日伺っている初期からのお得意様です。何十年という歴史のあるお宅をリフォームしてお使いです。
前日お電話していかなかったため,子育てでお忙しいNさんは,プチ物忘れされたそうで,焦らせてしまいました。申し訳ありません。食後のキッチンや,洗濯の風呂水使いなどで,水周りは稼働中。洗剤や資材搬入で少し時間がかかる間に場所を作っていただきました。
というわけで写真は少なくて,ガスコンロと浴室ドアレール。
お手入れ簡単のガラストップをコマーシャルしていたピカピカのガスコンロ。もう3年になると思いますがキレイに使っていらっしゃいます。最初の年はコゲの落とし方が分かりませんでしたが,オレンジクリーナー塗布+時間+流水ガリガリ君がベストと思われます。ガリガリ君で擦っても五徳に傷は付きません。
3世代でお住まいなので,たくさん使われるのでしょう。浴室ドアはどうしても汚れます。
2日目は,1階の窓ガラスをぐるっとお願いします,とのことで,北側の納戸に当たる部屋の窓から始めます。弟はいつもの通り網戸洗いから。
窓ガラスはほとんど掃き出しのサイズ。でも1枚ガラスなので,比較的楽に外して洗えます。縁側以外は内側からの作業が難しいので,ガラスは外して丸洗い,レールもシャワーヘッドで洗い流します。
この方法だと,鍵だけ開けてもらえれば,私どもが部屋に入らずに作業出来ます。障子も閉じたままで大丈夫。障子が閉まっていれば風もいくらか防げます。
弟の向こうに見える縁側の窓枠は木製で,僕が小学校のころ母親の実家で使っていたのと似たタイプ。かまちや敷居,窓枠をステンレスブラシでマッサージすると木目の色が出ます。乾式灰汁洗いです。
4枚目の写真は,北側の植え込みにごろんとあった石。たぶん石臼に作り始めたものだと思います。大きな石を見つけてきて,何日もかけて作り込むんでしょうね。手間暇を惜しまなかった人たちの働きぶりをしのばせます。時代は変わりました。
Nさんはいつも歓声を上げて喜んでくださいます。そんなに劇的に変わっていない気もするのですが,お気持ちをありがとうございます。お母様の自慢の干し柿も頂戴しました。小ぶりの柿を丁寧に作って真っ白に糖をまとっています。絶妙な干し加減,コクのある甘みが口の中に広がります。おいしいです。今年もありがとうございました。
毎年二日間いただいて並榎町Y様邸で年末のお掃除をします。1日目が窓ガラス。以前は雨戸があり,露出収納なのですが,隙間にコウモリが住みついていてフン処理が大変でした。今はすべての雨戸を外してしまったのでずいぶん楽になりました。
2日目は1階部分のフローリングのワックス掛け。幅の広い光沢表面のフロア材で床暖房。特に寝室・玄関・キッチンで黄変とそれが削れた歩行路線のはっきりした境に悩みました。
去年玄関とキッチンは剥離して,下地剤+多用途ワックスに変えました。今年も歩行路線が出ていたのですが着色は薄かったです。SPPパッドを使うと着色部分が簡単に除去できました。水分+機械洗浄なので毎年できることでなないと思います。次回はユシロのハイブリット+手作業を試してみよう。
2日目のワックス塗りがお昼過ぎに終わるので,その後時間まで浴室やレンジフードなどを洗います。キッチンではワックス塗りたての床に養生しての作業。今回はテーブルやイスを戻さずに養生シートを敷いて作業したのではかどりました。作業方法は少しづつ改善します。
レンジフードは先日6日と同じもので幅が60センチ,分解するとシロッコファンはケースに入らずむき出しで回っています。ファンの羽の枚数も少なくて,隙間に手のひらが入るくらい。
さて,なぜか写真を撮ることなく進めてしまい,今回は2枚だけ。トイレの換気扇パネル。本当は内部分解も必要ですが,とりあえず吸入しているのでパネルのみ。ご主人が室内ではこのトイレでだけ喫煙されるようです。奥様がいつもキレイに拭き掃除されているのですが,換気扇はさすがに手をつけられないご様子。
常時ONの換気扇ですが,これでかなり換気はよくなるでしょう。
通常の天井換気扇のお掃除も,それほど特殊な技術や洗剤を必要としません。とはいっても,ご家庭ではなかなか手が入らない部分ではないでしょうか。
きちんと換気機能が働けば,住宅内の環境を維持し,建材の劣化を防ぎます。
大抵パネルは両手で持って下に引っ張れば外れて来ます。写真にあるようなばねが使われています。最後の引っ掛かりはばねをつまんであげれば外れます。取り付けはその逆です。大掃除をされるときに,ちょっと室内換気扇のこともメンテナンスしてあげて下さい。(壁面の換気扇は大抵ねじが使われています。外し方も違いますがやはり比較的簡単です。)
Yさんのお宅のすぐそばを通っていた送電塔が無くなっていました。このまま撤去なのでしょうか。Yさんがえさをあげているので,たくさんのスズメを見かける広いお庭です。送電塔や変電施設が無くなると景色がさらに良くなりそうですね。
毎年年末に2日伺う,前橋市東善町S様邸。ご注文内容は,主に窓ガラスのクリーニングで1日,キッチンと浴室で1日です。今回は2週にわけて金曜日に伺うことになりました。
天気が良かったのでまずは窓ガラスから。ご挨拶の後,階段をのぼりはじめた僕に「勝手知ったる何とやらですね」とSさん。2006年に初めてのご注文,2007年末から窓ガラスもご注文いただいて2日になってから,6回目です。窓ガラスのお掃除はほとんどのお部屋に関係するので,確かにお宅の中の造りをよく知っています。そしてSさんのお宅はいつも整理整頓されています。
網戸をすべて外して,外で洗う弟に渡します。先回まで降ろしていた2階の掃き出し2か所の網戸は,ベランダで洗うことにしました。最初のころは窓で精いっぱいでしたが,最近はベランダの床を洗えます。当然ホースで水を引くので,網戸も降ろさずに洗うことができます。
防水塗装で傷んでいないので,ほとんど水とブラシでキレイになります。一応温水ピアを使っています。排水部品,排水溝,エアコン室外機,その後ろや下,物干しの台などもちょっと手を入れると気持ちいいです。
この作業は特別な技術や洗剤も要らないと思いますが,窓と一緒にこんなところもキレイになるっていうのは,奥様としては嬉しいのではと思っています。簡単な作業ですが,なかなか手が回らないと思います。
網戸洗いはこんな感じ。エコソフィで洗っています。Andersenの窓は,網戸も丈夫です。10年以上お使いですが全くほつれがありません。
ロフトの縦滑り4枠は,外側も室内から拭きます。転落防止で開口を制限するアームがあり,外側を拭くために,これを外す必要があります。ここに小さな特注のビスが1個使われています。今のところ落としたことはないのですが,通常のお宅の3階の高さになるので,落としたら見つからないだろうと思います。
窓ガラスが終わって約1時間余裕があるので,Sさんに追加のご要望をお聞きすると,洗面台,特に2階のとのこと。弟も網戸を戻しながら気になっていたそうです。
普段はほとんどお使いにならないそうですが,金色のめっきにかなりの水あかの蓄積が見られます。ただ通常のめっきと違う色なので,酸で変色しないか心配でした。テストして問題なかったそうで,全体の水あかを落とし,人工大理石のボウルも磨きました。
写真で見るよりも輝いたと思います。
僕の方は外で自然石のタイルやウッドデッキの手すりなどを洗っていました。使うのはステンレスブラシと水のみ。ウッドデッキの床面は去年やってとてもよくなりました。タイルは乾かないと比べられないので,気が向けば来週。
それではS様,また来週来ますのでよろしくお願いいたします。
11月末にメールフォームからお問い合わせをいただきました。「半日オーダーメイドで換気扇と浴室(もし時間に余裕があればトイレも)のお掃除をお願いしたい・・・」。お問い合わせを下さったN様は,渋川市赤城町三原田まで出張できるかということも心配されていました。
こんなお返事をしました。
「12月はまだ空いている日があるのですが,1日オーダーメイドのみお受けしております。 ご住所までをルート検索したところ,1時間ちょっとでした。ギリギリと言ったところでしょうか。クリーニングの料金のほかに,出張料が2,000円かかります。
半日オーダーメイドで換気扇と浴室をご検討中ということですね。築3,4年目までだと,この二つの組み合わせでもかなりうまく行きます。過去に業者が入っていたり,5年以上経過しているとできることが限られると思います」。
その後,1日オーダーメイドでご注文をいただき,範囲は+トイレ2か所等となりました。
前橋から渋川まで高速道路を使って比較的順調に到着。高台にあるりっぱなお屋敷でした。年式は10年超ですね。
大きなお宅ですから浴室も広いです。人工大理石を使った浴槽,まわりに排水溝のある洗い場床。レンジフードは1度見たことのある型ですが,900ミリ幅で,濃い洗剤を直接スプレーしましたねという状態。Nさんが一度ガンバってみたのだそうです。
浴室は時間をかければいくらでもかかるので,全体的にキレイになればという方向で,レンジフードは塗装の傷みで改善しない部分もあることをご了承いただいて始めました。
とはいえ,終わってみれば浴室とレンジフードでほぼ6時間掛かりました。半日でなくて良かった!
浴室は弟担当,僕の方はレンジフードに取り掛かります。
浴室は,カランや鏡,ドア回りなどから水あかを落として,スキッと輝く印象を取り戻します。
鏡とドア枠。
これで漂白をすると,かなりさっぱりした感じになります。浴室の後,弟はトイレ1か所に入りました。
レンジフードの方は,
フード内にダクトが入っているのは初めて見ました。この接続方法でも,ファンケースがダクトから外せるようになっていて良かったです。
スイッチは,タイマー,常時換気,弱,強,照明とあり,照明は白熱球40Wを2個使います。前フードの中に仕込まれているのが,どうしてこんなに必要なのというくらいICを使った基盤。
問題は,フード内で接続するコネクタにすべて油が詰まっていたこと。原因は不明ですが,例えば吹きかけた洗剤で柔らかくなった油が,配線側からコネクタに流れ込んだということかもしれません。それから時間が経っているため,洗剤に漬けておいても溶けません。
それは別として,外したパーツを外で洗います。
ファンケースに時間がかかりました。内部に炭化した油ですので,力を込めてケレンするわけですが,開口部が切りっぱなしの断面です。手首や指を切ったら縫わなきゃ閉じない傷になりそうです。
さて,組み立てた直後は問題なかったのですが,途中からファンが強運転になり,しかも前面スイッチで風量が変わらず,オフできません。照明は問題なし。
一番汚れているコネクタを1個分解洗浄,基盤に近いコネクタも,もう一度洗って乾かしました。感触としては,組み立て後に,配線側からコネクタ部分に水分が戻り,信号に関わる部分でショートしていたのだと思います。
正常運転に戻りました。よくあるカチッと押すタイプのスイッチなら丸ごと洗っても問題ないのですが,基盤が付いているコネクタを洗うのは,腰が引けます。
そんなわけで,もう一つのトイレに行こうと思っていたのですが時間が足りませんでした。長期間ご使用になったものは,どうしても時間がかかります。
N様,このたびはご用命ありがとうございました。また時間のとれるときにご利用ください。
石倉町のS様からのご注文で,7年ほどお使いになった浴室とレンジフードのクリーニングとのこと。浴室は1.25坪,レンジフードは幅90センチ。
当日はお母様が対応してくださり,10時と終了時にお茶を用意してくださいました。Sさんも仕事の途中で一度お帰りになって,お会いできました。Sさんご夫婦がお好きなのだそうで,針葉樹無垢板の床材オイルステイン仕上げ,脱衣所やキッチンは大きなタイルを使ってあります。いいですね。
浴室は床には目立った汚れがなく,クリーニング対象は主に蓄積した水あかです。エプロンには珍しく下部にシリコンの隙間ガードがあり,そのシリコンをめくりながら片手を差し込み,中の高さ調整ナットを回して外すというちょっと手のかかる物。説明シールがあるから外せました。
写真で見ると,ドアガラス面は違いが分かりませんね。
いつもの通りカラン関係は,
浴槽ヘリや換気扇も。
クリアミラーはダイヤだとコーティングが削れるのでGSRで行きました。以外にうろこが強くて,透明感は出たのですがすっきり落とすことはできませんでした。
さて,僕のレンジフードの方が早く終わって弟の浴室サポートに行けると思っていたのに,終わってみれば弟に道具の片付けなどを手伝ってもらうことに。
クリナップのレンジフード。整流板がヒンジを持っていて下に開くタイプ。フード内部は汚れていませんがファンケースがしっかり汚れているので外す必要あり,そうするとかなり面倒な分解になります。
7年経つと油も樹脂化が始まっていて,ある程度のアルカリ,温度,ケレンが必要です。塗装が強かったのは助かりました。
舗装されている道路まで出て部品洗浄。ほとんどの場合,90センチのレンジフードのパーツは,家の中での洗浄は難しく,外で洗います。風がなく,つなぎにヤッケで作業できたので良かったです。
パーツを乾かしながら,フード内部も洗います。側面にあるフードをかける爪の部分など,外せば簡単なのですが,ここでも分解洗浄が必要になると,どうしてこんなに面倒な作りになったのかなと思います。
レンジフードはいろいろなタイプがありますが,ごく一般的な形のものが良いと思います。大抵ファンケースも洗った方が良い状態になっているので,そこまが単純な構造で,簡単に分解していける設計だといいなあ。吸い込み部分のフィルターの手前に整流板があると内部の汚れが少ないです。
クリーニングが終わって,お母様に見ていただき「人に喜ばれる仕事ですね」と言っていただきました。そうなんです。社会的に大きな意義があるとは言えませんが,ハウスクリーニングは直接お客様の笑顔をもらえる仕事です。
お母様はヘルパーの資格をとって,今も働いていらっしゃるそうで,自分の親ぐらいの方たちをお世話していらっしゃるとのこと。仕事場では,年齢的に若い人と同じようにはできないけれど,お年寄りが何を必要としているか,世代が近い分分かってあげられるのが強みだそうです。お金があるかどうか,子どもたちとのかかわり,体が健康かどうか,認知症があるかないか・・・歳をとったとき,なにが幸せなのか考えさせられるそうです。
ハウスクリーニングは,職業としてはいいのですが,例えば自分が60歳を過ぎたらどんな感じかな。もうそんなに先の話じゃないので考えなければいけませんね。
お母様,S様,このたびはお世話になりました。
問屋町のM様から,気になっているいくつかの箇所をクリーニングしてほしいとご注文をいただきました。1日オーダーメイドで対応させていただきます。Mさんからのご注文は,洗濯機から始めて3度目になります。
浴室は,いろいろなところに出ている水あか。浴槽の底にも水あかができています。シャワーでお使いなのかと思っていましたが,洗濯物の乾燥が関係しているようです。浴室で乾燥や暖房を使うと,水のミネラル分が結晶化するので,残った水滴の部分に水あかを作りやすいのです。
いつもの通り,浴室は弟に担当してもらいます。
浴槽ヘリもカサカサがなくなりました。
弟の方は,浴室のあと,掃き出しのレール洗い,ベランダ床洗浄,エコキュート下の洗浄などをしました。僕の方はキッチンの後,トイレに行ったのですが時間配分に失敗,トイレが6割仕上げになってしまいました。シャワー部分の分解洗浄と,陶器の目立つ筋は落としたのですが,まだまだ磨きが必要です。
そのキッチンですが,レンジフードとIH魚焼き。
タカラ製の薄型で,ファンケースが寝ています。タカラはパーツを大きく作るので,ビスを外してもフード内からパーツを取り出すのに苦労します。今回ファンケースの奥側のビスは特殊ドライバが必要な位置にあったので,汚れの程度もあり外さずに洗いました。
フード内は熱々ピアでさらっとキレイに仕上がりました。タカラはホーロー塗装なので塗装が強くていいです。
Mさんはシンクの細かい錆を気にしていらっしゃいました。そうなんです,お手入れを全くしないけど錆が出ていないこともあれば,ときどき洗剤で洗ってあげたりして気を使っているのに錆びることがあります。
僕も原因を突き止めていないのですが,塩素系のぬめり取りや漂白剤の使用で,錆が発生していることもあるかもしれません。シンクの「使用上の注意」シールをご覧ください。
後は,油分が飛んだままにしておくと錆ますし,たわしなどの金属ワイヤが触れているともらい錆が発生します。
もっとも表面に着色した程度の浅い錆は磨いて落とせます。
シンクは写真ほどではなかったのですが,魚焼の網は写真ではその前後が表現できていません。キレイになりました。Mさんも頑張っていた部分なので,「それはあまり気にしないでください」とおっしゃるのですが,ステンレスの網はかなり復元できるのです。ただ時間はかかります。これに時間をかけすぎました。
最後に暖かいお茶をごちそうになり,プレゼントまで持たせていただきました。床のお掃除の話までいただきました。M様,再度のご利用ありがとうございました。
伊勢崎市境上渕名のN様からのお問い合わせ,おばあちゃんのお住まいだった家に引っ越すことになった,自分の都合の付く日が1日しかない,浴室のカビを落としてほしい,洗面台もキレイにしたい,レンジフード,ガスレンジ,キッチン収納,ブラインドも気になる・・・1日オーダーメイドでできないでしょうか?
こちらは,浴室がカビ対象+洗面台ということは,それを終えた弟にキッチンを手伝ってもらえるかも・・・みたいな希望的観測でした。1日と言われるので,予算の上限があるのかお聞きしましたが,予算ではなく時間が取れないとのこと。そういうことでしたら,伺ってから時間配分しますという形でお請けしました。
信じられないほど広大な敷地に立つ積水ハウス施工の戸建住宅。設備もそれぞれ大きくて,浴室・洗面は水あか蓄積,キッチンは油汚れがかなり進んだ状態で,幅2.4メートル背面収納もあり気が遠くなる感じで,問題のブラインドは東側天窓に金属ワイヤーを使った設置で,フィン上部に樹脂化油が錆びのように付着。
なんだか最初から言い訳モードで心苦しいです。結果からすると,キッチンもすっきりさせるには,もう1日必要でした。
お客様は自分ではとても手に負えないし,時間の許す限り手を入れるという当店の方針を頼りにしてくださったのだと思います。
それでも,こうなったらやるしかありません。そして,ご依頼内容から微妙に作業方針を変更します。
まず,「カビを落とす」ではほとんど改善しない浴室には,時間をかけることにします。キッチンの方は,見映えの悪いブラインドに手を入れ,お引っ越し後には間に合わない収納を優先することにします。レンジフードやガスレンジは,お引っ越し後でもいつか手を入れられるかもしれませんね。
浴室は3枚スライドドアをレールを含めて分解洗浄。第一印象を決める鏡も磨きました。
キッチン収納は引き出しと棚板を外に出して丸洗い。プッシュボタンで外れるようなら扉も外したのですが,ねじ式だったのでやめました。扉上部や取っ手周りの油は時間がかかります。
熱々の温水に溶かしたピアで洗ったので,除菌・消臭・静電気防止等,今後のご使用ご安心ください。錆や傷など抜けない部分もありましたが,衛生上の問題はありません。
ブラインドは苦戦しました。たばこのヤニや,油で着色した程度なら自信がありますが,樹脂化した油がびっしりとついているものをゆっくり溶かしている時間がありません。残念ながら油とともに白塗装がふやけました。
写真はキレイになったように写っていますし,実際に見た感じもいいのですが,ちょっと角度を変えると油汚れの残りか,ふやけて剥げた塗装が露出します。最初に見たときよりは見映えが良いということでよろしくお願いいたします。
レンジフードはフィルターと見える部分の表面のクリーニング。ガスレンジも五徳はごく大雑把に,そして操作ボタン周りなどを洗いました。
終了予定の4時に間に合わず,延長料金をいただいて1時間延長しました。それでも追い付きません。N様,ご予定もあったと思いますが長らくお付き合いくださりありがとうございました。
提供する側としては,1日オーダーメイドはお得なメニューだと確信していますが,特に初めてのご依頼では微妙な結果に終わることもあるとお見知りおき下さい。
8月にエアコン2台をご注文いただいた末広町H様から,浴室のクリーニングのご注文をいただきました。エアコンのときに大きなお腹をしていらっしゃって,赤ちゃんがお風呂に入るようになる前に,浴室のクリーニングもお願いしますと声をかけて下さいました。いよいよお風呂デビューですね。
12月は1日オーダーメイドのみの受付となっていたので,時間的に厳しいですが,11月最後の空き,木曜日の午後にさせてもらうことにしました。
INAXの白系の浴室で,目立つのは床の石鹸カス。Hさんはドアの通気口のホコリが気になるそうです。マンションで2人作業ですので,脱衣所・洗面台も独占使用させていただきます。
エプロンの中も洗ってもらえますかということですが,もちろんです。外したところをスマホで撮影,ご家族に見せるそうです。
写真は上下逆の方が順序的にしっくりしそうですね。この床に時間がかかりました。酸→エコソフィ→酸→酸を希釈して時間を置く。今回MADを使ってみました。なんでも増粘でいくらかとろみを出しています。この粉はほんのわずかでいいんですね。
気にしていらしたドアは,酸を使ってしっかりブラッシングしてからシャワー水流で流すとキレイになります。
まだこのぐらいだと,サッシブラシ程度の力で水あかが落ちるので気持ちいいですね。
シャンプー置きは下のエプロンは外せたのですが,棚板が外せません。ボルト頭が回るのに出てこないのです。プラスチックのねじ穴にセットされているナットが空回りしている模様。グラグラになっては困るのでこのまま洗います。
乾燥機能付き換気扇は,化粧板フィルターのカビがひどく,通気を妨げるほどでした。これでOK城北。
鏡も磨きます。最後に全体の漂白洗浄で,除菌もばっちり。赤ちゃんと安心してお使いいただけます。
Hさんにも大変喜んでいただきました。さらに,ご実家でのハウスクリーニングのお話もいただきました。浴室とエアコンを考えていらっしゃるようです。12月は空き日程が無くなりつつありますが,ご都合が合うようでしたら,お願いいたします。
H様,再びのご用命ありがとうございました。
午前中は今回で3度目の島野町のE様邸浴室。先回は6月ですから半年経たないぐらい。それでも真っ白にかさぶたのような水あかができています。酸で溶けない硬さです。
もっとも期間が短いと漂白だけで落ちる部分もあり,いくらか時間短縮しました。
午後は半日オーダーメイドをご注文の川曲町H様邸。ご希望内容はレンジフードとキッチンの床洗浄。見せていただくと,Nationalの初めて見る形式。フードの外側やフード下はきれいで,シンクもよくお手入れされています。床の方は・・・これは剥離洗浄が必要です。光沢のあるPタイルでしたので,剥離剤や水分による問題はなさそう。
水周りに無垢床材(フローリング),フロア材(合板に木目の張り物)は勧められません。タイルかビニールやプラスチックを使った化学床(クッションフロアあるいはPタイル),あるいはリノリウムをお使いくださいね。
ファンを抜くのがやっととお聞きしたのですが,幕板を外すと楽に抜き差しできます。
このフードは,分解洗浄を想定していないと思います。ビスの方向が下からで統一されていないからです。レンジフードがどこまで汚れるか,汚れてしまったら下から分解するだろうという想定が感じられません。
メインのシロッコファンの他に,上の写真の左奥のスペースに小さいシロッコファンが横向きに仕込んでありました。何だこりゃ?
お掃除エアコンでパナソニックとシャープは複雑怪奇の二強ですが,レンジフードも変ですね。塗装も弱いし,買っていはいけないメーカーです。(お客様の持ち物にダメ出しして申し訳ありません。)
さて,塗装が弱いナショナルなので,ピアを主力で洗い,組みたてました。時間的に余裕があると感じて始めた床洗浄。お客様の塗った市販の樹脂ワックスが剥がれない!剥離の鬼10倍でかなり強力なのですが,最後の層が剥がれないのです。
2回剥離で,スクレーパーやガリガリ君を使って何とかこぎつけました。畳3枚ほどのスペースで1時間以上。
ワックスは必要ないでしょうかと聞かれて,何とも言えないのですが,この光沢感からするとワックス不要かもしれませんね。汚れたら洗剤で落としてすっきりする方が気持ち良いと思います。
午後2時から始めたので,終了は5時。外は真っ暗です。Hさんにもお子さんにも大変喜んでいただいたので,気持ちよく帰ってきました。
さらにお礼のメールも頂戴しました。
「昨日はお世話になりました。
とてもきれいにしていただき、帰宅した家族も「おーーー」とびっくりしていました。
以前他の業者さんに頼んだこともあるのですが、今回のほうが丁寧できれいでした。
本当にありがとうございました」。
外から見た感じはあまり変わらなかったのですが,分解の程度や,ちょっとしたサービスにお気づきいただけたようです。
こちらこそ,ご用命ありがとうございました。
午前中は下豊岡町K様邸の窓ガラスのクリーニング。年末に呼ばれます。いつもありがとうございます。半日オーダーメイドが基本料金でさせてもらいます。その年のご希望範囲で多少延長するので,わずか延長料金をいただきます。
今回は室内のガラスが含まれなかったので,15分ほどの延長で済みました。弟の方は高さ2メートルある縁側の掃き出し3枠を担当します。僕の方はまず網戸洗い,それからキッチンから玄関までのいくつかの窓枠を担当します。
和室出窓のガラスなどは,内側に障子や置物があるので,外して拭くと早いです。レールもしっかりキレイにできます。ペアガラスだとこのサイズでも重くて怖いですが,このサッシなら大丈夫。ただ,戻すときに障子を破らないように気をつけないといけません。(一度経験済み)
窓ガラスの美しさはなかなか写真で表現できないのですが,まあこんな感じです。よく手入れされた庭木と青空が美しく映ります。
以外に風が強く,寒かったです。ヒーターで暖めたお湯で洗剤やゆすぎ水を作りましたので,それに手を入れると気持ちいいです。
Kさんには庭の柿を枝つきでいただきました。今年もご利用ありがとうございました。
午後は大八木町のO様邸。メールでお問い合わせからご注文をいただきました。築5年で,ご夫婦で働いていらっしゃるのでなかなか手が行き届かない,一度プロに頼もうということになったそうです。
とても見晴らしのいい場所に立つ,素敵なお宅でした。Oさんのお母様が対応してくださいました。
いつものように外せるものは外して外で洗う弟に任せます。外は北風。ちょっと厳しい環境でした。僕の方は床に時間がかかりました。主に石鹸カスなのですが,水あかが絡んでいるのと,その厚み,床の微小な凹凸が洗剤やブラシの効果を妨げます。
浴槽はゲルコートなのですが,エプロン部分と床は明るいグレー。メーカーはNational。まだらに脱色する可能性があるので気を使います。
お掃除が終わると,お母様とお子さんがキレイになったと感激してくれました。お子さんが目をつけたのが照明のガラス。珍しいダウンライト型の照明です。「ゲジゲジが入ってたでしょ」。そうなんです。
横長の鏡もあったんですが,写真がないな。
構造としてはシンプルな浴室だったのですが,やってみれば約5時間。時間がかかりすぎです。水質や建築材料,使用期間との兼ね合いでさまざまなケースがあります。浴室はまだまだ修行中です。
O様,ご用命ありがとうございました。お母様には飲み物のご心配など,お気遣いいただきましてありがとうございました。
飯塚町M様邸で,レンジフードのクリーニング。内容はプロペラ換気扇交換,フードのみクリーニング。お電話で,「紐で引く換気扇で,パーツはプラスチック」と伺いましたので,換気扇の交換を提案しました。たぶん10年以上使っているでしょうし,それを時間をかけてお掃除するよりは交換した方が良いと思うのです。
高齢のおばあちゃまがお住まいだったお宅を,今度Mさんが使うことになったそうです。
ガスレンジは新品が準備されていて,古いガス台は撤去されていました。この場合も,まずはガス台からからお掃除になります。
ステンレスは油分が長期間付着していると錆びてしまい,そこから侵食が始まって陥没します。そのぐらいになると油分も炭化していて,クリーニング中も汚れなのか錆なのか・・・と落としていきます。
レンジフードはクリナップ製,まだレンジフードが使われるようになったばかりのころの製品と思われます。いまはもっとシンプルな構造です。換気扇は,頼まれなくても交換したくなる汚れでした。
コンセントも表面を洗うのですが,ちょっと洗剤分が回ったようです。2度ブレーカが落ちました。2度目はレバーが上がらない。逆に水に浸してよく洗って水分を拭きとると通電可能になりました。
熱々ピアとケレン,すみっこブラシを併用すると落とせます。もしかしたら強いアルカリでも塗装は傷まなかったかもしれないのですが,天井面を洗っていて目に入ったりしたら大変だし。
さっぱりしました。Mさん,お引っ越し頑張ってください。ご利用ありがとうございました。
午後は,3年ほど前に1度クリーニングさせてもらった宮原町T様邸の富士通エアコン。電話番号は登録されていたので「ご住所は調べれば分かります」なんて言ってしまったものの,記録が見当たらない。お宅のイメージや,リビングに設置されているエアコンは覚えているのです。
幸い宮原町はほとんどが大きな工場で占められているため,住宅地は少ないです。イメージを頼りにちょっと探すと見つかりました。
そのころはお腹にいたお子さんが字を書き始めています。もう一人赤ちゃんも。3年たつと大きな変化が起こっています。
富士通AS-E50R2W,2006年製。僕の大好きな富士通エアコンです。
リビングで使用期間が長く,キッチンに近いためいくらか油分も吸っています。クリーニングの目安は3年なのですが,設置状況でかなり変動します。
排水の仕組は熱交換器のための溝が内側に2本ありますが,据え付け板(壁に接している面)にもあるんです。ここも空気の流れが生まれるため,ホコリが集まって汚れます。
富士通のエアコンは,当店で壁掛けのままのオーバーホールと考えている,熱交換器だけを残すクリーニングに近い形になります。エアコンクリーニングは必ず必要になるので,エアコンが洗いやすいというのはよいことだと考えています。
さらにこのころの富士通は,基盤部分がモーターを内蔵したボックスになっていて,個別にモーターを外す必要がありません。
この設計は何度見ても素晴らしいと思います。いいね!
というわけでTさん宅の富士通エアコンは2回目の洗浄ができました。寝室には「あの」シャープのおそうじ付きAY-Z22VX-W,2010年製が設置されています。実は2台とも頼まれたのですが,シャープですからね。年明けの1日空いている日にさせていただきたいと思います。
T様,このたびもご利用ありがとうございました。
タンクレスタイプのシャワートイレは,設置されている姿がとてもスマートで,水洗トイレの最終形という気がします。
ですが,ハウスクリーニング業者としては,後付けやセパレートタイプのシャワートイレ便座と違い,化粧板を外すのが難しい物はすべて「メンテナンス性不良品」という位置づけなのです。内部に汚れが蓄積している場合,一体どうしたらよいのでしょうか。
タンクレスタイプのフラッグシップモデル。TOTOのネオレスト。ドアを開ければふたが開くウォシュレットです。
1日オーダーメイドで水周りに入らせていただいている伊勢崎市大手町T様邸。去年トイレ便器を交換されています。先回はほぼ新品だったので問題なかったウォシュレットも,今年は分解の必要なレベルになっています。これは使い方が悪いというのではなく,水質の関係が大きいと思います。お風呂が真っ白になる水質なのです。短期間で水あかが生長する水質で,水滴が結晶化するパーツの組み合わせ。
弟が浴室,僕がキッチンを済ませ,午後は2か所あるトイレをそれぞれ担当。見た感じは汚れがないのですが,プラスチックのふたを開けてみるとかなりの汚れ。これは化粧板外しに挑戦するしかありません。
比較的分かりやすい場所のビスを外し,化粧板は浮き始めますが,外せません。壁側(後ろ側)の蝶ねじを外して便座を浮かせても変わりません。
便座の付け根にビスがあるなあ・・・外してみるか・・・あれ便座って外れるの?・・・ふたも外れるんだというような気づきとともに,ヘッドの隠してあるビスが見つかり,化粧板が外れました。
ですが・・・配線だけではなく,ウォシュレットのノズルを隠すふたにリンクしている細ーいプラスチックのアームがあるのです。これを外すと化粧板がかなり自由になります。メンテナンス性ははっきり言ってバツです。内部構造も,今まで洗ったどのシャワーヘッドよりも洗いにくく,化粧板が外せれば楽勝という造りではありませんでした。
まあ,この洗い方はメーカーも想定していないんでしょうね。でも,1年あまりでこれだけ蓄積するものがあり,化粧板を外しても洗いにくい物を,外さずに洗う方法があるんですか?! TOTOさんには改善を求めます。
初回で分解に時間がかかったこと,残り時間が限られていることもあり,化粧板は配線がつながったまま内側の複雑なふたの部分を洗いました。
3枚目は,ヒントです。この形にならないと化粧板は外せません。
もう一枚写真を撮っていました。玄関外のタイルです。御影石調の比較的大きめのタイルで,歩行路線が黒ずんでいます。水だけ,そのあとピア,さらにステンレスブラシで洗いましたが歩行路線の黒ズミが変化せず。
へこんでいるところではなく,一番出ている部分が黒いので,油汚れの可能性があると判断。すぐに使えるニイタカブリーチを原液で塗布,トレピカでブラッシング。キレイになりました。
左が途中,右が終了時の写真。タイルや石と言うとなんとなく酸性洗剤が頭に浮かぶのですが,このタイルまでの動線を考えて今回は成功しました。
毎回午後3時の立派なコーヒータイムのあるT様邸。うんうんと聞いて下さるものだから,その席でエアコン分解談議や,ネオレスト分解初体験をしゃべってしまい,やはり自分はいくらかオタクなのだと反省しています。いつもお土産まで持たせて下さるTさん。今年もありがとうございました。
鼻高町,市営住宅にお住まいのO様からのご注文。レンジフードのクリーニングです。お引っ越しなのかな?と思っていましたが,その予定はないとのこと。別の棟ではプロペラファンだったことがあったので,交換の可能性も考えてプロペラタイプの換気扇を2サイズ持参しました。予想は外れて,クリナップ製,整流板のある薄型レンジフードでした。勝手な想像が2つとも外れ。考えすぎです。
幕板に当たる部分が合板でしたので,建築時のものとは違う作りのレンジフードを取り付けてあるのだと思います。3年ほど使用と言った感じでしょうか。
ガスコンロ周りにはアルミのはね防止板,コンロの下には汚れ防止の紙。ガスコンロは当然どかしますが,汚れも進んでいるので,ガス台からクリーニングが始まります。熱々ピアとプラケレン,ガリガリ君などでマッサージしていくと,作業スペースができました。
もっとも薄型で設置高さのこともあり,持ち込んだ脚立は使わずじまい。外した部品は浴室で弟が洗います。
ファンケースも比較的簡単に外れました。油がまだ樹脂化していないので,見た目から想像するよりも落ち具合は良好。ピアを刷毛で塗りながら落ちていく程度だと気持ちいいです。結局手袋をしないで洗い終わりました。(ファンケースを扱うときなど,本当はけが防止のために手袋はした方が良い。)
ちょっと手がかかったのはフィルターです。この大きさで1枚なので当店の洗いおけに入らない。洗剤に浸しながら洗うのと,塗って洗うのでは効率が違うのです。斜めの状態で力を入れるとゆがみます。フィルター用に使っている緑のブラシで加減しながら擦りました。ほんのわずか,塗装が浮いていましたがキレイにつやが戻りました。
さっぱり洗いあがりました。O様ご用命ありがとうございました。フィルターの様子を考えるとちょうど良いときにクリーニングできたと思います。
下佐野町K様邸,今年で3回目です。毎年窓ガラスを中心に,残った時間で浴室など・・・というご注文でしたが,今年は浴室メイン,洗面台,窓ガラス外側,レンジフード,布製ブラインドの染み・・・という優先順位。
全く可能性のないご希望の場合はともかく,頑張れば実現できるかもというご注文の場合は,さまざまな方法を駆使してお客様のご要望にこたえようと思っています。
今回は,メインが新築1年目から手を入れている浴室であることもあり,すべてカバーしようという意気込みです。
浴室メインとなれば,換気扇はファンまで洗います。ファンを洗うことが絶対必要かと言われれば,まだそれほど重症ではありません。でも来年浴室の優先順位が下がったらこの時間は取れません。これで3年分のホコリは落としました。
水あかも落とします。
INAXの浴室で,エプロンは上下分割。下だけ簡単に外せますが,浴槽下の排水口はナイロンワイヤーを使った網がある構造で,はっきり言ってメンテナンス性に難あり。
ただ,どうやってお手入れしたら良いのかきちんと説明書きのシールがあります。
本当に気持ち良かったのは,鏡の張ってある光沢壁面で,その水あかが落ちて鏡のような光沢が復元したのは気持ち良かったです。ご使用期間が短い時期からご注文いただくと,新品に近い復元ができて,お客様も当店も嬉しいというメリットがあります。
鏡はGSR手磨きです。当店のエリアでは,GSRだけで行ける現場は少なくて,ベストのこの方法で対処できると満足感があります。
テーマにもあるとおり,脱衣所の洗面台は弟が担当し,浴室から外したものも外で弟が洗いました。そんな方法で,浴室+洗面台をほぼ完ぺきに3時間で完了。このペースは施工する側にも満足感があります。
午後は,窓ガラス外側や,キッチンの見える部分,ブラインドの染み等。窓ガラスは外側のみですが,レールが気になる部分は時間の許す範囲で手を入れます。
当店を賢くご利用いただく方法は・・・。新築からなるべく早くお用命いただくこと。ご注文をあんまりたくさん詰め込まないこと。時間が余ったら休むっていうことはありません。ご注文以外の,ここをキレイにすれば見映えが良くなるという場所をメンテナンスします。
半日オーダーメイド,1日オーダーメイドは当店の人気メニューです。そしてこれを定期的にご利用いただくのがもっとも効果が高い利用法です。このオーダーメイドメニューで1年を通じてリピートオーダーのお客様で埋めるのが当店の理想です。大事な我が家の定期的なメンテナンスに,クリンサーブのオーダーメイドサービス。ぜひご検討ください。
いつの間にか当店の宣伝になってしまいました。K様,今年もご利用ありがとうございました。
玉村町M様邸にて浴室のクリーニングのご注文をいただきました。INAX1.5坪タイプのユニットバス。エプロンを開けたバスタブに2002年の表示があったので,10年ほどお使いかと思います。
ぱっと見た感じはとてもキレイです。Mさんがお風呂を使った後に拭きとるように心がけていらっしゃったので,洗い場の黒い棚も白くなっていません。バスタブ縁もツルっとしています。床は目を凝らすと岩肌のような凹凸に,いくらか茶色の汚れが入り込んでいます。これはと思ってお掃除前後を撮りましたが,写真では違いが出せませんでした。そのぐらい良く管理されていました。
ですが,やってみれば2人がかりで5時間以上。外せるものは全部外して外で洗う弟に任せて,僕の方は外せないものを洗っていただけなのですが,浴槽に埋め込まれているカランを磨いているとき時間を見たらもうすぐ3時間になりそう。まだまだやることがあるのです。
やはり水あかが一番硬いのはドア回り。スライドドアは簡単に外せて,レールもシンプルですが,水がたまる部分の水あかは厚みもあって着色しています。目で見た印象はガラス面の透明感アップですが,細かいところで時間がかかっています。
換気扇は気にされていた部分です。化粧板にカビが出ていましたが,それは外して洗えば簡単です。この浴室には,単機能の換気扇と,乾燥・暖房用換気扇がそれぞれついていました。分解洗浄します。
エプロン内は排水を止めて泡あわの洗浄液で漬け置き洗い。浴槽の排水はエプロン内にはたまりませんが,浴槽の壁際から落ちる水が内部をカビさせています。エプロンの上ヘリや,洗い場床から一段上がっている部分など,普段パーツが重なっている場所の水あかもかなりの硬度でした。
浴槽のカランやその付近の浴槽ヘリは洗剤が効いて,水あかをプラケレンで削れる程度になり,かなりさっぱりしました。
たらいを置く棚は取り外せる作りで,もしかしたらMさんも挑戦していたのでしょうか。プラスチックと金属ビスですので,力のかかり具合では埋め込みのナットが取れてしまいますよね。
7本のビスのうち4本があやしい状態でしたが,使用上は差し支えない感じでした。
水質のことがあるので一概に言えないのですが,やはりご使用期間が長くなるほど水あかは蓄積して硬くなっており,洗剤の力で落とすのが困難になります。これはハウスクリーニングの普遍的な問題だと思うので,何か良い方法が編み出されないか期待しています。当店も工夫してみます。
ということで,M様,ご利用ありがとうございました。
2日の予定で入らせてもらっている箕郷町F様邸。今日は主に窓ガラスとレール,ちょっとした高所作業,2階の洗面台とトイレを計画しています。
窓はAndersen製で,上下スライド,縦滑り,横滑り,掃き出しも何箇所か。欧米では自分で定期的に窓ガラスを拭く習慣があるらしく,家の中にいて外側まで拭けるように工夫されています。初めて見たときはびっくりしたのですが,上下スライドの窓が2枚とも下の枠を軸に内側に倒れ込むようになっています。
Fさんもその方法で拭いて良いとのことだったのですが,一度スライド機構をおかしくした経験があるので,外から拭ける場所は外からさせてもらうことにしました。後日はしごを使って外壁高圧洗浄の予定もあるので,下見を兼ねて外側にはしごをかけてみます。
真っ青な青空で風もなく,お掃除日和。青空にFさん宅が映えること。絵葉書になるような雰囲気です。その景色にはしごをかけています。
スチールの網を使った丈夫な網戸は,まとめて外で洗います。掃き出し用以外は窓の内側に設置する作りで,枠がチューブ状なので汚れがたまりません。
時間があったので,ベランダの床も洗いました。
さらに気にされていた玄関たたきも洗います。熱々ピアとトレピカでかなりいけましたが,歩行路線に入り込んでいる汚れがあったので極細ステンレスブラシでかき出しました。
弟の方は洗面ボウルとトイレ陶器を磨き込んでいました。
外水道がいい感じと思ってパシャッ。これもKAKUDAIの製品なんですね。ボウルも素焼きの鉢でした。使い込んでもそれが風情になるお宅です。
2日目を終えて気になっていたことを聞いてみました。たぶん,今までの業者よりずっと高い料金だったと思うのですが,ご満足いただけたでしょうか。
特に奥さんが,私どもの作業を見て「いままでと全然違う」と感じておられたそうで,合格だそうです。ホッとしました。今回でペースをつかめたので,2回目からはさらに能率よくできるのではと思います。
F様,ご利用ありがとうございました。
先日洗濯機クリーニングをご注文下さったM様から,エアコンクリーニング2台のご注文がありました。金曜日をご希望でしたが,先約があったため,私どもの方で空いていた木曜日にさせていただくことになりました。ご都合を合わせてくださり,ありがとうございます。
洗濯機は調子が良くなったとのこと。気のせいだと思いますが,嬉しい感想です。
今回もワンちゃんたちが人懐こく近づいてきます。洗濯機のときとは違い,同じ部屋での作業ですので,洗剤を飲まないかとか心配になるくらい。賢いのでそこまで行かないのですが,ピアの場合は万一なめても心配ありません。
リビングのエアコンはナショナルCS-28RJH-W シンプルなエアコンです。ワンちゃんがいると,毛が飛んでフィルターや化粧板の天井面にたまっていることが多いのですが,Mさん宅のワンちゃんは短毛なのでその症状はありませんでした。
いつもの通りクロスフローファンとファンモーターを降ろして洗う分解洗浄です。途中からお母様もいらっしゃって,何もかも外してしまう様子を見て驚いたそうです。
化粧板を外せば熱交換器が露出するシンプルエアコンは洗いやすいです。この手のナショナルでちょっとと思うのは,ファンの取り外しと取り付けのときにファンモーターが落ちそうなこと。ファンを扱うためには左側に行かなければなりません。一人だとモーターを押さえていられないです。
ファンが入っている状態でモーターを扱えないのか?モーター軸の長さと開口部の大きさの関係で無理です。三菱電気みたいにモーターだけの取り付け取り外しができたらいいのですが。
2台目は富士通です。AS-E22T-W 2008年製でした。2008年にこの型に変更されていて,当店は一度てこずりました。一つはルーバーの角度合わせ。今回はどちらの羽が上だったかということと,どんな角度で外したかをメモしておきました。復元はばっちりでした。
もう一つはルーバーを動かす歯車の入った組み品。モーター1個で2枚を動かす設計はいいのですが,その組み品がモータを外すと分割してしまうのです。外れてしまうのは小さな歯車1個とばねです。これはどうなんでしょうね。モーターだけ外せるようにしてください。この型に変わるまでの富士通の設計は良かったのになあ。
ともあれ,分解すると後ろのドレン溝が手元で洗えるし,残った熱交換器はきちんと支えられているので配管に負担がかからないし。この設計思想は踏襲されていて良かったです。ルーバー周りの問題も,このごろは改善されています。
エアコンクリーニングの効果を第一に考えると,富士通のスタンダードエアコンがお勧めです。
Mさんは途中でお仕事のためにマンション内の別のお部屋に出かけられましたが,私どもの撤収時にはわざわざ見送ってくださいました。お気遣いありがとうございます。Mさんとワンちゃんがキレイになったエアコンで快適に過ごされるよう願っております。
北双葉町にお住まいのU様から,お電話でのお問い合わせ。水周り全体をしてもらうと,おいくらですか。マンションで,お住まいになって7年とのこと。うまくいくと,1日オーダーメイドでできます。1日オーダーメイドでできなかった場合,またあとで半日とかお願いできますか?もちろん喜んで。
というわけで,普段お勤めのU桟がいらっしゃる日に1日かけてお掃除することになりました。朝全体を見せていただくと,何とか一日で回れそうと思ったのですが,結局トイレは手つかずでした。トイレは緊急にお掃除が必要な状況でないのでまたいつか。
弟は浴室,僕の方はレンジフードとガスレンジにてこずりました。ざっと見たときにはわからないことがあります。
浴室はエプロンを外してみます。内部はそれほど汚れていません。どちらかというと洗い場から排水にかけてに床の方が気になります。鏡はクリアミラー加工でしたので,ハンドポリッシャー+GSR。弟の方は浴室と洗面台をキレイにできました。前後が分かりやすい2枚のみ。
浴室を乾燥させながら,洗面ボウルを磨いたようです。ボウルの艶が戻りました。
僕の方はレンジフードから。メーカー不詳。薄型のレンジフードでした。フィルターは後付けらしく,変わった形式で薄茶色。Uさんのおっしゃるには,お湯で汚れが取れるのだそうです。優しい洗剤の入ったお湯に漬けていたら触らないうちにキレイになっていました。
珍しい不織布(紙フィルター)が付いていました。シロッコファンの吸気部分に丸いフィルターがしてあります。吸い込まれないように三又のプラスチックフレームが磁石で付いています。100円ショップにあったらしいです。
それが功を奏したらしく,ケーシングの中は意外にキレイ。ですが7年で樹脂化したファンの1枚1枚の油がなかなか頑固。これに手がかかりました。
フードのケース内やパーツは,熱々ピアとマッサージでキレイになって行きました。拭きあげたシンクは・・・あらっ,向こう側がちょっと白い。混合栓根元なども磨いた跡があったので,Uさんがいつもお掃除していることが分かります。
ガスレンジに約2時間。ガラス窓は外れて比較的簡単にキレイになりますが,魚焼の網と皿,五徳,汁受け皿などがしっかり焦げ付いています。この汚れって落ちないんですよね。オレンジクリーナー→1枚刃→ガリガリ君→1枚刃修正。地道な作業です。
魚焼の網はステンレス,皿はホーロー塗装でしたのでかなり復元しました。(この魚焼きにテフロン加工している場合,焦げ付いたらほとんど直せません。テフロン加工品は,汚れを落ちやすくしているので,毎回キレイにしてあげて下さい。)
普段,市販の洗剤を使っても落ちないために蓄積してしまう水周りの汚れ。リセットすると,また新築のころに感じた愛着が戻ります。
妊娠中なので・・・ということで,キッチン床もキレイにしてほしいというご要望。クッションフロアのごく細かいへこみに汚れが入りなんとなく色が違います。最後は床掃除。
おそうじ個所が仕上がるたびに,大変喜んでいただきました。U様,このたびはご利用ありがとうございました。
先月下旬でしたか,市内問屋町のマンションにお住まいのM様からのからの電話で,東芝の洗濯機のクリーニングをお願いしたいというご注文をいただきました。柔軟剤が出ないそうですが,分解クリーニングの時に様子を見てみましょう。
我が家もそうですが,量を減らすために濃度が上がっているのか,柔軟剤のケースの中がドロドロになりますね。話のそれたついでに,我が家の日立ビートウォッシュは,パルセーターのビスをはすして半年以上運転していますがいまだに外れません。どうかしています。槽が汚れているのが分かるのに,分解クリーニングできないのです。
さてMさんは,私どもの到着時間に合わせて駐車場で待っていてくださいました。マンションの場合,駐車には気を遣いますのでありがたいです。駐車場とロビーの間に段差がないことも分かりました。
見せていただくと東芝AW-80VC,温風乾燥機能付きです。1畳ほどの脱衣所で,洗濯機のスペースに入り込んでいる形式でした。脱衣所の扉は洗濯機を隠すように開きます。浴室ももちろん内開きのドアで,開きる前にストッパーが働きます。私どもの体格ではちょっと狭いです。2枚のドアを外して作業させていただきました。もっとも浴室や洗面台周りから物を移動して置いてくださったので,洗う作業自体はやりやすかったです。
まず洗濯機を引きだして,排水パイプと排水口部品を仕上げてもらいます。
脱衣所外の廊下も占領して作業しています。内槽固定の4本ビスはもちろん,鉄板がサビサビです。かなり硬いのでプーラーで抜きました。プーラーが使いやすい作りで助かります。
思いのほか内槽外側の汚れは少なかったです。塩素系クリーナーを使ってクリーニングしていた効果でしょう。あるいはその回数が多かったのでしょうか,スチールがぼろぼろに錆びて,底にしっかり付着しています。残念ながらすっかり落とすことはできませんでした。洗濯時に錆が気になることはなかったそうなので,問題ないでしょう。
今回パルセーターのパーツを外して洗いました。同じ機種で先回も試みたのですが,外側に見えている爪を押しても外せません。内側から隙間にこじるように差し込むと浮きます。比較的強引に外すんですね。外した画像を載せていた,
沖縄のハウスクリーニング職人さんのブログを見て刺激を受けました。
この工程が良かったのか,内槽と底が分解できないタイプでしたが,試運転でカスがほとんど出ませんでした。
でも,パルセーターのビスは取り付けにくいし,この設計はどうかと思いますね。午後1時から始めて4時半過ぎ。まだまだ洗濯機クリーニングには時間がかかります。
Mさん宅には夫婦の小型犬がいました。精悍な顔と体ですが,とても人懐こい,かわいいワンちゃんでした。洗濯機から短毛が出ましたが,ワンちゃんのかな。Mさまご利用ありがとうございました。
「3年前にもしてもらったことがあるんですけど,エアコンクリーニングをまたお願いします」。足門町M様からお電話をいただきました。僕の使っているのは「ガラケー」と呼ばれる携帯電話ですが,電話番号をお名前・メニュー名・町名で登録しておくので,リピートオーダーの場合は思い出しやすいのです。ところが,Mさんについては他の番号でもお名前が登録されていません。
・・・思い出しました。先回は公衆電話からご注文のお電話をもらったんでした。エアコンも依頼主のMさんの部屋がダイキンうるるとさらら,もう一つがシンプルなタイプだったはず。
朝伺うと,前もそうでしたが,お母様が対応してくださいました。次の部屋に行きやすいようにとか,お茶の手配とか,お湯のこととか,いろいろ気遣ってくださいます。Mさんの部屋には,リモコン,ダイキン純正の脱臭フィルターの新品,先回の領収書と名刺,取扱説明書も並んでいました。実際にお会いしたことはありませんが,几帳面な人柄がうかがえます。
分解後の写真はこのエアコンのパーツの多さが分かりにくいので,他のときに撮った画像ですが,化粧板の内側をお見せします。Mさんのお宅のには,さらに左下に換気用吸排気口が付いていました。
脱臭フィルターが2個,換気用のフィルターが1個あります。空気清浄用のユニットも外して洗えるようになっていますが,この熱交換器を覆っている青いプラスチック枠自体がカビます。今回は基盤を外して丸洗い。
配線の取り回しは分かりやすいです。でも,ファンモーターやルーバーモーター3個は,壁側化粧板を外さないと外せません。そうでなくてもバケット型の一体成型のドレンパンで洗いにくいのですから,せめてモーターを外しやすい設計にしてほしいです。
さてMさん宅のエアコンに戻ります。モーターのことと,汚れの取り残しを減らしたい気持ちがあり,壁掛けオーバーホール(壁側化粧板を外す背抜き)にしました。
ダイキンF25GTRS-W,2006年製です。ファンは風を作る内側のカーブまでホコリが貼りついています。洗いあがったファンも内側が見えるように撮ったつもりでしたが,光があたっていませんね。キレイになったのを目で確認しています。
外したドレンパン一体成型の壁側化粧板。こうしないと洗いにくい場所がいろいろあります。熱交換器の下のヘリに薄片が付着していますが,冷房シーズンだったらスライム状だったことでしょう。ドレンパンに汚れ成分がたまっていたことが分かります。
キレイになりました。脱臭フィルターも交換,最後にMさんのご要望で抗菌スプレーを噴霧。
試運転で背筋が寒くなる思いをしました。動作に問題ないのですが,運転ランプが点滅するのです。説明書を見ると,運転を止めて一度プラグを抜いてみて下さいとあります。やってみましたが同じです。でもしばらくすると点灯に替わりました。動作チェック中だったんですね。ダイキンは天井埋め込みの場合も動作チェックが長い気がします。
もう一台はナショナルCS-25YCH-W,シンプルです。汚れている感じはしませんでしたが,熱交換器を洗うとカビの戻り臭が出ました。
当たり前のようにファンを外したのですが,先回は外していなかったんですね。ファンの向こう側にここまで洗いましたというラインがあります。当店の場合は,やっぱりファンまで外して洗わないと取り残しが出てしまいます。
お母様にお支払いいただくときに,消費税は?と聞かれました。当店は内税ですのでご安心ください。ですが,クリーニング料金は今後改定する予定です。新しい体系だと,今日のクリーニングは9,000円アップします。
M様,再びのご注文ありがとうございました。
午後は前橋市朝日町に移動し,T様邸茶室のお掃除です。冬を迎える前に,炉を作るので全体のホコリ払いや窓のお掃除をします。いくらか縁側や入口引き戸を洗うのにも慣れてきました。増築部分より古い縁側もいい感じです。
なんで汽笛の音がするのかと思っていたら,両毛線の高架を機関車が走って行きました。文化の日にあるSL両毛の予行演習なんでしょうね。
畳を入れ替えて炉を作るのをお手伝いして,畳を拭いて2時間。風がなく秋晴れのお掃除日和でした。T様,いつもお引き立ていただきありがとうございます。
新町M様邸の続きです。
2日目に弟の方は網戸を洗っています。外壁洗浄のときに,一応網と枠を洗っていますが,はずしてみると網に汚れの取り残しがありますし,枠の内側や側面などは手つかずです。網戸もごく柔らかいブラシで洗います。ハウスクリーニング専門店になるまで知らなかったブラシです。これで洗えるのかと思うほど柔らかいのですが使い始めると手放せません。石橋のグッピーです。
僕の方は,2階にあるシャンデリアをお手入れしてみました。金色のツルは錆が出ているためホコリ払い。シェード(乳白色のガラス)を洗い,電球は拭きあげます。金属部分では,ツルの先のチューリップに油汚れがあったので,熱々ピアで洗ってみました。輝きが戻ります。参考のために時間を計ってみました。電球35個のシャンデリアで1時間20分です。
窓ガラスの外側は,やはり水滴の跡が硬かったです。ガラス窓を水洗いしたままにするのはよろしくありません。シャンパーでよく擦り,場合によっては3枚刃を使いました。
横桟付きの玄関引き戸。重厚感があります。横桟はホコリをためますし,下手に拭くと内側から見たガラスがみじめな状態になります。ガラスから浮いた状態にある格子や桟は,掃除やさん泣かせです。ところが,この引き戸は桟が外れるようにできています。外すときは,枠部分にかなりの抵抗が働くので力がいります。前にも書きましたが,この設計はいいですね。内側から見て,キレイになっているのが分かります。
3日目は主に1階のガラスの仕上げです。Mさんに「すごーい」と言われましたが,そういえばいつもお出かけになった午後の作業でしたね。リビング吹き抜けの窓ガラスを,スライド梯子を使ってクリーニングします。
弟の方は,タイル目地やブロック塀土台の高圧洗浄。大きな面積ではないので,エアコンの機材を使っています。水圧は4MPaあり,扇状水流なので効果は十分。飛び散りが少ないのはメリットかもしれません。
午後は,アラウーノ採用のトイレや,洗面台などにちょっと手を入れます。水道栓が輝き,ボウルの水あかが落ちると気持ちいいです。アラウーノの水がたまる部分は自動洗浄なので,便器のヘリやシャワー部分,便座などをクリーニングすると白さが戻ります。全部プラスチック製です。
Mさんには毎日10時3時にお茶とお菓子を用意していただきました。保温バッグに入れて,きりの良いときにどうぞと渡されます。お気遣いありがとうございました。お天気も良く,気持ちよくクリニング作業ができました。今年もありがとうございました。
今日から新町M様邸に入っています。積水ハウスで50坪超,築1年目からご用命いただいています。11月中に窓ガラス+アルファと浴室というメニューで2日かけてお掃除します。
最初に入らせていただいたときは,1年目なのに水あかで真っ白な浴室に驚き,それがあっさり落ちたのに驚きました。あの時ほど浴室クリーニングが楽しかったことはありません。
今年は,外壁洗浄が追加になり,3日いただきました。サイディングに光触媒加工がしてあるので,散水ヘッドのシャワー水流で洗うと,面白いように汚れが流れます。これはいいですね。これを2階軒下からすべての壁面に施工?します。直接雨が当たる場所はほとんど汚れがありません。普段から汚れが流されているんですね。
初回から気になっていた2階バルコニーもすっきり洗えました。石橋の柔らかいブラシとトレピカしか使っていません。洗剤も強いブラシも使わない方法で洗えば,今後も汚れが付きにくいはず。
そうそう,挨拶が済んだとたん,2台のボルボと家の鍵を渡されました。作業しやすいように動かしてくださいとのこと。シートアジャスターが電動なので,まず鍵を入れてシートを動かしています。「お任せ」も時に身に余るものがありますが,平静を装って対応いたします。
外壁を洗うと水道水にさらされるので,本当はすぐ窓ガラス外側に入りたかったのですが,午後は木々が揺れるほどの風。はしご作業には向きません。午後は浴室に変更しました。
やはり,しっかり白くなっています。しかも蓄積しています。TOTOスプリノで浴槽はゲルコート。塗っておけるのでどんどん洗剤を塗ります。在宅でまさかのBBクリーナー。ですが,ニオイは別としてこの洗剤は使いやすいです。
3枚のスライド扉は簡単に外れます。浴室の扉が簡単に外れること,レール部分に深い溝が無いことはメンテナンスで重要な要素です。外れたものはみんな外で洗う弟に任せて,僕の方は浴室内にこもります。
浴槽ヘリとカラン。
カランと言っても,スイッチ式です。平らな面が多く,狭い隙間が多数あり,水あかが蓄積しやすいです。
温度調節のつまみと浴室リモコン。これも洗剤塗布,ケレン,パッドなどで段階的に落としていけば,透明感を取り戻せます。
さて,今回も大満足の水あか退治。しぶきが当たる壁面と天井。洗剤塗布とゴムスポンジ,ちょっと研磨剤使用。こういう部分まで洗剤の力だけで落とせると,「お掃除って楽しい」と思えます。
説明と写真が違いました。上はドアの窓面の水あかでした。
鏡もGSRで軽くマッサージでOK城北。蓄積していても落とせる場合もあれば,うっすら白いモノさえ落とせない場合もあり,水あか退治は奥が深いです。
M様邸の場合は,効果が高く,いつも楽しい浴室クリーニングです。
10月11日に箕郷町のF様より,メールで見積り依頼がありました。内容をお聞きすると,築5年,トイレ・洗面台それぞれ2箇所を含む水周り,窓ガラス,吹き抜けや階段のちょっとした高所作業をご希望です。下見しないでも,広いお宅で注文建築だということが分かります。2日はかかると見積もりました。1日オーダーメイド×2です。
その後,半年から一年おきに業者のクリーニングを入れていたことも教えていただきました。身の引き締まる思いです。ご主人の日程に合わせて,10月と11月に分割して入らせていただくことになりました。家のメンテナンスにご主人が積極的に関わっておられるケースは珍しいと思います。今後,良いお付き合いができれば嬉しいです。
お宅を見せていただくと,無垢材を使った居心地の良いお宅でした。幼いお子さんがいるのにキレイに管理していらっしゃいます。
さて1日目は水周りを進めるところまで進めます。僕はキッチンを担当し,弟が浴室に入ります。浴室はエプロンを外して洗いたいというご希望でした。今まで外したことがなかったんだそうです。比較的簡単に外れるタイプで,浴槽からの排水がたまることがあったらしく,汚れていました。
1日で進めた範囲は,弟が浴室と脱衣所の洗面ボウル。洗面ボウルはタイル張りの天板にはまっています。レトロな水栓もおしゃれです。浴室は・・・洗うと出てくる白い水あかに苦戦しました。温泉も出る土地なので,ミネラルたっぷりなのかもしれません。
キッチンは換気扇が目を引きます。輸入品かと思ったら,山善というメーカーのものなんですね。
初めて触らせていただくもので,落ち着けと言い聞かせながら分解しました。帽子のつば型のフードは,外せそうですが,一番下のヘリにたくさんあるナットを外していく必要があります。ちょっと現実的ではなさそうです。
結局,汚れも少ないのでファンとケースを外すことにしました。これが面白い形式で,ケース真中にモーターを固定してあり,左右に2つのファンが付いているというもの。ファンは円筒ではなく内側と外側で直径が違います。
エコソフィと熱々ピアですっきり洗いあがりました。素材はアルミの様でもあり,ステンレスの様でもあります。
外すときにファンの左右を気にしなかったのですが,構造的に右左が決まっているはずです。モーターの回転を確認して決めなきゃなと思いましたが,ちゃんと指定がありました。モーターにBと回転方向のサインがあり,ファンの軸受け部分にAとBのマークが入っていました。
キッチンはそれ以外にIHヒーターのお手入れ,食洗機の水あか除去,シンク磨きです。
魚焼のガラスも透明になって喜ばれました。
僕の方は,1階のトイレまで手が入れられました。INAXのタンク一体型のシャワートイレ。リモコンで水を流せますが,手動のレバーも胴体に付いています。このレバーの関係でカバーが上に外せません。
タンクを便器に固定している下のナットを4本緩め,そのナットをタンク・シャワー部の下に挟んで3センチほどの空間を作り,黄色い汚れを落としました。それでも不完全燃焼です。
たぶんシャワートイレは10年ぐらいで交換時期が来ると思います。便器は陶器製で長持ちします。分解メンテナンスを重視すると,シャワートイレ部分だけ独立している形式が良いという印象を受けました。シャワー部分は内部に汚れが入っていくので,カバーを外して洗いたいのです。
TOTOのタンクが便座の後ろに付いているタイプや,INAXのタンク一体式はどうなのでしょう。お掃除やさんとしては,手洗いの付いていない陶器のタンクと便器,独立したシャワートイレが良いと思います。こういう感想の失礼の段をお許しください。こういう意見が上がってメーカーが改善してくれたらいいと思っています。
Fさんは,来月の窓周りのほかに,外壁も洗いたいという構想も持っておられます。愛着のあるお宅を定期的にメンテナンスしてゆく。お役にたてれば幸いです。ご用命ありがとうございます。また来月伺います。
引っ越した後のアパートのお掃除をお願いします。S様よりご依頼をいただきました。2DKのアパートで,来月初めの引き渡しまでにお願いしますとのこと。
全体にお掃除する場合は,メニュー名としては「入居前クリーニング」になり,それなりに料金もかかります。ですが,今まで住んでいた家をお掃除して返したい,という日本人の美意識に賛同して,水周りのみですが「退去時クリーニング」というお得なメニューがあります。
想定としては,60平米ぐらいまでの集合住宅で,手に負えない水周りの汚れを業者の私どもがお掃除し,その他の部分はご自分たちでやっていただくという感じです。もっとも一緒に大掃除することはできません。お掃除で一番使う水場を占領していますので,一緒にやろうとすると無理が出ます。
というわけで,総社町のアパートで退去時クリーニングをしました。
午後3時ぐらいには終わりたかったのですが,5時半までかかりました。水あかががっちりしていたこと,素材もかなり傷んでいること,すでに何回か繰り返されている現状回復。平成元年築で年期も入っています。
予定していた時間に終わらず,もう一度来てもらった時は娘さんも一緒で「わぁーキレイになった」とお喜びいただきました。何よりです。S様,ご用命ありがとうございました。
午前中のエアコンクリーニングは,伊勢崎市山王町T様からのご依頼。お電話でのお問い合わせでした。別の業者に頼んだそうなのですが,爪が硬くてカバーが外れない,固定のビスが抜けかかっているのでこれ以上作業を進められないということでクリーニングできなかったとのこと。
今月末に引っ越しなんだそうで,キレイにして持っていきたいということです。移設ができるか聞かれましたが,当店はそこまで対応しておりません。
メーカーをお尋ねすると「富士通」,しかも5年ほど前の機種とのこと。据え付け板のビスの件も,オーバーホールのように洗えるかどうかについても,2007年ごろの富士通ならうまくいくと思います。
見せていただくと哀れな状態で壁に付いています。富士通ゼネラルAS-E22S-W,2007年製です。
コンクリート造の賃貸マンションですが,エアコン用の貫通穴がちょうどよい位置に開いているので,配管は室内機に隠れています。もっとも,貫通穴の室内側にも室外側にもエアコンパテがなかったです。引っ越しが決まっているのでそのままにしました。ドレンパイプも共用廊下の誘導溝でないところに導いてあり,エンボス床が苔で汚れています。
エアコンクリーニング業者も,化粧板が外れないのは別として,このまま帰るのはどんなもんでしょうか。「最初からこんなに外れていたんですか?」と聞くと,あまり覚えていないとおっしゃいます。今にも落ちてきそうですので,取り付け当初からではないはずです。
富士通ですし,男手2人なので,室内機を支えながらまずは全部パーツを外してしまいました。それが右上の状態です。
トグラーというのでしょうか,中空壁用のアンカーが使われていますが,アンカー自体が抜けています。上部2本とも同じ症状です。
石膏ボード用のアンカーを持っていったのですが,入りません。先がつぶれます。叩いてみると合板の鳴りがあります。試しにそのままビスを入れるとトルクがかかります。左下は,一つ内側の穴でボードを固定したところです。アンカーなしでしっかり固定しました。部屋全体なのか分かりませんが,石膏ボードの下地に合板が張ってあるんですね。
エアコンの取り付け業者は,ボードにはアンカーを使うべきと思って,たぶん下穴を開けてトグラーを差し込んだのでしょう。時にはアンカーを使わない設置業者もいますから,その点は良心的です。ですが合板の分で想定より厚い壁だったため,トグラーがアンカーとして働いていなかったのでしょう。設置のときには問題なかったものの,クリーニングに来た業者がフルカバーのきつい上部の爪を外そうと頑張ったら,トグラーごと抜けてきたという流れかと思います。
まあそんなわけで据え付け板も外して拭きましたし,壁面もキレイになりましたし,下部がごそっと降ろせる富士通製ですから,ほとんどオーバーホール的なクリーニングができたでしょう。
右下は動作確認中の室内機。きっちり収まりました。
いつも素晴らしいと思う富士通の設計。
Fケーブル,センサー二つとアース線,ビスで固定しているドレンホースを外してから,熱交換器に固定している4本のビスを外すと写真左の状態でごっそり外れます。基盤やファンモーターさらにルーバーのモーターはボックスに組み込まれています。リモコン受信部の爪を外し,モーター軸固定の小さなビスを外し,接続している3本のビスを外せば,洗いたいバケット型のドレンパンとファンが外せます。何度やっても感心する設計。
外したパーツと熱交換器はこちら。
50度のお湯をくださいとTさんにリモコンを設定してもらったのですが,給湯機側の問題でしょうか,もっと熱いお湯になっていたようです。ノズルのステンレス部分が熱かったです。指で確かめなかった僕が悪いのです。
ファンは浴室で洗うため,内側カーブのカビの落ち具合が見えにくかったようです。念入りに洗って洗剤を引き上げてから取り残しを発見。再洗いしました。
据え付け板のことがあり2時間半。今日も涼しく作業は快適。秋になってからのエアコンクリーニングはいいですね。
幼いお子さんがいてお引っ越し,大変だと思います。T様このたびはご利用ありがとうございました。
何度かご利用いただいている新町T様より9月20日にメールでお問い合わせをいただきました。
「台所の水回り(排水溝の周りに,真っ黒いカビ?が発生し始め,排水かごが1週間ともたないで目詰まりするほどになってしまいました)。それからレンジフード,トイレ,お風呂。一番気になるのは,台所の排水溝です。見積りをお願いします」。
水周りの設備が小さめで,昨年9月にも大体同じ内容で入らせてもらっていることなどを考えて,半日オーダーメイドでお請けしました。
いつもの通り,僕がキッチンに入り,弟がトイレから浴室に進みます。
排水溝には真っ黒なぬめりがあります。Tさんが「歯ブラシを使ってお掃除するから傷が付いたのかしら」とおっしゃいます。・・・僕などは慣れているので気にならないのですが,これをお掃除しようとするだけでも勇気がいると思います。
まずトレピカや刷毛でぬめりを落とします。その後,温水ピアに入れましたがほとんど変化なし。
Tさんは顆粒タイプのパイプ洗浄剤(酸素系)も使っていたそうです。なので,お手入れ後も右上の程度だった思われます。この状態だと,残っている汚れがすぐまた増殖してしまうでしょうね。1週間もたないと思います。
それで,布巾を消毒する濃度の塩素漂白をしてみますが変化がありません。弟が浴室のカビ落としに使う濃度の塩素漂白で何とかプラスチックの素材の色になりました。キレイにはなったのですが,パーツの肌が荒れています。感触としては熱いお湯にさらされたような感じです。これはカビを呼びますね。交換が必要です。
Tさんも交換は検討されていたそうで,銅製の網を使ってみるとのこと。それはいいですね。
年末を避けて早めにご注文くださり,ありがとうございました。
午後は上中居町K様邸レンジフード。
整流板もフード下の壁面もキレイです。整流板を開けると,フィルターは手つかずという状態。
タカラスタンダードですが,僕はあまり見たことのない浅型でした。通常レンジフードのファンは縦に回転する設計でファンケースも縦に配置されています。天井裏のダクトに排気するので,自然にそういう設計になります。ですが浅型と言われるタイプは,ファンが水平方向に回転します。ファンケースも寝ています。上方排気するため,ファンケースの先にはL型のダクトが追加されます。
タカラ製は塗装が強く,洗剤に負けないのでキレイにしやすいという印象があります。ただ,内部のパーツが大きいです。斜めにしてやっと出せる大きさです。今回はファンケースで難儀しました。外すときはそれほどではなかったのですが,組む時に15分ぐらいかかったでしょうか。
そんなファンケースとファン。
ファンケースは送風効率を落とすほど汚れてはいないのですが,やっぱり外して洗うと気持ちいいです。外せないフードの内部も隅々まで手が入りますしね。
外したパーツに較べると,ビスの数が多かったです。
ご主人さんがここでたばこを吸うそうです。熱々のピアで洗える程度の汚れでしたが,たばこのヤニの戻り臭が。でも先日のエアコンにはヤニ汚れは無かったし,レンジフードの近くでもたばこのニオイは感じません。レンジフードの排気が良く効いているのが分かります。(タカラのショールームに行くと,整流板をつけた方が排気効率が高いという実験が見られます)。
レンジフードのクリーニングでは,洗剤が垂れることもあり,フード下の壁面もお手入れします。加熱調理器の周りなので,油粒が固まっていることが多いです。Kさんは普段からよくお手入れされていたので,ほとんど汚れがありません。
ただ,IHにしたほとんどのお宅で見られる症状ですが,ガラストップが焦げ付いていました。壁がキレイでしたので,こちらにちょっと手を入れました。
ガラスに傷つかない程度のクレンザーで磨きます。焦げが強い場合はケレンが必要です。日本マルセルのオレンジクリーナーを塗って焦げ付きを緩め,1枚刃で削ります。この段階でほとんど落とすのが楽です。仕上げの研磨はベストベット。キレイになった写真を撮るのを忘れてしまいました。
ちょっと手を入れるとキッチンが明るくなった気がします。(たぶん
お支払いと一緒にドーナツをいただきました。そんなお話から,数年前,Kさんのお店の天吊エアコンを洗ったことが分かりました。今調べたら,携帯に番号も残っていました。2度目のご注文だったんですね。このたびもご用命ありがとうございました。
上中居町のK様より,メールフォームでのお問い合わせをいただきました。最初のお問い合わせが9月23日でした。エアコン2台とレンジフードをクリーニングしたい,エアコンはカビの様なニオイがするとのこと。
エアコンクリーニングについては,お掃除機能付きの場合料金が変わることや時間がかかることをお返事しました。しばらく音沙汰がなかったので他で決まってしまったかなと思いましたが,10月8日にご注文のメールがきました。エアコンは2台とも霧ヶ峰お掃除機能付きとのこと。詰め込むとリスクが高いので,エアコン2台で1日,レンジフードは別の日で日程を組ませていただきました。
昨日伺いました。
Kさんは私どもに,エアコンの場所,浴室やトイレを案内してから鍵を置いて出勤されました。妊娠中なのに頑張りますね。マンション室内の場合,エアコンクリーニング作業中はかなり歩き回ります。ご在宅だとご不便をおかけします。出かけて下さると実はこちらも気が楽です。そして初めてのご依頼から信用してくださりありがとうございます。
さて,エアコンは先週金曜日のものとほぼ同じ構造でした。リビングがMSZ-ZXV508S-W,寝室がMSZ-ZXV228-W どちらもご入居時設置の2008年製。正面のパネルに,大きく透過液晶表示するのがおしゃれな霧ヶ峰掃除機能付きです。
リビングのを見せていただくと,ルーバー(風向き板。三菱はフラップと呼んでいます)に茶色い筋が出ています。内部が汚れているサインです。Kさんは,「一度もお掃除してないから」とおっしゃっていましたが,内部はどうでしょう。
想像していたほど汚れていませんでした。壁面にある換気口からやはり茶色い筋が出ていましたので,主な汚れ原因は外から来る砂塵なのかもしれません。もちろんエアコン室外機から配管を通って来るわけではありません。窓を開けているときに入った空気中の排ガスなどを含む都市性砂塵を,結露したエアコン内部でキャッチして,それが垂れてくるのでしょう。
マンション高層階になると風も強いですし,室内外の気圧に差が出ることもあります。換気したいですが,空気の汚れが悩ましいところですね。
さて掃除ロボットはフィルター掃除を頑張っていました。霧ヶ峰のお掃除機能には,ホコリを集めるケースがあり,一定時間使うとサインが出て,たまったほこりを捨てて下さいね・・・という設計です。ちょっと人の手を借りるお掃除ロボットなんです。
左上の写真が,お掃除ロボットの構成です。フレームに電動回転する歯車があります。ここには写っていませんが,フィルターにもラック(平面の歯)があります。灰色の部品にある歯車でフィルターが上下運動し,しかも青いケースのブラシにしっかり当たるように誘導します。青いケースのブラシはやはり歯車で回転するようになっていて,ケース内にホコリを集めていきます。少しでも残ったホコリが内部に吸われないように,一番下に白いポケットがあります。
これらは一つ一つ洗剤で洗ってすすぎ,乾かします。特に青いブラシ付きケースはブラシを念入りに拭いて乾かします。フレームはホコリを払い,拭きあげます。
このお掃除機能関連の部品を外す,洗う,復元するという余分の作業があるので,お掃除機能付きのエアコンクリーニングの料金を高く設定しています。
意外なことに,リビングのエアコンより寝室のエアコンの方が汚れていました。これは寝具や衣類から出るホコリが原因だと思います。
ファンの一枚一枚の羽の内側(風を作る部分)にはっきりとカビが見えました。直径が大きいファンは送風効率が高いと思います。逆に,冷気に接して結露しやすく,汚れやカビが発生しやすくなるのだと思っています。
最後は,いろいろなカットです。
透過液晶表示部はムーブアイと一緒に一つの部品になっていて,配線も1個のプラグにまとめてあります。両側の簡単な爪で固定されていて,取り扱いが簡単です。フラップ関係の小さなモーターは4個。これは外すのも戻すのも面倒です。僕はお掃除のフレームと基盤がつながったまま外すので,ビスや外したパーツの陳列は,お掃除機能付きとしては少ないですね。
ファンモーターの固定方法とドレンホースの接続方法は他のメーカーにも採用してほしいです。
右上は化粧板をかぶせる前の画像です。配線もキレイに戻っているでしょう?これが一番うまく行きました。同じ(近い)機種を連続で分解できると学習できます。2台で5時間。霧ヶ峰お掃除機能付きが続いたので学習効果が働き,大変順調でした。K様,ご注文ありがとうございました。
寝室の窓から高崎市の中心部を見るとこんな感じでした。見晴らしがいい場所です。向こうに見えるのは榛名山です。涼しくて乾燥した,クリーニング日和でした。木曜日はレンジフードクリーニングです。タカラスタンダード90センチ。ピカピカにしますよー
ご近所の下豊岡町N様からお電話がありました。「ネットで見たのですが,エアコン2台のクリーニングをお願いしたいです」。当店は今のところ2台だと税込2万円で洗うので,エアコン2台セット割は人気メニューです。
「お掃除機能付きですか」とお尋ねすると,「1台に付いている,メーカーは三菱」とのこと。料金が跳ね上がってお掃除機能付きのエアコン1台で2万円とお話ししました。「エアコンクリーニング高崎」のサイト内に説明がなく,恐縮です。
Nさんは「検討してみます」ということでいったん保留。夕方お電話くださり,「お願いします」。初めて中を見てお掃除したけどキレイにならず,気持ち悪くて使えない,早く洗ってほしいということです。
Nさん宅に着くと幼いお子さん二人。お姉ちゃんは風邪で幼稚園を休んだそうです。お子さんがいると余計にエアコンの汚れは気になりますね。
ということで,金曜日に霧ヶ峰のお掃除機能付きとスタンダード機の2台を洗ってみました。どちらも新築時設置2007年製。リビングがMSZ-ZW637S-W(フィルター自動お掃除機能付き)で,寝室がMSZ-SJ257-W(スタンダード)です。スタンダードと言ってもムーブアイが付いていて上下左右にルーバーが動きます。
5年間リビングで使えばエアコンは汚れます。最近お掃除機能付きエアコンでよく見る症状は,フィルターや熱交換器は目に見える汚れが少ない,ところが送風ファン・ドレンパン・送風カーブにかなりひどい汚れが出ている。汚れの発生源は送風ファンだと思います。ファンが結露してカビを増殖させ,高回転時に周りに飛び散らせるんでしょうね。
何度も書いていますが,フィルターお掃除機能はエアコン内部の汚れを防げません。エアコンは構造上必ず内部が汚れますので,人の手で分解クリーニングする必要があります。分解クリーニングするには,熱交換器にかぶさっている自動お掃除機能のフレームを外さなければなりません。これが大変なんです。という気持ちを込めて組み合わせた画像4枚。
左上の青い部品がフィルターのホコリをかき落として集める部品です。
スタンダード機ならフィルター2枚だけです。
右上の写真にあるように,熱交換器にはお掃除機能のフレームがかぶさっています。
スタンダード機ならこの段階で熱交換器が露出しています。
モーターやセンサーの配線を基盤から外して,フレームを降ろします。このフレームも汚れていますからメンテナンスが必要です。
ファンをご覧ください。外側の汚れはもちろん,羽の内側(風を送りだす部分)にカビが出ています。このカビが意外に厄介で,ファンを外して洗えば簡単に落とせる気がしますが,乾かすと取り残しが見えてきます。今回も念入りに洗ったのですが,乾くと出たので洗い直し。塩素系漂白剤で洗っていますので除菌はばっちりです。
他の外したパーツ類と熱交換器の洗浄前後。
Nさんがルーバーを外して奥まで拭きとった様子がうかがえます。ファンが付いたままよくそこまで拭けましたね。実は,今回の洗浄では壁側化粧板も外して洗っています。これは復元してからの画像。
リビング設置のお掃除機能付き霧ヶ峰。3時間で洗浄を終えました。順調です。お昼の時間に間に合いました。
お昼休憩の後,13時から寝室のスタンダード機のクリーニング。いいです。シンプルです。分解しやすいです。霧ヶ峰のドレンホースの接続方法は最良です。
こちらの汚れは,ドレンパンにカビが出始めたという程度。
霧ヶ峰でちょっとと思うのはルーバー関係のモーターの外しにくさです。ドレンパンを外してからくっついているモーターを外すのですが,はっきり言って無駄に外しにくいです。ビスも珍しく+1です。何とかしてほしいです。これって付いたまま洗っても大丈夫だよってことなのでしょうか。ただ,ルーバーモーター関係はたくさんある配線を全部まとめてプラグに加工しています。基盤から外すのが一つにまとめられているのはさすがですね。
それから,壁側化粧板をご覧ください。うっすら灰色の汚れ。これはエアコンの使用で付いたものではない感じです。静電気が関係しているのか?ピアの高圧洗浄でも落ちず,刷毛やクロスで擦ってあげないと落ちません。まあ,洗浄後と比較すると「キレイになった」気がしますけどね。
こちらは1時間半で終了。
涼しくなって風もあり,作業に最適な室温でエアコンクリーニングできました。この時期のエアコンクリーニングはいいですね。冷房シーズンオフにエアコンクリーニング。おススメです。
2階をやっている間にリビングはお部屋が復元されていました。テレビ台を取り囲むように幼児用の柵があったんですね。2階のベッドやテレビの移動を含めて準備も大変だったことでしょう。N様,お母様,当店へのご指名と作業へのご協力ありがとうございました。
エアコンクリーニングと全く関係ないのですが。
朝出かける前に,12年使い続けた我が家のブラウン管テレビがとうとう壊れました。画像がまず縦長に縮み,次に上下も縮まってポツンという音がして消えました。まさに寿命がきたという終わり方でした。地デジ化してからもチューナーを使って今まで利用してきました。子どもが最近まで体当たりしていましたので,液晶は危険すぎるというのもあったのです。
価格コムで調べ,アクオスLC-40H7がドンキホーテで安売りしているという情報をつかみました。お昼を食べてから行ってみると残り2台!情報通り最安値。購入しました。
弟に手伝ってもらって組みたて設置。これは2人いないと難しいですね。あっという間にチャンネルも設定できて視聴可能に。ついでに重いブラウン管テレビも回収業者のところへ搬入。
アクオスも外付けHDD対応です。試しに2009年12月に買った1TBのハードディスクをつないでみました。BUFFALO HD-CL1.0TU2 メーカー動作確認済みではない製品です。設定すると「認知していない?機器が接続されています」みたいな表示が出ましたが続行。無事に稼働しています。省エネ設定もファミリンクも機能します。とりあえずBDレコーダーを買うまではこれで行けそうです。
価格コムを参考にしたのでそちらに書き込めばよいのですが,メーカー推奨でないことなのでやめておきます。一応自分の日記として。
毎月伺っているA様邸。通常は半日オーダーメイドで水周りをリセットします。主な分担としては弟がトイレ,洗面台,浴室,玄関タイルです。僕の方は,レンジフードとガスレンジをキレイにしたら,大きなステンレストップを磨きます。その後,自分が動いた部分の掃除機がけをし,床面から一段下がって暖房用のヒーターがあるので,そこに入るホコリを掃除機で吸い取るぐらいはできます。
火曜日はご主人のお休みの日で,大きなお宅の各部屋に掃除機をかけていらっしゃいます。今回は1階に置いてある掃除機が東芝から日立に更新されていました。ちょっと使わせてもらったのですが,吸い込み口の幅が広く,少し床から浮いたような感触で,いくらか自走します。もちろん回転ブラシが回っています。とても掛け心地がいいです。家庭用掃除機も機能的には完成しているので,いろいろなセールスポイントをうたって販売されていますね。
いつも「時間があれば」という前置きで,ほんのちょっとのご希望があります。今回はシーリングファンのホコリが気になっていらっしゃるとのこと。廊下のが第一希望で,リビングが第二希望。第三者の僕が見るとリビングの方がお手入れ必要ですが,もちろんどちらもできるでしょう。
浴室に付いているのはシンプルな天井換気扇ですが,あまり使われないのでしょうか。ひと月ごとでも目地カビが出ています。お掃除前後を撮りました。
ヨーロッパデザインの4口ガスコンロ。少し前の型でセンサーがなく,メンテナンスしやすいです。ホーロートップを外すと下に無垢アルミ鋳造のバーナーがあります。簡単に外れるので,ガリガリ君で流水擦り洗いするとシルバーヘアラインがよみがえります。五徳もスチールウールで簡単に輝きを取り戻します。
五徳の足に異変を発見。一番左側の足のゴムキャップがありません。五徳がぐらつくわけではないので,無くても不便はないのですが,ちょっと工作・塗装。材料費も時間もほとんどかからないので,不具合があれば作り直しましょう。もっと早く硬化してほしいです。
シーリングファンはケミカルモップでさっとひと拭き。表面の光沢感から考えれば,水ぶきするほどではありません。
A様,いつもご利用ありがとうございます。
午後は,午前の作業中に来たお電話で決まった伊勢崎市羽黒町Y様宅のエアコンクリーニング。中を見たら気持ち悪くて使えないとお感じになったらしく,すぐ行けると聞いて喜んでいらっしゃいました。
当店は車で1時間で行ける範囲を営業エリアと考えているので,羽黒町は位置的にもっとも遠い場所になります。出張費は別途2,000円申し受けます。
見せていただくと日立製のシンプルなエアコン。RAS-F22Y-1 2009年製。まだ新しい感じです。フィルターの掃除を含めてできるところはセルフメンテナンスされていたんですね。
ニオイがするのは前から気になっていたそうですが,初めて中をのぞいて驚いたそうです。気持ち悪くてもう使えない,洗ってもらいたいけどすぐ来てもらえなかったらどうしよう。エアコンの下にはお子さんの勉強机。
タイミング良くお請けできて良かったです。
キレイに見える外観ですが,ルーバーの中はひどいことに。考えてみると,スイッチを入れればファンが回転してしまいますし,スイッチを切ればルーバーが閉まるので,わざわざ開けてみないと見えないんですよね。
外観からは想像できない汚れ具合だったので,すぐ撮影。そして試運転しますが風量が不規則で弱い。風力温度計を持ってきて測ります。風量強の設定で,1.3から1.5m/sです。あまり風圧を感じません。ファンの汚れ程度からすると,熱交換器はキレイです。フィルターのお掃除が行き届いていた証拠です。
基盤はACケーブルが露出配管と一緒に化粧テープ巻きされていたので右にぶら下げました。取り付け業者さんへ。貫通穴の近くにコンセントがあり,こうすると見栄えが良いというのは分かるのですが,メンテナンス性を良くするために,ACケーブルは一緒に巻かないでくださいね。
それにしても外したパーツが少ないですね。シンプルエアコンはメンテナンス性が良いです。
もっとも洗うパーツはたくさんあります。化粧板,フィルター,ルーバー,ドレンパン,ファン,モーター防水壁などなど。今回ファンの直径の大きさに驚きました。たぶんこの径の大きさが,冷房時のファン結露につながり,ホコリを直接呼びよせているのではないかと推測します。
熱交換器が意外に持ち上がらないと思っていたら,壁側化粧板が外れそう。日立製は初めてだったので実験しました。壁側化粧板まで外してしまいました。もっとも分解度の進んだ,壁掛けオーバーホール(背抜き)に。
熱交換器を浮かして,奥側はかなり手が入りますが,配管の立ち上がりに近い部分は残りそうです。こうして外してしまえば,ドレン溝はもちろん,壁側までキレイになります。
組みたててしまってから,吹き出し口から見えるファン(おそうじ前のアングル)を撮影。ちょっとピンぼけです。ルーバーを外せばいいのですが,かなりきついので無駄に外したくなかったのです。風速ですが,安定して3m/s出るようになりました。風速2倍です。このぐらい改善すると電気代節約になり,エコロジーです。
パーツを浴室で洗った弟は,排水溝にたまった髪の毛を処理して大変喜ばれました。ここも構造を知らないと,網の奥にある部分にたまっていることがあります。かなり排水が滞っていたようなので,今後は快適になるでしょう。
というわけで完全分解クリーニングを2時間で終了。順調でした。Y様ご利用ありがとうございました。
ところで,新しいエアコンサイトを作製中です。今までより画像・文章が増えています。まだ正式ではありませんが,当店のエアコンクリーニングに対する取り組みを感じていただけると思います。
甘楽町の歯科クリニックのS先生から,3番診察室のエアコンから水が漏れるのでクリーニングしてほしいというご注文をいただきました。
こちらのクリニックには昨年からお世話になっています。床の定期清掃をしている友人から,「信頼できる業者」という肩書で(照,ご紹介いただきました。
昨年はクリニック開設3年目ということで天カセ3台,壁掛け5台を洗いました。
今年に入って6月に使用頻度の高い1番診察室のエアコンが水漏れするということでクリーニングのご注文。機内に汚れは感じられず,サクションポンプでドレンパイプを吸っても,特に水流を悪くするような固形物は出てきませんでした。とりあえず通常の分解洗浄を行ない,ドレンホースにも高圧水流を差し込みました。
クリーニング後は水漏れが収まったそうです。収まらなければ困るんですが,自分の中では原因をつかめずすっきりしませんでした。一番怪しいのは隠ぺい配管と室内機設置の関係です。
今回は時間に余裕があったので,たくさん写真を撮り,自分なりに原因を考えました。
まずは,分解洗浄の様子をスライドでお送りします。通常の家庭用エアコン室内機とちょっと違う部分もあるのですが,当店のエアコンクリーニングの流れを見ていただけます。
室内機の外観は普通の壁掛け型ですが,これは業務用パッケージエアコンの分類です。三菱電機の「シティマルチ」と言われるタイプで,室外機1に対して複数の室内機がつながっていて,室内機はそれぞれのリモコンで個別の操作が可能です。
電源ケーブルがないのを確認していただけると思います。配電盤に行き,電灯200Vのブレーカで室内機の電源を落とします。化粧板を開けると,右下に大量の配線が詰まっています。Fケーブルは仕方ないとして,信号線はもっと細いのを使えないんでしょうかねえ。あまりにもかさばっているので,化粧板が膨らんでいます。
さて,水漏れの原因についてです。写真をご覧ください。
ドレンパンには残水がありませんでした。ドレンホースにはたっぷり残っています。このドレンホースが水漏れの原因だと思います。
室内機の左下に壁開口部があり,隠ぺい配管しています。塩ビのドレン配管は目視できません。たぶんもう少し先でつながっているのでしょう。問題は,ドレンパンの右下から排水していることです。そうなると室内機下部をドレンパイプが真横に通ることになります。
通常の壁掛け型の場合,ドレンパンは左右に排水口があり,左で落とす場合は左にドレンパイプをつなぎます。(右はゴムふたでふさぎます)。ところが,この機種のドレンパンには左に排水口がないのです。
隠ぺい配管で左抜きは,個人的には賛成です。室内機周りに空間があれば,クリーニングも室内機入れ替えもしやすいと思います。これは,室内機のドレンパンに問題があります。三菱電機なのに・・・。もしかしたら,左抜きのドレンパンを持った型も選べるのかもしれません。
写真を見ていただくとわかるとおり,右から出たドレンパイプは冷媒配管に上を抑えられる形で左方向に向いていて,勾配がありません。こうなると室内機下部のホースには常に水が残っています。スラムができやすく,わずかに水流を遅くします。温度・湿度の高い日に冷房すると,排水が間に合わなくなるのだと思います。
今回もピアを溶かした洗浄剤(ピアはもともと配管洗浄剤です)をドレンホースに流し込み,さらにお湯で洗いました。クリーニング後に冷房運転しましたが問題なし。
設計図がないのでどこにドレン排水しているか分からなかったのですが,今回発見しました。冷房時の排水も確認。
でもたぶん1年ごとに洗う必要が出るんでしょうね。室内機のドレンホースの取り回しを変えられれば違うと思いますが,室内機をいったん外す必要があると思います。あるいはもしドレンパンを交換するか加工して左から落とせるようにしたらいいですね。それが現実的かも。
水漏れエアコンについての考察でした。S先生とお父様,ありがとうございました。
いつも1ケ月以上前に日程の連絡を下さる工務店社長のE様。9月25日の予定で40坪の新築引き渡しクリーニングができるかお電話での連絡。
40坪・・・「2日ぐらいもらえませんか?」というと,「いままで大丈夫だったじゃないですか」みたいな話で1日となりました。現場によって違うのですが,ある時はガラスは別として床のお掃除は終わっているのかと思うほどキレイでした。Eさんがそうおっしゃるんじゃ,お掃除が徹底している現場なのかな・・・と淡い期待を持っていました。
施工日までに何度か連絡を下さるのですが,だんだん雲行きが怪しくなってきました。養生を剥がしたら糊残りがあった,ネタボンドも見えるのでシンナーで拭き取っている,濃い茶色の床で,擦り傷みたいなものが目立つけど,ワックスを塗れば消えるか・・・。てごわい現場になりそうです。
朝7時に到着できるよう出発。現場は桐生市。高崎から太田桐生インターまでは高速道路を使用。当店発足以来のお付き合いなので,営業エリア外ですがお請けしています。クリーニング代のほかに出張料や高速代実費をもらっています。
見せていただくと,予想以上に手のかかりそうなお宅でした。子供部屋だけは白系の床ですが,後はすべて濃茶の半艶フロア材。1階の和室には雪見障子。たたみ敷きを真中にして周りの空間に押入れ,床の間,仏壇の場所,クロゼット,書斎(用途は推測)に同じフロア材を使用。今回は畳納品済み。洗ってワックスをかけることを考えると,ちょっとくらくらします。
建具類も子供部屋以外は濃茶色。引き戸多数で枠はホコリだけではない手の跡が。猛暑の中での工事だったでしょうから,仕方がないのかもしれません。
第一段階は窓のレール(最近は溝のプラスチック板が外れますね)の掃除機がけと,建具・床のホコリ払い。第二段階は窓サッシ周りの拭き作業と建具・巾木の拭き作業です。その後,ガラス内側を洗い終わったのが16時45分。17時に床の水洗いが始まり18時に終了。昼間なら窓を開けても問題ないのですが,虫が集まるため照明を落として送風乾燥。続けてワックス塗布作業が1時間ちょっと。塗りたての場所を歩いたりして脳の働きが落ちていると判断。夕食をとりに行きました。
2階部分ははしごを使い,ガラス外側をぐるっと作業。玄関ドアとタイルを拭きあげて終了が21時40分。通常16時ごろに作業を切り上げている当店としては久々の長時間労働でした。
ということで画像。こちらはリビング床です。
水洗いするのは,フロア材の溝の部分にたまったほこりをしっかり取り除くためです。特に床養生されない巾木近くの部分は約10センチぐらいの幅で真っ白になっています。
ワックスを塗って艶が出ましたが,これもスリッパ歩行や家具の移動などが繰り返されると傷が目立ちそうです。淡い色の床材でも同じことが起きているのですが,濃い色の床ではそれが目立つんですね。
キッチンはシンクも人造大理石のため水あか処理はいりません。どうしてここに?みたいな指の跡を消していきます。浴室も水あかがなかったので,排水溝を含めてすべて拭きあげました。
ところで,養生について一言書かせていただきます。
床を含めて新築の養生では,上の写真で浴槽ヘリに貼ってある「
日東電工 養生テープ さくら色」をお使いください。糊残りの心配が減ります。(同じ色で型番の違うテープがあるので,実際に使ってあるのは「さくら色」ではないかもしれません。)
浴室床にはもう一つ違うテープを使っていました。これは「光洋化学 カットエース」です。これも糊残りが少ないタイプです。
浴室はイナックスでしたが,組みたてたあと,メーカーで検品した後に貼られたものだと思います。メーカーの方たちは知っているんですね。
よく使われるのがキッチン天板に使ってあるタイプです。「養生クロステープ」と言われるもので,どこでも手に入り,安価です。ポリエチレンの強い繊維が使われているのでテープ自体が丈夫です。このテープは,剥がすときに相手に糊を残すことが多いのでおススメできません。段ボールに段ボールを重ねる,などのときだけお使いください。
養生に布粘着テープは最悪です。床に直接張ると,期間が長くなればべっとり糊を残します。
今回の現場では,養生ボードのヘリが当たる部分の床にまずクロステープを貼り,その範囲より少し小さく切った養生ボードを乗せ,クロステープとボードを固定するのに布粘着テープを使ってありました。とても丁寧な養生ですが,最初のテープがさくら色だったら良かったです。
そんなわけで,ガラス外側を洗うのにはしごに上ったのが20時過ぎ。スライドの上げ下げやアルミのきしむ音が静かな住宅街に響きます。ご近所の皆様,失礼いたしました。
半月より大きな月がかなり明るかったです。光に集まったカマキリ2匹。最初1匹でしたので,メスと間違えて寄ってきたのか。どちらもたぶんオスでした。
上の写真ですが,あれっと思ったエアコンです。3台のエアコンは新設でしたが,2台は既存機移設でした。キッチンのナショナル機は2005年製で,和室の東芝お掃除機能付きはもう少し新しい。
エアコンクリーニングも請け負っている立場だと,キッチンのは洗浄が必要,2.2キロだし他のと一緒に新しくするっていう手もあったかなという感じ。和室のは今後のメンテナンスが心配。もっともエアコンすぐ裏に入れる点検口が押入れ天井にありました。入れ替えには対応しているんですね。というか人さまのお宅に余計なお世話ですね。
愚痴っぽい日記にお付き合いさせてしまいました。このごろちょっとのんびりモードでしたのでちょうど良かったのだと思います。E様,いつも声をかけてくださり,ありがとうございます。
貝沢町のK様からお電話でお問い合わせをいただきました。ガスエアコンなんですけど,クリーニングできますか。ゴキブリが入ったので,中にいないか確認してもらえますか。完全分解でクリーニングしてほしいんですけど,できますか。壁から外してクリーニングはできますか。作業中に壊れてしまったらどうなりますか。
気になることがある場合,事前に確認してもらえるとありがたいです。やってみて想像していたのと違うというのはお互いに気まずいですよね。
ガスエアコンですが,最近は見なくなりました。今回のエアコンも20年ほど前の機種とのことです。「東京ガスの」とおっしゃっていましたが,調べていただくとサンヨー製。通常ガスエアコンと言っても室外機が違うだけで室内機の内部構造は変わらないので大丈夫とお答えしました。制御用の配線がちょっと増える程度です。
エアコンの中にゴキブリがいたり,ゴキブリの死がいがあったりしたことがあります。内部や可能なら壁側も確認いたします。
機種や設置状況によりますが,壁側化粧板を外してクリーニングすることはできます。壁側化粧板を外すと,壁に残るのは熱交換器(と金属製据え付け板)だけになります。機種によるというのは,化粧板と熱交換器が分離できる設計の場合と,組み込んであって外せない設計の場合があるということです。設置状況というのは,室内機を浮かせて化粧板を回転させながら外すので,配管の遊びと室内機周りの空間が必要だということです。
壁から外すクリーニングですが,これには対応しておりません。ちなみに今回のケースは鉄筋コンクリート造で左抜き隠ぺい配管,冷媒配管のほかに温水用配管がありましたので,電気・設備関係の知識と経験がないと外せないと思います。
作業中の破損については,賠償責任保険で対応しています。ですが,製造10年ごろから,メーカに代替部品の在庫がなくなります。今回は20年近くということですので,「エアコン動作に支障がない範囲での欠け,破損はお許しください」という形でお受けしました。エアコンが使えなくなったという場合は,こちらで保険会社に交渉します。
ご本人は仕事が休めないので,お母様が対応して下さるとのことで昨日お伺いしました。エアコンに貼ってあるメモには強い意志が感じられます。お名前もあったのですが,画像加工してあります。
東京ガスの型式 DC-35UEH-ATK
サンヨーの形式 DC-22UEH-AT
化粧板に,2種類の型式が表示されています。
内部設計は,基本的には分かりやすいのですが,複雑面倒な組み方でした。責任者が別分野で知識豊富な専門外の人で,エアコン専門の設計者にあーだこーだと指示をするとこういう機械が生まれるんだろうなと想像させていただきました。
以前に天井埋め込み式エアコンでサンヨー製東京ガスブランドを分解したことがありますが,やはりサンヨーとは思えない複雑な設計でした。
ゴキブリですが,貼ってあったガムテープにくっついていました。
入っていくのを見たのがこの幼虫なら,死んでいましたよ。
エアコン内部はかなりカビが生長していました。ガムテープについているのはゴキブリのフンかと思いましたが,ファンから剥がれて飛ぶカスです。
右側から冷媒配管が入ってきているのは通常のエアコンと同じですが,左側からもう一系統往復の配管があります。一部ポリエチレン管になっていて,液体が入っています。その配管は熱交換器上部を銅管2本になって右側配管に合流しています。
壁側化粧板を降ろすつもりで来ていましたが,冷媒配管すら抜けない作りですし,ダメ押しのもう一系統。無理です。
実際ファンを抜くにも苦労しました。このころのものとしてはファンの径が大きい。そしてファン左下側に深い枠があり,いつものように斜め下に抜けません。熱交換器をかなり手前に開けて左側にまっすぐ抜く感じになりますが,左から立ち上がる配管が邪魔をします。
なんとかファンを外せたので,室内機内部を完全に見渡しました。最初に出てきたもの以外の個体は確認できませんでした。配管が室内に入る壁の穴は,上部に隙間がありましたのでパテで埋めました。室内機の周りをふさぐのは,今後のエアコン交換に支障が出ると思うのでやめましょう。
今回内部をキレイにしてカビとニオイがなくなりましたので,ゴキブリも寄り付かなくなると思います。
さて,内部で破損はなかったのですが,正面化粧板の下部が割れました。ほぼ真ん中で一文字に。いつ割れたのか分からない,継ぎ目がぴったり合わないところを見ると,プラスチックの劣化と思われます。ゼリー状瞬間接着剤で貼り合わせておきましたが,一番目につく場所。申し訳ありませんでした。
お母様が一部始終をご覧になり,組み上がって動作したエアコンを見て拍手してくださいました。帰ってから用の飲み物!と,すぐ飲める冷えたお茶を持たせていただきました。ありがとうございます。作業時間3時間。長い時間お待たせしました。
3年ほど前からお世話になっている,マンション1階テナントスペースのオーナーF様から,8月半ばに定期清掃のご注文がありました。9月の休日に約70平米の1階廊下部分をクリーニングしてもらいたい。
平日だとお昼前からテナントさんの営業が始まります。廊下の洗浄・ワックス塗りですので,作業中は危険で歩けないし,ワックス乾燥中は歩行禁止になります。日曜日午前か,休日午前が良いのです。
9/17敬老の日の午前中を予定させていただきました。オーナーは管理会社のNさんにも連絡してくださり,Nさんは,その日の午前中にテナントさんの出入りがないことを確認してくださいました。
オーナーのFさんはテナントさん思い,管理会社のNさんは,目配り気配りのご担当で,仕事に対するこういう姿勢が関係者全体の満足につながるのだと勉強させられます。オーナーがFさんに替わる前は荒れていたこのテナントスペースも満室で管理の行き届いた状態になっています。
もっとも満室ということは歩行量が増えることにもつながり,1年たったPタイル床はかなりの傷・汚れです。今回目指す作業は,洗浄・ワックス2回,男子トイレ尿石落とし,廊下収納の鏡扉のお手入れです。
床の洗浄にあまり時間がかかると収まりません。去年はコンポジットパッドシルバーで傷を落とせましたが,今回はその上のゴールドのパッドでも手こずります。
今回は
沖縄のハウスクリーニングやさんに教わったSPPパッドを持参していました。もともと「水だけで滑らかに磨く」というコンセプトのパッド。ゴールド3往復で落とせない傷を,ワンパスで消してゆきます。圧倒的な研削力です。最初はビビりました。
右上が洗い上がりです。奥の方がシルバーで洗った部分。重歩行路線の入り口付近からはSPPパッドです。パッドの通った跡が分かります。これが見た目より滑らかで,ワックス薄塗り1枚目で艶が戻ります。
右下は回収した洗浄廃水。樹脂ワックスの表面を削っているため,フツフツと音のする発泡した排水です。
Pタイルに寄ってみます。
厳密には1枚目だけタイルが違うようです(汗。違うとしてもお隣という感じで,嘘ではありません。4枚目は明るい正面玄関に向かって仕上がりの様子。
良い道具を知りました。ありがとうございます。
http://www.3monlinestore.jp/shop/g/gJN330101005
厚みが10ミリしかないので「もみ洗い」できます。今回は途中で一度外して洗いました。パッドが目詰まりすると研削力が落ちると思うのです。
廊下洗浄前に水抜き,洗浄剤漬け置きにした男子用トイレ。尿石溶解まではいっていませんでしたが,陶器用ナイロンでこすればヌルっと落ちます。細かい部分は柔らかいブラシで。
1年程度なら,塩酸9%でも行けますね。塩酸濃度が10%を超えると劇物扱いになり,購入時に印鑑が必要です。だからサンポールなど市販の塩酸使用洗剤は9%です。もっとも,当店が使っているのはサンポールではありません。
業務用20キロのバックインボックスの荷姿です。今回の漬け置き時間は2時間ぐらい。効果は十分でした。
マスカ1.1メートルがあると使用禁止しやすいです(笑。たまたま手元にあって使ったのですが,これなら「誤って使用され,洗剤が流される」心配がなくなります。
ワックスが乾いたところから弟が鏡をお手入れ。今日はアルコールで拭いています。僕がやるなら,面積が大きいのでシャンパー+スクイジーと思っていましたが,水を落とさないという意味ではアルコールも一つの方法ですね。
午後はベランダの鳩フンでお悩みの連雀町N様邸。ベランダにエコキュートの貯湯タンクがあり,タンク上面やタンク下の配管部分に鳩が来てフンをするそうです。フラットな床面ならいいけど,タンク周りは手に負えないので洗ってほしいというご注文でした。
このマンションには縁があります。販売会社からの斡旋で,ほぼ全室,ご購入者の入居前に室内の簡易クリーニングをしました。当時から鳩フンのあるベランダ洗いも重要な作業でした。卵があるのは珍しくなく,一番面倒だったのは雛がいたときです。市役所の親切な係の方に引き取ってもらったのを覚えています。
というわけで,勝手知ったるなんとやら。洗濯水道栓からホースをひかせてもらい,水洗いの支度をします。まずは熱々のピア洗浄液で給湯機周りをふやかします。ピアには除菌・消臭・静電気を防ぐ効果もあるので,こんな時にも活躍します。弟の方はベランダの反対側から床を水洗いしてきます。
洗剤が効くのを待ちながらトレピカクロスで擦り洗い。貯湯タンク周りの仕上げは高圧洗浄。ボンタイル仕上げの壁面や,配管保護テープ表面などもキレイになっていい感じです。
磁気の出る鳩よけを設置されたそうですが,効果があるといいですね。
1時間半ほどで作業終了。冷えたスポーツドリンクを頂戴して撤収。N様ご利用ありがとうございました。
ベランダの鳩フンを自分で洗うのはちょっと,お金を払っても業者に頼みたいと思う方,ご相談ください。
前橋市小相木町のマンションにお住まいのU様より,床の掃除の見積り依頼がありました。大体面積が分かれば電話でざっとお話しできるんだけどな・・・などと思いながら,「ご都合が合えば午後伺います」といったん保留。
2度目のお電話で,「やはり午後は難しい,見積りは明後日の午前中」というお話しに。そして,「シリコンコーティングを希望していて来週早々に施工してもらえるか」・・・と全体像がはっきりしてきました。なんでも娘さんのお宅を当店で施工しており,美観とメンテナンス性をとても気に入ってるのだそうです。「娘からコーティングって言わないと伝わらないよ」って言われたそうです。
4年前の9月,前橋市本町にて,まだ新しいマンションの床を剥離洗浄+シリコンコーティングをご注文いただきました。今回はそのご両親のお宅になります。
コーティングとなると,下見・見積りした方が良いです。特に既存のワックスがどの程度で除去できるか試し落とししたいです。また,どの程度の家具の移動が必要か,どの範囲で施工してほしいかなど確認できるとお互いに安心です。
今回のお宅は扉部分に必ず敷居があったので範囲が明確でした。建物によっては,フロア材が継ぎ目なく貼ってある場合もあります。クロゼットやトイレの扉の奥はどうかなど,やはり見せてもらうのが一番です。私どもとしては,継ぎ目がなければ奥までと考えていますので,お客様のご要望を聞かないとちょっとした行き違いになります。
過去の事例ですが,冷蔵庫の下まできちんとやろうとして,移動したら床にキャスターの跡が付いたということがありました。運送やさんが中身のない状態で手前を養生して納めるときと条件が違います。大型の冷蔵庫でも手前に引き出すことはできますが,床に跡がつく可能性があります。すべての床材に跡がつくわけでないのが難しいところです。今回は「移動なし」という確認ができました。
剥離洗浄・コーティングは3日がかりです。
1日目は剥離洗浄から巾木などの養生まで進めます。水分を使うので,床の継ぎ目がいくらか浮く場合があります。完全に戻るわけではないのですが,一晩乾かすことでかなり目立たなくなります。またコート剤は水分を嫌いますので,しっかり乾燥させると安心です。剥離が終わった後はお部屋をお使いいただけます。
2日目がコーティングの作業日です。もう一度水ぶきして乾燥させ,その後窓を閉めます。そしてマイクロファイバーモップでホコリを集めます。刷毛塗りを併用してプライマーを塗ります。プライマーはほぼ速乾性。10分もすれば乾きますが,こちらも呼吸を整えたいので30分待ちます。
体制を整えてシリコンコート剤を塗り始めます。板目や光の通り道には気を使います。塗っているときは照明必須ですが,消しながら玄関に向かって塗っていきます。エアコンや換気扇はONのままですし,時には照明の消し忘れもあるのですが,ご了承ください。
当店が使っているコート剤には2種類あり,より乾燥が早いタイプで5時間。今回使ったものが8時間。コーティング作業が終わった時間から8時間お部屋に入れません。午後早い時間から雷雨になりました。窓がどうなっているか心配になったUさんからお電話。窓は閉めてきたので良かった! というわけで午後7時半まで帰宅を控えていただきました。ご不便をおかけしました。
3日目は家具の復元と,養生を剥がすためにもう一度伺います。もし塗り残しがあればタッチアップもします。タッチアップ用のコート剤は速乾性で塗り境が見えにくいです。今回は塗り残しなし。
Uさんにも大変ご好評いただきました。「新築入居時みたい,家具を戻したくない感じ」。ありがとうございます。
それでは画像を3枚。
キッチン床の作業前,プライマー塗布後,コーティング後。
右下はリビングの剥離中画像。点線の向こう側がワックスが剥がれて本来の床表面です。この状態でもキレイな感じです。こんな風に,膝をついて一気に洗える面積だけ進めます。床が水分にさらされる時間を抑えるためです。
リビングは,
こちらも剥離前,プライマー塗布後,コーティング後。右下は窓際のアップ。
完全に水をはじきますし,傷も付きにくいです。樹脂ワックスに比べて擦り傷ができにくいので,この透明感のある艶が長持ちします。
最後に玄関廊下。
Uさんにもお話ししたのですが,コーティング塗りたては足跡が付きやすいです。滑り止めの油分が表面に出ているため,はっきり足跡が付く場合や,もやもやとしたカスミが出ることがあります。どちらも簡単に拭きとれます。びっくりしないでくださいね。
そしてスリッパですが,裏側がビニル製のスリッパは砂を噛みこむことが多く,その状態のスリッパで歩くと歩行路線がかすれやすいです。底が柔らかい素材のスリッパや靴下で使われると艶が長持ちします。
もっとも床に気を使いながら暮らすのは本末転倒ですので,気持ちを楽にしてお使いください。歩行路線が出ても補修の仕方があります。
2日間日中をすっかり空けてくださりありがとうございました。作業しやすかったです。U様,今後ともよろしくお願いいたします。
前橋市駒形町にお住まいのI様からエアコンクリーニングのご注文をいただきました。1台だけなんですけど・・・と恐縮のご様子。出張費追加もOK。
通常の壁掛け型で,汚れを見てから使うのが怖いそうです。明日はどうですか?午後なら伺えます。午後2時ごろと言っていましたが,午前の作業が順調に終わり午後1時には到着できました。
築3年のまだ新しいお宅でした。リビングのエアコン,東芝製で右側は壁まで約10センチで露出配管,左側は障害のない設置状況。東芝製の場合,左が広く開いているのは望ましいです。
型式はRAS-4029D(W) 2009年製です。
汚れを見てびっくりしてファンまで頑張ってお掃除したそうです。ルーバーと左右風向き板がある状態でファンまでとなると大変です。いくらか良くなったけどそれでもカビ臭い・・・というお悩み。
うーん,東芝製でニオイが悩みとなるとちょっと心配です。背抜きをしないと改善しないかもしれない。とりあえず分解して様子を見ることにしました。ファンまで外してから熱交換器を持ち上げて手前の溝を見てみます。かなり汚れていますが,ここは何とか洗えそう。
壁側のドレンはまだ汚れが少ない。なんとかこのまま洗えそうです。
基盤もモーターも外しますので,水濡れの心配はありません。できるだけあらゆる角度から汚れを落とすイメージで洗います。
Iさんは訪問入浴サービスをされているそうで,機材一式の様子や汗だくの作業が自分の仕事と似ていると思ったそうです。
そうなんです。僕も,最近は55度の温水を使ってのエアコンクリーニングなので,「エアコンの訪問入浴」をしていると思っているんです。何年も働いて汚れにまみれたエアコンを,お湯で洗ってあげています。
露出配管なので室内機も浮かしやすく,壁に貼りついたほこりなどもキレイになりました。
右下は,ファンを抜いた室内機左側から内部をのぞいたところです。ドレンパンのファン側などは,洗いにくい角度です。そしてドレンパンの溝を洗うために熱交換器は何度も浮かして水流を当てます。
ファンモーターの復元がきつかったです。モーター両側のゴムのサイズがぴったりで,右側にはめ込むはずの固定枠を押し込もうにも入らない。結局熱交換器をある程度浮くようにしてから納めました。
試運転時に臭いを確認していただきましたが問題なし。これで安心してお使いいただけます。栄養ドリンク2本を頂戴して撤収。「遠くまで来ていただいてありがとうございました」。お役に立てて何よりです。I様,ご利用ありがとうございました。
芝塚町の賃貸マンションにお住まいのO様からのご注文。古いエアコン2台を洗ってほしい。また,買い替えた方がいいかのアドバイスもほしい。以前当店をご利用くださったKさんのご紹介なんだそうです。ありがとうございます。
寝室に設置でよく使っている方のエアコンはナショナル1998年製。型式は撮るのを忘れてしまいました。2.2キロで冷房定格消費600Wほどでしたので,特に電気を浪費しているわけではありません。14年使用ですが,まだ使えます。
外側から見るとそれほどではありませんでしたが,ドレンパンのファン側を見るとここから出る風を吸っていたの?と心配になります。Oさんも撮影していらっしゃいました。
2台目は三菱重工1999年製,SRY25AP-W
こちらは消費電力が約1KW。ちょっと使いすぎです。熱交換器が1枚もので,コンプレッサーをフル稼働して冷やす感じなのでしょうか。
ただ,使用頻度が少ないということで,そうなると入れ替えのコストの方が高くなりそうですね。こちらは前の方が残していったものなんだそうです。
Oさんは,2台ともパーツがキレイになったことや,熱交換器を洗う作業を見たので,安心してエアコンを使える気がするとおっしゃいました。
洗い終わってから,お手製のアイスコーヒーをごちそうになりました。ありがとうごいます。
午後は0時半からの予定で藤岡市小林のS様邸へ。天井埋め込み型1台と追加で壁掛け1台のご注文。天井埋め込みはダイキン製で小型の長方形です。
途中から投光機を使って作業したので,色合いが変わってしまいました。化粧板も熱交換器もかなりキレイになったのですが。
分解は分かりやすく,Fケーブルの扱いもいらず,プラグ型コネクタを抜いたりさしたり。
室内機の型式はこんなところに貼ってあります。化粧板の型式はあくまで化粧板の型式です。
F406C2XV 1996年製 能力的には4キロなんですね。でも風の当たり方が気持ちよく,冷えるんだそうです。
化粧板は外してみると,意外に汚れています。でもネズミはいないですね。天井裏の木くずが入った程度です。
順調で2時間とお話ししていたのですが,1時間半で組み上がりました。当店最速記録かも。
もう一台はナショナルCS-285TB-W
これで安心してお使いいただけます。
このエアコンを洗い始める時,トラブル発生。7月から使い始めた洗浄用のホースが水を吹いたのです。
写真で膨らんでいる部分から水を吹きました。たまたま別のホースを持っていて良かった。
洗浄機に付いてきたホースは10年もトラブルなしに使っています。これは不良品なのか?キョーワに電話してみました。
ホースが階段の角などで擦れて痛むことがある等の話でしたが,該当する問題はありません。55度ぐらいの温水を使うのですが・・・と言ったら「常温使用の設計です」とのこと。先端加工のときも熱を使ってカシメているので,熱いお湯には耐えられないそうです。
55度がいいと宣伝していましたので,警告させていただきます。
キョーワの黄色いホース(ビニル製)は,熱いお湯に耐えられないそうです。
当店はホースを別のものに変えようと思います。
そんなこともありましたが,3時半には終了。今日は順調でした。S様,ご利用ありごとうございました。
2度浴室のクリーニングをご注文いただいている島野町E様邸。今回はエアコン3台のクリーニングのご注文です。
3台ともかなりカビが出ていました。サンヨーの方は動作不良が出て,メーカー修理を頼んだそうです。センサーの先を磨いたら動くようになったとおっしゃっていました。それでも,キッチンダイニングに設置のエアコンは左側半分の風が弱いとのこと。確かに手の平で感じる風圧が左右で違います。
それぞれのエアコンの下に置いてあるものがあり,移動してクリーニングでした。
送風口にこんなカビが見えたら,お掃除が必要です。
これが一台目のサンヨー。SAP-S36P 2004年製。正面グリルが,天井側からルーバーまで一緒に外れてくるタイプです。左右の風向き板はドレンパンに爪で固定されていて,簡単に脱着できます。分解しやすい作りですが,難点は組み立て時のドレンホースのビス。ルーバーモーターが付いた状態だとかなり難儀します。
分解が済んでしまえば,思いっきり洗えます。左右の水路などもカビていますので,やっぱり基盤もモーターも無いというのが楽です。
熱交換器は意外に汚れていません。
2台目はダイキン。シンプルに見える外観ですが,上下2枚,左右ルーバーがモーター駆動の設計です。形式はAN36HPSK-W 2007年製。
右上はドレンホースのビスについて撮ってみました。フルカバー化粧板を外すと,このあたりは手が入りやすいので,ホースの下に当たる位置はドライバが使いやすいです。この位置のビスなら許せます。(そう思ってビスを外したけど,ドレンパンが外れないので意味がなかったことに気が付いたのはもっと後のことでした)。
ついでに言えば,かなり防水しているので大丈夫とは思いますが,左右のルーバーモーターはドレンパンの下に付いています。固定はビスと爪です。がんばれば外せます。
それより問題は熱交換器左側の乳白色プラスチックで,なんであんなにしっかり爪で固定しているのか理解に苦しみます。それから,モーター軸からファンを抜くのも差し込むのも難儀しました。錆はありませんでした。何でだろう。
最後は一番汚れていると奥様がおっしゃっていたキッチンダイニングのサンヨー。SAP-S45P2 2004年製。左半分の送風機能が落ちているとのこと。
ファンが埋まるほどではありませんが,このカビをまとったホコリが風をつくれなくしているんですね。
組み立て後はきちんと左右同じように風圧を感じるようになりました。臭いのないさわやかな風が出ます。
3台で9時から15時の実働5時間。家具の移動や狭い作業空間,それぞれの部屋へ外から機材を持ち込む必要があったことなどを考えると優秀だと思います。今日も汗びっしょりでしたが,思った通りガンガン洗えたので気持ちは明るいです。
E様,ご用命ありがとうございました。
8月末にK様より,エアコンを使うと臭いがするので自分でお掃除したけれども直らない,毎日苦痛を感じるという切実な内容のメールをいただきました。
臭いがするという場合,当店は分解を重視しています。パーツの重なりをできるだけ残さず,ばらばらにして洗いたいからです。機種をお尋ねすると,三菱霧ヶ峰 MSZ-ZW36T 2006年製ということでした。
同じ三菱でも,赤い三菱マークを付けた「三菱重工」と,ちょっと紫がかった青のローマ字でMITSUBISHIというロゴのある「三菱電機」の二つの会社がエアコンを作っています。霧ヶ峰は三菱電機です。
霧ヶ峰なら大丈夫でしょう。分解しやすい設計だと思います。
集合住宅1階,広めのリビングで使われています。土地,建物の関係で室内は湿気がたまりやすいかもしれません。
リモコンからして複雑です。風向き板が縦4枚,左右は2分割されて「ブロック気流」を造るらしく,「部屋のこの辺に風を」というリクエストができるようになっています。分解するとルーバー用に6個モーターを使っています。さすが「モーターの三菱」です。
外観など。
当初上右の状態で洗おうと思ったのですが,壁側のドレン溝がかなり汚れていたので背抜きにしました。霧ヶ峰の背抜きは初めてだと思います。冷媒配管が壁側化粧板のこちら側を通っていて,モーターで押さえてあるんですね。背抜きにしやすい作りです。
左下のパーツ類を見て何か不思議に思われませんか。
送風カーブがピカピカです。艶さえ感じます。壁側ドレンギリギリまでキレイです。写真では分かりにくいですが,ファンもキレイなのです。Kさんが綿棒を使って,根気よくお掃除した結果です。
この機種はセルフメンテナンスできるよう,ルーバーが外れるようになっています。だとしてもここまでやってあるのは初めて見ました。
ちなみに,このエアコンには空気清浄機能(青いプラスチック枠に高圧電線が仕込まれたブロックが2個),プラズマ発生装置が付いていました。特に空気清浄機の小さいほうのブロックはかなり臭かったそうです。取りつけ枠はカビだらけだったし。
単体の空気清浄機と違って,エアコン内部にはすぐ隣に結露する熱交換器があります。目論見通りには働けないのかもしれませんね。
外したパーツのアップ
上が室内側のドレンパン。下が壁側ドレン溝。熱交換器が重なっている状態では落としにくい汚れですが,外してしまえばすっきりお手入れできます。
ご主人さんも夜勤明けだったのでしょうか。お疲れのところ立ち合ってくださりありがとうございました。浴室でパーツを洗う弟にも,リビングで熱交換器を洗う僕にもそれぞれ扇風機を用意していただきました。お気遣いありがとうございます。
まだ日中は暑くなりますね。ニオイのなくなったエアコンでお部屋の中は快適に過ごせますように。
藤岡市小林のS様からのエアコン2台のクリーニングのご注文。お電話をいただいたのが先週水曜日でしたから,比較的早く伺えるようになってきました。
お電話で,CHOFUのエアコンで,床暖房がつながっているんですけどできますか?と聞かれました。暖房時にガスを使うエアコンは知っていますが,床暖房までするのは見たことがありません。それでも,メーカーとしては分解しやすい素直な設計という印象があるので引き受けました。
RAY-4030SVX(F) 2008年製
見せていただくと,お宅もエアコンもまだ新しいです。
上下左右ルーバー駆動,プラズマイオン発生,温度表示液晶付き正面パネルの高級機でした。
室外機の裏に写真のような分岐が2本あり,温水が送られては戻ってくるようです。
下の写真はちょっと溜息の図。2台とも右近接壁面の設置。正面基盤,ルーバーモーター2個,プラズマ発生の配線を経路から外し,組み立て時は納める必要があります。
そういえば,この制御基板にはカバーがありません。このまま化粧板をかぶせます。それでも大丈夫なんですね。そういえば10年ぐらい前の基盤はみんなむき出しだったですね。
電気屋さん・設備やさん,エアコンはできれば上下左右空間のある設置が望ましいです。特に右側にはほとんどのエアコンの制御基板が収まっているので5センチでもいいので空けて下さい。よろしくお願いいたします。
左下は僕のケアレスミスです。
2台とも組みたて試運転で大量の水漏れ。帰り道を走って藤岡を出るころお電話をいただきました。電話をもらったとたん直感しました。ドレンのふたが外れてる。
2台とも左下の壁開口部に隠ぺい配管されていました。ドレンホース接続も左です。右側には写真のふたがさしてありました。つまみ部分(後方への出っ張り)の大きいふたで,組み立て時に簡単に抜けたのでしっかり差し込むまでは確認しました。
ドレンパンを組んだ後にACコードの余分を壁側に隠して必要長さに調整します。ちょうどふたに当たる作業です。
2階は確認した時が冷房運転終了・内部乾燥終了後だった,1階のエアコンは試運転が始まった途端ご実家の見積りに行った・・・など見落としが重なりました。
たらいにたまるほどの水が落ちてくる。驚かれたと思います。申し訳ありませんでした。
おっと,エアコンクリーニング前後を忘れていました。2階寝室はまだ汚れが少なく,1階リビングが汚れていました。
今回の長府製エアコン,部品自体に厚みがあり,しっかりした造りという感じがしました。分解もしやすいです。
リモコンにクリーン?というボタンがあり,冷房後に自動で内部乾燥する設定だとわかりました。今後はこの設定で使えばカビの発生を抑制できます。
S様,ご利用ありがとございました。ご実家へのご紹介もありがとうございます。
さて2件目はホームグラウンドに戻っての作業。上小塙町の美容室の壁掛けエアコンです。
幅を持たせてもらっていたのに,到着予定の時間よりも大幅に遅れてしまいました。休日に時間をとってお店に来ていただいたT様,大変申し訳ありませんでした。
ダイキン F25LTES-W 2010年製
まだ新しいエアコンです。臭いがするんだそうです。僕が感じたのは,美容室で使うシャンプーやリンスの匂いでしたが,弱冷房時にいやな臭いがすることがあるそうです。
フィルターはきれいでしたが,フルカバー化粧板の壁際にホコリが噛んでいます。何かしら正常な吸気を妨げるものがあったのでしょう。この症状が出ているということは,熱交換器が直接ホコリを吸い始めています。
オプション料金+5,000円をいただきますが,背抜き(壁掛けオーバーホール)を検討していただきました。ダイキンはドレンパンが独立して外れないので,どうしても取り残しができやすいです。除湿・弱冷房時はその辺が濡れてしまう前にしばらく風が出るのでニオイが出やすいのです。
Tさんは,オプション付きを選択,支払いを先にしてくださり,お帰りの前に天吊のエアコンをONにして,鍵を預けて下さいました。御配慮ありがとうございます。
エアコンは丸裸にしました。
ドレンパン一体のバケットは,ビス2本のみ。後はいろいろなところに爪がかかっていました。モーターは丸いけどリニアモーターみたいなあのタイプ。軸固定ビスがありません。
熱交換器の戻り臭(洗剤がカビと反応しているときの不快な臭い)は3回ほど洗っているうちになくなりました。すすぎもたっぷりと。これで安心です。
ダイキンの家庭用エアコンは世界的にも売れているそうですね。このようなスタンダード機種だと設計もおおらかで,さすが空調メーカーと感じます。ですが,エアコンクリーニングを考えたときに,ドレンパンが外れないというのは圧倒的に不利です。当店は推薦できないメーカーです。
ダイキン・東芝はドレンパンが外れません。エアコンクリーニングには不向きです。現在の当店のランキングは1位 三菱電機,2位 富士通,3位 パナソニック (すべてスタンダードつまり安い機種)。
簡単に壁側ドレン溝が洗えるという意味では富士通。富士通は背抜きをしなくても壁側ドレンを洗えます。と横道にそれましたが,今後のご参考に!
T様,当店へのご用命をありがとうございました。
ずいぶん前から声をかけていただいていたのですが,連絡がついたのが8月半ば。8月最後の日にエアコンクリーニングのご注文をいただきました。八島町のマンションにお住まいのY様。
「お掃除機能付きですか?」と聞くと「そんなのが付いている」とのこと。「1台2万円です」と言っても「お願いします」。「3台あるんですけど・・・」,「お掃除機能付きは1台でも3時間から5時間かかります」,「ではリビングのだけでも」。
時にはこちらのテンションが不足することもあります。このところちょっとオーバーワーク気味で,風邪気味なのか節々が痛い。毎日真夏日の状況でリビングのエアコンとなればトラブルは許されません。ましてシャープやパナソニックだったらどうしよう。
見せていただくとナショナル「10年間お掃除不要」のエアコン。グリルはポップアップ,ルーバーはアームで降りて回転する「いかにも」的高級機。型式はCS-637XB2-W 2006年から2007年の製品です。
全くお掃除する気はなくなりましたが,一応試運転。問題なく作動します。しかもグリルを開けてびっくり。新品のようにキレイです。今まで見たお掃除エアコンで初めて見た,カタログ記載通りの「お手入れ不要」に思える状態でした。
懐中電灯でファンを見るとさすがにかすかなカビが見えます。送風カーブはキレイです。Yさんにお尋ねすると臭いも気になったことがないそうです。
(実は)見る前から提案しようと思っていたのですが,「まだまだ暑い日が続くので,リビングのエアコンは涼しくなってから洗いましょう。実際中身がキレイです。」。Yさんは快くOK!
他の2台もとりあえず見せていただきます。
もう一台もお掃除機能付きでこちらもキレイ。しかしスタンダード機が・・・フィルター目詰まり中。
スタンダード機なら今日のテンションでも洗えます。
左がそのお掃除エアコン。右はスタンダード機。ドレン処理を撮ってみました。意外に太い塩ビ管を使うんですね。隣も洋室で,その洋室の向こうのベランダまで配管しています。冷媒配管はどうにかなるとして勾配の必要なドレンはどうなっているのでしょう。
専門外の疑問はさておき,スタンダード機はもちろん分解洗浄。
ご希望通りではありませんでしたが,無理なく事故なく作業完了できて良かったです。また秋ごろ体制を整えて伺います。
暑い日が続くと思ったら今日は不安定な空模様。ときどきスコールのような雨が降ります。雨が降って風が吹くと涼しく,日が照ると暑くなります。
今年の春から使っている我が家の富士通エアコンが,ファンの低速回転時にカラカラと音を立てるので分解。先日の2008年製,同じ外観の富士通にがっかりしていたのもあり,設計の変化を見たかったのです。
率直に言って,改善しています。あの2008年で打ち切りになった当店絶賛の機種に較べると見劣りしますが,同じ年に始まったこの外観のエアコン,ドレンを降ろすまでの過程がずいぶん精錬されていました。
上ルーバーにはなにやらばねがついています。外さずに洗えました。モーターを外しても閉まった位置にとどまる強いばねが働いています。
下ルーバーはほぼ閉まった位置で抜けます。フルカバー化粧板はほぼ真っすぐに引き抜く感じです。上の爪が外れない時は,マイナスでこじれるようになりました。
ルーバーモーターは1個。リモコン受信部を外すと,ビス1個で外せます。歯車は挿してあるだけなので,ぽろっと落ちますが他にばねやワッシャはないので心配ありません。
ドレンホースのビス,この位置この方向はやめてほしいです。我が家のように配管が右に出ている場合は短いビットでも干渉します。せめて右側面あるいは底面からの方向にできませんかね。実際昔の機種はビスなんか使っていませんでした。どうしても心配なら霧ヶ峰方式を採用してほしいです。
ドレンパンはビス4本での固定に戻っていました。良かった。しかし,大きな爪2本が据え付け板にかかっています。
そんなわけで,洗浄したら音が収まりました。虫もいなかったし当たっているものも見当たりません。原因不明のまま状況改善しました。
2008年の富士通スタンダードはダメでしたが,少なくとも2012年製はおススメできるレベルになっていました。ご報告まで。
午前中は前橋市六供町にて,歯科クリニックの床洗浄です。1月に剥離洗浄でスタートした定期清掃です。5月に入った時は,いくらか床表面が荒れた気がしたので,4カ月定期を1ケ月早めてもらいました。
今回はまだ床が汚れたとか傷が入ったという印象がなく,予防的メンテナンスになりました。この状態なら「あそこの床はいつもきれいね」ということになります。
歯医者さんの床は,移動できない機材が多く,全く歩かれない床面があります。毎回全体にワックスを塗っていくと,ビルドアップして黄変し,艶があるけど汚らしい床になっていきます。
ワックスを塗らなくても磨いて光沢をあげられればと思って,オーブテックのドライ対応のワックスを使っています。しかし,先回パッドで表面が削れる現象が出ました。上の写真2枚はその部分です。
今回は白パッドで洗ってワックスを塗ったのですが,かすれが消えません。一度削り直す必要があります。
先回は乾燥時間が足りなかったのかと思いましたが,今回は塗っていない場所でも試して同じ現象が出ました。この微妙な凹凸のあるリノリウムがコットンバーニッシュパッドと相性が悪いのかもしれません。
下はレントゲン室のドアが擦っていました。普通のドアなら兆番の調整ぐらいできそうですが(一番下の兆番に厚紙を挟む程度),鉛を使っている放射線バリヤーの効いたドアは重くてとてもじゃないけど扱えません。これは工務店に頼んでくださいね。
さてこの床は,コットンパッドが使えないのか,ドライ管理ができないのか,今後もベストを模索します。いつもせっかくの休みの日にお付き合い下さるF先生,今後ともよろしくお願いいたします。
午後は20坪ほどの調剤薬局で,調剤室と休憩室とトイレがリノリウム,待ち合い室がPタイルです。今月初めに洗浄機材持参で伺ったら,汚れを塗り込んだワックスでとても手に負えないので延期しました。
なんでもレンタルマットの会社で床管理もしてくれるとのことで年2回ワックスを塗っていたそうです。
悪夢を見るような最悪のワックス塗りです。
洗浄していないと思える床にワックスが塗ってあり,掃除機をかけなかったのか,はたまた使いまわしのモップを使ったのか,巾木に近い部分にはすべてホコリとゴミを抱き込んでいます。
調剤室やカウンター内まで全部剥離すると長時間必要なので,今回は待ち合い室とトイレの剥離洗浄。剥離の鬼を使いましたが,塗った途端溶解するスムーズな剥離でした。
入り口自動ドア付近からの画像。
右下がワックス塗布後(下地剤+ワックス)ですが,もう少し艶がほしい感じですね。Pタイルの表面処理によって仕上がりは様々です。来年初めに予定している定期洗浄でもう少し光沢が出るでしょう。
雨の日にお客さん(患者さん?)が滑るそうなので,表面のエンボスが効いているこのぐらいの方がいいのかもしれないのですが。
さて,クリーニング後,この自動ドア付近でPタイルが浮いてしまったそうです。もし当店で部分補修することになったらまたご紹介いたします。
I様,今後ともよろしくお願いいたします。
先月末にメールでお問い合わせ・ご注文下さった前橋市若宮町のH様邸,東芝製洗濯機と浴室のクリーニングでした。浴室が2階にあり,洗濯機もそこにあるとのこと・・・重複しての作業は難しそう。洗濯機から進めましょう。
機種は事前に教えていただきました。AW-80VE(W)
浴室はナショナル製とのこと。
奥様が対応してくださり,案内してもらって打ち合わせが済むと,そのまま「お任せ」という感じでやりやすかったです。
まずは乾燥機能付き換気扇を分解洗浄。換気できないと洗剤の臭いがこもります。
8キロ洗いぐらいのサイズになると,東芝の洗濯機は2つの問題があります。一つは内槽固定ビスがぼろぼろに錆びていること。もう一つはステンレス胴が完全分解できないこと。
今回手持ちのソケットレンチが滑るのできちんと6角のソケットを買いに行きました。10ミリが滑るような気がしたので,並んでいたもう少し小さいのも念のため購入。インパクトに挿して,「回れ・・・」と念じながらゆっくり握ります。無事外れました。
そんな問題はありましたが,分解・組み立ては戻りなくうまく行きました。7,8回回して,出てくるカスを拾います。
その後浴室。カビと細かい場所に手が行き届かないとのこと。お任せください。
ドアは閉めると外側で敷居がポップアップして水流を防止する作り。これはドアを外さないとお手入れできません。
その他,弟が時間をかけたのは浴槽ヘリ。スケールを荒く取って,磨きこみます。写真にはありませんがエプロンを外して内部も洗いました。エプロン内は直接水がたまる造りではありません。
最後に鏡を磨くのと漂白を同時進行。それでも終われば17時・・・。大変長らくお待たせしました。
それでは,ビフォーアフターをスライドでどうぞ。
作業翌日の追記:
Hさんからお礼のメールをいただきました。
「洗濯機,浴室の洗浄ありがとうございました。
昨晩,湯船につかりながら,つるつる感を体感しました。
また,素人では,手の届かない細かい部分まできれいにして戴いて,本当にありがとうございました。
またお願いする事があるかもしれませんので,その節は,よろしくお願いします」。
直接お会いすることのなかった依頼主から,こんな感想をいただけると大変うれしいです。
こちらこそご利用ありがとうございました。
毎月伺っているA様邸のセンターレンジフードは,油汚れと言っても蒸気に乗った細かい油粒が広がってシミ状になった程度です。
ですがステンレスにできた油のシミは意外に落としにくいです。最近は,スーパーオレンジストロング(微粒子クレンザー)がお気に入りでした。
今回は備品を洗うのに使ったピアで落とせてしまいました。ピアを55度のお湯に溶かして使います。どんどん温度は下がりますが,下から上に進んだら問題なく落とせました。いつもより汚れが軽かったのもありますが,すすぎ性も良く効率的だったと思います。そのままカウンターの天然木天板なんかにも使えますしね。
55度のお湯に溶かしたピア・・・お試しあれ!
ピアは素手でも大丈夫ですが,お湯が熱いので手袋使用をおススメします。
55度って言うのは,意味があります。ある方に教わりました。
もっとも対象がステンレスなら心配ないのですが。
さて,午後はホームページの日程案内を見て電話を下さったU様。会社事務所で働いておられる女性です。
エアコン1台と換気扇を洗ってほしいとのご相談。換気扇は3,000円から5,000円ですって案内すると,予算の関係でしょうか,見てもらってから相談させてくださいとのこと。
エアコンは富士通Sylphide(シルフィード) 型式名はAS-32DPR-W 1998年製。
問題は,高さ2メートルありそうな事務所棚,エアコン下のファックスと光ルーターもろもろ。そして15畳ほどの事務所は大きなガラス窓(はめごろし)で,エアコンはこの1台。
クリーニング時は社長さんが一人でお仕事中。ときどき車に避難されていましたが,すっかり空けるわけにもいかないでしょう,一緒に耐えていただきました。
換気扇はワンタッチで外れる部品のみ簡単に漂白洗浄。この程度の作業で3,000円はもらえませんね。次回はフィルターを新しいものに変えるといいかもしれません。
シルフィードはファンとモーターとドレンパンがまとめて下りるタイプです。下の化粧板が1枚もので,これは外しにくいですね。ドレンパン溝も室内側のみで,壁側は送風カーブの途中から外れてきます。壁側ドレン溝まで付いてくるようになるのはもう少し後です。
ビスの長さも様々で,きちんと使い分けないといけません。
社長さん,予算の承認をありがとうございます。冷たい飲み物の差し入れもありがとうございました。
午前中は伊勢崎市除ケ町で,半日オーダーメイドでした。
お電話をいただいたのが別の方だったので,作業範囲に想定外のものがあり,やれるところまやろう!という感じで進めました。お住まいのご本人が途中で冷たいスポーツドリンクを出してくださり,「キレイになった」と喜んで下さったのでほっとしました。ご利用ありがとうございました。
午後は玉村町のお菓子屋さんの天カセエアコンです。若旦那?のI様からのご依頼。お店のものかと思っていたら,お菓子を作る場所(工場)のエアコンでした。National CS-J140UXH 2000年製です。
大きなステンレスの作業台,かくはん機,業務用のオーブン,シンク,冷蔵庫などに囲まれたプロの空間です。「小さな黒いカスが飛ぶ」ということでした。
お菓子を作る過程で使われる小麦粉などの粉がカビとともに熱交換器に蓄積し,風圧で少しずつ飛ぶのだと予想しました。
まずは分解。今日は35分でした。まだまだ時間がかかります。もっとも動作点検・風速測定などがありましたが。
外したパーツのクリーニング後の画像が撮れていませんでした。
下は,脚立に乗らずに撮ったクリーニング前後。天カセエアコンは構造的に無理がなく,分解洗浄がしやすいです。
カメラにまだ慣れていません。水濡れでFinePixの液晶がダメになったので,耐水・耐衝撃のカメラにしました。OLYMPUS TG-620 (アマゾンでこのカメラを買うなら,互換のバッテリーと,互換の充電器を一緒に買うと良いと思います)。
携帯で撮った写真で,画質が今一です。
この辺になってくると,エアコンのないこの空間は蒸してきます。奥の工場で下ごしらえをしていた方が,気を使って換気扇と扇風機をセットしてくださいました。
では,熱交換器に寄ってみます。ちょうど一番向こう側の角を撮ります。
熱交換器を上から下の3つの層に分けると,その中間部分に黒いカスが蓄積した部分があります。ファンの羽の風圧が強くなる部分だと思います。このカスが飛ぶのでしょう。
高圧洗浄ですっきり流し落としました。その排水バケツ4個。
左から,エアコン洗浄剤の排水,1回目のすすぎ,2回目のすすぎ,仕上げのすすぎです。最初のすすぎ排水は,すすぎとは思えない汚れですね。
左下は,天カセエアコンを洗う時の当店の機材です。7から8MPaの圧力で,毎分6リットルの流量がある高圧洗浄機を使います。ノズルが素晴らしく,分厚い熱交換器でも水流が貫通する威力があります。高圧洗浄機の音も勇ましいですが,ノズル先端が発するうなり音も頼もしいです。
右下は熱交換器の内側にあったコイルで,バイメタルサーモと書いてあります。暖房時に使うものだと思います。先日の天吊にもありましたが,最近の機種にはありませんね。ナショナル機でしたが,感じとしてはダイキンでした。熱交換器も比較的薄い(厚みが少ない)と思います。
風速温度計の測定値。リモコンの設定は25度弱風。
クリーニング前。吸い込み29度,1.3m/s 吐き出し13度,5m/s
クリーニング後。吸い込み30度,5m/s 吐き出し13度,5.4m/s
組みあげ,撤収まで3時間を切りました。非常に順調です。Iさんからキンキンに冷えたアクエリアスを差し入れていただきました。うまいです。
このたびは,ご利用ありがとうございました。
20日にご注文で,ちょうど空いていた23日のクリーニングのご注文をいただきました。前箱田町のマンションにお住まいのI様。
3時間のコース(半日オーダーメイド)で浴室,洗面台,トイレをご希望でした。半日の場合,大体2か所ほどが良いと思いますとお話しすると,3時間でできる範囲で大丈夫ですとのこと。
取り急ぎ見た目をキレイにしたいということかなと思って伺いました。
二人の幼い男の子が出迎えてくれました。
脱衣所に入って一目で感じたのは,「キレイです!」。賃貸の現状回復なら,ここまで行っていれば管理会社はノープロブレムです。というか,上手な業者さんと思ってもらえます。
なんでもお子さんと帰省中,ご主人がお留守番だったようですが,いつもの通りのお掃除ができていなかったので当店に声がかかったということです。
できるとしたら,水道栓の磨き,各部の水あか,鏡再生,ふたの漂白,洗面ボウルのつや出し,トイレ陶器磨きとウォシュレット分解クリーニングという感じです。Iさんは,2人来ると思っていらっしゃらなかったようで,もし時間が余れば,網戸を洗ってほしいということになりました。
その後気を遣って,エアコンONのまま,お子さん二人と買い物に出て下さいました。上のお子さんが「任せたぞ」って出かけました。(笑 好奇心を持って近くに来られるのも危ないですし,アメリカ製で衝撃的なニオイがする洗剤の使用,塩素漂白などがありますので,留守にしていただけると助かります。
実際「任せたぞ」のお兄ちゃんが,帰宅するなり「変な臭いがする!」と大声で言います。急いでベランダ側と玄関を開けて換気。1分ほどで「臭いがしなくなった」と言ってもらえました。子どもは正直でストレートです。ほめてくれたこともあります。トイレを見て「すごーいピカピカ!」。そう言ってもらえるとおじちゃんたちは嬉しいです。
一応おそうじ前に写真を撮ったのですが,作業中腰に下げていたカメラが濡れたらしく不調。たった一つだけのビフォーアフターです。実際,はっきり分かるのはこの換気扇とトイレ陶器ぐらいです。
分解クリーニングしやすい設計の東芝製。これでさらにビスを使っていないタイプもあります。ドライバやナット回しが必要ないのです。
我が家などは,子どもがいるからと大部分目をつむっているのですが,二人の小さな男の子がいてもこんなにキレイに管理できる方もいるのかと感服しました。というか,キレイは小さい子がいるいないに関係ないんですね。
ベランダ窓のレールまでぴかぴかなI様邸。ご利用ありがとうございました。
午前中はいつもお世話になっている皮膚科医院で床の洗浄とワックス,追加でトイレ陶器磨きでした。
こちらの件は,いくつかの業者さんを経ています。フローリングのワックスは上手に塗られているので洗浄も極力優しく。僕が担当になって最初の洗浄では,青パッドだったと思うのですが,ポリッシャーを使ったら回転傷ができて問題になりました。なので,ゴムスポンジを使って手作業で洗うようになりました。今回はカーペットの滑り止めの跡が気になるとのことで,トレピカとメラミンを併用。
カーペット滑り止めの跡って,ホコリや汚れなどの付着しているものは落とせますが,光沢のある樹脂ワックスの表面の場合,たぶん表面が侵食されているんですね。目立たなくはなりますが,良く見ると跡は消えていません。
ワックス表面を薄く削り,なおかつ傷を残さないパッドで機械洗浄する必要があると思います。たぶん答えはあるはず。またいつか。
M様,いつも声をかけてくださり,ありがとうございます。冷えたお水もおいしかったです。
しかし暑いです。前橋は猛暑日を記録したとか。
午後2時到着で,T様のお宅に。先週金曜日にやり残したナショナルエアコンのクリーニングです。
型式はCS-406VB2-W たぶん2007年製です。
型式を検索したら,
ダストスイーパーさんの記事が出てきました。やはり背抜きでやってますねー。シャープ製のは,壁側化粧板が降ろせないのに外して洗っているみたいですね。さすがです。
話がそれましたが,ナショナルでは珍しいファンとモーターが抜けない設計のこの機種。壁側化粧板を外すことで徹底洗浄します。
下2枚は洗い終わった画像ですが,エアコンクリーニングってこんな方法もあるんです。
この方法の良いところは,パーツが重なる場所や,外さないと手が入らない場所がピカピカにキレイになることです。
上の画像は,壁側化粧板の壁側です。普段は金属製据え付け板に張りついています。エアコンはここにも水が流れる溝があります。冷房時は室温よりも冷えるので結露します。その水が壁に流れないようにエアコン室内側に導いているんですね。室内の状況次第では当然ホコリやカビが発生します。
下の2枚は黒いウレタンの貼ってある壁側ドレン溝と送風カーブにご注意ください。もともと汚れが少ないので比較が難しいですが。
熱交換器が乗っている状態で壁側ドレンを洗うのには限界があります。ファンが入ったままで送風カーブの奥を洗うのは難しいです。こうして外してしまえば,ハケを直接当てて洗えます。次亜塩素酸あナトリウムを使ってばっちり除菌。
診察室のは約2時間半で2台,今回はゆったりペースで2時間で1台。しっかりきれいになったので,気持ちが晴れ晴れしました。
T様,今年もありがとうございました。
当初メールでお問い合わせを下さった伊勢崎市中町のO様。お店に設置しているシャープのエアコン1台をお願いしたいということでした。
お掃除ロボットは付いていないけど,換気機能が付いているとのこと・・・ちょっと手強いかも。
見せていただくと風向き板が3枚複雑な動きをする「いかにも・・・」という高級機。AY-P22V5-w
型式で検索すると2003年ごろの製品で,シャワーのような柔らかい風を送る設計なのだそう。
配線は多く,ドレンパンを外しにくい造りでした。換気機能は排出だけらしく,太めのドレンパイプに排水と一緒に送り出す設計です。ドレンパンは熱交換器右下がかなり干渉します。たぶんモーター防水壁に2本のビスで固定しているのは,そこを外して脱着するようにということと思います。
基盤が出てこないので原因を考えると,ACケーブルがモーターの壁側で挟まっていて全く遊びがありません。基盤部分2か所でコネクタを外します。
このコネクタの復元に失敗し,ほぼ全分解を含むやり直しになり2時間ドタバタしました。3極ある端子のどれかを確認していなかったのです。
さらに3枚のルーバーにも苦戦。1番上の羽のモーター側を破損。
ルーバー板は取り寄せることにして,動作確認して撤収したのですが,夕方Oさんから電話。電源は入るけれども冷暖房ができない。エラーコードが出ている模様。
お詫びすると,「面倒な機種を丁寧に作業していただいてのことなので,クレームとかではない」というありがたいお話でした。
シャープに修理依頼を出しました。
キレイにはなったのですが。
ちなみにこんな外観です。
O様,しばらくご不便をおかけいたします。申し訳ありません。
さて,正午のつもりが午後2時到着になってしまったT動物病院様。昨年もご注文をいただいております。動物の診察や世話をされる環境で,かなりの毛と砂塵が室内に舞うのだと思います。
2台とも水漏れしている状態でした。ドレンパンからではありません。室内機のあらゆる場所が結露して化粧板内側に水が流れるのです。
珍しい化粧板フルカバー,ドレンパンは外せるけど,ファンが左から抜けない,モーターも外せない設計のナショナル機です。
隠ぺい配管で,なぜか左抜きです。そのため室内機が浮かしやすいです。2台とも背抜きで洗浄。午後4時に始まる診察にちょっと間に合わず,奥診察室の分も組み立て稼働したのが4時20分。
先生が「手間かけてすみませんね」なんて声をかけて下さいます。看護婦さんたちの方は,いつまでたっても診察環境が整わず大変そうでした。水漏れ原因が不明なので,背側も洗いたかったんです。
スタッフの方にも動物たちにも快適に使ってもらえるよう願っております。もう一台は来週月曜日に伺います。
14日のクリーニング作業中と帰宅後に電話が鳴り,16日の仕事が決まりました。お盆中で需要がないかと思っていたのですが,緊急性などの関係もあり「お盆中でも」ということでご注文。
1台目が渋川市行幸田のN様邸。サンヨーの高級機で,現在水漏れ中。パナソニックの点検を受けて,「クリーニングが必要です」と診断されたそうです。
SAP-SX45N2 2003年製,空気清浄,イオン発生装置付きです。
分解して洗ってくれるところを探していて,当店に行きついたんだそうです。そして高専卒業生だということでした。(すみません。あらためて同窓誌を見たら,僕は昭和62年(1987年)卒でした。1年遅く表記していたので訂正しました。)
サンヨーは分かりやすい設計であることが多いのですが,今回も分かりやすかったです。面白かったのはグリル。フィルターを手入れしたいときに開ける一番手前のパネルです。書いてある通りに外すと,ルーバー(風向き板)と天井面までのフィルターが付属した状態で外れました。
初めてだとびっくりするかもしれませんが,これはいいですね。
エアコンの外観,そして右側が外したグリルです。ルーバーは左下のように本体側の歯車で駆動するようになっています。
分解できる防水壁に覆われたモーターも外しやすく,3本のビスで止まっています。ファンを納めてからモーターを復元できるので組み付けも簡単。ここを含めて,全体に霧ヶ峰のような設計です。
さて,ブログをご覧になっていたNさんは,サンヨーのファンは白いものと思われていたようで,「うちのエアコンは恐ろしく汚れている」と思ったそうです。今回外してみると,ファンは黒いプラスチックでした。
エアコン内部も思ったほど汚れてはいませんでした。たぶん,ファンや熱交換器の両端に着いたほこりが結露水を想定外の場所に落とし,それが許容量を超えて水漏れになったと思われます。
冬も暖房に使うそうですので,1年中稼働のエアコン。10年良く働きました。
だいたい2時間で終了。順調です。麦茶2本を頂戴して撤収。N様,ご利用ありがとうございました。
次は高崎に戻って末広町のマンションにお住まいのH様邸。Hさんは妊娠中,ご主人が骨折治療中とのことで,ベッドや大型テレビの移動を含めてお願いしますというご注文。
ですが購入時にサービスで付いていたエアコンで2台とも富士通というお話でしたので,3時間あれば洗えると踏んでいました。
ベッドは大きかったのですが,寄せるとちょうど脚立のスペースが空きました。テレビは60インチぐらい?想定より大きかったのですが,隣の和室に退避。
テレビの移動の場合は,HDDやDVDとの配線,電源コンセントを外せると楽です。最近はコンセントを抜いても設定は温存されるので,「外していいですよ」と言っていただけると助かります。もちろん写真やメモを使って配線は復元いたします。
今回のエアコンクリーニングで,富士通に失望しました。この機種です。
AS-E228H 富士通2008年製。
まず,ルーバーが外しにくい。これは意図があると思います。外しにくくても化粧板を外す前に2枚とも外しておく必要があると思います。2枚のうちどっちが上か分かるようにしておくと良いです。
ルーバーを復元する時,角度がそろわなかったり,ぴったり閉まらなかったりすると困りますね。今回は僕の外し方がまずかったので,この部分だけで30分かかりました。(まずここで泣きを入れます)。
さて,化粧板フルカバーが外しにくいのを克服できれば,分解洗浄に一番適したエアコンで,僕の推薦メーカーだった富士通。(ノクリアは除く)
今年買った我が家のエアコンもこの外観。化粧板には室外機へのFケーブル配線部に隠しねじ。この辺から雲行きが怪しくなります。富士通でいままでにない不親切な設計。
基盤は先に外す必要があります。基盤には,何かよくわからないブラックボックスがつないであり,別途モーター防水壁にビス止めしてあります。ドレンパンにモーターと歯車のアッセンブリがビス止めされていますので,これも外す必要があります。ビス2本を外すとバラバラと分解して焦ります。この後付けのばらばらな設計はシャープみたいです。
ドレンパイプは壁側からホースの斜め上にビス止め。斜め下なら分かりますが。だいたいビスなんていらないんです。
モーターを内蔵した防水壁からファンとドレンパンが一体で降ろせるのはいままでの富士通ですが,ビスの数が増えました。基盤部分で複雑になり,ドレンパン固定のビスも増えて,設計が退化したのを感じます。
研究会で話題になったファン固定のビスも,この型かもしれません。いままでと違い,軸が浮きやすくなっていて,この状態でドライバを回すとなめそうです。なめることを想定しているのか,トルクを増したからなのか,パナソニックみたいなマイナスで外せる溝が付いています。
2.2キロのスタンダード機にこんな手のかかる機種は許せません。
富士通のこれに類似する機種は推薦できません。(外観で判断してください)。
2台目は同じ2008年製でしたが,大好きな富士通の設計でした。「やっぱこれだねー」という感じです。型式はAS-E408H
このすぐれた設計を継承し,研ぎ澄ましてくださるよう願っております。
基盤はルーバー用,ファン用のモーターを内蔵したボックスの設計で,ドレンパンと一緒に降ろしてから外せます。ドレンパイプ固定にビスを使っていますが,斜め下なのでドライバが挿しやすいです。ファン固定ビスも簡単に緩みます。
フィルターは初めてのお掃除です。Hさんはここをお掃除するって知らなかったみたいです。どんなに汚れていても,壁側のドレンまで降ろして洗える富士通なら,ほぼ完全にリセットできます。
1台目でつまずいたのが影響して4時間。長い時間お待たせしました。
さて,楽々動いておられましたがHさんのおなかは相当大きいです。月末が予定日とのこと。赤ちゃんのお風呂デビューの前に浴室のクリーニングも考えていらっしゃるそうです。
H様,ご利用ありがとうございました。安産を願っております。
午前中は賃貸マンション備え付けのエアコンクリーニング。新前橋町のB様からのご依頼。
エアコン下には大型の木製ラックがありましたが,キャスター付きで簡単に移動しました。
エアコンは古めの東芝製,RAS-221JH1
マンション建築時のものとすれば,15年ぐらいとのことでした。確かに現行の東芝とは違う設計です。
化粧板を外すと熱交換器が真黒です。水色のコーティングがかすかに分かります。かなりの汚れにBさんはびっくり。デジカメを持ってきて撮影されました。
ドレンパンが独立していて,ファンもモーターも降ろせました。熱交換器は表一枚の造り。
あまりに汚れていたので,アルカリ性のエアコン洗浄剤で洗いました。濃度は20倍より薄くしました。洗う時の戻り臭は汚れの原因を明らかにします。たばこのヤニです。
ちょうど組み立てに入るころ,汽笛の音がしました。SL水上のお通りです。D51 498,客車は比較的新しい感じのもの。汽笛はいいですね。
左の写真は銅管に巻かれたワイヤを撮りました。曲げに対して銅管を守る目的で,継手付近まで巻かれているのだと思います。いまはない作りです。
入退去の際に壁紙が張り替えられ,エアコンも化粧板だけ外して洗ってあったのだと思います。外見はきれいでも,内部の汚れは見てしまうと気持ち悪いですね。
B様,ご利用ありがとうございました。
お昼から高崎東町に戻ってK様邸レンジフードのクリーニング。ご依頼は奥様からでしたが,ご主人が立ち合ってくださいました。
見せていただくと外見はそれほど汚れていません。ご主人が自分で洗ったことがあるそうです。「吸い込みが悪いような気がするので,一度プロの方にやってもらおうと思って」。
タカラの幅60センチのレンジフード。フードの塗装は強そうですが,フィルターやファンは明るいアルミ,ファンケースも弱そうな塗装です。
3つの洗剤を使い分けます。アルミ部分には,ニイタカのアルミフィン洗浄剤を使いました。アルミ表面を焼かずに落とせました。それ以外は熱々ピア湯。もうちょっとというところは濃いめのエコソフィ。
吸い込みのことですが,他に原因がありそうです。ファンケースを外すとかなりの勢いで外からの風圧がかかります。レンジフードの直接のダクトは100ミリですが,フード天井面には断熱された200ミリぐらいのダクトが接続されています。
レンジフードのダクトの外側から風が入ってくるような気がします。
これだと,風量「中」以上でないと排気が負けてしまいそう。
マンションがオペラハウス形式というのでしょうか。真中に空洞のある造りで,気圧が普通とは違うのかもしれません。換気扇を動かしているときに玄関を開けると,明らかに音が変わります。
Kさんにはその点を確認していただいて撤収しました。ご利用ありがとうございました。冷たい麦茶もごちそうさまでした。
レンジフードとシンク周り,浴室をしてもらって時間が余ればガラスか床・・・という内容で八島町のマンションにお住まいのK様からご注文をいただきました。
忙しくしていらっしゃるようで,帰りは鍵をかけてポストに入れていってくださいとのこと。
話はそれますが,マンションのポストが苦手です。部屋の配列と同じ配置ならいいのですが,L型になっていたり,横・縦の配置が違うと,「目的の部屋番号が無い!」と思ってしまうことがあります。番号が見つかると今度は,投入口を間違えないか心配です。部屋番号の下なのか上なのか。
重要な内容物だったり,契約書など個人情報がしるされたものを投函するのはこわいです。これって僕だけでしょうか。
さて,お子さんを抱いたKさんは,ご希望個所を説明してからお支払いを先にしてくださり,鍵をおいて出かけられました。希望個所はレンジフード,シンク周り,浴室,洗面台,床,できれば冷蔵庫の中。ちょっと増えたみたいな気がします(笑
レンジフードはおしゃれなセンターフードタイプ。フィルターは厚い不織布(ふしょくふ)フィルターを2枚アルミ枠に入れる作りで,すでに外してありました。新しいフィルタ2枚もスタンバイしてあります。
天井に接している幕板(四角柱)の設置状況の関係で完全分解はできません。もっとも完全分解を想定していないように思える設計でした。内部の汚れ程度は軽く,その範囲で十分きれいになります。一番下側の化粧板のみ外し,ファンを取り出して洗うことにしました。
それでも外すビスの数は相当数に上ります。同じビスを使っているのは助かりました。
ファンケースやファンは汚れを落としやすい黒塗装で,温度とエコソフィだけでキレイに落とせました。ファンケースは外側からのビス止めなので,内部に手を入れて汚れをふき取りました。
下の床ですが,シート(フィルム)表面のフローリングと思われます。この床は通常ワックス不要ですし,塗ると密着不良で剥がれてしまいます。Kさんのお話ではワックス成分を含むおそうじシートを何度か使ったそうです。
さすがに剥離洗浄は想定していないし,ウエットバキュームもないので,優しい洗剤でどの程度落ちるか試しました。熱いお湯にピアを溶かして塗ります。ふやけます。パワーパッド2003でマッサージするとかき落とせます。
手作業ですので,なかなか進みません。アイランドキッチンの周りを何とか落とせたという感じです。
ではKさんの塗ったワックスは無駄だったのでしょうか。こうして現れた床表面の光沢を見ると新品のようです。見映えはともかく保護材の役割を果たしたことが分かります。
冷蔵庫内も見るとけっこう気になる感じだったのでちょっと手を入れました。
浴室は石鹸カスが気になるそうです。確かにダークな色調の壁や床面は,白い付着物が目立ちます。クリアミラーコーティングしてある大きな鏡です。完全には落ちないかもというお話をしておきました。
曇り止め加工のしてある鏡の磨き方はあります。やってみると,傷が見えてきました。浴槽ヘリ,水栓金具,シンクステンレス・・・傷が目立ちます。Kさんが頑張ってしまったのか,業者が入ったのか。
鏡はいくらかもやがかかったような感じです。これをすっきりさせるには,表面コーティングを完全に落とすしかないと思います。
弟の方は浴室を洗い,洗面台を復元しました。後は道具の撤収です。高層マンションで,敷地外の駐車場となると道具の搬入・搬出も一仕事です。
洗面台はいい感じだったかな。ゴムスポンジっていいですね。
窓があいているとかなり風が通り,外は蒸し暑いのにエアコンなしで快適です。風通りがいいのはお住まいにも人にも優しいです。
K様,ご利用ありがとうございました。
年に一度ガラスのクリーニングをご依頼いただく箕郷町O様邸。3年前にエアコン2台を別途ご注文いただいたことがあります。
今回は「要フィルター掃除」のランプがついたのでということで1階リビングのエアコンをクリーニングしてほしいとのご依頼です。数日後お電話があり,やはり2階もお願いしますということに。
私どもの記憶では,2階のエアコンがすさまじくホコリと砂にまみれていて,エアコンという機械はこれでも動作するのかと感じたのですが,今回も実際には2階の方が見た目は汚れていました。
機種についてもナショナルだったような気がしていたのですが,三菱重工ビーバーです。正確にはSRK25TC-W 2001年製です。機種がそろっているというのは,クリーニングする側にとってはありがたいです。
2009年はまだファンを外していなかった時期です。むこう側の熱交換器のファン側にフェルトが貼ってあり,カビています。今回は熱々のピア洗浄液を高圧で吹き付けてキレイにできました。
1階は右側壁面近接,しかも右下側に本棚があります。息子さんの漫画の単行本が並んでいます。Oさんはこのままで洗ってほしかったようなのですが,エアコン右側は重要な部分で,どうしてもそこは空けてもらわなければなりません。写真とメモを使って記録し,単行本を出し,本棚を移動します。
同じ機種ですが,壁面近接の関係でモーター取り出しはしません。
ファンを取り出すと,送風カーブの内側がかびているのが見えます。2階に較べて汚れの程度は軽いのですが,ファンについては1階の方が汚れていました。
取り外したパーツは外で洗ったのですが,まずはシャワーーヘッドの水流で全体に濡らします。こうすることで刷毛塗りの漂白剤が行きわたるのです。
特にファンは送風カーブの内側に洗剤が行くようにファンのカーブを考えながら塗ります。・・・ファンの下から黒い液が流れます。効いています。
今回は弟が別件に行っていたので一人施工でした。2台で4時間。8時45分から12時45分。エアコン下が狭い,本棚移動を含めて考えると優秀と思います。(自画自賛失礼
O様,この感じだと次も3年後ですね。5月ぐらいまでだとご希望日に行けると思います。このたびもご利用ありがとうございました。
2日間の小学校トイレ掃除。
本校舎の6セットまで完了しました。
洗った陶器の数,手洗いボウル6,洋式23,和式15,男子用25・・・
ハウスクリーニングでお納めするレベルかというと,そこまで行っていません。見た目と能率勝負です。
配管は,
酸塗布,磨き,水洗い,アルカリ漂白洗浄,ゆすぎ,拭きの6工程。見映えを良くします。
尿石は25%塩酸を含む酸洗浄。コスケムの洗剤です。刺激的な臭いと煙。きつーい一発を食わせます。スマートアシッドも試用。全く刺激臭がなく溶解も早いので在宅で有効と確認。
尿石除去専用洗剤を使えば,削ることなく落とせます。パッドで研削することができない場所でも落とせます。
特に男子用,そして水際にはスケールの筋ができます。今回は能率重視のためピューミー(砥石)と耐水ペーパーを使いました。
下段は男子用の配置です。
最後は職員用の手洗いボウル。作業後のこの光沢の違いは分かってもらえるでしょうか。
びっしょり汗をかきました。
疲れましたが,大変良い経験をさせていただきました。ありがとうございます。
母校のトイレを掃除しています,なんていうとかっこいのですが違います。
村立小学校の事務の方から電話で,見積りをお願いしますと言われたのが昨年10月。一通り校舎内のトイレを見せてもらい,その数に圧倒されつつも「試し落としします」と3個の便器を磨きました。洋式・和式・男子用の3個です。
配管の錆落とし,尿石溶解,スケールの削り落しでかかった時間を考えて1日にどのくらい進めるかを予想しました。見積書的には陶器の個数で積算するのが分かりやすいと思うのですが,年式も汚れの程度も違うので「ここにこのくらいかかる」を積算します。
2人での作業です・・・。かけられる予算もあるそうです。そこで提案してもらったのは,2年かけて全部を網羅するという案です。そうすると,1年分の予算で2日一杯作業出来そう。2年かけて4日あれば全部できそう。
さらに今年6月に入って日程が決まりました。夏休み中の平日2日をもらえました。事務の方が,支払いを早くするためにアドバイスしてくださいました。そうですよね。経験はないのですが,学校に納品して現金で払ってもらうって無理でしょうね。
昨日は一番汚れているという体育館のトイレから。
体育館のトイレに手洗い2,男子用2,和式3。ここで半日かかってしまいました。
外はプールに来た小学生でにぎやかです。お昼前になると,弁当を広げています。夏休みと言っても職員室に先生は大勢いらっしゃるし,先生に用がある子どもたちは入ってくるし,にぎやかです。
午後は本校舎のトイレです。
男子用に洋式1,和式1,男子用4。女子用に和式1,洋式3。生徒用にこれが5セットあります。その他に職員用,障がい者用あり。
新校舎にももちろん男女別に2セット,障がい者用,外トイレとプールトイレもあります。地道に進めていくだけです。
今回気になったのは,ときどき流し方が足りない便器や,う○ちがくっついた便器があったこと。要するに公衆トイレと変わらないということです。
遊びに夢中で・・・ではないと思います。僕などは,小学校で大をするというのは特別なことでした。自分がどうしていたか思い出せないのですが,用を足したら現状回復して出てほしいです。
さて,今日も一日トイレ掃除!
片岡町のSさん宅は,昨年末に続き半日オーダーメイドのご注文です。ボーナスが出たらとおっしゃっていましたが,ご家族に大きな変化があり,8月初めの日程になりました。
先回はレンジフードとガスレンジとシンク周りとトイレ2個でしたが,今回はレンジフードがそれほど汚れていないということで,見える部分を見映え良くしたいというご注文内容。トイレ2個は先回同様。
トイレは弟に任せ,僕はキッチンを担当します。
トイレはウォシュレット内部の深い部分まで手を入れる必要があり,酸と塩素漂白をどちらも使います。外に行くにはリビングを通らなければならないのですが,塩素ガス発生のリスクを考えると面倒でも往復して外で洗いものをした方が良いです。
写真では分かりにくいけど,とってもキレイになったウォシュレット。
キッチンの方はガスレンジ分解,溶剤塗布から始まります。溶剤と言っても日本マルセルのオレンジクリーナーと中性増粘剥離剤のブレンドです。
半年程度だと,焦げがかなり柔らかくなり流水ガリガリ君でほぼ取れてしまいます。
汁よけは何かもやもやと残るので,強力オレンジクリーナーでマッサージするとキレイな反射が戻りました。
その他,レンジフード前面フードを洗い,収納棚表,キッチンパネル,壁紙などをキレイにします。油汚れのあるキッチン備品も洗い,排水溝部品は酸素漂白。
最後の20分,大急ぎでシンクを磨き,さらに背中面の棚のホコリを拭きとりました。
目に入る部分は汚れがなくなりました。
間隔が短くなればなるほど,短時間で多くの部分に手が入れられます。洗剤も優しいものだけで落とせます。
半年に一度でも,1年に一度でも,定期的なハウスクリーニングにはメリットがあります。
S様ご利用ありがとうございました。
二日目は洗面台やトイレの仕上げ磨き,窓ガラスやレール,ベランダ床などを洗いました。
写真には見えにくいのですが,白いシリカ成分が水の流れる場所に添って10本ぐらいの筋を作っています。3年ですから尿石などは洗剤を塗った途端に取れてしまいますが,このスケール(水あか)は全く柔らかくなりません。
磨いては乾かし,磨いては乾かしの連続。光沢を取り戻します。パナソニックのトイレで,なぜか手洗いボウルはプラスチック。洗面台とトイレの水が流れる部分はすべて陶器が望ましいです。
トイレに取り付けられていた換気扇。
メンテナンス性は良好です。ドライバなしで化粧板が外れ,ファンも抜けます。
3枚目の写真にあるように,スイッチが入るとグリルがポップアップして吸気できるようになります。普段は閉じているので風の逆流を防ぎます。
ですが,グリルアップするまでの数秒間,負圧によって壁紙付近から吸気するのでしょう。換気扇の壁紙と接している部分が全部埃まみれでした。スマートな設計ですが,改良が必要ですね。
洗面台はこんな感じ。クリーニング前も特に汚れている感じはしません。
ですが,シャワーヘッド,混合栓グリップなども外せるものは外して洗い,陶器を磨くと新品同様。
洗面台と左壁面が接しているのですが,汚れがなく,キレイに使われていたことが分かります。水しぶきをあげて使うと,あっという間に壁紙が汚れてしまいますね。
下段は,夏!という感じの作業で記念撮影。
スライド窓はペアガラスですが,内枠を全て外に外す作りでしたので,安全のため外さずに洗いました。
福岡では冷房の効いた室内でシャンデリアを洗っている方がいるそうですが,こちらはまさに麦わら帽子の似合う外作業です。
外作業でもバルコニー床洗浄は夏らしい作業で楽しかったです。
次の日に乾いた床を撮って,ビフォーアフター。
3日目は照明器具,換気パネル,建具,スイッチパネル,巾木などを仕上げて床洗浄。気温・湿度・いくらか吹いている風。床のクリーニングに最適です。
浴室のカラン画像が出てきたので,玄関タイル洗いの画像と一緒に。
ざらっとした風合いのタイル。ブラッシングでは落ちないものがありますが,メラミンで擦ってあげると元の色が戻ります。十分の流水で洗ってバキューム。玄関ドアも丸洗いされていますので,さわやかな印象に。
ワックスの乾燥を待って,Aさんのお母様にお引き渡し。ここに住むことになるお孫さんも一緒。いいお住まいが見つかってよかったですね。作業中に声をかけてこられたご近所の方が,「基礎工事で電柱のような杭を打って丁寧に建てた家だよ」と話しておられましたよ。
A様,このたびは当店へのご指名ありがとうございました。
7月初めにメールでのお問い合わせでした。中古住宅を購入予定で引き渡しが7月末,8月初めにクリーニングをお願いしたい。延べ床面積105.07平米,2階建4LDK,トイレ2か所,渋川市内という情報で,見積りと日程の状況をお願いしますとのこと。
すでに当店に決めているというニュアンスのメール。ありがとうございます。
下見した方が良いのですが,引き渡しが月末ということで無理です。別料金をいただくケースをご案内して,最大でもこのぐらいと見積りました。
その後引き渡し日が決まったとのお電話で,次の日から3日を確保できました。最初の日に依頼者のAさんが出勤前に立ち会ってくださり,見積りさせてもらいました。IHクッキングヒーターとバルコニー床洗浄で基本料金に+11,000円ほど加算です。まだ築3年の新しいお宅でした。キレイに使われています。
鍵もお預かりします。電気・水道が使えてオール電化ですので給湯もばっちり。
心配なのは浴室のうろこ。さすが渋川という感じの立派なスケールです。一応,「傷が付かない程度に頑張りますが,完全には落ちないかもしれません」とお話ししてありました。
ということで浴室から。
ヤマハの浴室で,バスタブはゲルコートの人工大理石。スライドドアとレールが全部外れますし,エプロンもL字型に外れ,比較的手が入りやすい構造です。
心配していたうろこもさっぱり。
浴室は弟の担当だったのですが,洗剤や研磨剤というより,パッドの力で物理的に落とすのが効果的だったそうです。横浜のウォッシュテック中島さんが,ヤマハの人工大理石を絶賛されていましたが,その意味がいくらかわかった気がします。
もっとも,当店で最も落ちなかった経験もヤマハでしたから,一概に言えない要素もあるでしょう。
鏡もばっちり。
ふたは前の方が使っていなかったのか,まだ包装されたままです。
このビニールに包まれたふたをおけば演出的に新品?です。
心配だった浴室がキレイに仕上がり,気持ちが明るくなりました。
僕の方はキッチンから。レンジフードなどは,Aさんが「使っていたのかしら」とおっしゃるほどキレイに見えます。粘着テープの跡があるので紙フィルターを貼ってあったことが分かります。
レンジフードはもちろん分解洗浄。
レンジフードの有名メーカー富士工業製です。ファンモーターはファンケースを外す前に降ろせるようになっています。これはファンケースを軽くできるので良い設計です。
最近は,10年使用を想定しているとはっきり書いてあります。まあ15年ぐらいは十分働ける強度はあると思うのですが,レンジフードは単品で交換できる部材なので,「交換する」という選択肢もどうぞ心の片隅に置いてください。
右下の挿入写真は,汚れていないように見えるこのファンとケースから出た粘着性の油の塊です。直径2センチほど。環境に優しい洗剤で洗うと,泥のようにパーツから剥がれてきます。これを丸めるとこんな感じでまとまります。ティッシュにくるんで燃えるゴミへ。うーんいい感じ。
下のIHのガラストップにはしっかり焦げ付きがあり,魚焼の網も焼きついています。このあたりは,溶剤系洗剤を併用しつつ,物理的に除去します。
魚焼きは,油を残さず洗うことを心掛けるとキレイを長持ちできます。魚を置く横網が汚れるのは仕方ないとしても,それを支える縦の部分は本当は汚れていないはずです。しっかり油が除去できていないので縦線が焦げ付きます。そしてこの縦線と横線の溶接部分は大変手がかかります。
魚を置く横線部分はもちろん,縦のラインも毎回しっかり洗ってください。
それにしてもこうしてステンレスだと何とかなります。これがテフロン塗装だとほぼお手上げです。
最後はシンク画像です。
キッチンもヤマハです。天板もシンクも人工大理石です。合成樹脂ですので,継ぎ目のない滑らかな接続です。天板からシンク縦面,シンク底面,それぞれ部材が違うと思うのですが滑らかにつながっています。
通常使用でもシンクは傷が付きますので,傷が黒ずみを帯びて線傷が分かります。酸素漂白してから全体に磨きました。水道栓もピカピカに。
下半分は,レンジフードの途中経過と仕上がり。油に弱い塗装ですが,3年程度の油なら表面を傷めず落とせます。
以後二日目へ。
午前中は伊勢崎市境にお住まいのS様邸にて2台のエアコンクリーニング。紹介2件目のお宅です。
1台目はちょうど同時期の同じメーカーの建築ということで似たエアコン。SAP-GK32J サンヨー2002年製です。Sさんとしては,冷房能力がちょっと足りないと感じていらっしゃるそうです。そうですね,南向きに間口の広い大きなリビングですので4kwが良いかもしれません。
この家で200Vのエアコンが使えるかとか,パソコンのインターネットをワイヤレスで使うこととか雑談しながら洗いました。
そういえば,ワイヤレスにする場合,無線ルーターと子機が必要と言いましたが,いま時のノートパソコンは無線受信機がもともとついているはずです。失礼しました。お詫びして訂正いたします。
もう一つ,今回はマキタの高圧洗浄機を使うことにしていました。ケースを加工して,空気抜きや余剰水が出ても床にこぼれないようにしてあります。しかし・・・吐水に圧をかける段階でノズルから出る水流がすさまじく,水面が盛り上がってバケツから1リットル以上こぼれてしまいました。やはり水圧・水量が多いので今までの方法が通用しないようです。
音も大きいです。弟が外で洗いものをしていながら,工事が入っているみたいだと感じたそうです。
洗浄能力はさすがです。もっとも水流の垂直扇面角度が30度あるので,細かいところを洗おうとするときに当たる面が大きすぎる気がしました。やっぱりこれは業務用エアコンに使った方が良いようです。
とういうわけで,エアコン画像。
サンヨー製半透明ファンは,劇的に変わります。パーツ洗いは弟にお任せです。
2台目は寝室のエアコンで,大きなベットは設置のまま洗います。十分スペースはあるのですが,高圧洗浄機は心配なのでキョーワのポンプに戻します。
こちらは当時省エネということで選んだ日立2003年製。RAS-2210RX-1
何かいろいろついていそうな大型の室内機です。実際にはプラズマイオン発生機能が付いているだけでしたが,最近の4キロ以上のエアコンと同じくらい容量のある熱交換器が印象的でした。また,シャープや三菱でときどき出会いますが,お客様が内部までメンテナンスできるように化粧板下部が外せるようになっている等のからくりがあります。
それはそうとして,やはり室外機への接続。4本あると,こういう2芯2本ということもあります。1.6ミリを使っていたので扱いやすかったですが,気にいりません。Fケーブルのメモは僕が書き込んでいます。ファンとモーターの接続も,面倒な部分にあります。モーターは取りだしにくいです。以上のような理由で,僕は家庭用壁掛けに日立はお勧めできません。
クリーニング前後。
エアコン内部を見てから心配になり,ここ連日の熱帯夜でやむなく使っていたそうですが,今日からは安心してお使いいただけます。
小学校の勉強会から帰ってきた息子さんが,外で作業している弟に「暑いところありがとうございます,アイスとアクエリアスを出しますので帰りにどうぞ」と声をかけてくれたそうです。
作業終了後,バニラのアイスとアクエリアスをごちそうになりました。Sさんのお話では,アイスは息子さんが御馳走したいと決めたんだそうです。ごちそうさま。
熊谷よりも暑いことがある館林,そして時々名前の出る伊勢崎市。キレイになったエアコンで熱中症の心配を減らせればいいですね。S様,ご利用ありがとうございました。
午後の件。
ワンルームに設置されているエアコンを何回かご依頼くださったN様から,自宅のエアコンをクリーニングしてほしいとのご注文。ご自宅は中島町。ちょうど自宅に向かう途中になり好都合です。
対応してくださったんは奥様で,最初から「暑い中すみません・・・」。いえいえ,ご心配なく。
見せていただくと,ダイキンが一時期販売した上下分割のエアコン。F40ETDP-W
これは上の化粧板左右にちょっと押す部分があるので,左右にスペースがほしいのですが,左近接。天井も比較的近い。
取りつける方はそこまで考えないですよね。なんでも,前についていた室内機の跡を隠すように設置してくれたそうです。確かに貼り替えてある壁紙や貫通穴の位置からすると,ここしかないんですね。
右上は,土牛産業 Clean-DのNさんから再び送っていただいたアクリルミラーを使用中。軽いです。角度調整が自在で適度な締まりがあって固定できます。これは下へのビス2本の位置を確認しています。
富士通の設計と違い,下半分を支えてるのは垂直に貫通している4本のビスと左右の爪,さらに据え付け板への爪です。要するに壁掛けの状態では外しにくい設計です。
たぶん,下部化粧板を外側からドレンパンにビス止めして,化粧板を先行して外せれば違います。この機種は内側からビスを使っています。ダイキンは室内機全体を降ろして洗う思考なんですね。
もっともこのタイプはもうありません。ダイキンはドレンパン一体の設計になりました。エアコンクリーニングの観点からすると,ダイキンもおススメできません。
左下は,失敗の記録。全部組み立ててから試運転でファンから異音。洗ったあと組んだ段階で音がしていたのですが,リニアモーターだから電流が流れないと擦るのだと勝手に解釈して組んでしまったのです。
白いモーターの脇に黒いゴムが見えますが,これが枠にすっぽり収まるまで押し込まないといけないのです。けっこうきついので,わずか浮いていたんですね。ファン奥のカーブに干渉して音が出ていました。
きちんと押し込むとするすると回ります。電流は必要なく浮くんですね。
ということで20分以上ロス。
洗浄前後は,奥様と3人の娘さんにも見ていただきましたが,特にファンとドレンパンは劇的です。これは外さなきゃキレイにならないと僕は思います。
作業が始まる前まら冷たいものを準備してもらい,終わってからまた一杯,帰り際にペットボトルの飲み物も持たせていただきました。猛暑日でしたので,いつも飲み物があるというのは助かります。
N様,ご利用ありがとうございました。
金曜日は,マンションの角部屋にお住まいのK様邸。いつもお世話になっております。朝お電話があり,「エアコンはつけたまま出勤しますね」とのこと。お気遣いありがとうございます。鍵をお借りし,留守中に作業させていただきます。去年も同時期にご依頼いただいた,ガラス窓とベランダの洗浄が今回のご注文内容。
洗濯機から取ろうと思っていた水道が,洗濯機使用中のため不可。ドラム式洗濯機はすでに乾燥モードになっていましたが,乾燥中にも水道が使われます。
外壁・ガラス外側・パーテーション・ベランダ床など外側から洗わないと,後半で作業がもたつきます。とにかく前半から水道直結の水流が必要なのです。
ということで,浴室から水道を取ります。うまくアダプターが使えて良かった。ホースは,30メートルではちょっと足りず,かなり余分ですが10メートル延長します。
今回は窓枠とベランダパーテーションのコーキング部分のみ優しい洗剤を使いました。それでもしっかり汚れが取れます。ベランダのエンボスはたぶん降雨時に水がたまる部分だけ汚れています。水でしっかりブラッシングすると取れていきます。
ガラス窓とレール,枠のほとんどは弟が仕上げます。レールは天井側まで拭くと気持ち良い艶が戻ります。
ガラスとベランダが洗い終わって,1時間ほど時間があります。1日オーダーメイドのご注文なので,もう少し手が入りそうです。
浴室は乾燥換気扇のフィルター,ドアの通気フィン,シャワーヘッド,鏡,カラン等がキレイになり,光るものは光らせて美観を向上させます。
なんと2台体制のルンバくん。1台はステーションに戻っていますが,時間差で動き出したもう一台を横目で見ています。
シンクは洗剤置き裏側や水道栓根元がモヤモヤしているので優しくマッサージ。
どこもかしこもほとんどきれいなので,ホテルのルームキーパーのような気分になるこのお宅。外は猛暑でしたが,室内が涼しく快適に働かせていただきました。K様,いつもありがとうございます。
木曜日は午前午後とも藤岡市の現場でした。
午前は,おじいちゃんの建てた家をリフォームして使っていらっしゃるU様邸。ナショナルCS-T321A-W。年式表記はありませんでしたが,15年前後でしょうか。年式に比べて使用回数は少ないのではないかとのお話でした。
ただ,Uさんが室内でたばこを吸うとのことで,化粧板が茶色くなり,いくらか粘着します。
自分でエアコンスプレーもやってみたけれど,ファンを含めて奥の方は手がつけられないのでエアコンクリーニングを検索,各店の作業内容を比較してみたそうです。
Uさんは,分解の程度を重視して当店を選んでくださったとのこと。
そうですね。家庭用壁掛け型の分解クリーニングでは,ドレンパンさえそのままで洗っているお店の方が多いと思います。こういう書き方を不愉快に思われる方もいらっしゃるかと思いますが,他のお店を批判するつもりではなく,「僕はこういう風に洗いたい」というのを積み重ねてきて今のスタイルがあります。
実際,洗い方は洗練されていません。手を抜いているわけではありませんが,養生は最低限です。フルカバーをかけて洗うので,エアコン周りを大きな面積の養生ビニールで覆うなんてことはしていません。ときどきたくさんビニールマスカを使うことがあるのですが,ほとんど汚れていないものを丸めて捨てるときに「もったいないなあ」と思ってしまうのです。
当店では主に室内機の裏側に行ってしまう水を防ぐ養生をします。今回もしっかり裏側をカバーしたつもりでしたが,塗り壁を濡らしてしまいました。
通常の水を通さない壁面クロスになりますと,壁ごと洗っている感じです。
というわけで,室内機を洗うこと重視のエアコンクリーニングですので,よろしくお願いいたします。
前置きが長くなりましたが,今回もたばこの汚れですので,エアコン洗浄用のアルカリ性洗浄剤で洗いました。ちょっと熱めのお湯で,濃度は20倍。これで十分ですね。
基盤裏や,左側の軸受けのあたりも直接洗っています。
エアコン洗浄スプレーを使った部分が分かります。意外にキレイになっています。それでも,この状態で洗浄・リンス・すすぎを高圧水流で行なうクリーニングは違いがあります。
Uさんは,私どもの作業を見ながら,扇風機や懐中電灯や掃除機を手配してくださいました。すべて役に立ちました。
周りの知り合いに聞いてみると,エアコンクリーニングの必要性を感じていない方が多いそうです。体験を兼ねて頼んでくださったとのこと。ご満足いただけたでしょうか。
約2時間で終了,お茶・お見送り付きで撤収いたしました。ご利用ありがとうございました。
午後は昨日に引き続き薬局の床洗浄。こちらはもうすぐ2年になろうかという床です。これが意外に苦戦しました。後から考えると,剥離洗浄した方が早かったかもしれません。
明るいグレーの柄のあるPタイルがほとんどで,トイレと休憩室にリノリウムが使ってあります。
見積り時に,シルバーコンポジットで削れると踏んだヒールマークが頑固。どうもワックス下になっている気配。ゴールドコンポジットでかなり圧力をかけてやっと取れるので,洗浄後は地肌の出た部分がほとんど。
室内敷きのマットのヘリが完全に色違いです。この境を取ろうとすると,全体にワックスを削り取る感じになりました。
もっと分かるのが,カウンター内側と調剤室。
洗浄後がワックスの取れた部分でムラムラな仕上がりです。2回塗りですっかり目立たなくなりました。
60平米ほど,3時間で十分と思っていた内容でしたが,4時間。
どんな経緯を経ているかわからない床の最初のワックス塗りというのは,やっぱり剥離から入るのが基本なのでしょうか。それもそうですし,試し落としするのが確実ですね。
今後ともよりよい仕上がりを目指していこうと思います。
3つの薬局を持っていらっしゃるオーナーから定期クリーニングのご依頼をいただきました。今回のお店は3月オープンで新しいお店です。
店舗側は広葉樹フローリング調の長尺シート,調剤室側はほぼ真っ白のリノリウム。床のクリーニングやメンテナンスのしやすさでは対照的な床材です。店舗側が楽で,調剤室側に手がかかります。もっともオーナーによれば,店舗側の床は,雨の日に水滴や足跡が乾いて白く跡が出るそうで,それが気になるそうです。濃い色の床の宿命ですね。
オーナーには休憩室でお待ちいただき,ガラスの内側から始めます。貼り方がスマートだった掲示物。
ゆっくり剥がせばほとんど残らず剥がせます。再び貼れる粘着力があります。ジェルジェムより硬く,粘着力も強いです。これいいですね。掲示物も少ないし。
床は洗剤成分を残さないためにひと手間かけます。
試験紙を使って調べてみると,希釈洗剤もほぼ中性で,リンスの必要もない感じでしたが,上の段のような洗い上がりが好きです。
調剤室側の白いリノリウム。重歩行路線やイスの下などは,表面が削れることもあります。そこだけ柄が変わるので分かります。こうしてワックスで守ってあげればいつまでも風合いが変わりません。
いよいよ暑くなりましたが,室内は冷房が効いていて乾燥も早く,最後に休憩室を仕上げて約3時間。
明日は別のお店に参ります。I様,ご用命ありがとうございます。
午後は3度目のご注文になる飯塚町S様邸エアコンクリーニング。もっとも,敷地内の別邸に設置のエアコンでした。
もともと貸家としてお使いだったそうですが,また入居前のメンテナンスが済んでいます。塗装やさんなので,塗装はお手の物。築30年程度のお宅ですが,しっかりお手入れされていて好ましいです。天井板は灰汁洗いされている様子。
エアコンはチョーフ製。RC-2014A,1992年製つまり20年選手です。喫煙環境でお使いの外観から,「多少プラスチック爪などが欠ける可能性がありますので,ご了承ください」というと「動けば良い」とのこと。
塗り壁に塗装してある壁面ですが,支持金具で浮いているのが助かります。和室設置のエアコンは,見映えは悪くても金具についていると洗う時に壁を濡らすリスクが減ります。
触ると粘着する化粧板,こげ茶色の熱交換器,このようなケースでは当店はエアコン洗浄用のアルカリ洗剤で洗うことにしています。
裏側にマスカを通し,配管部分は上下にタオルを挟んで,基盤部分を含めて高圧洗浄。気持ちよくヤニが流れていきます。熱交換器も輝きます。ちょっとキレイになりすぎ。一皮むいたか?
ドレンパンとの接触部分にある薄いウレタンテープ。
まことさんが言っていたのはこのテープかな。実際,送風カーブとドレンパンのつなぎ目は隙間が感じられ,こちら側に水が来そうです。ファンからの水滴が送風カーブに付着して垂れると,こちらに流れそうだな。化粧板の最下部もかなり多めにウレタンが入っていたし。
まだ結露水分の処理が完成していなかったんでしょうね。
とりあえずドレンパイプに水が出るまで冷やしたけど滲みもないので良しとします。撤収。
これでたばこのにおいもなくなりました。S様,再びのご利用ありがとうございました。
今日は毎月伺う前橋市後家町A様邸。今回は梅雨明け後の窓ガラスのクリーニングもご提案して1日オーダーメイドです。
午前中はいつもの通り水周りのメンテナンス。弟がトイレ・洗面台・浴室をクリーニングし,玄関タイルを洗います。僕の方はキッチンと床暖房部分にたまるホコリを処理します。
前の記事に書きましたが,ステンレスの大型レンジフードは,スーパーオレンジストロング(超微粒子クレンザー)で大幅な能率アップになりました。これが答えだと思っています。
窓ガラス部分は,生活動線部分で内側を洗っておきます。半日で内外すべては難しいので,普段目に触れる部分を重点に進めました。お子さんが折り紙を貼ってあるガラスは,いったん剥がして貼り直しました。面倒ではありますが,ほほえましい作業です。(深夜コンビニを掃除していたときに,ガラスに貼ってあるポスターや促販印刷物を剥がして復元するのに比べれば楽しいくらいです。)
このお宅では,もう一つ窓ガラス関連で重要な作業があります。室外設置の電動ブラインドを洗う必要があります。2階部分と1階部分に設置されているので,2人で同時進行しても約1時間半かかります。まずブラインドを洗い,ブラインドを収納してもらって窓ガラスのクリーニングです。
そんなわけで外側ではまずブラインドとその付近の窓ガラスを仕上げ,その他の部分に移ります。はしごを使っている僕は,2階の窓の外側をクリーニングです。
そこでこの時期エアコンクリーニングに傾いている意識が働きました。「あの排気ダクト変だな」。
ビニールテープの切れ端が垂れさがっています。
予想した通り,野鳥の巣になっていました。実際に開けてみると,すでに放棄されている気配です。
卵が3個ありました。
室内への貫通穴に対してパテが少なすぎたので増量。
2階軒下ではしご作業ですので,こんなところが限界。(そんなことを言いつつ片手で写真を撮るのがブログに書きたい動機丸だしです)。
換気するエアコンに対してイナバで提供しているこのダクト。野生の生き物はこんなところも使います。イナバさん,ご参考までに。この空間があればコウモリも入れます。コウモリの糞がたまったダクトで換気したらどうなるの?!
ちなみに当店は換気機能はもちろん,プラズマ発生,空気清浄,フィルターお掃除機能を含めて,冷暖房に関係のない機能をエアコンに付加することに反対しています。エアコンは冷暖房・内部乾燥機能があればよいと思います。
必ず熱交換器(アルミフィン)はカビます。それを洗うには人の手が必要です。その障害となるすべての機能は「障害」です。そしてその「障害」部分がカビているのを見る私どもの無念さ,お客様の不利益をどうぞご検討ください。
それにしても,午後は直射日光がなく,窓ガラスクリーニングは楽でした。A様,いつも茶菓のお気遣いありがとうございます。
昨日とはうって変わって肌寒い日。空も曇りでときどき雨も降ります。17日に梅雨明けしたはずなのに?
午前中は,一度レンジフードのクリーニングで伺ったことのある大沢町K様邸。洋館のおしゃれなお宅です。
1台目はお母様の寝室で,和室ですがクロス張りでちょっと安心。エアコン下を移動するとかなりのホコリ。エアコンクリーニングでは,普段動かさない家具を移動することもあり,何年かに一度のお掃除のチャンスになります。Kさんにコードレス掃除機をお借りしてちゃちゃっとホコリ除去。
スペース的に脚立を立てるだけで精いっぱいのエアコン直下でしたが,相手は三菱電機1999年製,MSZ-2527XS-W 何とかなる気がします。
逆V字の壁側ドレン溝,キョーワの最高圧3.5Mpa水流でも落ちません。ガーデニング刷毛でつつく必要があります。送風カーブも水流では落ちず,トレピカクロスでマッサージ。10年以上になると,相手がプラスチックでも根付いてしまうんでしょうか。
お客様が見ることはないこの場所。ここまでキレイにしたというのは,施工者のひそかな満足なのです。まあ,背抜きや室内機を降ろして洗うオーバーホールなら当然洗える場所なのですが。
2台目も三菱電機,こちらは霧ヶ峰とグリルに書いてあります。
霧ヶ峰は分解を考えた設計で普段はほめているのですが,今日は2か所難があり,辛口評価です。まずは,室外機への配線。このFケーブル接続は,ケーブルで隠れる部分に押し子があり,あり得ない設計です。三菱電機さん,現行機種もそうですが,他メーカーすべての採用しているFケーブル接続方法にしてください。この接続方法は何のメリットも感じません。
もう一つはファンモーターの防水壁です。ビス4本だか外して現行機種はちょっと力を加えると外れます。この1999年製は,3本爪があまりにも食い込んでいて,壊れるかと思うほど力を入れないと外れません。
天井に近く,下には張り出した窓枠,さらにカーテンレールが追い打ちをかける設置状況でしたが,モーターが外れたのでガンガン洗わせていただきました。
K様,再びのご注文ありがとうございました。
セキチューが近かったので,磁力のあるドライバーを探しました。ありません。ですが,ドライバーやビットに磁性を加える道具がありました。午後のお客様の家に行く途中,メインドライバーに磁石をこすりつけました。
午後は上中居町G様邸。もともとついていたエアコンが臭うのでご注文になったとのこと。日立2006年製 RAS-NJ28V
外観はきれいでしたが,化粧板内側やドレンパンに見過ごせない量のカビが生えています。熱交換器も見た目はきれいでしたが,やはりカビ臭いです。
日立の室外機への接続。毎回気にいりません。必要ない(と僕は思う)4本接続。そして工事する方が色違いにつなぐこと。「クシアミ」は僕が書き込みました。写真に撮り,痕跡を残さない同業者の方が多いと思うのですが,僕は今後のためと思って書きます。
ちなみにドレンホースには2重に断熱材が巻いてあります。集合住宅としては大変良心的な工事だと思います。だけど・・・色違い。
Gさんは一部始終をご覧になり,その時々に「キレイになりましたね」とか「ありがとうございます」と感想を入れて下さいました。程よい緊張感の中での作業です。
とは言え,スタンダードタイプのエアコン,ファンを外しても1時間半。やはりエアコンはシンプルスタンダードタイプをお選びください。当店にご依頼いただければ短時間で徹底的に洗浄いたします。
ペットボトルのお茶を頂戴して撤収。お気遣いありがとうございます。これで入居以来のご心配がなくなり,エアコンを気持ちよくお使いになれますね。
今日も暑いです。
午前中は,通町のワンルームマンション共用部の床清掃でした。先月,オーナーからメールでお問い合わせをいただき,下見見積りさせていただきました。改装してから一年ほど経つということで,汚れも目立ってきたので洗浄・ワックスを検討されたとのことでした。
リビング・シンクの二つあるキッチン,洗濯室もありますが,主に汚れを感じるのは自動ドアから2階フロアまでの動線。まだワックスを削るほどにはなっていない様子でした。
ということで,大きなテーブルがあるリビングを先行して洗い,4階から降りる方向で洗浄していきます。階段や各階のフロアが比較的狭いので,道具の取り回しが大変です。
今日もメラミンパッドを使ったら,剥げたワックスのカスがそぼろ状にたまりました。洗浄力が強すぎるかと思って,コンポジットシルバーの使い古しに変えましたが,それでもかなり剥げます。密着が悪かったのか,「半樹脂タイプ」だったのか。
クッションフロアの表面がエンボスのため,ワックス光沢が分散するので仕上がりはきれいです。
入居者の方の出入りが何回かありましたが,無事ワックス乾燥。
階段部は空気の流れが限られているので,湿度の高いときなどは難しいでしょうね。梅雨明け直後で大変良い条件だったと思います。
M様,ご利用ありがとうございました。
午後は柴崎町S様邸で,10年以上お使いのサンヨーエアコンクリーニング。SAP-258VR
熱交換器はまだ一枚ものでした。
サンヨーは室内機下部に配管を押さえる爪付きのクランプを仕込んであることが多く,ACケーブルを抜くのが難しいことがあります。今日は試さず,基盤側で外すことにしました。
そう思って接続部を見ると,とても親切な設計。「ここで外してね」と言っているようです。
通常はそのまま基盤の中を這わせて手前一か所,奥一か所などの面倒な部分に接続があります。この機種の場合は,基盤に入る前に中継地点があります。写真のビス止めされている白2本を外せばよいことになっています。その横はメインスイッチになっていますから,意味があり有用な設計だと思います。
話は戻って,Sさんご夫妻もいくらか「期待」されていた様子のファンとドレンパンの汚れ。白日の下にさらします。
ファンとドレンパンはビフォーアフターが劇的です。
熱交換器も壁側化粧板も,ファンが外れてしまえばすっかりきれいにできます。
シンプル設計のサンヨー製。冷たいお茶をいただいて撤収まで1時間半。大変順調でした。
S様,テレビの移動,お湯の準備など御協力ありがとうございました。キレイになったエアコンが,夏の快適のお役に立ちますように。
いくらか湿度が下がったようですが,本格的に暑くなってきました。我が家も毎晩エアコンのお世話になっています。(富士通の・・・笑
午前はエアコンクリーニング2台のご依頼で,正観寺町N様邸へ。1台目がリビング設置,ナショナルCS-40YCH2-W グリルにマークがあって何か特別な機能が付いているかと思いましたが,わさびエキスの除菌パックが付いているということだったのか,内部はきわめてシンプルでした。
正面グリルの両側にセロハンテープの跡多数,仕上げにアルミテープで4か所留めてあります。爪が折れて落下するので固定しているそうです。ちょうど分解が終わったところに,新品のグリルが届きました。タイミングがぴったりです。
いつもの通り,分解クリーニング。
バケツに2杯お湯をくださいと言うと大抵「こちらでどうぞ」となるのですが,Nさんは浴室で汲んでくださいました。恐れ入ります。
なんでも,先日の中里見町Mさんから職場でお聞きになったそうで,「分解して洗ってくれるからいいよ」ということでご注文下さったのだとか。
はい,ナショナルのこの機種なら分解は任せて下さい。
2階寝室は大好きな富士通です。AS284PEY 2004年製です。ルーバー2本,ビス4本のフルカバーを外して,Fケーブル,アース,センサー2本,ビスで固定していないホースを外し,4本のビスを外せば,まとめて降ろせる態勢になります。
ファンモーター,ルーバーモーター内蔵の基盤アッセンブリは,床におろしてから外します。3本のビスで固定してあるだけ。ファン軸固定ビスを緩めてコロンと外せます。
Nさんにも思わず解説しましたが,ファン奥側のドレン溝まで手元で洗えるこの設計は,すべてのメーカーに真似してほしい素晴らしい設計です。実際にはさらに壁側にも結露水を導く溝があります。
そして,外したビスの数。たったこれだけで,背抜きに近いエアコンクリーニングが可能になるのです!
やっぱりいいです。2台洗って11時30分前には道具を積み終わりました。。Nさんは2年に一度ぐらいは洗おうと決意されたそうです。2本目のスポーツドリンクをいただいて撤収。N様ご利用ありがとうございました。
お昼は前から行きたかった,らーめんともやへ。12時前に来店ということで餃子がサービスで出ました。うーん,今日はいい流れだな。
午後は,先日の伊勢崎市境S様邸で見学の上予約してくださったI様邸。サンヨー2002年製,SAP-GK32J テレビを移動して準備してあります。
クリーニングするまで使わないと決めていらしたそうですが,さすがにこの数日の暑さに耐えきれずお使いになったとか。そうですね。懐中電灯を照らして見てしまったエアコン内部のカビも気になりますが,サウナのような蒸し暑さや熱中症の危険を防ぐ方がより緊急性が高いと思います。
南北の窓,玄関を開放して風通しを良くしてくださいましたが,やはり暑いです。なんと今回もご近所のお友達の見学が・・・。
10年ほどのご使用ですから,それを考えると汚れ程度は軽いと思います。この半透明のファンは洗い上がりが気持ちいいですね。
パーツを洗うのは弟ですが,東芝やサンヨーの半透明ファンの洗い上がりは,お客様に感激されることが多いと思います。
すべて組み終わって自信を持ってリモコンスイッチオン・・・うんともすんとも言いません。Iさんに漏電ブレーカを触らせてもらいますが,変化なし。組み立てに不安はなかったので,室内機のメインスイッチに見当をつけて見てみるとやはり「切」状態。化粧板復元のとき,当たったんですね。
作業後においしいアイスコーヒーをいただきながら,ハウスクリーニング談議になり,見学にいらしていたSさんも当店ブログや作業メニューに精通していらっしゃることが分かりました。
トイレにサンポールでうまくいったそうです。サンポールはいい洗剤ですが,主成分が塩酸なので金属腐食が早いです。配管などメッキや金属にかからないように十分ご注意ください。
だいたい1時間半で終了。今日は機種の関係で大変順調でした。I様,ご利用ありがとうございました。帰りの車でSさんからご予約いただきました。ご紹介もありがとうございます。
午前中は,矢中町M様邸にて2台のエアコンクリーニング。月曜日でも休日なのですいすいと目的地についてしまい,時間前から始めさせていただきました。
大画面のテレビが移動してあり,敷物も除けて準備OKの状態です。
ダイキンF28JTPS-W 2009年製とありました。
左右風向き板も動かせるようになっていて,一体型ドレンパンの右下にリンクを含んだ乳白色のケースが仕込んであります。
ダイキンは壁から降ろして洗うよう設計されているので,降ろせば簡単なのだと思います。ですがリンクを外し,このケースのビス1本と爪を外せば,外れます。
まことさんがおっしゃっていたタイプですね。左のベアリングを含む乳白色のパーツが外しにくいです。大きな爪が壁側にあります。手前側から起こして冷や冷やしながら外しました。
ファンまで外して中を見ると,まだ軽症です。背抜きをすると5,000円余分にかかりますが,この状態なら必要ありません。
2台目に移る前に冷たいお茶をごちそうになり,和室の日立。RAS-GZ22T
こちらはシンプルエアコンです。ドレンパンがかびています。
さて下の段は,配線についてです。このエアコンは移設されてきたと思います。なぜか日立はFケーブルの4芯を必要とします。端子に「黒白茶赤」と色分けされていますから,この場合,Fケーブルも黒白緑赤とつないであればメモが要りません。なんで黒白赤緑ってつなぐんですか?
問題はそれよりもアースです。コンセントに接続されているアースがケーブルクランプのビスに接続していました。(「下段左の写真の中央のビス)。そこじゃないでしょう。長さの関係で経路に難がありましたが,熱交換器につなぎました。まあ,使われることのない配線だとは思うのですが。
Mさんご夫妻のご協力があって順調に進み,12時ちょっと前に撤収。
M様,ご利用ありがとうございました。今後は内部乾燥・かび退治で長持ちさせてください。
午後は下大類町F様邸。
東芝の2台です。2階リビングがRAS-636NDR,1階寝室がRAS-406NDR
空気清浄機能,イオン発生,換気,縦横スイングの高級機です。
お電話で,1台の設置場所が3メートル以上ですと伺っていたのに1.2メートル脚立のみで現着。一応立ててみますが,身長1.7メートルに足りない僕は太刀打ちできません。お客様が見かねて1.8メートルの脚立を出してくださいました。恐れ入ります。
室内機下面まで3.1メートル。1.8の脚立でも,最上段で作業。本当は使ってはいけない場所。脚立をぐらつかせたら終わりです。化粧板を外すときや室内機を浮かすときに引っ張る力を使います。その時が危険。
Fさん床に敷いてあったスポンジクッションをいくつか外してくださいました。そうですね。足元が大事です。揺れなくなりました。
設置8年ほどとのことですが,このファンはかなりきています。送風効率も下がりますし,健康への心配がありますね。広いリビング空間を冷やすために頑張って働いてきた証です。
東芝は左真横にファンが抜けるので,設置する業者さんには,ぜひ左側に余裕を持って取りつけてほしいと思います。さすがに3メートルの高さでは背抜きはしたくないですしね。
ファンの抜き差し,左下に3個あるルーバーモーターが取り付けにくいことなどから,約3時間かかりました。
もう一台も同じシリーズ。取りつけ高さは標準的。しかしやはり左近接壁面。さらに天井近接。
左に換気ユニットが入っていますので,2重の難しさ。
何とかファンも外して洗い,しっかり改善できました。こちらに2時間。最後は集中力が切れ始め,ルーバーモーターは6個のビスを8回ぐらい落下させました。
休日の午後全部を私どものクリーニングにお付き合いさせてしまいましたね。F様,ご協力ありがとうございました。帰りがけにいただいたアイス・ラテ,とってもおいしかったです。
先月10日ごろ,お電話でご注文下さったS様。引き渡しが8月初めになる天川原町の一戸建てのクリーニングをお願いしたい。
47坪ほどということで4日必要と申し上げました。その場で日程も決めて下さいましたが,気になるのは設備状況。当店の入居前クリーニングの単価は,標準的な建売の設備を想定しているので,注文建築で凝った設備があると対応できなくなってしまうのです。
Sさんは,まず間取りを送ってくださいました。見てわかるのはやはり広いこと,洗面台とトイレが2セット,2階にはミニキッチンもありそう。
引き渡しの都合上,ギリギリですが下見もできました。収納が多いです。巨大な玄関収納。キッチンはL型+食器棚。洗面台は1,2階とも複数の引き出し,天袋付き。1階には別に引き出し収納あり。2階書斎は蔵書用の天井までの書棚4面,ガラス棚1面。
さらに窓が凝っています。掃き出しにひき違いも使われていますが,出窓複数。問題はたくさんあるルーバー窓。そのうち7か所は透明ガラス使用。オーニング窓も複数使用。
内容的に助っ人が3人必要です。改めてお見積りさせていただくと,最初なのでしっかりクリーニングしてほしいと承認をいただきました。Sさんはその時点で鍵も渡してくださり,「電気水道ガスも使えます」とのこと。それは助かります。
クリーニングまでの期間が短いので,手伝いに来てもらえるか不確実です。前日までに2人確保できました。ちょっと負荷オーバー気味ですが,やってみましょう!
1日目は僕はキッチン,弟は浴室から始めます。緊急ヘルプに応じてくれたKさんが2階のベランダと窓を洗ってくれます。
ガスレンジはバーナーを外して,使用感をなくすように頑張ります。ガラストップの焦げが頑固でびっくり。魚焼きはテフロン加工の水受けがうまくいって嬉しい。(経年変化は仕方ないとして)。
しかし,浴室で問題発生。
BBクリーナー使用,放置したわけではなかったのに変色してしまったのです。TOTO製KTV1418 明るいベージュでカラリ床。浴槽,エプロン,床も・・・。
これからお住まいになる家のクリーニングを,「当店に」と指名してくださったSさんの気持ちを考えると,なんと言ったらいのでしょう。作業は続けますが,やはりブルーになります。保険がどの辺まで対応するのか,塗装なら何とかなるか・・・。
2日目は二人とも水周りの続きです。
シンクは磨きやすいステンレスです。キッチン収納,これだけあればストックも含めて収まりそうですね。動線も効率的です。
弟の方は洗面台をピカピカに。
やはり洗面台は陶器がいいです。それにしても洗面台もこんなに引き出しのあるタイプがあったんですね。微妙に手あかが感じられ,すべて外して丸洗いです。
毎日Sさんの奥様が冷えた飲み物を持って来てくださいました。暑い日でしたので,わずかに凍り始めたスポーツドリンクがおいしいこと。
浴室の変色のことは最後にご報告するものではないと思い,お詫びとともにご報告しました。
その時点で奥様は「変色しただけですよね?・・・うちの主人にも聞いてみますけど,気にしないと思いますよ」と言ってくださいました。
エプロンや浴槽ヘリは見ようによっては「マーブル柄」ですが,さすがに浴槽内にできた数本の縦筋や床面の色抜けは僕でも見逃せない感じがするのです。
その後も可能な限り作業を進めます。
弟の方は2階の洗面台とトイレまですっきり仕上げました。(陶器はもちろん乾いた状態での艶です。)
クリーニング前を撮っていないのですが,1階のトイレタンクには,容器から外れたブルーレットが底でゼリーになっていました。
この白いひも状のものは先をたどると便座につながっています。後付けの自動水栓のための配線だったんですね。
2階の洗面台も大容量収納。
下の段はキッチン天板下L部収納。汚れを取ると表面処理が剥げている場所があったのでササッとスプレー。ここにはアイボリーよりホワイトの方が良かったかも。この色区別で僕は大抵間違います。
3日目は最終日の床洗浄がスムーズに進むように,2階から仕上げに入ります。
お昼前に来て下さった奥様から,浴室の件はご主人も「気にしなくていい」とおっしゃっていると伝言をいただきました。「すべてお任せしているので,ご心配なく」とのこと。
S様,こちらの不手際でしたのにご容赦くださり,ありがとうございました。
弟は階段踊り場の吹き抜けの窓3か所からはじめています。階段板が広い長方形をしていて足場としては有利でした。脚立は約2メートルのものを使っています。しっかり洗う必要のある透明のルーバー窓3枠。開けるととても風通しがいいです。
下の段は,実際には2日目最後の作業でしたが,書斎の本棚の洗浄中。ガラス棚には3枚の重いガラス板が使われていて,緊張感のある洗いものでした。
4日目はポリッシャー持参で,もう一人のKさんが手伝いに来てくれました。
2階の書斎から床洗浄,ワックス塗りをして降りてきてもらいます。僕たちの方は大急ぎで各部屋の拭き掃除をして仕上げていきます。
大体スムーズに行ったと思います。玄関タイルもメラミンパッドでポリッシャーがけでしたが,風除室のガラス洗いの前に終えることができました。
こういうタイルにメラミンパッドが良いというのは,現状回復のプロ,西山さんに聞きました。まず手作業でポリッシャーの当たらない部分を洗っておき,後はメラミンパッドをつけたポリッシャーであっという間に回復。洗剤不要です。だいたい午後5時に作業完了。
Sさんご夫妻に仕上がりを見てもらいます。ピカピカで感激したとのご感想でした。
これからお引っ越し作業になりますね。気温と雨が気になりますが,お体に気をつけて。
このたびは当店へのご指名ありがとうございました。浴室の変色をご容赦いただいたことはいつまでも忘れません。また他の場所で起こさないように,大事な教訓と致します。
今週を振り返っての日記です。
月曜日は箱田町T様邸の夏季クリーニング。毎年2回,2日間ずつ呼んで下さるのですが,今回はTさんのご都合で1日でとのご注文。
ご希望は窓ガラス,網戸洗い。ガスレンジ。できたら床も掃除機がけを。30坪ちょっとのお宅ですが,窓ガラスの手前に家具のある場所も多く,最初に取り掛かった時は窓ガラスと網戸洗いで約8時間かかりました。(そのころの1日オーダーメイドは8時間だったのです!!)。このごろはご希望箇所も多いので,レールや窓枠を最小限の仕上げにしてより多くに手を入れています。
窓がキレイになると,お庭の緑が鮮やかに目に入ります。Tさんは,毎回窓がキレイにあるのを喜んでくださいます。
午後早めに窓が終わり,僕はガスレンジに入ります。弟の方はトイレや洗面台から手を入れ始めました。
左側のバーナーは,ジャムを作るときに吹きこぼしてしまったそうです。お庭で採れるラズベリーをジャムにして,夏のときは私どもに一つづつプレゼントしてくださいます。
トイレや洗面台を磨いた弟は,2階から床の掃除機をかけて下がってきました。
僕の方もレンジフードのフィルターと表面,フード下のタイル壁面,人工大理石天板とシンクの漂白洗浄を終えて終了。
T様,この夏もご利用ありがとうございました。
右の写真に出ている変形サッシへら,前橋のビルメンフェアでお会いした土牛産業Clean-DのNさんが試作して送ってくださったものです。
レンジフード下部の油だまりのケレン用です。「こういうへらがほしい」と説明すると,「試作品を送ります」。そして後日本当に届きました。
もちろんこのまま使うと傷が付きますが,何かパッドやタオルを当てればいい感じです。力も入りやすいです。たまった油が炭化している重度のケースでは,そのまま使っても良いのでは。
それとは別に焦げをつつくと,いい感じで壊せます。スポンジを抜いたガリガリ君を巻き付けて使うのもありです。キッチンクリーニングで重宝すると思います。
当店のような地方の個人店に試作品を送って下さる意欲に敬意を表します。ありがとうございました。
火曜日からはご入居前の全体クリーニングです。約47坪。築19年,壁紙などリフォーム済みの物件です。4日間いただいています。
昨日は前橋市下細井町M様邸エアコン3台。さらに3台が順調に進めば伺いますという形で,ぬで島町H様邸エアコン1台。
まず最初に3台の設置状況を見せていただきます。広い間取りのお宅なので,エアコンの周りはかなり空いているのですが,脚立を立てる位置に置いてあるものがあり,まずは移動から。
ファンやモーターを外すとなると,右に左に脚立を移動して,外側から見ながら作業できると良いです。
一台目は霧ヶ峰の高級機。MSZ-Z63LS-W,2003年製。空気清浄機能が付いています。一目見て2時間かかりそうと思います。
10年前ぐらいからだと思いますが,エアコン室内機は天井側から吸気する割合が増えました。上の段右の写真を見ていただくと,正面側より天井側の方が汚れているのが分かると思います。
キッチンを含むリビングなので,油分を含んだ空気を循環させるため,全体にホコリが粘着質です。ご自身でメンテナンスされる場合でも,この程度になったものは洗剤に漬けて洗う必要があります。手袋使用,キッチンブリーチが効果的です。布巾の漂白洗浄ぐらいの濃さで良いと思います。
霧ヶ峰特有のモーター防水壁。ビスを外しただけだと外れません。爪の噛み合わせがあり,本体からちょっとこじるように外します。防水壁自体も分解できて,このぐらい汚れると他のパーツと一緒に弟に洗ってもらいます。組み立てる際に,モーターの配線の出る位置を間違わなければ,簡単に復元できます。
さて分解についてです。このお宅のエアコンは,一度エアコンクリーニングしてあるそうです。最初はお客様のお手入れの跡かと思ったのですが,3台とも同じなので,エアコンクリーニングの形跡だとわかりました。
特に下の段ですが,内部の送風カーブが,届く範囲で汚れを落としてあります。その先は水流もブラシもあたっていない場所です。これを想定して,さまざまな隙間ブラシを駆使して落としている業者もいると思います。
この汚れは直接の水流が当たれば簡単に取れますが,それでも残るものがあり,マイクロファイバーなどで擦り洗いします。
ファンがあると,当然ですがファンの両側も水流が当たらずに汚れが残ることがあります。
そして,上の段ですが,ファンがきれいなのにドレンパンのファン側にかなりのカビが見えています。先回のクリーニングではドレンパンを外していなかったことが分かります。
さらに,エアコンクリーニングですすぎが不十分だったか,お客様がエアコンスプレーを使ったかのどちらかが原因で,汚れが拡散している様子も見受けられます。残った洗浄成分がカビのエサになる感じです。
基盤やモーターを養生して洗う方法だと水圧も低めになり,すすぎも思いっきりできません。
いったんそれらすべてを外してガンガン洗うことに慣れると,養生して洗う方法には戻れません。
以上は,僕個人の所見です。
エアコンクリーニングでは分解が重要
ここでMさんに冷たいお茶をごちそうになりました。蒸し暑くなってきたので,水分補給は重要です。お気遣いありがとうございます。
ということで2台目に。後で聞いたら全く偶然に3台とも霧ヶ峰になったんだそうです。
2台目はMSZ-SJ28T-W,2006年製。
ルーバーモーター用の配線が見えます,モーターだけ外したのです。配線の仕方やその取り回しにもよるのですが,モーター部分でコネクタが外せる場合,それもありだと思います。
コネクタの部分を良く見ると抜け防止の細工があります。これを考えずに線だけ引っ張ると,コネクタではなく線が外れることがあります。気をつけましょう(照
3台目はさらに汚れが少なくなりました。そういえばご注文の際,最初は「3台目は見てもらってから」とおっしゃっていましたね。
MSZ-GX25F-W,1999年製。
こうして分解してみると,意外に汚れているのが分かります。やはりこれも洗って良かったですね。
霧ヶ峰は分解を考えた設計のエアコンで,個人的には好きです。モーターの取り付け方とドレンパイプの接続方法は素晴らしいです。
今回は3台ともルーバーが上下左右に動く作りで,ドレンパンに必ず3個のモーターがついていました。それがちょっと面倒だったです。
30分休憩をはさんで,3台を洗い終わったのが2時過ぎ。比較的順調です。
Mさんのお見送りを受けて撤収いたしました。冷えたサイダーは,この一区切りついたときに最高です。このたびはご利用ありがとうございました。
途中で工務店のGさんから電話が入り,「魚が届いたからどこかで渡せるかな?」。ご自宅が次の現場の途中になるので寄らせていただきました。銀だらの粕漬けです。
辛い日本酒に合わせてってことですね。
御馳走になります。
ぬで島町H様邸では,過去に2台のエアコンクリーニングをさせてもらっています。ナショナルのシンプルエアコンで,洗いやすい機種です。問題は珪藻土の壁面。
今回の対象は2階寝室のもので,「5年使っているから相当汚れているはず」とのこと。確かに先回のリビングのエアコンはかなり汚れていました。
しかし分解を始めると「洗う必要あるのかな?」とためらうほど。ドレンパンを外してぶら下げた状態でHさんに相談します。
結局,幼い娘さんのことを考えて「クリーニングするまでは使わない」って我慢してきたので,洗ってすっきりした気持ちで今日から使いたいということになりました。
ナショナル CS-227TB-W。
一応パーツを洗った弟からの報告。ファンを洗う時に戻り臭があったそうです。漂白剤がカビに効くときの独特の不快な臭い。
やはり洗って良かったですね。
僕の方は失敗しました。壁側にマスカを通して万全のつもりで洗ったのですが,普通に水が流れて壁を伝ってしまいました。同じ方法で午前の三菱などは完全防水できたのですが,そういえば一昨日のナショナルも普通に真中から漏れたなあ。
原因不明です。
左はオキシドール希釈液で全体をぼかしているところで,右が乾燥後です。
水筋はわずかに緑がかっているような気がします。弱アルカリの洗浄成分と珪藻土が反応したのか。
Hさんは,「大丈夫です。気になるようなら塗り直してもらいます」と言ってくださいましたが・・・
これは慎重さが欠けていた僕のミスです。申し訳ありませんでした。
こういうことを考えると,背抜きをして洗う方がいいのかなあ。でも壁を傷つけるリスクは増えます。この件は,今後に生かして同じ事故を起こさないようにしたいと思います。
H様,このたびもご利用ありがとございました。「またお願いします」というご挨拶はありがたかったです。
今日の午前中は栄町のタワーマンションA様邸にて浴室クリーニング。このマンションでは過去に浴室2回と半日オーダーメイドで1回他のお部屋に行ったことがあります。
Aさんのお話では,当店の作業内容に期待して注文して下さったとのこと。ご期待に添えるよう頑張ります。
ご注文のお電話では,エプロン内のことを気にしておられました。見せていただくと,確かに見える範囲で排水溝周りがかびています。INAX製の浴室で,見た感じはとてもキレイ。いくらか床に着色。
エプロンを外しましたが,それほどでもありません。
本当はこの浴槽をひっくり返して洗いたいのですが,給湯・追いだき機能のある浴槽は,まだ外せません。あきらめてはいないのでいつか必ず攻略します。
もっとも,浴槽はかなり持ち上がるので,持ち上げた状態でブラシを入れ,「バシャーン」と水を流します。床から壁面立ち上がりにかけての汚れはすべて除去できたと思います。
換気扇は乾燥・暖房機能の付いたナショナル製。とてもわかりやすい設計で,ファンまで外してクリーニング。ホコリを噛んでいる様子はなかったので効率が上がることはないと思いますが,消毒になったと思います。
Aさんは脱衣所に扇風機を持ちこんで浴室に向けて送風してくださり,お茶も置いてくださいました。蒸し暑い日で,マンション内で窓のない浴室でしたので,大変ありがたいお気遣いでした。
こちらとしても,なにはともあれまずは換気扇をキレイにして組み立てることから始めたのでした。
ご注文ありがとうございました。
さて昼食はこのあたりなら市役所地階の食堂が好みです。おふくろの味的なメニューとしっかりしたボリューム。そして安い。定食かラーメンを頼みます。
午後は市役所からすぐの竜見町K様邸エアコンクリーニング。
午後2時からの予定でしたが30分早めて開始させてもらいました。北欧系の素敵なお住まい。対象は10年ほど前からご使用のナショナルのエアコン。CS-E402A2-W。空気清浄機能付き高級機。
いつも除湿で使っていたそうですが,除湿の方が電気を使うと知って,冷房で使うようにしたら汚れがひどくなったとのこと。確かに送風口にカビが見受けられます。
開けてびっくり。熱交換器にマックロクロスケが貼りついて逃げられなくなっています。
ファンはそれほどではなく,ドレンパンがカビカビ。
さてこの機種は,珍しい左側基盤タイプです。経験済みの機種ですが,初めての様に苦戦しました。左にカーテンレールがあって不利だったのです。ですが,左コンセントでしかも左角のパネルが外れるようになっていたので,太いACケーブルとプラグが簡単に抜けたのは嬉しかったです。
珍しい左基盤を設計した人は,モーターとファンを抜くことを考えると,この取り付け型が自然だと考えたのでしょう。この機種は配線に難がありますが,モーターとファンを一緒に降ろせることは評価したいと思います。
リモコン受信部,電磁弁,ルーバー関係の細くて数の多い配線が左側下に集中。隙間がないところで脱着作業で,眼鏡を外して目をしばたきながらやりました。これって老眼だな。
ナショナルは簡単シンプル明快な機種もありますが,ロボ付きなど配線を多くするときは半端ではない数の線を使います。たぶん違う系統の方たちが設計しているのだろうと思っています。
Kさんはすべての作業を一部始終ご覧になり,こう言ってくださいました。「お掃除ロボット付きを買うより,こうして清水さんに洗ってもらう方がいいですね。」
そうなんです。それが当店の主張です。
安くなってはいますが,そして店頭にはお掃除ロボ付きしかないように思えますが,ぜひ一番シンプルで安いエアコンをお買い求めに下さい。その差額を使って,人の手で「これでもか!」と洗うエアコンクリーニングでときどきリセットしながら快適にお使いください。
K様,時間休を手配してのお立ち合いだったようですね。ありがとうございました。
今日午前のエアコンクリーニングのご依頼は,伊勢崎市境のS様邸。当店から行くと片道大体1時間かかる営業範囲ギリギリのお宅です。
お子さん二人と奥様がアレルギー体質で,エアコンをつけるとくしゃみが止まらない,エアコンクリーニングを検討,ネットで当店を探し当てて下さったという流れです。エアコンはサンヨー2台と伺っていました。
以前に頼んだことのあるお店に問い合わせるとすぐに来てもらえないという話だったので,ネット検索をされたそうです。私どもが青森で営業していたこともご覧になり,親近感を持たれたのだとか。
リビングのエアコンが,SAP-SK40H2,寝室の物がSAP-SK25H,どちらも2001年製,新冷媒です。シンプルな構造でしたが,設置状況からACケーブルの扱いとアースの取り扱いに手間取り,作業時間は3時間半を超えました。
クリーニングの効果は明快で,Sさんと,ご友人のIさんに大変ご好評いただきました。Iさんには今月後半にエアコンクリーニングをご依頼いただきました。
1台目。
キッチン併設のリビング設置でしたが,油は感じられません。とにかく10年以上働いたエアコンならこうなるという症状です。
ファンの変化はアピールしますね。ファンまで抜くと,それを洗う弟の力量が試されます。戸建住宅では外で洗えるので,比較的楽だと思います。
もう一台は2階の寝室。
実は,寝室のエアコンもかなり汚れます。ホコリの量が他の部屋とケタ違いに多いのでしょう。化粧板を外して熱交換器を見たときは,僕も「おおっ」と声を出してしまいました。
これはフィルターではない場所から空気を吸っている症状で,お掃除ロボ付きエアコンで見かけます。Sさんは掃除機で吸おうかと思ったそうですが,あきらめたとのこと。それは良かったです。これは掃除機では取れません。頑張るとアルミフィンを曲げてしまいます。高圧洗浄が必要なのです。
見た目はひどいですが,たばこのヤニでも油汚れでもないので,高圧洗浄で見違えるようにキレイになります。
ですが,Sさんとご友人が見守っていらっしゃる目の前で,洗浄カバーの排水がバケツから外れる緊急事態発生。2リットル近く養生シートに流れました。ご心配をおかけしました。
さてこのエアコンのルーバーは開いたままになっています。外すとモーター軸付近のプラスチック破損です。
パーツを洗ってから弟が補修作業。
見事にルーバー動作復元です。
パーツがあれば2000円前後だと思いますが,補修で復元できればエコロジーかつ快適しかもタダ♪
いつでも直せるとは限りませんが,こんな作業も当店の気持ちです。
作業終了時にはお茶とお茶菓子を準備していただき,しっかり休憩。お気遣いありがとうございました。
Sさま,このたびはご注文,そしてご紹介ありがとうございました。エアコンはクリーニングするまで使わないと決めていらしたそうですが,この夏の快適をお届けできたら幸いです。
午後はホームグラウンドに戻り,マンションの一室でクリーニング作業。
気になっていた日立のお掃除ロボ付きエアコンのフィルター。
リビング設置ですが,触るとねっとり油汚れ。この目の細かいフィルターがネックで,別の経路から空気を吸い,熱交換器にホコリが密着していきます。
ロボットに任せず,外して洗うと良いと思います。
お掃除ロボットの付いたエアコン。確かにホコリは取っているのでしょう。でも現実の使用条件は実験室とは違います。
今日は触れなかったもう一台は張り出したシャープ製。
プラズマクラスター発生とお掃除機能付き,近未来型のデザインで人気のシャープ製。僕は分解したことはないのですが,これからも対面ご遠慮いたします。
赤ちゃんが生まれる,とか赤ちゃんがいるとなると,今まで気にならなかったものが気になります。今年の当店の受注では,節電とか汚れも要因ですが,赤ちゃんのことを考えてエアコンクリーニングという御要望が多いと思います。
今日の午前中は甘楽町K様邸エアコンクリーニング2台。2年前のご入居のときからいくらか気になっていらしたようですが,お子さんが生まれるにあたって備え付けのエアコン2台をクリーニングのご依頼。
大家さんにかけあって出してもらうという方もいますし,自分で払ってもいいからとにかくクリーニングしたいというお客さまもいらっしゃいます。どちらにしても,当店に頼んで良かったと感じてもらえるような,しっかりしたエアコンクリーニングをお届したいと考えています。
見せていただくと,日立製のスタンダードタイプ。アパート備え付けで日立は珍しいかも。リビングのRAS-NJ25Tと寝室の22T。
コンセントからアース配線もあります。個人的にはこのごろの家電にアースって必要なの?と感じているのです。室外機への配線に2ミリのFケーブルを規定するあたりも含めて,実情とメンテナンス性が無視されている気がします。銅も高くなっているのですから,日本中で1.5ミリにしたら消費量が変わるのに。これは感覚的なもので,厳密に安全率を高めに設定するとこうなるのかもしれません。
そして日立製。なぜか4芯で室外機につながっています。色分けは黒白赤茶。これに取り付け業者の感覚で色違い配線されています。3芯で十分でしょ。他メーカーが完成している技術を,難しくしたり複雑にしたりすることに感心しません。
また話がそれました。
まだ汚れは軽微です。Kさんは良かれと思ってエアコン洗浄スプレーを使ったそうですが,臭いが取れなかったと話しておられました。
その割に熱交換器とドレンパンが汚れていません。控えめに使われましたね。今後は使わないでください。
寝室のはさらに汚れが少なかったです。夜勤明けで帰ってこられたご主人とベッドを解体して機材を置く場所を作っていただきました。
こちらとしては,それほど変化がないケースでしたが,「すごくきれいになった,ありがとうございます」という嬉しいリアクションでした。
K様ご利用ありがとうございました。お茶もごちそうさまでした。安産をお祈りいたします。
さてK様邸が順調に進んだので,午前の件が順調の場合に伺いますという約束の前橋市元総社町のH様に電話します。
お昼を食べても午後1時前には到着できそうです。もっとも甘楽町からなので高速を利用しました。ちょうど高速を出てすぐに吉野家(十割そばあり)と清掃資材を扱う三洋商事があり,取り寄せ洗剤を受け取れます。
Hさんのご要望は,リビング設置の三菱霧ヶ峰お掃除ロボット付きと12年使用の寝室設置東芝製。ご注文はメールから。赤ちゃんがいるので,できるだけ早くクリーニングしてほしいという内容でした。
お掃除ロボ付きでも,霧ヶ峰は構造が分かりやすく,分解を考えた設計だと思います。通常ならお掃除ロボ付きエアコン,他1台となれば1日を覚悟する内容ですが,午後1時から始めてみて順調なら2台と考えました。
やはりいいです。霧ヶ峰。ですが汚れは普通のエアコンと変わりないです。これはお客様には残念な所見ですよね。電気店の店員さんの積極的なアピールと,普段のお手入れが要らないかもという期待で余分の費用を払って設置したエアコン。・・・しかし安いエアコンと同じように汚れ,クリーニングには倍の料金がかかる。
キッチン併設のリビングで,フィルターには油を感じます。これはロボットにはクリーニングできません。
フィルターお掃除機能を外せば,あとは分かりやすい霧ヶ峰のデザインです。
冷たいお茶をいただき,2台目に。寝室にはベッドがあり,マットレスを立てて枠だけにします。12年ご利用の東芝製。RAS-285YDR。空気清浄機能付きの高級機です。
お子さんの成長に合わせて新居をご検討中とのこと。そうなると動く限りは使いたいですね。気になったのは6畳ほどの洋室で2.8kwの能力。過大能力だと思います。
それでも,2.2kwのエアコン設置には40,000円かかると思うので,あと数年ならクリーニングして使うのが賢い選択だと思います。
この半透明の青いファン。東芝製の特徴です。しっかりカビを抜かないとこの色になりません。
室内機の中も同様で,ファンを取り囲むようなデザインの洗いにくい内部設計。理想は背抜き(壁掛けオーバーホール)ですが,この条件でも最善を尽くします。
お掃除ロボ付きプラス1台で3時間半。これはかなり良い成績です。帰りの車で,助手席の僕はあくび連発。やはり精神的・身体的に応えます。それはそれとして,達成感のある一日でした。H様ありがとうございました。
今日はメールでお問い合わせ,ご注文になった矢中町S様邸。お子さんが二人でアレルギー体質とのことで,マンション備え付けのエアコンと,Sさんが取りつけたエアコンをクリーニングしたいというご要望でした。
型式もメールで書いてくださいました。特に汚れているのはリビングの日立製。もう一つは富士通とのこと。
9年ほどたっているという賃貸マンションだそうです。Sさんの入居のときに,エアコン内部洗浄は行われていなかった模様。
そうなんです。通常,賃貸物件の退去時にはエアコン内部洗浄はされていません。(JAの賃貸物件の場合は,内部洗浄ないし,エアコン自体が交換されていることもあります)。
見せていただくと,グリルがハニカム模様の懐かしい日立製。これって9年前の製品かなあ。しかも広めのリビングなのに2.2kwのエアコン。この広さならたぶん2.8kwが適当だと思います。
さて画像一枚目。
先日パナソニックの室内機のFケーブルの配線を撮りましたが,今回の配線,皆さんどう思いますか。僕なら,黒白赤を合わせて,茶色にやむなく緑を入れます。たぶんCってネームも入れます。これはエアコンクリーニングとは関係ない話題でした。
基盤もファンも外しやすいのですが,ファンとモーターをなぜか防水壁内でビス止めしてあり不便な日立製。ファンを抜くときはいいのですが,はめるときはビスの頭を切欠きに合わせてスライドさせる必要があります。
モーター軸が短くなり,モーターが外しやすいというメリットがあると言えばあるのですが,ファン部分で外せるメリットに比べると意義が小さいです。
2台目は大好きな富士通製。空気清浄機能付きでも全然平気です。
ですが(涙
取り付け業者がACケーブルを露出配管にキレイに納めたかったのでしょう。配管と一緒に保護テープで巻いてあります。
せっかくのドレンパンが降ろせる富士通の設計が,ここでは仇になります。全部まとめて下りる途中で基盤を外し,ファンのビスも外さなければなりません。基盤はアッセンブリですので,こちらでACコードを外すのは面倒です。結局吊り下げ,防水で洗うことにしました。
洗う側と取り付ける側では価値観が違います。クリーニングに適した見事な富士通の設計も,こういう風に取り付けられると厄介です。
動揺しているのか,下段右の写真も,ドレンパンの向きが間違っています。
組み立て時には,すべて組み立ててからファンのビスを締めるのを忘れたことに気づき,後戻り。(普段は組み立ててから上げるのですが,空中組み立てだったので,他の重要事案で失念したのです)。
取り付け業者さん,富士通はACコードを独立させて取り付けて下さい。(結束バンド程度なら許容範囲です)。
というわけで,もろもろ込みで3時間で終了。S様,ご用命ありがとうございました。
午後は,緑町のM様邸。マンション備え付けの日立製のエアコンクリーニングのご依頼。オーナーと打ち合わせて,業者に発注してよいと言うことになったそうです。
午前のエアコンと同時期なのでしょうか。ハニカムグリルで似た外観です。ですが,6畳ほどの洋室に3.5kwのエアコン。最近,3.5って見かけません。
熱交換器は表はそれほどではなかったのですが,内側には黒い粘着性の粒がかなり付着していました。室内機の壁側の様子も含めて喫煙環境でのご利用です。
この場合は,業務用食器洗浄機の洗剤で洗います。
洗浄+リンス+すすぎ。裏側までバッチリきれいになったのですが,比較画像がうまく撮れずに没。洗浄後は当然ながら不快なにおいも消えました。
4か月の赤ちゃんがいらっしゃるMさん。これで安心して夏の暑さを乗り切ることができると思います。お子様の健やかな成長を願っております。
昨日の寺尾町U様邸エアコンクリーニング3台は順調に終了しました。いろいろ条件が良かったのです。
3台ともパナソニックのスタンダードタイプで統一されていて,内部構造も同じだったこと。これが一番の理由で,シンプルなエアコンはメンテナンスしやすいのです。
さらに最初の2台は同じ部屋にあり,洗浄機の移動が要らなかったこと。そして3台とも比較的汚れが少なかったこと。
3台洗って3時間半。以前寮の各部屋についているパナソニックのエアコンを複数台洗った時の記録に近いです。
パナソニックのスタンダードタイプは,モーターやファンを外して洗いたい当店にとっては,分かりやすい設計です。唯一つの不満は,ビスがドライバの先に付かないことです。磁性の問題か,ビスの溝の加工の問題か。
ファン固定のビスも,以前よりトルクが下がったのでしょうか。マイナスで気持ちを込めて回すと緩むようになりました。本当はパナソニックの専用六角レンチがあるそうですが,当店はパナソニック専門ではないので遠慮しています(笑。
そしてモーター軸からファンが抜けやすく,はまりやすくなった気もします。外すとたっぷりグリースが感じられたので,それが理由でしょうか。一昨日のナショナルは,なかなかはまらず,モーターの向きを合わせてかなりの力を入れてはめました。
2階の洋室のエアコン。
もう一台もほぼ同じでしたので写真省略。室内機下を通ってコンセントまで,ACコードに添わせてアースも配線されています。室内機から出てコンセントまではきちんと線が整えてあります。復元を考えると基盤側で外した方が良いでしょう。大きなプラグを扱うのも,基盤側で外すのも僕は苦手です。
Uさんのお宅は,濃色のフローリングですが,鏡のような艶でした。とてもきれいに管理されています。リビングのエアコンが汚れたので拭こうとしたら,とても奥まで手が届かないと感じて今回のご依頼になったそうです。そうですね,あまり頑張るとプラスチックの部品が欠けて取り返しがつきません。
やっぱり1年に一度ぐらいクリーニングした方がいいんですか?
3年に一度ぐらいが目安ですが,使う場所や使われ方でかなり幅が出ます。「においがするようになった」とか「中に黒い粒粒が見えるようになった」などの自分の感覚で判断する方がいいですね。1年で洗った方がいいエアコンもあれば,5年以上使ってもまだキレイということもあります。
そのリビングのエアコンは,おそうじ時期でしたね。まだ程度は軽いのですが。
朝方は小雨が降りましたが,どんどん天気が良くなりました。梅雨はどこに行ったのでしょう。
3時までかかるかもとお話していましたが,お昼の30分休憩をはさんで午後1時に完了。順調なエアコンクリーニングでした。U様,ご用命ありがとうございました。
今日は午前1台,午後2台のエアコンクリーニングでした。当店は7月6日までエアコンクリーニング三昧です。いえ途中に浴室が1件入っていました。その次の週はたぶんハウスクリーニング三昧になります。
午前中の件は一度ご依頼いただいた中里見町のM様邸のエアコン。先回は水が漏れるというリビングのエアコンでした。一昨年8月でしたでしょうか。クリーニング後すっかり水漏れは収まったそうです。エアコン内部があまりに汚れると,冷房時の排水の設計通りに水が流れず,室内機のあらぬところから水滴になって落ちてきます。汚れが原因であれば,しっかりクリーニングすると収まります。
Mさんの今回のご依頼は2階寝室。東芝製。内部がかなり汚れています。ファン抜きは当然として,一体成型のドレンをどれほどきれいにできるか・・・。熱交換器は東芝特有の青い防カビコートをしたアルミフィン。
分解を始めるとなんとドレンが外れる作りです。そして嬉しいことに熱交換器は1枚もの。これならかなりの程度まで汚れ落ちを確認できます。
ビバホームで仕入れたミラーをこれ見よがしに使っています。これなら洗浄中も確認できると思いましたが,お湯で洗浄剤を作るため,カバーの中ではすぐに曇ります。やっぱり目で確認しなければなりません。
今日もおススメのエアコンは?みたいな話になり,一番安いもの,できれば富士通とお話ししました。
洗浄廃水がかなり目に訴えたので撮影。今回の機種・年式の確認も含めて。
寝室のエアコンは意外に汚れます。この排水を見ると,節電もそうですが,健康のためにも洗って良かったと思っていただけると思います。
M様,再びのご用命ありがとうございました。
午後は,寺尾町U様邸。ご依頼いただいたのは,別邸の若奥様でしたが,その後しばらくしてご両親のお宅の2台も追加というありがたいご注文。明日,若奥様の家の3台を予定しています。
インターネットで業者が選ばれる時代。ご年配の方が直接当店を見つけて下さることもありますが,今回のように,調べた方が親御さんのお宅の分を依頼して下さることも多いです。
最初に見せていただくと,リビングのちょっと大きめの壁掛けと,洋室の通常の壁掛け型。ナショナル製です。
リビングの壁掛けは幅が95センチ,高さもあり,洗浄カバーがはちきれんばかりでした。室内の様子,エアコンの化粧板の色や触った感じで分かる喫煙環境。ご主人がたばこを吸っていらっしゃるとのこと。
動作確認をすると,スイッチが入りますがルーバーが開きません。お客様にも見ていただきます。この件は結局モーターに組まれた歯車の破損とわかりました。
ほとんどのエアコンはルーバーを直接モーター駆動しますが,この機種は直角に角度を変える歯車を組んでいました。その中間部分の歯車がぼろぼろに壊れていたのです。
なんでこんな設計になったのでしょう。
パナソニックの社長さんいわく「お客様の感じる価値」を主な指針とする企業になりたいそうです。それは必要な改革です。・・・ではエアコンについては,お掃除ロボットの付いたエアコンをやめて下さい。お掃除ロボットを始めたパナソニックがやめる価値は大きいです。
話がそれました。20年間働いたエアコンをお風呂に入れてあげました。お風呂ではなくシャワーでしょうか。
基盤が付いているのが分かると思います。アースラインの関係で,基盤が外せなかったのです。モーターは抜けたので,基盤はマスカで丸ごとくるんでやりました。
通常外したパーツは弟が外で洗うのですが,通常の洗剤濃度では落ちなかったようで,室内機の洗剤をもらいに来ました。
そう,ヤニヤニエアコンは,ピアでは洗いません。もっと強い洗剤で洗います。業務用食器洗いの洗剤とお考えください。
熱交換器のファン側も目視します。
20年間お疲れさまでした。もう少し頑張ってくださいね。
もう一台は,さっき写真を見て「マルチだったのか」と思った室内機。機種は見るのですが,それ以外の文章は目に入らなかったんです。マルチですから,たぶん他の部屋に兄弟分がいるんですね。
室内にコンセントがありません。ちょうどお湯をもらうために脱衣所の洗面台に行きましたので,上を見ると配電盤。このころの電気屋さんは配電盤に説明なんか書きません。Fケーブルに書いてあります。でも下段のFケーブルは別のエアコンです。
上段一番左の200Vを試しに切断。今回は一発で当たりました。
というわけでコンセントがない室内機っていいなと思いながら分解。
4芯のFケーブル,きちんと色もあっていて,ちょっとしたことですが,こういう仕事をする電気屋さんが好きです。
こちらは熱めのお湯にピアを溶かして洗います。ばっちりきれいになっていきます。最近はすすぎもお湯です。長い間働いたエアコンにお疲れ様のシャワーをしてあげているのです。
さて,3年ほど前にリフォームがあり,その時に一度洗ってあるそうです。(そうですか,一度洗ってあるんですね・・・) 微妙です。どんな感じのクリーニングだったのでしょう。他店は他店。料金も違うでしょうし。もっとも当店は確実に値上げすると思います。
U様,ご用命ありがとうございました。余分のお気遣いも恐縮でした。
とても古いエアコンなんですが,洗ってもらえますか?というお問い合わせを江木町N様から受けました。メーカーは日立とナショナルとのこと。1台は20年選手のようです。
古いエアコンクリーニングにはリスクがつきまといます。プラスチックパーツの柔軟性が失われているので,欠けやすいのです。そして,10年以上前の製品には,メーカーにパーツ在庫の保障がありません。当店が加入している賠償責任保険も,メーカーの想定使用限度を超えている家電製品について補償されるかどうか微妙です。
古いエアコンは,運転コストの面から取り替えるのも一つの選択枝だということ,クリーニングすると決めた場合,運転に支障がない範囲でプラスチックパーツの破損の可能性をご了承下さいとお話ししました。
それは仕方がないというお話だったのでお請けしました。実際,自分のうちのものなら,1万円程度でキレイになって使える可能性があると考えると,安くても1台4万円かかる入れ替えには慎重になります。古いエアコンでも洗って使いたい気持ちは十分理解できます。
9時到着予定より10分以上早く着いてしまいました。見せていただくと,リビングも和室もテレビとテレビ台を移動して準備が整っています。「狭いんですけど・・・」。いえいえ十分作業空間があります。40インチ以上のテレビを動かすのが大変だということは重々承知しております。
Nさんは,当店ブログをご覧下さったようで,おススメのエアコンのことなど,もっと早く聞けば良かった,結局電気屋さんの説明で買ってしまうんですよね・・・と話しておられました。
お掃除ロボット付きのエアコンも,最近では10万円を切っていますね。それでも当店としては,2.2kwのエアコンなら,工事費込4万円台の最も安いものを使ってほしいのです。お掃除ロボット付きにくらべて購入代金が4万円減れば,2回以上洗う経費が生まれます。お掃除ロボット付きを洗うとしたら,クリーニング代は倍になります。(お掃除ロボット付きを洗う必要が来る時期は,ロボ無しの機種とほとんど変わりません)。
さて,1台目はリビング設置の日立製。RAS-4010LXD2,2000年製ですが新冷媒ですね。良かれと思ってエアコン洗浄スプレーを使われたそうですが,今後は使わないようにお願いしました。
日立はモーターの防水カバーの中でファンとモーターを接続しています。何とか防水カバーとモーターを外し,思いっきり洗浄しました。
熱交換器もキレイになりました。
なぜか水圧が出ないなと思ったら,キョーワ40A用ランスをつないでいました。でも,グリップが熱いと感じるほどアツアツのお湯で洗浄剤を作ったので,ばっちりキレイになりました。
こちらを組み立て上がって大体2時間。Nさんが冷たい緑茶とお茶菓子を準備してくださり,しっかり休憩させていただきました。
2台目は寝るときにちょっと使うだけという,寝室の20年選手。ナショナルです。
シンプルエアコンなのですが,ICの機能集積が進んでいなかったのでしょうか。基盤が2枚挟まっていて,素子が乱立し,隙間のないほど配線が混み合っています。
ナショナル製は,基盤がビスとプラスチック爪で固定されており,この爪を外すのが怖いです。折れたらどうしよう。
なんとか破損なしで分解できました。
設置状況からコンセントからの電源を基盤部分で外しました。この部分の復元に意外に手間取り,このエアコンにも2時間。
N様,長い時間お付き合いいただき,ありがとうございました。お茶とお菓子,お見送り付きで恐れ入ります。
また浴室など,ご相談いただければ責任を持って対応させていただきます。
午後は,中古住宅を購入されたという本郷町の若い奥様からのご注文。購入されたお住まいに設置されていたエアコンで,そのお部屋は寝室として利用。まだ使ったことはないそうです。
赤ちゃんを抱いて出てこられたSさん。他のお部屋のエアコンは新設されたようですが,寝室のが汚れていると使う気がしないですよね。
富士通と聞いていた気がするのですが,見れば僕が富士通を初めて分解できた,自宅のエアコンと同じ型です。
エアコンクリーニングについて言えば,当店の好みとしては,という前提ですが。
富士通のエアコンは最高です!
こんな外観で,こんな風に分解して行けます。
2枚目の写真は,熱交換器とつながっているわずか4本のビスを外し,ドレンパイプを外すと,基盤とドレンパンが丸ごと外れてくるという驚きの画像です。この感激はエアコンクリーニング業者にしか分からないでしょうが。
その外れてきたものが右下のパーツで,ドレンパンと言っても,逆V字奥側のドレンまでの大型パーツです。これが重要で,主に汚れる場所がすべて降ろせるということなのです。
しかも基盤はファンモーターとルーバーモーターを内蔵したアセンブリ(複合パーツ)でビス3本で洗いたい部分からごろっと外れます。
熱交換器の洗浄後は撮り忘れました。ただ,この画像からいかに洗いやすいかは想像していただけると思います。
当店が追加料金を頂戴する「壁掛けオーバーホール」時の熱交換器と同じ状態です。
上段が洗い終わったファンとドレンパン,モーターを含むアセンブリ。見て下さい。ルーバーモーターを個別に外す必要がないのです。
個人的な意見ですが,このリモコンも秀逸で,必要な機能を大変わかりやすく集約しています。ふたを開く2重構造のリモコンなんて使いこなせますか?普段使いのものには,それにふさわしい体裁があります。
戸建の2階に設置されたエアコンクリーニングで,ベッドを移動復元する時間を含めて,1時間半で終了。いかに洗いやすいかを物語ります。
何度でも主張します。エアコンは洗う必要のある家電です。そしてクリーニングのしやすさとその効果を主な価値観とした場合,
富士通のエアコンが最高です!
S様,ご利用ありがとうございました。
今日の午前中は,毎月伺うA様邸で水周りのクリーニング。弟はトイレと洗面台と浴室をメンテナンスします。自然素材を取り入れたモダンな注文住宅で,通常ならとても半日では終わらない内容ですが,毎月だとさまざま手を入れられます。
僕の方はキッチンで,レンジフード,ガスレンジ,一体成型の調理台やシンクのステンレスを磨きます。最近はカウンターの天然木集成材天板に飛んだ油を抜くために洗う作業も入っています。
半日オーダーメイドって,定期になるとこんなにいろいろなことができるのかと思います。早めのお手入れ,定期的なお手入れは美観と保全に資するもの,このお宅でのメンテナンスはそう感じます。
さて先月から導入のレンジフードのメンテナンス法。
レンジフードは外にあるファンが油分を含んだ蒸気を吸い出す造りで,室内側はいわば巨大なダクトです。油でべとつく感じにはなりませんが,毎回油のシミを抜く必要があります。
ヘアラインのステンレスにできた油のシミは,強いアルカリで洗っても取れません。水にぬれているときは消えたようでも乾くと出てきます。いろいろ洗剤を使ってシミが取れると,今度は拭きあげにモヤモヤした跡ができます。
毎月でしたからいろいろ試しましたが,どうやらクレンザーが必須というところまでは分かりました。
アルカリで洗って酸性のクレンザー?あるいは石鹸ベースのクレンザー?
先月からいい感触を得ているのは,オレンジオイル配合微粒子クレンザー。テツさんおススメのクレンザーです。
ペーストは硬めで,広い面積には向きません。ですが,水分を含ませるとかなりの面積を磨けます。摩擦力も減り楽にマッサージできます。そしてすすぎが楽になります。
うまくいくと,すすぎしてプラセームで拭き取れば跡が残らないという素晴らしい作業性。とうとうここに行きついたかと,僕は実感しています。テツさんありがとう。
午後はエアコンクリーニング。石原町Y様邸。
リビング設置で,お掃除ロボは付いていないけど,空気清浄機能付き,縦横ルーバーの高級機。ナショナル製たぶん98年型。
フィルターのホコリ,ファンや送風カーブに着いたカビ。かなり汚れています。節電で温度設定高めで冷房し,室内が設定温度に下がって冷房機能がゆるむと臭いが出たそうです。
そうなんですよね。弱冷房時がエアコンの勝負どころです。
通常の設計でしたので,ファンとモーターを抜いて洗います。
ファンの内側の汚れがしぶとく,再洗いになりました。乾かないと分からないのです。ファンが洗い場から戻らないと組めません。ちょっと時間がかかりました。Y様,ご利用ありがとうございました。
Yさん宅には幼い男の子がいました。お子さんが生まれると,エアコンが気になる,洗濯機が気になる,浴室が気になる・・・。
たぶん人間はばい菌に負けないと思いますが,昔と違って石油由来製品,化学物質があふれているので本来の耐性が落ちていると思います。
ご自身やお子さんの健康お考えの方は当店のハウスクリーニングもご検討いただければ幸いです。石油由来の洗剤を使わなくても,かなりのクリーニングが可能です。
先週半ばのお電話でのご注文。「急ぎで悪いんだけど,来客の予定があって,その前にハウスクリーニングをお願いしたい。1日6時間のコースで,浴室,キッチン,トイレ,窓ガラス・・・」というご注文。月曜日は,当店の予定がありましたが,身内の事情であるため,お客様からのご注文をお受けすることにしました。
お話の様子から感じる,ホームページをご覧になって十分検討された後の迷いのないご要望。キッチンの内容(レンジフードとシンク周り)から,トイレまでを期待していただいて,時間があれば窓ガラスをということでお請けしました。
こうしてご主人が電話して下さるケースは珍しいですが,話が早く決まる感じはこちらとしてもありがたいです。
場所は別のお部屋に伺ったことのあるマンション。築年数は浅いです。オーダーメイドメニューですので,当日朝の変更もお受けできますが,対応してくださった奥様は「主人の要望通りで」とのこと。
だいたい水周りを中心の作業の場合,弟が浴室,僕はキッチンを担当します。浴室の様子を見に行くと,高機能天井換気扇の化粧板を外しています。「床が黒ずんでるね・・・これってナショナル?」どこかに貼ってある型式シール。パナソニックです。パナソニックの浴室の床は,一枚成型ですが焼成したタイルのような肌と硬さがあります。ここに硬い水あかがつくとキツイです。
換気扇の化粧板は,配線が2本,ミスト用ノズルが2本つながっていましたが,外せるように作られていました。
浴槽ヘリは作業後のみ撮影。
床は塩酸系が効果的だった模様で,比較的短時間で落とせたとのことでした。
床はもちろん,鏡も天井もきれいになったと喜んでいただきました。エプロンの内部もキレイになりましたよ。
キッチンはシンクやコンロ周りの小物にちょっと手を入れてから除けておきます。
レンジフードは浅型でシロッコファンケースが水平に設置されています。フィルターをばね式で納める溝自体が外れるようになっていて,汚れがたまりやすい場所を気持ちよく洗えました。
今回は,濡らす前にケレンしました。ファンの油が意外に乾いた感じでプラスチックケレンでかなり落とせたのです。
エコソフィ主体でいい感じに落とせました。ダクト入り口はクレンザーを使うとさらっとキレイになりました。
その他の画像。
IHのガラストップはテツさんおススメのクレンザーで。このぐらい焦げ付いている場合は先に削っておくと早いです。
うーん。シンクはきれいに映りすぎています。
最後のはベランダからの眺め。映画ロケで使われたこともある市役所。真中の白い貝殻みたいなのが音楽センター。歴史のある音楽専用ホールです。むこうを流れているのが烏川。いい眺めです。烏川の河川敷で開催される花火はどんな感じでしょう。
進行状況から,弟は浴室と撤収作業で時間が来そうだったので,僕はまずトイレに入ります。
プラスチックの手洗いに,がっしり水あかが指にひっかかります。ウォシュレットは分解しましたが,汚れは軽微。
今日は初めてマッドを使ってみました。濃度35%のリン酸を配合した洗剤です。MADと書くと物騒ですが,マイルド酸性洗剤というネーミングです。陶器内の尿石には濃い塩酸を。短時間勝負です。マッドでも柔らかくならない手洗いの水あかは物理的に除去します。このパッドを使うか?と言われそうなごついもの。見た感じでは傷つかないのです。
さらに40分ほどの残り時間を使ってベランダ側のガラスに手を入れます。お客様にも言いましたが,突貫工事ですので,細かい部分はご容赦を。
なんと,来月スタートで家政婦サービスもご注文いただきました。お昼に戻られたご主人のお話では,来てもらったのは初めてだけど,何度か電話で問い合わせてくださったことがあるそうです。
ホームページやブログを見て,いつか頼もうと決めていらっしゃる方がいます。ありがたいことです。そういう見込み客様を増やしたいですし,実際にご依頼いただいたときに期待通りの成果を上げられるようにと願っています。
S様,今後ともよろしくお願いいたします。
木曜日に休診される歯医者さんて多いです。休診日にということで,去年もご依頼いただいた甘楽町の歯科クリニックへ伺いました。
クリーニングというよりメンテナンスとでもいうのでしょうか。先生からのお電話で,「診察室1」のエアコンからまた水が漏れるようになった。エアコンはどのくらいの間隔で洗ったらいいのか?とのお問い合わせ。
去年洗ったどのエアコンも,クリーニング必須と言える状況ではなかったので,「臭いがしたらとか,送風口に黒い汚れが見えるようになったらとか,症状を感じてからでも良いのではと思います」。とお答えしました。
先生の方針で,毎年一度とか2年に一度とか,汚れに関係なく洗うというのであれば,それも尊重したいと思います。ですが,フィルターを定期的にキレイにしていらっしゃるのと,室内のお掃除も行き届いていることを考えると,人間の感覚で決めても良いのではないでしょうか。
それでは,今回は1台だけということになりました。
三菱電気のマルチエアコン。去年は同じ室内機を5台ぐらい洗いました。PKFY-P22BM-E1
去年やったから覚えているものかと思いましたが,外すコネクタや配線の取り回し,基盤の取り付け方,忘れていました。ファンを右側から抜くのは覚えていたけど。
一般のご家庭でこの状態なら,「クリーニングは必要ありません」と診断するところです。
問題は水漏れなので今回はドレンホースの通水が重要です。
ポンプを当てて吸ってみましたが,特に異物はありません。押す方向でも何度かポンピング。特に異常なし。
それでもすべて取り外し,熱交換器を高圧洗浄。外したパーツは漂白洗浄。
今回はマキタの高圧洗浄機で洗いました。通常の洗浄ランスは毎分3リットルの設計ですが,今回使用の洗浄ランスはマキタに合わせて毎分6リットルの流量に設計されています。扇状噴射角も25度と広めですが,ランスを持つ手に感じる圧力と水量は手ごたえがあります。水圧は最高でも3.5Mpaでした。
洗った熱交換器は1枚ものでしたが,この水量は今主流の逆V字型熱交換器の洗浄で役に立つでしょう。実際このランスは,業務用エアコンを想定して作られているのだと思います。
ドレンホースにも最高圧で洗剤を流し,すすぎをします。もちろん徐々に水圧をあげて,戻ってこないかどうかも確認しながらです。洗剤・すすぎとも滞りなく排水しました。
さて,下段は去年8月の画像です。6月にエアコンクリーニングして,8月に水が漏れるようになったということで,再洗浄に伺いました。ドレンホース入り口にできたゼリー状のかたまりです。
他の診察室のエアコンより室内機が汚れていたので,ドレンホースを流すのを忘れていた気がしました。ケアレスミスです。
今回も何か出てくると思いましたが,ありませんでした。組み立て後の通水試験も良好です。500ccが滞りなく流れました。
ただ,先生のお話では,エアコンクリーニング前にも一度水が漏れたことがあり,電気屋さんや建築屋さんに見てもらったことがあるそうです。
ドレンホースの取り回しが見えないのです。ホースはまず室内機中で左側に進み,貫通穴に入っています。すぐ隣は次の診察室があり,間仕切り壁の中を這っていることが分かります。診察室の両側は廊下なので,床下に降りているはずです。外まではかなり距離があります。室外機の横にある排水パイプも塩ビ製で,地面から立ち上がった塩ビ管に入っているので通水確認が取れません。
いよいよとなれば,床下にもぐって確認する必要があるのでしょうね。
さて,先生は出張中でご実家のお父様がカギを開けて下さるはずでしたが,30分たっても来られません。先生にもお父様にも電話してみましたが,とってもらえません。
仕方がないので道具の整理をした後,買い物に行きました。買い物中に先生から電話。父に電話したけどつながらない。実家に行ってみてほしい。
ご実家に着くところでお父様とすれ違いました。「昨日までは覚えていたんだけど,電話を車においてきゅうりをとってたんさ。遊ばせちゃったんかね・・・わるいことしたなあ」。
いくらお世話になっている方でも,約束をすっぽかされたら取引を考え直します。時間は遅れましたが,きちんと対応していただければ「今後ともよろしくお願いします」という感じです。こちらとしても前の日の確認電話をしなかったのが反省点です。S様ありがとうございました。
高崎市福島T様からのご依頼で,エアコン3台が今日のミッション。お話を聞くと築23年とのこと。有名ハウスメーカーの建築でリフォームを経ているのでお聞きするまでそんなに経っているとは思いませんでした。お掃除も行き届いています。
共働き世帯で,土日お休みでも家の管理をすべて賄うのは難しいとのお話。それはよくわかります。ハウスクリーニングというサービス業で非常識な「土日休業」の店主の僕は,土日休みじゃ足りないと思っているくらいです。(実情を詳しく書くと突っ込みどころ満載なので控えます。)
3台を洗う場合,順番を決める必要があります。最初にすべて見せていただきます。玄関を入ってすぐの書斎のビーバー。リビングのちょっと幅の大きい霧ヶ峰。そして一番汚れていてカスも飛ぶというダイニングの東芝。
東芝で「カスが飛ぶ」となると,ファン抜きは当然として,「背抜き,壁掛けオーバーホール,あるいは壁側化粧板外し」などいろいろ名称はありますが,もっとも深い分解が必要です。
一応言い添えますが,ファン抜きでもかなりのクリーニングが可能です。ですが,東芝エアコンは,ファンを左一直線に抜くスペースが必要です。左に壁がある設置状況ではファンが抜けません。ファンが抜けないとなれば,背板ごと降ろすしかありません。今回は左5センチに壁がありました。T様に事情を説明し,オプション料金での施工をご了承いただきました。
ブログ読者への情報提供。東芝とダイキンのエアコンは,通常ドレンパンが外れません。ドレンパンが外れないエアコンの場合,ドレンパン一体の壁側化粧板を外さないと十分なクリーニング効果が得られません。これには余分の時間と技術が求められ,どうしても余分の料金が発生します。
余分の出費にはなりますが,外すか外さないかの結果には,料金以上の差が出ます。僕は売る側ですので判断するのはお客様です。ですが,「余分に払う価値はあります」と主張させていただきます。
前置きが長くなりましたが,今回の1台目東芝製。
当初は半信半疑だった(という印象の)Tさん。ここまで分解するという当店の手法にかなりの手ごたえを感じられた模様。このエアコンは,一度クリーニングしているそうですが,ここまでの分解は初めてご覧になったそうです。(ニヤリ
2台目は三菱電機4kwの幅100センチの壁掛け。先回も絶賛しましたが,霧ヶ峰は分解を前提に設計されていると感じる,分かりやすい作りです。
もっと印象が変わったのですが,画像が不鮮明ですみません。次にモーター周りの画像も出します。
3台目はクリーニングしたことのある書斎のエアコン。熱交換器が変色していて,「もしかして洗浄スプレーを使ったのか?」と感じましたが,要するに強めの洗剤を使った跡ですね。比較的きれいだったので洗浄後のみ。
下の段は,左が二台目の霧ヶ峰のモーター周り。ごろんと外れて,分解洗浄の楽な優れた設計です。右は当店の作業報告の一部。エアコンクリーニングでは,クリーニング前後の動作試験が重要です。単純なチェックリストですが,保証書のつもりでお客様にお渡ししています。
今回のクリーニングで,Tさんからの一言。「これだけの作業が必要なら,この料金は適正というか安いですね」。
当店が提供するものには「料金以上」を目指していますので,こういうご感想は大変励みになり,もっと良いものをというモチベーションになります。おそうじ上手のT様,ありがとうございました。
実は・・・日立のお掃除エアコンは初めてです。
今月8日にお電話でご注文いただいた貝沢町M様。当初2台を想定されていましたが,お掃除エアコンは1台で2万円だとお話しして1台にさせていただきました。シャープと日立のお掃除エアコンを検討中で,今回は日立の方でとのお話。
シャープの初期型は経験済みです。初期型もかなりでしたが,現行機種はさらにレベルアップしている模様。シャープお掃除エアコン。怖いもの見たさは感じますが,できれば遭いたくないというのが本音です。今回は日立。どこかで分解は楽と聞いた気がしますが,実際はどうでしょう。
話がそれましたが,今回のご依頼機種は日立製RAS-S50W2。換気・空気清浄機能・そしてフィルター自動お掃除機能付きのフラッグシップモデルです。
依頼主のMさんは,当店のホームページをご覧になって,いろいろ気を遣ってくださいました。洗い場,エアコン下の空間,取扱説明書と据え付け説明書,付かず離れずの距離感。ブログをご覧になって,お掃除機能付きを否定する当店に興味を持ってくださった様子です。
お掃除エアコンの分解組立ては非常に地道な作業です。お客様にとって,作業しているのか不安になるほど静かな場合もあります。しかし,神経を使う作業を進めています。初めての機種はなおさらです。「お客様参加」型も歓迎していますが,今回のようなケースの場合は,「必要があったら呼んでください」という距離感が楽でした。ありがとうございます。
まずは外観から。
5年お使いになったリビング設置のエアコン。ときどきフィルターを外して!お掃除されていたそうですが,この状態。購入されたM様にはなんといっていいかわかりません。エアコンメーカーさん,「自動フィルターお掃除機能」って何ですか?
外したドレンパン,お掃除機能の裏側はカビが発生しています。
フィルターのホコリを除去するのは良いことです。ですが,冷房終了時にエアコンがカビやすくなる状況はそれとは別の問題です。濡れている熱交換器にかぶさる部品は当然かびるでしょう。
どうか「自動お掃除エアコン」の現実を受け止め,この現状を改善できるまで商品としての提供を停止してください。
さらにダメだしのファン画像。
今回はお客様自身でフィルターのメンテナンスをされていたこともあり,「熱交換器にホコリが布状に貼りついている」ところまでひどくはありませんでした。
設計についての感想です。この機種は幅の広い壁掛け型の設計を思い出させます。パーツ単位に外す作りです。良かったのはモーターとファンのつなぎ方で,モーター防水壁内に仕込む日立スタイルではなく,ファンにドライバで外せるビスが仕込まれていました。ですが全体的に,個々の設計が寄り集まって組み立っている感じで,統一感・総合デザイナーを感じない設計でイマイチです。
さて,Mさんには,順調に行って3時間,場合によっては5時間とお伝えしていたのですが,今回は「場合によっては」の時間がかかりました。
組み立て後の試運転で,グリルのポップアップが作動しないのです。
3回ほど分解し,コネクタの確認をし,日立の技術者にも電話し,最後にテスターで電圧も確認しました。グリル開閉のモーター(に行く基盤のコネクタ)に電圧が来ていません。
基盤を外して洗っていますし,モーターも配線も濡らしていません。だから基盤やモーターの不良は考えにくいです。どこかで電流が遮断されているはず。
こういう積み重ねが結論に導きます。グリルを含む化粧板のセンサースイッチの問題。思い当たる左下のスイッチを見つめると,取りつけ方向が逆かも。
スイッチの左右を替えて,ばね板の上下の向きが変わると,化粧板も収まりが良くなり,イニシャル動作も完璧になりました。日立の技術者から教わった単語「イニシャル動作」。コンセントを入れたときにルーバーなどが位置決めのように動くあの動作です。この機種の場合,ルーバーはもちろんグリル開閉,お掃除機能が一往復(約5分必要)します。
右上は基盤を外した後のコネクタ類の様子。左下は外した電子部品とねじ。左はドレンパン関係で弟の担当。こうして役割分担すると楽になります。
右下は今回のトラブルの原因。これが左右逆に留めてありました。この原因に行きつくまでに1時間半。
フィルターを掃除させるための手の込んだ設計を作り,それが長期間確実に動作するためにヒューマンエラーを減らしたい。グリルが完全に閉まっているか電気的にチェックしたい。いままで要らなかったセンサースイッチを作って監視する必要が生じます。それは部屋を冷やしたり温めたりすることとは関係のない機能です。
クリーニングの際にはこれらを外さなければならず,設計通り復元しなければなりません。なにか本来の目的ではないことと闘っている気がするのです。
とはいえ,Mさんはグリルアップの機能の復元のために奮闘する僕たちを見守ってくださいました。「お昼も食べずにに大変ですね・・・手をかけてすみません・・・」。優しいお客様に恵まれて当店はありがたいです。クリーニング後の風を受けて「変な洗剤の臭いがしませんね。私は過敏症なんです」。
洗剤には気を遣っていますが,過敏症の方にお墨付きをもらえてうれしいです。M様ご利用ありがとうございました。
月曜日から3日間,藤岡市O様邸のハウスクリーニングをさせていただきました。4月11日が最初のお問い合わせ,間取りなども送ってくださり概略見積り。5月13日に下見して正確なお見積り。実施が今月11日から13日という,当店としては日程を組みやすい流れでした。
戸建築17年,下見した時に感じたのは床・壁・建具・水周り設備が傷んでいないという印象でした。猫を飼っていらっしゃるとのことでしたが,爪の跡などもありません。唯一点,窓周りは特別でした。
それはOさんも最初の問い合わせのときから気にしていらして,窓のレールなど細かいところまでキレイにしてほしいとのことでした。ちなみに白サッシです。
梅雨に入ったのか入っていないのか。お天気にはちょっと恵まれませんでしたね。
さて1日目。弟は浴室・洗面台などを担当,トイレを含めて外した部品の洗いから入りました。
Oさんのお話では,洗面台は交換した方が良いと考えておられたそうです。確かにおそうじ前は写真で見るよりずっと厳しい印象でした。でもこのボウルと水道栓,鏡周りに関してい言えば新品に戻ったようでしたね。Oさんも感激されていました。
水道栓を変えればシャンプー洗面台に変えられますね。
僕の方はキッチンに取り組みました。
ガスレンジ関係には中性剥離剤(オレンジクリーナー添加)を塗っておき,レンジフードを洗います。今回レンジフードはエコソフィを使わず,別の生分解の良い洗剤を入れ50度に保ったお湯に漬ける形式をとりました。フード本体もその洗剤をとっては塗る感じです。
濃い茶色で塗装が弱いナショナルのレンジフード。Oさんが紙フィルターをまめに交換されていたのが幸いして内部にはそれほど強い油汚れがありません。さすがに17年たっているので肌が荒れた場所はありましたが,剥がすことなく洗えました。ファンだけは特別でした。1枚ずつ羽をケレンを繰り返します。
そういえば初めて出会いました。このフードの設計。開発途上の様な気がしました。この後変な真中V型のややこしいのになるのでしょうか。レンジフードにナショナルはおススメできません。
ガスレンジもナショナル。バーナーは外しやすく,汁受け・五徳はホーローでお掃除しやすいです。バーナートップは銅色に。これは演出になり,お客様には好評です。実は五徳やバーナー周りの汁よけのクリーニングの方が時間がかかっているのですが。
弟は関係する窓や脱衣所全体を終え,僕の方はキッチン棚を洗いあげて1日目終了。
2日目は午後から雨が落ちてきました。肌寒い・・・青森では「やませ」と呼んでいた低気圧・低温の天候です。
僕はまずシンク磨き。横浜のテツさんがパワーパッドの番手の違うがおススメとのことで試してみました。面白いです。力の加減で仕上がりを変化させることができます。側面に比べて,底には力を入れたのですが,ヘアラインが入ります。割と粗めです。これはいいかも。
弟の方は,トイレを仕上げ,照明器具,エアコン化粧板など外せるものの洗い。その他拭きあげの作業をしています。
オプション料金をいただいて,ブラインド3本も洗いました。これからも十分使えます。
シンクが終わった僕は2階から窓を洗い始めます。ベランダが2か所分割で窓洗いにはちょっと奥行き・幅とも不足でしたが何とか。
枠は上側までしっかり汚れているので,温水に溶かしたピア噴霧。ホースからの散水ヘッドで洗います。右下は掃き出し1枠から出た毛とホコリのかたまり。
ペアガラスだったら重くて外せませんが,このころはまだ持ち上げられる重さです。さすがに1階リビングのは幅が大きくて外せませんでしたが。
3日目。弟は建具扉を外して外で洗い,各部屋の仕上げをして下がってきています。僕は1階の窓ガラス。勝手口ドアと玄関のおしゃれな格子ガラスで時間を取られ,予定のお昼までに収まりませんでした。午後一でリビング大枠を仕上げます。
弟の方は2階から床洗浄を先行して,階段まで来たところで僕も床に合流。
床を洗い終わり,思ったほど温度が上がらないので床の乾燥を兼ねて自宅に戻ります。実はお預かりしていた鍵を忘れてきてしまったのです。(恥
朝Oさんに電話して,もう一本鍵を届けていただきました。大変お手数をおかけしました。
良く乾燥した床にワックスを塗って完了。Oさんに見ていただきます。
「良く3日で仕上りますね?。買う人も納得というか驚くと思います」。O様このたびはご利用ありがとうございました。
以前当店にご注文下さったお客様が,再び声をかけて下さるとうれしいです。週後半はそんなリピートオーダーが続きました。
水曜日は去年11月に浴室をご注文下さった島野町E様。最初のお問い合わせの際に,2つの浴室があると伺っていたので,てっきりもう一方の浴室かと思いました。ですが,ご注文は同じ浴室とのことです。1.5坪タイプ,座ってシャワーを浴びられる装備のついた浴室です。
先回のお掃除から6か月で再び来たのですが,床がかなり白くなっています。フィルム状の水あかです。先回は黒っぽい汚れと戦ったのですが,今度は付着物の成分が違いそうですね。
乾燥換気扇ではないのですが,スイッチを調べてみると床暖房がありました。良く見ると床には暖房用コイルに添って白くなっている部分もありました。ちょうど冬をまたぐ期間だったので,こうなったんですね。また年末に呼んでいただくと別の表情になっているかもしれません。
業者仲間内では,ナショナルの明るいグレーの素材は酸で変色しやすいと言われています。まず平らな部分はスクレーパーをかけました。これだけ硬そうなフィルムなので,短時間勝負と考えて洗剤はバース君を使いました。
完全乾燥すると,数か所白く残りが出てきました。白くてもろいので,スーパークレンザーで行きました。最後の仕上げはスパチュラの先(照
そういえば,排水溝からかなりの量の髪の毛を引き出しました。深い排水なので,日常のお手入れは大変だろうと思います。普段は気を使わず,お金を払って業者にやらせるというのも一つの手ですね。水がたまるほどでなければ,心配ないでしょう。
先回気になっていたのですが,リモコン周りが透明のコーキングでカビカビになっていて見映えが悪いのです。いったんはがしてコーキングを打ちました。ちょっと太めでしたね。
E様,再びのご注文をありがとうございました。
木曜日は以前にエアコン,洗濯機2台とさせていただいた,ぬで島町H様邸。その時に「半日オーダーメイド」のことを検討していただいたのですが,ご注文くださいました。
主に気になっているのがウッドデッキと浴室なんだそうです。ウッドデッキと言っても屋根も壁もあり,洗濯物を干す場所になっています。木部はお宅に合わせて白塗装してあります。
冬は「上州からっ風」と呼ばれる強い北風が吹き,砂ぼこりを大量に運びます。その砂が床面をくすんだ色合いにしてしまいました。
弟がまずラスタと隅っこブラシを使って床の砂ぼこりを回収します。その後の工程として水ぶきだけだと木目に添って汚れが残ります。
トレピカでほとんどきれいになりますが,普段はサンダルを使う場所なので足跡などが残る場合があり,極細ステンレスのブラシも併用。とってもきれいになりました。
残りの半分の時間で,浴室のカビ・水あか・換気扇分解洗浄。シャンプーボウルの陶器磨き,キッチンシンクの水栓付け根の水あか除去など。もともときれい好き・お掃除好きのHさんのお宅では,ビフォーアフターが分かりずらいのですが,とても喜んでくださいました。
なんと,自分のお小遣いをためて,ほしいものを先延ばしにして頼んでくださったのだとか。
酸性洗剤があれば,ご自分でできるかもしれませんね。でも・・・酸性洗剤は思わぬ変色を起こす可能性があるので「これをどうぞ」と気軽には言えません。
どうしてもたまってしまうものだけ,当店にご注文いただくのが良いかもしれませんね。
H様,再びのご注文に加え,オーバーなくらい喜んでくださりありがとうございます。
午後,三洋商事の清掃資材展示会に行ったのですが,エンボスパッドが気になります。明日の作業で使えるかも。15インチで8,000円以上。悩みましたがやめました。
金曜日はマンション共用部。このマンションのオーナーから何度かお部屋の現状回復をご注文いただいています。
定期管理は別業者が入っているのですが,エレベーターの前と階段がオーナーとしては気になるようです。土曜日に遠方から内覧に来られるお客様があるので,その前にキレイにしたいということでした。
階段はCF,エレベーター前はエンボス,廊下はコンクリートです。やっぱりエンボスパッド使えたかも。今回はマイクロファイバーのパッドで回し,部分的にステンレスブラシ。ステンレスブラシの洗浄力は高いです。ちなみにクオリティーのポリッシャー用ブラシになると4万円超。
見た目には色が変わったと思えるほどだったのですが,写真としてはこんな感じです。
この床材は滑らないことと丈夫なことでマンションでは良く使われていますが,キレイに保つのが意外に難しいです。キレイにしているマンションは,定期的に機械洗浄が入っています。管理人さんが頑張ってモップで拭いて,薄黒いケースもあります。一番良いのは温水の出る高圧洗浄機+バキュームだと思います。
オーナーからワックスを塗ってほしいご要望があったのですが,業者的にはおススメできないとお話して断りました。エンボス床の美観維持は,とにかく汚れを落とすことだけだと思っています。
そろそろ洗浄も終わるというときに大失敗。下から電源を取りたくてポンプ室のコンセントを使った時に,漏電ブレーカー作動。共用部の電源喪失!お住まいの方から「テレビが写らない,電話できない,エレベーターが動いていない」とのご指摘が。幸い玄関近くに共用部配電盤があり,鍵もかかっていませんでした。復旧。ここにNTT光回線やアンテナブースター,エレベーター電源のブレーカがあったのでみんな使えなくなったんですね。
その後さらに最上階の方から「断水ですか?」。どうやらポンプが起動していなかったようです。こちらも運転スイッチを押して復旧。
慣れないことをすると怖いです。ご連絡差し上げたのですが,オーナーはご近所の方ではないので心配されたと思います。I様,ご注文ありがとうございました。そして大変ご心配をおかけしました。
先月下旬に,富岡市の印刷会社の総務Oさんから電話をいただきました。
古い一戸建を会社の寮として使っていて,入れ替わりに伴ってクリーニングをお願いしたい・・・。
聞けば二部屋の和室の小ぶりなお宅。「通常戸建のクリーニングは水周りで1日かかりますが,それで終わらない場合はどうしますか。予算は足りますか?」,「1日で終わらなければもう少し手を入れて下さい」というようなご注文で,作業は2日続いて空きのある6月初旬になりました。
お電話を下さった方とは別の総務課Oさんが立ち合って下さいました。
うーん。かなり減っているとはいえ,家電,布団,食器,中華鍋などかなりのものが残っています。食べかけのお菓子もあります。「最近お引っ越しですか?」,「1か月ほど経っています」。聞けば中国人研修生の寮だったそうです。
家電などはそのままで・・・ということで,作業開始。台所でさえしっくい壁,テープ張り放題の障子,全く開け閉めしていない窓ガラス。そして家具・家電あり。
1日で済まなければ,延長してよいという前提でなければお受けできなかったでしょう。今度住む方もやはり中国人研修生だそうで,それほど厳密でなくても良いとのお達しもあり。
とはいえ,1日目は弟が窓ガラスと室内建具を洗い,僕は水周りに酸を塗って,台所を何とか仕上げたというところで終了しました。台所に1日?!。詳しく書くのも面倒なので省きます。すみません。ちなみに換気扇はプラスチックプロペラ型でしたが,「交換」しました。
1日目の終了後に見ていただき,あと半日で終えるプランと,2日いただくプランをご提案。「2日かけてキレイにしてほしい」というご注文をいただきました。4畳半・6畳の二部屋の戸建を当店の1日オーダーメイド×2で。精いっぱい努めさせていただきます。
もっとも掛かりもあり,換気扇交換,障子張り替え6枚,蛍光灯管交換5本,ダイキンエアコン・壁掛けオーバーホールを含んでいます。
あまり見映えは良くないのですが,たとえばトイレや浴室水道栓。
廃墟的なものがアンティーク的な程度に改善したでしょう。(笑
1日目の午後,隣の年配の奥様が「お茶をいれましょう」と一席設けて下さいました。見ず知らずの僕たちへのご親切。こんなにたくさんのお茶菓子。すべて頂戴しました。白菜はニンニクが効いていて大変おいしいのですが炎の息になりそうです。ニンニクスライスは除けていただきました。ありがとうございます。
障子紙は当初剥がすだけの話でしたが,2日いただければ貼りますということで,シルバー人材センター(母)に外注。自分流に貼りたがる母に弟がダメだし連発。
さてエアコンクリーニングは,たくさん写真を撮りました。そして,「壁掛けオーバーホール」を一人でできるかも実験しました。なんとかできそうです。
お昼前に電話でお問い合わせをいただきました。「エアコンクリーニングを3台検討しているけれど,値段や作業内容が違ってて・・・お宅はちょっとお高いけど,それだけ丁寧に作業するみたいだし・・・やっぱり安いところとは違うんでしょ?」。
自分で言うのは何ですが,「全然違います!」。
他のメーカー製はもちろん,ダイキンや東芝の場合でも,通常ファンを外すところまではしています。今回はもっと手を入れて,室内機の壁側の化粧板も外して洗う方法をご紹介します。当店は「壁掛けオーバーホール」と呼んでいます。
壁掛けオーバーホールというのは,室内機の配管以外の外せる部分はすべて外して洗うエアコンクリーニングです。この上のクラスは,室内機を配管の継ぎ手の部分で外し,完全に降ろして洗う方法です。
当店もナオキンさんをはじめ,同業の熟練の方々に倣い,壁掛けオーバーホールをお請けしています。とても汚れているダイキンや東芝のエアコンでは,この方法でなければ改善できない場合もあります。今のところオプションとして実施の方向で考えています。高崎市周辺で興味のある方はお問い合わせください。(同業者の方からの技術的なご相談はご遠慮願います。)
というわけでダイキン普及機2003年製のエアコンクリーニング。壁掛けオーバーホール編。
僕がいつも「富士通がいい」というのは,通常の分解でも「壁掛けオーバーホール」に近くなるからです。エアコンは洗う必要のある機械です。お掃除エアコンは論外です。洗いにくいからです。洗いたい熱交換器にお掃除機能が覆いかぶさっています。それを外すのに手間がかかるのです。しかもその部品は細かいところまで汚れています。
洗いにくくてもお掃除の必要がなければ賞賛します。しかし・・・普通のエアコンより汚れるのはどうして?
メーカーと販売店の戦略はさておき,お客様が描くイメージ。現実は違います。
どうかエアコンは一番安いものを買うという選択肢をご検討ください。「あなたがそう言うからこれにした」というお客様のエアコンは,当店自慢の最高品質のエアコンクリーニングでお答えさせていただきます。
曳家増改築後からときどき呼ばれます。茶室のお掃除です。
今回は冬の間に敷居などにたまった砂ぼこりを払い,炉を閉じて畳を替え,外側ガラス窓をキレイにします。
先回は入り口の木戸を洗ったのですが,今回はその敷居をお手入れしてみました。御影石を小叩きで仕上げて,面だけ磨いてあります。
なんとなく真鍮のレールから錆がにじんでいるのと,部分的に木の灰汁が感じられてすっきりしません。
銀酸でちょこっと洗うと,白黒の色彩が戻ります。試しに水だけで洗っても戻りました。しかしレール周りは水だけでは変わりません。レールの際だけ酸を使ってブラッシング。
写真で見るよりすっきり仕上ったと思います。
今回も縁側を洗ってみました。洗剤はピア+ピロキシー。ごく柔らかいブラシで洗剤を塗ります。杉の磨き丸太にも塗ってあげます。
今回よかったのはトレピカ。力を入れずに往復させるだけで,明らかに木肌の色が赤く変わります。表面の砂ぼこりが掻きだされるんでしょうね。杉板はいい感じで風雨による浮造りになっています。
コタタキとかウヅクリとか,工務店のGさんからここで教わって書きとってきた建築用語です。
ちょうどお手入れが終わったころGさん登場。「ちょうど良かった,来月の打ち合わせに行こう」と進行中の現場に案内されます。
山小屋風をイメージして改装中の納戸・トイレ・脱衣所・浴室・キッチン・リビング。ふんだんに無垢材が使われています。リビングの壁・天井には木曽檜15ミリ厚!板,養生に隠れている床は桜だそうです。
腰壁の上はグレーのボード。漆喰が塗られる部分です。
玄関壁は塗り直すけど,檜の柱は「真っ白にならない程度に洗ってほしい」ということで,トイレの檜張りは「ぬか袋で磨いてほしい」そうで,あとは一通り拭いて仕上げたい・・・。Gさん楽しそうです。
レンジフードに僕は初めて見るタイプが使われるようです。
養生のある状態での下見は気が楽ですが,この引き渡しは気を使いそうです。楽しみな気持ちと怖い気持ちが半々です。
マンションのオーナーと取引のある外溝の職人さんから電話がありました。内装やさんなら知り合いがいるけど,そうじやさんはということでネットで当店を探してくださったそうです。「下の階で火事があって部屋中がすすだらけになっている。3DKで居住中のマンションなんだけど,だいたいいくらくらいかかる?」。
空室ならともかくお住まいのマンションとなると,少なくとも二日かかると考えました。先方の予算もあり,2日で終わる範囲でということになりました。
自分の家が燃えるのは大変なことですが,すすだらけになるのも始末が悪いですね。かなり強烈な臭いがあります。集合住宅の場合,配管を通すために縦に空間がつながっています。今回のお宅も真上の階ではないのに,配管通路を通って部屋の天井付近から煙が回り込んだようです。
お住まいの方も,マイペットを使ってかなり頑張ってお掃除を進めておられました。文句も愚痴も言わず,良くこれだけ頑張ってお掃除したものだと思います。
今回の主力洗剤は,カーペットオールパーパスかピアかと思って持って行きましたが,ピアで進めました。ピア+トレピカ+プラセームです。ピアで弱いと思うときはアルカリ添加。
僕は壁紙を中心に,棚内部や床を洗っていきます。弟の方は脱衣所・浴室・トイレを漂白剤を使って洗っていきます。
年式的には古いマンションで,壁紙は水分が浸透します。コンクリートに直接張ってあります。すすはきれいになるのですが垂れ染みが出て驚きました。乾くと目立たなくなります。
見てびっくりは和室押入れ。天袋と床の段の板が真黒になっています。
たっぷり洗剤を塗ってトレピカでマッサージするとかなり汚れが浮き,もう一度きれいな洗剤で洗うとほぼ目立たなくなります。送風機でしばらく乾燥させて,中のものを拭いて戻します。
室内のカーペットは化繊ということでした。フローリングの上に敷いてあるのですが,このまま使いたいとのこと。重ね敷きのホットカーペットなどの関係で,すすの当たった場所がはっきり出ています。
前処理剤としてピア噴霧,ブラッシングでなじませます。ブラシを入れた段階でかなり黒ずみが薄くなったのでこれは期待できそうです。リンサーにも温水にピアを少々。この工程を2回繰り返しました。
この後送風機で乾燥を早めます。ほぼ目立たなくなりました。
臭いがなくなるのにどのくらいかかるのでしょう。洗える場所や拭ける場所は限られていますので,見た目はきれいになったものの臭いは残ります。
お住まいの方に健康被害が出ないといいのですが。T様ご紹介ありがとうございました。
渋川女子高の近くのH様からのお電話。「娘に印刷してもらって資料が手元にあるんですけど,半日のコースで浴室と洗面台とトイレとミニキッチンをお願いしたい・・・」。娘さんにホームページの内容を印刷してもらったとのことです。
相当条件が良ければ手が入りますが,「その内容だと1日かかります,2か所選んでいただけますか」。
「浴室は必ずやってほしくて,次はトイレかな・・・」。
半日オーダーメイド(2人で伺って3時間でできることをなんでもというハウスクリーニングメニューは当店の人気ナンバーワンです。)
昨日伺ってみると,ゆったり余裕のある造りのお宅で,2階はお母様が使っていらしたそうです。現在入院中だそうですが,思ったより汚れていたので,業者に頼むことになったそうです。10年たつとおっしゃいましたが,もっと新しく感じます。
しかし・・・浴室を見せていただくと浴槽ヘリ,床,カランまわりにうろこ状のスケール。大きくいえばすべて水あかなんですが,僕は自分の中でカルシウムやマグネシウムを主体とする物を「水あか」と呼び,ケイ素(ガラスの成分)を含んだものを「スケール」と区別しています。
ケイ素が入るとものすごく硬いですし,通常の塩酸やリン酸では柔らかくなりません。洗剤を塗って擦ってもびくともしないのがスケールです。
「目立っているカビや石鹸カスを主体とする茶色い汚れは落とせますが,この地域特有の硬い水あかは落とせないと思います」とお話ししました。
浴室は弟が担当し,僕はトイレから始めます。浴室と脱衣所のブラインドはカビが出ていて気にされていたのでまずは外で洗います。
ドアを開けてぱっと目につく汚れはなくなり,Hさんには喜んでいただきました。ですが浴槽ヘリのうろこ,床の黒ずみ,ドアの細部など,時間のかかる部分は手が付きません。
トイレもこんな感じです。
幸いウォシュレットはほとんど不使用のため,主に陶器磨きです。この他に手洗いが別にありました。
この水の通り道のスケールがすごいです。洗剤で落ちたのは尿石のみ。後は削り落すしかありません。残念!手前側はあと一息でした。
H様,ご利用ありがとうございました。渋川の水あかに対抗できる技術を今後も探求してまいります。
午前中は今回で3度目となる(たぶん)前橋市南町のN様邸。
僕の記憶では,毎回浴室を中心にメニューを組んでいます。今回は浴室とトイレ。いつもご注文のお電話はご主人で,奥様がご在宅でしたが,今回初めてご主人にお会いしました。こちらが使ってもらっている立場なのに,謙虚な対応をしていただきました。
トイレは手洗いと陶器部分が気になるとのことで,時間があれば洗面台ボウルもというご要望。ご主人は浴室やトイレから作業の邪魔になる物を移動して待っていてくださいました。
恥ずかしいことなのですが,初回の浴室クリーニングでドアの取り付けに不備があり,外から押したら内側に倒れたというアクシデントがあったそうです。それはそれは恐ろしい体験だったと思います。2回目に伺った時,奥様は「ドアは外さないでクリーニングしてほしい」とおっしゃいました。無理のないことです。
今回は,やはり外した方がキレイになるというこちらの立場で,「外れないように責任を持って戻します」ということでご主人にお願いしました。
浴室床と洗面ボウル。
床は最初に洗っていましたが,さっぱりきれいになりました。
人工大理石の洗面ボウル。水栓周りは傷がなく,キレイな反射が戻りました。
トイレはタンク一体型。TOTO製TCF9011LER。分解できませんでした。ウォシュレット付近の爪が外せなかったのです。壊すリスクを感じて外さずにクリーニングしました。
手洗いがプラスチック製です。酸性洗剤と歯ブラシでかなりきれいになりましたが,やはりスケールが残ります。プラスチックへらでケレン作業をしましたが,終わってみれば全部跡が残っています。
再生研磨を実施。まだまだ「再生」には至りません。
Nさんには喜んでいただいたのですが,まだまだ良い仕上がりは先にあります。
午後はメールでお問い合わせからご注文いただいた乗附町O様宅,エアコンクリーニング。これは僕がひとりで行きました。
ペット共生の新しいアパートでした。
室外機がパナソニックでかなり安心。室内に入らせていただくと人懐こいワンちゃんのお出迎え。立ち合ってくださったのは奥様で,「まだ新しいですね」と言うと「1年使っただけなんですけど,奥の汚れがひどくて・・・」。見せていただくとファンがかなり汚れています。
ワンちゃんがいると毛が飛ぶのでしょうか。ファンや熱交換器に結構汚れがたまるケースがあります。
室内機設置は右側が壁に近かったのですが接するほどではなく,配線を指で動かせます。室内機の下にできるだけ広い空間がほしいと言ってありましたが,デスクトップパソコン一式が隣の部屋に移動してありました。ご協力ありがとうございます。
エアコン室内機設置の理想は左右上下に空間がある状態です。クリーニングとは無縁の取り付け業者には,壁ぴったりにつけるのが美しいと感じておられる方が多いです。(据え付け板の取り付け段階で仕上がりをきちんと予想できないとぴったりにならないので,わからないでもありません。)
でも,絶対洗う必要のあるエアコンは,クリーニングを考えた室内機設計と設置が重要なのです。
ということで,ファンまで外してエアコンクリーニング。ファンだけ汚れている今回のエアコン。ファンを外さなければお客様のご要望にこたえらないと思います。
パナソニックのスタンダードタイプ。分解クリーニングしやすい機種ですが,ビスがドライバの先に付かないこと,ドレンパイプをはめにくいことなど,あと一息と個人的には感じています。
作業後には冷たいお茶を頂戴しました。茶菓の気遣い無用の当店ですが,夏日が始まると水分をありがたく感じております。O様ありがとうございました。
お世話になっている大工さん(実際の業務は工務店)Tさんからの電話です。「エアコンクリーニングはいくらですか?」。「12,000円です」。「そうですか・・・」。(ちょっと高いと感じている雰囲気)
「エアコン2台と,プロペラ式換気扇なんだけど,いつできる?」。近日中は問い合わせを受けていたので,来週初めと言っていましたが,その後連絡がないので「差し支えなければ明日行きます,料金は3万円です」という話になりました。
大工さんが自分で建てた戸建の賃貸で,オーナーから多少改装を頼まれ,専門技術の必要なレンジフードとエアコンを相談されたという状況のようです。家庭用壁掛け型で賃貸に設置されているもの2台とプロペラ式換気扇ならだいたい見当がつきます。通常なら出張費もいただきますし,もう少し余裕を見て料金を言いますが,業者間の取引ですからね。
実際に見せていただくと,築10年ほどだそうです。建物は新しい印象。エアコンは・・・シャープ製。レンジフードはたぶんクリナップ。いわゆる賃貸用のフードに,プラスチックでひもを引くタイプの換気扇。しかもフードにはコーキングを打っていません。
まずは換気扇とレンジフードを分解します。フードは壁側も外し,外フードも外します。全部漬け置き洗浄です。さっぱりしましたが,喫煙の跡と思われる黄ばみは取れませんでした。
こういう簡易タイプのプロペラ換気扇は,そのまま洗浄液に漬けて洗うのが効果的です。「新品見たい」と言われます。
エアコンは,先日モーター交換が必要になった型式に似た設計でした。この機種,熱交換器をかなり自由に扱えるんですね。
先回は銅の配管の向こうにあるので外さなかったビスも,熱交換器をぐぐっとずらせば外せます。洗浄時に心配するより,面倒でも外してしまう方がいいです。
今回,テツさんご推薦のニイタカのアルミフィン洗浄剤を使いました。「えっ。こんなにすぐ落ちるの?」。熱交換器もなんだか輝いているようです。同業者がより弱く効果が優しい洗剤へシフトしているご時世に,より強力な洗剤を体験するこのギャップ。でも嫌いじゃないです。
エアコン1台目画像
シャープのエアコンを組み立てるのは面倒です。それぞれ弱い構造体が,複数重なって強度を得ます。組み立てるときに複数のパーツの組み具合に気を配る必要があり,僕はこの設計は苦手です。
文句を言いつつも,先回外せなかったモーターと防水カバーを外せたので,進歩しているのは確かです。
2台目の画像
上の段は2台目のパーツ洗浄前後。
下段左は1台目,何を差し込んだのでしょう。ファンが欠けています。
下段右は,+ドライバで回せないビス。電装BOXの固定用1/3です。こんな物が完成品に使われているなんて。幻滅します。1番も2番も入らす,無理繰りマイナスで外しました。
ちょっと想定時間よりかかりましたが,好きなだけ分解クリーニングできたので良かったです。
先週の3件の床面管理の画像です。
1件目は,年末に床の洗浄ワックスをさせていただいた上並榎町Y様からのご依頼。雨漏りがあって,ワックスが剥がれてしまった。補修をお願いしますというもの。範囲は1?以下。
直後に大手の室内装飾会社の担当者から電話があり,「薪ストーブの煙突を新設し,わずかなコーキングの隙間から水が漏れたようだ。量が少なかったため気がつくのが遅くなり,直径40センチほどワックスが剥がれている。費用はこちらに請求してほしい,お客様に名刺を渡してある」。とのこと。
お客様に「ちょっと手直しを」と言われる程度なら,できるだけ簡単に済ませるのですが,リフォームに関連した業務用の発注となると,程度が違います。
見せていただくと,確かに水分でふやけて剥げています。
もともと天窓からの太陽光線で,以前のワックスがかなりはがれやすい状況になっている床ではあります。これはきちんと剥離して塗り直す必要があります。
フローリングの部分的な剥離は,こんな風に行います。
補修個所を目立たなくするために,フローリングの板目に合わせて養生してその内側を剥離します。
剥離した部分にワックスを2回塗るとほとんど光沢がそろいました。最後にこの付近を全体に1枚塗って完了。
補修部分の作業前後写真。
請求書には写真を添付しました。先様で保険請求になるかもしれませんからね。
2件めは,タイル部のシリコンコーティング。北久保町のM様邸。築17年とのお話でしたが,定期的なメンテナンスで美観を維持しています。
玄関ドアをはいると,タイルが輝いているのが分かります。
余談ですが,御影石のバーナー仕上げにたぶん樹脂ワックスを塗って前橋市役所の床はひどいことになっています。新築数年後には真っ黒だったけど,誰もクレームを出さないんでしょうかね。
もともとキレイなのでコーティング前後が分かりずらいのですが,真中の鏡面部分でその光沢感を想像してください。
来月は室内リノリウム床へのコーティングをご注文いただきました。いつもありがとうございます。
もっとも,玄関タイルと室内用では同じコーティング剤でも硬度の違うものを使います。
素材の柔軟性に合わせて室内用の方が硬度が低いのです。コーティング被膜のある床材が変形した場合に,追随するように柔らかくしてあります。そうでないと,何か落とした,重いものを長期間置いたという場合にように,床材が押されて変形すると,硬すぎる皮膜は割れて剥がれてしまう可能性があります。
さて3件目はお手伝い。以前勤めていた「パイオニアサービス前橋」のお手伝いです。朝行くと,今日は社長,奥さん,僕の3人だとか! その後社員のKさんも来てくれたので一安心。
いつも思うのですが,ビルメンテナンスの場合,面積が半端ではないです。勤めていた頃は何とも思っていませんでしたが,ハウスクリーニング専門になってからの感覚だと,「この人数でこの面積を?」と驚きます。結局僕はKさんと組み,整形外科病院の待合や診察室やリハビリ室を洗浄・ワックス仕上げしていきます。
最初に洗った待ち合い室。僕が16インチのポリッシャーにゴールドコンポジットでゆっくりまわします。最初にこの現場を手伝った時は前の業者が蓄積した真っ黒でぶ厚いワックスを剥離する作業で,それ以降は膜厚をギリギリに薄く管理しながら定期清掃しているそうです。
半分重ねて進むのですが,一筆書きのポリッシャーがけだと,洗浄の目が出ますね。洗剤はワイプノン40倍から50倍。かなり濃いめです。一度バキュームして清水を撒き,モップで伸ばして再びバキューム。この洗浄成分を残さない工法でワックス黄変を防ごうとしています。
ワックスはユシロS-1で高濃度・高耐久樹脂ワックス。部分的に2枚ですが,十分美観を回復しました。
パイオニアサービス前橋の仕上げなら,仕上げ面積で達成感が得られます。テキトウな掃除だと,たくさんやってもこういう気持ちにはなれないのです。
前橋市六供町にある歯科クリニックの定期清掃が始まりました。
先回は剥離洗浄で12時間以上の作業となりご迷惑をおかけしました。そんなに厚くなっているとは思えなかったのですが,後から考えると30枚から60枚重なったワックスで,強力剥離剤でもなかなか床面まで浸透しなかったのです。
剥がしてみれば床面は平滑ではなく,エンボスでした。ワックスを剥離した部分と残っている部分を指で触るとしっかり段差を感じます。見た目で分かるほどです。
歯科クリニックの床洗浄の経験がある方なら分かると思いますが,診察台据え置きはもちろん,うがい用の流し,吸引装置,ライトのアームその他,間仕切り壁の近くにいろいろ床から設置されています。自分の体を入れるのもやっとの場所で,床すれすれにダクトなんていうのも珍しくありません。大抵,床洗浄とワックス塗りにはかなり厳しい条件なのです。
ただこういうところまできちんと管理されていると,そのクリニックへの好印象が高まります。そうじやさんの腕の見せ所ですね。
剥離はしないけれどもワックスの厚みは押さえ,光沢は維持していきたい。剥離は最後の手段にしておきたい。そんな方向で今後の管理を考えています。
さて,今回の洗浄は弱アルカリのカーペットオールパーパス,植物性リモネン添加。それでも水でリンスしました。仕上げはオーブテックの多用途ワックス。アルコールに強いのは歯医者さんでは有効かも。バフ対応ワックスは,厚みの管理を考えての選択です。もっとも被膜強靭な樹脂ワックスでも膜厚管理ができそうなので,状況に合わせて改良していこうと思っています。
廊下部分は黒くはありませんがヒールマークが感じられます。いくらか使い込んだシルバーコンポジットで磨き洗いしました。
こうして見ると,エンボス表面の光沢もいいものです。
診察室は4つあるうちの1,2番がやはり使用感が出ています。パッドで洗っても改善しないです。
ロウなど治療や検査で使うものが落ちています。大抵スクレーパーで削り取るだけで良いのですが,中にはスポットで削らなければならないものも。
3時間とお話していましたが,ちょっと時間オーバー。これから短縮できるはずです。もっとも時間に余裕が出てきたら,それをより良いサービスに当てていきたいと思っています。
終了後に医師のFさんの方から,「間隔はどうですかね?」と聞いてくださいました。気持ちが通じるというか頭の回転が速いというか。「正直なところもうちょっと短い方が良いようです,1月早くして様子を見るのはいかがでしょう」ということで,次回はお盆明けになりました。
最短2カ月で,それも持たないようならワックスの選択の問題かなと思います。F様,今後ともよろしくお願いいたします。
「築20年の家の浴室なんですが,クリーニングをお願いしたいです」,とお電話をいただきました。タイル張りですかとか,1.25坪以内ですかとお聞きすると,「たぶん・・・」。ご自宅ではなく,お母様のお宅の浴室とのことです。場所はご近所の上小鳥町。
「20年お使いになった浴室ですと,改善が望めない場所が出ますがよろしいでしょうか」。「全然大丈夫です!」。そう言っていただけると,気持ちが楽になり,パフォーマンスも上がる気がします。
「とっても汚いですけど大丈夫ですか?」。「それは心配しないで下さい」。お使いになったままの蓄積した汚れの方が効果がはっきりしてこちらも楽しいです。
お勤めの時間の関係で正午スタートでご注文いただきました。
依頼主のNさんは待っていてくださり,「お掃除をしない人なので・・・」とまだ心配しておられます。すでに浴室内からシャンプーボトルなどを移動してあります。「母の日のプレゼントと思って」。「そうだと思っていました」。お聞きすると,ブログを定期的にご覧くださっているそうで,キレイになるのが楽しみだとおっしゃいました。ごひいきありがとうございます。Nさんはまた仕事に戻られるので,料金先払い。お茶のお気遣いもありがとうございます。
換気扇を外して弟に回します。ドア周りや水栓部分に酸性洗剤を塗り,かなりカビの出ているブラインドと風呂蓋に漂白剤塗布。酸性洗剤と塩素系漂白剤が混ざると塩素ガスが発生するので危険な作業です。出窓の脇2枚が横滑りで大きく開き,外に風もあるので換気状態は良く,それに頼ります。家の人がいないので,弟は玄関ドアまで開放。普段はこんなことをしないのですが,漂白剤を効かせる時間がほしいのです。結局ブラインドは傾斜角を変えられなかったので今一つ,風呂蓋も抜けませんでした。多少見映えが良くなった程度。
浴室はTAKARA製でした。ホーローは壁面には素晴らしい耐久性を示しますが,浴槽や洗面ボウルには向かない気がします。今回の浴槽も残念ながらかなり削れていました。錆が出たりすることはなく,下地がしっかりしているので浴室用塗装をすればよみがえるのかもしれません。
「お掃除しない」とおっしゃっていましたが,いろいろ磨いた跡が感じられます。浴室の汚れは通常の洗剤で落ちないことが多く,時間がたつとこのぐらいにはなってしましいますね。
それでは,今日の浴室クリーニングをスライドでどうぞ。最後に排水トラップから除去した髪の毛のかたまりが出るので,食事中には向かない画像となっております。
さて,今日は珍しく当日に書いているのですが,私どもの撤収後に見て下さったNさんから,メールをいただきました。
「てもきれいになっていて、感動しました!
母も喜んでくれると思い、今から反応が楽しみです。」
(店長:「お客様の声」に掲載させていただきました。)
このようなご感想を自発的にお寄せいただくと,私どもは大変励みになります。
N様,ありがとうございました。
4月初めにメールでお問い合わせを下さった石原町M様邸。
当店は壁紙があまり得意ではないので,試し落としをしました。洗剤はピア+オキシドールです。比べてみればはっきり分かるほど汚れは落ちますが,時計を外した跡などの白さに比べると黄色みがかっていて,もとの色には戻っていないのが分かります。
Mさんはこれでいいとおっしゃり,他にもキッチンの収納棚,窓ガラスなどのご希望個所をおっしゃいました。予算を教えて下さったので1日オーダーメイド+延長時間×2日をご提案,5月に入ってからでご注文いただきました。
リビングダイニング+キッチン,廊下,4畳半の壁紙なのでかなりの量があり,全体の内容から1日目に終わらせる必要があります。畜圧の噴霧器を用意し,温水にピアとオキシドールを溶かして噴霧します。タラタラと茶色の水が垂れていきます。キッチンの油が回っている部分は,壁紙の凹凸の天井側の油が溶け切りません。もう少しアルカリ分を強化して再噴霧。これで行けそうです。
お気に入りの
トレピカクロスでブラッシング。本来はこの後拭き取りで良いのですが,汚れが強いためすすぎが必要です。いったん吸水して再度清水でブラッシング。すすぎには凸凹美装を使いました。
キッチンまで一回りして,天井に手を入れます。天井は壁に比べて薄い洗剤を使います。トレピカが便利なので凸凹美装はお蔵入りかと思っていましたが,やっぱり使いやすいです。
壁紙の洗浄前後の写真は難しいんですね。写真はキッチン収納上で,ビフォーアフターが分かるのがここだけでした。実際にはあの茶色は糊残りだと思います。なんと収納天井面にも壁紙が貼ってあり,鍋釜が数個置かれた跡の周りはレンジフードに吸われなかった油で黒く粘着する汚れ。これはすっかりきれいになりました。
右下はクリーニング後なのですが,このように新築時から設置されていたものの跡を見ると全体的に着色しているのが分かり,それは落ちないことが分かります。Mさんにお聞きしたところ,大まかに言って5年くらい喫煙環境でご使用,その後5年ほど経過しているそうです。
浸透しない表面に付着したヤニは意外に落としやすく,水でもかなりキレイになります。ですが壁紙の場合,築一年のお宅でも天井付近は着色していましたから,たばこの煙の浸透力は強いのだと思います。
廊下と4畳半の洋室も壁紙を洗い,レンジフードに洗剤を塗るところまで行って1日目を終了。レンジフードもフード内の汚れは少ないことが分かりました。順調です。
2日目。僕はレンジフード,弟は窓のレールから始めます。
SEIDENKOのレンジフード。型式も大きく目立つように貼ってあります。幅90センチのシンプルタイプ。フィルターはエコソフィーで一晩仕込んでおいたらほとんど取れました。ブラッシングが重要で,念入りにブラシすると落ちていくんですね。
スイッチ部分はこのまま洗っても乾かせば問題ないですが,端子接続部分に水分が残ると良くないので接続端子部分を全部外します。色がそろっているので楽です。この場合照明(赤),強弱(青),スイッチ(黄)なのですが,赤と黄は上下どちらにさしても問題ありません。問題は青で,黄のスイッチとつながっている端子が真中の端子に入れば良いです。
その他の作業。
キッチン収納は,扉と内部を洗っています。扉はドライバがないと外せない形式なので,時間の観点から外さずに洗います。流し台上下のほかに,背面に作りつけの食器棚があります。そして結構汚れていました。
洗剤はエコソフィとピロキシーを混ぜて見ました。油を溶かし,漂白・消毒作用を期待しています。効果的でしたが一つ難点が。発泡が多いのですすぎが大変でした。
窓ガラスもすっきり。ガラス面のクリーニングは比較的楽です。枠の溝やレールをすっきり仕上げるのに時間と手間がかかります。ガラスの終わった弟にキッチン収納から外したパーツを漂白洗浄してもらっています。
最後に急いで床洗浄。壁のクリーニングで足跡が残っていてはいけません。
Mさんは見積りのときに言ってくださったとおり,作業範囲にあったものを全て廃棄・移動しておいてくださいました。通りがかるたびに「ご苦労様です」,わずかな時間不在にする時も「ちょっと出かけてきます」。礼儀を感じさせる対応で,こちらもきちんとしなければと思います。
当初想定していたよりちょっと余分に手を入れることができて良かったです。M様,二日間ありがとうございました。
今日の午前中は,新保町T様宅のエアコン2台。Panasonic製でした。ご注文のお電話は奥様からで,当日の連絡はご主人携帯にということで伺いました。
立ち合ってくださったのはご主人。奥様とお子さんはお出かけでしょうか。お休みの日にお付き合いくださりありがとうございます。
機種は1台目がCS-408TD2-W,2台目はCS-22KKV-W(2009年)でした。どちらもシンプル機能ですが,KKVの方は左右の風向き板もモーター駆動でした。
比較的新しいPanasonic製。エアコンクリーニングを考えて作ってあると思います。ルーバーがプラスチックに無理をかけずに外せるようになっています。電気基盤の入ったボックスは上,裏,左右側面にアルミ箔が貼ってあり,水分が一切貫通しません。これははっきりしませんが,モーターの両側のラバーがきつく作られていて,ファンの脱着が楽になりました。当店は全部外すつもりでやっているので,モーターが落ちないのが一番良かったです。
1台目は右側が壁面にくっついた設置だったので多少面倒でしたが,それでもファンを外せます。ファン留めのビスは緩めやすかったし。2台目のファンのビスはいつもの通り硬くて,思いを込めてマイナスで・・・。ダメならインパクトを取りに戻ります。
いつも思うのは,ビスが磁石にくっつきにくいのが残念です。組む時に何度も落とします。強力な磁性を持ったドライバを使えば問題ないのでしょうが。これはメーカーによって違いがあると感じていて,パナソニックはくっつきにくいビスです。
1台目の画像。ご主人は予想はしていたものの驚きの汚れ具合だったようで,キレイになったのをお見せすると「ありがとうございます」。いえいえ,仕事でさせてもらっています。
今年は安心してお使いいただけます。
洗った後の方の熱交換器下部に黒い粒が見えます。これは汚れではありません。ドレンパンの黒いウレタンが粘着しています。ブラシかなんかで落とそうかとも考えましたが,ドレンパンを押しつければまた同じなのだと思います。
2台目は・・・キレイでした。ドレンパンが多少汚れているかなという状態。もちろん目には見えないけどカビ臭いこともあるので,熱交換器部分はピア+植物100%クリーナーを使ってしっかり洗います。
熱交換器は写真では絶対違いが分からないので撮影なし。下の段は室外機へのFケーブル接続の様子です。
左は1台目の4キロエアコンのもの。配線の色が違っています。どうしてこうなっちゃうのかなあ。たくさんつけてると,こういうミスが出るのか。でもFケーブルは個人的に好きな1.6ミリを使っています。こちらはマンション備え付けなんだそうです。
右は2台目2.2キロのエアコン。細ーいACケーブルを通って入る電流を,規則通り2ミリのFケーブルで流しています。まっすぐに入っていてすぐ抜けて良かったです。そういえば,家庭用エアコンのプラグ。どうしてあんなにごついのでしょう。テーブルタップについている,上下に回転するプラグっていけないのかなあ。基盤を外すとき,そして戻すときプラグの大きさはかなりのストレスを感じています。これは僕だけなのか。
シンプルな作りだったので,3時間以内で2台終了。順調でした。雨だったので,窓のお掃除だったりしたら大変でした。T様ご利用ありがとうございました。
「ふたたび」と付けたのは,過去の投稿を調べたら同じ題だったからです。→
2010年7月21日の記事
先回も使用した油性含浸ワックスNP-0129をもう一度掲載。型番は取扱店によって違いますが,ようするにNo.129です。ワックスを施主支給でお受けしています。
沖町S様から再びのご用命を受けました。先回は剥離洗浄とワックス掛けでしたので1日仕事でした。あの日は暑かった。
今回は洗浄とワックス掛けなので,半日を目安に延長もありということでお受けしました。
見せていただくと,床は考えていたよりずっと良い状態です。動線でさえかすれた感じがありません。この床の艶はみんなに褒められるそうです。このワックスにして良かったと何度もおっしゃっていました。フレンチブルドッグのはちべえくんもいますからなおさらです。
そんなわけでSさんは「拭いてからワックスを掛けてもらえれば」とおっしゃるのですが,こちらはワックス掛けには慎重になります。「洗剤を使って洗いましょう」。「お任せします」ということになりました。
カリン無垢板を使ったフローリングで,一枚ずつ貼っていく本物です。かなり継ぎ目が開いていますが,ほとんどゴミが入っていません。「安物ではない」掃除機を使って掃除するぐらいで,特別なことはしていないそうです。
洗剤は
SPCオールパーパスに銀ちゃん特製「植物100%クリーナー」を添加して使います。リモネンの幸せな香りになり,洗浄効果もアップ。
畳1枚分ぐらいずつ平野風呂ブラシで洗剤を塗り擦り,バキューム。Sさんもびっくり!じょうろで水を撒いて塗り広げ,バキューム。床材は撥水していて,先回塗ったワックスが十分効果を発揮しています。
洗浄が終わったところで,「休みますか?」と飲み物とお菓子を準備していただきました。乾燥が必要なのでちょっと休憩。「宅配便のお兄さんにも褒められるんですよ」。床のメンテナンスとかかわりのない方でも,違いが分かるほどなんですね。カリンという硬い床材であること,ローズ色の深い色合い,そして程よくマットな艶。本物は人を心地よくさせる輝きを持っています。メンテナンスも楽で。
休憩をはさんで塗り始めます。キッチン床が決まりません。かすれた感じが出ます。拭きとりが早かったのかもと思ってもう一度塗ってみますが変わりません。今後の課題になりました。次回はサンドペーパーで下地を作りたいと思います。
他の部分は良い艶になりました。Sさんは乾燥までの7,8時間出かける準備をしておられました。はちべえくんもいるので準備に手がかかったでしょう。はちべえくんはあのときとは別の子かと思うほどおとなしくなりました。
今回の洗浄+ワックスは半日オーダーメイド1時間延長で終えました。S様,再びのご用命ありがとうございました。
今借りている家に3台エアコンが設置されていました。2台はあまりにも古いので大家さんに撤去してもらいました。配管を室外に出た部分で切ったのですが,銅管を保護する目的と思われるワイヤの巻きつけがあり,簡単に切れませんでした。昔の機械は長持ちするように作ってある気がします。
残した1台は型式AS255PDC,富士通1996年製Sylphide(シルフィード)です。このシリーズにもいくつかのバージョンがあるのですが,感じとしては基盤を外し,下の方から外していくと最後にドレンパンに乗ったファンとモーターが降りてきます。
ファンを外してメンテナンスできるように設計されている富士通エアコンの設計思想はここから始まっています。
洗って良かったです。送風口やファン,そして熱交換器も比較的きれいだったのですが,何しろ化粧板が油まみれでした。正面を拭いてあったので気がつかなかったんです。そして,壁の塗り直しの時の残骸が多数フィルター上に残っていました。京壁です。
2枚の細いルーバーと,もう一枚最下段に取り付けれれている断面形状がおむすび型のルーバーがあり,この3枚目の造りがちょっと面倒です。モーターが外しにくいし,ばね細工の復元が難しい。写真を撮っておくと良いです。
ルーバーモーターの配線はドレンの隙間をくぐっているので外せません。モーターのみ外します。でもこうして濡らせないものをすっかり外せれば,気持ちよく洗えます。
天気が良かったので,熱交換器を洗う間に良く天日乾燥できました。ああさっぱりした。
さて,先日のお客様のご依頼で,浴室換気扇を交換することになっていました。午前中入荷したとのことで,三星ホームサービスの三星さんに取り付け工事をお願いしました。
通常下見してから注文・発注・取り付け工事となりますが,採寸しておいたので1回で決めます。枠サイズが170ミリ,ダクトパイプ径が100ミリ,スイッチはタイマー付きですが電源は通常のAC。交換可能な機種が複数ヒットします。その中で今回選んだのは,
もっと安いのがあるのですが,金属製で低騒音,省エネタイプということで人気のこの機種に決定。
浴室はいい場所に点検口がありました。ちょうど配線の通り道に入れます。古い方を外してみると,Fケーブル配線ではなく,換気扇内部から出た3本のより線がつながっていました。壁スイッチからはFケーブルが出ているのですが,手の届かない場所で換気扇からのより線と接続されているわけです。
今度の三菱換気扇は,Fケーブルを差し込む設計です。
僕がやったらここで立ち往生でした。そこはさすがベテラン。三星さんはFケーブルを15センチほど切ってきて,圧着端子で接続します。アースラインにはリングを圧着。これでしっかり配線できる状況になりました。
新しい換気扇本体を差し込み,ダクトをアルミテープで接続。末端をFケーブルに加工した配線を天井側から入れ,端子にグイッと差し込めば出来上がりです。アースもねじで留めて万全。
今までの換気扇に比べて頑丈そうでしょう? 浴室換気は重要ですので,ちょっと高くても良い作りのものを選んだほうがお得だと思います。
だいたい1時間で交換工事終了。
三星さんには,我が家のエアコン取り付け工事もお願いしていました。またまた富士通AS-A28W。断熱材が入っていない木造南向き8畳で使うので,余裕のある能力を選びました。午前中洗ったシルフィードの隣の部屋に取り付けます。
今度こそ,僕の目指す取り付け方法です。
室内は京壁ですので,金属据え付け板の前に9ミリ厚の合板を貼ってもらいます。今回は右下貫通ですので,合板は据え付け板に合わせて右下角を回し引きでキレイにカット。
これで,壁を濡らさずにガンガン洗える状態になったと思います。側面からみると,エアコン室内機はちょっと浮いていますが気にならない程度だと思います。富士通の場合,化粧板がフルカバーなので,この程度の余裕は外すときに有効です。壁を傷つけずにすみます。
というわけで左右からの撮影。
母屋に取り付けた2.2キロのエアコンには,リモコンホルダーが付いてきたのですが,28Wにはありません。なぜだろう。
ともあれ2.8キロでも平均500Wで使えるのはありがたいです。このエアコンと隣の部屋のシルフィードを2台回せば,16坪程度の離れは全部冷やせるかも。
メールでご注文がありました。比較的ご近所の本郷町A様。半日オーダーメイドで浴室と時間があれば洗面台のシンク部分をとのこと。
お名前を覚えていたので過去の記録を調べると,2007年10月にやはり半日OMで浴室とレンジフードのご注文でした。そのころ当店は常識破りの8時!から12時という設定でした。それでも浴室の水あかがひどくて,レンジフードは表面だけしかできなかった覚えがあります。
4年ぶりのご注文。先回のこともあるので,再び当店にご指名をありがたく感じております。今回のご注文は浴室に時間がかかることを十分ご理解の上,内容を選んでくださったのが分かります。
見せていただくと,そうそう,こういう真っ白のカランで,エプロン方式なのに前面が外れない浴槽だったなーと思いだします。浴室・脱衣所のものはすべて袋に入れて別室に退避させてありました。準備をありがとうございます。
いきなり2人で浴室に入れないので,弟は洗面台から入ります。僕の方はドアや外したパーツ,カランなどに洗剤を塗っておきます。
床は表面的には石鹸カス,入り口付近はフィルム状にスケールができています。この感じはバース君にお願いします。バース君で2段攻撃です。
左は手前まで石鹸カスを落とした状態,右はその下の水あかやスケールを落とした状態。水の乗り方が違います。
下はAさんに大変喜ばれた洗面台。「全然違う!」と感激の声でこちらもうれしくなります。ホーローの洗面台は陶器よりデリケートですね。
ドアはブロンズサッシでした。下部は何とかなりましたが,枠の白いのが取りきれませんでした。あと何回か洗剤で処理すれば消えるかなあ。
鏡もかなり白いのですが,裏側の腐食がないのでよみがえります。先回ダイヤパッドでしたので,ダイヤで磨きます。サンダーが通ると白い液が垂れるほどです。4回ぐらいやり直して何とか収まりました。
換気扇は壊れているとのことでした。外してみようと思ったのですが,プラスチックピンではめているので,見合わせました。後日交換工事を手配することになりました。
窓があり開いているのですが,浴室の内開き窓タイプでそれほど換気量がありません。全体のカビの量から作った漂白剤を塗っている途中で苦しくなってきました。天井に塗り込む必要があり,塗布に時間がかるのです。換気が悪い・時間がかかるは漂白剤を扱うときには都合が悪いですね。本格的な防毒マスクが必要かも。
ですが研磨剤でも落ちなかった浴槽ヘリの黒い汚れも,漂白が終わったら跡方もなくなっていました。壁面もキレイになりました。
何とか半日オーダーメイド完了!Aさんにもご満足いただき撤収。再びのご用命ありがとうございました。
東貝沢町のA株式会社からエアコンクリーニングのご依頼をいただきました。3台とのことです。一般的な壁掛け型ですか?とお聞きすると,量販店で一番安いのを付けてもらっているとのことです。平日の営業時間中に作業してもらって構わないとのこと。
お電話をいただいたのが月曜日の夕方で,当店の営業時間中でしたが,私どもは花見会ということですでに飲食店に入っていました。住所や電話番号はきちんと聞き取れましたが,会社名は全然違ってメモされていました。後で住所検索して正式な会社名に修正しました。電話の聞きとりは苦手な方です。
今朝伺ってみると,壁紙や床が新しくて気持ちの良い事務所でした。リフォームされたんだそうです。衝立がなく,全体が見渡せて,余分な書類などが一切ない整理整頓されたたたずまい。
さて,お聞きしていた通りエアコンはスタンダードタイプ。1台目が三菱霧ヶ峰2005年製,後の2台が東芝製。場所的に三菱から始めます。
製造年からすると7年使っていらっしゃるわけですが,フィルター管理が良いのか汚れた感じがしません。送風カーブも拭いた跡があります。
これだけ管理されているエアコンだと,ファンを抜けばほぼ完ぺきなクリーニングになります。霧ヶ峰はいいです。分解することを考えて設計されています。一つ注文があるとしたら,ルーバーのモーターはやはり基盤側にお願いしますということです。ばらばらの細い配線をテープ張りでドレンパン左側へ。不経済です。それから(^^ゞ,Fケーブルの外し方が難しいです。各社共通の方式にしてください。
2台目の東芝。右下側に液晶テレビが壁掛けされています。エアコン直下は流し台で,足元はガス台の位置になっています。ガス台ステンレスには大きな凹みがあり,僕が足をかければ陥没間違いなし。
液晶テレビは綿シーツを掛け,さらにマスカで養生。弟がちょうどガス台のサイズの木製パレットを現場で発見。使ってもいいということになり置いて使います。
こちらも汚れは軽微で,主にファン奥の汚れが気になる程度。
2台目くらいになると,事務所の方から声がかかるようになります。「そんなに分解するんかい?」。「そうですね・・・・。東芝の場合はドレンパンが外れません,東芝・ダイキン以外はこちらの三菱みたいにドレンパンが外れます・・・」なんて話しながら作業します。
ひどく汚れた東芝・ダイキンの場合,「壁掛けオーバーホール(室内機を外さないけれども熱交換器以外のパーツを外すクリーニング方法)」でなければ改善が難しいと思えるのですが,これだけ管理が良いとファンを外せばほとんどOK城北です。
お昼休憩をいただいたので,近くを散策。面白い賃貸物件を見ました。あの和風建物はアパートなんだと思ったらなんと市営住宅。京都の長屋みたいというのは大げさか。それ以外にも長屋と銘打ったデザイン賃貸物件も見ました。人に対して住居が多すぎるそうですが,せっかく住むのなら,ちょっとこだわりがある家の方が人気が出るでしょう。
午後にもう一台の東芝製。
こちらは2台目と比較するとファン奥に比べて熱交換器の方が汚れている気がしました。お客様はリンス後も水を持ってきたのを見て「まだ洗うの?」。そうです。洗剤を打ち,リンスして,すすぎます。女性が髪を洗うイメージです。僕が髪を洗うときはリンスを使っていませんが何か?
お客様が話しておられました。ほぼ1年中回している感じだから,エコだとかあまり気にしない。壊れたら替えるつもりなので,チラシで冷暖房ができる一番安いエアコンをつけてもらう。
そうですね。このごろは新しいものほど省エネです。そしてメンテナンスのことを考えると一番安いエアコンがオススメです。もしそれが富士通なら最高です。
A株式会社様,営業中の作業をお許しくださり,ありがとうございました。
石原町のS様からエアコンクリーニング1台のご注文。実は去年からエアコンクリーニングを希望されていたそうですが,当店のスケジュールをご覧になってやめていたのだとか。恐れ入ります。
今はエアコンクリーニングには良い季節です。暑くなる前だと,エアコン内部が乾いていますので作業しやすいです。自分も汗をかかずに洗えます。
今回は,残念ながらクリーニング後にファンモーターから「サーッ」という感じの音がするようになりました。ベアリング部分に水が入ってことが原因の,ボール摩擦音ではないかと思います。様子を見ていただくことになっていますが,モーター交換が必要になるかもしれません。
今回の対象機種はシャープAY-P22NC 2003年製です。プラズマクラスター機能が付いています。構造的には分かりやすかったと思います。
汚れているでしょう?とおっしゃっていたエアコンの内部パーツはこんな感じ。
熱交換器はそれほどでもなく,主にファンから汚れが始まっています。熱交換器は一枚ものだし,ファンが抜ければ隅々まできれいにできます。
ですが,この機種の場合,ファンの防水壁が4個のビスで固定されているのですが,上部の1本が熱交換器配管の向こうにありドライバが入りません。そこでやむなくモーターはつけたまま洗いました。水が入らないように気をつけたつもりでしたが・・・
さて今回勉強したこと。
前基盤が4本ほどのビスで固定されているのですが,配線の陰に隠れているのが1個。これって隠していますよね?
もう一つは,熱交換器の右側について。今回の熱交換器は,左側の支えを外すとダラッと左に下がってしまうほどでした。1枚ものなので,他の支えが全くなくなるんですね。たぶんその時に,右側の位置合わせから外れたのだと思います。
組み立てていくと,最後の化粧板がどうしても収まりません。あれこれ原因を探していくと,問題は一番奥にありました。熱交換器がこの突起から外れて手前に膨らんでいました。熱交換器の左右の傾きや上下のずれは分かりやすいのですが,奥行き方向の位置のずれというのは分かりにくいです。
ファンを外す場合,熱交換器の左側はきちんと戻るのを確認しますが,右側も位置確認が必要だと学習しました。
さて,エアコン自体はきれいになり,機能確認もできましたが,モーター音は気になります。1週間ほどしたら連絡を差し上げて,必要であれば修理を手配することになりました。期待がかかっていたので残念だし,Sさんには申し訳ないです。
後日追記
シャープに修理依頼したところ,前橋のサービスセンターが対応してくれました。僕の見立てではモーター内部のベアリング異常だったのですが,担当者の方は,「モーターにはベアリングが入っていない」とおっしゃいます。
僕が修理受け付けに「ベアリング異常」と伝えていたので,モーターの反対側にある軸受けベアリングを持って修理に来たんだそうです。必要なのはモーター交換だったので,もう一度交換部品を持参して修理することとなり,二度手間になってしまいました。
調べてみると,モーターの種類や大きさにもよるのですが,モーターの回転軸を支えているのはボールを組み込んだベアリングではなく,オイルレスメタルを使ったリングなんですね。
さて,修理費内訳は次の通りでした。パーツ代(モーター)が約6,000円,技術料約11,000円,出張費約2,000円。モーター交換には熱交換器を浮かす必要があるのでメーカー修理を手配しましたが,自分で出来そうならパーツ代だけになります。(サービスセンターまでパーツを取りに行く場合)。
水にぬれても問題ない場合もありますが,外せないモーターを濡らさないように今後気をつけます。それから,モーター内部にベアリングが仕込まれていない場合もあることを勉強しました。
今住んでいる貸家のリフォームをお願いした大工さんから,20坪の貸家のクリーニングをお願いしたいというお話をいただきました。自分が建てた家なんだそうです。それが最初で,大家さんにはたくさんアパートの建築を依頼され,大得意様だそうです。
壁や床が新しくなっていて,主に頼みたいのはお風呂とトイレと窓というお話。
見せていただくと,2件分のメゾネット。2階建が2件つながった建築です。間取り的には3LDKでしょうか。床は我が家にも貼ってもらったダイヤモンドフロア,壁は塗装済みです。キッチンは流し台・換気扇とも汚れは取れているので,確かに浴室・トイレ・窓とキレイになれば貸しだせそうです。
だけど,2階にアルミフレームのベランダもあるし,出窓もあるし,1階は柵のついた窓が複数あるし・・・予算的にかなりタイトな内容です。
弟が掃除機がけから窓を担当することになり作業開始。
僕は気になる玄関引き戸にべたっと張り付いた粘着テープ剥がし,床の両面テープ剥がしから始めます。そんなことをしている場合でない・・・・。浴室ドア。うまくいきませんでした。本物のガラスを使った折れ戸。外すとずっしり重いです。そしてブロンズサッシ(泣けます 特に外側下部に石のように硬く,平面状に成長した水あか。初めての業者のクリーニングのようです。お見せできる仕上がりにならず写真なし。
浴槽はステンレス。なぜか内側全体が真っ白。爪で削れるので石鹸カス。しかし石鹸カスを剥がした後にさらに真っ白な水あか。3段階でやっと水がはじけるステンレス表が出現。スポンジペーパー+ベストベットでなければ時間が足らないほどでした。
トイレは既存便座をシャワー便座に交換予定とのこと。外して洗剤を塗っているころ設備やさん到着。とりあえず陶器のうわべりと配管だけ洗って便座をつけてもらいます。
トイレはブルーレットとか洗浄ポットを置いて使っていました。僕は,この洗浄剤をおススメできません。これがあると自動的にきれいになる気がするのでしょうか。トイレの汚れがひどいケースが多いです。タンク内やタンクの外側にまで筋が付いていることもあり,この家では床まで青くなっていました。
やはり洗剤やブラシを使って定期的にお手入れしてあげないと,トイレのキレイは持ちません。
たくさんあった窓とレールの写真がありませんが,僕が洗面台ボウルも磨いて5時ごろ同時に終了。うーん予算的に時間がかかりすぎです。朝満開になりつつある桜を見ながら,次の日が雨だから花見をしようかと言っていたのですが,そんな余裕はありませんでした。
ああいうブロンズサッシの硬い水あか,そして乾くと出てくる水あか・・・今後の課題です。
伊勢崎市韮塚町のS様より,エアコンクリーニングのご依頼が入りました。「去年もしてもらったんだけど・・・」とおっしゃるのですが,電話番号が登録されていません。
当店へのお電話は僕の携帯に転送されます。一度ご注文いただいたお客様の電話番号には,名前だけでなく,メニューとおおまかな住所を登録しておくので,もう一度お電話いただいた時に思いだしやすくなっています。
それでも思いだせました。確か2世帯住宅で,2階の若ご夫婦のご注文だった。1階に住むご両親にもご挨拶してあったっけ。
一応住所をいただいて,後で確認。やはりそうでした。エアコンハイシーズンに3台のご注文。日程が組めなくて1台を先行クリーニング,後日2台という内容のお宅でした。今回のお電話は,お父様がご自宅の電話を使っておられたので未登録番号になったというわけです。
1,2月とたくさんエアコンを洗いましたが,一般家庭は今日が初めてです。対面したのは三菱霧ヶ峰 MSZ-Z50LS-Wです。お掃除とかいう表示があるので心配になりましたが,「フィルターを掃除してください」という警告ランプだそうです。年式は2003年。プラズマ空気清浄機能,フィルター以外にもカセット式の吸着材が入っています。正面には左右2個のセンサーが付いていて,効率的な風を設定するようになっています。ムーブアイの前世代といった感じです。
複雑でしたがそこは霧ヶ峰。分かりやすい設計です。正面基盤とドレンパン両側への配線で,もさもさの配線量。コネクタを10個以上外します。正面基盤の分のコネクタはつなげたままでも良かったかも。まあ三菱電機の場合,右側基盤が簡単にスライドしてくるので,奥までコネクタを外しやすいと言えば外しやすいです。
ファンまで外して高圧洗浄。室内機は一度据え付け板から外して,裏側にマスカを垂らします。
下の段の画像で,送風カーブがお手入れされているのが分かると思います。この機種はルーバーを外しやすく設計されていて,手が入るようになるんです。お電話を下さったSさんはまめな方で,こんなところまでお掃除されているんですね。フィルターはホコリがほとんどついていませんでした。
10年使われているエアコンとしてはきれいです。
この分解組立てまでで約2時間。奥様から冷たいものをいただきます。昨日今日と20度を超えて暖かいです。窓を開け放して作業がちょうどよい感じです。
2台目は20年選手でした。日立CRS-20ED 1994年製。
このぐらいになるとプラスチックの柔軟性が失われています。化粧板を外すのもかなり怖いです。
モーターの両側に爪で固定するパーツがありました。右側が外れません。左端の熱交換器の固定もこのパーツ。これも試してみましたが,壊れたら取り返しがつかないのでやめました。
こんなにシンプル設計なのに,ファンもモーターもついたまま洗うことになりました。
それでも,Sさんは友達に紹介したいということで携帯カメラで写真を撮っておられました。エアコンクリーニングでそんなにキレイになるの?という方が多いそうで,全部分解して洗う様子を見せるのだそうです。宣伝ありがとうございます。
今回のエアコンクリーニングに当たって,1台目は大型液晶テレビが隣室に移動してあり,2台目はベッドを2個移動して作業しやすいように準備してありました。お気遣いありがとうございます。奥様も,庭から部屋にはいれるように洗濯ものを大移動。
お庭の白木蓮が散り始めていました。春らしい香りが漂っています。作業優先のお気遣いを感じる,たのしいエアコンクリーニングでした。S様,ありがとうございました。
母屋の方は流し台を交換しましたが,離れはまあ今ある物を使いましょうと思っていました。
ですが,流し台の下の箱が濡れていることに気が付きました。どこから漏れているか調べてみると,排水口の付け根?(ステンレスシンクに排水溝部品がはめ込んである部分)です。蛇腹の取り付け部分だと交換可能ですが,修理が難しい場所。それで流し台下の収納がぐずぐずになっていたんですね。年式的なもので,まあ仕方ないかと思っていたんです。
大家さんに事情を説明すると,母屋をやってもらった大工さんに頼んで,交換してください。費用は出しますと言ってくださいました。
早速発注。流し台の幅,奥行き,シンクの位置などを聞かれます。流し台の幅1200ミリで,右に600ミリのガス台。全体で1800ミリ幅になります。奥行きは一般的な550ミリ,シンクは左端です。47,000円と消費税で入れられると連絡がありました。
心配だったのは流し台の袴の部分です。既存の奥行きが480ミリです。フロア材を貼りたしているので,奥行きが違うと隙間ができるか,入りません。
さて,新しいものが届く前に,周りを整えておきたいです。傷んで汚れたステンレスは剥がします。母屋でも貼ったキッチンパネルを貼ることにしました。ガス台のむこう側は,せっかくなので巾木までパネルを貼ろうと,壁を一部分剥がします。塗り壁ですので均一に剥がしていくのが大変でした。
ビバホームに行って,3尺×8尺のパネルを買い,パネルソーでカットしてもらって買ってきます。まず,パネル貼り,そしてコーキング。
注文から10日ほどたって流し台は直送で送られてきました。賃貸の空室でときどき見かける「マイセット」という流し台でした。マークが山田電機に似ているような気がします。母屋のはタカラでしたから,ちょっと安っぽいのかなと思いましたが,これが意外なほどに高級感があります。
扉や引き出しの取っ手がアルミ製のしっかりしたものだということ,そして内部壁面がダークグレーで,底面のステンレスへの写り込みがかっこいいのです。
気になっていた袴の大きさもぴったり。スポッとはまりました。
流し台を入れてから水道栓交換工事です。これが意外に難儀。冷水の方の水道栓を外すと根元に両側メスの延長管が付いてきました。
同じものを買ってきてはめてみましたが,温水の方に比べて奥行きが足りません。持ち出しソケットも使うことにしました。まず延長管にソケットをしっかりはめ込みます。さらにソケットのメス側を奥にして配管に接続します。シールテープが使えないのでヘルメシールを塗りました。ソケットを使ったので六角でトルクを掛けられます。
しばらく乾燥時間をおいて通水。そして混合栓取り付けです。母屋でも使ったKAKUDAI製。自在クランク?とかで取り付けが簡単です。ガスの元栓は油汚れだけでなくメッキもはがれてイマイチですが,他がないので仕方ありません。
流し台,パネル,混合栓などの材料代で約6.7万円。廃棄や工事を自分でやれば意外と安く仕上がります。大家さんが7万円出してくださいました。ありがとうございます。
出窓にキレイな棚ができればさらにいいのですが,まあとりあえず完了です。
当店はこの4月,なぜか日程が埋まりません。まあ,正月明けからダッシュで仕事が続き,しかも引っ越しが重なって忙しかったので,少し休みをいただくのも良いかと思います。引っ越しに関連した作業はまだいくらでもあるし。
というわけで,3月末に1週間後のご注文をいただき,昨日行って参りました。マンションのオーナー様からで,退去後自分でお掃除したけれども,ここだけはプロにお願いしたいという内容です。榛東村I様。母方の実家のすぐそばです。というか,僕の故郷は榛東村なのです。
外観は,モダンな高級マンションです。興味深かったのは階段に設置されたフラッシュドアで,階段の始まりと終わりにあります。鳥害対策なんだそうです。今回のお部屋は3階でしたので,野外階段の2階までの階段を上ると,まずドアを開けて階段に入り,3階フロアに入るところにもう一枚あります。4階に行く場合はさらに2枚ということです。
その効果か,階段がキレイで非常によく管理されている雰囲気があります。この「良く管理されている」という印象は大事で,入居者の質を左右すると思います。
話がそれました。
見せていただくと,うーん。なかなか手強いです。レンジフードは「アルカリで洗ったな」。ガスレンジはステンレスパーツなのですが,素材が傷んでいるかも。浴室は「これは時間がかかりそう」。
キッチン収納棚はすでにキレイになっています。室内全体がきちんとお手入れされています。オーナーがご自身でお掃除されたんだそうです。良く頑張りましたね。
とにかく取り掛かります。今回もキッチンには中性増粘を使いました。パーツやレンジフード内に塗って時間を置きます。アルミのフィルターはすでに焼けているので,苛性ソーダを使います。使用量を少なくして少しずつ溶かしますが,油が硬く,最後は竹ぐしケレンという地味な作業。外せるフードのパーツはエコソフィで。
油というのは,まず樹脂化,その後炭化するような気がします。炭化すると厄介です。洗剤が浸透せず,剥がすのに力を必要とします。素材の塗装が弱いとどうにもなりません。今回はクリナップ製品で,塗装が丈夫で何とか落とせました。もう一つの問題は,その前のクリーニングの取り残しです。洗剤に当たって,しかし取り切れなかったものは,一度もクリーニングされていない汚れとは違います。落としにいと思います。
魚焼きは網が再生不能に思えたので後回し。オーナーに確認すると,「それはいいですよ」とのこと。話の分かる方で良かったです。数百円の網に1時間もかけるのは,費用対効果の観点からおススメできません。
作業途中に見に来られたIさんが,シンク周りの白いモヤモヤのことを尋ねてこられました。がんばってお掃除したのに,シンクのヘリに白いモヤモヤが出てがっかりされるとのこと。高度なお悩みですね。エンボス加工のステンレス天板は,業者でもてこずる場合があります。
コゲ取りスポン(ジガリガリ君)とトレピカのことをご紹介しました。
さて,浴室は主に床の汚れが気になっていらっしゃる様子でした。しかし,鏡は真っ白,浴槽ヘリは硬そうなうろこ。エプロンは外してみると内部はキレイ。浴槽はなんとビス止め。
浴室の床の汚れは複合的なものです。石鹸カスが主であれば柔らかいです。しかし水あかやガラス質のスケールが主な成分だと大変です。今回のケースは後者だったようです。弟が長時間膝をついてケレンしていました。
おしゃれな鏡も再生。
こういう汚れを洗剤の力で柔らかくして,せめてMブラシで落とせたらと思います。バース君湿布とかすれば柔らかくなるかな。
想定時間を超えましたが何とかこぎつけ,Iさんに見てもらって喜んでもらえました。
トイレの水の出が悪いので,分解してストレーナにたまったごみを洗いました。1回ではだめで2回。こんなことも,自分の経験のため,そしてお客様のためにできれば収穫です。
今月末の3日間は一戸建ての全体クリーニングでした。現場は金古町。築16年目で約30坪,いえもうちょっと広かったかもしれません。お電話でお問い合わせ・ご注文下さったのはY様,持ち主S様の娘さんでした。僕が忙しかったこともあって下見せずに見積りし,増額するケースを伝えてありました。
当日伺ってみるといろいろこだわった設備です。太陽光発電,深夜電力給湯,高断熱・高気密で24時間換気,床に換気口,フローリングのリビングダイニングに掘りごたつ,24時間風呂,キッチン蛇口に浄水器接続。シャンプー洗面台2個,トイレ2個,ペアガラスで大型枠や出窓,スライド窓あり。ベランダ大。
早速基本料金にIH加熱機・照明器具・ベランダ洗浄の分を加算してお見積り。ご了承いただいてからスタート。スタートしたものの,内心では確実に3日では終われない作業量に不安を感じました。とにかく取りかかります。31日に引き渡しの予定なので納期は動かせません。前半2日は事情があって終了時間を延ばせません。
お昼過ぎに友人に電話します。2日目に一人,3日目に一人来てくれることになりました。ありがたい。
僕が初めに取り掛かったキッチン。レンジフードは60センチですがもちろん3時間で収まりません。弟は浴室から。床でほぼ3時間だったそうです。もっとも水あかそのものは比較的落としやすいそうです。弟は洗面台,キッチンは収納内外まで終えて終了。
2日目の助っ人には,僕がホコリ払い・バキュームを先行しながら照明器具・エアコン化粧板・カーテンレールなど外して洗うものの洗浄組みつけをやってもらいました。チューリップ形の電球カバーが8個も付いた照明など,ピカピカ輝いています。黙々と進めてくれて,「次は何をしましょうか?」。「ベランダをお願いします」。足りないものは車から見つけて一人で洗ってくれました。
弟はシャワートイレにこもっていました。珍しい東芝製。基盤も外して裏側まですっきり洗えています。脱衣所や洗面台,関連する窓なども含めてほぼ1日。
2階トイレは底に尿石があることは確認していましたが,触ってみれば過去最高の厚みを更新。先日の経験に懲りてスーパークレンザーで漬け置き・ケレンをしておきます。
3日目,弟は2階の洗面台とトイレで半日。その後建具洗いに入ります。僕は午後床を洗いに来てくれる助っ人のために,窓を全力で洗います。吸水バキュームを待機させ,家の中で散水する荒業です。なにしろ高気密で「ほとんど窓を開けなかった」そうで,固着したカビがびっしり。レールと窓のビート下部は特別に硬いブラシで前処理が必要でした。洗剤そのものは,温水に溶かしたピアに,浸透力を強化するつもりでエコソフィを添加したやさしい洗剤です。少量作っては畜圧でスプレーして時間を置きます。
お昼過ぎに来てくれた助っ人に床をどんどん洗ってもらいます。ポリッシャーにシルバーコンポジットでさっぱりと洗い上がっていきます。Sさんとの打ち合わせで,ノーワックスの床だと考えられるので洗浄だけで終えることにしました。(実際にはワックスが塗られていた)。1階の油まみれの建具は外して洗い上がると,これも気持ちいい。建具を洗い終わると,手をつけないはずの壁が目立ち,キッチン周りの壁面にも手が入りました。
終了時に来れないとのことで,Sさんが4時ごろ来てくださいました。鍵の打ち合わせもして料金をお支払いくださいました。ありがとうございます。
はしごが必要な2階の窓外側をやっているころ,ブラシで犬走りのタイルを洗っています。おお!さっぱり。なんとか18時に終了できました。
キレイになってしまえば,もとからそうだったかのような気がしてしまいます。ですが「あの」汚れが取れてキレイになったのを知っている自分たちだけが,そして最初に感じた不安から,予定通りに納められた充実感が今日のご褒美です。急な要請にも関わらず来てくれて,良い仕事をしてくれた友人たちもありがたいです。
S様,ご利用ありがとうございました。
昨年末にご自宅の窓ガラスのクリーニングをご注文下さった安中市のK様。その時からお問い合わせいただいていたのですが,アパートの廊下や階段に緑色の苔が出ていて何とかしたい,見積りをお願いしたいとのこと。
今月に入ってから,写真をメール添付で送ってくださいました。思ったより面積がありそう。さらに,空室の浴室床のカビもお掃除してほしいということで状況写真も。こちらは石鹸カスの絡んだ複合汚れと判断しました。結局浴室は全体を,一室は洗面台もということになりました。
高圧洗浄に1日,浴室×2と洗面台1個で大体一日かかりそうです。
共用水道は1本あるそうですが,空室2室の電気水道も使えるようにしてくださいました。高圧洗浄のときは,水道が2本使えるといいです。1本を洗浄機に直結,もう一つを他の仕上げ洗いに使えます。電気も1階ごとに使えれば取り回しが楽です。
高圧洗浄は,時々小雨も降る寒い日になりました。ただ,雨交じりの方が高圧洗浄のしぶきの行方を気にしなくて済みます。
2階はまず排水グレーチングを外します。大きな目立つごみもないので早速洗浄開始。
目立つ苔はあっという間に取れます。ところがこの下にさらに斑点状の苔が現れ,それはノズルを近づけて時間をかけないと落とせませんでした。やってみないとわからないところがあります。
とはいえ作業は順調に進み,お昼には終わってしまいました。早く終わったので浴室という考えもあるのですが,寒さのこともあり,この作業の後に浴室を掃除する気にならず撤収しました。
アフター画像は,3日後の乾いた状態の写真です。濡れているとキレイになった感じが伝わらなかったので。
高圧洗浄は,こういうモルタル表面,レンガやブロックなどに効果的です。逆に塗装面や金属表面などのより滑らかな材質の汚れは落とせません。
浴室の方は窓のないシンプルなタイプです。15年ぐらい経っているそうですが,業者のクリーニングは初めてのようです。擦った跡はありませんが,混合栓メッキなどは劣化が見えます。
入居する方の希望で,浴室混合栓と洗面台の水栓を交換する予定なんだそうです。水栓を外したかったのですが,前のパネルのビスが1か所出てこない(むこうのナット固着が外れているらしい)ので壊す前にやめました。設備やさんにやってもらいましょう。
さて,2階の浴室を担当した弟がヘルプ要請です。床の汚れが落ちないんだそうです。バース君,エコソフィというかなり有効な洗剤を使ってもブラシが効かない。つつけば簡単に取れるのですが,ブラシが効かない。床はFRPですが,岩肌のように加工されているタイプです。結局ベストベットも併用し,地道に落としたのですが,効率的な方法を見つけたいです。
1階浴室はやはり石鹸カス複合汚れでしたが,バース君を平野ブラシで塗っているときから溶けました。使うシャンプーや石鹸で蓄積する付着物の成分も違うんでしょうね。
洗面台は,水栓を外せました。この状態なら,「新しい水栓をつけたら前の跡が気になる」という心配がありません。
4枚目は,ナオキンさんに勧められて買ったモンキー。手のひらに入るサイズで,2番目に小さいものにしました。このサイズでもかなり大きなナットをつかめます。
水栓は下から薄いナットで固定されていました。今回はモンキーが要らないほど軽い締め付けでしたが,裏側に頭を突っ込んでの作業のとき,今後活躍するでしょう。
以外に時間がかかり,ほぼ1日となりました。Kさんは見て「新品見たい」。それは大げさですが,ご満足いただけてうれしいです。ご注文ありがとうございました。
そういえば,壁紙の張り替えをしていた内装やさんと名刺交換できました。壁紙を張り替えたいという場合にやって下さるそうです。30年もメーカー物件を担当してきて,今ではご夫婦でお付き合いのある工務店の仕事だけやっているそうです。
アパートの現状回復をしていたころ,「今日の現場は糊残りがないですね」,というと担当者が,「夫婦で来る内装屋だと拭きとりがしっかりしてることが多いね」と言っていました。
壁紙は貼り終わってからもいろいろやることがあります。目配りのきく奥さんが来てくれると,いい仕事になるんだと思います。
11月末からメールでご相談を受けていましたが,土日休業の当店をお待ちくださり20日春分の日を予約してくださった安中市T様。
まるで住宅展示場のような,すべてが新しい街並みの秋間みのりが丘。長野新幹線の駅があります。
積水ハウスで築2年ほど。水周りと高所作業なら1日で可能と思って伺いましたが,落としきれませんでした。
水あかが硬いかも。白いので,塩酸を使うと違ったのかもしれませんが,いくら削っても出てくる気がします。ステンレスにしても陶器にしても,「このぐらい磨けば」という感じがありますが,通用しません。2年でこれだとすれば,5年10年たつと「温泉か!」になりそうです。当店の営業範囲では,渋川・玉村地域に名を連ねそうです。
なんだか最初から言い訳モードですね。
というわけで,弟が浴室と洗面台,僕がキッチンとシーリングファン,2階のトイレ陶器という分担になりました。
浴室はこんな感じ
狭い隙間に水あかができている場合,酸を効かせてブラッシングですが,柔らかくなっていないんだそうです。分解できないものの隙間は・・・どうするのでしょう。今後の課題です。
結構白いなと思って撮っておいた水道栓周り。水道栓はきれいになりましたが,シンクはまだモヤモヤしています。今後のために,変な傷をつける前にやめておきます。
レンジフードはつい最近洗った形式で,復習のようでした。なぜか幕板天井面をコーキングしてあります。外してわかりました。幕板を設置したまま壁紙が貼ってあります。内装やさん♪ レンジフードの幕板や前フードは外すものです。どうかそのつもりで壁紙を貼ってくださいね。
黒フィルターは,もう少しすると塗装が浮くところでした。2か所ぐらい小さく剥がれています。この時点でリセットできてよかったです。時間をかけてエコソフィのみで。ファンは中性増粘を最後に使いました。
中性増粘を全面的に使ったのが,魚焼の網と汁受け皿。良かったと思います。網の焦げ付きはプラケレンで破壊される程度になったし,皿の焦げが1枚刃でするする剥がれます。テフロン塗装が効いているのかどうか?とにかく今回はうまくいきました。と言っても細部を詰めると時間がかかります。
ガラス窓は,このごろここだけ苛性ソーダを使います。ガーデニング刷毛で塗っている段階で溶けていきます。ここにオレンジクリーナーなど溶剤系を使うとプラスチックが焼けたりするんです。
今回はレンジフード,魚焼き,キッチンパネルが決まったかな。
日あたりが良く,見晴らしが良く,明るいお宅でした。人懐こい2人の女の子とワンちゃん。お掃除の臭いはちょっときつかったかな。ご協力ありがとうございました。T様,長い間お待たせしました。
前橋在住のK様より,母親の家のクリーニングをお願いしたいというメールをいただきました。築15年を過ぎて壁紙を張り替えたので,設備をきれいにできれば気持ちいいのではということです。まずは1日オーダーメイドで,水周りを中心に高所作業,廊下や階段なども手を入れたい。
築15年になりますと,戸建のお宅ですから水周りだけでも精一杯かと思います。それで良いとのことで,お母様と直接日程を決めることになりました。2月末に3月初めの日をご提案しましたが,予定が決まっていないとのことで後日改めて・・・と気が付いたら半月過ぎてしまいました。失礼いたしました。
19日に決まり,ご依頼のK様に連絡すると,お金は渡してあるので最後に集金してくださいとのこと。お気遣いありがとうございます。
場所は高崎市福島。すっかりきれいな住宅街になっているんですね。お母様宅も外壁も塗り替えてあり,玄関ドアなども交換済み。15年とはいえ良くお手入れされたお宅です。
お母様と打ち合わせすると,2階のトイレと洗面台,1階のトイレ,浴室とのご希望。レンジフードは?とお聞きすると,時間があれば・・・ということになりました。それぞれ見せていただくと,レンジフードは無理そうです。
というわけで,いつもの通り,弟が浴室に入り,1日がかり。僕は階段の照明から始めて,2階のトイレと洗面台へ。トイレは窓を外して洗ったり床を念入りにマッサージしたりしていたので,なかなか本題に入れません。陶器に入ってもも,底の尿の処理にも手間取り。
午後早くに1階のトイレに入りましたが,ここでも尿石に阻まれました。画像に出てくる尿石は1階です。この厚みは初めて。濃い塩酸を使っても浸透しない感じがしました。
というわけで,とてもレンジフードには手が届かず撤収しました。
スライドの順番。浴室ドア,カランで4枚。ホーロー洗面台とトイレ手洗いで4枚,尿石処理で3枚,剥離剤とステンレスブラシを使ったトイレ床のビフォーアフター。
翌日にK様が仕上がりを確認してメールをくださいました。ご満足いただけて何よりです。お母様にハウスクリーニングをプレゼント。素敵です。そんなお気持ちのお手伝いができて光栄です。
定期的に伺っているA様から,マンション一室の入居前クリーニングをとご依頼がありました。取り急ぎということで1日空いていた日に決まりました。ですが,少なくとも2日はかかる入居前クリーニングです。特に気になっているのが水周りということなので,1日オーダーメイドで水周りを優先,できれば他の部分もとさせていただきました。
1階角部屋で3LDKのほかにスロップシンクのあるタイル張りの風除室?があります。洗濯物を干したり,ガーデニング用品を置いたりできそうです。この広さと設備は,3日コースかな。
浴室を見て,これが外れるタイプかと思いました。エプロン内の給湯管は,エアコンのように銅のナット2個でつながっています。エプロン内はきれいでしたし,時間も限られているので浴槽はそのままで洗いました。
外して洗えるとそのパーツの表裏,そして設置部分の汚れをすっかり落とせて気持ちいいです。
この他にドアもあるので,パーツと言っても大型です。さっぱりと洗い上がった浴室。
キッチンはお気に入りのタカラのレンジフードですが,加熱調理機はガスコンロ。センサーや発火装置などまで気になると分解が必要です。さらに魚焼の網,受け皿の焦げ,五徳・・・。ほぼ半日かかります。
レンジフードはピカピカのアルミフィルターやファンを変色させないためにほとんどをエコソフィで洗います。今回ファンにユーホー中性増粘剥離剤も使ってみました。床に使わなくなり,中性増粘を生かしたいと思っていたのです。
キッチン棚内外を仕上げ,急いでシンクを磨いているころ,弟が洗面台に入る様子。
僕は最後にトイレの陶器を磨きます。換気扇は集中換気のためフィルターのみ,ウォシュレットもキレイで分解の必要なし。
気になっているという水周りを何とか手を入れられました。お住まいになってからでも,どうしても気になるところがあったら呼んでいただきたいと思います。
先月のことでしたが,ホームページでお断りしている「プラスチック槽の洗濯機」をクリーニングしてほしいというご依頼がありました。
無印良品で購入されたもので,お聞きした型番から,小ぶりな洗濯機であることが分かります。他のを探したけれど気にいるのが見つからず,クリーニングして使おうと考えたんだそうです。余分に払ってもいいですから,とまでおっしゃるのでお受けしました。
M-W42B東芝製です。
とてもきれいに管理されておりお宅で,洗濯パン周りも拭き掃除がしてあります。洗濯機内も重曹とクエン酸を使ってセルフクリーニングされていたそうです。
その効果でしょうか。最初に外れたパルせータは簡易乾燥用の深い溝がありますが意外にキレイ。次に槽を固定する4本のビス,東芝製はここがネックです。錆びていて折れそうな気がすることもあるのです。それがキレイ。槽を抜くと,これまた意外にきれい。
あまりにも汚れが強ければ,エアコンポンプを使うつもりでいたのですが,手作業で行けそうです。1坪タイプのユニットバスなので,弟が洗いに入っているだけでもいっぱいいっぱいです。
洗濯機クリーニングでは漂白剤(アルカリ)とリン酸の2種類を使うので,混ざらないように注意し,可能な限りの換気を必要とします。
最後のプラスチック槽は,二人がかりで洗います。ガーデニング刷毛もいいですが,カインズホームの毛足の長いバスブラシはつつき洗いが得意です。
とってもキレイになり,前後をご覧になったお客様も嬉しいとおっしゃいました。
しかし,組みつけ後の試運転で??
脱水の時なのですが,洗濯ものが絡まりにくいように回転がかかっては緩むを繰り返す時間があります。この洗濯機は比較的長く1分以上やっています。その回転がゆるむときに「カラカラカラ」とモーターに何か引っかかっているような乾いた音がします。
動作は問題なく進み,脱水の強い回転が始まれば全く正常です。
クリーニング前には確認していない音なので,何か不具合を生じさせたのでしょうか。背板を開けてモーター付近を見ると,モーター部分で音がしています。
洗濯は可能なので,様子を見てもらい,必要なら修理を手配することをお伝えして撤収しました。クリーニングはうまくいったし順調だったのですが,さっぱりしませんね。
火曜日は新築1年目に続き,約一年後のご注文を下さった片岡町K様邸,レンジフードと浴室です。
1年たてば浴槽ヘリやドアに水あかがついてモヤモヤした感じになります。リセットします。1年ごとにリセット,いいですね。ご家族の写真がいっぱい貼ってあるお宅で,家族の時間を大切にしておられることが分かります。手が回らない部分は,お任せください。
レンジフードはエコソフィのみで洗います。力を加えてやる必要があるので,ブラシや刷毛やトレピカで適宜対応します。90センチあるとパーツが大きいので,今回は外に持ち出して洗いました。
整流板と幕板の二つだけのために大げさな気がしますが,明るいところで見ると幕板の通風口奥に油をまとったホコリを発見。ビスで外せるパーツが見つかり,よりよい仕上がりになりました。
キッチンのものをすべて移動してくださっていたので,気になるあちこちに手を入れられました。K様,たびたびのご用命ありがとうございます。
水曜日は自分の引っ越し関係です。資材棚を分解しました。光ケーブル撤去も来ました。まだまだ運ばなければならないものが残っています。
木曜日はワンルームアパートのオーナーからのご依頼で,浴室(洗面トイレ付)と洗濯パンを5室分お願いしますというもの。1日オーダーメイドで対応していますが,3室プラスアルファの進行状況で,来週半日で仕上がるでしょう。
女性専用のアパートで短大生がたぶん2年使うのだと思いますが,お掃除の苦手な方の部屋は,石鹸カスが削れるほどになっていたり,トイレに尿石の壁ができていたり,浴室全体がヤニで着色していたりします。
家賃を押さえて,ほとんどのメンテナンスはご自分でなさるオーナーさんも大変です。玉村町は水あかも生長しますしね。
金曜日はメールでお問い合わせからご注文までやり取りしてくださった東町のN様。マンションのユニットバスです。気になることは「チョウバエ」。エプロン下からでしょうか。
浴槽やシャンプー置きが外せそうで頑張ったのですが,うまく行きませんでした。ポリエチレン管はねじれるのですが抜けません。シャンプー置きは下のエプロンが水道管に接着しているので手前に移動せず,棚の固定ビスに手が届きません。というのが今の実力です。今後も挑戦します。
それでも,浴槽手前を浮かせると奥の足まで浮いたので,見える部分はほぼ,そして見えない部分は想像しながらブラシを当てて漂白洗浄。チョウバエの好む石鹸カスやカビを洗い流します。
浴槽はシャンプー置きと隙間なく設置されていて,戻すときに難儀します。なるべく浅い角度でしかし手前から入れないといけません。この3方向隙間のない状況で浴槽を自由に動かすのは難しく,一度は頭に血が上りました。「戻せないかも・・・」。
一呼吸おいてからチャレンジして戻せました。良かった。
ユニットバスですがなんと壁面はタイル。鏡と一緒に,水あかの目立つ部分のタイルも磨いてみました。
浴室内をすっかりかたずけて待っていて下さったN様,また手に負えないことができたら呼んでください。
臭い対策のため,玄関を開けて換気しながら作業していました。体が冷えてしまったので,駐車場を出ながら「暖かいラーメンでも」という話になり,そのまま幸楽苑に直行。帰宅してからマンション玄関に洗剤と道具一式を置き忘れたことに気付いたのは内緒です。(笑
昨日は友人が桐生の公営住宅に引っ越すのに伴って水周りのクリーニングに呼ばれました。話の様子では住むに堪えない状況のようでしたが,途中で何かしら改善されたようで,業者的には「ハウスクリーニングが入った」程度になっていました。当初1日の予定でしたが,半日でということになりました。改善された後,さらにご夫婦2人で1日がんばったそうで,この状況から劇的な違いを出すのは難しいと思えました。
雪交じりの雨で道路が渋滞し,スタートが10分ほど遅れましたが,まずコーヒータイム。その後も雑談しながら作業。依頼主の友人も時間があるのでサッシと網戸洗いなどしながら半日作業。
せっかく呼んでもらったのですから僕はキッチンステンレスを研ぎ,弟はトイレ・洗面台・浴室を仕上げます。ステンレスは良い素材ですが,油に弱いというのがネックです。油が付いた状態で放置されると錆が出て縦方向に侵食します。ひどくなると穴が開きます。わずか0.01ミリでも侵食すると,磨いても人間の目には見えるので均一な輝きが取り戻せません。管理方法で一番楽なのは,毎日1度水ぶきすることです。油は放置すると酸化して固まります。そうなると家庭用の洗剤では溶けません。付着したばかりの油は,お湯で湿らせたタオルでも取れます。面倒でも毎日のひと手間が近道です。1週間ぐらい放置した場合は,皿洗いの洗剤を使ってまず溶かせば落とせます。
クリーニング途中で,お世話になっている前橋市六供町の工務店社長Gさんから電話。「ぬかるみから車を出そうとして隣の家の壁面が泥だらけ。いますぐ洗ってもらいたいけど,今どこにいる?」。「桐生です。午後3時過ぎなら伺えます」。1日の予定が半日になった午後の空きが埋まってしまいました。
高圧洗浄機があれば心強いですが,持参していません。やってみてダメなら取りに行こうというつもりで先ず現着。Gさんの事案かと思ったら,近所の方からの依頼だったことが分かりました。頼む業者のあてがないので,Gさんに話が行き,当店に依頼が来たということのようです。
試しにホースをつないで散水ヘッドで洗います。泥は落ちますが,塗り壁のため,食い込んでいる跡が取れません。次の手,エアコン用ポンプでやってみます。水圧は1センチ四方あたり約30キロです。食い込んだ跡も取れます。そして緻密な作業ができます。高圧洗浄機を取りに戻るより,多少時間はかかりますがこの機材の方が,今回のニーズに合っているようです。
ひどい下半分が終わってからの撮影です。軒天井,破風板,さらにコロニアル屋根まで泥が飛んでいます。
被害を受けたお宅から,水道・電気を提供してもらって洗いました。それでも,「早急な対応でありがたい」というねぎらいを受けて作業終了。
2.1メートルの脚立は,表町の以前勤めていた会社から借りてきました。返しに行って妙見茶屋の酒まんじゅうとお茶を頂戴し,冷えて消耗した体にエネルギーをもらいました。
六供町Gさんも表町Yさんも,一世代先輩ですが,いつも僕たちを応援してくれています。ありがたいことです。
先月に引き続き,今月もみどり市の工務店E様から新築引き渡しのクリーニング依頼をもらいました。いつも遠方の物件ですが,先月の物件は玉村町薬局25坪ほど。今回は近所の下小鳥町で1階が薬局,ほぼ総2階建てで2階は住居です。目の前に真っ白でモダンなクリニック建設中。
先回もそうでしたが,建築工程はすでに十分な余裕を持って終了していて,こちらが行ける日まで「クリーニング待ち」という身に余る待遇です。階段吹き抜けのスライド窓は手が届かないだろうということで,足場板まで準備してくださっていました。施工管理も丁寧で,ホコリだらけという感じはしません。
この工務店さんの物件はキッチンなど設備が豪華で,間取り収納などに趣向を感じる楽しい建築ですが,この薬局2軒は必要にして十分のシンプル設備です。小さな手あらいなどは,床から30センチぐらいまで架橋ポリエチレン管が立ち上がり,レバーコックのバルブを挟んで水道栓につながっています。
今回面白いと思ったのは,奥行300ミリあるかないかですが,メルクシパイン集成材で渡り長さが6メートルぐらいある棚です。壁3方以外支えはなく,きわめてシンプルながらかなりのものが載せられる面積です。もちろんクリア塗装済み。希望寸法で入荷できる集成材なら,こんなこともできるんですね。
関東北部の厳しい冷え込みのため,給湯器の凍結防止は重要課題です。配電盤には「ブレーカを落とさないで」の貼り紙。パナソニック浴槽には水がたまり,鉄粉が入ったのか底でかなりの数の錆を出しています。
BBクリーナーでは落とせず,リンダの錆取りを塗布し,プラスチックで優しくケレンしてやっと取れました。「クリーニング待ち」でいい気になっていると,こんなところでしっぺ返しをもらいます。
3枚目はエアコン室外機の配管保護テープの巻き方が決まっているなと思ったもの。4枚目は建物外観。あまり特定されるのもどうかと思い,微妙なアングルです。
何しろデジカメの電池切れで2年以上使っている携帯での撮影です。画像の悪さはご容赦を。E様たびたびのごひいきありがとうございます。
自分の中ではずっと忙しく,疲れもたまっているのですが,ブログを更新しないと何もしていないと思われる(いったい誰に?)と心配になり,書かせていただきます。
第3週はハウスクリーニングから離れ,今度住むことになる古ーい家のプチリフォームに挑んでいました。たぶん後で書き込むことになります。日時を指定して投稿できるので,過去に書き込めるのがこのブログの良いところです。
表題の第4週は,4件の教室と,途中でマンションベランダ鳩フン除去洗浄というミッションでした。
撮りためた写真を一枚ずつアップロードするのが面倒なので,スライドで上映します。ご注文内容は「カーペットとエアコンその他」ですが,当店の場合,エアコン,陶器,カーペット,ガラスその他みたいなクリーニングになっています。
講師の方や生徒さんやその保護者の方に「あっキレイになった」と思っていただければいいな。この4教室でひと段落です。
最後の教室はエアコンが壁掛けではなく天カセでした。1台なら天カセもありです。下見していたので高圧洗浄機と専用ランスを持ちこみ洗浄自体はあっという間です。東芝キャリア製。とっても分解しやすい(分解を前提にしている)設計でした。風向きルーバーモーターの外しやすさ,ファンのナット,ファンモーターのナット・・・時に分解組立てで面倒になる部分が合理的でシンプルでした。
後は引っ越しでインターネットと電話の環境に障害が出ないことを願っています。
名古屋のY様,このたびは当店の仕事が薄い時期に大量のご発注,ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
先日不用品廃棄に伺ったマンションですが,時間切れでベランダまで手が入りませんでした。改めて伺った畳一畳ほどのベランダ。
内部は干からびた卵2個もある鳩さんたちの住みか。野生である彼らには何の悪気もないのですが,住民にとっては迷惑千万・健康被害への心配も。上の階に鳩が来れば下の階の方はどうにも被害を防げないのも現実。
実際作業中に,下の階にメリーメイドの方と思われる窓の掃除が実施されましたが,窓枠外の鳩フンには手を触れませんでした。キレイにしてもすぐに上から降ってくる鳩フン。現実的な選択です。
長期不在とはいえ持ち主のいるお宅ですから,温水が出たらいいなと思ったのですが,ガスが使えませんでした。仕方なく事前の手段で投げ込みヒーターで温水を作ります。
ケレンと言いますが,スクレーパーで剥がしながら鳩フンを出来る限り乾燥状態で収集します。排水溝のグレーチングも何とか外し,とにかく乾燥状態で回収。45リットル袋に2個。袋を2重にしてまとめます。
ありがたいことに外は雨で,下の階の洗濯物はノープロブレム。ここからはウェット方式になります。まずは優しい洗剤から。温水に溶かしたピアに銀ちゃん特製植物性クリーナー(ピネン・リモネン系)を添加。塗布してからMブラシ,スクレーパー,トレピカ,ガリガリ君などで適宜落とします。その結果,用意した苛性ソーダは全く使わずにすみました。雨どいの排水は汚水ではなく雨水として流れますので,洗剤は優しいほうが良いのです。
予定していた3時間で,搬入・洗浄・搬出すべてが整いました。鳩フン相手の作業ですので,全体に余裕があってちょうどいいです。あとはマンションなじみの指定業者がハトよけネットを取り付ける手はずです。
ということで,英会話教室の間に入った鳩フン除去クリーニングの画像です。
Hさま,このたびもご利用ありがとうございました。
急遽引っ越すことになり,友人のお父様の貸住宅を借りることにしました。
国道に近く,敷地に余裕があり,日あたりが良い家です。お父様は左官屋さんなので,室内壁面はすべて塗り壁です。建築はブロック積み平屋建て,150ミリ厚ブロックの両側にモルタル,室外はリシン塗装です。
建物はしっかりしているし,給湯関係はプロパンガスで比較的新しい機材です。ですが,部屋がすべて和室で,キッチン床はなぜかコンパネ。廊下はパンチカーペット,トイレは水洗ですが和式。浴槽ステンレスは酸で焼けている・・・
フローリングに貼り替え,キッチン流し台交換,トイレリフォーム,洗面台交換,スイッチやコンセントパネルの交換,コンセント増設,天井塗装,油汚れ除去,浴槽磨き直し,洋服掛け造作,エアコン3台新設などいろいろやることがありました。
家賃を下げてもらう代わりに,こちらで費用を負担してプチリフォーム。ほとんどの部分は知り合いの大工さんに頼み,大工さんが設備やさん手配してくれました。廃棄処分や解体など手伝えるところは手伝って安くしてもらいます。エアコンはヤフーオークションで富士通の2.2キロタイプを3台ゲット。友人の電気屋さんが取りつけてくれました。
エアコンはクリーニングで外すときに扱いやすいので,配線に1.6ミリのFケーブルを使ってほしかったのですが,法律で2ミリと決まっているそうでダメでした。まじめな電気屋さんなのです。据え付け板の前に合板を貼るというのもクリーニング時に壁面を濡らさないためなのですが,露出配管になったので意味がありませんでした。まあ,思い通りにならないこともあります。
キッチンは使いやすくなり,トイレはシャワートイレに変身,シャンプーできる洗面台,明るくなった床,キレイになったスイッチパネルなど,これから数年間お世話になる家としてだいぶ快適になりました。
ふろ釜はプロパンガスのバランス釜です。タイマーはキッチン側にあるので,浴室に入ると操作できません。「湯加減はどう?」と聞く必要があります。不便と言えば不便ですが,忘れていたものを取り戻せる気がします。
というわけで,リフォームを一部公開。クリーニングで改善できない場合に,こんな感じでリフォームできるという勉強になりました。
大家さんとは,引っ越してきてから賃貸契約。毎月通帳を持って集金に来てくれるそうです。落語に出てくる大家と店子みたいです。これまた古き良き時代という感じです。
金曜日は館林の教室まで行ってまいりました。遠いです。この辺になると,車両ナンバーの登録地も様々です。
教室の広さはだいたい45平米,エアコンは大型の壁掛け1台でした。この教室シリーズでは,能力は異なりますが4台目になるのでしょうか。ダイキンのFAYP80P。80なので1台でいいんでしょうね。ですが,40A契約なので,照明,暖房,さらに掃除機でブレーカが落ちるのは不便です。
同じ機種を洗うと進歩できることがあります。横方向の風向き板3つを外すのは当たり前として,さらにその奥のドレンパンにくっついている乳白色のパーツを外せました。
それでも,ダイキンワンピース(ドレンパンが外れない設計)を完璧に洗うには熱交換器だけにする必要がありますね。東芝もそうですが,効率を上げるためなのかファンを巻くように内部が設計されているので,室内側から洗うエアコンクリーニングでは水流の当たりにくい場所が出るのです。この大型壁掛けも熱交換器だけにできそうですが,家庭用と違って幅が大きくて不安です。
前置きをしてエアコンのビフォーアフター。
パーツの洗浄後の写真で持っているのが今回外せたパーツです。こういう細かいものを洗うのは弟の分担で,なれない僕がやると汚れが残っていたりします。トイレ備品などもこうして洗ってあげると「なんだかとってもキレイ・・・」という違いを生み出します。
大型ではありますが壁掛エアコン1台でしたので,ちょっと早めに撤収できました。
木曜日は先月のご注文で久しぶりに半日オーダーメイドのサービスでした。依頼主は市内にお住まいのT様。対象建物は北久保町です。新築から3年ほどお使いで,ほとんど汚れていないけれど「プロのクリーニングを試してみたい」というお気持ちもあったそうです。
戸建のお宅で半日では出来ることが限られていると思いましたが,実際に見せていただくと何とかなりそうな気がしました。というのも,キッチンはほぼシンク磨きのみ,浴室が石鹸カスと水あか,後は主に2階のトイレの水際の筋という内容だったのです。
もともと現状でという約束なので,買主へのサービスみたいな位置づけだそうです。
というわけで,キッチンと脱衣所に洗剤と道具を搬入して作業開始。Tさんは「ハウスクリーニング 高崎」で検索して上位表示された当店のページを詳しくご覧になり,注文してくださったそうです。しばらく作業の様子をご覧になり,洗剤のことなどを尋ねていらっしゃいました。
弟の方が浴室,僕はシンクから始めてトイレ2個と洗面台の陶器を磨けました。トイレは主に2階ということでしたが,業者的には1階の方が・・・。写真は1階です。手洗いなどは何を撮ったかわかりにくいのですが,ここで手を洗うとできるスケールが排水左右にあるのです。
ガスレンジやレンジフードがほとんど未使用に見えるのに比べるとシンクは意外に汚れた感じがしました。実際,錆が表面を侵食してしまっていて,寄ると見えてしまいます。実用上は問題ないし,ぱっと見た感じはきれいに輝いたので良しとしましょう。
弟の方は浴室にこもりっきりだったのでTさんが驚いていました。そうかもしれませんね。浴室に男手で3時間かかるって思わないかもしれませんね。でも3時間は特急仕上げです。
築年数が新しかったこともあり,3時間の作業としてはかなり効果があったと思います。枚数が多いのでスライドでお送りします。
T様ご利用ありがとうございました。
昨日は当店から車で5分かからない下大島町にある教室。通りがかる道なのですが,2階なので気が付きませんでした。妻によると以前に入会のお誘いの電話があったそうです。
カーペットは44平米で午後7時過ぎの開講なのでエアコンから始めることにしました。一つは富士通,もう一つは三菱重工のビーバーです。
何度も言っていますが,富士通のエアコンは大好きです。エアコンクリーニングしやすい設計です。今回の機種はAS40GPR2Wで,正面にSylphideと入っているタイプです。業者に「これは分解できない機種です」と断られた方が,当店にご注文下さったケースもありました。
分解の様子や洗浄前後を8枚も撮ってしまったのでお見せします。
左上の写真ですが,モーターとファンとファンを下から受ける形のドレンパンが一体で外れているのが分かると思います。これが富士通のいいところです。汚れやすいところが外れて,触りながら洗えます。
熱交換器は壁側にもありますが,下の2枚はそれを意識して撮ってあります。下が広く開くので,壁側熱交換器も洗いやすいと思っています。
いつものようにホコリモンスターでした。
洗うときは基盤部分は全部外しています。外したものもホコリを払って組みつけると,よみがえります。こんな風に隅々までキレイにしやすい富士通のエアコンが大好きです。
もう1台はビーバー。三菱電機なら霧ヶ峰。三菱重工だとビーバーです。設計も違います。
さて今回は,シルバーコンクP 温水20倍希釈で洗いました。やはり汚れを浮かす力が強くて早く,時間に追われるクリーニングの場合はこちらの方が良いようです。
ピアでの洗浄は今後も続けていきますが,汚れの程度によっては洗剤を変えようかと思います。
最初に見たとき,トイレの手洗い部分の汚れが気になったので写真を撮りました。弟が丁寧に磨いていました。
ちなみに備品も洗っています。場所も戻っていますね。あっ!コンセントが抜けている。最初に座った方はお尻が浮いてしまうでしょうね。
ポストに鍵が入っているということで,ダイヤル式南京錠を開けたのですが,僕はこれが苦手です。今日はとうとうやってしまいました。開けた状態のときにダイヤルをまわして番号が変わってしまったのです。
変えようと思って意識していれば分かりますが,何番かわかりません。仕方がないのでカインズホームで新しいのを買ってきてもらいました。指定番号にセットして付け替えました。
OKwaveで鍵の開け方を調べたのですが,自分なりに解釈してやってみました。開きました。番号のセット方法も覚えました。
実は2回ほど最初から開かないケースがあったんです。知らないうちにどなたか番号を変えてしまったのでしょうね。
一つ賢くなれました。
今日はみどり市笠懸町の教室に行ってきました。伊勢崎まで高速に乗り,途中から国道50号。笠懸町のあたりは片側1車線で,50号のボトルネックですが,今日は比較的スムーズでした。9時前の時間で渋滞が終わった後だったのかも。
マンション1階のテナントスペースで,面積はそれほどではなかったのですが,何しろ悪臭がしました。そういえば「下水の臭いが戻るので何とかしてほしい」という注文も入っていましたね。分かることは対処できますし,分からなければ専門でないのでお返しします。
私どものわかる範囲で2つの原因がありました。一つはトイレの手前の洗面台の排水です。よくあるメッキのパイプが床の排水のパイプに入っているのですが,そこにある臭い防止のゴムパッキンがちょっとずれています。風と臭気を感じます。パイプを真中に入るよう押さえながらパッキンをまんべんなく押し込みます。
もう一つは使っていない流し台です。強烈です。ふたはしてあったのですが,開けてみるとトラップ部品がありません。排水が開口しています。もっとも部品があっても乾いていれば同じです。ここはガムテープでふさぎました。
エアコンは天カセ4方向でした。サンヨーの小ぶりな長方形。115×86センチです。ファンが2個あると大変ですが1個なので,まあ正方形の4方向とほとんど変わりません。ところで,業務用エアコンは正方形天カセ4方向が良いです。構造的に無理がないというか自然な作りなのです。天吊や長方形はメンテナンス(分解)が大変です。ときどき高い天井なのに天吊を取りつけているケースも見ますが,もったいないです。露出でも様になる天カセタイプをつけて下さい。
正方形専用ホッパーは使えないので,マスカで落とし,天カセ用ホッパーに集めて排水方式にします。550ミリのマスカだとちょっと心配で,1100ミリがいいです。在庫はなんと終わりかけの1本のみ。しかしそれがぴったり。3センチ重なって終わりました。なんか得した気分,そして嬉しい。
通常は30センチぐらい重ねますが,合わせ目は外からテープで止めれば問題ありません。
サンヨーなので分かりやすく,分解は30分。ナオキンさんの15分には遠く及びませんがだんだん進歩します。
洗剤はシルバーコンクP 温水20倍希釈。成分は「水酸化カリウム,カルボン酸ナトリウム,ケイ酸ナトリウム,消臭剤,除菌剤」でいわゆるアルカリ洗浄になります。業務用食器洗いの洗剤と考えて下さい。洗浄後は酸でリンスし,清水ですすぎます。
高圧洗浄機+赤いガンでやれば洗浄はあっという間ですが,今日の手持ちはキョーワのポンプ。しかし自作のノズルで意外にうまくいきました。まっすぐなランスの先に70度ほどの角度をつけてあり,先端は25度扇状噴射のいけうちノズル。
アルカリ洗浄で洗浄力が即効性。適度の噴射角度を持つノズルで厚い熱交換器を貫通させます。
天カセ1台なら時間に収まるけど,2台だと時間が足りない。現着で分かるので助っ人を手配できないし。2台あったらどうしよう。
そんなスリルに満ちた教室のクリーニングを続けています。あっ,またカーペット洗浄後写真を撮り忘れてしまった。
関東についていえば,一時的に寒気がゆるんでいるようですね。午後3時ごろから雨になりました。
今日の教室は藤岡市です。群馬藤岡駅のすぐそばでした。貸しビル2階で洗いものをするスペースが見当たらない。エアコンクリーニングがあるので,どうしても散水ヘッドで流しながら洗える場所がほしいです。弟が見つけました。
1階部分の屋根がせり出していたので,室内からホースをひいています。腰掛けるスペースもあり,寒いのを我慢すれば,大物も洗えます。
今日は教室の休講日だったので,通常の順序つまりエアコンクリーニング→カーペットクリーニングで進めました。
1台目は100センチちょっとのダイキン壁掛け型。ここ何日かで3台目です。分解も慣れてきます。
ホコリが粘着している感じで,刷毛を使いながら掃除機をかけてもプラスチックパーツについたものは取れませんでした。洗ってさっぱりします。
2台目はたぶん初めてのNECのエアコン。RK-V25F,たぶん1996年製です。作りはサンヨーでした。
この半透明のファンや,ドレンホースの継ぎ手がねじ込み式なのがサンヨー的です。
さらにもう一台ありました。古いシャープ製です。1993年製らしい。
ドレンパンが乾いているというのは,作業しやすいです。
上から下にできて良かったのですが,エアコン3台洗ってからカーペット63平米はちょっときついです。広い教室だったんです。報告用カーペット洗浄後写真を撮り忘れてしまいました。
弟の方は,エアコンや換気扇パーツの洗いもの,ガラス窓のテープ跡処理,トイレや洗面台の陶器を磨いて,シンク排水溝などにも手を入れました。
というわけで,本日も完了。ご用命ありがとうございました。
月曜日は渋川市の教室。エアコンは壁面に余裕のある設置で,大型壁掛け1台。ダイキンFAYP80P だいたい100センチちょっとのサイズで,家庭用壁掛けよりちょっと大きいかなという程度。
カーペットのアジテーションが終わり,お昼に出かけようかというころ,
しろくまくんからコメントが入り,携帯に転送されてきました。なるほど,さらに吸いだしをかけると良いのか。アドバイスありがたい。もともと洗剤(メーカー)自体も彼の紹介から知ったのです。当店のように地方で営業しているものは,情報の早い同業者からの紹介はありがたいです。
さてエアコンに戻ります。分解は楽でモーターやファンも抜けます。ドレンパン一体型の構造は少々難がありますが,ひどく汚れていなければ熱交換器を浮かしながらほぼキレイにできます。
やはり表で洗いものをすると地面が凍ります。マンホールを開けて,出来るだけ周りを濡らさないように作業しました。
火曜日は伊勢崎市のオフィスの床の洗浄でした。同じ棟に2つの事務所を使っていらっしゃるとのことで,一つづつ仕上げます。最初に洗った方は床を張り替えてあり,材質はリノリウム,たぶんサービスワックスはなしの状態でした。こういうときは1枚目にベーシックコートです。
置いてあるものはそのままで・・・というご注文でしたが,当店はそのような洗い方に慣れていないのでだいたい外に出させてもらいました。
飛散防止カバーがフィットしています。先回の剥離のときから使っています。ちょっと丈が足りないような気がします。しかし非常にフィット感があります。
二つ目のオフィスは,ご自分たちで市販のワックスを塗られていたそうで,落ちないヒールマークがあります。新品のゴールドコンポジットを傾けても落ちなかったので,剥離が必要です。「それほど手をかけたくない」とのことで,なんとなく悪いような気がするワックス塗り。いつか剥がしたいです。
S様,私どものホームページを見て選んでくださり,ありがとうございました。
水曜日は電動ハンマを借りてこんなことをしました。2センチほどのモルタルの下はガラだったので意外に早く進みました。ただ運び出しは大変です。排水が水平になるところまで掘るのかなと思っていましたが,友人の設備やさんが「後は任せて下さい。もう掘らなくていいですよ」。ホッとしました。
腰壁のタイルは手作業ではつりました。タイルは楽かと思って残しておいたら,これが一番大変。接着剤が全面に効いている場所などは,残るタイルを少しずつ剥がすことになります。
こういう仕事も知っておけば,クリーニングでも役立つはず。
木曜日は再び教室のクリーニング。富岡市です。そろそろカーペットは交換時期かも。それでも思ったより美観が回復したので良しとします。
エアコンは三菱の家庭用壁掛けが一台。
三菱のビーバー君です。
もう一台はダイキンの大型壁掛け。先日の渋川のよりちょっと能力の小さいFAYP63P 構造は全く同じでした。
2台使うとブレーカが落ちます。室内は約30平米。面積的にダイキンが使えれば問題ないと思います。
2階に二つあるテナントの1室でしたので,洗面台とトイレは共用部になっています。ですがもう一方はしばらく空室のよう。共用部ですが磨きました。
教室の床面積が小さかったのでここまで手を入れられたという感じです。
金曜日は,司法書士のHさんからのご依頼で,マンション一室の不用品処理とベランダ洗い(鳩フン)。しかし,予想以上に不要物が出て,マンション6階から地階駐車場への移動,処分場への搬入で終わってしましました。
住人の女性は出版にもかかわっていらっしゃった方なので,大量の新聞とその切り抜き,そして書籍もありました。まずリサイクルに出せるものを集めて出しました。ときどき金目のものも出てきます。弟と二人で見つけたものだけでも数万円。その他切手類,記念硬貨など。今回の料金は賄えます。
これは,捨てるほうの第2便。
関係のない第三者にとっても残しておきたいと思えるものはわずか。本人には思い出のある物も,よほどのものでなければ捨てられてしまいます。
大事なのは思い出。思いだせる思い出。本当に残る大事なものは,本人の記憶なのかなあ。
自分の身の回りにあり,捨てるのを躊躇している雑多なものが脳裏をかすめます。
ということでベランダのお掃除はまたあとでということになりました。H様,今回もご利用ありがとうございました。またお願い致します。
史上もっともおいしい剥離の次の日はさすがに朝一番の出勤が難しく,幸い半日分の作業量だったのでお昼に到着。太田市の教室です。
カーペットを洗うのが主な作業ですが,大きな天吊エアコンのフィルター周りの埃っぽさが気になり,フィルターを外して洗いました。相変わらず厳しい冷え込みで,エアコンが働かないとカーペットの乾燥が危ういです。
フィルターを外したまま運転していましたが,予想外に早く講師の女性が到着。午後2時頃だったと思います。「エアコンのクリーニングはできますか?」,「本部の注文がないと出来ないんです」。
「クリーニングで調子が悪いのも直りますか?」,「風が弱いなどの症状は改善しますが,温まらないといった症状は冷媒ガスの問題なので直りません」。 「だいたい30分ぐらいするとエラーが出て止まってしまうんです」。(エラー表示のメモもあり) 「それはどうでしょうね・・・」。
しかし今日はすでに2時間ぐらいきちんと動いています。他の作業をしながら考えました。そうか,フィルターが目詰まりしていてエラーになるんだ。フィルターを外していれば連続運転するということはそういうことだ・・・と思いつきました。
水が貫通しないほど詰まっていたというフィルターを弟が再生し,取り付けました。その後30分様子を見ましたが問題ありません。
動作不良も,フィルターをメンテナンスするだけで直ることもあるんですね。50平米以上の教室で,エアコンはこの大型天吊のみ,止まってしまえば小さなファンヒーターだけ。直ってよかったです。
さて,いつもは弟が洗うのですが,入り口床。漂白剤をふつうは床洗浄に使わないと思うのですが,他を洗い終わって捨てるのももったいないので流用します。それが意外に効果的。洗剤分を残さないように気をつけて。
洗浄効果は高く,手作業ででき,小傷に入り込んだ汚れも目立たなくなります。これもありかなと思います。
昨日は歯科クリニックの剥離洗浄を行いました。以前にエアコンクリーニングもさせていただいたことのある前橋市六供町の歯医者さんです。
床材はリノリウム。すでに端にかなりの抱き込みがあります。ワックスはそれほど厚くなさそう。
見積もりさせてもらい,78平米で通常の剥離単価でと計算しました。もっとも正確には,機材や収納,什器などで実面積は減ります。「時間はどのくらいかかりますか?」,「5時間ぐらいです」と軽く考えていました。剥離が1回で決まると考えていました。
最近使っているリスダン剥離の鬼10倍で行きました。久々にスケートリンクのような感じを味わいました。床は真っ白になります。
一番やりやすい待合室の部分ですでに3時間かかりました。剥離剤を塗って20分とか言われますが,もっと置いたほうが良いようです。待合室の剥離前後。
リノリウム表面は,艶消しのエンボス加工です。それが鏡面反射しているのですからかなりのワックスの層だったはずです。1年に3回で30枚,2回塗りなら60枚・・・
ここでいくらか作業方法を変更し,白く浮いたワックスを全面スクレーピングすることにしました。ポリッシャーを回すとパッドが詰まって効果が落ちるからです。スクレーピングしていったんバキューム,水をまいてポリッシャーという方が確実です。そしてまた剥離剤塗布。これを2セットでだいぶ近づき,さらにダメ押し,最後に修正みたいな感じでした。
第1回スクレーピング中。右は仕上がり。
タイネックスブラシだともっと速かったかも知れませんね。当店は持っていないけど。
4リットル持っていった剥離剤も足らなくなり,以前勤めていた表町の会社に分けてもらいました。ユシロンピック チャージ100。2リットル使いました。次回はこの剥離剤にしようかな。
先生が休憩室にいてくださったのですが,「5時6時になるかもしれません」,「いいですよ」次に「10時11時になるかもしれません」,「やってもらえるんならいいですよ,こちらとしてはありがたい」。別のときには「職人が時間がほしいというときは任せるしかないよね」。さらに「うわっ!ここまでキレイになるの」・・・こちらが動きやすいように気遣ってくださりありがとうございます。
診察室の床もキレイになったと思います。
こうしてみると下地の合板の継ぎ目が見えます。こういうちょっとした段差も剥離のときは厳しいです。
先生を待たせているので早く進めたいのですが,外は厳しい冷え込みになりました。夕方から地面の水が凍るなと思ったら,散水ヘッドも水が出にくくなりました。こういう剥離のときは途中でたびたび洗い作業が入ります。ホースは室内に持って帰り,使うときだけ持ち出すことにしました。ここでも能率ダウン。
というわけで,「お待たせしました」と声をかけたのが12時15分ごろだったでしょうか。F様,長時間辛抱強く待ってくださり,ありがとうございました。
当店史上最高のおいしい剥離でした。
今日は一段と冷え込みました。なんというか,ずっと冷蔵庫の中にいるような気がします。地球規模の気候の問題なので,例外はないという感じですね。もっとも,都心の雪や,日本海側などで記録的な積雪の映像を見ると,ここはまだまだ楽です。
今日は桐生まで行きました。通常は桐生も営業範囲外です。
こちらの教室はまだ開設が新しいのでしょうか,カーペットもエアコンも,今までの経験からするとキレイです。カーペットは水色です。洗剤はいつもより希釈し,量も少なくして洗いました。
エアコンはナショナルの壁掛け型,マルチです。マルチというのは複数の室内機が一つの室外機につながっている形式です。マルチのエアコンの怖いところは,室内機の一つを故障させると,他の室内機も動かなくなることがあるというリスクです。僕はまだ経験がありません。もっとも今回の2台はそれぞれにリモコン受信機がありましたので,片方だけでも動きそうでした。今回の型式はCS-MG40N2-Wでした。2000年製です。
さて,エアコンの前に。
いろいろ関心のあったことを撮っています。左上は,テープ跡を処理する弟の様子。ウンガーのスクレーパーを使っています。替え刃は専用で代替品は使えませんが,グリップがしっかりしていて力が入ります。使いやすくて,もう15年以上使っています。ちなみに僕は普通の3枚刃でやっています。
右上は,簡単にめくれたカーペット。本来はこの青い部分に施されている爪に引っかけて貼られているはずです。ひざなどで押し込みながら引っかける工具があるのです。
さて,今日の題材はブレーカ。今日は3回もブレーカが落ち,そのうち2回は室外のブレーカでした。
室内には60Aのブレーカが設置されています。計量器のメーターは30Aです。一般的な単相3線式の引き込みの場合,片方(2本の間)で30A使えるので,30Aのメータでも最大60A使えるのだそうです。この教室では室内に60Aのブレーカがあり,60A使えるはずです。
ところが照明,壁掛けエアコン3台,投げ込みヒーター,掃除機でブレーカが落ちました。しかも2回目以降は室内のブレーカは作動していません。
東京電力に電話して,協力会社が来てくれました。まず室内ブレーカに電気が来ていないことを確かめます。裏に回り,電力メーターの横の扉を開けます。なんとここに40Aのブレーカがありました。あまり見ないことだそうです。
隣の美容室の配線部分にはしっかり60Aのブレーカが設置してあります。これは改善してもらった方がいいですね。基本料金も40Aと60Aでは違います。60A契約で40Aしか使えないとしたら,僕ならねじこみます。分かった時点でさかのぼって基本料金還付が筋だと思います。
というわけで今日の表題はブレーカです。
マルチのエアコンは,片方だけを洗っちゃ悪いかと思い,同時進行で洗いました。感覚的なもので,科学的にはその必要はありません。
内部はカビが出ていましたが,高圧水流であっという間にきれいになりました。
それほど汚れていなかったので迷いましたが,入り口付近に設置されているもう一つのエアコンも洗いました。やはりナショナルCS-Y250A-W。こちらは100Vです。
教室内のエアコンとほぼ同じ設計でしたので,年式的に近いと思います。もっとも容量が小さい分,熱交換器は室内側にしかありませんでした。
右の写真は,もともとキレイに見えるトイレがさらに輝いたよという写真です。陶器を磨き,配管に魔法?の洗剤を塗ってこすれば,まるで新品のように輝きます。
こちらの教室のお掃除,かなり流れが完成してきたと思います。2人で入って約6時間。結構良く働いていると思います。自画自賛で失礼いたします。
今日は太田市まで出張してきました。普段は行かない遠方です。
カーペットはピンクで,比較的良い状態でした。かなり厚くクッションが入っていて,入り口付近や壁際,トイレのドアのスイング範囲は薄くなっています。もともと土間として造られている床面に,断熱効果を持たせる,快適性を高める目的かと思います。これだけクッションが厚いとふかふかで気持ちいいです。
さて,トイレ陶器は新品なのでそれほど手がかからず,ステンレスシンクも比較的きれいです。弟の方は,外した換気扇などを洗った後,トイレの洗剤ボトルや備品なども拭きあげ,床を洗いました。
カーペットも順調に進み,お昼前に業務用壁掛けエアコンの洗浄第1弾まで進めました。
ダイキン製で幅が1550ミリあります。型式はFAYP112P。2006年製です。
これだけ大型になると,パーツはかなり分割して取り付けてあります。なんというか,分解は「はがしていく」感じです。見えるビスを外すとそこが取れてきます。それでも,グリルやドレンパンは1枚ものですので,外したときに手元がいると安心です。
エアコンクリーニングのビフォーアフター。
とてもわかりやすい構成で,ファンやモーターまでストレスなく外せました。熱交換器左側はいったん外してファンを抜いた後,保持のためにまたビスをして洗う感じでした。ここに裏側からのチェーンとかが付属していると「なるほど!」となるのですが。
洗浄の様子など。
右下の写真は,左右で分割するファンの,接続時のマークです。左のファンは右のファンから出た軸に固定するのですが,半月状の切欠きがあり,それに合わせる必要があります。そのためのマークがしてあるんですね。つないでからわかりました。
でもフィンを見るとちょっとずれていますね。六角で絞めるとこうなるので,いくらかずれているのでしょう。
組み立ての際,冷や汗をかいたこと。壁に埋まっているリモコンの配線が壁の中に落ちてしまったのです。基盤につなごうとしたら「無い!(汗」。壁を切ることまで想像しました。
配管貫通穴にパテがないので遊びがたっぷりあり,重力で落ちてしまったんですね。幸いリモコンは配管貫通穴の真下に設置されていたので,一度リモコンを外して配線を抜き,再び上から垂らして復元できました。
というわけで手のかかるエアコンでしたが1台だったので順調に終えました。5時間切タイマー,換気扇3台稼働で撤収しました。カーペットはもちろん手で触った感触は乾いています。
今日のご報告まで。
さて当店はこの教室のクリーニングの複数受注と,個人的な事情で3月初めまで予定が埋まりました。もし空きが出れば随時ご案内いたします。
確実にお請けできるご注文は3月5日以降です。お引っ越しの予定がおありで,入退去のクリーニングを当店にとお考えのありがたいお客様がいらっしゃいましたら,ご相談だけでも入れていただくとありがたいです。すぐに決めるように押しつけませんのでお気軽にどうぞ。
今回の教室は伊勢崎市です。カーペットはピンク系でした。カーペットは使用期間の関係で疲れてしまっているようです。まずカーペットを洗い,エアコンに入ります。
床になにもなく,壁も四方に空間のある場所に,左側からの露出配管という洗いやすい設置状況でした。強いて言えば,壁にたくさんの掲示物が貼ってあるので,濡れないように養生する必要があるということ。
機種はSAP-S56N2,プラズマイオン発生装置が付いています。初めて見た気がしますが,グリル部分に天井方向のフィルターがくっついていて,ルーバー(上下風向板)ごと外れるようになっています。家の人が自分で外して洗えるようにという設計思想だと思います。左右の風向き板も,つまみがあって外せるようになっています。
僕の感触では,グリルが外れるのはちょっと怖い感じがします。左右の風向き板の外れ方はナイス!という感じです。
こういう設計はシャープや三菱でも見た気がします。外し方のシールが貼ってあって,目立つ色の左右に動く爪があり,きちんとはまっているかを確認するセンサースイッチが仕込んである・・・。
業者から言わせていただくと,なんでもお手入れするタイプの人には向いていますが,一般のお客さんは,フィルターを外して手入れしているのが良い方で,ふつうは手つかずです。何しろ従来の一般的な設計にし,エアコンクリーニングは業者にというのが収まりどころかと思います。
というわけで,そのパーツを並べた写真。の前に,今回の給水方法。トイレの引き込みに散水用プラグをつけています。
エアコンのパーツは,一番左が外れるグリル,中央が化粧板です。
さて,エアコンクリーニング前後の画像。
エアコン内部に先生たちが頑張ってお掃除した跡が残っています。ファンがある状態でやっているのですからかなり奥まで手が入っていますね。お疲れさまでした。
この機種は,壁側の化粧板に配管が単純にはまっている感じで,この状態からビス1個と爪一か所で外れそうです。配管押さえはモーターの防水カバーが担当している作りです。露出配管ですからやりやすそうなのですが,室内機の電源コードと配管が遊びを感じさせないほど詰まっていてこれを戻すのは面倒だと感じました。ドレンは通っていないのに何であんなにきつかったんだろう。
さて今回のヒットはトイレ。20年ほど前の形式の,段差のある床に和式便器というトイレ。男性も使いやすくした発想でしたね。しかし今はほとんどの家庭で洋式便座が使われています。
ということで,普段は簡易便座を置いてお使いです。この場合,お手入れがしにくいのがデメリットです。簡易便座も漂白洗浄,配管や床や備品もきれいにしました。そして陶器はよみがえります。
気持ちいいです。
洗面台ももちろんきれいになったのですが,意外に写真で伝わりにくいので今回は見合わせます。お使いになる方に喜んでいただければ良いのです。
トイレがキレイだと感じる嬉しさっていったいなんでしょうね。
月曜日は小1時間ほどかかる玉村町に朝8時現着。ときどき声をかけて下さる工務店の新築引き渡しです。薬局で平屋建て,比較的フラットな作りと聞いていました。午後3時に一部備品の搬入が始まるとのことでそれより前に終えられるかが心配でした。
一目見て「何とかなりそう」な気がします。中を見せていただいてさらに安心。工事中の管理が良く,木くずや埃は最小限の現場です。電気水道の開通はもちろん,エアコンも各部屋に完備。
早速支度を始めますが,寒いです。
3.3度ありますが,風速が2から3メートル。頬で感じる寒さは氷点下です。この寒さだと,体が動かないような気がしてきます。・・・しかし女子高校生はスカートで通学しています。
ざっと床を拭き,窓のレール,什器のホコリ払い,ふき掃除,窓ガラス内側洗い,床洗浄,ワックスがけと進んで午前11時半。後は外のガラス面だけです。面積は25坪ほどとわかりました。このぐらいで良かった。
新築は建材とか施工方法とか発見があって楽しいです。E様,ご利用ありがとうございました。
火曜日は午前中は定期的に伺っているA様邸。
大形のステンレスレンジフードは,いろいろ実験しています。この油が飛んだ模様は,意外に強敵で,苛性ソーダを使ったから落ちるというものではありません。キレイになったと思って乾かすと浮き出てきてがっくりします。
このごろのはやりはエコソフィ単品で,しかも1から2倍の濃い目で使います。エコソフィは効きます。しかし拭き取りに手がかかります。
いままでネットスポンジで吸っては搾りを繰り返し,プラセーヌで拭き取りだったのですが,スポンジはものすごく発泡して時間がかかります。
今回は逆にプラセーヌで拭き取ってから念のためスポンジにしました。いくらか効率が良くなった気がします。
ステンレスの油じみは,単純に油汚れではなく,ステンレス表面の化学変化が関係しているのかもしれません。場合によっては研磨が必要になるのかもしれません。
午後はこれで3度目に伺う箕郷町のK様邸。トイレ2個,出来れば脱衣所のブラインド周りや床もというご注文。
留守中に鍵を預かって作業させていただきました。当店を信頼してくださり,ありがとうございます。
トイレと脱衣所は窓ガラスを枠から外し,浴室で漂白洗浄。レールも洗います。ブラインドも高さ60センチほどでしたので浴室洗い場で漂白洗浄。さっぱりします。
トイレの画像。2階です。弟の担当で,弟の撮影。
1階は僕の担当で,ウォシュレットの分解から始まります。これは配線が外しにくい機種でした。結局つないだまま洗いましたが,内部汚れの程度が軽くて助かりました。
このウォシュレット下の陶器ヘリも結構頑張りました。意外に茶色の尿石なら厚くても早いのですが,黒ずんだ蓄積だと,色の割に時間がかかります。
気持ちはあっても手が回らない家の中の汚れ。主婦のお悩みにいくらかでも助けになれれば嬉しいです。K様,ご利用ありがとうございました。
ガラスのお掃除は12月にさせていただきました。 もう一日を水周りに当てたかったのですが,ご都合のよい日が空いていなかったので,「1月になってから」と言ってくださったS様邸。
「すごいことになっているでしょう?」と言われますが,私どもからみるとキレイな状態です。ぱっと見た感じ,どこをお掃除したら良いのかと思うほどです。
お手入れは行き届いていますが,1年間で蓄積するものもあります。
浴室の水が残る場所には,水あか。担当した弟によると,これが意外に硬いそうで,段階的に落とす必要があるそうです。この地域の水質ですね。このぐらい白くなっていても,リン酸を効かせれば柔らかくなってしまう地域もあります。
在宅で「まさか」のバスタイル&ボウルクリーナー。
壱徹さんが広めたこの洗剤,初期から使っています。今はコスケムブランドでヌリッパーという商品となりヒット中。米国製の輸入品ですが,メーカーに「香りを日本向けにしてください」と言ってもらえたらいいのになと思います。「バブルガムの香り」とのことですが,初めての人には衝撃を感じさせる強烈なにおいです。
粘性があり,比較的濃度の高いリン酸と植物由来の酸が配合されていて,金属を変色させにくく,ミネラル溶解への効果は高いと感じています。
脱衣所を締め切り,浴室窓を開けての作業となります。弟は防寒服を着て作業しています。
さてキッチンの方は,レンジフードから始めます。クリナップの大型で,幅900ミリ,高さも800ミリぐらいある前フードを外します。床に置くため,前フードをさかさまに置きますが,油汚れが見当たりません。よく見ると何個か油粒が。
希釈したエコソフィーで洗えます。エコソフィーは泡立ちが良いでしょうね。拭いて仕上げる場合にちょっと難儀する気がしますが,何しろ素材に優しいのに油に対して強いので重宝しています。
さてこのクリナップのレンジフードは,スイッチが無線で素敵です。フードから簡単に外せます。ファンケース部分も組み品(アッセンブリ)になっていて,ビス1本と電源ソケット一つを外すと,ごろっと取れます。この作りは設計として素晴らしいと思うのですが,ファンケースを洗いたいとかになると,かなりの分解になってしまいます。Sさん宅のように,ファンケース内側に洗剤を塗って落とせる程度のキレイな使い方なら良いのですが。
シンクのクリーニング前後は,写真よりは見映えがしたかなあ。お昼の間に銀酸を増粘させて塗って置きました。かなり水あかが柔らかくなり,ベストベットを使うとどんどん落ちるのが分かります。
食器の水きり網は・・・何度やっても敗退します。衛生上問題となるものではないのでお許しください。
今回はSさんのお仕事で,キッチンの目の前に来客がありました。においには気をつけていたつもりですが,どうだったでしょうか。カウンターへの飛散防止のためマスカでバリアーしていたし。
時間があったので,洗面台ボウルや,トイレ手洗いボウルなどにも手が入りました。
S様,いつもきれいにお使いくださりありがとうございます。今後ともメンテナンスのお手伝いさせていただきたいです。
そうだ,先回はクリーニング後が濡れていて比較が正確でなかったウッドデッキ。先回のクリーニング前と,今回撮った写真を並べてみます。風合いを変えずに苔だけ落ちていい感じだと思います。保護剤を塗るとしたら,今がチャンスかも。
今度は伊勢崎市美毛呂町の教室のクリーニングをさせていただきました。先日のダイキンと同じシリーズだと思います。F71HTSP-Wで2007年製。やはりホコリをまとっています。
カーペットは水色系で,なぜか仕上がりはピンク系より良いように思えます。洗剤の噴霧方法はだいたいコツがつかめてきました。面積が55平米もあると畜圧ポンプでは時間も手間もかかりすぎ。手持ちの電動機械で散布します。量は毎分2リットルぐらいでしょうか。あまり多いと逆にムラが出る気がします。
後は濃度の調整でしょうか。将来的にはクリスタル剤を使ったリンサーがけも試してみたいです。
今回のクリーニング後の画像。感触も柔軟になった気がします。
弟の方は窓ガラスをキレイにしています。
ガラス窓を掲示板のように使うのは,日本的なことかなあと思っています。
以前コンビニの定期清掃をしていたころは,こういうガラスを毎日メンテナンスしました。お店(オーナー)によっては,窓に直接ではなく,本棚に掲示板を下げて貼っている方もいました。逆にA4サイズの広告を何十枚も貼っている店もあり,雪の降る深夜1時ごろに遭遇して気持ちが折れそうになったこともあります。
ガラスがきれいで,ディスプレイはその内側に別個にしていただくと洗練された感じになると思います。ガラスのクリーニングも楽になります。
業者の立場でいえば,ガラス面にはカッティングシート以外貼らないでねとか,貼るとしたら片面だけにしてねとか,紫外線カットシートの上に貼らないでねとか言いたいことがあるのですが,だからこそお金を払って下さるのだと言い聞かせています。
おっと話が横にそれました。
エアコンクリーニングのことですが,やはり前面フィルターがふさがれて,化粧板の脇から吸気している状況でした。天井高2950ミリで設置も高め。当店の普段使っている4段脚立だと天板で作業することになります(本来は危険で禁止です)。フィルターメンテナンスなら4段でできますが,女性の多い職場では無理かと思われます。
まして一つはエアコン下に間仕切りがあり,収納棚・段ボールなどが置かれていて近づけない状態。
もっともエアコンクリーニングに好条件もありました。上下左右に余裕がある設置,コンセントが近くにあるなど。
というわけで,2台のエアコンクリーニングをスライドでご覧ください。洗っている場面やパーツのクリーニング前後がなく静かに進行します。最後の2枚は2台目で化粧板を外したクリーニング前後のみです。
化粧板というのがおかしいですね。化粧の下はこんな現実が・・・人間なら怖いです。
ご注文内容は,カーペットクリーニングとエアコンクリーニングが主なんです。でも,なんだかエアコンクリーニングがあまりにも劇的で題名がエアコンクリーニング。
それ以外にも,ガラスに貼られたテープを剥がして洗ったり,換気扇をきれいにしたり,トイレや手洗いをきれいにしたりすると,それも結構気持ちいいです。
大体分担としては,僕の方がカーペットクリーニングとエアコン分解,熱交換器洗浄,弟はエアコンのパーツを洗い,それ以外の水周りや窓などをキレイにしています。カーペットの方は,洗剤の噴霧方法や量,濃度などを変えながらより良い仕上がりを目指しています。
というわけで月曜日は遠方の館林に行ってきました。今後とも当店は高崎市近隣の営業範囲を守りますが,業者間の取引の場合はときどき例外があります。
ダイキンのエアコンでした。型式はF63GTSP-W,2006年製です。空気清浄機能があるらしいですが,この機種はフィルターの目が細かすぎるようです。まずフィルターが目詰まりし,フィルターの横わきから吸気を始めます。熱交換器はホコリだらけになり,冷房で使って結露を繰り返すとホコリが糊状になって熱交換器をふさぎます。
こういう症状のエアコンは,分解を始めてから終えるまでに何回か掃除機でホコリを取らないと進めません。最初はねじや端子が見えない,このまま外すと部屋にホコリが舞う等の理由です。
この感じだと,2年サイクルぐらいで洗わないといけない気がします。理想は1年に一度でしょうか。
この機種は壁から降ろさないとモーターが抜けません。ファンは外せそうなのですが,軸が茶色くさびていて動かなかったので,久しぶりにファン付き,モーター付きで洗いました。
こういう熱交換器に空気清浄機能が付いている場合,どのくらいきれいになるのでしょうか。
さて,グリルポップアップですが,試運転でカタカタと音がして滑ります。もう一度化粧板を外して,グリル側の歯車や,基盤側の歯車の様子を確認します。
また音がします。冷や汗。
問題はビスでした。試運転と思ってビスをせずに動かしたのがいけませんでした。あのビスで歯車の運動の伝達がしっかりするんですね。
ビスを回すといくらか化粧板が沈んで,基盤側の歯車ときっちり噛み合うのが分かります。
今後の記憶のために書いておきます。
今日は高崎市寺尾町。ご近所です。
またまたエアコンはホコリモンスターでした。機種は大好きな富士通。AS40GPR2Wで2001年製。福岡でも同じようなエアコンをすっかり分解して洗っている人がいました。
ただこの富士通2001は,下の1枚もの化粧板の爪が硬いです。2分割のタイプはもうちょっと外しやすかった記憶があります。ルーバーも3個あって一番下が面倒な感じでした。断面がローターリーエンジンの形です。
昨日のダイキンのドレンパンはそれほどではなかったけど,こちらは泥が固まっています。夏だと水はたまっているし,これがふやけてヘドロ状なので大変です。冬のエアコンクリーニングはここが楽です。
熱交換器と,なぜかトイレの画像。
富士通のエアコンは,一部背側の化粧板が残りますが,オーバーホールに近いエアコンクリーニングができます。とっても気持ちいいです。これから買う方にはエアコンは富士通のスタンダードタイプをおススメします。
立っていても見えるほどだったので,尿石を取ると清潔感がアップします。一度こんな風になれば,日常管理をする意欲も生まれるのでは。
業者のクリーニングが入ると,生活の質が上がります。といえるように頑張っています。
これから複数の英会話教室のお掃除が始まります。名古屋市の同業者様からのご注文です。
エアコンとカーペットのクリーニングが主な内容ですが,先生たちの手が回らない場所にもちょっと手を入れて快適のお手伝いをします。
当店のカーペットのクリーニングでは,リンサーがけを基本としてきました。前処理剤噴霧,ポリッシャーでブラッシング,リンサーで汚水回収という流れです。それほど汚れていないと思えるカーペットでも,真っ黒な汚水が回収されて驚きます。洗剤とリンス剤の相性が良いと,ふわっとした弾力も生まれて好印象です。
問題は乾燥時間で,一晩乾かすことが必要です。今回,この乾燥時間の短縮を目指して新しいカーペットクリーニング工法を取り入れてみました。
クリスタル剤です。名前からして夢があります。液体洗剤ですが乾燥が早く,汚れを包み込んでをクリスタル(結晶)にしてしまうそうです。それをドライバキュームすればよいというものです。
今回の現場は化繊で敷き込みのカーペットでしたが,かなり効果的だったと思います。
何かこぼしたらしい円状の跡や,入り口付近の黒ずみがワンパスで変わります。多少洗剤の発泡もあるのですが,下2枚は乾いてからです。
その日のうちに使いたい部屋のカーペットを洗わなければならないケースで助かりますし,回収するのが汚水ではなく,目に見えないほど小さい結晶で,乾式掃除機で回収できるので廃棄の問題も減ります。
しかも植物性の原料で中性。これはいい洗剤に出会えました。
弟の方は水周りの簡易クリーニングや高所作業など。
手洗いボウルなどは写真で見ると変化が分かりませんが,目で見る印象はもっと違います。どこが変わったのでしょう。間違い探しのように比較してみて下さい。
午後3時半から教室が始まるとのことでしたので,お昼過ぎに終えるよう作業設計し,撤収しました。クリスタル剤を使ったカーペット洗浄,今後も楽しみです。
こちらも12月中をご希望だったのですが,5日までお待ちいただいたレンジフードのクリーニング。前橋市南町のT様邸。タカラスタンダード幅90センチのレンジフードです。
10年以上お使いで,一度ダスキンに頼んだことがあるそうです。ご自身でもマジックリン等を使ってお掃除されているそうで,内部まで手が届く部分はお手入れされています。驚いたのはマジックリンを素手でお使いになるとのこと。マジックリンは油汚れに強いのですが,アルカリ性が強く皮膚への負担が大きいです。手袋は破れやすいし,指先の感覚が使えないので素手だとか。その思い切りの良さ,女性では珍しいのでは。しかもファンが抜けないからと,軸をドライヤーで温めたそうです。プロ顔負けです。
特にタカラのレンジフードは,各パーツが外せるように作られていますが,外さずに洗剤を使ってお掃除してあると,パーツ同士が糊で貼りついたようになってしまいます。蝶ねじが回らない,プラスドライバが入らない,ビスを外してもパーツが動かないなど,ちょっとした障害を乗り越えて無事に完全分解。
Tさんもこの分解を大変喜んでくださいました。ということでクリーニング前後。
逆流防止弁が四角で,しかもスチールの板らしく重い,内側には発泡材が貼ってあります。ピン1本で固定されているのですが外せるような遊びはなく,このまま洗いました。茶色は発泡材への着色です。照明は蛍光灯でそれのナンバーが1996から始まっていたので約15年物らしいことが分かりました。型式は消えてしまっていて確認できませんでした。
それにしてもタカラのフードの塗装は強いです。いくらか着色が見られましたが,触ると滑る塗装面がよみがえります。
90センチの各パーツはキッチンで洗うのは難しく,弟が外で洗いました。
組み上げて動作確認しているところにTさんからご指摘が。フードのスイッチ横がつぶれています。作業中に強風で自転車が倒れたのですが,その時に乾かしていたフードに当たったようです。
大変気まずいことになってしまいました。
ということで新年早々のレンジフードのクリーニング,後味の悪い撤収となりました。年式的に部品が調達できるか?賠償責任保険で対応できるか?この結末はまたいつか。
後日談
型式が分からないのが厄介です。今までのお掃除でシールの型式部分が消えてしまっています。型式の下の行は読めるのですが。
タカラに型式不明で部品在庫を問い合わせてみました。「写真などはありますか?」というのでサイズや特徴を書いたメールに添付して送付したところ,先方で調査して「型式判明,在庫あり」の連絡を受けました。マニュアルには一応スイッチもセットで販売するとなっていたらしいのですが,すでに在庫がなく特注するようです。値段はそれほどではないのですが,納期がかかります。前フードだけ取り寄せてもらうことにしました。
別途損害保険会社にも連絡を入れます。風で倒れた自転車による被害ということで心配でしたが,何しろ「置いた場所に配慮が欠けていた」という認定で扱ってもらえることになりました。当店の保険を扱ってくれる担当者はとても親切で的確な対応をしてくれます。処理も早いです。
届いたら群馬支店(高崎市矢中町)に取りに行くことにし,定価販売となりました。「今までにお取引はありましたか?」という質問に「はい」と答えておけば良かったのかな。定価と言っても思ったより安かったです。
大きな段ボールに梱包された前フード。本当に前フードのみです。フード内側の整流板も,スイッチ周りの金具も付いていません。ですが,既存のものから外すとビス穴などはすべて位置がぴったりです。ものの10分ほどで交換完了。
新品の塗装が思ったより渋い気がしました。
弟がいいました。「このぐらいで買えるんなら,あの手間を考えると買った方が良かったかも」。でもクリーニング料金が半分になっちゃうんだよねー。
T様,ご迷惑をおかけしました。
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。今年もよろしくお願いいたします。
クリスマス寒波は数日で収まるという話でしたが,冬型の気圧配置が続いているらしく,群馬県は晴天・厳寒の日々が続いております。厳寒と申しましても,毎日真っ赤な朝日が昇ります。空は青く澄み渡り,庭に霜柱,窓ガラス(ペアガラスでない)の結露が凍り,最高気温が10度を超えないという状況を指しております。
ニュースで日本海側,北日本の吹雪くような映像を見ますと,ここは「厳寒」という単語とは程遠いです。私どもは津軽地方に10年ほど住んでおりましたので,多少北国の寒さの経験はあるのです。それでも・・・群馬県も寒いです。
さて,官公庁のように昨年28日で仕事納めをした私どもは,正月は4日から業務を再開いたしました。というのも大掃除的な御要望で12月中をご希望だったのですが,お受けできずに4日にとご注文いただいたのです。「12月にキャンセルがあったら連絡してほしい」というオプション付きで。大変ありがたいことです。
今回の訪問先は,高崎駅のほぼ隣にあるマンション。このマンションは他のお宅にも伺ったことがあります。ご依頼主のF様はお医者さん。以前に医院の天井埋め込みエアコンのクリーニングをご注文いただいたことがあります。お仕事の場所からご自宅へ,この流れをどう言ったらいいのか表現しがたいのですが,勝手に信頼の証と受け取り,大変うれしく思っております。
F様(イニシャルですみません),ありがとうございます。
今回のご注文はエアコン2台,レンジフードとガスレンジというもの。お電話で確認をしなかったのがこちらの不手際でした,実際に見せていただくとリビングのエアコンはノクリアです。幸いもう一台は同じく富士通のスタンダード。当店は,お掃除エアコン1台で2万円いただいております。
もともと料金的なことはそれほど気にしておられなかったのですが,取り急ぎ見積書を書いてご了承いただきました。
まずはスタンダードのエアコンから。富士通で露出配管となれば,サクサクとオーバーホールに近いエアコンクリーニングとなります。しかし2008年製ノクリアの方は意外に複雑でした。普段はてこずる化粧板はあっさり外れましたが,内部の造りが「あれっ」と思うほど入り組んでいます。今回特に難しいと思ったのは,上ルーバー(風向板)のモーター付近で,ルーバーのばねの仕込み方といい,こう言っては何ですが未完成の造りだと感じました。
お掃除機能自体は進化していたと思います。以前見たノクリアは,内部フィルターがお掃除中に出てきてスマートではありませんでした。ですがこの2008年製は,グリルも開かずに内部クリーニングしています。
絶対人の手によるクリーニングが必要だと思われる家電「エアコン」に,クリーニングする業者目線が生かされるのはいつの日かわかりませんが,今後もクリーニング業者の意見を申し上げていきたいと思います。
ということで,スタンダードタイプの方のファンと熱交換器(上)と,ノクリアの熱交換器洗浄前後(下)。お掃除機能つきのエアコンは大抵,皮肉なことに熱交換器に直接濃いホコリが付着しています。こうならないための自動お掃除機能なのですが,これが現実です。
使用頻度が高いので仕方のないことですが,ノクリアの洗浄中はかなりの戻り臭がありました。カビに反応しているときの臭いでした。「戻り臭」というのは業界用語(
兄さん語)でしょうか,洗浄剤に汚れ成分が反応しているときの臭いです。たばこ,油(動植物性,魚類),カビなどそれぞれ特有の臭いで,洗剤自体にニオイがなくても周辺に強烈な臭いを感じさせることがあります。
エアコン2台を4時間半ほどで終え,レンジフードとガスレンジに移行します。レンジフードはタカラのスタンダードタイプで,ガスレンジ五徳は丸型。使用期間も短いので汚れも落ちやすいはず。
そうは言っても五徳は五徳。「こちらが終わったら手伝うよ」なんて言いながら五徳と汁受けの焦げ付きはすべて弟の担当となりました。
レンジフードから外したパーツもすべて弟の担当。もっともフィルター,ファンは僕が洗いました。このいかにもアルカリに弱いアルミのパーツを復活させるのが勝負どころです。
ファンケースの内側の輝きが捨てがたく,4枚合成に添付してしまいました。それにしてもファンケース下の板が外れるこの造りは素晴らしいです。タカラスタンダードのこのレンジフード,塗装も設計も大好きです。
仕事初めから夕方5時までの作業となり,当店としてもヘビーでした。部屋を自由に使えない,そして臭いに耐えるお客様のことを思うともっと早く進めたいのですが,内容的にどうしても時間がかかります。F様,正月明けての長い1日にお付き合いくださり,ありがとうございました。
11月末にメールでお問い合わせをいただきました。安中市のK様。「窓ガラスのお掃除を検討中ですが,料金がどこに出ているかわかりません。吹き抜け窓などは特別料金ですか?」。
そうなのです。一応窓ガラスのページのヘッドラインに180×180枠まで1箇所2,000円と書かれているのですが,明瞭な表示ではありません。そして,サイズや形式ごとの料金もないので,複数の窓を頼むと一体いくら掛かるのか心配になると思います。
また,お客様が検討される業者の中に,窓ガラスのクリーニングといっても,ガラス面・枠・網戸等をそれぞれ別料金としているところがあるらしく,どこまでやってもらえますか?という質問を受けます。
当店がお受けしている窓ガラスのお掃除はすべて時間でいただいているのが実情です。また,窓ガラスのお掃除は,すべて込みで考えています。つまり網戸の洗浄,窓枠やレールの掃除,ガラス面と枠のお掃除です。もちろんガラス面は両面です。
それで,築面積や窓の数,窓の形状などを教えていただき,半日あれば・・・と思えば半日オーダーメイド,1日かかると思えば1日オーダーメイドという形にさせてもらいます。1時間余分にやればできるという場合は1時間当たり8,000円の超過料金をお願いしています。
Kさんからの情報で,55坪で窓は多い,外側は樹脂で内側は木枠,かなり高いところに吹き抜けの窓がある,小さめのベランダにコケが生えていて,それも洗ってもらいたいということになりました。
外国製の窓らしいことが分かります。上下スライド形式ならかなり進めます。それにしても55坪で吹き抜け付きとなると,1日かかるのは確実で,しかも全部できるか自信がありません。
Kさんは,1日オーダーメイドの主旨をよく理解してくださり,吹き抜けの窓は両面,それ以外は網戸洗いと外側の面,ベランダ洗い,残った時間で内側のガラス面を6時間でできる範囲でというご注文にしてくださいました。延長できますと言っても,午後4時を過ぎると外は凍えるような寒さです。延長なしにしてくださってありがとうございます。
素敵なお宅でした。窓はAndersenで上下スライド形式は少なく,縦すべりと突き出しが主でした。縦すべりの場合,下側に2系統のリンクがあり,枠のお掃除にちょっと手間がかかります。それでも外しやすくて丈夫な網戸,溝の少ない作りですので,一般的な横スライド窓多数よりは早いでしょう。
まず網戸を外して設置場所を枠の隅に書き込みます。大量です。大きさもさまざまです。その後,掃除機とブラシを持って枠のホコリ取り。それから窓ガラスです。
縦すべりも完全に開ければ外側を拭けますが,かえって外から拭いた方が早いです。窓を開けたままにできる季節でもないし。2階の南側と東側は屋根に上がってできます。屋根はアスファルトシングル,滑りにくいので安心して歩けます。
左側は1か所あったロフトの窓で,2階より高い位置にありますが,ちょうど切妻屋根の頂点部分にあるので外から拭けました。かすかに靴が写っています。ホーキンスのマリンシューズ?季節外れですが,足にも屋根にも密着が良く,こういうケースで活躍しています。屋根は6寸勾配(約30度)かなあ。アスファルト以外の材料ならこの作業は無理です。
右はダイニングスペースにはしごを立てて吹き抜けをクリーニングするところです。中間の枠がこのはしごの高さにぴったりでした。はしごは約30センチ間隔で1段なので,合わないと面倒です。塗り壁なので,壁に立てかけるのは避けたいですし。
弟の方は外した大量の網戸を洗い,その後ホースを引き上げてベランダ洗い,1階窓外側を終えて2階窓内側へ。その後網戸を復元していきます。
1階内側も拭き終わり,取って置いた3か所の格子ガラスも拭けました。大掃除にふさわしく,全部できました。
ちょっと時間が残ったので,気になっているというテラス天然石を洗ってみます。割れ肌の石となれば,あのブラシ。ちょっとやってみるとかなり落ちます。
洗った後に土の付いた靴で歩いたな。目地は高圧洗浄あるいは漂白が必要のようです。
こうして今年最後の大掃除が終了しました。窓がきれいになってご満足いただけたようでなによりです。K様ご注文ありがとうございました。
当店は28日仕事納めですので(官庁みたい♪),今日まで大掃除をがんばります。
昨日は昨年もご依頼いただいた富岡市内匠のK様邸。ご依頼内容は,水周りと窓ガラス。リフォームしてあるので,設備関係は新しいです。
去年も外せなかった浴室ドア。今年も試してみましたが,ビスの1本をなめそうでやめました。プラスのビスをなめると悲しいです。
このドア,どうやって外せばいいのでしょう。
写りの悪い写真ですが,ようするに懸垂型です。今回はこの右側の枠を外そうとしてみたのです。軽い開閉感を目指したのでしょうか。下部滑車方式なら簡単なんだけど。レールも外れたし。
弟が言うには水あかが落ちやすくて,浴槽ヘリもBBクリーナー塗布で落ちたそうです。床は御影石に細かい溝を刻んだような硬いもの。しかも立ち上がりまでカーブしています。ということは床ぎりぎりにコーキングがないということ。こんな感じのクリナップの浴室。
キッチンの方も引き出し収納,電動昇降機能付き水きり棚,フィルター・ファン自動お掃除機能付きレンジフード。
先回はレンジフードの油粒に苦労しましたが,今年はこまめに拭いてくださったらしく楽でした。そしてエコソフィー原液あるいは2倍ぐらいを塗っておくと楽に落ちることも分かりました。エコソフィーの使い方では,最後に力が必要だと思います。溶けていますが,ブラシやパッドのかきだしの力を必要とします。トレピカはその意味で最高のパートナーです。
シンクで感激したこと。
何かわかりますか。排水溝に歯ブラシが落ちないことです。細いガーデニング刷毛も入ります。
トラップは排水溝とは分離しています。
ちょっとしたことですが,工夫ですね。汎用品でないので,ホームセンターで部品を調達するわけにはいきませんが。
さて,午後2時に水周りを終え,窓ガラスに入りました。透明なガラスを中心に,見映えが良くなるように進めます。
課題も残りました。2回ニオイのことを言われました。残るものではないのですが,クリーニング中のニオイです。BBクリーナーは使わない方法があるのですが,漂白剤は・・・。
とはいえ,キレイになったとお喜びいただき,また来年もということで撤収。K様,今年もご利用ありがとうございました。
昨日は上並榎(「かみなみえ」と読む)のY様からのご依頼で,床のワックスがけをしてきました。「犬が上がるので玄関の床がひどいことになっている」ということで,剥離覚悟で材料持参。作業前のお見積りということにしていました。
このお宅は,友人の同業者からの紹介なので,以前の見積りがあります。それを参考に決めればよいかなと思っていました。
広いお庭に車を入れると,2匹のラブラドールがお出迎え。人懐こい目をしています。
そして玄関床を見せていただくと,爪で削れた傷が無数に入っています。触ってみると傷の部分はフローリングの表面です。全体的に密着不良なのか,はたまた陽ざしによる劣化なのか,鋭利な力がかかると薄片状のワックスが剥がれる状況。
正解は剥離洗浄,下地剤からの塗り直しだと思います。しかし,手を入れたい他の床面やかけられる時間,直接暖房の効かない玄関ホール,まして今後もワンちゃんと暮らすことを考えると,「とりあえず表面保護」的ワックス塗りが妥当では。Yさんにそう話してご了承いただきました。
2階の回廊,ベッドのある寝室やウォークインクロゼットなども含まれ,せっかくなので移動できるものは移動して塗ってほしいというご要望となりました。もちろん階段も。
以前のお見積りを参考に料金を申し上げると,「どのくらいの時間でできますか?」とのこと。「4時間かかります」。「安田さんに聞いたのですが,1日で45,000円というのがあるそうですね。そのつもりでいたんですけど,残りの時間で何ができますか?」。「レンジフードとか,トイレとかでしょうか」。「レンジフードをお願いします」。
床材の耐久力は年式的にかなり限られています。水分を出来るだけ少なくして機械洗浄。2階はマイクロパッド,玄関床はシルバーコンポジットを使いました。
寝室とWICは3段階で塗りました。WIC入り口。
ワックスに入る準備です。マスカはナオキンさんに教えてもらった方法で,意味があります。板目に直角に貼るのが理想ですが,このケースでは仕方ありません。当店は今も刷毛塗り+フラッシュモップです。
今回は光沢のアピール度を考えてウエルZをごく薄に塗りました。私どもが見ると傷に目が行くのですが,お客様はかすれていた床がピカッと光る仕上がりに感激してくださいます。これからのご注文の際に,よりよい方法に近付いていければと考えています。
レンジフードはお客様ご自身でお掃除したことがあるそうで,内部までスプレーの跡が。頑張りましたね。ホームセンターで売っている油汚れ用の洗剤は意外に強力です。タカラとかクリナップで見るホーロー引きの塗装だと負けませんが,ナショナル(パナソニック)などに吹きかけたらひとたまりもありません。今回のヤマハの場合,やはり汚れが落ちやすい塗装処理だったので,いくらか白く抜けた感じになっています。塗装がはがれるほどではありません。まして換気機能には全く影響はありません。
スプレーを使うときは,水を含ませたスポンジに。そのスポンジでフードを擦るといくらか優しいです。そういえば,最近はスプレーを使わなくなりました。ガーデニング刷毛の出番が多いです。
ということで,朝のお見積りでご依頼となったレンジフードを含め,1日オーダーメイドのメニュー完了。新札でのお支払い,余分にお茶代を頂戴して撤収いたしました。Y様ありがとうございました。ワンちゃんたちもご協力ありがとう。
N様邸の年末のお掃除は,離れにあるエアコンクリーニング2台で終了しました。
ちなみに今回の内容。1日目。レンジフードとガスレンジ,棚扉表や調理器周り油粒の処理。弟は浴室と天井換気扇何個か。
2日目。キッチンのエアコンクリーニング(ダイキン),ダイニング室内収納表面。弟はトイレと洗面台,脱衣室内ホコリ処理,廊下壁紙洗い,照明器具。2人でキッチン床と廊下と階段の床洗浄。母屋窓ガラス1/3程度。
廊下の壁紙洗いはお客様にはいわれていなかったのですが,弟の申し出で隙間時間に進めました。
先日やったのと同じ症状で,糊残りが着色して汚れたように見えます。手を入れるととてもさっぱりします。
3日目。廊下と階段のワックスがけ。母屋窓ガラス残り(建具職人の木枠窓多数あり),離れガラス窓全部,浴室とトイレ。窓ガラスの掃除は当然網戸洗い付き。離れの窓は近所の会社のシールが貼ってあるのですが,輸入品のような造りです。白の樹脂コーティングされた枠でかなり厚みのあるペアガラス。窓サイズの1枚でも重くて枠から外すのは無理という感じです。実際,開け閉めも重厚感があります。
4日目。ナショナルのエアコン2台。1台は空気清浄機能付き。
一度させていただいたことがあると思うのですが。そのころはファンをぶん回して(モーターとファンがついたまま)洗っていたと思います。
ファンを外すようになってちょっと困っていること。手先の不器用さが原因かもしれないのですが,指先か第一関節あたりを熱交換器で切ります。見事に川の字状の切り傷ができます。血が出て困ります。切った時は気がつかず,何かに血がついて気が付きます。
愚痴が入ってすみません。
もう一台は室内機の縦寸法がコンパクトなタイプで,熱交換器の持ち上げにちょっとコツがいるタイプ。裏側化粧板と干渉するのです。こういう場合は上げたり下げたりするのではなく,洗う間は上げておきます。
午後はお子さんのクリスマス会があってお出かけになるということで,今日はここまでということになりました。ちょっと早目の撤収です。帰りにお母様手作りの干し柿を頂戴しました。N様ご利用ありがとうございます。良いお年をお迎えください。
今年もクリスマス寒波が襲来するとのことで,出勤にさし障りの無いようサンバーのタイヤ交換をしました。2年目のブリザック。まだ行けます。先回洗ってから保管したのですが,スチールホイールとタイヤの境目が茶色く錆びていました。乾かしたつもりなんだけどな。水分の乾燥は見た目では分からないんですね。次回はアルミホイールセットで買おう。(それだけのために?)
今年は夏のお掃除のご依頼がなく,どうされたのかなと思っていましたが,年末に夏の分まで一気にお掃除ということでご注文いただきました。亀里町のN様邸。Nさんも,初期からのありがたいお客様です。
妻夫木くんがコマーシャルしているガスコンロ。いつの間にか五徳は黒くなっています。ですが,出たてのころはこういうステンレスのぴかぴかな五徳だったのでは。
先回は焦げ付きの落とし方に自信が持てませんでしたが,今回はこれで行けそうと感じました。
使うのは,中性オレンジクリーナーとガリガリ君です。
中性オレンジクリーナーを五徳や汁除けに塗っておきます。他のパーツを洗ってから,時間のたった五徳をトレピカで擦ります。輪の部分に近い(炎から遠い部分)はそれでツルっと取れます。立ち上がりから鍋受けのあたりの焦げ付きは,流水ガリガリ君で水平に優しくなでます。意外に傷が入りません。
汁除けも竹串併用でトレピカで行けます。写真の場合,手前の汁除けはいくらか擦ってあり,これからは削っていく方向です。(裏側からビス止めなので,部品交換もできそうです)。
ガラストップは,コマーシャルのようにはいかないのが現実です。オレンジクリーナーで溶ける部分もありますが,やはり刃物で削り,研磨剤で磨く必要があります。
分かりやすいのですが,内部バーナーの取り付け方は手がかかり,結局僕は半日かけてガスレンジをクリーニングしました。お昼に間に合ったから良かったかな。弟はトイレ換気扇や廊下照明にも手を入れていたけど,浴室に1日こもっていたし。
N様邸,まだまだ続きます。
現場に向かう途中でラジオを聴いていることが多いのですが,「大掃除するなら今日まで」みたいなことを言っていました。あまりに温度が下がると,窓を開けたり水を使ったりするのがつらくなりますね。
ハウスクリーニングを開業して初期からお世話になっている東善町のS様邸。今回はこちらの日程の関係で12月に窓ガラス,1月に水周りを組ませていただきました。いつでもかまわないとおっしゃるとおり,いつもきれいなのです。
Sさんのお宅は新興住宅地というのでしょうか,行政が主導してたぶん一面の田んぼだった場所に,しっかり区画整理した大きな住宅地を形成してあります。一区画が広いです。
窓ガラスの掃除なので目に入るのでしょう,「Sさんちの掃除が始まると,うちも大掃除を始める」とご近所の方にいわれるんだそうです。年末に大掃除をして,気持ちよく新年を迎えたい・・・日本人の文化ですね。
さて,窓ガラスの大部分は輸入品。上下スライドのタイプです。室内にいて外側も拭ける造りです。2枚のスライド窓が内側に倒れてくるように造られています。言葉では分かりにくいと思いますが,側面の枠に弾力があり,ガラス枠が外れるようになっているのです。
ただ,この方法は力も要りますし,音や動きが「壊しそう」です。実際上のガラス枠が収まらなくなってしまったことがあり,それからは外側は外から拭くことにしました。
当店の5.5メートルはしごでは,2階の窓がぎりぎりで,上に見えているロフト窓は届きません。ご安心を。あの窓はねじを外すと,外枠の中ほどでガラス枠が水平になるのです。このアンダーセン窓の良いところは,網戸がステンレス網であることです。脱着時に安心ですし,いつまでたっても破れない丈夫さがあります。洗う時に安心です。
Sさんのお宅の場合,窓ガラスのお掃除の1年目はそれだけで精一杯でした。外側を外からするようになると,スムーズになり,2階のベランダを洗えるようになりました。
今年もベランダをピアで洗ったのですが,気持ちよく洗えます。さらに時間があったので,1階のウッドデッキを洗いました。30分前後の時間だったでしょうか。使ったのは特殊なブラシ(知っている人ならすぐわかると思います)と水だけ。これだけ効果が出るとやっている方も楽しいです。
ウッドデッキのアフター写真はきれいに写りすぎている?かもしれません。まだ濡れていたのに乾いたように見えますね。
大掃除を業者に頼むということについて,ご主人が理解を示して下さると,奥様は嬉しい・仕上がりもピカッと決まります。
S様,今年もありがとうございました。また来月参ります。
午前中のご依頼は本郷町S様。
水周りをリフォームしてあり,キッチンシンクと浴室をキレイにしたいというご要望。浴室はエプロン内部,入り口付近床の水あか,鏡の曇りを気にしていらっしゃいました。浴室は一人3時間で終えられないことがほとんどなので,ご要望を中心に仕上げてゆきます。
シンクは初めて見るタイプでした。人造大理石に埋め込むように半透明オレンジ色のシンク。いくらか茶色く変色していて,それが落とせますか?という内容でした。Sさんは仕様書を調べて下さり,それにはシンクのイラストを指して「エポキシ樹脂」と書かれていました。
以前,作業台もシンクも人造大理石というケースで漂白が効果的だったので,これもまず色を落として,小傷を磨ければいいかなと考えます。それにしても作業台とシンクをすっかり空けて下さったので,まずざっと油汚れを取りました。お湯に溶かしてエコソフィ2倍,植物性クリーナー(リモネン系)添加で,刷毛で塗っていきます。IHヒーター付近は粒が硬かったのでスクレーパーをかけ,トレピカでマッサージ。
以前はタイル張りだったそうですが,キッチンパネルになって楽になったそうです。そうですね。タイルだったらコンロ周りだけで時間を取られてしまいます。
というわけで周りをさっぱりしてから,シンクと作業台を漂白。ニイタカブリーチは市販のキッチンハイターに似ています。油にも効くのでシンクや作業台をリセットしたいときにはお手軽です。ニオイはきついです。
シンクの色が戻って,混合栓が光れば印象が良くなるでしょう?
さて,浴室にこもっている弟の方が,水あかが硬くて時間を取られているので,キッチンから離れ浴室ヘルプに行きます。
何とかできそうなので,横長の鏡を磨きます。シャワーを独占し,ダイヤモンドパッド研磨。弟の方はためた水でパーツを擦り洗い。パーツといってもエプロンやドアなど大型のもの。脱衣所に出していたものを洗っては出しての作業です。
鏡のついでにシャワーのポールや混合栓,シャンプー棚などを洗って僕は浴室撤収。洗剤や道具を片付け始めます。弟は酸で洗った浴室を最後に漂白。窓やふたもこの時さっぱりします。
このナショナルの浴室床は,バーナー仕上げのタイルのように硬く,サメ肌のような凹凸があります。今考えると,水あかが硬かったのではなく,付着面の状態で密着が強かったのかもしれません。水あかについていえばお手入れが難しいですね。
ということでS様,ご用命ありがとうございました。
午後は昨年末に新築ご入居になった片岡町S様。築1年目からハウスクリーニングっていいですね。Sさんはその際,新築から13年ほど住んだアパートをキレイにして返したいということで,退去時クリーニングをご注文下さったのです。結構ハードな内容でした。
お聞きすると,あのお部屋はリフォーム後に敷金がいくらか返還されたそうです。私どもがいただいていますから,その分の持ち出しがありますが,それは良かったですね。
さて,新築のお宅で今回のご注文内容は,レンジフードとガスレンジ,トイレ2か所です。場合によってはレンジフードとガスレンジで半日掛かりますが,1年ということで挑戦しました。トイレは換気扇とシャワートイレノズル部分,便座との隙間を気にしておられます。
シャワートイレもこのタイプだと分解しやすくていいですね。タンク一体型とか,高級品になると一体どうしていいかわかりません。
というわけで,トイレ2か所。弟が担当しました。
除菌効果も考えて銀酸でいったようです。たぶん換気扇を洗うブリーチと混合があったらしくせき込んでいました。怖いです。しばらくして静かになったので,心配になりました。トイレは「混ぜるな危険」の2種類を使いたい場所なのです。
キッチンの方は,ご夫婦でたばこを吸うので着色するということが分かりました。仲良く2つの灰皿が置かれています。
普段はダスキンのフィルター交換を入れていらっしゃるので,フードそのものは程度が軽いです。ですが,育ち盛りのお子さんのために肉料理が多いそうで,油を使うわけですね。
洗剤は,エコソフィと過炭酸塩を併用しました。脱臭や穏やかな漂白を目指しています。壁紙などは,洗った線が出るとかえって見映えが悪くなるので。ですが,壁紙はすでに着色が始まっているので,汚れは落ちますが,「洗った線」が出ませんでした。かなり吸っていらっしゃいますね。
1年目でお掃除いいですね。パーツが新品によみがえる気がします。
ガスレンジもバーナーまで磨きましたよ。
バーナートップ,五徳,汁除けはそれぞれ焦げ付いていましたが,オレンジクリーナを塗っておくと,流水ガリガリ君でほとんど行けます。1枚刃で仕上げてピカピカ。
Sさんは,「ボーナスが出たら半年後に!」とお喜びいただきました。缶コーヒーも6缶パックで。ありがとうございます。
新しいうちから定期的にメンテナンスするのはいいと思います。キレイになると,使い始めの気持ちに戻れます。次までにたまる汚れの蓄積が減り,優しいクリーニングができます。
1日2件はハードでしたが,達成感がありました。お掃除屋さんていいですね。
毎月というか,3週間に一度来てほしいというご要望でご注文くださるA様。
この2年は12月は1日オーダーメイドでさせていただいていましたが,さらに手を入れたい場所が出て2日のご注文になりました。
というような事情で,(12月に関しては)お得意様のご注文で埋まる傾向にあります。今後の当店の方向性としては,これまでご注文記録のあるお客様は据え置きの上料金の値上げ,さらに予約についても過去の記録重視ということになります。
なんてぶち上げていますが,お問い合わせやご注文が減ると,とたんに弱気になるのが自分の弱さです。
窓ガラスのお掃除は,お天気に左右されます。定期清掃で契約条項に書いてある場合を除いて,「雨の日にガラスをクリーニング」はどちらにも不都合です。
気温は上がらないけれども天気が崩れない予報でしたので,はしごを持参,窓ガラスのクリーニングと意気込んで出かけました。屋根のお掃除もご希望でしたので,お掃除の鉄則,上から下へ,奥から手前へということで屋根に上がります。
ガルナバリウム鋼板の傾斜の浅い屋根。初めて上がります。「葉っぱを掃いてくれればいい」というような軽いご注文内容でしたが,樋を見て「これは想定外」。何しろメインのケヤキを含めて立ち木を生かしたお庭なのです。
予想以上の時間をかけるとしても,その価値があると思う雨どいのお手入れ。樋に金網がしかけてありますが,ぎっしり落ち葉が入っています。金網は隣といくらか重なっていて,単体では外しにくい丁寧な敷設。
A様邸は今後とも自身の勉強のために続けていきたいお宅です。塗り壁,床はテラコッタ・ライムストーン,ステンレスでまとめたキッチンとレンジフード,カウンターは無垢板,窓枠はもちろん木材。あらゆる場所が,ハウスクリーナーの挑戦を待っている感じです。
そしてお客様としては・・・ものすごく寛容な方です。まずは次回の予約,こちらの都合で当日の作業を設計,茶菓のお気遣い,封筒に準備してくださったお支払い,鍵も預けて下さり,こちらの失敗も「もうかなり使っていますから・・・」。こちらの感覚がマヒしそうなほどです。こういうありがたいお客様にも,今後とも謙虚にと念じています。
そんなわけで,半日かかりそうだと思いましたが,意外に順調に進み,約2時間で屋根と樋を完了。約6メートルの地上高,頭の重い兄弟二人での作業でしたが無事に撤収しました。中腰は危険と思い,膝をつくか腹ばいになっての作業でした。作業自体は単純・簡単に思えますが,リスクは高いのです!
意外に重宝する,バッテリー駆動のブロアー。充電する電動工具はマキタが好きです。
今日から,ほぼ毎日1日オーダーメイドで,ご注文いただいた各ご家庭の大掃除が始まります。本日のお客様は,メールにてお問い合わせ,ご注文いただいた藤岡市K様。
当初は浴室・暖房換気扇,レンジフードと天カセエアコンという内容で,1日オーダーメイドをご希望でした。この内容だと,単品メニューにしても金額的にそれほど変わりません。
その後,ご主人と内容を詰めて下さり,浴室・暖房換気扇,レンジフードとガスレンジ,洗面台と2階トイレということになりました。
洗面台とトイレは,陶器磨きだけになるかもしれませんというと,それで十分ですということでご注文。
浴室の暖房できる多機能換気扇は,分解して洗えるかどうか100%の自信がありません。何しろ機種が多くて設計思想も統一されていないのです。これは業者間共通の認識だと思います。
嬉しいことに今日の換気扇は下から分解して行ける設計でした。三菱製。暖房熱交換器部分の化粧板がやや入り組んでしましたが,ビスの順番が分かる設計でした。
問題は浴室に広がるカビで,戸建で窓もあるのにこんなにかびるのはどうして?という感じです。換気扇を分解すると,排気ダクトあたりからかびています。これは,排気口不全の兆候です。
案の定排気口の金網がホコリで密閉していました。ここを改善しなければ,いくら室内換気扇を分解洗浄しても効果が出ません。・・・そんなわけで,浴室換気扇と,排気口フィルタの分解洗浄から始まりました。
レンジフードはタカラ製。ホーロー引き塗装が強靭で滑らかで,エコソフィでつるつるに仕上ります。フィルタは「油が落ちる」塗装でしたが,剥げはじめています。今回はまだ「油が落ちる」塗装が生きていたので,あえて再塗装せず。次回(ご依頼があれば)はラッカースプレーで塗装しましょう。
双子の幼いお子さんがいて,二人で物語の世界に入って遊んでいます。お掃除中も見学,終わった浴室を見て「わあーキレイ!」。率直な感想で嬉しくなります。
たまたま早く仕事を終えたご主人も作業後を見て下さり,「またお願いします」という嬉しい感想。K様,ご用命ありがとうございました。
浴室床に,全く洗剤に反応しないと思われる黒ずみがあり,今後の課題となったのは内緒です。
10月半ば過ぎにメールでお問い合わせを下さいました。高崎市問屋町の新しいマンションにお住まいのS様。
32畳分ほどあるフローリング部分のワックス塗りを検討しています。ワックスが取れている部分もあります。家具類は全部移動しておくつもりです。ガラスコーティングにも興味があります。ガラスコーティングは,かすれてきたら補修はできますか?という内容でした。
マンション1邸丸ごとガラスコーティングは,当店としても今後押していきたい内容です。
その前に,当店はHPで「ガラスコーティング」というメニュー表示しておりますが,コート剤として使っているのは良質のシリコンです。透明な表面の輝きと耐久性をイメージして「ガラスコーティング」と呼んでいます。コーティングが仕上がると表面硬度は4Hです。
Sさんのお宅の場合,ワックスが取れている個所があるとのことで,通常の樹脂ワックスで仕上げるとしても,剥離洗浄が必要だと感じました。剥離洗浄+樹脂ワックス仕上げで料金は7万円以上になります。作業は通常1日で終わります。
ガラスコーティングの場合は,少なくとも2日家を開けていただく必要があります。1日目が剥離洗浄+乾燥,2日目にコーティング+乾燥後の養生剥がしです。費用はほぼ倍です。50平米ぐらいはお昼ごろ塗り終わるので,2日目のだいたい午後7時が仕上がりの時間になります。
Sさんから再度質問が届きました。だいぶお気持ちがコーティングに傾いている感触です。
コーティングのデメリットは何ですか?補修出来るそうですが,それは他の業者でもできますか?全体を塗り直すことはできますか?その際に剥離が必要で,多額の費用がかかりますか?何度もコーティングをすると床が傷むという可能性はありますか?など。
これからずっと住むつもりのマンションに,適切なメンテナンスをしながら美観を保ちたいという気持ちがこもっています。
樹脂ワックスとシリコンコーティングを比べた場合,費用が高い以外は,床材保護の観点からしてデメリットはありません。水に強いので何かこぼしても心配ありません。樹脂ワックスの場合,歩く部分がかすれたり部分的に剥がれたりする場合があり,光沢維持のために周期的なメンテナンスが求められます。コーティングの場合は5年あるいは10年ぐらいメンテナンスフリーです。
デメリットがあるとすれば,塗るときの失敗が許されないということです。下地の準備ができていない上に塗ってかすれたり,汚れはもちろんホコリやごみを抱き込んだら大変です。一応高純度のアルコールで剥離できることになっていますが,実際に剥がすとしたら刃物を使って削る必要があります。
補修についてですが,かすれた部分だけに塗る部分的な補修も可能です。速乾性で塗り境の出にくいコート剤を使います。同じシリコンをいくらか薄めたものです。塗って1時間で乾きます。
5年から10年をめどに,全体の塗り直しも可能です。洗剤をまき,ポリッシャーに研磨作用のあるパッドを装着して洗います。コーティングしてある床は,水がしみこまないので安心して洗えます。コート剤は水分を嫌うので,洗浄後は完全に乾燥させる要があります。その後,最初に塗ったのと同じコート剤を塗り直すことができます。この費用は,洗浄+樹脂ワックスに比べてコート剤の分だけ高くなります。(でも毎年樹脂ワックスを塗るのと比較した場合,家具移動の手間と積算費用を考えると安くなると思います)。
コート剤を塗り重ねていく場合ですが,30年で3回から5回程度重ねるのは問題ありません。毎年塗るなどしてコート剤が重なりすぎると,コート剤自体が厚くなり,衝撃などで剥がれる可能性があります。塗り直し回数はカウントする必要があります。
さて当店が廃業したり,どこかに移転したり,コーティングから撤退した場合,誰が面倒を見てくれるのでしょうか。僕は今のところ60を過ぎても続けようと思っているのですが,コーティングについては任せて安心の業者がいます。
当店がコート剤を仕入れている,前橋市の有限会社
大弘商会は加工もしています。技術と責任感のある専務さんもいます。
こうした内容をご案内し,検討期間を経て,2日かけて剥離洗浄+コーティングのご注文をいただきました。Sさんはご主人とすべての家具を和室に移動しておいてくださり,私どもに鍵を預けて出勤されました。1日目の夜は外泊のお手配済み。お掃除が行き届いたお部屋でした。ワックスもうまく塗られていて剥がすのがもったいないほど。一部,玄関の部分でSさん自身で塗ってかすれた個所がありました。
実測48平米ほどになるでしょうか。明るい色調,表面が磨かれて平滑なフローリングです。デジカメを持参したのに電池を入れ忘れて,今回は撮影がメタメタです。ざんねんです。
これが最初に見た床の状態。キッチンです。引き渡しのときのワックスがきれいに残っています。
水を落としてムラの出やすい場所ですが,均一な光沢です。このワックスを剥離します。うっすらと残る場合があり,ほとんどの場所を,剥離+リンスを2セット行ないました。相手はハイテクフローリングコートではないかと思います。
溝はそれほど深くないし,ワックスも塗り重ねていないのですが,竹串で掘ると相当量のカスが出ます。引き渡しでは水をまかないと思いますので,ワックスを塗るときにどうしても建築時の埃が残ってしまうんでしょうね。
これが剥離終了後の床。玄関から入って右の部屋です。
ライトの写り込みで艶消し感が伝わると思います。巾木への養生が終わっています。
そして,コーティング終了時。玄関から撮っています。
こうして写真を並べてみると,なぜ同じ場所を撮らなかったのか,と思います。1日目にカメラが使えなかったこと,予想以上に手のかかった剥離,撮る時間帯を合わせられなかったことなどいろいろ関係しています。
Sさんには午後7時に来ていただきました。「わー!ピカピカ」。
養生を剥がし,4か所ほど補修してお引き渡しです。家具は仕事が休みの次の日にご主人と戻して下さるそうです。管理の良いS様邸なら,この光沢は10年持つのではと思います。今後のメンテナンスについても,責任を持って当たらせていただきます。
マンション1邸丸ごとガラスコーティング。ちょっと初期投資がかかりますが,長い目で見て費用を減らし,快適が長持ちします。でも,マンション購入時の40万とかするオプションに比べると,お安いのでは♪
S様,ご用命ありがとうございました。
先月,引っ越し運送の会社から問い合わせがありました。「マンション3LDKで退去後なんだけど,概算いくらくらいでクリーニングできる?」
全体のお掃除で坪単価を設定していることや,ガスレンジやエアコンはオプション料金ということを説明しました。また1日オーダーメイドで気になるところを重点的にする方法もありますなどなど。
「ときどきお客さんから聞かれるんで,その時はよろしく・・・」みたいな感じで終わりました。
午後,今度は女性から電話があり,「マンション3LDKで退去後なんですけど・・・」とお問い合わせ。引越し屋さんが紹介してくれたのかな?と思いながら対応しました。予算の関係もあり,1日オーダーメイドで水まわり全部とガスレンジという内容になりました。後依頼主は,新後閑町Y様。
お掃除のために,電気水道ガスを使えるようにしておいてくださいました。ガス給湯でガスが使えると,温水がほしいときにすぐ手に入り,便利です。
確か5年ほどお住まいになったということですが,お子さんもいらっしゃるのに,とてもきれいでした。キレイに見える場合,そこからの差をつけるのに時間を取られることになります。
分解クリーニングで,奥まできれいに。お電話の際,浴槽エプロンの中も気にしておられたので。もちろんエプロン内も洗います。
浴槽はひっくり返してみたいのですが,2つ穴の給湯部分にある爪に引っ掛けて回す工具が必要と見ました。今後の課題です。
シャワートイレはかなり深いところまで汚れています。消臭スプレーを奥に向かって使ったとか?汚れ自体は硬くないのでキレイに落とせました。
キッチンの方はと言いますと,タカラスタンダードのレンジフードです。アルミがアルカリに弱そうだという以外は,ホーロー引きの塗装でクリーニングしやすいです。
エコソフィ主体で落としました。写真で見るよりずっと前後がはっきりしていましたよ。
レンジフードをナショナルかタカラか選ぶ場面があったら,絶対タカラにしてください。塗装が違います。シロッコケースのパッキンも違います。
話がそれたついでに,最近ガスやさんなどが,「レンジフードは交換できますよ」と宣伝しています。お手入れも簡単です,とファンが水平に回るレンジフードを紹介しています。
確かに,フード表面と,ファンを取り出して洗う程度のメンテナンスを考えた場合は楽です。ですが,根本的に改善するには,今回のようにファンのケースや逆止弁を洗いたくなります。そういう業者の立場からすると,今回のフードのようなスタンダードなレンジフードが良いです。
レンジフードには75センチ幅,90センチ幅というスタンダードタイプがあり,ヤフーオークションで見ると2万円台で富士工業製が売っています。親切な取り付け業者を手配できれば,5万円せずに交換できます。
何度か書いていますが,10年以上使っていてモーターの音が大きいとか,汚れがひどいとか,クリーニングして塗装が傷んでいるとか,どうぞ交換もご検討ください。
話を元に戻します。ガスレンジは備え付けで,ぜひキレイにしてもらいたいということでしたので,煙突やバーナーを外して洗いました。魚焼きの網と皿は未使用?あるいは新品交換済みなのでしょうか。
五徳は根元付近だけに焦げ付きがあり,落とすべき汚れは少ないのですが時間がかかりました。バーナートップは化学変化を利用して金色に。
シンクもバーナーも使えばすぐに変わっていくのですが,使い始めるときの心地よさを目指して。
出来れば窓ガラスのレールなども,とご希望で,こちらとしてもそのつもりでしたが,手が回りませんでした。
今回は曇り止め加工の付いた鏡の水あかを,Makitaポリッシャ+GSRで磨けて良かったです。GSR手作業だとちょっと大変です。ちなみに当店は鏡をミニサンダ+ダイヤパッドが主流です。
Yさんに立ち合ってもらい,改めてお話しすると,引っ越し屋さんに相談したけど特に返事がなかったこと,そして今回は売却前のお掃除で数日後に引き渡しだということも分かりました。
引越し屋さんも当店HPを見ながらの電話,Yさんも検索して見つけて下さったようです。早くリニューアルしなければともう2,3年言っていますが,たどりついてコンタクトしてくださる方がいることはありがたいです。
Y様,ご利用ありがとうございました。売却が気持ちの良いお取引になることを願っております。
こんなことをご注文下さったT様には申し上げにくいのですが,当店は壁紙クリーニングに自信がありません。
アパートの空室で床はCFで,吸水バキューム待機。エアコン洗浄ポンプかなんかで,「アルカリ噴射!」,次に「オキシドール噴射!」っていうのをやってみたいとは思っています。まるで浴室を洗うように室内を洗う感じです。ただ,目や皮膚に刺激が強く,途中で続けられなくなるんじゃないかという指摘を多数受けております。ゴーグルおよびヤッケが必要でしょうね。
そんなわけでもっと穏やかな方法で壁紙を洗うわけですが,洗浄剤は先日のマイルドあく洗いと同じ構成,ピア+オキシドールなのであります。
電話でのお問い合わせで,「近いうちにカーテンとカーペットを全面的に交換予定。2階は建てたときからの壁で,1階は一度張り替えている。2階は置いていたタンスの周りが黒ずんでいる,また煙草の関係で天井付近が茶色くなっている,そういう壁のクリーニングはしていますか?そして,料金はどのくらいですか?」
そんなお掃除をしたことはありますが,現場を見ないと何とも言えません。下見をさせてもらい,試し落としもしました。仕上がりに満足してもらえるか,そしてどのぐらい時間が必要か見積るためです。
天井付近の色は,簡単に落とせることが分かりました。いわゆるクロス糊への着色です。家具の跡はなかなか難しく,かなり薄くなったという程度でした。それで良いということになり,ご希望のお部屋と廊下を1日オーダーメイドでさせていただくことになりました。お客様に合わせていただき,11月の空きが埋まりました。
今朝,井野町のT様宅に向かう途中,味のある車が前を走っていました。ピカピカに磨いてあるわけではないのですが,レストアして乗っているのでしょう。元気に車線変更とかして進みます。斜め後ろになった時にパチリ。どちらも動いているときの撮影に慣れていないので欠けました。
prinz 1000と見えたのと,リヤエンジンに見えるなと思ったのは調べてみると当たりでした。
日産と関連のあるプリンスだと思ったのは間違いでした。
全く関係のない話ですみません。
というか,壁紙に自信がないのはともかく,今日のは写真もいまいちなのです。目で見たクリーニング前後はかなり劇的で,お客様にもお喜びいただいたのですが。
例えば,2階廊下の天井付近。
上の2枚は変わり映えしない写真ですが,実際はとってもキレイになったのです。この天井の下は階段。でもなんとか120センチの脚立ですべての面に触れました。右下は今日の七つ道具。新品のトレピカを使いました。このスポンジ,400円しないのですが業務用に十分耐える逸品です。ある方から譲り受けたストローブラシも大活躍。
もうひとつ,今後の課題といってもいいクロゼットの扉。以前マンションのクロゼットドアでも遭遇したのですが,ホコリや汚れを吸いつけるような表面を持つシート。塩ビのようなのですが,細かいエンボスで,触るとねっとり張り付く感じがします。
写真では天井付近の銅縁の変化が見えますが,このクロゼットの表面もかなり劇的に変わりました。ですがやはり,触るとべとつく感じがします。糊残りしないけど強い粘性。においはないけど松脂のような感触です。
これは一体どんな過程を経てこうなるのでしょうか。そしてあのべとつきを何で除去できるのでしょうか。
本日は,午前午後とお茶をいただき,ご主人が育てたジャガイモを頂戴しました。当店としては1日分のお仕事をいただいた上,こうしておもてなしをいただき大変恐縮です。オーダーメイドのカーテンとカーペットが納品され,それぞれのお部屋が片付き,T様ご家族が良いお年をお迎えになられるよう願っております。
本日のご用命ありがとうございました。
ここ3年ほどは12月を待たずにさせていただいているK様邸ガラスクリーニング。高い土台の上に建つ立派な日本建築です。
「1階の外周を全部お願いします,室内は大丈夫です」ということで,室内の引き戸の心配をしなくてよいことになりました。小さな格子で組んだガラス戸なので,その2枚だけでもかなり時間を取られます。重量もあるので持ち運びも大変だし。
弟はレールの埃取りから始まり,僕は網戸を外して洗います。縁側にある掃き出しの窓ガラスは欄間の高さまでが1枚なので重量感があります。これをタオルで拭くとしたら気が遠くなりますね。もちろんこのガラスは外しませんが,お勝手や和室のガラスは1枚ものですので外して洗います。
空室クリーニングの職人西山さんのこだわりに学んで,こんなところにもちょっと手をかけてみます。
僕は通常水周りを担当することが多いので,窓ガラスの細部の仕上げが甘いと思います。ブラシで洗う場合,枠の外側のU字や2枚のかみ合わせ,ビートにはもちろん毛先を入れますが,このビートの四隅のことをあまり意識していませんでした。
ガラスを濡らす道具をウォッシャーとかシャンパーとか言いますが,もともと面を濡らすものなので,四隅が決まりません。それで,面を濡らした後にブラシを入れて,すすぎ洗い,スクイジーという流れにしました。
ガラスについては,もっともっとこだわりの方法もありますが,ガラスの状態や使える時間を考えて,今日の方法です。
予報よりも温度が上がったのか,風がなくて昨日より暖かく感じたのか,静かな秋晴れで窓ガラスのお掃除には良い日でした。透き通ったガラスを見ると清々しいです。
Kさんが,「柿はありますか?」とおっしゃるので,「いただきます」と頂戴してきました。なっているものを枝ごと採ってくださいます。今年は豊作だそうです。葉っぱが付いている方がよりおいしそうですね。帰ってきてすぐ,むいていただきました。柿の甘さは独特です。
K様,今年もご用命ありがとうございました。おいしい柿もごちそうさまでした。
名古屋市の同業者様からの依頼で,英会話教室のエアコンクリーニングをしました。やはりダイキンのエアコンは壁掛けオーバーホールが必要と考えた次第です。というか,ダイキンのエアコンは,モーター付きのままドレンパンを降ろして洗うことを考え,設計されていると思うのです。
今日の機種は,2005年製うるるとさらら,F63FTRP-Wです。
加湿暖房や穏やかな除湿ができます。空気清浄機能(プラズマイオン発生)や換気機能もあります。換気のパイプは室外機の上の装置につながっていて,配管が通常の1.5倍ぐらいの太さになっています。お掃除機能はありませんが,ダイキンの高級機です。
スイッチを押すとグリルは上斜めにポップアップし,ルーバーも複雑な動きをしてから定位置になります。
好みの分かれるところですが,リモコンも複雑でしかもふた内部にさらに細かい設定があり,リモコンに弱い人にはお勧めできません。
化粧板の下部が膨らんでいて,分解でもしたんでしょうか。それにも増して気になるのは,エアコン周りの着色。壁を伝った茶色い筋。広い部屋のこのエアコン周り(天井・壁面・カーペット)だけが,異常な結露を物語る内側からのアクで色づいています。下地ボードやその下の木材まで濡れて,その色がしみ出ていると思います。
化粧板を外すとものすごいホコリです。
こうなっているとビスも爪も分からないので,まずはブラッシングしながら掃除機がけです。ホコリはらいは,分解中何度も必要でした。これはフィルター部分からスムーズに空気が取り込めないために,それ以外の経路を通っているということで,設計とメンテナンスの両方に難があると思います。
基盤を外して分かりました。モーターの固定ビスの位置から,ドレンパンを降ろさないとモーターやファンが抜けない造りです。
その気になると降ろすように作られているのが分かります。ドレンパンと熱交換器はビス2本と爪でつながっています。ビスは左側に2本。右側は爪が6か所?さてどこにあるか探してみて下さい。僕は自信がないので弟を呼んで支えてもらい,モーター付きでドレンパンを降ろしました。
助っ人に熱交換器を支えてもらうと,壁に下げるまでの間に配管に負担をかける心配が減ります。ドレンパンを降ろすと,ルーバーの3個のモーターも,ファンのモーターも簡単に外せます。
外したパーツ類。
こうして振り返ってみると,ドレンパンが汚れていないですね。冷房で使っていたはずですから,内部乾燥の自動運転がされていたのでしょうか。その排気が室内結露の原因なのか。
ドレンパンの裏側にはそれらしいカビがあります。特に最下部の爪付近。通常はこのようなカビが,ドレンパン内側にもっとたくさん発生しているはずなのです。
熱交換器のよれは僕が付けたんじゃないですよ。それにしても裏側までホコリ,土ぼこりがいっぱいです。壁まで一緒に洗いたい感じです。直接高圧を吹くわけではありませんが,実際に洗う感じになります。吸水性の壁面の場合,壁面養生は大変厳しいです。
というわけで,約3時間かかって壁掛けオーバーホールのエアコンクリーニング完了。ドレンパン一体型で根本的な改善が必要と思える場合はこの方法で洗います。料金は来年から25,000円。今回自分の研修期間と考えております。
せっかくの高級機なのにあり得ないこの室内結露状態。教室の方に,ダイキンに見てもらうようにお勧めしました。たぶんリモコン設定で改善すると思いますが,機能の問題なら,メーカーに強く言って無償修理してもらえるといいですね。
Y様,経緯ご報告を兼ねて,記録させていただきます。
トイレはどう数えたらよいのかな。
先日洗濯機のクリーニング(その後修理)をご依頼くださった下小塙町K様宅にてトイレを3つお掃除してきました。半日オーダーメイドです。
1つは通常の洋式。暖房便座付き。あと二つはお店をされていたころの男女に分かれたトイレです。トイレは毎日お掃除していたんだけれども,使わなくなったし,体が動かなくなったのでそのままになっているのだそうです。
気にしておられた,水際の黒すじ。水が蒸発していくときに,シリカスケールを残していきます。
和式の場合,水際の黒スジを落とすのは比較的簡単です。問題は陶器の上ヘリ部分です。顔を床につけるようにして確認しながら汚れを落とします。
タイルは漂白されていたそうなので銀酸で洗ってみました。目地が改善したと思います。排水溝ももちろんきれいに。
もう一室の男子トイレは弟が磨いています。トアレCが少なくなったので,35%塩酸を足しておいたのですが臭気がすごいみたいで避難しています。僕も使ってみましたが目鼻にしみます。尿石には即効性があるんだけど。
ぱっと見たときはキレイなのですが,こうして前後を比べてみるとお掃除で変わるのが分かると思います。
もう一つの洋式は,陶器の縁がものすごいことになっていました。奥側がこうなるってどうしてなんだろう。たぶん男子の責任です。
TOTO製なのですが,この黒くなっている部分がすべて陶土の素地です。着色していますので釉薬がかかっているのですが,ざらざらな感触です。
尿石は濃い塩酸で落とせますが,水分が蒸発する部分でスケール化しています。
のぞきこんで落とせたと思ったんですが,こうして下から見上げるアングルだと,薄く残っていますね。お恥ずかしいです。時間が足りなかったとお許しください(汗。
手洗いボウルを磨いたのはもちろんですが,ちょっと写っている壁面もかなりの汚れ。今は手すりがありますが,手すりのないときに手をついた場所なんだそうです。薄い合板に直接貼り物の化粧板で,表面が一部剥がれたのですが,さっぱりしました。
Kさんは壁がきれいになる様子に驚き,換気扇もキレイになったと喜んでくださいました。こうしてお客様が喜ぶ部分と,私どもがこだわる部分が多少食い違うこともあるのですが,ピカッと輝くトイレをめざしております。
トイレは毎日使う場所なのでキレイにしておきたいのですが,ホコリ,尿石,水あか,シリカスケールと面倒な汚れの蓄積しやすい部分です。私どもの経験では,トイレはやはり陶器が良く,床はタイルかクッションフロアが良いです。ただ,表面がエンボス加工だと汚れをため込むので,そこだけお考えください。フロア材は傷みやすく,無垢板は全体が色づくまでの見映えに難があると感じております。
陶器内の汚れが手に負えないと感じたら,プロのお掃除でリセットしてください。Kさんも言ってくださいました。「ずっと気になっていたんだけど・・・さっぱりしました」。
ご利用ありがとうございました。
お世話になっている工務店の社長さんから,茶室の掃除のご依頼がありました。
一昨年の12月,移築・増築が済んで引き渡しのお掃除を「なんとか・・・」と頼まれて伺ったのが思い出されます。
普通に手に入る材料で作ったんじゃ面白くないと珍しい木材を使い,高そうに見えればいいってもんじゃないと渋い演出がなされています。
すす払い,ホコリ払い,ガラス窓のクリーニング,水ぶきと進めていきます。入口の引き戸建具に埃がたまってるから面倒見といてね・・・。そういえば内側にこんな扉もありました。しっかりした格子で奥行きがあります。タオルとカワスキを使って一枚づつ拭いて行きます。
入り口の天井にはいくらか青みがかった杉板が使われています。神代杉だそうです。地中あるいは湖の湖底などに埋まってから千年単位の時を経て掘り出された木材です。
入り口の引き戸の方は,かなり深いひさしがあるのですが雨樋がないので,飛沫の跡が出ています。部分的に試してからごくマイルドなあく洗いをします。「縁側は拭くとホコリが木目に入るだけだから・・・」と洗うことになったので,こちらもまずマイルドあく洗いをします。
マイルドなあく洗い・・・?ピア+オキシドールです。A液+B液よろしく混ぜて使います。
本格的なあく洗いは,まだ経験がありません。
どちらも洗う前を撮っていませんでした。またいつか。
お掃除が終わると,オーナーのTさんが1枚畳を替えて炉を使える状態にされました。庭に降る雪でも眺めながら,お湯の沸く音を聴き,一杯のお茶をいただけば気持ちも鎮まることでしょう。
よく晴れて風のないお掃除日和でしたが,あっという間に暗くなりました。
いつもお引き立てくださり,ありがとうございます。
先日のK様宅洗濯機クリーニングで,部品を一つ破損しました。不注意で申し訳ありません。
この部分は洗濯機のクリーニングでいつもひやひやするところです。洗濯機の上部化粧板?あるいはカバー?のウィークポイントです。この化粧板から,細いプラスチック部品が下に突き出ています。この部品に力がかからないように開け閉めする必要があるのです。
*全自動洗濯機は必ず洗濯槽の上側でその上のパーツがごそっと外れます。大きな意味で「ふた」なのですが,「洗濯機のふた」というと洗濯物の出し入れで開くふたをイメージされると思うので化粧板(あるいはカバー)とさせていただきます。
機種によっては,この化粧板につながる配線を簡単に外せるので化粧板自体を丸ごと外してしまいます。ですが大抵は,洗濯槽の出し入れのときだけ持ち上げています。配線がつながっていると,排水できるので便利です。
初めて,このプラスチックを欠いてしまいました。
ですが,勉強になりました。これはたぶん一度も使われないで洗濯機の寿命が来ることの多い部品なのではないでしょうか。車でいうとテンパータイヤみたいな(ちょっと違う
パナソニックの修理担当デスクに問い合わせたところ,洗濯槽が異常に揺れた場合にこのセンサーに当たり,回転を止めるという役割だそうです。
この機種の場合普段は通電していて,センサーが押されると遮断される構造でした。今回は端子同士をショートさせて使えるようにしておきましたが,先が欠けたままでも使えたということですね。
というわけで画像4枚。
右上の丸の中の部品を外してきたのですが,その必要はなかったということです。左下が取り寄せた部品で,2,520円。「ふたスイッチ,あるいはSFスイッチ」という名称です。あった場所に差し込んで端子をつなげば修理完了です。
Kさんは修理に立ち会ってくださり,6回から回ししてカスが出なくなったこと,その後は大変調子がいいとお喜びの感想を聞かせて下さいました。カスがなくなって洗濯がとても楽になり,洗濯機もよく回るんだそうです。(それは気のせいかもしれません)。今度は定期的に洗濯槽クリーナーを使うことに決めたそうです。部品代はいくらですか?・・・それはこちらの責任です。
さらに来週にトイレ掃除のご注文までいただきました。当店は,たいへんありがたいお客様に恵まれております。それではまたよろしくお願いいたします。
さて,ちょうど画像があるので紹介しておきます。ハウスクリーニングで使うお気に入りの道具。ガリガリ君。ガリガリ君をハウスクリーニング業界に広めたのはおそうじ壱徹さんだと思います。ガリガリ君というと本来は水色のアイスなのですが,このお掃除道具の見た目や感触はまさにガリガリ君。しかしソフトタッチで使うと意外に優しいのです。ステンレスループを編み込んだナイロン布の中にウレタンスポンジが入っています。
完売のためダイソーにないと言われたけど,いいものなので復活してほしいです。
島野町E様(ご主人)からのメールでのお問い合わせとご注文。浴室1.5坪とお聞きし伺いました。
当店へのお問い合わせは,ご主人が主体的なースは比較的少ないです。ただ,ご主人の場合は決定が早く,ご注文までのスピードが違います。
多いのが奥様が問い合わせをしてくださり,ご主人と検討して,ご主人のあるいは奥様のお名前で注文して下さるケースです。大抵のお宅で家の管理は奥様の領分,ハウスクリーニング料金はご主人の決裁が必要ということだろうと思っています。
ハウスクリーニングもご夫婦の話題になり,結果がご満足いただけるもので,ご家族の生活の質にいくらか貢献できればいいなあ・・・と思っています。
さて,こちらの浴室,前にも業者のお掃除を頼んだことがあるそうです。自分たちでするのと違い,業者に入ってもらうときれいが長持ちするのだとおっしゃっていました。(作業後のお話で前の業者はダスキンだったことが分かりました。「ダスキン」といっても,お店によってスキルが違うのですが)。
まずは床から取り組みました。何かしら黒ずみがあり,見せてもらった段階では表面がかすれているのか?という感じでした。ご主人は「落ちなければかまわない」というお話でした。ここで問題はナショナルのFRPグレーだということです。浴室のクリーニングには酸を使いますが,この材質は脱色しやすいのです。
まずはテストを兼ねて排水溝から始め,短期決戦を期してバース君で洗います。もちろん何度も拭きあげて乾燥させ,状態を確認します。洗い場は2区画に分けました。いい感じで洗えたのですが,黒ずみが鮮明に出てきました。ブラッシングでびくともしません。しかし,プラスチックの先でつつくともろく取れます。石鹸カスを含む複合的な汚れと判断しました。この床のしわ加工が素敵です。使い込んだ板材の木目のようです。
先日,石鹸カスにエコソフィーが有効だと確認していたので試してみました。個人の主観の可能性もありますが,効いていると思います。溶けてなくなるわけではありませんが,緩まってブラシでかきだせる状態になります。
さてこの浴室には座ってシャワーを浴びられる装備がありました。お年を召した方でも,これなら楽でしょうね。換気扇も分解クリーニング。
このシャワーセットは塩酸とエコソフィーをブレンドして洗いました。これもありかも。
ドアは苦戦しました。厚みのある堆積物。まずはリン酸から行きますが,時間をおいてからスクレーピングしてみると,削れているのが分かります。アルミの素地が出てしまっていると,水あかやスケールと固着の度合いが強くなってしまいます。
そして換気構造の作りもネックです。ここが横一文字ならブラシもへらも入りやすいのですが,これだと一個一個からへらを入れることになります。中の埃も相当量あり,ここが貫通すると換気効率が上がるでしょう。
前の業者さんは酸を使ったのかなあ。水あかの付くところはかなり擦ってあります。もちろん当店も擦りますが,酸で柔らかくしてからです。
天井は漂白剤がよく効きました。
1.5坪あると,中で2人作業ができます。僕は浴槽周りを,弟は鏡を磨くとか。今回は洗剤ケースごと搬入しました。洗剤や研磨剤を複数試したい時などは楽です。僕は出しっぱなしにするので弟が迷惑していますが。
というわけで14時過ぎに終了しました。E様長い時間お待たせいたしました。このたびのご用命ありがとうございました。
COSTCOに寄って遅い昼食。ソーダお代わり自由で60円ていいですね。値段を知らなかったので,120円と言われた時は「2杯です」って言ってしまいました。
先日洗濯機のクリーニングをさせてもらった箕郷町のKさんより,ご実家の洗濯機もお願いしたいとのお電話をいただきました。
お宅は小塙町で名字は同じK様。機種は同じでナショナルNA-FD8001。
やはり外で洗わせていただくことになりました。いえ,外でなければ無理です。11月というのに日差しが暖かく,水仕事が気持ちいいくらいです。
試運転中に使っていらっしゃるのが純石鹸とわかります。洗剤より石鹸の方が体に良いとお考えで,値段は高いけれども使っていらっしゃるんだそうです。しゃぼん玉石けんの純石鹸ですね。
これはすごいかも。実際,お母様は何度も洗濯槽クリーニングをされたけれども改善せず,洗濯ものから黒いカスを取るのが大変だったとおっしゃっていました。
最高?レベルです。
外槽の写真はそれほどでないように見えますが,ぬめりの層は厚く,石鹸カスもスクレーパーが必要なほどでした。
今回はケルヒャーの高圧洗浄機を持ちこんでいました。正解でした。
エアコン洗浄ポンプの3.5MPaでは落とせません。遠いし不鮮明ですが,この8MPaの高圧と扇状水流ノズルの組み合わせがちょうど良いです。毎度思うのですが,耐水性のエプロンが必要ですね。ただ,飛び散ったものは服が乾くと落ちてしまいます。
動画のようにパルセーター(底の回転翼),内槽,バランスリングなどを高圧洗浄し,さらに酸や漂白剤で仕上げていきます。他のものは地道な手洗いで。
この洗濯機はパーツが多く,入り組んでいます。組み立て後の試運転でやはりカスが出ます。先日のKさんも8回から回ししたそうです。最低水位でちょうど問題の重なり部分まで浸かるので,面倒でも何度かから回しが必要です。
K様,ご利用ありがとうございました。
5時間ほどかかり,遅いお昼を食べて家に着くと携帯に着信。「冷蔵庫の中のクリーニングってやっていますか?」。
特別にメニューにしていなかったので,2人で1時間ほどと考えて12,000円とお見積りしました。自分ですることもお考えのようでしたが,ご注文になりました。それから出かけて15:45現着。
大きな冷蔵庫をもらえて良かったんだけれども,意外と庫内が汚れていて,このまま入れられないし・・・と困っていたんだそうです。午後になって搬入された冷蔵庫で,まだ通電していない状態でした。まず電源が入るかだけチェック。問題ありません。
内部をすべて外します。ほぼ内側はフラットに。
内部はやし油由来の洗剤に純植物性クリーナーを添加し,シトラスのいい香りで洗浄。この段階で汚れを落とし消臭まで行けます。水でいったんゆすいでからピロキシーで酸素消毒。さらに植物由来成分の除菌・消臭スプレーを吹いてから拭き。
カビの付いたパーツについては,浴室やベランダで洗いたくないとおっしゃるので,ホースを引き出して地面で洗います。1階で良かった。
外したパーツは次亜塩素酸ナトリウムで塩素漂白。たっぷりすすいで乾かします。
パーツは意外とスムーズに戻せたのですが,1個だけ残ります。野菜室の仕切りでした。
夕方内部洗浄が終わり,夜になって電源が入れられれば非常にスムーズな流れだったのではないでしょうか。お役にたてて良かったです。T様ご用命ありがとうございました。
最初メールでお問い合わせをくださり,一戸建ての12年お使いになった浴室のクリーニングを考えていらっしゃるとのことでした。依頼主は吉井町のS様。
一か所のお掃除を検討していた多くの方が,当店のホームページを見て「半日オーダーメイド」に注目されます。浴室は単品で18,000円,半日オーダーメイドはプラス4,000円です。「いっしょにレンジフードなんかができちゃえばうれしいなー」。これは当然のお気持ちです。
お客様大満足。私どもとしても達成感がありますし,報酬も増えます。・・・ですが,ハウスクリーニングは地道な作業の積み重ねです。魔法の杖でキラリーンというわけではありません。
そんなわけで,いちばん分かりやすい条件として,築年数が10年以上の場合やタイル張りなど,時間がかかりやすい浴室の場合は単品でご依頼くださいとなっています。品質重視の単品メニューの場合,時間がかかっても投げ出さないのです。
Sさんも半日オーダーメイドに魅力を感じていらしたのですが,実際に浴室を見せていただいて,こちらの方から「今回は浴室だけにしましょう」ということになりました。
とてもきれいに使われている浴室ですが,パーツが多かったです。EMOTOというメーカーでした。気にしていらしたドアは3枚スライドであっけなく外れます。これは助かりますね。
下のレールもプラスチック爪のスライドで外せました。ドアもレールも硬い水あかが出来ていましたが,素材を傷つけずに落とせたと思います。外でドアを洗った弟も納得の仕上がりだったそうです。
ハウスクリーナーなら,時間がかかる要素を分かっていただけると思います。エプロンは下の2か所のピンで固定しています。このエプロン内は普段は水がたまらない構造なので底面にカビはありません。すのこに手がかかります。
ただ,室内の水あかは酸が効く方だったと思います。床・すのこ以外は銀酸を原液のまま塗り,時間をおいてからトレピカで擦り洗いしましたが,メッキ以外はほぼ1発でした。壁面もトレピカでOK城北。
浴室がきれいに保たれていた要因としては,担当のご主人のお掃除の仕方が良かったのだと思います。浴槽ヘリの水あかもわずかでした。Sさんによれば換気扇で乾燥させるように心がけていらっしゃったそうです。これも非常に大事なことです。
換気扇はSEIDENKO製。このごろ上方排気タイプは珍しいのです。ファンを外したかったのですがどこかで軸と固着しているらしく外せません。壊したら代替品のない品物ですので,無理をせずこの状態で洗いました。
ゲルコートの浴槽はきれいです。手触りもいくらか柔らかいと思います。
今回のメーカーさんにお願いしたいこと。「すのこはやめて下さい」。
さてSさんには作業の後に暖かいお茶を入れていただき,たくさんのねぎらいの言葉とお土産を頂戴しました。靴下の濡れている僕を心配して新しいものを下さったり。(朝ちょっと頭をよぎったのですが,替えを持参していませんでした)。お気遣いありがとうございました。
夕方Sさんからお電話がありました。気になることがおありのようです。残念!
来週初めに手直しに参ります。
メールにてお問い合わせを下さった前橋市田口町のM様。築8年で,5年ほど前にリビングのみワックスをかけている。1階30畳ほど,2階25畳ほどのフローリングのワックスがけを半日オーダーメイドあるいは1日オーダーメイドでできませんか。
こちらに必要な情報が含まれているメールです。築年数,面積,ワックスの枚数。新築時にサービスワックスが塗られているはずですから,リビングが多くて4枚と予想できます。
リビングのワックスは汚れを抱き込んでいる気がする,今回はしっかりワックスがけしたいと考えているということでしたので,1日オーダーメイドで1階部分の剥離洗浄+ワックスをご提案しました。
というのは,最近何度も書いている気がするのですが,以前に塗られているワックスの状態が悪い場合,洗浄だけでワックスを塗るとすっきり仕上がらないことがあるのです。ワックスが一部剥げていれば,何度塗ってもそれが見えます。ワックスに汚れが塗りこんであれば,変わりません。ワックス自体が変色していればそれも改善できません。(もっともこのあたりは,業者的な感覚のようで,程度がひどくなければお客様ご自身は「気にならない」というケースもあります。)
剥離洗浄すると,建築時の床表面に戻せます。そしてしっかりワックスが乗るように下地剤を塗れます。この上にもう一度仕上げ用のワックスを塗るので,均一で艶と耐久性がある被膜が作れるのです。
今回はこちらの提案を受け入れて下さり,1階床のみ1日オーダーメイドで剥離洗浄とワックスということになりました。
見せていただくと,1階に和室がない作りで,作業中移動の必要な大形家具類とテレビがありました。スイッチパネルの表示から推測すると,和室の設定だった部屋を床張りにされたんですね。洗浄とワックス塗りにとって有利だったのは,部屋が敷居で仕切られていること。廊下とリビングはつながっていました。
気を使うのは珪藻土壁面。もっとも剥離剤はかがんだ姿勢で刷毛やブラシを使って塗るで,ふつうは飛び散りません。
こちらが最初に仕上げたお部屋。
ここは普段それほど使われていなかったらしく,前後がそれほど変わりません。
この仕上がった部屋と,これから剥離洗浄する部屋を並べると違いがはっきりします。
窓の写りこみで光沢感の違いが分かると思います。左は溶けたワックスを吸水バキュームで回収しているところです。このT-002(銀のモップ仕様)が来て,家の中でのバキュームは楽になりました。外観はとても安っぽい機材ですが,性能は優れています。
剥離洗浄の様子で分かると思いますが,大きなお部屋はいくつかの区画に分けて進めます。床が水分を嫌うので,水にさらす時間を減らすためです。このリビングの場合,7区画でした。
今回は失敗もありました。大変乾燥した秋晴れの日だったので,廊下とキッチンの部分は下地剤乾燥後に短時間で仕上げ剤を塗りました。乾くとムラムラの場所が出ました。早すぎたんですね。剥離し直しです。5分か10分という程度の違いで,結果が変わり無駄が出ます。
利根川を挟んで榛名山がきれいです。群馬県の運動会は紅白ではなく,「赤城団」,「榛名団」・・・と山の名前に分けます。関係ない話ですみません。
Mさんは仕上った床をご覧になり,「やっぱり艶が違いますね」。
コーティングも検討されたそうすが,気になるのが打ち傷のようです。お子さんが育つ期間は,積み木やおもちゃを落としたりして陥没傷ができるでしょう。コーティング剤はワックスより硬いですが,陥没を防ぐほどではありません。
他にもシンクや浴室の水あか(ほぼカルシウム),レンジフード,エアコンなどが気になっていらっしゃるようです。共働き,子育てとなれば手がつけられない場所が増えますよね。どうぞ賢く当店をご利用ください。
Mさま,このたびはご利用ありがとうございました。お茶の差し入れもありがとうございました。
当店のエアコンクリーニングは,可能な限りファンまで外して洗浄しています。ファンの向こう側やファンの両端部分はファンが付いていると洗えません。ファンを外して降ろせば,細かい羽根の一枚一枚を見ながら洗えます。
13日のエアコンクリーニングは,先月鼻高町でご依頼のKさんのご実家。下小塙町,やはりご近所です。お父様がエアコンクリーニング業者を探していたけれども当てがなかったそうで,当店の作業を見てご紹介いただきました。ありがとうございます。
さて今回のエアコンは日立製で10年ほど使ってこられたとのこと。6畳ほどの和室で主に暖房でご利用,今年の夏はさすがに冷房(28度設定の弱冷房)で使ったとのこと。エアコンの汚れが原因か奥様が肺炎で入院されたそうです。
エアコンのカビは,健康であればそれほど問題はありませんが,体が弱って抵抗力が落ちているときは危険です。
汚れの程度はそれほどひどくなかったのですが。
ピアをメインに洗浄力,消臭・殺菌を意識して洗剤を使い,洗いました。
日立でモーター防水カバー内にファンを止めるビスがある造りです。モーターを抜くのにちょっとコツが要ります。コツって両側のゴムを先に外すだけだけど。
お父様は最初から最後まで作業をご覧になっていました。「たいへんなんだね?」。
帰りにはお茶も用意できないからとカップアイスを持たせていただきました。息子へのお土産となりました。K様,ご利用ありがとうございました。
14日は,名古屋の同業会社からの依頼で,金古町の英会話教室のお掃除です。エアコン・カーペット・窓ガラスを中心に,先生たちの手が回らない部分をサポートするお掃除です。
教室の面積は小さめだったのですが,なんと年季の入った天吊エアコン。
夕方始まる授業のために,順序としては逆ですがカーペットをまず洗います。その後乾燥させながら敷物をしてエアコン分解開始。機内がホコリですさまじいことになっています。
ファンケースを外すと砂ぼこりが圧縮された塊がポロポロ落ちます。養生はしてあるものの,未乾燥のカーペットが気になります。
外したものがこちら。
洗い方の弟が一つづつ丁寧に洗うと,パーツがよみがえります。
すべてのパーツとコントロール基盤を外すと,どこに水をかけても大丈夫の状態になります。今回はホッパーを用意していなかったので,現場作成の洗浄カバーです。
熱交換器は,ファン側がひどいことになっています。これはほぼ風が通りませんね。
まずへらを使ってこの紙のような汚れを剥がし,極線君で縦横にブラッシング。熱交換器フィンを開通させてから洗浄開始。
これは相当効率が上がったと思います。計器を持っていたけど,思いだしたのが洗い終わってから。(照
分厚い熱交換器でしたので,水流が貫通するのを確認しながら洗います。貫通すると,ボロッと大きなカスがむこうに落ちていきます。
天カセ(埋め込み型)に比べて天吊は分解と組み立てが面倒だと感じています。そう感じるのはファンとケースの関係ですかね。今回はケースが送風口にはまっているだけの造りだったこと,モーター付きのまま4個のファンがうまく外せたのでスムーズでした。
SANYO SPW-TH80S。サンヨーというメーカーはどの製品も造りがシンプルで分かりやすいイメージがあります。
この教室には流し台がなく,外水道が見当たりませんでした。小さな洗面台の蛇口からでは,バケツに大量の水を汲めません。弟が水道工事をして外にホースを引き出しました。
お掃除も終わるころ,建物の裏側に散水栓を見つけたのは弟でした。まあでも,イメージしていたことを実験できたので今後のためになる経験です。
Y様,このたびもご用命ありがとうございました。
さて当店の家庭用壁掛け型エアコンクリーニングは,このご時世に来年から値上げの予定です。通常のファンまで外すクリーニングで15,000円,裏側の化粧板まで外す壁掛けオーバーホールは,25,000円を想定しています。エアコンクリーニングを頼むなら11月末までにどうぞ。
(現状料金は1台12,000円,2台なら20,000円です。お掃除機能付き機種はあまりお受けしていませんが現状20,000円です。)
ファンまで外すエアコンクリーニング。おススメです。
当店の
洗濯機クリーニングのページには「あれはできない」,「これはできない」と書いてあるのですが,実はお請けしているケースもあります。東芝製,日立製風乾燥機能付き(底面がほとんど回転翼),温風乾燥機能付きなど。
お客様が気づかないでご注文になったケースなどで突きあたり,なんとかこなしています。この記事で取り上げる3台はどれも他のお掃除で入らせていただき,簡単に見せていただいた上でお請けしたケースです。
ですが,今は分解の難度より,洗濯槽自体が分解できるかどうかの方が気になります。
時間をかければ洗濯機の分解はできると思うのです。ですが,メーカーが洗濯槽を分解できないように組み立ててしまっている場合は,糸くずと黒カビが相当量残り,それはどうしても除去できません。
傾向としては,洗える洗濯物の量が大きくなるほど(7キロより上)外れないような気がします。何か安全上の理由があるのかもしれません。・・・でも技術で乗り越えて下さい。設計技師の方へ。洗濯槽はステンレス胴から他のパーツがすべて外れるように設計してください。
先月末の,ぬで島町H様宅の東芝製2台。1台は温風乾燥機能付き。お許しを得て,2台とも外に出して洗いました。
東芝製は内槽を錆びやすい鉄製の4本ビスで固定しています。2年ほどでこんなに錆びています。恐る恐るインパクトで外します。このビスが外す段階でねじ切れたらメーカー修理になります。しばらく使えません。これが東芝製お断りの理由です。5年以内の使用なら何とかなるかも。
分解が終わるとお客様を呼び,ご覧いただきます。今回もデジタル一眼で撮影されました。
お客様は汚れの程度に驚きを隠せない様子でしたが,これはまだ軽い程度です。この1台目は内槽が分解できませんでした。ナオキンさんに電話したら,「東芝・・・外せないのもあるね」とのこと。無理をして壊すのは本末転倒なのであきらめました。
2台目もこんな感じ。
こちらの方が前から使っていて,新しいのを買ってからお店用に降ろされたそうです。
こちらは内槽から底面のパーツが外れそうな気がします。まわしながら1ミリづつ浮かせていくと,ガバッと外れました。
約5センチほどステンレス胴の重なった部分が,糸くずとカビのアパートのようになっています。分解しなければきれいに出来ないのが分かると思います。せめてこの部分がつるつるの平らな表面なら隙間からの水流でかなりいけるのですが。
2台で5時間以上かかったでしょうか。洗濯機はどうしても時間がかかります。「丁寧に洗っていただいて・・・」と喜んでいただきました。H様,ご利用ありがとうございました。
さてもう1台は13日に洗ったナショナル製。箕郷町K様宅。温風乾燥機能付きです。これも時間がかかりました。時間がかかった原因は上蓋周りの面倒な構造が一つ。組み立て時に内槽が傾いてしまい,再分解したことが一つ。これは組み立て始めに直せることが分かりました。もう一つはお客様が純石鹸で洗濯されていたこと。
内槽が中心軸から抜けません。初めてTOPギヤプーラーを使いました。ゆっくりと上がってくる様子は何か感動的です。
すさまじい汚れでした。
この記事の3台は,エアコン用洗浄機を使い,内槽底は高圧洗浄で洗いました。跳ね返りが多く自分がびしょびしょになります。外でなければできませんね。
純石鹸で洗われている場合,特に内槽底面がひどいことになっています。アルミパーツなどについた動物性脂肪のような付着物は水圧でも洗剤でも取れず,地道にケレンしなければなりません。
純石鹸をお使いになる場合は,石鹸を温水で溶かすこと,理想としては軟水機を使って水質を調整することが必要です。普通の水道水で冷水で洗われると,金属石鹸や石鹸カスが洗濯槽外側に堆積します。
というわけで,手間暇お金をかけずに洗濯するには,石鹸より洗剤が便利です。洗剤にもいろいろあります。ちなみに当店使用のタオル類は,ある方に教わった「パウダーNEO」で洗っています。過炭酸塩も添加して使っています。
さて組み立て時に内槽が傾いた場合・・・,再分解して槽の外側を懐中電灯で照らしてわかりました。外槽は四隅からスプリングをつけた鉄棒で吊られています。それが1本外れていました。外で洗っていたので洗濯機全体がかなり傾いていました。その傾斜で外れたのでしょう。原因が分かれば直すのは簡単です。
洗浄後の試運転で相当量のカスが出ます。このナショナルも内槽の底が外れなかったのですが,あの重なった場所から出てくるんですね。結構においもあります。
時間をかけて徹底的に洗っても出てくるカス。いくらか無力感。
それなら自分でできるからと,お客様に促されるまま帰ってきました。今回もお茶とお菓子を持たせていただきました。K様,ご利用ありがとうございました。
最初は床の剥離洗浄とコーティングについてお尋ねだったと思います。「1日オーダーメイドでできますか?」
面積によっては,剥離洗浄からコーティングまで1日でできますが,精神的なプレッシャーと材料費の関係で1日オーダーメイドではお受けできません。少なくとも材料代を別途ご負担いただくことになろうかと思います。
さらに時間があれば他の部分もできますか?欲張りますね。(笑
その後メールで正式にお問い合わせを受け,アパートにお住まいであることも分かりました。管理会社に問い合わせて,自費でやるのならコーティングしてもいいとの回答を受けたそうです。やる気ですね。
ご近所だったので,見積りに伺いました。2LDKのアパートで男性の一人暮らし。お掃除や整理が苦手のようです。
でも,要らないものを捨てて,家をきれいにして暮らそう!と思い立ったのだそうです。そして調べて当店のサービスに関心を持ってくださったのだとか。お掃除の日までには,不要物を処分したいとのことで,知り合いの良心的な処分業者もご紹介しました。
肝心のコーティングの件ですが,ダイニングキッチンは上に貼りたしたCFで,玄関などはかまちの部分で浮いています。CF+CFですから歩くとふかふかしたような感触があります。他は建築時のCF。これは素材的にも費用的にもシリコンコーティングはもったいないです。
剥離洗浄とスーパーベーシックコート2枚で美観は向上し,耐久性・耐水性はばっちりになります。残りの時間でキッチン以外の水周りということになりました。
作業日はまず和室にすべてを運び込み,CF部分をすべて剥離洗浄。その後脱衣所に洗剤と道具を運び込んで作業開始。居間部分は先にワックスを塗ってテレビなどを復元。お客様の居室を確保。
時間があればキッチンや窓ガラス・ベランダなども手を入れたいですが今日はここまで。
お風呂やトイレなどで思うのですが,全く擦っていないので,クリーニングすると復元の度合いが高いのです。市販の洗剤とスポンジで落ちないものはそのままにしておきましょう。がんばりすぎると素材が傷みます。間違ってもお風呂掃除にステンレスたわしを使わないでくださいね。
というわけでI様,当店のご利用ありがとうございました。お風呂をご覧になって「これならべろっとなめても大丈夫ですね」。初めて聞いたご感想です。それではスライドでビフォーアフターをご覧ください。
そういえば床は写真を撮りませんでしたね。
月曜日午前中は先週金曜日に引き続いて,マンション地下一階共用部の廊下にワックスがけをしました。実際には管理組合の所有スペースだそうで,テナントスペースのオーナー持ち出しのお掃除です。
ベージュ系の柄のあるPタイルで表面もしわ加工されています。テナントスペースの改装に伴い貼られた新規床ですので,5カ月ほどたち,ワックス塗りには良い条件と思います。
洗浄はかなり希釈した剥離剤で行いました。やはり出荷時の表面保護剤や揮発して出てきているものをきちんと洗うほうが良いと思います。もちろんリンスします。
下地剤スーパーベーシックコート1回塗布。またこの下地剤を注文しているのですが,今後はディーバシー「ベーシックコート」になるそうです。「スーパー」が抜けると性能ダウンしたように感じます。成分的には変わらないそうです。もしかしたら次のもっと良いものが出る伏線なのかもしれません。
1階の男子トイレのお手入れもしました。おお!こげ茶色です。
水栓はフラッシュボタンですが,短く1回押すだけだと規定量が流れません。ぐーっと流れるのを待つぐらい押していただくとトラップがきれいになるのだと思います。
男性のみなさん,男子トイレでフラッシュボタン式の時は,長ーく押してあげて下さい。クリーニングの人が助かります。においが出にくくなり,利用も快適になります。
F様,このたびもご用命ありがとうございました。
午後は箕郷町上芝のK様宅。17年ほどお使いで浴室他を半日オーダーメイドでというご注文でした。浴室はタイル張りとのことで,築年数も考えて今回は浴室単品メニューにしませんかとお話ししました。
ですが当日になり,やはりレンジフード周りも手を入れてほしいとのこと。このごろ体調が悪いそうで,手入れができずに汚れていくのがつらいのだそうです。
そいう言われてしまうと何とかしたいという気持ちになります。キッチンも片付けられていたし。
もっとも浴室で気になっているのがカビだということ,シャワーホースは交換で良いとのことで光がさしました。キッチンもプロペラ型換気扇交換をご了承いただきました。レンジフードはクリナップの60センチ幅フィルターなしです。ネックは前フードが壁面タイルに食い込んで目地で固定していること。フード内はもぐって洗うしかありません。
腰から下の部分は酸を塗り,ブラッシング。要所を磨いて,漂白です。気にされていたブラインドもばっちり。浴室内にブラインドって?マークですよね。
キッチンの方は,なるべく服を汚さないようにと思いながら頑張りました。白い上下だったので。それは無理ですね。
お湯に溶かしたエコソフィ+植物性クリーナー(リモネン)添加を200mlほどつくっては,一面ずつ洗いました。ガーデニング刷毛とツインブラシとバスクロストレピカで行けました。塗装面に沈着しているものは抜けませんが,塗装を侵さずに落とせたと思います。クリナップで塗装もしっかりしているのでしょう。
手のかかる換気扇は取り替えですので楽です。17年間働いたそうですから,交換時期ですね。
Kさんはお茶とお菓子を準備してお出かけになり,時間に合わせて戻ってこられました。「わぁーキレイ,気持ちいい,さっぱりしました」とお喜びの様子。
こちらとしても,当初のお電話では浴室だけと思いましたが,お客様のご協力もあり,気になる2か所が思いのほかきれいになって達成感がありました。汚れや付着物を落とす,傷をつけないなどの高いレベルも重要で今後も精進していきたいと思います。同時に,お客様のご要望やお気持ちに添い,満足感や喜びを感じていただくという分野も引き続き考えてゆきたいです。
K様,余分の出費をさせてしまいましたが,お喜びいただき何よりです。ご利用ありがとうございました。
午前中は先月中にご予約いただいたマンション共用廊下のワックスがけでした。テナントスペースとなるこの1階部分のオーナーからのご依頼です。来週月曜日は,地下1階廊下もさせていただきます。
一昨年の剥離洗浄ワックスと昨年の洗浄ワックスに続いて3度目になります。床材はほとんどPタイル,一部防水塗装のコンクリートです。
今回は洗浄剤にクィックフォース(アルカリ)を使いました。80倍以上にしましたがかなり効いた気がします。洗浄後はもう一度水をまいてリンス洗浄をします。パッドはシルバーコンポジットの新品。気持ちよく落とします。
右上の画像をご覧ください。それほど汚れていないように見えた床も,ワンパスで色が変わります。左下が洗浄乾燥後の床で,靴下で歩くと滑る感触です。これがシルバーパッドの良いところです。ワックス表面を磨き洗いする効果があるとされています。
3分でできるちょっとした追加作業。仕上がりが変わります。
ワックスはグローバルスタンダードとされるディーバシーのベクトラを塗りました。キレイな光沢が出ます。しかし・・・くさいです。アンモニア臭です。前の日の眼科医院でも,先生がリセッシュされました。当店はこのボックスが終わったら二度と買いません。
午後の予定があったので戸締りして帰りましたが,気になって夕方寄ってました。テナントの方がいらしていて,「目がチカチカしたので,1時間ほど入口ドアを開けて換気した」とおっしゃっていました。適切な処置をありがとうございます。ご迷惑をおかけしました。
F様,管理会社のN様,以上ご報告いたします。朝はご面倒をおかけしました。
話が戻りますが,午後は高砂町のマンションにお住まいのM様宅で2台の東芝エアコンのクリーニング。2年前にクリーニングをされたようですが,においが気になるとのことでメールでのお問い合わせから始まりました。機種や設置状況もお寄せくださいました。
見せていただくと,さすが東芝製,クリーニング後にかびたのか,もともと落とし切っていなかったのか,においの原因満載です。
1台目はスタンダードタイプ。
あまりにもかびているので洗浄中2回カバーを外し,洗浄状態を確認。東芝製はファンを囲んできれいにカーブしたデザインなので,正面からの洗浄では洗えない部分が多いことに改めて気付きました。
わかりにくいですが,手前側ドレン溝のファン側など,どうやっても水流が当てられない角度です。
もう一台は空気清浄機能・プラズマイオン発生機能付きでした。基盤が正面,連続して電装が右側という作り,ルーバーモーターは左側。
この手の機種,以前はファンモーターを外せないと感じた気がします。ですが右側側面の壁側化粧板が外れるんですね。すると簡単にモーターが抜けます。
今回左の壁が近くてファンが抜けない状態でしたが,マンションの露出配管のメリットを生かして荒業で抜きました。これを抜かなきゃ洗えません。
ファンのカビには寄ってみました。ナウシカの腐海を思い出してしまいました。(失礼
でも,弟が次亜塩素酸ナトリウムとガーデニング刷毛の丁寧なブラシングで目を凝らして洗うと,劇的にきれいになります。殺菌作用もばっちりです。
ちょっと時間がかかりましたが,ほぼリセットできました。
ほぼ?・・・そうなんです。いつかきちんと説明したいと思いますが,残すところなく洗うためには,壁側化粧板を外すしかありません。ダイキンや東芝製は特にその傾向が強いです。
Mさんには,作業の様子と仕上がりにご満足いただけました。この度は当店へのご用命をありがとうございました。
土日休業の当店の場合,お勤めをされている方にはご不便をおかけしております。当店の営業は祝祭日を
含む月曜日から金曜日ですので,休日をご利用いただければ幸いです。
土日のお休みはどうしても必要と考えており,「土日に来てほしい」というお電話はご遠慮ください。決して暇にしているわけではないのです。
昨日は,午前が片岡町S様宅で半日オーダーメイド,午後は前橋市で眼科医院の窓と床のお掃除。午前のS様は週中はお勤めなので,作業前後に職場から戻り立ち合ってくださいました。ありがとうございます。
台風一過のさわやかな陽気でした。お昼までは。
さて,今回のご要望は90センチ幅のレンジフード,ガスレンジの魚焼き,浴室ドアと入ってすぐの床にあるすのこ,出来れば勝手口ドアもという内容。
いつも通り,僕はキッチンを担当し,弟が浴室に向かいます。積水ハウスの浴室,スライド3枚扉。レールから外れません。浴室ドアは大抵外側の下部に硬い水あかが生長します。作業環境としては外して洗うのが最善です。メーカーの方へ。どうか浴室ドアは外れるように設計してください。
という不利な作業環境で奮闘すること3時間。硬い水あかだったそうです。
レンジフードはエコソフィ主体,リモネンパワーの植物性クリーナー,中性オレンジクリーナー,そして苛性ソーダフレーク。場所場所でいろいろ使います。
魚焼きに濃いめのエコソフィ+中性オレンジクリーナーを塗って置いたら焦げがかなり柔らかくなりました。いい感触でした。
フィルターはエコソフィでも塗装が浮き,通気フィンの部分はほとんど真っ白になりました。黒スプレーで再塗装。しかし・・・スプレーが最後に液切れ。車載材料の在庫管理は大切です。失礼しました。
フード本体は比較的楽に油が落ちました。写真の撮り方が悪くて分かりにくいのですが,ファンとケースが意外にきつかったです。ケースの接続部は新しく隙間テープを貼っておきました。
さすがに勝手口ドアまで手が回りませんでしたが,Sさんには喜んでいただきました。交換も検討中だけれども,ハウスクリーニングできれいになるのであれば・・・とお考えになったそうです。そうですね。まだしばらく使えそうです。
S様,ご利用ありがとうございました。
火曜日は台風の影響で弱い雨が降り始めました。午前中は私どもを厚遇して下さる箱田町K様宅で
高圧洗浄。晴れていれば雨どいのこともちょっと見たかったのですが延期。
当店ホームぺージの左メニューに高圧洗浄はないのですが,ページがあります。隠しページみたいですね。実際ハウスクリーニングでこの高圧洗浄だけを依頼されることもないと思うのですが,組み合わせてどうぞ。塗装面たとえば車のボディーの汚れなどには向かず,ブロック塀や打ちっぱなしのコンクリートなどは汚れやコケが取れてさっぱりします。
当店は特別なアタッチメントを持っていないので,根気よく泥臭く洗浄していきます。
こんな作業なので,晴れているよりも小雨ぐらいの日の方が気兼ねがありません。
さて,根気良く作業する弟に任せて,僕の方はカーポートのアクリル板(ないしポリカ板)に手を入れます。特に樋の役割を果たす屋根の最下部は泥やコケがたまり見映えを悪くしています。もう一本室内からホースをひかせてもらっていたので,まず泥とコケを流します。ぼとぼと落ちます。
仕上げに透明感を損なう付着物を退治します。これは特殊な洗剤を使いました。これで見た感じは大きく変わります。
天井部分外側には手を入れていないので,あくまでぱっと見た感じをきれいにした程度です。日常的に気になる部分とでもいうのでしょうか。
残りの時間は,高圧洗浄で出る泥の処理です。
予定通り4時間で終了。雨が強くなかったので,Tシャツ交換だけですみました。合羽を着ても汗びっしょりになるので,下しか着なかったんです。
途中でお出かけになったKさんは,群馬の名物お弁当と飲み物,そして小さなプレゼントを用意してくださっていました。くれぐれもお気づかいのないようにと思っているのですが,9時から13時の作業で気を使わせてしまいました。お気遣いありがとうございます。
ご丁寧にお見送りまで。このたびもありがとうございました。
午後は当店のご近所,鼻高町のK様宅エアコン1台です。
見せていただくとあまり汚れていません。気になっていることをお尋ねすると「におい」と即答でした。この程度の汚れで「におい」となると消臭に力を入れて念入りに洗う必要があります。エアコン自体はナショナルのシンプルなエアコンです。
ファンやモーターを外すまでは比較的楽です。
Kさんは,エアコン洗浄について機材一式を買って洗うことも検討されたようですが,分解のノウハウがないので難しいと断念されたとのこと。依頼主のKさんは女性です!通常お客様がにおい対策で思いつくのは「エアコン洗浄スプレー」だと思うんですけどね。
まあそんなわけで,分解の様子をご覧になっていたKさんは,とても大変な作業だと感じられたようで,気持ちが疲れて下の階でお休みになったそうです。
空気清浄機能付きとか換気機能付き,お掃除ロボ付きの分解をご覧になったら気絶されてしまうかも。(笑)
さてファンまで外しましたが,やはり逆V字向こうが気になります。またまた研修と思って外しました。
今回は組み立てに手がかかりました。外すときに熱交換器部分と配管の角度がちょっと開いたのだと思います。この壁側化粧板の爪が収まらないのです。15分ほど難儀しました。やはり研修期間です。
とはいえ思い残すところなく洗い上がり,Kさんににおいを確認していただきます。「プールのにおいがします」。そうか僕は次亜塩素酸のにおいに慣れて感じないんですね。無臭だと思ったのですが。
乾けば大丈夫です。Kさんは冷房の後毎回内部乾燥させることを決意されました。
作業が終わると,ご主人もご一緒にリビングにておいしいお茶と羊羹をいただき,ご実家のエアコンのお話もいただきました。
あの作業でこの料金は安い!とおっしゃるので,「来年値上げします」と言いました。当店のエアコンクリーニングは年内・・・11月半ばぐらいまでがお得かも。そのあとは年末大掃除でエアコンはお受けできないと思います。
ご近所から声をかけてもらえてうれしいです。K様ありがとうございました。
2回ほどエアコンクリーニングのご注文を下さったK様から,賃貸マンションの入居前クリーニングのご依頼がありました。当店の営業範囲外だったことや,作業日の立ち合いの関係で祭日のご希望などがあり,ずいぶん前もってお話しをいただきました。
下見はしませんでしたが,ご主人が室内の状況と気になる部分を言ってくださったので,だいたい予想していきました。
一度別のお部屋の方にご依頼をいただいて行ったことのあるマンションです。共用部などは良く管理されていますし,私どもに頼むのはもったいないのではと思っていました。Kさんにそのあたりを確かめたところ,「事前にお掃除は入らない」ということでしたが,今回やはり業者清掃が入った形跡があります。つまり,管理会社の言いたかったことは,前の方が引っ越した後,現状回復が入っているので,「入居直前は簡易清掃のみですよ」ということだったのではないでしょうか。
リフォームも念入りです。壁紙全交換。たぶん喫煙者環境だったと思われます。キッチンカウンターリフォーム。キッチン収納交換(ステンレス天板は既存),洗面台交換,各室ドア再塗装済み。水周りのお掃除はいい線いっていますが,硬いもので擦っちゃったなという感じ。フローリングはきれいにワックスが塗られています。
気になったのはエアコン2台で1台はたぶん備え付け。ダイキン製リビング設置でファンが埃にまみれていました。玄関側のは比較的新しいコロナ製。
気にされていた窓とベランダ洗いは念入りに。
大きくて重いペアガラスです。窓を洗った弟がトイレを仕上げ,奥から一部屋ずつ仕上げてきます。
僕はあらさがしのような水周りのお掃除。
ファンケースをつけたままよくここまで拭いたと思うほどきれいになっていました。浴室用換気扇はさすがに見逃せません。
早めに進んだので,このまま料金をいただくのは気が引けて,「エアコン2台を洗いませんか?」と提案します。「お任せします」ということで2台を洗浄。
上がリビングのダイキン。時間の制約があり,ファン・モーター付きで洗いました。ドレン2本を確認したところ重症ではないので問題ないでしょう。この機種はファンを外すとしたら壁掛けオーバーホールです。
下はコロナ製。電装が壁側の化粧板ごと外れるタイプ。こちらは全部外れます。シンプルなコロナ製も個人的に好きです。
というわけで通常オプション料金を設定しているエアコンクリーニングを追加して,予想時間で終了しました。
しかし・・・
Kさんから電話が入り,「浴室ドアの開き方を変えましたか?」。変えました。浴室側の取っ手の位置から,逆に取り付いていると確信し,変えたのです。
実は洗濯機との兼ね合いでわざわざ変えてあったらしいのです。(汗
鍵を隠しておいてもらい,再取り付けに伺いました。
浴室に入り,ドア上部両端の白いプラスチックを押しこんで引くと外れます。四隅のプラスチック部品を左右交換します。上下レールの留める側の切欠きに注意して復元すれば開き方が変わります。
右下は浴室側の取っ手。この位置は左にスライドさせるドア用です。ビスを外すと小さな金具が差し込んであります。これを隣の面に差し込んでビス止めすれば完成です。
良かれと思っているのですが,早とちりというか確認の足りないところがこういうミスを招きます。
お部屋にはすでにオーダーカーテンとカーペットが収まっていました。準備が良くてお引っ越しが上手なんでしょうね。
K様,このたびは入居前クリーニングのご用命をありがとうございました。
火曜日の午前は,吉岡町T様宅。床のメンテナンスです。先回は2007年8月に,当時参加していたハウスクリーニング比較.com経由でご注文いただきました。リビングの床20畳ほどのワックスがけです。
その時は通常の洗剤使用でワックスが剥がれるので驚いた記憶があります。お客様にそんな話をすると,「自分でも剥離剤を使ってみたけどうまくできなくて...」というようなお返事でした。要するに密着不良の状態だったのだと思います。もちろん通常の洗剤で完全に剥離するのは難しく,多少残る部分を含めて仕上げました。
きちんと仕上げるには剥離洗浄しかないな。そう思って帰ってきたのです。
今回再びご注文いただいて,同じ床のメンテナンスだったので,こちらの希望で剥離洗浄にさせてもらいました。
お子さんが大きくなってもう一人の赤ちゃんも。あれから4年ですもんね。
今回も剥離の鬼10倍。
石橋の柔らかいブラシで塗ると,2回目に当たるときに溶けています。床面のワックスは簡単ですが,フローリングに加工された溝に手がかかりました。明るい色調のフローリングなので,溝のワックスの黒ずみがよく目立つのです。竹ぐしとツインブラシの2本立てで対応します。こういうときは膝パッド必須です。
剥離洗浄後の床の表情はノーワックス床に思えました。でもお客様は「標準仕様はノーワックス床だったのだけど,色が気に入らないのでこの床にしてもらった」とのこと。それで新築時からご自分でワックスを塗ったり剥がしたりと頑張ったのだそうです。
僕がノーワックスの表情と思うのは,高めの光沢,いくらか縦に長いしわを感じるような表面加工です。
まあ,下地にスーパーベーシックコートを入れましたので,心配ありません。今度こそワックス塗りとしては思い残すことなく仕上がりました。見積りにはなかったけど,パーテーション外のちょっとした続き,玄関も剥離洗浄。
T様,再びのご用命ありがとうございました。
水曜日はこんなに問い合わせがあるか?と思うほど電話やメールが来ました。といっても5件ほど。9月中のちょっと残っていた部分が埋まり,10月の予約まで。ちょうど電話に出られるときに電話が鳴るので助かりました。ありがとうございます。
木曜日はお客様に予定を調整していただいて午後1時から始めた浴室のクリーニング。上大類町。伺ってみるとまだ新しいお宅です。お風呂も見た感じは鏡の下の方が曇っている程度。
3年ほどお使いになって,ドアの周りや,カラン,シャンプー置き下部など汚れやカビが気になるのだそうです。このあたりでリセットしてと思い立たれたとのこと。
私どもも,このあたりで一度呼んで下さるとうれしいです。比較的やさしい洗剤で,柔らかいパッドで新品の輝きが戻っていくのを楽しめます。お客様も新しかった時を思い出して,「面倒をみてげよう」という気持ちになれます。
お風呂用品を外に出してしっかり準備が済んでいます。お風呂に向かって扇風機も回っています。
カラン周りと,その下のエプロン。浴槽エプロンは説明書なしでは難しい感じだったので外しませんでした。排水溝が外にあるので通常は外さないで良いのだと思います。ちなみにTOTOバスピアでした。
今回は,酸も研磨剤も銀ちゃんシリーズでやってみました。浴槽ヘリや浴槽内部にわずかスケールうろこがありましたが,研磨剤をゴムスポンジにとって優しくなでます。シャリシャリという感触があり,かなり効果的に削りました。鏡はヨガマットで。
浴槽ヘリはかなりこだわってみたのですが,前後どちらも分かりにくい写真になりボツ。残念。次は気になっていたドア回りと,ちょっと試した後のあるイス。
カラリ床も目立たないのですが意外に汚れていたりします。リン酸や乳酸の作用で汚れが浮き,ブラッシングで気持ちよく取れていきます。
お客様は,窓や窓枠も洗ったことを喜んでくださいました。通常浴室ドア外側から窓外側までを浴室と思って洗っています。(この窓枠が2階に設置だったら外側は無理だったと思います。)
というわけで順調に進み,飲み物を頂戴し,お見送りいただいて撤収しました。T様ご利用ありがとうございました。
金曜日の最初の現場は剣崎町。同じ町内です。前に住んでいた家から並びで4軒目という近さ。しかも息子の行っているスポーツクラブ,入ろうと思っている幼稚園に在籍されていて母親同士で話したことがあるとのこと。目立つ程やんちゃなうちの子をひいきして下さるお母さんです。
ご近所の方に良いサービスを提供したい,地域に密着した営業活動をしたいと願っている当店は,ご近所からのご注文を歓迎いたします。
今回のご希望はエアコンクリーニング。においが気になるということ。半日オーダーメイドも考えて下さったのですが,スケジュールが合わず,今回はエアコンのみ。SRK50TD2。三菱重工製ビーバーです。
わかりやすい設計でした。ですが今回難儀したのはモーターの軸からファンが抜けなかったこと。これは入れる時も一苦労でした。端の1センチぐらいが引っかかります。錆はありません。
ナオキンさんのブログでファンの穴にドリルを入れている画像がありました。(後で確認するとダイキンだし,違うトラブルのようでした。)そうか,ひっかかる場所をちょっとだけ削ってあげるか。・・・というわけでドリルを斜めに当てながら入り口付近を削ります。アルミなのでしょうか。簡単に削れます。
でもやはり入りにくい。軸の向きを合わせながらグイッ。スコッと入りました。組み立てると今度はドレンパンの中央下のルーバー軸受けがきちんと収まっていないことに気づいて戻り,試験運転はタイマー点滅で基盤まで戻り。コネクタの水分か,センサーまでプラスチックの先がきちんと届いていなかったのか。
順調なら2時間以内のエアコンでしたが,10分ほどオーバー。お支払いの前には浴室の下見。お客様はコーキングを気にしておられましたが,僕は床タイルについた幅広のスケールうろこに釘付け。ご注文が入ったらナオキンさんに相談しよう。
というわけでご近所のY様,当店のご利用ありがとうございました。必要になってくるお家のメンテナンス。クリーニングで対応できる部分は喜んでお手伝いいたします。
午前は帰省出産からお帰りになった新町T様宅の水周りのお掃除でした。ご実家からメールで,お帰りになる日に合わせてのご注文。
とりあえず半日オーダーメイドで。何度かご利用いただいています。
浴室とトイレは必須ということでしたが,洗面台やキッチン関係も十分手を入れられそうです。ざっと水周りすべてということになりました。
ぱっと見た感じ汚れは感じませんでしたが,浴槽ヘリの水あかが取れ,鏡がすきっと映ると印象が良くなります。
レンジフードはフィルターと前フードを洗うだけでしたが,ブラック塗装に艶が戻ります。
ここは洗えますか?シンプルな電子レンジの庫内です。
植物原料の洗剤2種を混ぜて塗ると汚れが溶けました。オーブンレンジと違って壁面が高温にさらされていないので焼きついていないんですね。
家族が増えて狭くなってきたので,戸建ての検討を始めておられるようです。「お手入れしやすい家ってどんな感じですか」。
考えてみると,ごく普通の造り,ごく普通の設備がいいような気がします。
たとえば,吹き抜けはかっこいいのですが,窓が拭けません。天井扇は汚れたらどうするのでしょう。
キッチンも脱衣所もトイレもリビングも統一してフローリング。見栄えはいいのですが,浴室ドアの周りやトイレ陶器の際などで疑問を感じることがあります。
気を使わずに暮らして,汚れたらお掃除できる,お手入れのしやすい家。僕の中ではまだ,その実像が固まっていません。
T様,このたびもありがとうございました。
午後は,「臭いが気になるようになった,中を見たら恐ろしいことになっている」というのでご依頼のあったエアコンクリーニング2台。前橋市ぬで島町のH様。
珪藻土壁面に設置されたエアコン。2台ともCS-407TB2 パナソニックです。4年ほどお使いとおっしゃっていたでしょうか。確かに送風口から見えるファンはカビカビです。
送風口の風向き板を外すとファンの汚れが現実的になります。「写真をとってもいいですか?」とおっしゃるので,「この手前のドレンパンを外すともっと劇的になりますよ」ということでお待ちいただき,ドレンパンを外します。
この段階でお客様がデジタル一眼で激写されていました。「恐ろしい汚れですね。・・・頼んで良かったです」。洗う前からこう言っていただきました。
もちろんその後,電装,ファン,モーターを外します。プラグが大きくて引き抜けないので電装側で配線3本を外しました。
お客様が撮影されていたので僕は撮らなかったのですが,弟が写してくれていました。
洗浄前後のファンとドレンパンです。洗浄前は,こうして写真にすると見たときほどの衝撃を感じないんですね。
でも,ちょっと想像してください。リビングの床にこれが置いてあったら異常ですよね。室内機に収まっていて見えないから許されている汚れです。しかも,このファンが風を作っているのです。
エアコンと洗濯機は洗う必要のある機械です。ものすごく汚れていますが,見えないから許されているだけです。
さて2台目は併設されているお店のエアコンです。こちらはリビングのものより程度が軽い汚れでした。
今回は珪藻土壁面で養生に気を使いました。「室内機下方に薄くシミが出る可能性があります」とお話していました。「汚れたしぶきが跡になるとかでなければ構いません」とのお返事でした。
とはいえこれまでの経験を考えて養生し,今回どこも濡らしませんでした。当たり前のことですが。難しいです。濡らさなかった分,洗浄がちょっとおとなしかったと思います。通常は壁まで洗うぐらいのガンガン洗浄です(照
というわけで壁面を濡らさなかった証拠写真と,雰囲気のいいお店での記念撮影。
塗り壁,無垢材床,テラコッタタイル,木綿のカーテン。ニューシネマパラダイスのオープニング曲が頭の中を流れました。
というわけでご好評のうちにエアコンクリーニングが終わり,「もっと気になっている」という洗濯機クリーニング2台のご注文も頂きました。当店がHPで「東芝お断り」と書いているので躊躇されていたようです。
他にも気になるところはいろいろあるそうです。新しいお住いも数年お使いになり,幼いお子さんもとなると外注もありですね。お手伝いさせていただきます。
H様,このたびは当店のご利用をありがとうございました。換気や照明,冷たい飲み物の差し入れなど細やかなお気遣いもありがとうございました。
先日エアコンクリーニングをご注文下さった箱田町K様から再び,浴室とトイレ2か所のご注文をいただきました。1日オーダーメイドでお受けしました。
メールで状況を説明してくださっていたので,浴室などは事前にシャワーホースの交換,窓の目隠しの対策などを準備することができました。窓は10センチほど張り出した出窓で,すべて透明のガラスが使われています。現状は市販の目隠し用シートがモザイク状に貼ってあります。
僕は外の柵に乳白色アクリルボードをかけるのがいいと思ったのですが,残念ながら近所で手配できませんでした。日数に余裕があればインターネット通販が使えそうですね。結局現状貼られているものを剥がして,新しいシートを貼ることにしました。
打ち合わせをしているうちに,玄関引き戸とタイルもきれいにしたい,出来ればカーポート周りのブロック塀も洗いたいということになりました。ボリュームのあるご依頼です。高圧洗浄の方は一部おためしということにしました。
当日朝伺うと,玄関のものが外に整然と並べてあります。廊下には新聞紙が敷かれ,トイレや浴室にあったものがきれいに並べられています。広めのトイレ,広めの脱衣所・浴室ですが,お掃除がすぐスタートできる状態です。
弟がトイレ2か所,玄関,高圧洗浄デモまで,僕が浴室関係ということにしました。
トイレのウォシュレットは,配管が固定式の細いものです。これだとご家庭では便座をずらしてメンテナンスができませんね。最近は見ない方法です。
陶器にいい艶が戻ります。僕が写したので要所が写っていないのですが,裏側まできちんときれいになりました。
浴室の方は,まず床を攻めました。バーナー仕上げの表面で,5センチ角ほどのタイル。排水に向かう薄い黒ずみは浸透しているのか?という心配がありましたが,ものの15分で見違えるようになりました。思わず写真を撮り,お客様にも見ていただきました。感激の面持ちで「ありがとうございます!」とお辞儀をされました。そんな...お金をもらってやっている仕事です。
11時30分ごろになると,「お昼の準備ができたので,休憩をしてください」。なんと私どものために休憩できる部屋があり,エアコン・空気清浄機が稼働していて,丼ものと冷たい飲み物の準備がされていました!
恐縮しつつ,おいしくいただきました。大盛りだったのでしょうか。お腹いっぱいです。
他の写真を並べてすみません。年式的にカビの色素が抜けないのと,コーキングが一部やぶれていました。お礼の気持ちも込めて,打ち直しサービス。
窓ガラスの方は,出窓側面をすりガラス調,正面を乳白不透明に仕上げてみました。不透明フィルムは大きいのとフィルムの材質で加工が難しかったです。シートは大抵塩ビですが,この乳白はアクリル系でした。
僕の方がコーキング打ち直しをしているころ,ケルヒャーのうなりが聞こえてきました。面白いようにきれいになります。自然石玄関タイルも扉もブロック塀も写真を撮れませんでした。お客様には大変喜んでいただいたのでそれが何よりです。
ブロック塀は,後日改めて道路に面した部分全体を洗いたいというお話をいただきました。事前に準備を済ませ,きれいになるたびに直接喜びを表してくださり,食事の手配,次の仕事まで...。こちらもお客様のために頑張っていますが,K様にはお掃除屋さんにとって嬉しいおもてなしを受けました。
確かに1日の作業で疲れるのですが,こういうときはニコニコ顔で帰ってきます。(手帳を忘れたのでお電話をもらい,焦って戻りました。失礼しました。)
K様,このたびもありがとうございました。
当店から車で10分かからないご近所のM様よりメールでのご注文。
一戸建て賃貸住宅の入居前のクリーニングを1日オーダーメイドでとの御要望。お急ぎのご注文でしたが,3日後が空いていたのでこちらとしても好都合でした。
次の日自主的に下見に伺いました。オーナーご自宅のはす向かいに2階建て25坪ほどの貸し住宅があり,一件に入居者募集あります。このお宅ですね。年式的には15年超クラスでしょうか。欄間ガラスもあり,通常1日では終えられない内容です。
その後お電話があり,日程と,作業前に優先個所打ち合わせて時間配分させていただくことをご了解いただきました。
朝は奥様との打ち合わせ。「管理会社から,お子さんのいるご家庭なので浴室とキッチン,トイレを特にきれいにしてほしいと言われている」ということでした。床の張り替えやエアコン新設,浴室のペンキ塗りなど手が加えてあります。
一通り見せていただいて弟と顔を合わせます。「1日だときついね」。ですが出来ないと言ってしまえばそれまで。1日オーダーメイドは時間内に見映え良く仕上げるという方向性もあるので,やってみましょう。弟が窓ガラスから床まで仕上げる。僕の方は水周りすべてということになりました。
水を汲んで温め始めると同時に水周りに酸を塗り始めます。弟の方は洗濯水道栓からミニホースを這わせてレール洗いから始まります。
まずは陶器関係。
まだ一度も研磨剤があたっていなかったのだと思います。そしてこのぐらいのTOTO陶器は釉薬も厚かったのか。非常にキレイな光沢が出ます。
トイレは水の出が悪く,壁から出たところまで配管を分解しましたが原因不明。途中でオーナーに連絡したところ設備屋さんと来て下さいました。
さすが本職が触ると違います。ものの10分ほどで実用に耐える水量になりました。このころは全部鉄の配管で,内部に錆がたまっているそうです。本管側から圧をかけて吐き出せないかと思いますが,それをやると弱っている管がパンクするそうです。
さて,僕はガスレンジ台の油を削っているところでしたが,「壁面も全体に拭いてもらえないかね。」ということでキッチン壁面全体追加!もちろん拭くだけではなかなか厳しいので突貫工事で洗いました。ついでに床も洗います。
最後にシンクを磨いてキッチン完了。こちらはステンレス関係。写真は後になりましたが,最初に浴室を仕上げました。
弟の方は窓を仕上げたのでしょう,床の洗浄をしながら下がってきています。T-002は頼りになります。この日の最初の活躍は僕の失敗の後始末で,脚立から降りるときにバケツに足を突っ込んで倒した水の回収でした。誰かさんもやったって最近聞いたね。
台風の影響で大雨が心配でしたが,比較的晴れて日の出ている期間が長く助かりました。突風が吹くと乾かしていたタックルボックスが飛んだりしたけど。
最後に玄関を仕上げているの図。
終了近くなるとオーナーご夫妻が見に来られました。当店のホームページを良く見て下さっているようで,どちらが弟だとか青森のこととかのお話しになります。
お支払いをいただくときに聞いたのですが,ホームページを見て当店をお知りになったのは1年ほど前だそうです。そして今回のご注文。こんな風に,その時がきたら頼もうと思ってくださる方がいるというのは嬉しいことです。
今後もより良いサービスを身につけて,近所の,頼りになるハウスクリーニング店を目指してまいります。M様ありがとうございました。
昨日は午前が剥離洗浄で午後がエアコンクリーニングでした。
剥離洗浄のI様宅は,当店のハウスクリーニング開業時に比較ドットコム経由で一度洗わせてもらっています。その時は洗浄ワックスという流れでしたが,黄変したワックスに穴があり後味の悪い撤収だったのを覚えています。
「黄変」と言いますがほとんど黒いぐらいです。つまり全体的にはかなりワックスが黒っぽくなっていて,一部剥がれた場所は床のもともとの色であるため,大変見苦しいのです。樹脂ワックスは経年変化と洗浄の繰り返しで黒っぽく変色するので,繰り返し塗っていくと,こういうことが起こります。
樹脂ワックスの層を厚くしない,洗浄のときに洗浄成分を残さないなどの方法でこの黄変対策をしますが,このあたりは業者の目線です。ご家庭でのメンテナンスではそれを求めるのは酷でしょう。
というわけでこちらがすっきりしたいので,剥離ます。
朝伺うと,手前の居間に荷物満載。今日の作業箇所からすべての家具類が移動されています。こちらも求められていない剥離洗浄の意気込み満タンですが,お客様の意気込みはそれ以上です。
現場を見てやはり・・・これは剥離しかないという状況でした。
忘れていましたが,キッチンはクッションフロアでした。気持ちが楽になります。食堂はダークブラウン系の幅の狭いフロア材。
まずはキッチン剥離。剥離の鬼10倍を3リットル用意。
写真で見るより劇的でした。
食堂はフロア材ですので,試しを含めて7区画ぐらいに分けて剥離洗浄。
年式的に着色やしわがありますが,すっきり洗い終わりました。お客様大感激。「張り替えようかって言ってたんですけど!」
キッチンは張り替えも選択肢にあったそうですが,素材は傷んでいないのでまだ十分使えると思います。良かった。
ご主人は今後のメンテナンスを考えてずっとご覧になっていましたが,フローリングの溝を竹串で掘るのを見て笑っておられました。「プロの使う道具って,以外にこんなもんだったりするんだよね」。そうなんです。これには竹串がベストなんです。
というわけで,お客様特製水だしコーヒーをお土産に頂戴して帰ってまいりました。コロイド洗剤を譲ってほしい,次のボーナスで居間を洗いたいというご要望も頂戴しました。I様ありがとうございます。
午後はにおいがするということでエアコンクリーニングを思い立たれたY様。ダイキン2008年製スタンダードタイプです。
寝室で使われていて,加湿器の併用もあったとのこと。設定温度を低くすれば気にならないけれども弱冷房で臭うとのこと。うーん。ダイキンで弱冷房で臭うは改善が難しい問題です。
というのはダイキンや東芝のエアコンはドレンパンが背面の化粧板と一体成型で,ドレンパンを外して(もちろんファンも外して)奥まで洗うというエアコンクリーニングが成り立たないのです。
しかも外せないドレンパンに2本から3本溝があり,そうでなくても水流が当てにくい環境で汚れを取りにくくします。
今回の機種はそんな私どもエアコンクリーニング業者に,「メーカーとしては熱交換器から一体成型のドレンパンを外して洗うことを想定しています」という作りでした。そういえばメーカーに頼むと,室内機を外してクリーニングで5万円っていっていたよなあ。
室内機を外さなくても何とかドレンパンが外せます。これを「壁掛けオーバーホール」と考えています。繰り返しになりますがこれは当店の実験的な作業で,現在のクリーニング料金では金額的に折り合いません。いずれ金額を設定して正式にメニューにします。
今回はこのドレンパンの据え付け板側にもカビがありました。ドレンパンを外すことにより根本的に改善しました。
ドレンパンの取り外しと組みつけは二人がかりでした。僕は一人では難しいです。ちょっぱーさんは一人だそうです。がんばってますね。
Y様邸にはもう一台,この機種で4キロのエアコンがあり,左半分ぐらいにせり出した棚が移動できません。「こちらはできそうですか?」「何とかなると思います。」
今回のダイキンは,左側はビス一本だったのです。4キロだと違うかな。撃沈の可能性もありますが,すべては経験です。完全に無理と思えなければやってみるしかありません。
大好きな富士通に近いというか強力なライバルエアコンが登場した気がします。
双葉町S様邸フロアコーティングが完了しました。
台風の影響で午後から雨が降る予想でしたが,夕方まで持ちました。
コート剤硬化乾燥のために温度・湿度が必要で,床温度が10度以下は不可となっています。
午前11時過ぎにコーティング作業が終わり,撤収。
午後6時ごろ再び伺ってドアストッパーの取り付けと,巾木養生テープを剥がしました。
当店の使っているコート剤は硬化がゆっくりでレベリング性能が高くつやつやな感じに仕上がります。硬化8時間とされていますが,気候条件も良かったので7時間後には十分歩いて作業できる状況でした。もっとも上履きに綿のカバーをつけています。
最初は,今回のご依頼の動機となった転写文字が写っている画像です。
右上の写真に複数の矢印が見えると思います。長期間敷かれていると色移りしてしまうんですね。
でもこのカーペットのおかげで,剥離洗浄後の床は傷の少ない新しい床のようでした。
男の子が育つ10年ほどの期間使われた場合,フローリングには傷が目立ちます。
このフロアを外に向かって撮影したのがこちら。
実はコーティング後の写真は塗りたてです。実際に確認するとわかるのですが,硬化乾燥後も見た感じは同じなのです。ですから塗っているときにムラや抱き込みを感じたら手直しします。乾いたら目立たなくなるということはありません。
今回作業前後の写真3枚がイメージどおりに撮れたのが廊下でした。作業前からコーティング後までの3枚です。
このコート剤には,滑り止め作用の油膜ができます。はだしで歩いたり手で触るとはっきり跡が出て驚かれるかもしれません。水ぶきで簡単に消えます。だんだん目立たなくなりますのでご心配なく。
何かこぼしたりしても洗剤や水分に負けませんのでグイッと拭きとってください。
トイレの陶器近くと浴室手前は,平らな床面は問題ありませんが目地部分が水分にさらされる可能性があります。ここだけは今後も浸透する水分に気を使っていただければ幸いです。
S様,2日にわたりご不便をおかけしました。ご主人にもご協力いただきありがとうございました。
以上ご報告いたします。
今日は双葉町S様邸にてフロアコーティングに行ってまいりました。
メールでのお問い合わせで,「フローリングの上に敷いていたタイルカーペットをはがしたら,継ぎ目やカーペットの裏のマークが転写された状態になっていた。それを落とそうとしたらワックスが剥がれてしまった。せっかくなので剥離洗浄してコーティングすることを検討している」という内容でした。
せっかくワックスを剥がすのなら高光沢・メンテナンスフリーのガラスコーティングはどうでしょう?当店としてはオススメなのですが,ちょっとコストが・・・。気を使う剥離作業の後の細かい養生,コーティング剤は直接仕入れているのですが高価ですし,溶剤を使っているので塗布用資材はすべて使い捨てになります。
ただ,マンション入居時のオプションでよくある40万!とかいう施工価格に比べれば非常に良心的な単価だと思っています。
当店の「ガラスコーティング」は耐久性をイメージしやすいようにとのメニュー名で,コート剤自体は良質のシリコンで,乾燥後硬度は4Hです。樹脂ワックスなどでもバフィングして硬度4Hというものがありますが,シリコンコートは膜厚が薄いので実使用では硬く感じられます。
話がそれましたが,今回のお見積りは22?ほどで通常の剥離コーティングの面積より小さめになりました。2日で仕上げることにしました。とはいっても2日とも日中は空けていただく段取りになり,午後7時ぐらいまで使えない部分が出ます。
今日は床の剥離洗浄に加えて,お見積りになかったテーブルやカウンター天板の剥離洗浄・コーティングをしました。床についてはキッチンの冷蔵庫下,ダストボックス収納の下部分も塗りました。
テーブルやカウンターはあまりイメージしていませんでしたが,水や傷に強いのでこれもありかもしれません。お客様の注文で見方が広がることもありますね。ただ当店の使用しているシリコンコート剤は純度の高いアルコールによって溶解する性質があります。これはどうしても剥離しなければならない場合に備えてです。ウイスキーぐらいなら心配ありませんが,ウォッカや薬用アルコールなどで白濁のリスクがあるのでそれだけちょっと気を使ってください。
こちらが作業用テーブルの天板。
実際はもうちょっと艶が出たと思います。
予想外に仕上がりが良かったのは,ダイニングテーブル。これもチーク材なのですが塗装が艶のあるダークブラウンだったのが影響したのだと思います。
ピアノ塗装のような感じ?(大げさな)
午後7時まで使えませんのテープが貼ってあります。
あとはこれが日常使用でどの程度傷がつくかですね。
艶が引けたら,いくらか削って再びコートすればよいと思います。
Sさまとご家族の皆様,もう1日ご不便をおかけしますが,よろしくお願いいたします。
昨日は伊勢崎市にて賃貸マンションのご入居前のお掃除で半日オーダーメイド,午後は前橋市箱田町にてエアコンクリーニング2台でした。文末に1日分の写真を掲載しております。
マンションの方は水あかがひどいということで,ずいぶん前からご注文いただきました。全体的なお掃除となると1日で終わらない大きさですが,半日オーダーメイドで浴室とトイレをとのことです。月初めに連絡を下さったので,ご希望日に間に合いました。
お引っ越しが関連している場合,なるべく早くご連絡ください。当店はまだいい方で,お付き合いさせていただいている同業の人気店などは大抵1ヶ月半は埋まっています。
水あかの話に戻りますが,浴室を見せていただいてびっくりしました。床が真っ白になっています。カランやリモコンもガビガビ,天井は花模様かなと思いました。温泉のようです。
実は昨年末に近くのマンション浴室を触らせていただいたのですが,茶系のユニットがほぼ真っ白でした。この件は少しづつ改善しましょうという進行中の課題です。ですからこのあたりの水質なのだと思います。
ドアとエプロンを外して増粘塩酸。床は水をはじくので石鹸カスを含めて短時間で処理するためにバース君で行きました。ブラッシングで溶けている感じがします。壁面・天井も3倍バース君です。
弟の方は浴室とトイレから外した換気扇を洗って組みつけてからトイレを仕上げ,浴室パーツを手伝ってくれました。あの状態から3時間は急ぎ足でしたが何とか収まりました。トイレが簡易便座で良かった。
まだはいはいのお子さんがいらっしゃるので,浴室やトイレは気になりますよね。
帰りには良く冷えたお茶(保冷剤入りw)を頂戴しました。Y様,お気遣いありがとうございます。
午前中をほぼ予定通りに終えたので,午後のエアコンクリーニングは予定より早く開始させていただきました。
年代物のエアコンでと型式もお知らせいただいていました。10年以上頑張っているナショナルと東芝です。特に1階の東芝は,受験生のお子さんが使っておられる部屋です。どちらも家具を移動済みでスタンバイ,扇風機のお手配も。
2階のナショナルは,熱交換器につながっているアースが外せなかったので基盤側で外したことと,コンセントからの配線とり回しを改善するためにちょっと時間を取られましたが,全体に順調です。
1階は東芝ですからファンを抜くために左側にスペースが必要です。神棚の破魔矢を寝かせて取り出しました。この青透明のファンは外さないとなかなかきれいにできません。
さてモーターも降ろしてから
ちょっぱーさんの「東芝もばらせるよ」が脳裏をかすめます。配管の後ろのパーツが分解できる機種であることを示しています。自作の熱交換器吊りチェーンもありました。
というわけで,僕自身の研修のために分解させていただきました。この作業を伴うエアコンクリーニングは,時期を見てきちんと値段をつけてホームページにメニュー化します。
和室でもともとは京壁だったようですが,今はクロスが貼られているのも有利でした。京壁だったら...今のところこの分解洗浄は考えられません。
順調に3時間半ほどで2台を洗い,撤収。奥様にはお手製のお菓子を頂戴し,お見送り付きで帰ってきました。お菓子は僕もいただきましたが,甘さ控えめでおいしかったです。
ご主人にはお会いしていませんがメールのやり取りでお人柄は感じております。K様,当店のご利用をありがとうございました。
というような1日の画像をスライドでお送りいたします。
行列は出来ていませんが,すぐに伺えない場合もあるハウスクリーニング店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
昨日は
半日オーダーメイドで「レンジフードとガスレンジ,出来ればシンク周りも」というご注文でした。半日オーダーメイドでできるのはだいたい2つぐらいのメニューです。今回はキッチン作業台人造大理石の漂白とシンク周りの汚れ落としまででした。残念ながら磨く時間は残りませんでした。
レンジフードもきれいでしたし,ガスレンジ周りのキッチンパネルもキレイ,ガスレンジ天板や魚焼きも良くお手入れされています。7年ほどお使いとのことでした。
それでもレンジフードのクリーニングのご依頼となったのは「におい」の問題だそうです。ご主人がここでたばこを吸うことも一つの要因らしいのですが,気になるにおいが取れないのだそうです。
確かに魚やお肉の焼けるにおいと煙草の煙の臭いは相性が悪いです。
さて今回のレンジフードは珍しい型でした。型式はありましたがメーカー名はありませんでした。目に見える部分はほぼ整流板で,上方手前両側に丸いパネル状の金属フィルターがあります。
メーカーはこう考えたのだと思います。
「従来のレンジフードは,フィルターだけでなく,拭きにくい箱の内側全体を手入れする必要があった。箱の内側を整流板でカバーしてしまえば,大きな面だけになり,お手入れしやすいだろう。」
こうして小さなフィルターと内側全体の整流板という作りになったのだと思います。
表面の汚れを拭くことに限って言えば凹凸のない滑らかな面で,外して洗うフィルターも小さくてメンテナンスしやすいです。スイッチもいいですね。
ところが今回のように,中の汚れが原因でにおいの問題が発生すると,この設計があだになります。
汚れが発生させるにおいは,洗い流さないと抜けません。
比較的分解は分かりやすく,ビスの数は多くなりますが箱だけになりました。手前上部の整流板は片側リベット止めでした。天井部分はビス止めなので,作業中は外して洗います。
左右の側面から入った気流は,幅5センチほどの空間を抜けて奥のシロッコファンに吸われ,ダクトへ排気されてゆきます。
油汚れは写真より強い印象でしたが,エコソフィ+リモネンの刷毛塗りの段階でかなり落ちていきます。今回はにおいもターゲットでしたので,仕上げにもう一度お湯に溶かしたリモネンで洗い流しました。こういうときに,においも抜ける植物性クリーナーは強い味方です。作業中もいいにおいだし。
パーツの方は弟が外で洗います。エコソフィにちょっとパワーを足して漬けながら洗います。
そろそろ塗装が浮き始めています。このぐらいで1度リセットできてよかったと思います。
キレイな印象のレンジフードでしたが,分解組立てにちょっと時間を取られました。メンテナンスを考えると,レンジフードは普通の型がいいようです。フードの片側が壁なら,わざわざシロッコファンにせずプロペラ式もありだと思いますし。
ガスレンジはこんな感じです。
お客様のお手入れが良かったので,ほぼ五徳と汁受け皿が標的でした。それでも天板を外して煙突やその周りをクリーニングし,バーナーを擦ってあります。
クリーニングが終わってお喜びの声とともにお支払いをいただき,吹き抜け窓のクリーニングのお見積り。ちょっと条件的に厳しく高めのお見積りとなりました。
お客様としては自分ができないから「とりあえずきれいになれば」という感じだと思うのですが,こちらとしてはお金をもらう以上きちんとした仕事を・・・となりこのあたりでギャップが出ますね。
一度きちんとクリーニングして,その次の年からは「ちょっときれいに」ができるようになると思います。数年たったガラスの,特に外側は「ちょっときれいに」は難しいと思います。
決して「出来るだけたくさんもらおう」と思ってはいません。結果がお客様にも,私どもにも満足になるようにと考えています。
K様,このたびは当店へのご指名,ありがとうございました。
は,材料がそろっていれば
システムリカバリより楽です。もっとも,システムのイメージをバックアップしてリカバリする方法は経験していないので,あくまで「パソコンを購入時の状態に戻すリカバリ」が比較対象です。
ハードディスク交換,あるいは換装というそうですが,これは3年以内をめどに行なうものと考えたほうがよさそうです。そして5年をめどにパソコン自体を更新。
ハードディスク交換に必要な材料だと思うものは,?新しいハードディスク(当たり前),?
Acronis True Image 11 Home
のみです。True Imageは体験版もあり,無料でダウンロードして試用できるのでそれもありかと思います。ちなみに僕のは2010Homeダウンロード版です。
僕の使っているパソコンはhp Pavilion v7380jpで2008年購入。320GBのハードディスクです。昨年夏の高温により傷を負い,システムドライブにBADクラスタが発生。スキャンディスクでしのげますが,windows updateやデフラグ?などでそのクラスタに書き込まれるのが原因と思われるフリーズが発生します。今回もフリーズを数回起こして,とうとうwindows自体立ち上がらなくなり,マザーボードのボタン電池抜き差しで復旧しました。
商売道具のパソコンの調子が悪いのはストレスですし,起動・動作がサクサクいかない感じも気に入りません。
検索すると,windowsをクリーンインストールするのではなく,今のシステム情報のままハードディスクを交換できるらしいことが分かりました。そして先回のリカバリに懲りて購入したTrue Imageはそれを簡単にやってしまうらしい。
アマゾンでハードディスクを買います。今回のお品は,
日立 HGST 3.5インチHDD
です。500GBにアップグレードします。
後学のために記録します。
パソコンを必要な個所だけ開きます。v7380jpの場合,側板と正面化粧板の2枚を外します。ビス2本のみです。
システム温存でハードディスクを交換する場合,外付けHDDを経由することが説明されていますが,そんな回りくどい方法は必要ありませんでした。
v7380jpの場合,光学ディスクドライブがSATA端子を使っていて,電源ソケットもHDDと同じ規格です。だったら,新しいHDDを直接つなげば経由の手間が要りませんし,USB接続外付けHDDで味わう伝達スピードの遅さも気になりません。
上の写真の下に引き出した端子はどちらも光学ディスクドライブから外したものです。これを新しいHDDにつなぎます。(端子を外したりつないだりするのはシャットダウンしてコンセントを抜いてから行ないました。)
新しいハードディスクはつないでも認識されていませんので,これもTrue Imageのツールにある「新しいディスクを追加」で認識させます。
次にやはりTrue Imageのツール「ディスクのクローン作製」を行ないます。クローン作製モードを「手動」,移行方法も「手動」にしましたが,結局気休めで,まあ言われるがままに進めて良いようです。
驚いたのはドライブレターとボリューム名(たとえば「Cドライブ」で「システム」など)がそのまま移行先に渡され,システムの場合はブートドライブになってしまうことです。ですから新HDDにクローンコピーして,オリジナルHDDがつながっていた線をつなげば,HDDは新品になったのに,環境は全く変化なしという嬉しいツールなのです。
こちらがクローン作製中。
320GBでかなり空き領域の多いソースでしたので,クローン作製はたぶん30分程度。あっと驚く手軽さです。
ちょっと反省したのは,?クローンコピー前に新しいHDDをフォーマットしなかったこと。それから,?オリジナルHDDのシステムのパーティションを圧縮しておかなかったこと。僕の場合システム100GB以上なんて大きすぎます。元のパーティションの比率が新しいHDDにも適用されますので,圧縮しておけばその分他のパーティションに当てられます。?オリジナルHDDのデータ完全抹消(これもTrue Imageのツールに装備されている)をしないで外してしまったこと。
まあ,外付けもあることですし,データのパーティションも決して狭くはないので許容範囲です。オリジナルHDDは,機密書類とともに保管します。廃棄の際はハンマーでしっかりつぶす予定です。
ということで,クラスタに傷持つオリジナルHDDを摘出。
インチねじをオリジナルHDDから外し,新HDDに取り付け,その状態で溝に差し込みます。このhpの機種はビス止めではなく,レバーを使ったガイド溝固定方式です。マウントにビス止めの必要がありません。
もちろん側板取り付け前に試験的に起動したのですが,全く何も変化がありません。拍子抜けするほど今まで通りです。起動もいくらかスムーズになったようです。
去年のシステムリカバリは復旧に1日かかり,しかもBADクラスタは残りましたが,今回は試行錯誤しながらも半日で,新しく容量の大きなハードディスクになり,しかも環境は元通りです。大手術を終えた気がしません。
ハードディスクは簡単に交換(換装)出来ますよ!
望ましいと考えております。
8日月曜日は築3年ほどのマンション K様邸。家政婦サービスをご利用+ルンバくん2台!というホコリさえ見当たらないお宅。退室の際には自分の服から糸くずが落ちないか,抜け毛が落ちていないか探しながらクロスがけをします。
家政婦サービスでは対応しきらない部分ということで,バルコニー洗浄+窓ガラスのクリーニングというミッションが与えられました。
どちらも水を大量に使うことによって仕上がりが良くなりますので,洗濯機水道栓から通常の耐圧ホース30メートル!を引きます。角部屋で通常の部屋の長辺×2ほどの奥行きがあるのです。ホースは室内ではなく外を這わせます。バルコニーが一度途切れるのがちょっと面倒です。
バルコニーは1年ほど前の洗いのときより程度が良かったです。毎週掃除機をかけていること,手すりを拭いていることなどの効果と思われます。
さすがに窓ガラスのゴムビート,網戸,レールなどはホコリをためていてしかもそれが真黒です。水を流せない部分は刷毛で洗い,網戸や外側,レール部分はホースで流しながら洗うと驚くほど黒い水が出ます。先回から約1年での洗い作業で,新しいときのような風合いが戻ります。
もちろん洗剤を使っていますが,素材に優しい,効きも穏やかなものばかりです。ブラシもグッピーのみ。
これが,長期放置されていたものを洗う場合,洗剤もある程度強くなりますし,風合いも戻り切りません。洗剤が強くなると,汚れも再付着しやすくなります。
手の届く範囲で塗装壁面も洗いましたが,1年ごとに各戸で洗っていたら,外観もきれいに保てるんでしょうね。
さて次の日は10年ほどお使いになったレンジフード,ガスレンジ,キッチン床,浴室というご注文。親御さんのお世話をされながらで,以前のように手が回らなくなったということです。
レンジフードなども,お掃除の形跡がありました。
ですが,僕はこのぐらいになるとどうやったらよいか分からなくなります。
というのは,黒い塗装面がちょうど錆が出たようにざらざらになっているのです。特に酸化した油が硬くしまっている場合,柔らかい樹脂のスクレーパーを使いますが,それでも塗装ごと取れてしまうのです。
強引にこすって再塗装する手もありますが,下地が滑らかでないと,塗装してもさらっとした風合いにならず美観を回復できません。
お客様は,「油がとれていれば十分」ということなのですが,掃除屋としてはすっきりしないです。これを全体に機械で磨いてもう一度塗装すればきれいになるでしょうが,手間がかかりすぎ。やはり「交換」というメニューがちらつきます。90センチのフードと鉄製換気扇だとアウトレットでも材料費25,000円ぐらいかなあ。クリーニングの手間を考えれば,施主支給で取り付け無料もありかと思っています。もちろん他のお掃除との組み合わせでですが。
という言い訳を前置きにして今回のレンジフード。換気扇を一部塗装してあります。
その下のガスレンジ。
この五徳は大ぶりですが削りやすいです。
今回はキッチン床→レンジフード→ガスレンジ→床ワックスと進めました。浴室を終えた弟に鉄製換気扇を手助けしてもらいました。
弟の方は浴室を再生させました。こちらはかなり成績が良いです。
当然ですが,「浴室のクリーニング」は扉の外側までを含みます。
石鹸カスが強かったようですが,光沢が戻り,さわやかです。
暑かったです。午前午後で2リットルの麦茶でも足りない感じです。お客様からもキンと冷えたお茶を差し入れていただきました。帰ってシャワーを浴びてビール(と言っても第3の)が頑張る動機付けです。
お客様には最近気に入っている「谷川岳」という日本酒の純米吟醸を頂戴しました。お客様は日本酒が苦手だそうで,インテリアとして飾っていたんだそうです。製造年が2年前で「飲めたらどうぞ」とのことでしたが,フルーティーで味も濃く,旨い日本酒でした。S様ありがとうございます。おいしかったです。
ということで,素材の風合いを長続きさせるためには,早目のお手入れをおススメします。必ずしも,汚れを落とせば風合いが戻るわけではありません。材料が傷む前に,優しい洗剤と柔らかいパッドで洗えばツルッ,ピカッと仕上ります。
偶然ですが,昨日一昨日と犬と共生のお宅でエアコンクリーニングでした。
ファンが汚れていました。毛が舞うことに加えて,運転時間が長いため,動く部分にまで汚れが蓄積しやすいのだと思います。
たまたまでしょうか。エアコンの温度設定も26度とか27度とかにしてあり,いわば弱冷房です。
一昨日のお宅はペット共生可賃貸物件で,インターホンを押すと小型犬の鳴き声が聞こえてきました。お客様のリクエストでにおいをかがせたのですが,ワンちゃんの方もママを守りたい一心なのでしょう,作業完了目前までにぎやかでした。
エアコンはナショナル空気清浄機能付きと,スタンダードの2台です。比較的新しいスタンダードタイプも開けてみれば汚れています。
2台目の方は,「このファンを見てから使えなくなってしまって」という,今回のご依頼の動機となったエアコン。
ファンのカビが菌糸を増殖させているような気がします。お客様は新しい「防カビわさびパック」も準備しておいてくださり,クリーニング後に差し替えました。たっぷりのわさびを乗せたお茶漬のようにツンと香ります。
ピアと植物由来のピネン・リモネンを添加して奥まで洗いました。パーツ類は塩素漂白で殺菌洗浄。本格的な暑さが戻る前にクリーニングできてよかったですね。K様,ご利用ありがとうございました。
昨日は大型犬2匹のいるN様宅。
エアコンはキッチンダイニングに設置のナショナル。CS-E402A2。だいたい10年選手。空気清浄機能付きの高級機です。もう1台はリビングにある三菱霧ヶ峰のスタンダード。こちらは2008年製。
1台目を洗う前にアクシデント発生。ダイニングテーブルを移動すると,ちょうど額の高さにフードの来ているダウンライトに直撃。何が起こったかと思えば目の前は三角錐フードと電球の散乱状態。FLOSという輸入品の照明です。申し訳ありませんでした。我ながらこんなに自分の頭が硬いとは思ってもいませんでした。奥様には僕の頭は大丈夫かお気遣いいただきましたが,かすり傷さえありません。
掃除機を使ったり,知らない二人が出入りしたり,洗浄ポンプがうなりをあげても悠然としているところが大型犬です。そして毛並みが美しいです。賢さが目に表れています。
写真を撮っている場合か...と思われるかもしれませんが,保険請求で使う証拠写真なのです。
気を取り直してエアコンに立ち向かいます。
少し前には左側近接壁面で難儀した左基盤左モーターの珍しいナショナル機。今回は上下左右に広い空間があり,大変スムーズでした。ファン外しも楽々です。ただナショナルのファンビスは固く締めてあり,プラスの頭が滑るので(専用の六角レンチで外す想定の設計),最近は1度試して無理ならインパクトを持ってきます。マキタ14.4Vのごついインパクトです。プラスドライバでも楽勝です。
下の段は珪藻土壁面のため念入りに養生しましたの図。でも1か所右側に見落とした貫通穴がありました。目立つシミを起こさず済んだので良かった。
それではお決まりの構図で1台目。ファンがすごいことになっています。試運転でもしっかり固まった黒いかすが飛び,分解床面にも散乱します。
当店では壁紙クロスの場合,洗浄中に壁に洗剤や水が伝います。一応裏側をそっくり養生するのですが,防ぎきれないのです。
言い訳のようですが,たとえばクリーニングが必要なほどエアコンが汚れている場合,エアコン裏側もかなり汚れています。少量の洗剤が伝い,最後に水ぶきするときれいになります。またカバー内も遠慮なく水流を当てられます。
しかし,吸水性の壁面となると事情が違います。あらゆる部分が粘着性の汚れをまとった貫通穴だらけの機械を,裏側完全防護できないまま洗う...。慎重にならざるを得ません。
そうだ!電気屋さんにご提案いたします。据え付け板サイズの合板,あるいは発泡スチロールをご用意ください。吸水性壁面と据え付け板の間にそれを挟んで設置してください。合板5ミリ,スチロール10ミリ程度の厚さならほとんど気にならないと思います。
据え付け板がわずかに浮くこと,その奥が水を吸わないことで,養生がほぼ完ぺきになります。
クリーニング業者が「これはよく考えてありますね。腕のいい電気屋さんですね,どこのお店ですか?」と口コミで広がります。
話がそれました。
この機種も弟が延々とパーツを洗いました。よみがえりました。
2台目は三菱霧ヶ峰。新しいものでは珍しい1枚熱交換器です。その代わりフィンが薄く枚数が多い(密度が濃い)気がしました。霧ヶ峰の設計はいいです。非常に分かりやすいです。ドレンパンも取り付けしやすいです。
エアコンクリーニング自体はさっぱりしましたが,何しろ毎日使うライトの破損。ご迷惑をおかけいたします。型番を教えていただいたので夕方発注いたしました。
Fケーブル配線部分から取り付け工事が必要ですので,後日責任を持って当たらせていただきます。N様このたびはご利用ありがとうございました。
暑さに弱いワンちゃんたちも快適に過ごせますように。ワンちゃんたちにも「ゲージで長時間の待ちに耐えてご協力ありがとう」。
数カ月おきにご注文いただきます。今回はタイミングが良く,キャンセルで浮いた1日を充てることができました。
お話ではすでに内見をしたいという申し出があるそうで,それより前にお掃除に入ってもらって良かったとのこと。お客様の都合と,私どもの都合がかみ合うのは,タイトなスケジュールの場合格別です。
先回のお部屋もそうでしたが,きれいに使っておられた様子で,レンジフードなどは一見クリーニング後かと思う状態。IHなので紙フィルターを併用すると本体が汚れないんでしょうね。
自分の家だから好きなように使っていいと考えるのもどうかと思いますが,借りて住む場合,きれいに使おうと考えるのは美徳だと思います。もっとも,きれいにして貸し出されているからきれいに使おうと思うのであって,オーナーの思い入れが感じられなければ,使う側も気を使わないと思います。
オーナーになったことがないのでこのあたりのあん分がわかりませんが,たぶん管理会社に丸投げしていたら,プラスの連鎖は起きないと思います。多少余分の経費を使っても,内見で「きれいだなあ」と思ってもらうように気持ちを込めると,いい賃借人がつく確率が高まります。
クリーニング業者はお金で動いていますが,オーナーの気持ちも汲み取っています。きれいにして貸したいという気持ちが感じられると,それは伝染します。さらに「あなたのところじゃなきゃ」と言われるとお金じゃない領域が生まれます。
というわけで,今日はビフォーアフターではない写真3枚。
外せるものは外して洗います。なんかもっといっぱいあったのですが,エアコン化粧板しか写っていない感じですね。床下収納とか,トイレのペーパーホルダーとか,換気扇周りとか・・・。
いざ浴室へという画像。
向かって右側がキッチン,左手前奥が洗面台となっております。洗剤や道具類をまとめておけるので助かります。当店はほぼアルカリ関係と酸関係の2箱体制です。
浴室手前バスタオル下にもトラックシートがしのばせてあります。腰袋は,床置きとなっております。年齢的に腰に下げての作業はきついので,エアコン分解段階以外は腰袋は床置き,ベルト付きなら脚立にかけてあります。これが遅い原因かな?
宣伝せずにはいられない,これはいい刷毛です。
薬品に負けない小さな刷毛は多いのですが,多くの場合金属板で固定しているため,錆に弱くて業務用に差し支えがあります。
この小さな刷毛は金属板がなく,刷毛に適当なコシがあり,洗剤塗布に重宝します。浴室扉などもかゆい所に手が届く感じです。
ハンドブラシや薬品刷毛は隅々まで塗れますが,洗剤の量も増えると思います。大きな面は大きなもので塗って,「あそこに塗りたい」という部分的な要求にぴったりです。
洗研自在で売っています。安いです。198円。
ここで塗っている洗剤はなんでしょう。すぐ分かると思います。
BBクリーナーです。最近は酸性ヌリッパーというほうが通るかもしれません。
アメリカンなにおいがします。初めての人はショックを受けます。有毒なものではないかと。
まだ当店では使っています。(照
というわけで,今日もお茶とお茶菓子とバナナをいただき,お支払いのときは畑の野菜を一袋いただいて帰ってきました。
Kさま,いつもごひいきにしていただきありがとうございます。
午前2台,午後2台のエアコンクリーニングでした。
1件目は先日先行1台させていただいたお宅です。その時は東芝の青透明のファンのあるエアコンでした。
今回は寝室設置のハニカムグリルの日立製。RAS-F22MX。シンプルな構造です。
フラッシュを使わないのでわかりにくいですが,ドレンパン一体型でもファンを外すとかなりのところまできれいになります。
2台目は三菱霧ヶ峰の高級機でした。MSZ-240LS-W。ルーバーや風向板が外れるようになっていて,セルフメンテナンスを推奨している機種です。分解すると送風カーブに拭いた跡がありました。こちらはたくさん付属品の付いている機種です。でも設計は分かりやすいので「わかりにくい・やりにくい」ではなく「手間がかかる」と感じます。こちらはリビング設置のためかなり汚れていました。
さっぱりします。この機種の場合,空気清浄機能やらで外すパーツがいっぱいあり,洗うものの量は弟の方が多かったと思います。
このごろは,こういう分解・組み立てをプラモデルのように考えてやっています。正確に組みつけ,美しく配線をまとめ,完全動作させる。子どもの頃にはプラモデルの経験がないのですが,そんなつもりで取り組んでいます。清水様,3台のご注文ありがとうございました。
午後は7月前半からお待ちいただいていた石原町T様のお宅で2台。1台目はサンヨーで,半透明の段のタイプ。スタンダードな作りでしたが,ルーバーモータを配線をつけたままドレンパンを外すので,ちょっと怖かったです。ドレンパンはあのグイッとねじるタイプ。たぶんそのためなのでしょう。かなり余裕の配線です。それより基盤の手前でコネクタが外せればいいのですが。
半透明でカビが出ていると抜くのに時間がかかることがありますが,このお宅の水圧が高かったらしく,塩素と散水シャワーの水圧で一発できれいになったそうです。
2台目は日立の観音様と言われるタイプ。RAS-2810MX。観音様とは関係なく,グリルが観音開きだというだけです。こちらも高級機で,中央に大きなLED照明があり,運転切り替えで色が変わります。
モーター防水壁を浮かしてファン軸のビスを緩めることができますが,モーターを取り出すのは大変なのでそのまま洗いました。
ファンを組みつけてから写真を忘れたことに気が付きました。以前はこの右上の写真でビフォーアフターを取っていたのですが,ファンを外すようになると,なんだか「隠しているみたい」に感じてしまうのはどういうことでしょう。
夜勤明けでお疲れのところお付き合いくださり,ありがとうございました。
比較的涼しい日でしたが,ファンを外すようになって,1日4台が限界のようです。エアコンクリーニングは来年から値上げさせていただきます。(^^ゞ
H様邸フロアコーティングが完了しました。1階キッチンからリビング,玄関,そして「出来れば階段も」という面積にして44平米ほど。
剥離剤がよく効いたこともあり,1日目に「出来れば」部分まで進めることができました。
当店が使っているコート剤はゆっくり硬化乾燥するタイプと速乾型があります。当店も速乾型を塗った経験がありますが,これがまた極限まで集中力の求められる作業になります。何度か試した後,「ゆっくり」タイプを塗るとなんと楽なこと。速乾と言っても5時間必要でゆっくりタイプの8時間と比べてそんなに違いはないのです。
溶剤の配合の問題らしいのですが,ゆっくりタイプはレベリングが良い(凹凸がなだらかになり平滑に仕上がる)というメリットもあります。
当店はお客様に「3日必要」と言っているのですから,そのメリットを最大に生かしたいです。
フロアコーティングは,塗った段階と乾いた段階でほとんど差がありません。ですからいい仕上がりは期待していたのですが,次の日になって乾いた後にあちこち確認して,初めて「成功」を実感します。
多少気になったのは玄関とリビングの光沢の違いです。外観は大きな違いがないのですが,材料が違うらしいのです。リビングは溝が深く竹ぐしで掘らないとワックスが残る感じです。ですが玄関のフロア材は溝が浅く,串を使っても変わらない気がしました。
光沢の違いはリビングの方がビカッと光る感じで,玄関はしっとりとしています。全く同じ条件で仕上げてのこの違いは材料の違いだと思います。
この後家具を復元し,テレビが映るか確認しました。配線のちょっとした違いで「アンテナを調整してください」と出て焦りましたが,無事復元。
ちょっと迷いましたが,もともと動いていた浴室換気扇とともにレンジフードも弱で回したまま帰ってきました。コート剤はF☆☆☆☆の製品ですが,念には念を入れて。
フロアコーティングで中長期メンテナンスフリー。おススメです。
今回のお客様は,当初1日オーダーメイドで水周りをさせていただきました。その後お友達にもご紹介くださいました。
そして今年になってすぐに,フローリングの剥離洗浄とガラスコーティングのお見積もり依頼を受けました。当店は良質なシリコンを主成分とするフロアコーティングを,その光沢や耐久性をアピールするために「ガラスコーティング」というメニューで紹介しています。
硬化後もかなりの柔軟性があるので,クッションフロアなどの化学床,木材を使ったフロア材などに日常の使用に適した優れた被膜を形成します。
お見積もりの際に,10坪ぐらいの面積で大体10万円ほどで,日程は3日必要とご案内しました。家具移動と剥離洗浄で1日,コート剤塗布(下地剤+コート剤の2枚)で1日,養生回収や家具の復元,補修などで1日です。2,3日目は丸1日ではなく大体午前半日の作業になります。
なんとご旅行の計画に合わせ,5日留守の間の3日を使ってほしいとのこと。ワックス剥離試験のときに鍵をお預かりしました。H様,私どもを信用してくださりありがとうございます。
コーティングは後戻りや修正の難しい作業なので集中力が求められます。限定された時間や家の人の都合などを考えながら塗るのは精神的に厳しいです。3日間家を空けてくださるというのは,理想的な段取りです。
さて1日目は室内の撮影と家具の移動から始まります。移動してみてわかったのですが,重い家具の後ろまでキレイになっています。コーティングはほこりを嫌う作業なので,ほこりが少ないのは大きなプラスです。
そして,新築から今まで自分でワックスを塗ったり剥離したりしてこられたとのこと。下手な業者?よりよっぽど上手に管理されています。塗りむらもないですし,穴も開いていません。移動しなかった冷蔵庫と食器用のチェストの下が塗られていなかっただけで,抱き込み汚れも感じません。
今回剥離剤にはフローリング用を使わず,リスダン「剥離の鬼」を使いました。お客様が使っておられたワックスは溶解が早く,ほぼ塗った段階で溶けています。手をかけたというか気を使ったのは溝部分で,すべて竹ぐしを入れました。ほぼその時間が剥離剤にさらされていた時間という感じです。
そして,先日来導入のウェットバキュームT-002 銀のモップ仕様 が確かな仕事をしてくれます。
今日までの写真4枚。
シンプルにレイアウトされているので和室に運び込んでその量にびっくり。かなりの量の家具と什器だったんですね。
冷蔵庫は運び出しを断念。1日目に部分的にコーティングで対応しました。
玄関は剥離前後です。1日目に幅木の養生まで進めました。
今日が2日目でコート剤塗布を終えました。明日以降に仕上がった画像をご紹介できると思います。旅行から帰ってこられたH様があっと驚き喜んでくださると期待しております。
今日は弟が別の現場に出ているので店長の僕一人でエアコンクリーニングに行ってきました。通常お請けしないケースですが,3台頼みたいのだけれど1台はどうしても早くやってほしい。子どもが受験なので・・・という切実な内容。3台一緒にやるより割高になるのを承知で注文してくださいました。
見れば古めの東芝製。軽く10年選手です。何でもお子さんがファンの汚れを見てから,「使わない」と決めたそうで,この猛暑期間も使わなかったということ。
東芝RAS-281GD。熱交換器フィンとファンが青くコーティングされています。
分解はわかりやすいです。東芝フルカバーなりがちな化粧パネルに難儀したこと,ファンの六角が異様に回転が重かったぐらいです。熱交換器の元管を抑えているパーツも確認し,ここを外せば背板も外せるのだろうなと思えました。
今回のお客様の清水さまは,職場でも自宅のエアコンクリーニングのことを話されたそうです。ほとんどの方が関心を持っているものの,「いったいどこまでキレイになるの?お金を払う価値があるの?」と感じられているそうです。
大変失礼な話ですが,ご依頼いただく方にも知識が必要で,「エアコンクリーニング」と一口にいってもその内容はピンからキリまであります。お問い合わせの際に「ドレンパンは外しますか?」とか「ファンは外しますか?」と聞けるぐらいにエアコンクリーニングの内容について調べてください。
僕としては,「ドレンパンが独立している型の場合は外します。」「ファンについては機種や設置状況で不可能と思えなければ外します」と答えています。どの機種でも出来るといえる自信はありません。
しかしひそかに進行しているのは,化粧板の壁側まで外してしまうクリーニングです。壁に残るのは金属の据え付け板と熱交換器のみになります。これは「そこまで必要か」,「十分の時間があるか」,そして「可能か」という要素と,最終的には僕個人の気持ちが関係しています。料金的にはありえないサービスだからです。
そんなわけで,お客様参加型の本日のエアコンクリーニング。設置と汚れの状況から「ファンまで外すクリーニング」で対応します。
あーだこーだと説明しながら洗わせていただきました。ファンの黒カビが強敵だったので塩素攻撃+高圧洗浄。苦手な東芝ファンの左側と化粧板復元にてこづり3時間。お客様にもクリーニング後に業者目線の2枚目アングルを見ていただきました。ドレン溝2本を洗いたいからファンを外します。ファンの黒カビを根こそぎ落としたいので高圧洗浄で仕上げます。・・・と偉そうに言っていたら,送風口上面(ドレンパンの下側)に汚れが残っていた。お恥ずかしいです。拭いてさっぱり落ちました。
とはいえ,結果としては非常にすっきり洗い上がりましたよ。
清水さま,本日は長い時間のお付き合いありがとうございました。8月に入ってからまたよろしくお願いいたします。
赤城山の裾野に当たる位置,富士見町のK様からメールでお問い合わせおよびご注文を受けました。築7年ほどのお宅で,エアコンと浴室と洗面台とレンジフードをお掃除してもらいたい。
1日オーダーメイドでお受けできる内容にも思えましたが,単品メニューで加算,10%OFFという計算でさせていただきました。実際には8時間近くかかり,それでよかったと思います。
時間がかかったのはエアコンと浴室。エアコンはCS-E252A。ナショナル製です。モーターやファンが降ろせる設計ですが,珍しい左基盤タイプで,それが左の壁に近く設置されているのです。基盤保護の鉄板は左に外れるようになっていて,基盤は左向き。コネクタが見えないです。
当初はファンが降ろせたのでこのまま行こうかと考えたのですが,養生するときに壁側化粧板の背面の汚れを目撃。油が回っているので排水に支障が出る可能性があり。結局背面化粧板もとりました。部品を浴室のパーツを洗い始めた弟にお願いしても,エアコンだけで3時間超。うーん。
しかしオーバーホールぐらいキレイになりました。壁もかなり明るくなりました。
さて浴室の換気扇はお客様から動作不良の報告を受けていましたが,洗って組むといくらかまわります。CRCを差すと安定して回転するようになりました。窓がある浴室ですが,換気扇での乾燥は重要です。
お客様が硬いもので擦っていなかったので,時間はかかりましたが浴室は甦りました。
エアコンの終わった僕の方はレンジフードに入ります。三菱製ですが前フードが外せません。天井付近にビスが通っているのですが,どちらにも頭がないビスのねじ部分で固定しています。
結局前フードの内側から外れるものを外して洗いました。フードの外れない換気扇の掃除はつらいです。服も汚れます。
このレンジフードはフィルターが良くないと思います。フィルター面積が小さく,目詰まりしやすいです。お客様の話では,汚れを落とそうとしたら塗装が取れてそれからは怖くて手をつけていないそうです。実際ほとんど吸いこんでいません。
なので広いリビング全体が油で汚れていきます。エアコンなどはひとたまりもありません。
メンテナンスのことを考えると,このレンジフードは交換した方がよさそうです。
僕は時々,お掃除より交換した方がよいと思えることがあります。レンジフードクリーニングが15,000円なので,それより安く機材が手に入れば,ちょっと工事費もらって交換するなんて言うメニューもありかと。
弟は浴室で手いっぱいなので,さらに洗剤が塗ってあった洗面台に入ります。複雑なカーブのある陶器洗面台でスケールを削り落とすのに手がかかります。残しはインスパイアの黄色いメッシュで磨きました。
というわけで4つのメニュー完了。K様,お掃除しやすい状態に準備してくださり,ありがとうございました。作業前後をスライドでご覧ください。
毎日ありえない暑さが続いています。
本日は,アパート備え付けのコロナのエアコン1台と,2年ほど前にも伺った動物病院の3台のナショナルエアコンです。
ご自身でもお掃除した跡がありますが,さすがにここまでですよね。そしてファンになればお手上げです。ときどき頑張りすぎてルーバーの爪が壊れたエアコンに出会うこともあるので,セルフクリーニングは無理のない範囲でお願いします。
実際エアコンのお手入れでお客様へのお勧めは,
?冷房使用後の内部乾燥(送風あるいは冷房温度設定「最高」で30分から1時間運転)
?フィルターの定期的な掃除機がけ。冷房シーズンは1週間に1度が理想です。
自分の家を省みれば,夏が終わるころ初めて開けてフィルターがホコリでびっしりという感じです。
今回のお客様のお宅のコロナのエアコンは空気清浄機能(プラズマ発生端子付き)ですが,それはそれはシンプルなもので,2芯の細い配線と,プラグのスパーク部分みたいな突起が付いたアセンブリが送風口下部にビス止めされているだけ。プラズマクラスターなんて高級機能のようですが,原理・設備は簡単なようです。(素人理解です。間違っていたらすみません。
このコロナエアコンの設計で興味深かったのは,基盤奥が左側背面まで外れること。(写真参照)
この流れで配管左右で分割・ビスで外れるようになっていれば背面化粧板の取り外しも楽かも。
お客様にはファンやパーツの汚れがリセットされるのを確認してもらい,ご満足いただきました。
伊勢崎市波志江町のこのお宅から午後のお宅に向かう途中で,コストコに寄りました。オープン前に会員登録です。
16人ぐらい同時にに受け付けしていますが,しばらく待たされましたし,登録も意外に時間がかかります。僕は登録のオーダーシートをダウンロードして書き込んでいったのに。大盛況です。
高速で横目で見ていたときは意外に小さいと感じていましたが,登録事務所から工事現場を眺めるとアメリカンなサイズだとわかります。
右は午後のエアコンクリーニングを待っていたゲージの中のワンちゃん。この子は静かだったけど,他の子がずいぶん怒っていましたね。
水漏れがするというので急ぎの依頼でしたが,しのいでしばらくお待ちいただきました。Tさま,いつもありがとうございます。
やはり多湿でワンちゃん猫ちゃんの毛などが関係し,熱交換器やドレン溝に障害が出て,しかもフル稼働の状態が続くと水が飛ぶようになるのです。
ナショナル機で分解可能だったこともあり,壁側化粧板も外しました。こちら側にも毛が入っていました。
この動物病院は,今回で3回目です。最初はドレンパンを外すクリーニング。2回目はファンを外すクリーニング。今回は壁側化粧板まで行きました。
いつでも,何が何でも外すわけではありません。より良いサービスへの移行を考えてさせていただきました。
4時に始まる午後の診察のため,2台目の診察室のエアコンはファンまでです。全部同じシリーズで3台は助かります。
しかし,暑いです。暑さに弱い動物たちのために,安心してエアコンを使えるようにできて達成感がありました。明日もエアコンクリーニングです。
賃貸マンションのオーナーからのご依頼で原状回復のクリーニングをさせていただきました。割ときれいだとのことでした。
実際見た感じ,このぐらいで貸しに出されているお部屋は多いと思います。半日オーダーメイドでできないとしてもちょっと延長すればできるかも...と僕も思いました。
しかし浴室の換気扇とトイレの換気扇,外のパネルはキレイなのに,開けると別世界です。見てしまうと分解クリーニングしないわけにはいきません。
その後浴室ドアにてこずり,陶器を磨いてから,割ときれいなキッチンに入りました。特にガスレンジがキレイなのです。しかし・・・レンジフードのフィルターを開けて衝撃。
ファンケースには1リットル以上の粘度の高い油が溜まっています。ファンケース下の板も上面はべとべと。
こういう油は性質が悪く,ケレンを含めてすべての道具が汚れてしまいます。段階的にキレイにしていきます。ファンも当然1枚一枚手を入れないと追いつきません。
1日オーダーメイドでも足りず,延長しました。
ガスレンジとキッチン棚がきれいだったのが助かりました。この方が使ってレンジフードがこうなるわけがありません。いままでの原状回復が外側だけだったということです。
うーん,「キレイに見える」はあてにならないです。
やはり遠いです,邑楽町。前橋ICから太田桐生IC間で高速道路を使い,主要道を走って1時間30分。
当店はあと2日行くつもりでいましたが,中間で手伝ってもらった西山さんが人工を増やして進めてくれたので最終日は補修・エアコン2台・ワックスがけで終了。1日で済みました。
面倒なサッシ周りと建具の洗い,目立つ天井壁面の汚れをの手当てをし,1階床はなんと剥離洗浄。おおびっくりです。10年ほど前の一般的なフロア材で,当店がちまちま剥離していたらほぼ1日かかります。普通の剥離剤で水をまいて手作業で擦ったそうです。キッチン・リビング・廊下から玄関と18坪ぐらい?始めてから終えるまで1時間ぐらいだそうです。
僕の見たところサネ・継ぎ目は膨らんでいません。表面にしわも出ていません。
前の方が業者を使っていたと思われ,剥離前はワックス塗りによる「冷蔵庫の跡」とか「テーブルの跡」とか見えましたが,すっきりマット仕上げになっていました。幅木の汚れもすっかり落とされ,もちろんホコリ糸くずはありません。西山さんとお仲間のみなさん,やるな!
50坪のお宅を延々と2人で作業するのは,この暑い季節には向きません。かといって誰でも呼んで手伝ってもらうこともできません。最高の品質で納めなければならないです。腕のいい職人さんたちに入ってもらって助かりました。今回私どもは,水周りプラスアルファとエアコンとワックスを担当しました。
というわけで撮りためた30枚をスライドでお送りします。水周り,エアコン2台(劇的ビフォーアフター),そして玄関(いらっしゃいませ)という30枚です。
S様,M様,このたびも当店のご利用ありがとうございました。
当店の方向性として,こういうハウスクリーニングを希望しています。1年に1度でも,2度でも,あるいは月に1度でも♪
定期的にお伺いして,計画的にお住いのメンテナンスをしていく。ハウスクリーニングはもちろん,自分の手に負えない部分でも必要と思えば提案する。
まだ件数は少ないのですが,この2日は毎年夏と暮れに2日づつ呼んで下さるT様宅です。
このパターンの難点は,どんどんクリーニング範囲が増えることで,ある程度のところで線を引かないと結局,質が落ちてしまいます。お客様もキレイになるところが増えればうれしいでしょうし,こちらもどこまでできるか挑戦するみたいなところがあります。ですが,やはり限界があるのです。
今回は,呼吸器系の負担を減らしたいご主人のためにエアコンクリーニングの要望がありましたので,思い切って4台すべてのエアコンクリーニングを提案しました。普段なら窓ガラス全部と水周りすべてプラスアルファで2日です。4台のうち3台は時期を違えてエアコンクリーニングしてありますが,1年間フルに使えば汚れているはずです。
そして,前はそこまで到達していなかったのでファンを外すクリーニングはしていません。
というわけで,1日目はエアコンクリーニング4台,空気清浄機1台,洗面台2個という内容になりました。1台目は寝室。ファンの向こうは前回の取り残しです。
2台目はご主人書斎。
年間を通じて使っておられるとのことで,やはり汚れています。
3台目はお仕事で使っておられる和室。
シルフィードと同じ構造でした。このエアコンは初めてのクリーニング。
4台目はリビングの冷房専用機。マルチの1台で,ご主人書斎のエアコンと同じ室外機につながっています。
これも洗ったことのある室内機ですが,ファンの向こうを見事に取り残しています。ここを洗うためにファンを外すのです。
ナショナルでわかりやすい設計でしたが,問題は熱交換器側面にビス止めされているアース。このビスがさびて回らないのです。もう一方が基盤の面倒な部分につながっていますが,こちらで外すしかありません。アースのビスはたいてい厄介です。
ということで1日目が終了。
今日は水周りを進めました。僕はキッチン。弟はトイレ2個と浴室。窓には到達できませんでしたが,僕は各部屋の掃除機がけと水ぶき,弟は玄関周りの洗いで終了。
キッチンでは,中性オレンジクリーナーに銀ちゃん謹製植物性クリーナーを添加して焦げ付き汚れに絶大な効果を発見。久々にヒットを感じました。リモネンパワー恐るべし。
終了間際に浴室に入ると,西日が当たり輝いています。
すべてを拭きあげ,備品を戻して完了した浴室。T様は「手触りが違う」と喜ばれます。
とってもキレイに使われている浴室ですが,ハウスクリーニングが入ると違うんだそうです。実際,時間をかけて磨いています。
こちらのお宅では午前午後のゆっくりしたお茶の時間と,そしてお土産を頂戴して帰ってきます。人情的にますますがんばらなきゃと思うでしょう?
Tさま,このたびもお世話になりました。
昨日より,中古住宅販売に絡んでの入居前クリーニングに入っております。ご注文は業者様なのですが,値引き交渉はなく,こちらの見積り通りにしてくださいます。エス様,いつもありがとうございます。
今回の現場は延べ坪50坪で大型戸建てです。素材自体はお掃除しやすいのですが,築12年ほどで,「業者クリーニング」の跡が感じられます。レンジフード,窓ガラス,浴室,トイレ,床などにお住いだった方の作業を超えたクリーニングの痕跡があるのです。
レンジフードはファンの油がありません。ファンケースは焼けています。浴室はNAiS(ナショナル)ですが,淡いグレーで脱色しています。トイレ手洗い(TOTOプラスチック)も脱色しています。
当店も恥ずかしながら経験のある酸性洗剤による脱色。硬い水あかに対して,「時間をおけば落とせるかも」とがんばった末の撃沈。
当店を含めて,失敗から学び,次回に生かしてほしいものです。「こうなるもの」と思ってあきらめたらそこまで。より良い仕上げを追求するなら,ハウスクリーニング研究会も一つの窓口です。
というわけで,当店には4日,応援に2日頂いて,トータル12人口で仕上げる計画です。
上はキッチン収納を洗っているところ。館林市に近い邑楽町で極限的暑さです。(継続的業者取引で交通費全額支給のため遠方に来ています。)
硬い水あか,変色にもめげず2日間浴室にこもる相方。パナソニックさん,浴室扉は簡単に外れるようにお願いします。(3枚のスライドのうち1枚しか外せなかった。)
業者のご担当は伊勢崎市連取町から一般道で立ち合いに来られました。「遠いですね...」。当店も遠いのは苦手です。
やはり商売は近場が一番ですね♪
お仕事が休みの日にということで,ずいぶん前に予約してくださったS様のお宅のエアコンクリーニング。3週前には決まっていました。おもしろかったのは,午後もすぐ近くのお宅が予約になったこと。実際,午後のお客様が通りがかってごあいさつ。
ダイキン2004年製 F36ETSS-W(たぶん)。2台目はF25ETSS-Wを確認したのですが,1台目は分解・組み立てにかなりの意識が向いていて,設置してしまうと見えない化粧板右壁側の型式を控えていませんでした。
前基盤型でドレンパンが外れます。室内機の電源コードやコンセントも大きくて太いですが,室外機へのFケーブルも2ミリ3芯を使ってして,もてあまします。
ドレンパンが外れて,ファンを抜こうとしましたが抜けません。ファンの幅が大きく,左側に軸の出口がないのです。もしかしてこれが噂の熱交換器だけになるタイプか?
ハウスクリーニング研究会でダイキンエアコン室内機が丸裸になっている画像が掲載され,実は何人かが経験済みと知りました。
途中であきらめようかという気持ちもよぎりましたが,弟と2人で試行錯誤し,何とかできました。僕は2人いないとできないと思いましたが,ちょっぱーさんは1人でできるそうです。慣れればできるのかな。今回は右が近接壁面だったので多少ハンデがあったのかもしれません。
わかったことは,モーター周りにある3個あるいは4個のビスは外す必要がなく,モーターとファンと壁側の送風カーブが全部まとめて降ろせること。なんと熱交換器の配管の裏側にある小さなプラスチックパーツの爪で配管を抱くように組み合わせてあるだけなのです。
送風カーブの大きなプラスチックパーツが室内機を据え付け板に固定する爪を持っているので,確かにそれで問題ないんですね。
ということは,あのファンの外れなかったナショナルもこういう作りなのかもしれないな。
表題の5万円は,メーカーにオーバーホールを頼んだ場合です。この室内機を外壁の配管のところから外して,全体を降ろして洗うクリーニングです。もしかしたら室外機も洗うのかもしれません。
室内機のクリーニングについていえば,ここまでくればほとんどオーバーホールに遜色ないと思います。自慢しているみたいですみません。
ということは...とってもお得♪
実際パーツは新品のようになり,臭いは全くせず,さわやかな冷気が出ます。お客様は同じ部屋でお仕事をされていたので一部始終をご覧になっていました。大変喜んでいただきました。
外観。
課題は養生。熱交換器をつっておく必要があり,養生に干渉します。今回は壁も濡れたし,床に水を落としました。天カセホッパーみたいな感じの方がよいのかも。
S様,一時はどうなるかとご心配をおかけしたと思います。おおらかに見守ってくださりありがとうございました。当店としても大変良い経験をさせていただきました。
珍しく朝8時からのエアコンクリーニング。水が飛ぶということでした。ナショナルに修理依頼したら機能は正常なのでクリーニングしてくださいと言われたそうです。ナショナルの手配するクリーニングが込み合っていてすぐに来てもらえないので,知り合いを通して当店にご依頼が来ました。
試運転すると,温度が下がりません。22度設定の冷房で26度の空気が出ます。これは結局改善しませんでした。室外機配管を触りましたが,冷たく感じません。ガス量は正常との判断でしたので,基盤あるいはセンサーに異常があるものと思います。
サービスマンの方へ。もちろんクリーニングは必要な状態でしたが,お客様から症状をよく聞いてください。「まったく冷えない」ことがあるそうですよ。
「冷えない」はクリーニングでは直りません。
お客様にも話したのですが,ナショナル(パナソニック)にクリーニングを頼んでも,メーカーの技術者がクリーニングに来るのではありません。下請けが来ます。その地域の一般の業者です。当店にも打診が来ましたから確かです。メーカーがいくら請求するかは控えますが,業者に入るのは1台10,000円です。お掃除エアコンで15,000円です。僕は足りないと思います。パナソニックのお掃除エアコンで15,000円は,現場のテンションが下がります。
メーカーに頼めば安心,大手に頼めば安心ということはありません。ぜひ自分の目で確かめてください。メーカーに頼むのなら「下請けの方が来るのですか?,どの程度分解してクリーニングしてくれますか?」ぐらい聞いてあげてください。「最低でもドレンパンを外す」と明言しないのなら頼む価値はありません。「通常ファンまで外してクリーニングしています」というのなら,頼む価値があります。
さて,メーカー対応が無責任と思える場合,多少感情が高ぶることをお許しください。
2台目はメールでご注文下さった清水さま。同性です。
アパート備え付けで,空気清浄機能のあるシャープ製って,ちょっと豪華です。エアコンスプレーを使ったそうです(涙。
お話を聞くと,白いカスが飛んだり,黒いカスが飛んだり,臭いがしたりという様々な問題があった模様。
くれぐれも「エアコン洗浄スプレー」は使わないようお願いいたします。
分解すると,確かに白いカスが見受けられます。
白いカスが取れても,熱交換器の変色は改善しませんでした。エアコンスプレーは中性の洗浄剤ですが界面活性剤ですので,長期湿潤するとアルミを変色するとお見受けしました。
さてシャープと聞いて身構えて行きましたが,これがまた非常に良い設計でした。
電装基盤にすべてをコンパクトにまとめてあります。
ルーバーが3枚あり,非常に複雑に動いているのは「さすがシャープ」でしたが,実際にはルーバー板は付けたままでいいのです。
シャープにはこういう設計をする技術者もいるんですね。あなたはもっと上の立場で指導してください。シャープのエアコンは,クリーニング業者の批判のあらしにあっているんですよ!
清水さま,当店のご利用ありがとうございました。
そして最後は産婦人科の女子トイレの床剥離です。高崎市では有名な産科で,いとこもここで出産しました。まさかの当店へのご依頼。なんでもこれまでの業者をやめて,自分でできることは自分で,手に負えないところは,個別に依頼という方針になったようです。
見積もりでは,「トイレの床の黒い変色」というので酸性洗剤を各種用意して行きましたが,なんと化学床,ワックスの黒ずみでした。マスカを貼って,部分的に剥離,「これでお願いします」ということになり,受注しました。ちなみに試しは中性増粘にストリッパー添加でした。
個室3室の女子トイレですので,面積当たりの単価はかなり高めに設定しました。それでちょうどよいぐらいの作業となりました。
たぶん新築時から塗り重ねられた(洗浄せずに塗ったのか?)厚いワックス。このために注文したリスダン「剥離の鬼」を11倍で塗布...効きます。臭いも少ないです。
左上は見積もりのときのお試しがはっきりわかります。
左下は,「いざポリッシャーがけ」という画像です。剥離剤が効いているのが同業者にはわかると思います。
剥離洗浄,リンス,リンス洗浄,再びリンスという4工程を経て洗浄終了。仕上げ剤も下地剤+仕上げ剤。2時間半のつもりでしたが,3時間超。剥離のときは,今後数年,あるいは10年以上の結果に責任を持つことになるので妥協できないのです。
仕上がりがそれほど輝いていません。たぶん下地のコンクリートと接着剤の感じ,滑らないように作られた床材の表面加工などが関係しています。つるつるのPタイルなら,鏡になるほどだと思うのですが(大げさな
というわけで,市内の大手病院からもご注文を受けて伯がついた当店であります。Tさま,当店を探し当て,ご注文くださりありがとうございました。
昨日は午前中に富士通のエアコン1台,お昼から戸建てのお宅でトイレ2室のメニューでした。
富士通でシルフィードみたいなデザインですが,ロゴはAIRFILLです。2001年製AS251PBX-H。
右露出配管だったので,背面全体にマスカが下せます。
エアコン洗浄スプレーの結果でしょうか。ファンについたほこりに結露して水が飛んでいましたが,解消しました。
みなさん,くれぐれもエアコン洗浄スプレーはおやめ下さい。
K様,ご利用ありがとうございました。退去の際,お手伝いが必要でしたら喜んで伺います。
さて,午後はしばらくご両親だけで使っておられたお宅に戻られたY様からのご依頼で,トイレ2か所。たしかにクリーニングが必要です。
ご年配の方の場合,かがみこむのが難しいですから床のお掃除は難しいでしょうね。1階の床のほこりはラスタではとれず,スクレーパーで削るほど。でも,ホコリですからちょっとした洗浄ですっかりきれいになりました。
シャワートイレ内部の尿石もリン酸洗剤を塗る段階で溶けていきます。このTOTO製,ちょっと分解しにくい感じでした。本体化粧板と便座が外しにくいのです。化粧板は水あかがあるので基盤2個やセンサーなどを外して外で洗ってもらいました。便座はつけたまま洗いました。
ご両親へのお掃除のプレゼント,そしてお子様にも良い環境を。
家の中で手に余る汚れに困ったら,ハウスクリーニングをご検討ください。
Yさま,3時間のトイレ使用制限のご協力ありがとうございました。
エアコンの最盛期には,エアコンクリーニングだけだといろいろな意味で楽ですが,エアコンのシーズンが過ぎたらどうなるのかという問題があります。
積極的な営業はせず,ホームページを使った客待ち商売型の当店は,お客さまから問い合わせや注文がなければ上がったりです。
取引のある業者や,定期的にご注文下さるお客様,そしてエアコンシーズンにいわゆる一般的なハウスクリーニングのご依頼を下さるお客様・・・ありがとうございます。
というわけで,年に何回かご注文下さる工務店から新築美装のご依頼を受け,行って参りました。ありがたいのはかなり前もって日を決めてくださることです。来週来てくれと言われても,対応が難しいです。1か月先ぐらいで言ってもらうので,必要なら手伝いを手配することを含めて準備が整います。
伊勢崎インターチェンジが見える田園地帯のお宅です。柔らかい色使いで,この工務店がいつも作っているどちらかというとモダンな家とは違う雰囲気です。
38度?とか記録したそうですね。2人で麦茶2リットル2本では足りず,弟の持ってきた水筒も空になり,作業が終わるころに施主から頂いた水のうまかったこと。
風も強く,窓のレールも床も棚板も,舞い込む砂でクリーニングした後に元通り砂だらけになります。ワックスにはいるときは,窓を閉め切って作業ということに(汗。
記念撮影の一枚と,この工務店ではたいてい作られている収納がいいなと思って1枚。階段下のスペースですが,基礎の下にある防湿コンクリートまで床面が下がるとかなりの体積です。
U字型に回り込んでいて階段上がり始めの下にも相当の収納力があります。
ひやっとしていて,温度変化が少なそう。床面積の関係でしょうか,電燈は付いていません。収納ではなく点検口の扱いなのかな。
施主のお父様はエアコンの修理などを専門にされている方で,備え付けのエアコンはすべてコロナ,エコキュートもIHヒーターもコロナ。業者さんが選ぶんだから,コロナってコストパフォーマンスが高いのかな。とてもシンプルな作りのエアコンでした。それでいいと思うんですけどね。
というわけで,工務店のE様,たびたびのご用命ありがとうございます。今後とも「なるべく近場で♪」建築の際はよろしくお願いいたします。
店長さんの長期のご協力もあり,20台の天カセエアコンが洗い終わりました。昨日の15,16台目に通信エラーが出ておりましたが,室内機・室外機を点検し,試行錯誤の上復旧しました。
エラーコードによってある程度原因は絞られますが,同じエラーコードでも,原因にかなりのバリエーションがあります。冷静に原因と思えるものをつぶしていく必要があります。そして,その間に乾燥や基盤内での復元作用が重なり,復旧します。トランジスタがパンクしたとか,ヒューズが飛んだとかでなければ,何とかなるものです。
エラーを出さないのが一番よいのですが,短時間でのオーバーホールですから,トラブルのリスクは少なからずあります。「何とかなる」という強い気持ちを持つことも大事で,メーカー修理を待つより早く使えるのだとすれば,お客様のメリットになります。
当店にとって初めてのまとめて20台の受注。達成感がありました。いろいろ勉強させていただきました。ありがとうございます。
一度家に帰ってリセットしてから家庭用壁掛けのエアコンを洗いに再出勤。1台目は,「富士通のエアコンですが,来てくれた業者が『このタイプは分解できません』といってクリーニングしてもらえませんでした」という1件。聞けばシルフィードです。「カーテンレールがすぐ下にあるとかでなければ,ほとんどバラバラに分解できてクリーニング効果の高い機種ですよ」といって伺いました。
なにが問題なのかわかりません。
型式を控えてくるのを忘れました。ルーバーに2個モーターを使っていますが,1個が深いところにあり外すのも組むのも面倒でした。それ以外は,ビスを外せば「おおっ」というほどキレイにバラせるエアコンです。
この頃はビスの長さが3種類あるので,そこだけ気をつけなければなりません。といっても,基盤周りと,ドレンパン壁側の2か所が違うだけです。
T様,ご利用ありがとうございました。
次に向かったのは,今年初めに浴室とトイレをご注文下さったS様宅のエアコン。ナショナルのスタンダードタイプです。
煙草を吸う方がいらっしゃるお宅で,化粧板が「ここまで拭きました」という跡がある状態です。
熱交換器もかなり着色しているので,ピア主体ですがアルカリを強めて洗浄剤を作ります。
このナショナル・パナソニックに感じているのは,ファンを固定しているビスを外すタイミングです。
わかりやすいので気持ちよく分解して,モーターの固定部分まで緩めてからファンを外そうとするとうまくいきません。軸が遊ぶからです。もちろんナショナル用の6角のボックスドライバーなら問題ないと思います。
僕はプラスドライバーで外すので,軸が逃げるとプラスがなめてしまうのです。
モーターがきちんと固定されている状態で,気持ちを込めて「えいっ」とやると問題なく緩みます。今回は念のため充電式インパクトを使いました。
わかっていても,その時になると順番を間違えてしまうんだよな?。ファンを外せた時と外せないときの気持ちの違いを考えると,ぜひとも外したい。
今後とも腕を磨いていきたいです。
Sさま,今年2回目のご注文をありがとうございました。
業務用のエアコンでは汚れの蓄積が進んでいて,これは洗い甲斐があるなと感じることがあります。
今日の午前中のエアコンは先月から続けている20台の天カセのうち15-17台目の3台,午後はリピートオーダーでお店で使っているエアコンの1台。
午前中の天井埋め込み4方向はだいぶ慣れてきたのと,心強い助っ人がいてくれて大体4時間で3台洗えるようになりました。
化粧板,ドレンパン,グリル,フィルター,室内機天井に取り付けてあるウレタン(鉄板に貼り付けられてビス止めされている)の5点は,熱交換器を洗う前に外で高圧洗浄してしまいます。
2台のときは,洗い方に手作業で洗ってもらいましたが,3台になるとちょっと時間が足りません。この高圧洗浄なら,細部の仕上げは必要としても「あっ」という間に洗い上がります。
熱交換器の方も,いったん洗剤をまんべんなく吹き付けて,2分でも3分でも時間をおくと洗剤の量も減らし,効果的に汚れが落とせることがわかりました。アルカリ性の強い洗剤ですから,量は少ないほうがよいのです。1台あたり約0.7リットルで洗えます。
この4方向にはオーダーメイドガンを使っています。右上にちょっと登場しています。オンオフが簡単で切れがよく,ランスが短いので熱交換器のカーブに対して最適な角度を保てます。オリフィス径がわずか大きいので,赤グリップのオリジナルに比べるとちょっと圧が下がります。またノズルや自在ジョイントが真鍮製なのでアルカリで変色します。使い込んだ感じになりました。
17台洗い終わって,あと3台で完了です。S様,もうすこしお付き合いお願いいたします。
さすがに短時間で天井埋め込み型を洗うと洗浄液を服に浴びますし,汗だくになります。一度家に戻ってシャワーを浴びました。
午後は,通常辞退している遠方のお客様ですが,2度目のご注文で,出張費・高速代を払っても来てほしいというご要望なので,こちらとしても張り切って行きました。
洋菓子店の天井埋め込み型4方向のエアコンで,ファンが2個付いた大型です。PL-100FKD,三菱90年製。20年働いてきたエアコンです。モーターの修理?をされたときに,クリーニングが必要と言われたのだそうです。
小さなまっくろクロスケがびっしり付いています。最初はカビかと思ったのですが,洗剤では直接効かず,ブラシなどの力が必要です。どうも小麦粉が付着してはその表面がかびるという繰り返しで生長したようです。
さすがにこのクラスになると,風速が改善し,作業前後で1m/s以上変わりました。冷房能力も改善しましたがそれほど大きな変化はありません。
ドレンパンが厳重な鉄板に支えられていてちょっと手がかかりましたが,分解自体は大変わかりやすかったです。特にいいと思ったのは引き込み電源がソケットだったこと。
通常はFケーブルが引き込まれていて色を覚えたり,配線のくせを考えたりする必要がありますが,このエアコンの場合は,たった一つのソケットを外せばよいのです。これいいなあ。
さて,この大型のエアコンは,汚れの程度のことも考慮して,赤グリップのガンで洗いました。養生内に大きな体積があるので,このガンでもとり回しにストレスを感じません。圧力がある分,洗浄効果も高いです。
オーダーメイドのガンができたら,オリジナルは使わなくなるかと思いましたが,どちらにも魅力があり,天カセのときは必ず2本持っていこうと思います。このガン2本と,高品質のホース,ケルヒャー5.50Mが当店の切り札です。
S様,再びのご用命をありがとうございました。1台で4時間以上...長い時間お付き合いくださり,ありがとうございます。
去年10月にキッチンレンジフードやガスレンジのクリーニングをご用命くださったH様宅。今回はお掃除機能付きエアコンと浴室をご注文下さいました。
お掃除エアコンで3時間超,浴室で2時間超と1日がかりになるつもりで伺いましたが,弟にエアコンの支度をしてもらってから浴室に入ってもらい,完全に分業で進めました。お昼も中断なく続けて午後1時過ぎにエアコン待ちで終了。
写真はエアコンのみにて失礼いたします。僕も浴室を見せてもらったのですが,気持ちが「お掃除エアコン」に完全に傾いていて浴室の写真を撮ることなどすっかり忘れていたのです。
ムーブアイも付いた三菱霧ヶ峰,MSZ-507S-W,4年前の製品で3シーズンほどお使いということです。去年は冷房能力が足りないとお感じになったそうです。
ルーバー(風向き板)は左右独立で上下左右に動きます。(つまりモーター4個だな)
ルーバー,グリル,化粧板を外した後の電装ふたなどに,分解のときの指示があり,貴重なアドバイスです。
配線の量は多いほうですが,一番線が多いのはルーバーモータ関係でコネクタは1個にまとまっているのでこれはこれで良いでしょう。
お掃除機能も外しやすかったです。
ですが,3シーズン使ったエアコンの汚れとしては,まあ普通の汚れ方でした。パナソニックのように「熱交換器までほこりがびっしり」にはなっていませんでしたが。
お掃除機能って価格に見合った意味があるのでしょうか。
外したパーツと室内機の様子。
煙草のやにが感じられたので,アルカリをちょっと強化してピア主体で洗いました。
クリーニング後は風量・冷風温度とも若干改善。お客様は「ずいぶん違う」といってくださいましたが,ひいき目です。ありがとうございます。
今日は前橋は32度くらいになったようで,僕も汗だく,お客様もリビングを使えずご不便をおかけしました。
さて,この三菱製についてのレポート。
モーターの取り付け方が非常に優れています。
まことさんも悩んだこのFケーブル固定方法。マイナスを差し込んでグイッと力を入れるようにできているのですが,僕は直接奥の押し子(押されるパーツ)を押しました。壁との関係で,押し子が十分押されないのです。
それにしてもまことさん,このエアコンを分解クリーニングできるのなら,天井埋め込み4方向(正方形)なんて楽勝だと思います。
この部分はちょっと減点です。確立されている方法は踏襲すべきで,違う方法なら,うならせるほど良くなければ意味がありません。
ドレンパン中央に仕込まれたセンサースイッチは,ルーバーがきちんとはまっているか確かめる電極と考えてそのまま水洗い。オンオフのスイッチとモーターは洗えるもの,水分を残さなければよいと僕は考えています。極論ですが,電源基盤だってキレイな水で洗ってよく乾燥させれば問題ないのだと思うのです。
浴室は洗いあがった直後にご主人がシャワーを使うことになり,床がキュッキュすると喜ばれました。
Hさま,こうして再びのご注文をありがとうございます。こちらペースでクリーニングさせていただきありがとうございました。
午前はマンション備え付けのガスエアコン,サンヨー製・東京ガスブランドです。普段電化製品でサンヨー製はシンプル・分解しやすいという印象がありますが,東京ガスが絡むと全く違った製品になります。
今日の型式はDC-22VSI-AT。2.2キロワットの熱交換器1枚ものとなれば楽勝の分解組み立てのはずが,3時間超。お掃除ロボット付きに匹敵する分解しにくさ・組み立てにくさ。
化粧板下部の爪の設計や,モータとファンのビスの位置など「なるほど」という設計もあったのでこの東京ガス仕様豪華設計は残念です。
でかい電磁弁,ドレンフローセンサー,訳のわからないリモコン関連配線が電装パーツ付近にてんこ盛り。そして電装基盤の外れにくいこと。あまりに外せないのでゆるめなくていいビスを多数緩めたり外したり。リモコンも多機能で使いにくく,これは「東京ガス」と銘を入れるための工作で,僕は全く評価できません。すべて要らない機能です。要らない機能を付けて高く売る・・・メーカーのエゴの露骨な表れです。
ただ冷房機能はすさまじく,22度設定で12度くらいの冷風が出ます。暖房もどうなんでしょう。18度で36度とか出るのかな。ご依頼のお客様は消費電力の関係から最近のエアコンに変えたい気持ちがあるのですが,賃貸物件なので自由にならないようです。ましてガスエアコン,壁内配管となるとオーナーもなかなか変えてくれないでしょう。
エアコンを変えるときは,電機店広告で一番安いエアコンが富士通ならお勧めですと言ってきました。そうです。一番安い,リモコンもシンプルなエアコンが実際には使いやすいし,クリーニング効果も高く長く愛せるのです。
僕の個人的な好みでしょうか?リモコンでふたを開けて初めて触れるボタンをあなたは使いますか?リモコンで必要なもの,スイッチ・運転切り替え・風量・温度設定・切り・入りタイマー・内部乾燥です。風向きもと思いますが,冷房・暖房で勝手に変わります。この辺の機能を上手に満たしたリモコンが富士通やパナソニックのスタンダードです。
空気清浄や換気は買ったときは使うでしょうが,間もなく触れなくなります。そしてその空気清浄機能のパーツは2年も使えばほんとに空気を浄化しているのか疑問の様相になっています。
なんだか話がそれました。最近勝手にヒートアップするところがあります。自覚はしています。
このエアコンに時間を取られたのがよほど悔しかったんだと思います。
さて午後は,以前エアコンクリーニングさせてもらったYさんからの紹介で,立派なお屋敷の天井埋め込み1方向のエアコンクリーニング。ナショナルCS-BG40FC2,1996年製です。
いろいろ外すパーツがあり,分解は楽ではありませんが,分解を考えた設計だということはわかります。一応パーツやビスを分解の順に並べますが,組み立てでは,戻りが出ます。でも,どこまで戻ればいいかがわかります。設計とはそういうものだと思います。
たぶん新しくなればさらに分解・組み立てしやすくなるでしょう。
実は,このお宅には壁埋め込み型が2台あり,その見積もりも兼ねて伺っています。見せてもらったのですが,もうたじたじです。これは手に負えません。
まず設置壁面は京壁です。そして開口部は室内機より小さく作ってあります。
室内機の下部は下の天井が開かないので触れません。
これは構造的に天吊タイプですので,開口部が大きく水が使え,室内機下はフリーでなければ洗えないと判断しました。以前にやった「配管を外して室内機を取りだす」手法も不可能です。
15年前くらいの設置だそうですが,エアコンクリーニングは想定外のようですね。
いちのすけさん,挑戦しますか?
冗談はさておき,おいしいお茶の時間もご用意くださり,S様ありがとうございました。
美しいお庭でミツバチを飼っていらっしゃるお宅でした。暑い日でしたが,窓を開けると涼しい風が入り,素敵なお宅にあがらせていただき,ありがとうございました。
さて,大変ありがたことですが,例年になく当店は多数のご注文を受け,現在一番早く伺えるのが7月11日となっております。キャンセルや予定変更でもっと前の日が空く可能性もありますが,エアコンクリーニングなどでお急ぎの方は他のお店を当たっていただくようお願いいたします。
急ぎでといわれて3週後と答えるのは僕自身もつらいです。よろしくお願いいたします。
先日もエアコン4台をさせていただいた精密金属加工会社の会長さんのお宅で,残り1台のエアコンとTOTOの浅型レンジフード,IHヒーターの魚焼き部分などのクリーニングを行いました。
会長さんはご年配ですが,さすがに工業分野で1代を築いてきた方らしく,エアコンやレンジフードや排水トラップなどのことを,僕のつたない説明でも,より明瞭に理解され,質問されます。
エアコンは和室のものでしたが,キッチン設置と同じナショナルCS-VB362A2でした。ファンの幅が大きく,試してみましたが抜けません。やはりモーター回りの防水壁を外す必要があります。それには熱交換器の配管根元付近をかなり持ち上げる必要があるでしょう。
この機種も今後の課題です。
レンジフードは高さが40センチほどに収まっているTOTOの浅型です。天井が低いからと特注したそうです。もっとも天井との間に15センチぐらい空間がありましたが。
整流板があり,普段フィルターは見えていません。整流板は日常管理されていたのですが,フィルターはモサモサしていました。お手入れが必要です。
ご家族の食事タイムまでに,短時間で仕上げます。
午後は魚焼きコンロ内や,ヒーター周りの油汚れをリセットしました。
ご家庭の中性洗剤では落ちない汚れが出たら,プロのハウスクリーニングをお使いください。スポンジの裏側についているナイロンとか,スチールウールとか,スプーン(笑などでがんばると,傷だらけになってしまいます。
専務さんに先回お願いしていた特注のニップルも設計とお見積もりが出ました。設計図が出るのはわくわくします。お値段は・・・汗が出ました。
さすがのいちのすけさんも手が出ないそうだし。
もうちょっと条件のすり合わせが必要です。すり合わせって,つまり値引き交渉ってこと?!
それはそれとして,Tさま当店へのご用命ありがとうございました。
4週にまたがってすすめていた歯科クリニックのエアコンクリーニングが完了しました。壁掛け5台,天井埋め込み4方向2台,天井埋め込み1方向1台の,計8台です。
この歯科クリニックには他にも,使用頻度の少ない壁掛け型や壁埋め込み型も3台あります。壁埋め込み型はクリーニングを想定していない設計のように思います。
最終日にクリーニングした天井埋め込み1方向は,もう少し経験を積む必要があります。三菱電機 PMFY-P22BM,クロスフローファンは熱交換器のV字の中にあります。ですからドレンパンを降ろしてもファンが見えません。
熱交換器をいくらか下に引き下ろして,送風カーブを外します。いちのすけさんやドサ健さんの情報によれば,熱交換器はかなり下がり,ファンを抜けるそうです。これでもいろいろやってみましたが,今回はファンとモーターが付いたまま洗いました。
ファンは画像のように一部見える状態にして,直接水流を当てて回しながら洗いました。
想像以上に黒いカスが出ましたよ。
右の写真は,クロスフローファンのモーター軸固定ビスがあそこだという写真なのですが,熱交換器をもっと下げないと触れません。その下げ方がわからなかったのです。
また,試してみたのですが,洗浄カバーの関係で高圧洗浄機とランスは使いにくく,キョーワポンプとコックレバーのノズルで洗いました。
もう一台のスタッフルームの壁掛け型エアコンは,ファンがかなり汚れていました。使用頻度は少ないそうですが,ヘアの性質上ほこりが多いんでしょうね。
今度洗う時には,三菱1方向もファン抜き攻略いたします。
先生とお父様,スタッフの皆様,ご協力ありがとうございました。
4月にご注文いただいていたのですが,妊娠初期の不調で延期になっていたお宅のエアコンクリーニングに行ってきました。2歳ぐらいの元気な女の子もいらっしゃるので,ご家族の健康のことも考えると臭いのするエアコンは使いたくないですね。
リンナイのガスエアコンでした。RHW-R3125E(A)
ガスエアコンの室内機は通常のエアコンと変わりません。もちろん基盤の設計は違うと思います。おもな違いは室外機にあり,暖房時にガスで温めるので外気が-5度以下など厳寒期に暖房力が高いということです。
確かに運転すると酸っぱい臭いがします。開けてみるとドレンのスカムが詰まる寸前でした。ドレン自体はドロドロではなかったのですが。
エアコン備え付けというのは,新しいときはメリットですが,入退去の際にはエアコンクリーニング(内部高圧洗浄)もしておかないとかえって敬遠されるかも知れませんね。
こうしてご入居者が自己負担でクリーニングされることも多いんです。
今回は左側面配管だったので,室内機を浮かしました。
O様,ご注文ありがとうございました。お子さんに頂いたミルクとシロップを入れて,おいしいアイスコーヒーでした。ごちそうさまでした。
やる気と時間が一致して,自宅のエアコンに取り掛かります。以前はやらなかったファン抜きにこだわります。予定ではコロナ→ナショナル→富士通→富士通でしたが,2台目でギブアップしました。
やる気があるといっても一人作業だし,さすがにお客様のお宅のエアコンへの気持ちにはなれず,洗い方はかなり適当です。外したパーツはお風呂に持っていて,ノズルで直接洗剤を当て,シャワーでさらっと流すだけ。組み立てると,あら?残しが見えます。普段は弟が念入りにガーデニング刷毛でブリーチしています。
写真はナショナルの熱交換器のビフォーアフターと,外したパーツ(洗浄前)です。丸2年使った状態だと思います。
もうひとつの黒い破片類は,コロナの18年物の分解でぽろぽろ落ちたもの。この年式になると,全く柔軟性が失われていて,化粧板も割れたし,お客様宅なら冷や汗タラタラでしょう。ファンを抜くことにこだわったために割れた部分もあるのですが。組み立てて無事動きました。
お客様宅でこのクラスのエアコンに遭遇した時は,「たぶん小さな欠けがたくさん出ます。動かなくなるほどの致命傷でなければご了承ください・・・」みたいな受け方になるでしょうね。
「半日ほど手伝ってもらえないか?」ということで日曜日は農家のヘルプに行ってきました。農家の作業の勉強になり,農業について考えさせられ,旬の野菜をもらいます。
今回は,雑草が出ている柵をアサクワで掻きました。小ぶりで刃の厚みがあり,一般的なアサクワとは違います。少し深めに掻いてくれということで言う通りにします。この辺も一般的な草掻きと違います。
その後,ナスの苗とピーマンの苗を植え,既に育っているナスやトマト,トウモロコシに支柱を立てました。ポットに育った苗を植える時の道具と支柱を立てる準備をする道具。こういう専用の道具があるんですね。
関連もなく,日記を書かせていただきました。
今日はメールでお問い合わせをいただいた太田市のI様邸にて,「半日オーダーメイド」のサービスを提供いたしました。
築5年目のお宅で,レンジフードとエアコンを半日オーダーメイドでお願いしたい。太田市まで来てもらえるか?ということでした。
通常お断りしている遠方ですが,セットメニューであること,また北関東自動車道を使うと1時間ぐらいで着けることを考え,出張費と高速代を加算してもらえるなら行きますとお返事しました。またエアコンが高級機種だと時間が足りないことも書きました。
「レンジフード型番はトステム SFDM-902TWG,エアコンの型番はナショナル CS-406TB2」
と調べてくださいました。検索するとスタンダードタイプのエアコンで,レンジフードも,築5年目ということを考慮に入れて対応できそうです。
今日は奥さまが対応してくださり,無事にエアコンとレンジフードのクリーニングができました。とてもキレイな,そして使いやすく考えられたお宅でした。
I様,当店へのご指名,ありがとうございました。
また高速に乗って,前橋に戻ります。前橋南インター付近で,コストコの建設が進んでいます。今夏開店だそうです。楽しみですね。
午後は,完全分解のクリーニングにこだわりをお持ちのお客さまでした。ファンを外して,「天の川」を洗ってもらえるか?「可能な限り完全分解で洗います」ということで伺いました。
見ると東芝で,ちょっと左の壁面が近すぎます。一応「東芝の場合,ファンを左側にまっすぐ抜く必要があるので抜けない可能性があります」と説明して始めました。
露出配管のメリットを生かして荒技で抜きましたよ(謎
やっぱりファンを抜き,電装・モーターのとれたエアコン室内機は洗いやすいです。調子に乗ってだいぶ水漏れしました。壁ごと洗うということでご容赦ください。
以上今日の作業をスライドにさせていただきました。
K様邸エアコンクリーニングは後半となっております。K様,ご満足いただけたようでなによりです。快適な夏をお過ごしください。
本日のミッション完了。
途中に寄ったヒロタで,ランスに使えるステンレスパイプを見つけて大喜び。これはいろいろ実験ができそうです。自分の好みに合った洗浄ガンを自作できるかも。
ノズルや継ぎ手などの金属加工を専門にされている会社の専務さんから電話をいただきました。敷地内にある会長宅のエアコンをクリーニングしてもらいたい。5台あるけれども,できるところまで進めてもらえれば。
事務所に行くのに工場内を通るのですが,真鍮製のニップルなど,エアコン洗浄機関連では見慣れた部品があちこちにあります。普段僕たちがホームセンターで単品で買っているものが,ケースに入って1,000個とかありそうです。
エアコンを一通り見せていただくと,すべてナショナル製で,2機種×2台と換気付き1台でした。寝室にあるその換気付きが今回のメインのご依頼だそうです。これさえできれば,後はできるところまで進めてください。
寝室のエアコンはCS-504XB2。換気機能,空気清浄機能,グリルアップ機能などが搭載されています。このエアコンは電源コンセントがなく,冷媒配管と一緒に外から電源を取っていました。他の4台はコンセントがあるので問題ありません。
増設の電源のため,屋内のブレーカには該当するものがなく,配管をたどって別棟へ。4個ぐらいあるブレーカを電話で確認しながら一つづつ試すという作業。
電気屋さんはどこにつながっているかを表示することにそれほど神経質ではないらしく,ほとんどの場合ブレーカへの表示がないですね。配電盤などでも,表示がなかったり間違っていたりします。
ブレーカを触るのはいろいろと困った時,事情があるときですから,正確でわかりやすい行き先表示をお願いいたします。
さて,このメインの機種は屋外から電源を取っている関係で電装が外れず,久しぶりに電装を外側から養生して洗いました。リモコン受信部が最下部の濡れやすい位置にあり,ここの養生も重要です。ファンは抜けました。
このナショナル製はシャープ的な設計でした。右に電装ボックスがあるのに,モーター類は左側です。リミットスイッチ的なものはなかったので,とにかく付いている機能を分解していくだけでしたが。
この1台の組み立て,動作確認と次の1台の分解洗浄が終了したところでお昼休憩をいただきました。
もうひとつ写真があるのは4台目。キッチンのエアコンです。CS-VB362A2。
電装も外せて,ファンのビスも外せて,熱交換器も持ち上げられるのですが,モーターもファンも抜けませんでした。左側の軸が下りてくる道がないんです。かといってモーター側はがっしりとカバーされていてモーターを抜くことができません。このカバーが取れるとモーター側からファンが下せるのだと思います。
フィルターのほこりがモサモサでしかも粘着しています。いわばレンジフードフィルターですね。これでも熱交換器にはそれほど行っていないので,不思議です。
熱交換器はピア主体で,シルバーコンクP添加の対油汚れ強化バージョン。外したパーツはニイタカブリーチ+苛性ソーダ添加のやはり対油汚れ強化バージョン。さっぱりと洗い上がりました。
下のファンなどのパーツの写真は,2台目のCS-226TB-Cのもの。この機種は分解しやすかったです。
お支払いのとき,専務さんとお話していて,エアコンの壁側熱交換器を洗う時の特別なノズルがほしい話になりました。真鍮のブロックに2方向から穴開け加工すれば,入り口1/4出口1/8サイズのねじ加工をしたニップルができるかもしれないということです。
先端にいけうちのチップをはめ込めば,先端で戻るように噴水する洗浄ランスができるかもしれません。
オーダーメイド加工なのでとりあえずお見積もりをいただくことになりました。たぶん,いちのすけさんなら高くても買われるんじゃないでしょうか。
T様,会長と奥さま,このたびはお世話になりました。また何か御用がありましたらよろしくお願いいたします。
都合4日にわたって進めている,歯科クリニックのエアコンクリーニング。三日目は天カセ2台です。
三菱電機 PLFY-P36BM-E1。(同じ三菱でも,三菱電機と三菱重工の製品があるんだそうです。)
待合室の受付前の天井と,スタッフ通路の真ん中に設置されています。どちらもルーバーに汚れが見当たらずキレイな状態です。
分解してみると,室内機のパッケージ一番外側に張られた発泡スチロールに,何箇所かカビが出ているくらいです。
温水にピアと過炭酸塩ベースのナチュラル洗剤を溶かして20リットルほど準備。熱交換器に一通り吹き付けてから,外で洗っている化粧板にも表裏吹き付けます。化粧板は入り組んだ作りなので,高圧洗浄機で吹き付けるとかなり効果的なんです。
洗浄液の吹き付けは時間をおいて2回行います。ピアには強い洗浄力がありますが,汚れの分解や漂白効果を十分引き出すために時間をかけるのです。
洗剤を吹き付けてから,2台目を分解すればちょうどいいタイミングです。
ホースが10メートルあると,2台のエアコンと玄関外の洗い場の3か所を洗浄機本体を動かさずに使えます。洗浄液やすすぎ水を大きなバケツ(25リットル用)にためて使うので,洗浄機の移動がないのは楽です。
室内機外観と洗浄スタンバイの様子。動線はいろいろ敷物を敷き詰めます。
天井高2.4メートルだと120センチの脚立がちょうどよく使えます。
熱交換器は非常に薄くできていて,15ミリあるかどうか。これだと当店が採用しているノズルの水流は熱交換器の向こうにある発泡スチロール部分まで勢いよく当たります。熱交換器の内側からすべてが洗える感じですね。
では,そのクリーニング前後をご覧ください。
熱交換器は写真を間違ったわけではありません。確かに寄りで見れば変わっているのですが,床に立って見上げている限りはほとんど変わりません。
ドレンパンもほぼ乾いていたので外すのも楽,いくらか出ていたカビをブリーチして甦りました。
休診日の作業のため,先生のお父様が鍵の開け閉めをしてくださり,作業中に先生自らお茶の差し入れをくださいました。壁掛け5台,天カセ4方向2台,天カセ1方向1台のクリーニングのために4週にわたってお手数をおかけしております。
余裕を持っての作業の方が細かい目配りができます。どうぞよろしくお願いいたします。
来週は天カセ1方向1台と壁掛け1台です。壁掛け1台は追加のご注文です。ありがとうございます。天カセ1方向はファンが熱交換器のV字に隠れているらしいので,ファンとモーターが抜けるかどうか?ぜひ抜いて気持ちよくクリーニングしたいです。
こんな製品もあるのかと勉強になったもの。
いま取り組んでいる20台の天井埋め込み型4方向エアコンのうち18台が日立製でこの電気集塵機を装着しています。2台はラウンドタイプのダイキン製。ダイキン製はさすがにスタンダードな設計です。
その日立製18台は,ドレンパン下約10センチの厚みをこの電気集塵機のユニットが占めています。重さもかなりのもので,10キログラムぐらいあり,4隅の金具で固定していて,特に外す時が怖いです。「がっしゃーん」と落としたらどうなるのでしょう。自分もつられて落ちそうです。
電気集塵機の金属製の枠はこんな感じです。ドレンパンと同じサイズです。
この枠の中に2個の金属製のカセットが入り,それに仕込まれたワイヤー部分で集塵するように設計されています。この枠には2本の蛍光灯もセットされています。光触媒の関係と思います。さらに別途天井側には紙製ハニカム構造のフィルターもセットされています。これがまた装着が面倒な設計です。
通常,化粧板を外せば電装・ドレンパンのはずですが,この紙製フィルタを外さないと化粧板へのコネクタが触れません。
これは組み立てているときの写真です。ドレンパンから天井までの奥行きがおかしいでしょ。
この下に,重ーい電気集塵機の枠をセットしなければなりません。
この状態で上に押しつけながら4隅の金具を「かちっ」とはめます。意外なのは,外すより装着の方が金具操作が楽なのです。
購入時は高かったでしょうし,フィルターからファンに行くまでにこれだけの経路をたどるとすれば効率も下がります。そして汚れてしまえば部品交換で出費が必要です。
エアコンは洗う必要のある機械です。集塵・空気清浄・換気・お掃除機能などにお金をかけるより,徹底的な分解洗浄の回数を増やす方がよいと思います。
新聞の記事で目からうろこが落ちる気がしたこと。エアコンの節電では設定温度が重要で,風量を上げることが推薦されていたこと。
設定18度で微風運転するより,設定28度で強風運転する方がよいとのこと。風で体感温度も下がり一石二鳥だそうです。
風量を強くすると電気を食うと思っていました。
信頼できる筋の情報を活用していきたいです。
マンションは新築ではなく,ある程度年数が経ってから買うべし,と何かで読みました。建築の質,管理組合の機能,ご近所の雰囲気...確かに新築時にはわかりません。
本日のマンションは,恐れながら,建築,管理,住人ともいい雰囲気で,「買い」のマンションでした。売る人がいればですが。こればかりは難しいですね。いろいろな要素が関係しています。
末広町のマンションにお住いのN様からのエアコンクリーニングのご依頼,2台か3台ということでしたが3台させていただくことになりました。
見せていただくと,東京ガスのガス暖房式エアコン。クラシックなスタイルです。DC-22UEF-T
熱交換器は1枚もので,ファンモーターも外れる作りでしたが,モーター軸とファンが防水壁内でビス止めされていて,ビスも確認できない状態です。ファン付きで洗うことにしました。
基盤も難なく外れますが,電源ケーブルにマルチ用の2本の信号ケーブルが結束されていてこれが奥深くて外せません。
設置された時は最新式の立派なエアコンだったのだと思います。しかし10年以上経過してエアコンを交換しようと思うと,配管の通る空洞壁を全体に開かないと交換できません。電源や信号のケーブルなら交換可能ですが,銅管2本とドレンパイプの自由の利かない配管を入れ替えることは不可能です。
それはそれとして,そのガス式エアコン,マルチ2台と寝室の1台をクリーニングしました。マルチの片方がリビング設置で汚れていました。もうひとつの寝室設置も。汚れ具合は見た感じもそうですし洗浄中の戻り臭で判断します。汚れているエアコンは,カスが流れ,鼻の曲がるような酸っぱい臭いがします。
今日はビフォーアフターはありません。
ドレンホースが接着剤併用で結束バンドで固定されていたこと,バンド切断用専用ニッパは必需品ということを申し添えます。(画像は固定中,余ったバンドを切り落としています。
エアコンはシンプル機能でしたが,リモコンはふた付きで設定が面倒。「東京○○」って最近株が下がっていますね。
株って株価だけでなく,あまりに独占的になった企業の体質への反感でしょうか。
時間が経ってわかるもの。日本酒の味も変わります。
この日本酒,開封したばかりは味の薄い物足りない味わいです。開封して1週間経つと,濃すぎるぐらいの味に変わります。酸素で麹が味を変えてゆくのでしょうか。
ソムリエの方が赤ワインの栓を抜いてテーブルに置いて,1週間毎日テイスティングする話を聞きました。そこまでして味わうべきなのはワインだけでしょうか。
日本酒は世界に誇る日本の技術です。個人的には醸造アルコールを添加して作る大吟醸や本醸造も「あり」と思っています。
日本酒も時間が経ってこそわかる価値があります。
この写真,飲み終わって空なのがみそですね。
当店ご近所の我峰町のH様から,エアコンクリーニングのご依頼がありました。近いっていいですね。途中忘れ物を取りに行ったりして。
初めてご対面の韓国LG社のエアコン。型式YA-500V。2.5KWで熱交換器は1枚もの。分解はわかりやすかったです。モーターから基盤への配線が3本あり,2本が電源,もう1本が制御信号というのが目立った違いでした。
北側の部屋に設置されているのが原因なのか,かなりカビ臭い空気が出ています。
ピアと過炭酸塩を大匙1杯ずつ入れてまず消臭洗浄,時間をおいてピア山盛り1杯で仕上げ洗い。すすぎという工程で対応しました。リモネンも添加。
半透明のファンは3回ぐらいブリーチしてカビ色素を抜いたそうです。
今日もカラッとした晴天の関東北部。パーツも天日でよく乾きます。
洗っているときに,2台になると割引がありますか?ということで,「2台になると2万円です。今日は余裕があるのでいまからでも増やせますよ」とご案内。
別棟のご両親のお宅の居間のエアコンが追加されました。
こちらはサンヨーSAP-ESX25B。冷えないということで電機屋さんに診てもらったら,クリーニングで治りますと言われたそうです。
風が出ないほどファンは詰まっていませんでしたが,電機屋さんがそうおっしゃるのなら洗って治るのでしょう。こちらは逆V字の熱交換器で,天の川があるタイプです。
確かにクリーニング後は冷たい風が出ていました。
熱交換器やファンのほこりを落とすと風量が増し,熱交換率も上がるので節電になります。ニオイのない,さわやかな風がお部屋を冷やします。
ぜひ,梅雨明け前にエアコンクリーニングをしましょう。H様ありがとうございました。お父様ご協力ありがとうございました。
日にちが前後していますが,5月31日に伺ったお宅はダイキン製マルチエアコンでした。1台の室外機に複数台の室内機がつながっています。
以前に経営されているお店の天吊2台をご注文下さったK様のご自宅です。
故障した室内機の基盤交換の際に,クリーニングしてくださいと言われたんだそうです。去年からの懸案だったそうですが,「やはり使う頃にならないとね・・・」と苦笑いされていました。
エアコンクリーニングは,シーズン真っただ中より,その前後あるいはオフシーズンが望ましいのです。
?シーズン中は込み合っているのでご希望の日時にできないことが多いです。
?クリーニングする私どもも,汗だくになり集中力が落ちます。
?業務用は特に,ドレンパンに水がたまっているので外す時大変です。
?万一不具合が出た場合,修理まで使えず,しかもサービスマンが多忙です。
書いてみると,かなりこちらの都合ですね。
今回のダイキン,ファンとモーターがモーター防水壁の中でビス止めされています。隙間を作るのが難しい場所で,しかもドライバを差し込んでも角度が合いません。熱交換器も1枚ものですし,年式的にここで頑張って壊したら大変と考えてやめました。
ドレンパンは外れるので,ほとんど問題ないでしょう。
決して手を抜いているわけではありません。外した方がキレイになりますし,洗浄も楽です。ファンを外さないのはやむを得ない状況のときです。
基盤は完全に外せました。
こちらが最初に洗った寝室のエアコン。
同じ型式なのに,ファンの色が違う和室のエアコン。2台目。
K様,ご注文ありがとうございました。今度お店の方をするときは,洗浄力のアップした機材でガンガン洗わせていただきます。
昨日はまた,早朝から天カセ3台(分解が得意な助っ人が来てくれたので4時間半で完了),その後歯科クリニックの壁掛け2台。
先週の2台よりも汚れていました。
モーター側からファンを抜く,珍しい造りのエアコン。今回はモーターとつなげたまま外しました。ファン側継手にはゴムが仕込まれていて角度の変化に強いのですが,モーターだけ抜こうとするとかなり力がかかるので。組む時も同じで,大体の見当で固定し,一緒にはめ込みました。
パーツを洗っていた弟が,「向かいの薬局にエアコンクリーニングが入ったよ」と知らせてきました。一人が化粧板をタオルで拭いています。
長ーい時間拭いています。
ドレンパンは持ってきていません。CHOFUセリーノですから外れるはずです。
僕にはわかりません。なぜドレンパンだけでも外さないのか。なぜ化粧板を洗わないのか。
いまのところ複数台の壁掛けなら1万円でできる当店のクリーニングでは,可能ならファンまで外します。化粧板はブリーチして洗います。化粧板がキレイになって喜ぶお客さんはかなり多いです。
メーカーは樹脂にアルカリ洗剤や漂白剤は良くないといいますが,漬けっぱなしにするわけではありません。表面の汚れを浮かせ,カビを退治し,フェルト等を漂白するために使います。樹脂の光沢も失われません。もっとも顕微鏡で樹脂表面を見たわけではないので,そのレベルでの傷みは確認していません。
どちらのクリーニングがよいかはお客様の価値観で決まります。
ドレンパンやファンを外さないでほしい方や,化粧板を洗わないでほしい方は当店には頼まないでくださいね♪
先月「埼玉県の群馬県寄りだけど来てもらえるか?」という問い合わせがありました。当店は往復2時間を目安としていて,上里町はぎりぎりです。
何でも○○キンにエアコンクリーニングしてもらったら全然きれいにななくて,もう一度やってもらってもほとんど変わらないのでそこであきらめたということです。こういう話を聞くとやや「燃える」ところが浅はかです。
「ファンを外して洗うか」というので「そう心掛けています。機種や設置状況により技術があっても外せないことがあります」。とお答えしました。
これはお客様すべてに覚えておいてほしいのですが,ファンを外すのは,機種や設置状況の条件がクリアされた場合です。当店はファンを外して洗いたい気持ちをかなり強く持っていますが,魔法をかけるわけではないので,物理的に難しいこともあるんです。
今回は,お電話を下さった方ではなく,そのお姉さん宅のエアコンをクリーニングしてほしいとのこと。三菱製とのことで,「たぶん外せる」と思って伺いました。
見れば空気清浄機能・換気機能付き高級機。SRK36SG-W 京壁に設置されていることも合わせて手のかかるエアコンです。もっとも設置状況は理想的で,真ん中の柱に据え付け板固定,室内機は上下左右に余裕あり。
分解は手間がかかるもののわかりやすい構造でした。手間取ったのはファン外しです。この問題は,組み立てのときに解消しました。勉強になりました。
ファンなど外したパーツのビフォーアフター。
お客様の前で公開クリーニング状態・歓声つきでした。
熱交換器というか室内機送風カーブは,
撮影していませんが,熱交換器も洗剤を吹き付けている時点で色が変わるほどでした。
お客様が背後で見ておられる場合,せっかくですから熱交換器の洗浄は半分までとします。左右で全く色が違うって印象に残りますよね。
というわけで,2時間半ほどの作業中,ずっと応援メッセージを受けながら洗いました。「ジュース代」としてチップをいただき,会計時には「お釣りはいりません」。恐縮です。当店の作業を高く評価してくださりありがとうございます。
最後に今回のエアコンの熱交換器を上から見た画像と,モーター継手付近を載せます。
熱交換器はノクリアみたい。こんなに離れて壁側があります。普段は薄くて黒いスポンジがこの間をふさいでいます。
継手を撮ったのは,外すのと組むのに難儀したからです。定番のファン側のビスで固定されているのですが,ファンを抜くのに一苦労しました。
組むのはもっと大変で,力を入れても入りません。
モーター防水カバーのビスを2本外した状態で,モーターをちょっと触って,モーター軸をファンの軸芯方向に合わせたら難なく入りました。外す時もこうやればよかったんですね。
この機種の場合,ばねワッシャが固定されていて,ファンを右にもっとも押しつけた状態で固定するようになっていました。ちゃんとファン右端マーキングもあるのにね。
M様,作業への全面的なご協力と大歓声,厚いお気遣いに心より感謝いたします。ありがとうございました。
4月前半に3部屋させていただいた地下1階のテナント室。オーダーメイドリフォームのため仕上がりが遅れていた部屋の工事が終わったと連絡が入りました。
オーナーのF様からトイレ室と入り口ドアのクリーニングをお請けしていましたが,ドアを開けると小さな前室,流しもある中間室とトイレ,その奥にたぶんAVルームとなるらしい主室という構成になっていました。防音壁となっていますし,もともと地下ですから,大音量大画面で楽しめるでしょうね。
前室と中間室,トイレが新規Pタイルとなっています。ポリッシャーを持ってこなかったので床も手作業で洗うことに決定。部分的に養生してあったのですが,かなりヒールマークがあり,メラミンで落としました。
というわけで,今回は仕上がりのみ撮影いたしました。
トイレ換気扇と陶器。
三菱の天井埋め込み換気扇。シロッコのケースが4本のビスで固定されていて,もう一つ電装のふたのビスをとればケースが簡単に降ろせます。電装部分がメンテナンスしやすさを考えて作られていて感心しました。
ファンもナット1個です。ワッシャーがなく,ファンの奥側の軸にゴムの緩衝材が仕込まれていて,単純にファンを留めればいいように設計されているのだと思います。
ファンの下にも上にもワッシャを組む必要のある設計だと大変です。この換気扇はいいですね。
洗面台とシンク
シンクは新品でリフォーム中に使用されて水の跡ができていたので洗いました。BBクリーナーとGSRであっという間に元の輝きに戻ります。
膝をついて床を洗い,スーパーベーシックコートを塗布。入り口ドアも弟が丁寧に洗いました。
なんとか半日オーダーメイドで仕上げることができました。
Fさま,以上ご報告いたします。最初に見た廃墟のような空室がキレイに仕上がる過程に参加させていただき,誠にありがとうございました。
今月から7月にかけて計20台の天井埋め込み型(いわゆる天カセ)のエアコンをクリーニングすることになっています。年中無休の商業施設なので,早朝5時から始めて10時開店までに2台ずつ洗います。
当店は2人作業ですので,こういう台数の多い現場の場合は,少しずつ洗っていく形になります。たぶん大手なら閉店後に大勢で来て,一晩で洗えるのではないかと思います。
見積もりに伺って,3カ月ぐらいかけて1日に2台ずつ洗うというお話をしていて,我ながらこれは依頼はないだろうと思いました。・・・ですがなぜか当店にご注文くださいました。S様ありがとうございます。
決済のことを考えると,こういう方法もあり得るかもしれませんね。今回は月ごとに請求,お支払いいただくので,月あたりの出費を抑えられます。少しずつしか洗えない当店に頼むメリットもあるのかも知れません。これは勝手な推測で,S様がなぜ当店を選んでくださったのかはまだわかりません。
限られた時間でのエアコンクリーニングですので,洗浄時間を短縮したいと思いました。それで以前から気になっていた業務用エアコン専用のノズルを購入することにしました。これです。
ポリッシャー.JPで販売しています。高圧洗浄機とのセット販売ですが,問い合わせたところ,当店が使っているケルヒャーK5.50Mに合う口金を付けて単品で販売してくれることになりました。ついでに径の小さいストレーナと壁掛け用のノズル,エアコン洗浄剤(アルカリ性,シルバーN同等品)も買いました。
天カセ用ノズルはケルヒャーのホースにそのままつながるわけではなかったので,中部高圧ホースに問い合わせて,両端にケルヒャーのねじ式カップリングの付いた高圧ホースを注文しました。
自宅屋外でつないで試します。まさに高圧洗浄です。そして,先端チップが水流を25度の扇状平面に吐出するので,フィン形状にぴったりなのです。
まだ写真を撮るほど余裕がないので後日掲載しますが,煙草のやにでこげ茶色の天カセ熱交換器があっという間にきれいになります。3.4メートルの天井に設置されているエアコンを一人で洗うので何度も上り下りが必要になりますが,洗浄効果が高いのでその回数が減ることもありがたいです。
いままで天カセの熱交換器フィン1枚1枚の側面の汚れを苦手としていましたが,その悩みが解消しました。飲食店使用でもかなりいけると思います。洗うのが楽しいです。
午前10時に撤収し,11時から歯科クリニックの壁掛け2台です。全部着替えてから再出勤です。
その歯科クリニックの壁掛けが,外観は普通ですが,内部構造が15年前くらいのエアコンです。三菱PKFY-P22BM 熱交換器は平面の1枚ものです。スタッフによりフィルターはキレイに保たれていて,4年ほど使っているそうですが新品のようです。
一部カビが出ていましたので,一度リセットしておくのは良いことでしょうね。他にも壁掛け2台,4方向天カセ2台,1方向天カセ1台の予定です。キレイな作業環境で,これはこれで楽しいです。
エアコンクリーニング前後。
劇的ビフォーアフターとはなっていません。こちらはピアを温水に溶かして洗浄液を作り,100%植物抽出のピネン・リモネン系洗剤を添加して洗っています。
このエアコンはファンの左側の軸受けを外す作りになっておらず,珍しくファンをモーター側の右下から抜きます。これは元管に近い部分で熱交換器を浮かすことを意味しているので,ちょっと大変です。これだけシンプルな作りのエアコンなのですから,通常通り左から抜けるようにしてほしいです。
とはいえすべて洗える状態になるので洗浄は気持ちが楽です。そして新しいノズルの洗浄能力も高いのでルンルン気分になってきます。
フルカバースタンバイの状態と,洗浄中の画像です。右手にノズル,左手にカメラという荒技です。コックの切れも良く,圧力・水流形状とも申し分ありません。チップは扇形15度を選択しています。購入時には25度も選べます。
この歯科クリニックは友人のお掃除屋さんからの紹介です。Kさんありがとう。焦げ茶色の天カセの後のキレイな現場,何か気持ちが洗われる気がします。大変素敵な組み合わせになりました。
今月の10日から始まったM様邸入居前クリーニングが終了しました。日程は5日とお話していましたが,6日必要でした。3週にまたがって2日づつというペースでした。
築10年ほど45坪,3階建中古住宅の内装を大規模にリフォームされ,新しいお住いに生まれ変わっています。
今回はリフォーム中から入り,わずかなロスはありましたが,うまくリフォーム業者の日程とかみ合ったと思います。(僕がそう思っているだけかもしれません。)
たとえばエアコン3台は室内機が外してある状態で,完全分解クリーニング。室外機も外側を洗えましたし,室外機を移動させながらベランダが洗えました。数日後に取り付け。
内側にプラマードを増設予定の窓枠4か所は増設前に既存をクリーニング。既存窓もペアガラス防火タイプなので掃き出しサイズはすごい重量です。力持ちの弟でも「顔がつる」と言いながら脱着していました。増設後では脱着作業や枠の洗いが難しかったと思います。
木製のカーテンレールやブラインドは外してあるものを洗っておくと,後日取り付けられています。
キッチン水道栓も交換のために外してある間に根元部分のステンレスを磨けました。
当店はお客様からのクリーニング依頼なので,お客様からリフォーム業者の日程を教えてもらい,ペース配分したのですがそれがうまくかみ合ったように思うのです。
下見の段階で当初のお引っ越し予定を1週間延ばしてもらったことや,予定になかったレンジフード交換を認めていただいたことはここだけの話ということで。
さて,自分の力不足を感じた部分もあります。光沢の強いキッチンパネルの油粒を落としてキレイになると,かなり深い傷が見えてきました。ステンレスやキッチンパネルではこういうことが多々あります。一般のご家庭のお掃除では,なかなか落ちない油汚れに硬いものを使ってしまうケースが多いんですね。メーカーとしては美観や汚れの落としやすさを考えて光沢のある壁面を作ります。実際の使用では油が酸化して硬くなることが多く,光沢面があだになるんですね。
1階の洗面台は既存だったのですが,洗面台が天然大理石です。水は沁みこみますし,液体が飛び散ったように表面の艶が抜けています。ハンドポリッシャーでちょっと触ってみましたが,本格的に下地調整から始めないと回復しないとみました。
キッチンでは一番使う部分の人造大理石天板を磨いてみました。魔法の粉を使って3工程。デモで見たしろくまくんの仕上げとは全く違います。写真で見ると艶が出たように見えますが,見た感じはマット仕上げです。
大理石の傷とりからはじめて艶出しまで,まだまだ習得すべきことがたくさんあります。ステンレスの傷とりもまだまだだし。
スライドで見ていただくビフォーアフターには,僕がやった作業ばかりで弟の仕事がありませんでした。10年間風雨にさらされた白い窓枠を,できるだけ回復させるためにお手入れしたんですよ。
最終日に玄関採光のガラスを拭いているのが見た感じ面白かったので写真に収めました。最後に出てきます。それではご覧ください。
M様と奥さま,長い間私どものゆっくりペースのクリーニングにお付き合いくださりありがとうございました。
別の部屋でも1台ご注文頂いた,ワンルーム設置のエアコン。ほとんどのメンテナンスはオーナーがなさっていますが手に負えないケースでご注文くださいます。
先日は三菱でしたが,今回は富士通。我が家も使っているシリーズのエアコンです。もっとも我が家は04年製で,今回の対象は07年製。
試運転するとほこりが固まったカス状のものが飛びます。クリーニングに入る前に床の掃除機がけから始まります。
フルカバーの化粧板を外して,ドレンの継手を見るとビスが使われています。我が家の年式では使っていません。この壁側からのビス,何のメリットがあるのかわかりません。やめてほしいです。まあでも壁まで5センチぐらいあるので,特殊ドライバで割と簡単に外せます。
熱交換器を見てかなり茶色に着色しているので,シルバーコンクNの使用を決定。
富士通の場合,大きなドレンパンをごっそり降ろすのでカーテンレールを外します。
マスカの養生も天井から貼って,据え付け板の手前に下ろします。熱交換器単品になっているので,左側はもちろん,配管側の爪も浮かして差し込めればほぼ水漏れを防げます。
今回は据え付け板の取り付けが,ボードにめり込むほどきつかったのと,ビスが両端の位置に打ってあったので,フルカバーの金具が差し込めませんでした。いったんビスを緩めましたよ。
ドレンパンに錆が付着しているケースが多いので,最近手に入れたリンダのさび取り剤も持参しましたが,年式が新しいからでしょうか,錆がありませんでした。
というわけで,当店の目指している完全分解と高圧洗浄による徹底的なエアコンクリーニングをスライドでご覧ください。今回は画像にコメントを仕込んでみました。
それではどうぞ。
やっぱり富士通のエアコンが好きです。
午前中の予定が,先方でお子さんの具合が悪くなったということでキャンセル。お大事になさってください。
午後はエアコンクリーニングを2回注文して下さった方のお宅で洗濯機のクリーニング。機種は三菱MAW-55Xで型式からわかるように5.5キロ洗い。
戸建てのアパートにお住いなので,外に出して洗いました。
メインの洗濯槽。
パルセータ(回転翼,左で上に乗っている部分)のホリが深いと思ったら,槽乾燥機能付きでした。形状は我が家の日立製も似ています。
三菱製の洗濯槽は日立と違いバランスリング,糸くずフィルター水路,プラスチック成型底がステンレス胴から外れます。特に糸くずフィルターの水路は内側の汚れを落とすためにも外れるようにしておいてほしいです。
バランスリング部分。
バランスリングは中に水が入っていて出てきません。初めて分解クリーニングした時は,洗って水が入ったのかと思って焦りましたが,最初から入ってます。全自動洗濯機には内槽上部に必ず付属しています。
洗濯槽のヘリからバランスリングにかけてニイタカブリーチで落ちないものがあります。ちょうどお風呂の椅子のような症状です。酸を使いましたが,あまり効いた気がしません。結局はプラスチックケレンでほとんど落とし,マイクロファイバーで仕上げました。
外槽も汚れています。
まあこの汚れは大したことはないのですが,今回はこの洗濯機のトップパネルの内側にカビが出ていて,外せない基盤と配線,センサーなどを気にしながら洗いました。洗剤をスプレーし,ガーデニング刷毛でリンスし,拭きあげるという作業。途中で全部はずしてじゃぶじゃぶ洗うか!という気を2回起こしましたがそのたびにかかる手間と時間を考えてやめました。
外したねじ類。
フランジナット(大きな6角)は,ナショナルサイズより一回り小さかったのですが,厚みがあるので簡単に外れました。皿に乗っているのがトッププレートに使われているビスです。プラセーヌに並べてあるのが洗濯槽関連で,洗剤つけ置きでキレイにしてから使います。
右上の6本はちょっと長く,内槽とモーター軸を橋渡しする金属板に使います。ビスの長さは重要で,場所を間違えると突き抜ける可能性があります。
今日は何を言いたかったのでしょうか?講習のような文面で失礼しました。
全自動洗濯機は汚れます。これも洗う必要のある家電です。
普段はふたを開けておくこと,洗濯室の換気に気を使うこと,酸素系漂白剤を添加すること,定期的に洗濯機洗浄剤を使うことなどできることはあるのですが,それでも汚れるんですね。
今回のご家族は幼いお子さん2人の4人家族。5.5キロだといつも一番多い水量で使うことになるかもしれませんね。洗濯槽は使う水量のラインまで汚れるので,次はもう少し大きなサイズがいいかもしれません。
Kさま,たびたびのご用命ありがとうございます。
いま取り掛かっている大きなお宅のリフォーム工事はほとんど終了しましたが,いくらか残工事があります。
さすがにすべての床面の養生と大きな足場の組まれている状態では,イメージがつかめませんでしたが,それらすべてが撤去され,掃除機も掛けてあります。このお住いの魅力が見えてきました。
システムキッチンは天井からすべて養生されていましたが,全体が見えました。電動で水切り棚が下りてくる設備あり,上から入れる食洗機あり。後ろに一部分かれている棚付き作業台や食器棚を含めて全幅5メートル以上。
じゃあ今日はキッチンをやろうかなと思い養生し,洗剤を搬入しましたが,よく考えると水が使えません。水栓が外れています。キッチンシングルレバー水栓は交換とのことでしたが,古いものが外された状態でした。
水栓の立ち上がりの水あかをキレイに取るのには手間がかかります。外れた状態なら簡単に磨けます。
TOTOの水道栓アッセンブリの入った大きな箱がありましたが,取り付けを待ってくれたのでしょうか?ありがとうございます。
キッチン関係の道具は撤収し,浴室にはいることにしました。
本当に3枚畳が敷けそうな広い浴室です。天井は鋼板,壁面と浴槽周りは白艶ありタイル,床面はバーナー仕上げのタイル,配管段差の天板には黒御影石が使われています。
床面,カランの水あか,艶ありタイルや浴槽ヘリのスケールなどコツコツと落としていきます。
ダイヤモンドパッド付きのミニサンダーを持ってきて鏡を磨きます。
さらに,ガラスが使われたドアとFIX窓を磨きます。ミニサンダーの対応では大きすぎるガラス面です。ドアは外側も水あかばっちりでした。でもドア枠下部の水あかは簡単に取れました。
ドアのガラス面の方が大変でしたが,カメラの能力ではその水あかが写りません。窓の方でご覧ください。
リビングが2階,浴室が1階ですので生活空間から離れています。脱衣所(プラス洗濯室)には内側からカギがかかります。この大きなガラス面で広い浴室はさらに広い空間になります。
下見のとき,これがガラスなのかアクリル板なのか判断できませんでした。指で叩いてもわかりにくいものですね。端っこでダイヤを試して確認してから始めました。窓にはTOSTEM NCVオペラ,ドアには浴室ドアPFというシールがあります。
透明になったので,ガラス面に衝突防止テープでも張ろうかと思ったくらい(笑
このお宅を磨く作業はまだまだ続きます。
先月見積もりさせてもらった築4年ほどのお宅。積水ハウスの2世帯住宅です。1階の床のワックスをかけてほしいということで見せていただきました。
大きなリビング,化粧室,長い廊下,大きな玄関ホール,トイレ2か所...1階の半分ほどで24坪って大きいです。床材はかりん集成材を使ったフローリングです。
今後のことを考えると,バフィングできる仕上げ剤のことも浮かんだのですが,新築時にワックス(見事に幅木まで塗られています)が塗ってあること,継ぎ目が比較的大きいので僕がやるとバフがけがうまくいかないことが考えられ,通常の樹脂ワックス2回としました。
洗浄はオーブテックのカーペットシャンプーを使いました。洗剤を「撒く」のではなくで「薄く塗る感じ」で広げ,マイクロファイバーパッドでポリッシャーがけ。その後吸水バキュームと水ぶき。床材が堅牢なのでこの程度の水分ではびくともしません。
キッチン床は床下収納の枠のあたりを別途マイクロファイバークロスで擦るぐらいで問題なく仕上がりました。IHであることもあり,油が飛び散る感じにならないのでしょうか。
後でお客様から「キッチンには敷物をした方がいいですか?」と聞かれたので「ぜひしてください」と言いました。「布製だと滑るそうなんですよ。どんなのがいいですかね?」
確かにそうです。そして裏側に滑り止め加工をしてあるとその跡が付いてしまいますよね。
我が家では,綿の編み加工で長尺のキッチンマットを使っています。滑るといえば滑りますが,幅が長いほど気にならなくなるかもしれませんね。
降り続いた雨がやみ,7月の陽気といわれるほど温度が上がりました。よく乾いて気持ちがいいです。水曜日の予定でしたが,延期して正解でした。
玄関や窓を開けて作業していたら,ツバメが室内に入ってきました。部屋に入るとなかなか出口がわかりません。透明なガラスで外が見えているのに出られない。フンをされたら大変と思って,脱出を助けます。
2回目はつがいで入ってきました。1羽はうずくまったので,捕まえて窓から出しました。自力で玄関まで出たもう1羽。なぜか上枠につかまったまま。その後無事脱出。
かりん材フローリングは,しっとりした艶で仕上がります。1回目のワックスでかなり光沢が上がり,2回目はほとんど変わりません。1回目と2回目の境も見えにくく,樹脂ワックスでのメンテナンスがしやすいと感じました。全体終了後に玄関ホールで写真を1枚。
I様,ありがとうございました。床はもちろん,窓ガラスや水周りなどなんなりとご用命ください。
そういえばレンジフードの紙フィルターはそろそろ交換がよろしいかと思います。フィルターが汚れてくると,油分が室内に回ります。紙フィルターは早めの交換が望ましいです。
外してあるエアコンのクリーニングのことを書きましたが,今日はそれを取り付けている電機屋さんとお話ができ,勉強になりました。
3台のうち2台が東芝で,その東芝の室内機で気がついたのですが,室内機の壁側(据え付け板側)にも水が流れる溝が細工されているんですね。壁に設置されている状態でクリーニングする場合は,絶対触れない場所です。
東芝はこうなんだと思ったら,富士通の室内機も同じでした。電機屋さんのお話では逆V字型の熱交換器を持つエアコンはたいていこうなっているそうです。
写真は富士通の室内機の裏側です。
これは設置されているとき正面から見ると左側の部分です。右側にも同じように貫通穴があります。
設置されている場合,ここと壁の間に金属の据え付け板があります。
こうして奥側の熱交換器の結露水はいったん室内機の裏側に排出され,両端に流れ着いて室内側に戻ってきます。
こういうわけで,奥側の熱交換器のドレン溝をガンガン洗うと,想定よりずっと多い水流となるので,据え付け板側に水があふれます。
エアコンクリーニング中にびっくりするほど水漏れすることがあるのですが,これが原因だったんですね。
富士通の場合は,このダークグレーの部分がごっそり下に降ろせるのでクリーニングしやすいし,汚れの取り残しが起こりません。素晴らしい設計です。
しかし東芝やダイキンは室内側を含めてドレンパンが外せず,熱交換器を下から受けるバケットの設計になっているので,僕が思うようなエアコンクリーニングができません。
他のメーカーは手前側のドレンパンが外せるようになっていますが,この据え付け板側の溝はどうやっても洗えません。
やはりエアコンクリーニングの立場から考えると,お勧めは富士通です。富士通のスタンダードタイプが良いと思います。
電機屋さんにもう一つ教わりました。
Q:お掃除ロボットの付いたエアコンの熱交換器はどうして通常のエアコンよりほこりをかぶるんでしょうか?
A:お掃除エアコンのフィルターは,ほこりを防ぎ,回転ブラシに耐えられるよう通常機種のものより目が細かい。ロボットがお掃除していても,ほこりが詰まりやすいので,このフィルターを通さないところから空気を吸おうとする。そこで熱交換器に直接ほこりが行く。
自宅もお掃除エアコンだけど,煙草を吸うこともあって定期的にフィルターは出して洗剤で洗っている。個人的には,お掃除エアコンは欠陥商品だと思っている。お客さんには普通のエアコンを勧めている。
良心的な電機屋さんです。壁側のドレンのことと,お掃除エアコンのほこりのこと,大変勉強になりました。ありがとうございます。
そういえばもう一つ教わりました。東芝の熱交換器が外れなかった話をしたら,2か所大きな爪があって,配管側の爪が壊れるととり返しがつかないそうです。外し方に独特のコツがあり,外すと今度は熱交換器が壊れそうになるらしい。修理で泣きの場所だったそうです。やめといてよかったです。
約2年前に初めて,このアパートのクリーニングをご注文いただき,その後も他の部屋をいくつか担当しました。
昨日はその最初に入ったお部屋のお掃除です。1年10カ月ですから比較的早い退去です。お住いだった方が遠い土地に転勤になったそうです。
朝最初にお部屋の中を見て回るととても奇麗に使われていた様子がわかります。レンジフードは清掃後といわれてもわからないぐらい。床の光沢は残っているし,3台あるエアコンのうち2台はほとんど使われていなかったような感じ。
浴室と洗面台に水あか関係で曇りが出ています。
先回他の部屋をさせてもらったときは状態が悪く,1日がんばっても2LDK(メゾネット)で床に入れませんでした。使う方や家族構成によってお部屋は違います。
昨日は角部屋でガラス窓の枠数が多いのですが,大きな延長もなく終了しました。
作業途中で外した物を復元するとき,2階の窓がとてもきれいに仕上がっているので記念撮影。
写真では伝わりませんが,枠もいい艶が出ています。こういう白い枠も,数年に一度でもお手入れが入ると素材の光沢が長持ちする気がします。
キッチンの終了時に撮った写真。
キレイでしたが,レンジフードは外側をさらっと洗いました。よく見ると油粒もあって使用感がありました。前回の取り残しかって?そんなことはありません。
この部屋を最初にさせてもらったときから,オーナーのお母様がお茶の差し入れをしてくださいます。飲み物2本ずつ,あられ,バナナなど。袋にいっぱいです。さらにねぎらいの言葉をかけていってくださいます。お気遣いありがとうございます。
このたびもキレイに使う方がご入居になることを願っています。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
昨日から45坪のお宅の入居前クリーニングに取り掛かっております。2月に引き渡しを受け,壁紙や設備関係,トイレや洗面台などのリフォームを進めてこられたお宅です。
見積もり依頼のメールを下さった時点で当店に決めている感じの文章だったので気合が入っています。
築12年ほどの3階建注文住宅です。キッチン関係では,ビルトインコンロとシングル混合栓を交換というお話でした。見るとレンジフードはナショナルの深型90センチ幅タイプ。ファンケースが正面から見るとV型をしている,分解が面倒で塗装がはがれるタイプです。実際すでにはがれ始めています。
当店を見込んでくださっているという気持ちが働き,「こちらも交換された方がいいと思います。メンテナンスも面倒ですし仕上がりも悪いです。レンジフードは耐用10年とメーカーが言っていますので,これからお使いになることを考えると思い切って交換が良いと思うのですが」などと言ってしまいました。
大規模リフォーム後ではありますが,大きな建物なのでそれなりのお見積もりとなりました。クリーニングにかかる日数も金額も想定を超えていたようですが,「お任せします」とご注文いただきました。M様,ありがとうございます。
さて,最初に取り掛かったのは,外れているエアコン室内機の洗浄です。
通常エアコンクリーニングは室内機が壁に掛った状態でクリーニングします。そのために受ける制約は多いです。それが外れていれば最高です。今回の3台は壁紙張り替えのために外してあるのです。富士通AS-E40R-Wで06年製,東芝RAS-2582Vたぶん99年製2台。
外してあると作業も早いらしく3台を約4時間で終えました。外してある室内機のクリーニングで多少面倒なのは配管が後ろに伸びていることです。当店では脚立を寝かせてその上に置いて作業しています。
富士通は完全に分解できました。壁についていてもこれにかなり近い状態になりますが,熱交換器を支えているプラスチックを外せば完璧です。
ただ熱交換器単品になると,フィン自体柔らかいですし,熱交換器がばらけそうになります。作業は大胆に,扱いはやさしくという感じでしょうか。
東芝は,ドレンパン一体成型から熱交換器を外せませんでした。右側モーター防水壁あたりの外し方が解明できません。メーカー修理では熱交換器の交換ができるので,必ず外せるのだと思います。ビスと爪で固定しているものを,力を入れて分解すると危ないです。このまま洗うことにしました。
こちらが東芝1台目。
こちらが東芝2台目。
外してあるエアコンは,据え付けのときにはありえない方向から水流を当てられます。言い換えれば,据え付けられた状態で洗っているときに,「こういう風に洗えたらな」と思う方向から洗えるのです。
塗装工事やリフォームでエアコンを外していますか?
入居前クリーニングとセットの場合はお得なオプション価格で,エアコンだけでも通常価格でさせていただきます。
外してある室内機のエアコンクリーニング,最高です!
浴室のクリーニングは当店の人気メニューです。
浴室には一般の洗剤では落とせない汚れが多く,かといって予備知識がない状態で酸性の洗剤を使うと思わぬ失敗が起きます。当店の浴室のページにはサンポールを使うことを書いていますが,もしやってみるとしたら,時間を置かないことを心掛けてください。洗剤を塗る範囲を小さくして,長くて1分で流して下さい。カランの温水が通る部分などはちょっとリスクが大きすぎます。
話がそれましたが,今回のご注文は浴室単品で,マンションのユニットバス。カビはそれほど気にならないようなのです。一体何が気になっているのでしょう。
大和ハウスでマンション自体新しく,この築年数なら楽しいお掃除になるかもと期待してしまいます。
お風呂を見せていただくと,備品は浴室から出して,ふたや椅子や洗い桶を残してスタンバイしてあります。ホームページをよく読んで下さったんですね。そして正面の鏡とシャンプー置きが真っ白。
これは石鹸カス退治から入った方がいいかな?と思ってしまったほど。でもやはり浴室のセオリー通り酸から入りました。比較的新しいものなので,銀酸を増粘させて使うことにしました。
シャンプー置きなどは,平野のブラシの塗りこすりで反応があります。カランなども銀酸を効かせてアイセン トレピカで磨いてキレイになってしまいました。鏡はやはり酸で緩めてGSRで手磨き。ダイヤモンドパッドとかなりの音がするミニサンダーを使わないで良いのはいいことです。
ゲルコートのシャンプー置きは光沢回復。気持ちいいです。
この感じは,普段シャワーでお使いであることを物語っていると思います。
これらの備品も銀酸とゴムスポンジで弟が洗います。浴槽ヘリは仕上げにEZ CLEAN。かすかに残った水あかのヘリが取れて輝きを取り戻しました。
最近のボディーシャンプーなどには,うるおい成分が含まれていて,浴室素材に残りやすいのだと思います。それと長い髪の毛が結びつくといつの間にか排水機能が落ちていきます。
我が家の非常にシンプルな排水でも,流れが悪くなったなと思ったら髪の毛でした。ニオイを上げないためのトラップと,髪の毛やごみを防ぐ排水網が必要なこの場所は,汚れの原因にもなりやすいです。
手のひらにいっぱいの髪の毛と石鹸カス。浴槽からの排水も悪くなっていましたので,お手入れが必要な状態でした。
思い切ってよくお電話をくださいました。私どもとしては,新しいときの輝く素材感が戻る楽しいクリーニングでした。
自分でやればいいのにとか,まだ新しいのにとか,恥ずかしいとかいろいろためらう要素もあったと思います。でも,今回のケースは,ご依頼下さって正解でした。
また手に余るようになったらお電話ください。次回からは出張費サービスです。♪
昨日はお見積もりと,前の日にお電話いただいたお宅のエアコンクリーニングに行ってきました。
エアコンの型式はダイキンF25CTES-W7。マンション備え付けで,天井と右側壁に近い設置状況です。
電装部分を外すまでは良かったのですが,ファンとモーター軸の固定ビスがHITACHIみたいな場所にあります。熱交換器はかなり上がるので何とかファンは外しましたが,モーターが出せませんでした。
そういうわけで,モーターを残したまま洗います。(もちろん養生しましたよ)
ドレンパン一体型の場合,ノズルの角度の関係でドレンパンのファン側や,ドレンパン内のファン側をキレイにするのが難しいです。洗浄後に細部の仕上げが必要でした。やはりドレンパンは外せるものとして設計してほしいです。
ファンもモサモサになっていました。
組み立ててから試運転すると,明らかに風量が上がり匂いがなくなりました。今回のお客様も手をかざして,風量のむらが無くなったとおっしゃいました。
健康面ではカビや汚れを落とせること,機能面ではファンについた大量の綿ぼこりを落とせることでエアコンクリーニングは大きなメリットがあります。
効きが良くなり,節電になり,気持ちがいいです。
そこで長い時間を過ごすリビングのエアコンは3年あるいはそれより短い周期でクリーニングすることをお勧めしたいと思います。
もちろんフィルターのお掃除や冷房使用後に30分の送風運転で内部乾燥するなどの努力で周期は伸ばせます。
Uさま,各社ご検討の上当店をご利用くださり,ありがとうございました。
さて夏の節電と快適性を目指して我が家ではグリーンカーテンを計画しています。きゅうり,ゴーヤ,朝顔の葉っぱが夏の日差しを和らげてくれることを期待しています。
この網の設置にかかった費用4,000円ほど。イメージ通りに植物が生長してくれるといいな。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
いま取り掛かっている35坪のお宅のクリーニングには,3台のエアコンクリーニングも含まれています。当店は,入居前の場合にはオプションとしてお得な値段でエアコンクリーニングを提供しております。
1台9,450円です。
2台でも3台でも単価は変わらないし,実際「安くないじゃん」と思われるかもしれません。
見えるところがキレイになっていればいいというエアコンクリーニングもあれば,外せるものはすべて外して奥まできっちりキレイにしたいというエアコンクリーニングもあります。
これからお住いになる方のことを考えると,やはり奥まできっちり洗いたいです。
今回扱った機種はナショナル2台,サンヨー1台。リビングのナショナル製は4キロで逆v字の熱交換器でしたが,他の2台は平面型です。10年ほど前の製品なので構造がシンプルです。クロスフローファンの直径も最近のものより小さいので,抜くのもいくらか楽です。
今年の夏の東京電力管内は「節電」がテーマです。知恵を出し合い,我慢できるところは我慢して非常時のつもりで節電したいと思います。
エアコンは今や必需品となっていますから,そのエアコンが本来の能力で運転できるようにお手入れしてあげる必要があります。
ご家庭でできる管理は,こまめなフィルターのお掃除。前面のパネルを開けて見えてくるナイロン網でできたフィルターのほこりを,掃除機やブラシを使ってとってください。
そのフィルターの奥にあるアルミのフィンが熱交換器ですが,この熱交換器にもほこりが付いている場合は,やさーしくブラシで払ってください。熱交換器は柔らかいので簡単に曲がります。曲がると風が通りにくくなります。
熱交換器の汚れがひどいとか,ファンにほこりやカビが付いている場合はエアコンクリーニングで改善します。プロに頼んでください。エアコンスプレーはもっと症状を悪くするので決して使わないでください。
また,買い替えも一つの選択肢です。最近のエアコンは消費電力が10年ほど前の機種の半分ほどになります。買い替える際は,ぜひ一番安いスタンダードタイプをお選びください。エアコンは洗う必要のある家電です。付加機能の付いたエアコンにお金をかけるより,3年に一度エアコンクリーニングにお金を使ってください。
というわけで,完全分解のエアコンクリーニング,2機種のスライドです。1台目がナショナル4キロタイプ。外観,外したパーツ,熱交換器の順で,2台目がサンヨー製2.2キロ。外したパーツと熱交換器です。
サンヨーの方は基盤からシンプルに電源ケーブルが抜けるようになっていてこれはいいなと思いました。たいてい基盤の奥に入り込んでいて面倒なのです。
汚れの程度は,2台目のサンヨーの方が重症でした。ここがたばこを吸う方の居室だったと思われます。
というわけで夏の節電にも,ご家族の健康のためにもエアコンクリーニングをお勧めいたします。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
クリナップのあのキッチンはどう仕上がったのかという記録を残しておきます。
まずはレンジフードの最初の画像
フィルターの親水塗装がすでに剥げています。艶消しのように見える周りの部分に油汚れが付着しています。
分解して内部洗浄中
内部はピカピカのステンレスで構成されています。油用の洗剤が良く効きます。エコソフィ希釈に苛性ソーダのフレークを1枚入れるというパワーアップバージョンです。ガーデニング刷毛で塗っている段階で固まっている部分も溶け始めます。
洗剤をリンスし水ぶき,から拭きと仕上げると気持ちいくらい輝きます。
最近は端子部分もすっかり洗剤に付けてブラッシングし,リンスし,良く水分をふき取るようにしています。端子内に洗剤成分が残ると火災の原因になるので,汚れと洗剤成分を残さないことが重要です。
スイッチ部分なども同様で,洗剤に漬けて洗うと見違えるほどきれいになります。
外したパーツも時間をかけて洗いました。
ファンケース(かたつむり)が天井と接しているところはウレタンのスポンジテープが貼られていますが,たいてい洗うと取れてしまいます。10年物の場合は,取れるというより劣化して崩れるという感じです。換気機能の能力を保つため,新しいテープを貼ってあげます。ちょっとしたサービスです。
これらを組みつけて,フィルターに黒の再塗装をして戻します。
さっぱりしました。このフードは高級感がありますが,レンジフードの性能そのもの,またメンテナンスのしやすさを考えると微妙でした。
その下には業務用ガスコンロがありました。
とにかくこの五徳のクリーニングに時間がかかりました。相当熱い洗剤に漬けては削るという作業の繰り返しです。鋳物でざらざらの肌なので,1枚刃が面で効きません。
完全には焦げをとれず,こんな仕上がりとなりました。
よく使う方の右の五徳がここまででした。使ったことはないけど,リセットするにはサンドブラストを当てるなど業務用のメンテナンスを必要とするパーツなのだと思います。
魚焼きは下からあぶれるのでこのコンロはいいですね。
こういうガスコンロを使いたいと思うのはどんな方なんでしょうか。お料理好きで,火力もつよいものがこのみという,プロはだしの方でしょうね。
販売のチラシが刷り上っていましたが,このキッチン設備には触れていませんでした。これはかなりこの家の特徴だと思いますよ。
今月末までに35坪の戸建てのクリーニングを・・・。またまたご注文くださいました。建設会社のエス様。
エアコン3台もあるとのことで,「4日ください,飛び飛びになりますが27日に仕上げます」ということでお受けしました。今回は壁紙の張り替えが済んでいるそうです。
壁紙とクッションフロアがすべて貼り替えられていて,これで相当印象が違うと思います。エアコン・カーテンレールとかすかに残る匂いが喫煙者の使用を物語っています。
それにしても,クリーニングが入る予定の場合,カーテンレールやコンセントのパネルなどを外したままの方がお互いに良い気がしますね。カーテンレールはビスの穴だけ位置を出しておいていただけるとありがたいです。
糊は感じられず掃除機も掛けられていて,内装工事屋さんがきちんと仕事をされたことがわかります。これは水周り,窓,床が仕上がれば魅力的な物件になります。
しかし。今回の難題はキッチンです。見たことのないクリナップ製。
ガスレンジは五徳が5つのパーツに分かれています。重い鋳物です。どれだけ時間がかかるでしょう。魚焼きは下からあぶる形式で,これまた外せるパーツが満載。
レンジフードはこの中にシロッコファンがあるのですが,大きく深い箱です。フィルターは業者がやったのか,家の人が説明書を読まずにアルカリ洗浄したのかハゲハゲです。まわりもすべて中性洗剤で洗えば落ちる(とメーカーが説明している)塗装です。
この部分はI型ですが,勝手口をはさんで背面にはこれまた豪華な収納設備。手を入れるべきところがたくさんあります。取っ手の上面には粘着した黒い油があるので木の扉に気を使いながら落とすべし。
右は,ところ変わって浴槽のジャグジー装備(と思われる)。反対側の給湯,追い焚きの配管はゴムパイプ製でパイプ止めで締められているだけ。ナオキンさんのように「サクッ」と外してみたいものでしたが,こちらのエア関係は複雑でした。それでもここの2つの口だけだから,彼なら外すかも。
キッチンに取り掛かった僕はレンジフードとガスレンジから外したパーツを洗い終わらず1日目を終了。あと丸1日は必要でしょう。久しぶりに1枚刃で指先も損傷。雨の降る外の軒下作業で多少「お疲れさま?」状態でした。
弟の方は浴室と洗面台を完了。順調です。他の部分であっても順調に進んでいることが分かると力になりますね。
浴室の全体的な写真。
鏡ももちろんすっきり
洗面台もツヤツヤ
午後,木曜日のエアコンクリーニングの延期の申し入れがあり,この現場の日程を前倒しできそうです。
キッチンが甦るか?こうご期待!
先週始めましたが後半を延期していた内装工事後のテナントのクリーニング,無事完了しました。
各部屋の主な内容は,排煙窓周りとトイレ室です。
排煙窓は,何をこんなに付着させたのかと思うほどいろいろくっついています。塗料とも違うものが吹き付けられている部分もありました。弟が,シトラスソイを主力に,パットを使い分けてキレイにしていました。
トイレ室は内装パテと糊でした。クリーニングへの挑戦状ですか?これだけ落としながら作業するのなら,養生した方がいいですよ。
このトイレの床はPタイルが浮いていたのでオーナーに張替えを提案していました。とりあえず汚れだけは取っておこうと思っていましたが,6日空けていた間に貼ってありました。良かった。
トイレ手洗いから配管してシンクも新設してありました。お約束の通水試験の跡があり,軽く磨いておきました。
スナック内装のお店は天カセのエアコンです。どれだけ汚れているかと思いましたが,煙草のやに汚れのみ。ほこりや粘着汚れは全くありませんでした。
今回はフルカバーをつり下げ金具に紐で巻きつけるだけ,4辺の膨らむ部分はガムテープで本体外側に固定するという簡単な養生でやりました。マスカを一切使わないというのはいいです。今度から正方形の天カセはこれで行こう。
今回の洗剤はシルバーコンクP約15倍16リットル,希釈塩酸とピロキシーでリンス約6リットル,清水40リットルですすぎという工程でした。予定通り4時間以内で終わりました。
床が仕上がっている部屋は機械洗浄してワックス。Pタイルに見えましたが長尺シートです。ワックスといっても,下地剤と仕上げ剤を使います。スーパーベーシックコート,そしてウエルZの2枚です。
この部屋のトイレの水が止まらないということで,初めてこの部分を修理してみました。小さなゴムパッキンなんですね。勉強になりました。
最初見たときは荒れ果てた感じの地下の部屋でしたが,見違えるようになり,すぐに使える状態になりました。箱はしっかりしているのですから,使わなきゃもったいないです。地下1階の4室に「いいオーナーが見つかって良かったね」と言いたい感じです。
F様,当店のご指名をありがとうございました。また,作業延期などのこちらのペースに快く合わせて頂いたことにも感謝しております。振り返ると楽しいクリーニング作業でした。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
1月末に一度ご注文下さった建設会社から,急ぎで35坪の中古住宅のクリーニングをと依頼を受けました。先約のある期間でしたが,状況的に延期した方がいい仕上がりになるという判断もあり,先様のお許しを得て行って参りました。
ところが,7,8,11の日程のつもりが,10日入居と聞かされたのでパニック。状態もかなり悪いので2日では追いつけません。無理繰り9日午後から半日を追加していけるところまでと考えて始めました。
もうこの時点で,写真を撮る気持ちの余裕さえなくなりました。
ところがお昼を過ぎて施主がお茶の差し入れで来てくださり,お引っ越しは日曜日は日曜日でも17日ということです。助かりました。
状態が悪いというのは,とにかく汚かったのです。6年ほどとお聞きしていますが,南米の外国人家族がお住いだったようです。キッチンの油汚れが壁,窓,リビング側カウンターまで。キッチン棚内部もすべて汚してあります。しかも傷だらけ。洗面台周り,浴室はお掃除の気配なし。トイレはまあまあ。あらゆる壁面に鉛筆,ボールペン,マジックの落書き,化粧品,手あか汚れ。スイッチにはシール。極めつけは何度も塗られたワックス。往復塗りで,すべての返しにホコリの抱き込み。これは施工時の問題と思われる,天井回り縁や建具にクロス糊の変色。
施主の奥さまの話では,内見のときは居住中で間取りぐらいしか見られなかったとのこと。空室になって引き渡しを受けてあまりの汚れに「住めないかも」と思ったそうです。おっしゃる気持ち,よくわかります。
当店では通常,壁紙クロスは張替えを勧めている立場からメニューに入れておりません。ですが,お客様がどうしてもとおっしゃる場合は,ひどい部分を中心にある程度のクリーニングをいたします。今回はキッチンが主な部分ですが,すべての部屋に手を入れました。手あか程度ならほとんど落とせますが,インク系になると難しいです。
最近クロスに威力を発揮しているのがナオキンさんご推薦のこのスポンジ。スーパーで売っています。
片面が起毛で,片面がマイクロファイバー。手のひらサイズですが半分に畳んで使うこともできます。キッチンなどは油汚れ用の洗剤をこれで直接塗りながらブラッシングすると,かなり効率的に落とせます。
ついでにサッシの枠などもマイクロファイバー側でこすれば傷の心配がありません。
キッチンは二日目に入り,シンク磨きです。これは大体磨き終わったところと,拭きあげの写真です。こんな材料でやっています。使っているものは,シンク磨きとしては入門的な程度だと思います。
シンクが磨かれてくると真っ黒になってきます。特に天板などはネットスポンジで汚水をぬぐうためスポンジが酸化鉄で真っ黒になります。
「キッチンで真っ黒なスポンジを使っている」と驚かれるかも知れませんが,他の作業で汚れたものではなく酸化鉄の粉を含んでいるだけです。
弟の担当した浴室や洗面台は,キレイになりましたが,作業前の写真がありません。家の人が擦っていないため,かえってキレイに仕上がったと思います。
3日目にちょっと手を入れてみた和室の木部。
小さな床の間?ですが,日本人の感覚ではこういう風に汚れないと思います。敷居や引き戸の枠も手あかや落書き多数。
まだまだ洗剤の順番とかシミ抜きに勉強が必要です。ちなみにミヤキの洗剤は使っていません。
床は剥離も考えましたが,試したところ,見た目よりしっかり密着していて強力剥離剤でないと剥がせません。抱き込みは階段を含めてすべてのフロア材に及んでいるので,剥離で2日必要でしょう。予算も時間も足りないのでなんとか別の方法で見栄え良くしなければなりません。
3日目の最後は床でした。ほこりの抱き込みをすべて三枚刃を直角に立てて削りました。控え目にやっているとなかなか削れません。かなり力を入れて削り,往復させるとやっとなめらかな感触になります。きちんと台を使ってサンドペーパーなどでやってもよいかもしれませんね。
さらにお湯にカーペットシャンプーを希釈して撒き,シルバーコンポジットパッドでポリッシャーがけ。汚水バキューム。乾燥後ジムエース1回塗布。
剥離後のようにはいきませんでしたが,抱き込みの感じはほぼ解消しました。
「ワックスを何度も塗ってある床を剥離はしないでメンテナンスした」状態にはなりました。
前の方がお住いのときに内見するケースは多いようです。日本人の惻隠の情ともいうのでしょうか。あまり詳しく見たら失礼にあたるという気持ちが働くと思います。実際ハウスクリーニングの見積もり時にもその気持ちが働きます。
じろじろ見るような様子は見せずに,でもしっかり見る。ハウスクリーニングとは違い,住宅の購入の場合は大きなお金が関係していますから,しっかり見てください。
以前からお世話になっているマンション1階(テナント6件)のオーナーから,地下1階も購入されたとお話を受けました。今年の初めです。見せていただきましたが,やはりテナントスペースになっており,5件のうち4件が空室で,3件は内装なしの状態でした。
内装が終わったらトイレや排煙窓,入り口ドアなどをクリーニングして,入居募集したいとのこと。4月にクリーニングを見込んでおいてほしいというご連絡でした。
工事が完了するとのことで今週伺いましたが,このところの資材不足の影響でしょうか,クリーニング業者の立場からすると,ちょっと早いかもという状態。
壁も床も仕上がっている部屋には,資材と廃材があり,照明の仕上げと天カセエアコン化粧板がこれからという状態。スナックの居抜のお店は厨房が工事中。もうひとつの部屋は床が貼られておらず,もう一つは資材が来ないため内装が進まずクリーニングは延期。
現場監督は,この程度のクリーニングは今週中に終わるだろう? 床を貼っていない部屋の掃除機をかけてくれれば,資材を移動するからここのワックスが塗れる。照明は明後日に終わり,共用廊下は3日後の午前にワックスを塗るとのこと。さらに,スナックの厨房床をクリーニングしてほしい,シンクを入れる前にとのこと。その厨房には廃材あり。
オーナーに事情を説明するメールを送るとともに,今週中のクリーニングの延期をお願いしました。
良くあることですが,建設側の方は照明をつける工事なんて工事と思っていません。その間は床の掃除ができないなんて想像もつきません。共用廊下を作業している間に,クリーニングで出入りなんかできません。
もちろん,不都合をくぐりぬけて何とかするのがクリーニング業者で,同業の方のほとんどは,僕の甘ちゃんぶりに呆れてしまうでしょう。こういう現場に慣れていないものですみません。
今回は,オーナーがリフォーム業者に発注する流れと,クリーニング業者である僕に発注する流れ,そしてリフォーム業者がクリーニング業者を扱ういつもの手法がちょっと絡み合ってしまったということでしょう。
さて,勉強になったことが一つ。地階入り口には,鉄扉とシャッターがあり,扉が全面のり残りですごいことになっています。現場監督の指摘でわかりましたが,養生テープののりのようです。ずっと剥がさずにいて,テープをはがしたらのりが残ったということなのでしょう。
この部分は共用のため,リフォーム業者手配で塗装屋さんが担当し,ラッカーシンナーじゃぶじゃぶで拭いて行きました。10メートル離れていても酔いそうなニオイでした。キレイになりました。
というわけで,愚痴口調の本日ブログ。失礼しました。
トイレ洗面台は,水の供給に使いました。
初めてこのパーツが役立ちました。
実は使用されていなかった部屋のため,素材が生きていて輝きます。
このトイレの全体。床にワックスを塗ってかなり印象が変わりましたが,写真だとそれほどでもありません。
内装屋さんが好き放題に工事していたことを物語る床でした。
こんな厨房でもへこむのが,甘ちゃんです。これはひと抱え廃材を出した後です。手を切りそうな危ない鉄板もあり。(そのつもりで入れば違うのですが,内装工事完了後のクリーニングという趣旨で入ったのでへこんでいるのです。)
右側は,
この上に板金屋さんが作った大きなレンジフードがあり,内側はさすがに手が出せず,外側と照明器具,配電盤ボックスを洗いました。
その後床の配管部分下は剥離,歩行部分はリンスを兼ねてポリッシャー洗浄,ワックス仕上げ。
この店舗は,トイレ室と入り口ドアとその前のフロア(要剥離),そして天カセエアコンというご注文ですが,天カセを残すのみとなりました。天カセはダイキンでブレーカもわかったので4時間もらえれば洗えると思います。
そんなわけで,今週工事が済んでくれることを希望し,来週カムバックします。内容的に2日分と思いますが,3日取っています。
オーナーが納期より質を重視してくれること,クリーニング業者の立場を尊重してくれることが何よりの救いです。素晴らしいオーナーと巡り合ったと感じています。F様,いつも細やかな心配りに感謝しております。
先月中旬にお問い合わせをいただき,希望日より遅らせてもらいましたが,榛東村のお宅にクリーニングに行ってきました。
榛東村新井,僕も弟も小学生のころ2年ほど過ごした場所です。お昼を食べてからその場所に行ってみましたが,道路や庭が思ったより狭く,また家畜が少なかったのか匂いがなくなっていました。まわりの家も以前よりずっと立派になっていました。
さて,今回のご要望は,新築から数年住んだ家をしばらく空けるので,水周りをキレイにしておきたいとのこと。「浴室とキッチンシンクまわりとレンジ周りで」,「半日オーダーメイドでしょうかね」,「トイレ2個加えたら...」,「1日オーダーメイドでしょうか」,「1日あれば洗面台もできますか」というような具合でした。
半日を受けなくてよかったです。積水ハウスのオリジナルのユニットバス。広くて外れるものが多くて硬い水あか。弟がほとんど1日かけて磨きました。
僕の方も,外した物の洗い,シンク小物の水あか除去,IHコンロ部品の洗いで3時間。朝,キッチンの扉表もやりましょうなんて言っちゃったから,午後は勝手口を含めてU型の表面の洗いとシンク,そしてトイレ2個のノルマとなりました。
浴室は1枚だけ
お客様は,浴槽とエプロンの隙間とか,入り口ドアのレールを気にしていらっしゃいました。
気になっているとお聞きしたのはあと二つ。一つはトイレの手洗いの蛇口。堆積した水あかです。
いかにも傷つきやすいメッキにガッツリ硬いものが付着しています。洗剤の力だけでは柔らかくならない場合,プラスチックのヘラでつつきます。
ただ,プラスチック素材のボウルの水あかが,酸とゴムスポンジでキレイに落ちてくれたので助かりました。艶もばっちりです。
シャワートイレも積水オリジナル。ふたと便座が右にあるパーツを抜くと簡単に外せます。これは良いですね。もちろん分解クリーニングです。
2階はここに洗剤を塗る段階で汚れが取れて行きました。
さてお客様のもうひとつ気になる部分がシンクの混合栓根元。通ですね。
写真にははっきりしないのですが,硬そうなのが取り囲んでいます。
塩酸+ごく柔らかい歯ブラシで行かせていただきました。
この頃(今頃?)スチールウールを使い始めました。酸で緩んだ水あかを粗く落としたり,シンク底面の傷取りではいままでよりずっと楽になった気がしています。
さて,4時ごろお客様が来てくださいました。シンクの変化に大感激の様子。水あかを気にされる通の方だったので,すごくレベルの高い要求だったらどうしようといくらか心配でしたが,疲れが吹き飛びました。
まだ作業が残っていたので30分ほどしてから再度お呼びすると,お友達の女性2人と一緒に来られました。「チェックしに来たわけじゃないですからね?」とのことですが,トリプルはさすがにたじたじです。
やはり3人で歓声を上げながら見てくださり,ほっと胸をなでおろしました。帰りには野菜のお土産を頂戴し,心地よい疲れを感じつつ帰ってきました。
Kさま,大切なお宅のクリーニングをご用命くださり,ありがとうございました。
高崎市を中心に,強い印象を受ける建物をときどき見かけます。
外見は地中海沿岸の建築を,内装はアジアンリゾートを感じます。
古くなっても,それが味わいのあるアンティークな印象になるので長いお付き合いができそうです。
breath houseというロゴを見たことはありませんか。
こんな建物です。(サンバーがうるさいのですが,記念撮影ということでお許しください。アングルもたぶん南側から撮るとバルコニーのラインが入ってもっと感じが出るのだと思います。)
2月末にメールで,3月末予定で築2年の中古住宅をクリーニングしたいという見積もり依頼をいただきました。前の方のお引っ越しがぎりぎりなので下見はできないとのこと。不安がありましたが,築浅の物件ということもあり,概算でのお見積もりを返信しました。工期は3日頂きました。
その後,電話やメールで何度か打ち合わせがあり,クリーニングの前日にお客様にお会いして鍵を預かりました。通常お支払いはクリーニング完了後ですが,「余分にかかればまた」とお支払いもいただきました。そしてその時,今回クリーニングするお宅がブレスハウスの建物で,無垢の床材の傷が気になるというお話を伺いました。
その日はそのまま帰ろうと思っていましたが,やはり見ておくことにしました。
針葉樹の無垢床板でオイルステイン仕上げです。犬の爪でできたと思われる傷があります。お客様は2か所を気にしておられましたが,1階床とキッチンカウンター前の小上がりははほぼ全面的です。でも,これは想定されていることらしく,キッチン奥の収納に部材ごとの塗料がペットボトルに入って置かれていました。床用は1.5リットルありそうです。
お客様も問い合わせたらしいのですが,僕も床の傷の写真を添付してブレスハウスにメールで問い合わせました。
次の日電話があり,「刷毛でもスポンジでもいいからオイルを塗り,乾かないうちにタオルで拭けばいいよ。塗料が足りなくなったら残っているうちに持って来て。作ってあげるから」との何とも心強い言葉をかけてもらいました。ちなみにお客様希望は,オイル補修→艶なしワックス仕上げでしたが,再度オイルでの補修をするときに水性エマルジョンが邪魔をするので勧められないとのことでした。面識のない業者に親切にしてくださり,ありがとうございます。
クリーニング2日目の最後に,床を洗っておきました。ワンちゃんの肉球から出る脂分でしょうか,あるいは床のメンテナンスで使っていたというオリーブオイルでしょうか?いくらかべたつく感じがあったのです。
面積があるのでポリッシャーを使うことにしました。洗剤は松脂からできているエコソフィ+リモネン系ナチュラル洗剤。木材と動物と植物の油分には適していると思って。パッドはマイクロファイバー。洗剤はピアでも良かった気がします。脱臭作用も効くかもしれません。マイクロファイバーは回転開始にかなり力が入るので,ここから始めたなという跡ができます。
洗いたては上履きの跡が付く感じで心配でしたが,3日目の朝はさらっと仕上がっていました。3日目は午前中に窓を洗い,小上がりを試験的に塗装してお昼休憩。帰ってくるといい感じです。
午後はメインの1階床全体の塗装,2階床の部分補修です。乾燥させないように心掛ければどんどん傷が隠れていきます。塗りムラも感じられません。これは楽しい作業です。
これはお客様が気にしておられた場所で,かなり爪の跡があります。2枚目の写真が補修中で,左の板が補修後です。右の板よりひどい傷があるのですが,オイルの色が入って目立たなくなっています。
塗装の経験がなくてもできると思います。床の傷が気になるようになったら,家族でやってみるのはどうでしょうか。結構楽しいと思います。もしかして壁なんかに色をつけてしまっても,それはそれで思い出になると思いますよ。
というわけで,最後は楽しい塗装作業で今回の入居前クリーニングを終えることができました。Hさま,当店のご利用ありがとうございました。
他にも写真を撮ったので,スライドでご覧ください。
1.1階中心部の床 2.キッチンシンク 3.洗面ボウル 4.トイレ陶器タンク側 (洗面台もトイレも目で見れば劇的に変わったのですが) 5.浴槽のヘリ 6.浴室全体 7.キッチン収納取手 8.玄関取手
玄関の取手は真鍮製だと思います。銀酸にゆうこ(謎)を混ぜて塗り,ヨガマットで擦りました。あまり全体が輝くとバランスが悪いので,グリップ部分のみ。
これからHさんご家族が使って色が変わってゆくでしょう。それが楽しみです。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
以前にお見積もりしていた近所の保育園の窓ガラスクリーニング。
晴れて暖かく,水を使うお掃除日和でした。
見積りのときは,窓ガラスの内側に油性のクレヨンで描いた子どもたちのかわいい絵が多数ありましたが,すでに先生たちがお掃除して消えていました。
内側は全部三枚刃を当てるので,作業自体は同じでしたが,その時に落ちる水にクレヨンの成分がないのはずいぶん助かります。作業効率が上がりましたし,枠やレールまで面倒をみることができました。
枠やレールまでって当たり前なのですが,ここまでクリーニングしてほしいという作業範囲を重視していて,「ガラス面以外の部分は気にしないでいいから」というご注文だったのです。
作業方法は,外側はホースを伸ばして散水しながら洗いました。蓄積した砂ぼこりは,シャンパーの水分では取りきれません。また散水ヘッドをうまく使えばレールもかなり流せます。
もうひとつの散水ホースで網戸を洗います。金具を外して網戸の重い枠をレールから外すという手のかかる作業です。
内側はテープの跡をそぎ落とし,何枚かは樹脂絵の具で描いたお日様や虹の絵を剥がしました。作業前の絵が見えますか?
この時ちょっと失敗したと思ったのは,濡らしてから刃を当てたことです。水分で軟らかくなり,落ちた先で貼りつくのです。テープ跡とは違い,乾いたまま剥がして,掃除機で吸うのが良いようですね。
他にも3枚あるうちの1枚でギブアップした30センチ四角ぐらいの透明なシール。温度と新しい刃が必要のようですが,またの機会にチャレンジします。
喜ばれたのは玄関にあるガラスブロック。外側は目地材の筋を,内側はテープ跡を1個づつ三枚刃で落としました。「透明だったんだ!」と驚かれました。外で作業している顔がはっきりわかるぐらい透明でした。
作業中は「おじさんが来た!」,「おじさん何しているの?」,「おじさんじゃないでしょ,お兄さんよ(先生)」,「いえれっきとしたおじさんです」なんていう感じで,子どもたちの注目を浴びました。
園庭で子どもたちがワイワイと遊んでいます。いじわるされて泣いている子もいます。
暖かい日で,木蓮がみるみる開いていく気がします。木蓮の向こうはソメイヨシノです。まだつぼみです。(子どもたちはお昼を食べに園内に戻っています。)
こういう日常が,大きな被害に見舞われた地域の方々に,一日でも早く戻りますように。
去年末2日予定を組んでいたお得意様のSさん。「浴室の壁が無償交換の対象のようですよ」とお話しすると,早速メーカーに連絡。浴室を含む1日分は交換工事後に延期になり,昨日行って参りました。
浴室ドアの上にINAX BYD-1620CBSLそのほかもろもろの英数字の入ったシールが貼ってあります。壁面無償交換の件は徳島のハウスクリーナー,リファインワークスさんから教わりました。
お客様に聞くと,最初は2人だったのが7人ぐらいでワイワイ交換工事していったようです。エプロンの外れる浴槽で,浴槽は脱衣所(広いから置ける)に出し,何もかも外してスケルトンになったとのこと。
とっても明るくなりました。そして壁面パネル自体は最近の製品のようです。交換前後の画像。交換前は症状を見てもらえるようにアップです。
触ると小さなうろこが剥がれて拭きとりも大変だったこの壁面。高光沢の(たぶん)水あかが付きにくい素材になりました。
しかし,毎年来ているのにこのお宅の水あかは硬いです。写真で見ると簡単そうですが,何度か工程を繰り返して落としています。
鏡上下もバリバリ
ちなみにカメラの手が僕で,向こうに写っている手は外に下がった弟です。
ドアのレールなんかも
ドアのビート部分のカビは,ナオキンさんから教わった2種類(次亜塩素酸+○○)を混ぜて時間をおくようにしたら,以前よりずっと色が抜けるようになりました。ありがとう。
さて,僕の方はキッチンにかかりっきりで,幅90センチ,高さ70センチぐらいあるクリナップのレンジフード(大きいです!)をまず洗います。このレンジフードはシロッコファンを含む台形のユニットが天井部分に固定されていますが,コネクタ1本とビス1本外せばスライドして外せます。
前面フードについているスイッチは無線で,台形ユニット最下部に受信部があります。レンジフードのスイッチが無線というのはとてもいいアイデアと思います。
ただこのフードは全体があの「お湯で油汚れが落とせます」塗装のようで,長期間油が付いていた場所は,油を落とした後に跡が残ります。大変きれいに管理されているだけに,そこが目立ってしまうんです。僕は個人的には焼き付けの頑丈な塗装が良いと思います。
レンジフード関係で午前中が終わり,午後はキッチンパネル,シンク磨きなど。
意外に楽だったのがシンク底面で,ホーロー製の洗い桶が置いてあったのですが,ほぼ無傷です。スポンジペーパーの往復だけでほとんどキレイになりました。
洗い桶の移動や,食器を直接置くことでシンクには傷が付いていきます。それを気にしながら生活する必要はないと思いますが,ちょっとだけ気を使っていただけると仕上がりが違います。
しかし天板から側面までの水あかがきつく,そこが今回のポイントでした。
先回挑戦して惨敗したステンレス水切り網。今回は時間をとられたくなかったので手をつけませんでした。これはどうやって水あかをとりますかね。塩酸のプールに漬けるのがいいと思うのですが,相当量の希釈液が必要だし。交換の方が...という気持ちもあるし。
とても暖かい日でした。年末の寒くて予定が詰まっている時期のクリーニングと違って気持ちに余裕があります。今日がキャンペーン適用最後のお客様です。Sさま,いつもご利用ありがとうございます。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
2年ほど前にも,半日オーダーメイドでトイレとレンジフードをご注文下さったSさん。もうすぐ出産とのことで,先回と同じようにウォッシュレットのタンク内までキレイにしたいとのご要望でした。
今回はトイレのみクリーニング。先回の場所からお引っ越しされていました。
TOTOのウォシュレットで,ぱっと見た感じはそれほどではないのですが,上からは見えにくい場所に尿石ができています。
2人で行きますので,ドアを外し,ペーパーホルダーを外し,換気扇を分解し,ウォシュレットを分解し,手洗い部分を取り外し・・・と分業体制に入ります。
換気扇(ピンボケ失礼)
途中で帰ってこられた奥さまが,「換気扇をつけられますか?」。脱衣所の洗面台もお借りしていたのですが,そこには換気扇がなく,トイレのは分解クリーニング中。次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)です。自分たちは慣れているニオイですが,きつかったでしょうね。途中から玄関ドアを開けての作業になりました。
ウォシュレットと陶器は今回,マクビーを使いました。尿石もまだ硬化が進んでいないので,刷毛で取れないものはプラスチックの先を当てると壊れていきます。
タンク内も消毒したいとのことでしたが,ポンプで吸水する形式。消毒液を下から注入というわけにいきません。
タンク上のフローセンサー付きのふたを外しました。
当初次亜塩素酸を考えていましたが,ケースに入れていた四級アンモニウム塩を有効成分とするピロキシーを少量入れました。タンク容量は2.5リットルぐらいだったでしょうか。少し置いてから水抜き。
このふたはビス2本で止まっているのですが,復元でいくらか配慮が必要です。良く見ると黒いゴムリングがパッキンの役割を果たしているのですが,これがキチンと水平に収まるようにしないと,水があふれてきます。
左の写真はノズルのすぐ左にセットされているオーバーフロー用のドレンパイプらしいのですが,内部が汚れています。漂白剤に漬けましたが完全にきれいになりません。
ひらめいて結束バンドを挿入。回転させたり出し入れしたり。いい感じでキレイになりました。
ウォシュレットを復元して,タンクに注水。いったん抜きます。もう一度注水させて温まるのを待ってから今度はノズルから噴水させます。水になるまで噴水させて完了。
ウォシュレットは分解してノズル部分を重点にクリーニングしていますが,タンク内部までは通常考えていません。この形式のウォシュレットで勉強になりました。
奥さまは来月の10日が予定日とのこと。3人目のお子さんのご無事の出産をお祈りいたします。
名古屋の会社からの注文で,エアコンクリーニングとカーペットクリーニング+アルファのお掃除に行ってまいりました。
壁掛けエアコン2台を想定していましたが,4キロのエアコン1台。富士通のシェルフィードとなれば,完全分解できるかも。型式はAS-40BPD2Wで96年製。
分解できました。錆も抜いています。
熱交換器はというか,化粧板を外すとその中はホコリだらけでした。どういう風にこうなるのか分かりませんが,据付板のほうまでホコリだらけ。熱交換器はかなり黒粘着性の汚れ。一応ビフォーアフター。
あまり変わった気がしませんね。目で見た感じは劇的な変化でした。
エアコンクリーニングの形跡は感じませんでしたが,熱交換器はかなり触られていました。お客様が掃除機を当てていらしたのかもしれません。
普段エアコンのお手入れでお願いしたいのは,外せるフィルターです。熱交換器は見た目よりやわらかくすぐ変形します。フィンが横に倒れると空気の流れの効率が落ちます。一般のご家庭では,熱交換器に触れるのはやめたほうがよいと思います。実際業者である僕達も,洗いますが触りません。
さて,写真は撮っていませんが,格子つき窓の洗浄,粘着テープ跡多数の玄関ドア,砂埃堆積の非常口そのほかなど,地道な作業もあり。
カーペットを洗い始める前に,トイレ手洗い,トイレの便器に手を入れます。昔の陶器は磨くと光る魅力があります。最近のより丈夫な気がします。
さて,最後に主目的のカーペットに入ります。
オーブテック強力カーペットシャンプーを使用します。今回は温水20倍を下処理剤として使いました。その後ポリッシャーでブラッシング。ケルヒャーのpuzzi100でリンス。
カーボン系のシミがあり,残念ながら取れませんでした。通常の生活汚れにはかなり有効なんですけどね。
内容が当店で請け負っているハウスクリーニングに近く,業者間の取引ではありますがいくらか気持ちが楽です。当店の技術を上手に使って依頼先様の満足につながって欲しいと思います。
またまた雪になり,量としては3回目の今回がいちばん多いです。といっても3センチぐらい?
今冬最初の雪が降った先週水曜日は,メイン道路の18号が大渋滞して懲りました。それで,普段より30分早く出発すると,道路はすいています。まるで土日休日のよう。一体どういうことなのか。
おかげで,今後取り組む英会話教室3件中2件の下見ができました。
午前は毎月ご依頼いただくお得意様のAさんのお宅で水周りプラスアルファ。
午後は,埼玉にお住まいのSさんからの依頼で前橋市平和町のワンルームマンションのクリーニング。お電話での情報では,洗濯機用の排水が詰まっていて,虫がわいているので面倒を見て欲しいとのこと。ちょっと恐い話です。(排水に虫がわくとしたら,いわゆるハエの幼虫ですよね。)
洗濯パンのトラップが詰まりを起こしていると予想して行きましたが,実際に見てみると,塩ビパイプが突き出ている構造で,たしかにかなりのものが詰まっています。
僕の観察では,メロンかスイカの種のようで,それが真っ黒になってたくさん詰まっていました。掃除機で吸い取ると真っ黒な水が見え,ホースで注水すると無事に流れます。
ところが問題は,浴室のエプロンを外してお掃除を始めたところからでした。
エプロン内の汚れを浮かしてから水を流すと,排水しません。やっと流れたと思ってふと洗濯機排水を見ると,床が水浸し。流れたと思ったのは洗濯排水への逆流だったのです。
結局,浴室の排水と洗濯排水が滞っていることが分かりました。トイレ,キッチン排水は異常がないので,この部屋の下水本管までのある地点で詰まっているのでしょう。
弟が,エアコンのドレンクリーナーを使うと流せるんじゃない?というので持って来ました。3回ほどポンピングすると,浴室にたまった水がすうっと流れました。
これじゃお掃除もできないと思っていたので,この30分ほどの悩みがすうっと流れていった気がします。
浴室はトイレ・洗面ボウルつき。
こうして浴室のエプロン内をふくめて浴室,換気扇2個の分解クリーニング,外れるものの洗い,窓と建具のクリーニング,1口ガスコンロ,小さな冷蔵庫。ワンルームにはちいさいけどいろいろ詰まっています。エアコンは富士通のシェルフィードを化粧板まで。
ワンルームとはいえ,午後から始めると終了が夕方で寒くなるのできつい気がします。立ち会ってくださる方との日程の関係で,当店のいつものスタイルからすると強行軍です。帰りに珍しく自動販売機でエメマンを買って飲みました。
それにしても排水問題が解決してよかったです。オーナーのS様と,立ち会ってくださったS様,お世話になりました。
家に帰って夕食も済んだころ,,見た事のない局番からの電話が入ります。もちろん出ません。今日の午前中にまた電話が入りました。
「株式会社 清家石材工業」だそうです。本社は北九州市。電話も本社から。
当店の銀イオンコーティングのページを見て電話をしてきました。何でも,「石材に銀イオンコーティングする」という仕様書の関係で調べている様子でした。「仕入先は1社だけですか?」ってなんの理由でそんなことを教える義理があるんですか?
現在銀イオンコーティングもその扱い会社も当店には関係ありませんし,そんな自社都合内容を遠方からフリーダイヤルにかけてくるあなたの常識を疑います。僕のページの説明不足かと思ったのですが,こういう内容です。(そういう電話をする余地がありますかねえ?)
自分の会社のために調べることは,自分の負担が常識です。
僕はかなり情報公開していますが,書いている以上のことについて同業者や,同業以外でも営業している会社から情報提供を求められることを望んでいません。あまりこのことを書いているとますます不愉快なのでこの辺にしておきます。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
当店はせっかくエアコンクリーニング機材を持ち込むのですから,2台以上洗いませんか?とサイト上でお勧めしています。2台以上は1台1万円ですので,お得です!という感じです。
ですが,僕が注文するとしたら,2台で2万円なら,3台,4台と増えるごとに単価は下がらないの?といいたくなります。ごもっともです。
実はここが難しいのですが,1台ではなく2台洗うのはかなり当店にメリットがあります。家の中に運びこんだ機材を,1台洗って撤収するのと,家の中で移動するだけでもう一台洗えるのでは大きな違いがあるのです。
しかし,できればファンも外して洗浄したいと考えていると,機種や設置方法さまざまなクリーニング対象エアコンの台数は3台目ぐらいから厳しくなってきます。
1台,2台,3台と洗っていく時に3台目に分解の難しい機種なんていうことがあると,かなりのストレスです。2台ならかなりのロスがあっても1日でこなせますが,3台目以降に難しい機種が来ると,今日は完了できるだろうかという不安と,お客様にかけるご迷惑を思う気持ちがかなりの負担となるのです。
できればいちばん大変な機種を最初に洗い,だんだん楽になるのがベストです。
まあ,そんなこんなで,3台だからもっと安くという至極当然な気持ちにはこたえられず,2台以降,すべて1万円という設定になっております。
今日のお客様は,当店にとって大変ありがたい,当店の趣旨を理解し,動きやすいように配慮してくださる方でした。
まずメールでお問い合わせ。営業日についての確認と見積りという依頼内容でした。
返信すると,電話で双方の都合の付く日程の確認。
その後,メールで住所・連絡先・道順まで書いてくださいました。
本日お伺いすると,リビングのエアコンは,大型テレビを移動してあり,寝室のエアコンは下のベッドをひとつ解体してあり。
7年ほどお使いのエアコンということだったと思いますが,フィルターは良くお手入れされていて,ルーバーなども拭いてありキレイです。
リビングのエアコンが東芝RAS-406JDR,換気機能,プラズマ空気清浄機能付き。2階の3台は全て日立RAS-DE2210NX,観音開きのエアコンです。
こういう場合,高級機の東芝製から始めます。エアコンクリーニングに参入して間もないころ,この手の東芝エアコンに遭遇し,分解していくのはいいけど,復元できるか不安を感じた覚えがあります。
今回は落ち着いて分解・組み立てし,かなりうまく行った気がしましたが,プラズマ発生装置?のあたりで「ジー」と音が出るようになってしまい,再び分解,乾燥させるというアクシデントがありました。
この最初の一台で3時間。
取り組んでいる方ならわかると思いますが,この青半透明のクロスフローファンのカビは曲者です。手間をかけないと落とせないと思います。
今回,モーターも取り出せず,左が近接壁面のため,ファンも付いたまま洗いました。熱交換器は左が3センチほど上がりましたが,はがゆい洗浄でした。
弟がパーツを洗いますが,化粧板の内側を撮っていました。
午後は2階の3台です。日立製は,モーターとクロスフローファンを,モーターの防水壁の中で繋げています。これが非常に面倒な部分で,そのビスを外すために,防水壁を持ち上げて狭い隙間からドライバを差込み,うまくビスに合わせなければなりません。
ほとんどのメーカーは,クロスフローファンの右端にビスを仕込んであり,ビスは送風口から触れるようになっています。なぜこんなに簡単で理にかなった方法を採用しないのか,僕には理解できません。かなりがんばりましたが,結局モーターもファンも外せませんでした。
日立はそのほかにも,化粧板の固定方法が特殊で,普通に手前に引っ張るとどこかの爪が折れるなんていうことがあります。今回のこの機種は,送風口が化粧板から独立していて,ちょうつがいで下に開くようになっていました。ルーバーモーターは外しにくく,パーツもかなり多く,この設計の趣旨は理解不能で,シャープに通じる変な設計です。
他のメーカーが簡単に取り外せる設計をしているとしたら,それより良くすることが改善です。それより分解しにくい,それを上回るメリットが感じられない設計をするのは恥ずかしいことだと思って欲しいです。
主寝室のエアコンのパーツ。
2階の3台はどのエアコンも,熱交換器は比較的きれいでしたが,ドレンパンとファンはかなりのカビで汚れていました。
こちらはもっともファンが汚れていた南東のお部屋。
今回は,熱交換器や裏側の溝というよりも,ファンのカビと戦ったと思います。ほとんど一枚一枚洗う感覚です。
クロスフローファンには,浸透しにくい,顕微鏡レベルで滑らかな素材を使って欲しいです。ピアの洗浄でさらっと落ちるような。素材は何がいいのでしょう。今日洗った東芝と日立のファンはいけてないと思います。
とはいえ,いろいろご検討のうえ当店をご指名くださったK様,安くしないのに4台ご注文くださりありがとうございました。気持ちはあったのですが,完全分解できなくて,ごめんなさい。
エアコンは新築のときの電気屋さんの勧めで選ばれたものだそうですね。ほとんどのお宅がそうだと思います。もし今後買い換えることがあるようなら,分解洗浄を重視する立場からの偏った意見ですが,富士通,パナソニック,三菱,コロナあたりのいちばん安い機種を推薦いたします。リビングは4キロ,2階は2.2キロでしたが,能率は別として機種を統一してくださるのはありがたいです。
9日深夜のメールでのお問い合わせ,10日朝返信,10日お昼ごろにご注文で11日にワンルームの入居前クリーニングに行って参りました。最高気温3度とかいう,小雪の舞う寒い日。
高崎ICから高速に乗り,下りの大渋滞を見ながら北関東自動車道を通って太田市へ。
通常太田は営業範囲外ということで辞退しているのですが,日程的が空いていたこと(照,ワンルームの入居前クリーニングというセットメニューで1日で終えられる内容であること,女性が困っているというのであれば何とかしてあげたい,という様々な要因が重なってお受けしました。
出張費は高速代を含めて加算させていただきました。往復2時間と予想していましたが,平日なら3時間かかるところでした。セーフ。
新しい賃貸マンションという雰囲気ですが,独身寮。立派なお勤め先とお見受けします。
見せていただくと,たしかにこれでは引っ越しがいやになるでしょうね。
特にキッチンの棚・壁・床の油汚れ,トイレ尿石,浴室の水あか,スイッチパネルまわりを中心に壁紙の汚れ。前の住人も女性らしいのですが,こんなにいいお部屋のこの使い方は一体なんですか?しかもそのまま出て行くなんて。お掃除が苦手なら,プロにお金を払ってキレイにして出て行って下さい。次に入る人が費用を負担するなんて道義的におかしいです。(いったい誰に怒っているんだ?
というわけで今回ご依頼のSさんは,この部屋に入居される方です。一生懸命努めさせていただきました。
キッチンIH調理器下の棚
写真は特にひどい場所ですが,目線から下が表裏すべてこの調子でした。壁紙は一部着色のため抜けませんでした。
これは実験を兼ねて磨いたシンク。深い傷が取れずに残念。
キッチンの換気扇はもちろん,トイレと浴室の換気扇も分解クリーニングで機能回復。2階でベランダがないため,弟が玄関先で洗いました。廊下が広いのは良い条件ですが寒そうです。
洗いものが終わると,玄関を閉めてエアコン暖房をしたのは言うまでもありません。
今回力を入れたのは浴室です。鏡やカランはもちろん輝きを回復させます。
浴槽はエプロンが外れるし,追い焚きなしのバスタブです。えいっ。
背中側にドアやエプロンなどに酸を塗って置いてある狭いこの空間で,塩素殺菌漂白。塩酸でないのがいくらか気が楽かも。バスタブはINAX製で比較的フラットな作りで良かったです。
(浴室のクリーニングをご検討中の方が見ていることも考えられるので前もってご説明いたします。可能な限りこうして徹底洗浄しますが,通常はエプロンを外して床面と手の届く壁面を漂白する作業です。)
そして写真ではそれほど変化がわかりませんが,床も手をかけています。
時間のこともあり,バース君でブラッシング→苛性ソーダでブラッシング,向こうの錆のような黒い付着物はスパチュラの先でこつこつ剥がしました。
床が終わってドアやエプロン,シャンプー置きなどつけ置きのものを仕上げます。最後は天井壁面をスーパークレンザーをゴムスポンジにとって区画に分けて洗いました。
さっぱりしました。
バスタブの裏までキレイって,精神的にかなりプラスじゃないかと思います。余分の費用を払ってお掃除を頼んで下さったのですから,このぐらいメリットがあってもいいですよね。
というわけで,ワックスを塗る前に確認していただき,床にワックスを塗って仕上がったのが午後4時。S様,週末のお引っ越しはお天気が悪いようですが,頑張ってください。このたびはご利用ありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
「ハウスクリーニングをお願いするのは初めてなんですけど,一部屋を全体にお掃除してほしいです。壁とか,窓とか,床とか。7畳ぐらいでフローリングです」。
「半日オーダーメイド」でできそうです。
「2階の部屋なんですが,その前のベランダも洗ってもらえますか?」
「延長料金を考えていただければ・・・」。
「お風呂をしてもらうとしたら1日でできますか?」
「1日あれば大丈夫ですよ」。
ということで当店一番人気の1日オーダーメイド,1,2月限定キャンペーン価格でお受けしました。キャンペーンは残念ながら不発でした。キャンペーンだから頼んでくるという方はなく,「今月は安いんですか?良かった」。という感じです。
まあ,こうして1,2月もそれなりに仕事が入るのが何よりです。ハウスクリーニングの需要も増えつつありますし,当店の知名度?も少しずつアップしているのだろうと思います。
お伺いすると,ぱっと見た感じが汚れていません。ですが,窓が問題でした。
ガス式ファンヒーターがあったので,燃焼時の水分と,たぶん加湿器の水分を締め切った状態でためていたのだと思います。
このクラスになると,さすがにご家庭では太刀打ちできないでしょうね。
窓ガラス4枚(2枚は掃き出し)をベランダに出します。今日のメニューにベランダ洗いも入っているので,外水道から通常ホースでまずベランダに引き,そこから細いホースで延長して窓枠洗いから始まります。
壁もあるので,カーテンレールも外します。
僕の方は,浴室に銀酸を増粘させて塗りたくります。といっても使ったのは銀酸200cc。使用量を減らすことも目標の一つです。
弟が窓を洗っている間に,壁を洗います。煙草も吸っていないし,飛沫汚れもなく,多少家具の圧迫汚れがある程度でした。洗剤は強力カーペットシャンプーを選び,過炭酸塩を加えます。凸凹美装で塗り,拭きとるというシンプル工程。
凸凹美装を縦の目に対して横に使うとはっきり灰色の水になります。たぶんホコリなんでしょうね。
さて,窓が入ってから,もうひと手間。
下部のビートにピンポイントでもう一度洗剤を塗ります。だいぶ抜けました。
これもナオキンさんから教えてもらった方法で,ごくありふれた2種類のものをまぜて,できるだけ時間を置きます。
窓が終わってお昼休憩して,浴室の窓とすべての小物をベランダに移動。弟に洗いものをしてもらいます。部屋にワックスを塗ります。
浴室の画像。想像力で補っていただけるよう遠目に撮りました。
何でも天井換気扇が壊れて使えないらしく,後付けの温水式暖房機で乾かしているとのこと。たぶんそれはかなり難しいでしょうね。
可能なら交換してみようかと天井換気扇を引き出してみると,SEIDENNKO製。どうしてこんなに見かけるのにやめちゃったんでしょうね。
開口部が205×160で特殊,真上に排気でこれも特殊。一応業務用金物店で探しましたが合うものがありませんでした。開口部を拡張し,ダクトを延長すれば,汎用型が使えると思いますが,そうなるとさすがに僕には自信がありません。
クリーニング中窓がないので北風が勢いよく入っていました。ジャンパーベストをはおり,帽子をかぶってお風呂掃除です。かなり乾燥します。機械に頼らず,窓を開ければ浴室もかなり長持ちすると思います。
お客様には感激していただき,「他にも気になるところがあるので」とハウスクリーニングに目覚められた様子。ときどきこうしてリセットすると,またキレイを保とうという気持ちがわいてきますよね。
Mさま,初めてのハウスクリーニングのご注文,当店をご指名くださりありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
アパートにお住いだった2年前にも浴室をご注文下さったKさん。今回はご新居の浴室とレンジフードのクリーニングをご注文くださいました。
3階建ての積水ハウス,昨年4月にご入居でまだ1年経っていません。新しいお家のハウスクリーニングは楽しいです。
電話で不安だったのは,レンジフードの形式。通常の型なら何の問題もありませんが,最近はやりの型だということで,見てのお楽しみ。クリナップ Gタイプセンターフードでした。ちょっと分解が面倒かも。
フードの底辺は90センチ×75センチ。整流板の中にあるフィルターも以前の型より面積が大きくなっていると思います。
全体の設計も見直されているのだと思います。以前のスリムタイプより,分解がわかりやすいです。特に良かったのは化粧板の部分が手前ビス2本で開き,しかもぶら下がることです。いきなり落ちてきません。
幕板部分も,体積を増やしてあります。ケースも比較的簡単に取り出せました。逆止弁はキレイでしたが,スポットメニューでご注文いただいているので外して洗いました。
フィルター,ファン,ファンケースすべてが特殊塗装してあるのだと思います。新しいこともあり,エコソフィ6倍+リモネンの洗浄液2リットルほどですべてを洗い終わりました。いえ,シロッコファンの仕上げに過炭酸塩+ヤシノミ洗剤の浸け置きをしたんだった。ファン一枚一枚の鉄板の折り返し部分のわずかな油が気になったもので。
洗いものに使わせていただいたので,人造大理石のシンクをキレイに。シンクは茶渋などで着色していて,ニイタカブリーチ原液を使用,短時間で抜きました。見た目は劇的でしたが写真にするとそれほどでないですね。
いつもの通り浴室は弟の担当です。ドアが折れ戸なのですが分割せずに外れます。開口部が200センチ×180センチぐらいですから,念のため2人で外しました。大きく厚いです。
1年経たない水あかです。浴槽ヘリ,鏡,シャンプー置きなどがさっぱりしました。
楽しくて枚数が増えたので,またスライドにしています。写真をクリックすると別窓でスライドが始まります。
「年に1度は頼みたい」。今後とも責任を持って管理に努めさせていただきます。K様,ご利用ありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
東京在住のマンションオーナーから,「今年も一部屋空いたので」とお電話をいただきました。もう数年のお取引になります。前橋市国領町です。
マンションの築年数は20年以上だと思います。ですが,外観が赤レンガ調のタイルできれいな艶があり,キッチンや洗面台,エアコンを新しいものに替えて,壁紙工事,塗装工事を全体に施されているので,魅力的です。特にキッチンはグレードの高いものを使い,壁紙がオレンジ色だったり,紺色だったりしています。他の部屋が真っ白なので,そのコントラストは新鮮でモダンな印象です。
最初に声をかけていただいたときは,キッチンや洗面台,壁紙が新しかったので,ご要望もあり,2LDKのお掃除に1日かけないで進めた記憶があります。
さすがに今は,比較的程度の良い状況でも1日かかります。
こんなことに時間をかけています。
浴室の床。前橋の井戸水を使う上水道の影響なのか,浮き出た模様の周りに硬いスケールが付きます。今回はバース君を主力で使いました。バース君で軟らかくして,流水ガリガリ君です。Mブラシでも取れないのです。
仕上がりは綺麗な艶が見えますが,歩行部分はさすがにかすれています。ですが,付着物を落としておくことは,内覧で印象を変えると考えています。
脱衣所にある洗面台も大型で,最近はこの大きさがないと認められない感じがしますね。きれいに見えますが,やはり水あかで曇っており,しかも排水周りにやはり硬いスケールが育っています。磨きました。
キッチンは,レンジフードは軽めの汚れでしたし,ガスレンジも魚焼きは一度も使っていませんでした。ですが,パネルの油や,壁紙の汚れ,床などやはり手がかかります。
ガスレンジはコンロ部分を外して洗います。この焦げ付きがなかなかしぶとい。さらに,着色程度に見えている五徳もしっかり焼きついています。最近は焦げ付き汚れに中性オレンジクリーナーを使いますが,かなりいい感触です。
それでもやっぱり,刃物でそぐ作業が必要です。地道に時間がかかります。キッチンを見る女性に,「キレイね」と思われる一瞬のために時間を使います。
エアコンも心配でしたが,目に見えるほど汚れていませんでした。3階でしたが窓の外に屋根があり,外から拭けたのも幸いしました。延長したものの,何とか1日オーダーメイドで完了。
I様,いつも声をかけてくださり,ありがとうございます。間をおかずに入居者が決まるよう願っております。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
伊勢崎の建築会社からお問い合わせをいただきました。まずは見積りということで伺います。
対象建物は30坪ほどの一戸建て,白い鋼板外壁の積水ハウスです。築15年は経過していると思われ,全体にお手入れが必要な印象。
間取りはシンプルで,一階に水周り,ダイニングキッチンと4畳半の和室。2階にウォークインクロゼットと思われる部屋を含めて4洋室。部屋の窓にはすべてシャッターがあり,2階の窓には内側に幅の細いタチカワのブラインド。2階はあまり使われていなかった感じがします。
キッチンの感じから,ご家族ではなく,独身男性が使われていたとお見受けしました。
お見積りはシャッターとブラインド,ガスレンジなどを追加料金設定して提出しました。
壁紙がめくれ始めていましたし,外壁も塗装が必要かと思っていましたが,「現状でクリーニングしてほしい」とのご注文になりました。
ちょうど空いていた水曜日から金曜日までの3日間を当てさせていただきました。ありがとうございます。
1日目は僕がキッチン,弟が浴室で時間切れ。2日目から窓に入り,ホースと散水ノズルで15年分(あるいはそれ以上)の砂埃を洗い流しました。ガラス戸は面倒でも外して洗うこと,三枚刃とグラスターが必須です。
3日目は残りのガラスと1階フローリングの剥離洗浄,2階フローリングの洗い,ワックス塗り,ブラインド洗い。ワックスはこれから入る工事を考え,ジョンソン下地剤1枚にしておきました。
スライド形式の写真にしてみました。クリックすると別の窓でスライドが始まります。シンクまわりからどうぞ。
空室でのクリーニングは好きなのですが,お住まいになる方が不明だということ,また補修工事前であることなど,そして寒いこと!ちょっとテンションが下がり気味でしたが頑張りました。売主さんも買主さんも納得の交渉がまとまることを願っております。
このたびは当店のご利用ありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
当店では1,2月限定のキャンペーンをご案内しております。お得な料金でのハウスクリーニングをご検討いただければ幸いです。
5千円コース。洋式トイレの陶器部分のみのクリーニング。手洗いの部分も磨きます。
1万円コース。当店自慢の完全分解エアコンクリーニング。お掃除エアコン以外の家庭用壁掛け型。
2万円コース。半日オーダーメイド。2人で伺って3時間でできることを何でも。
4万円コース。1日オーダーメイド。2人で伺って6時間でできることを何でも。
「他で風乾燥機能が付いていると分解できないって言われたのですが大丈夫ですか?メーカーはサンヨーです」。 「では分解できなかったら料金が発生しないということでいかがでしょうか?」 「ではお願いします」。
伺うと洗濯機を外で使っておられます。当店は大きな洗いものは外でという気持ちがあるので好都合です。機種はASW-700SA(W)で,シンプルな構造の洗濯機です。分解できない感じがしません。
お客様の話では,浄水器を使うようになり,「洗濯にも効果があります,最初は黒いひらひらが出ますよ」と言われたそうですが,予想以上にカスが出るので使わなくなったということです。
たしかに初めてみる量です。しかも1枚1枚が大きいです。左が試運転での様子。右は順番が違いますがクリーニング後の外槽です。
分解はわかりやすく,パルセーターもビスはマイナスドライバの手作業でまわり,指で引き上がりました。内槽も軽くあおって剥がれました。
黒いひらひらは,石鹸カスがカビや汚れをふくんで洗濯槽の外側に黒く膜状に生長し,水流で剥がれると出てくるもので,通常は細かく千切れて出てきます。今回のケースは「カットわかめ」というサイズでした。食べ物を例えに出すのは良くないのですが,大きさをイメージしていただけると思います。この大きさということは,パルセーター(回転翼)の隙間から浮き出てくるのでしょう。
右側は外槽でこちらも汚れていましたがその写真はカット。今回は回転軸の錆も処理しましたよという写真です。対象が石鹸カスやカビですのでニイタカブリーチが主力洗剤ですが,錆は取れません。汚れではないし,そのままでも不都合はありませんが,ひと手間かけるとさっぱりします。福岡のナオキンさんがエアコンドレンパンの錆を処理していたのを思い出し,やってみました。
さて黒いひらひらの原因はやはり洗濯槽の底にありました。パルセーター底面と内槽固定板です。
まずは内槽とパルセーターとフィルター部品。このフィルター部品は内槽から外れた方がいいですね。これが外せない日立製などは,クリーニングに限界が出ます。
そしてひらひらが最も大きな面積で付着しているのが内槽固定板です。回転軸に近いほど石鹸カスが生長しやすく,それが剥がれると大きめのものになるのだと思います。
さて,お客様にも話してきたのですが,洗濯の際,通常の洗剤のほかに「酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を加えてみてください。フィルターのヌメリがなくなるのが感じられると思います。オゾン漂白作用で石鹸カスが黒い膜に生長するのを遅らせることができます。そして3カ月周期ぐらいで塩素系洗濯槽クリーナーでカビもろとも剥がして流すとよいでしょう。塩素を使いたくない場合は,酸素系の洗濯槽クリーナーも効果があります。
過炭酸ナトリウムは石けん百貨で安く手に入れることができます。石けん百貨で買う場合,ハイネリーもお勧めです。キッチンで磨けるものは石鹸クレンザーのハイネリーを一度お試しください。シンク磨きもプロ並みの仕上がりになりますよ。
今日は外に置いてあった洗濯機でしたが,日陰で寒いので日の当る場所まで移動して洗いました。当店の洗濯機クリーニングを大公開!という感じです。隣のご主人が見に来ました。
小さな赤ちゃんを抱えた今日のお客様も,デジタル一眼でビフォーアフターを激写。エアコンと洗濯機のクリーニングは汚れているほどお客様が喜ぶ?あるいはテンションが上がります。ちょっと考えさせられえたのはお客様のこれまでの検討内容。「リサイクルショップで中古の洗濯機が6,000円,洗濯機のクリーニングが14,000円。でもリサイクルショップのはこんな風に洗っていないですよね」。
たしかに洗濯機のクリーニング代ってばかになりませんね。ですが分解クリーニングする側からみると値段を下げるのも難しいのです。「洗濯機クリーニング専門店」で流れ作業で1日に10台,20台って洗えるなら違うかもしれません。誰かそんな会社を作りませんか?「エアコン・洗濯機クリーニング専門店」でもいいかも。
作業場所の水道と電気の関係で多少時間のロスもあり,3時間以上かかってしまいました。Mさま当店のご利用ありがとうございました。
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
引越し先のアパートのエアコンがタバコくさくて困っています。エアコンクリーニングお願いします。とのことで,昨日行ってまいりました。
シャープAY-K25EG。99年製です。製造年が書いてるのはいいことですね。プラスチックのもろさなどもある程度推察できます。もっともタバコの煙にさらされていたり,よく陽が当たる場所だったりすると劣化が早いかもしれません。
熱交換器は一枚物です。モーターの防水カバー内にファンの軸固定ビスが隠れていて,熱交換器を根元から待ちあげてビスを外し,カバーとモーターを抜き出しました。
タバコと聞いていましたので,強力な洗剤を用意していきました。シルバーコンクP。成分は,水酸化カリウム・カルボン酸塩・ケイ酸塩・消臭剤・除菌剤です。業務用食洗機のための洗剤と考えていただければと思います。
今回は20倍で10リットルを使用,その後ピアでも10リットル洗いました。もちろんリモネン系をちょっとたらして消臭を徹底しています。
シルバーコンクPは,ほとんど泡が立ちませんでした。最初の吹き付けでは落ちているのかと思いましたが,2回目になるとフィンの側面まで落ちていくのが分かります。
今回は室内機が全体に浮いたので,後ろにマスカを通して洗いました。この方法のメリットは,こんなところも高圧で洗えることです。
室内機の下にある配管のスペースは曲者で,たいていこういう風に貫通しています。後ろにマスカが通っていれば,この部分に差し込むように洗えます。気持ちいいです。
ということで完了!二人作業で2時間半ですが,この時期だと落ち着いて取り組めるので,当店にもお客様にもメリットがあると思います。
試運転で,ルーバーの動作時に音がすることが気になりました。真ん中で支えている部分がプラスチックの軸と軸受けでこすれあうようです。微量のグリースを入れると音が消えました。
最後にリモコンもお手入れ。「乾燥」ボタンがあるシンプルリモコンです。冷房で使った後,この「乾燥」ボタンを使うと内部乾燥してカビの発生を抑えます。このボタンはとても大事なのです。もっといいのは冷房を切ると30分ほど内部乾燥する機種。エアコンのリモコンは簡単なほうがいいです。
エアコンを選ぶときは,一番安い機種を選んでください。お掃除機能付きは決して選んではいけません。量販店で「最近はみんなお掃除機能が付いているんですよ」なんていわれたら,楽天やヤフーで通販で買えます。工事も頼めます。
いつもの持論を書かせていただきました。Kさま,ご利用ありがとうございました。
ただいまクリンサーブでは,1台1万円のエアコンクリーニングを2月まで限定でご提供中です。
先月お電話をいただいたお店のガラスのクリーニングに行ってきました。ガラスの枠の数が15とかおっしゃったので,半日オーダーメイドでやってみましょうと請け負いました。
電話だけのお話でしたので,一応はしごも持参。現地に着くと,いわゆるショールーム的な構成の平屋建物。ブラインドが閉まっているので中が分かりません。
オーナーがいらして,「外から始めてください」と取り掛かりました。
久しぶりに,かなり広い面積のガラスクリーニングです。あとで計ったら147平米。
ブラインドが開いたお店の中には,大きなバイク,四輪バギー,水上バイクなどが展示されていました。車の整備もされているようです。
関東平野の最北部に当たる群馬県は,赤城山に守られて冬は晴天が続きますが,風が強く凍える寒さです。農地も多いので,風や雨に砂埃が含まれていて,ガラスを汚します。
このお店の場合も,外側は砂埃と虫のフン,内側はタバコと手あとという汚れ原因でした。洗剤はエコソフィにリモネン添加,三枚刃でスクレーピング併用です。時々,オイルの付いた手で触ったのかなという部分もあり,もう一手間かける必要がありました。
外側はホースで水をかけてもOKですが,内側は土足禁止の黒タイルカーペット。ルンバ君が日常管理しているらしくキレイです。スクイジーを引くときに落ちる汚水のために養生しながら作業します。
内側に入って,3時間では難しいことが分かり,延長してもいいですか?と尋ねました。お願いしますということで,結果45分延長でさせていただきました。
ガラスのクリーニングのビフォーアフターは難しいです。見た目には劇的なんですが,写真ではなかなか伝わりません。
お支払いのときに,「3ヶ月に一度くらいで,またお願いします」と思いがけずオーナーからのお申し出。そうですね。このお店はガラスがきれいなほうがいいと思います。
Kさま,当店へのご指名とリピートオーダー,誠にありがとうございます。新年早々,定期のお仕事が増えて嬉しいです。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
時々仲間のブログでお客さんにお酒をもらった話が出ています。
当店も良くお土産を持たせていただきます。土地柄なんでしょうか。
ビール350缶も時々頂戴します。大喜びしてもらってきます。夏のエアコンクリーニングのあとに,冷えたビールをもらったときは,「帰ってからいただきます」と一応言いました。もちろん帰ってから飲みましたよ。
さて,先月,今月と入らせていただいたお宅で,美味しいコーヒーを飲みながら「お酒は飲みますか?」と聞かれたので,「好きです」と答えました。「じゃあ,体にいいお酒をあげましょう」といわれ,弟と僕に1本ずつ「泡波」をいただきました。
なんでも波照間の老夫婦が少量作っている泡盛で,プレミアが付いて入手困難なお酒なんだそうです。沖縄のお知り合いから届くものを,2本もくださいました。
確かに検索してみると,このサイズで信じられない値段が付いています。
早速晩の仕上げにお湯割でコップに一杯いただきました。米麹の味が,芋焼酎などで感じる味わいとコクに似ています。暖かい地方で作られるお酒に共通の特徴なのでしょうか。美味しいです。
Tさま,一杯づづいただきます。貴重なお土産を分けてくださり,ありがとうございました。
テナントの天井埋め込みエアコンが臭うのでエアコンクリーニングを検討している。10年以上前のものだけれども,改善するか?
お名前をいただくと○○クリニックとおっしゃいました。ご自身も医師で,ビルの2階部分はテナントスペースとして賃貸経営をしておられるオーナーでもいらっしゃるようです。
見積もりをしてほしいということで,伺いました。ガス暖房式のエアコンで,比較的小ぶりなデザインでした。ダイキンの家庭用天井埋め込み式に見られるハの字型の熱交換器と2本のクロスフローファンという構成です。
東京ガスの銘が入っていますが,メーカーはSANYO。型式はSN-A4543C。
グリルを開いてみると,たしかに汚れていますが油汚れではないのでクリーニングで改善するとみて見積もり提出。昨日の日程でクリーニングの受注となりました。
見積もり時はきちんと動作しなかったのですが,注文まで幾日か空いたのでエアコン自体には問題がなかったのでしょう。動作確認でもすべての機能が正常でした。
ですが,リモコン操作法,エアコンの組み立て方,どれをとってもサンヨーとは思えないほど複雑でばらしにくい造りでした。TOKYO GASと入れるためにいろいろ特注したのでしょうか。値段もメーカー製に比べて高いんでしょうね。
汚れの程度が軽いために,前後比較には厳しい画像ですが,一応掲載しておきます。
ドレンパン。長期間使用していないので当たり前ですが乾いていてしかもカビもない。
熱交換器。これは見た目にはアルミの元の色に変化したのですが写真では変わり映えしません。
今回は,温水過炭酸溶液→温水ピアにリモネン添加→温水すすぎの工程でした。分解に手間取り1時間半。全体で4時間半。まだ天井埋め込みは時間がかかりすぎます。
作業風景と銘板。
TOKYO GASのエアコンは面倒かも。ガス暖房式は減っていると思うので,今後もあまり遭わないかな。
オーナー様を含めてエアコンを設置あるいは買い替えをご検討の場合,部屋サイズの能力にあったしかし一番安いエアコンをご検討ください。リモコンボタンもすっきり,故障しにくく,お勧めです。工務店や設備屋さんが勧める高機能タイプは,それだけ利幅があるからです。
業務用は汚れるのも早く消費電力も大きいので,エアコンクリーニングは必要です。安いシンプルなエアコンは分解洗浄がしやすいです。高機能タイプとの差額で2回ぐらい洗えるかもしれません。
といつもの自説を主張させていただきました。
当店では2月までの限定キャンペーンで家庭用壁掛け型エアコンクリーニングを1台1万円でさせていただきます。可能ならモーターもファンも外して行なう完全分解クリーニングです。ドレンパンを外さず,風向き板の隙間からファンを洗うエアコンクリーニングとは品質が違います。
と宣伝も入れさせていただきました。当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
当店では1,2月限定のキャンペーンをご案内しております。お得な料金でのハウスクリーニングをご検討いただければ幸いです。
5千円コース。洋式トイレの陶器部分のみのクリーニング。手洗いの部分も磨きます。
1万円コース。当店自慢の完全分解エアコンクリーニング。お掃除エアコン以外の家庭用壁掛け型。
2万円コース。半日オーダーメイド。2人で伺って3時間でできることを何でも。
4万円コース。1日オーダーメイド。2人で伺って6時間でできることを何でも。
こちらも先月ご予約下さったお宅です。本当は入居前をご希望でしたが,「水周りならご在宅でも1日でできますよ」ということで,1日オーダーメイド(キャンペーン価格)でさせていただきました。
考えてみれば,賃貸マンションですから,お掃除は入っているのでは?向かう途中によぎった疑問。実際見せていただくと,やはり原状回復クリーニングは済んでいます。
ご希望内容も,レンジフードは綺麗になっているようなのでキッチンのシンクまわり,洗面台,浴室,トイレ。→もう少しできそうです。→できればベランダに面したガラス窓か玄関横の格子つきのガラス窓。→どちらもできると思います。
ですがキレイになっているようでも,やはり一通りの作業が必要で,どんどん進むわけではありません。
浴室換気扇も内部は手つかず。気になるなる水あか。洗面台もシャワーノズルのヘッドや蛇腹ホースの収納部分などが黒い。トイレは汚れが取れているけど水あかが落とし切っていない,レンジフードはファンに手を付けていないなどなど。
粗さがしをしているようですが,お客様に余分のお金を払ってまで頼まれている立場ですので,なるべく根本的に改善したい。
レンジフードは外から風や音が入ってくると思ったら,逆止弁が貼りついていました。
油の量は少ないのですが,5年の時間で炭化しつつあり,ファンは結構手がかかりました。苛性ソーダを使ったな...はい。しかも今回はちょっと濃いめだったかも。フードやフィルターは綺麗でした。フィルターは新品だったかもしれません。フード内はケースの裏側のみ拭きました。
逆止弁(パタパタくん)がキレイになり,排煙口の油粒を削り落すと,軽やかに動きます。
洗面台は,磨きました。作業前後の比較はわかりにくいけど。
トイレの手洗い部分。
リン酸系洗剤→粗落とし→ベストベット→GSR
タンク内部はブラッシング後に塩素漂白。こちらは劇的でした。
(画像なし)
今回お電話いただいたのは奥さまでした。「ハウスクリーニングの依頼は初めて」とのことでした。
「ご主人はお掃除にすぐ賛成してくれましたか?」と聞くと「私が妊娠中なので,お金を払ってできるのなら頼んだ方がよい」と言って下さったそうです。
私どものクリーニング中は様々なにおいがしたと思いますが,作業後に「洗面台もトイレもキッチンも気になる臭いがしなくなった」と言っていただきました。「4万円以上の価値がある」とも。
初めてのお子さんのために,家の中をきれいにしておきたい。
大切な仕事を私どもに任せてくださり,ありがとうございました。
当店は今日が仕事始めです。先月末,浴室とトイレという単品メニューでご注文いただきました。ホームページを見てご注文下さるお客様の場合,2つのメニューだと半日オーダーメイドを選択される方が多いです。ですが,今回はタウンページを見てのご注文。一昨年の夏以降のタウンページには出ていないので,2008年版かな。紙媒体での宣伝は,いつ注文につながるかわかりません。2008年版は浴室とエアコンとレンジフードを宣伝していた気がします。
半日オーダーメイドで受けなくて良かったです。約5時間かかりました。お客様の方でも,「こんなに頑張っていただいてすみません」的なリアクションになり,その割にすっきりしない仕上がりとなりました。ほろ苦いスタートです。
1坪のユニットバスというお話でしたが,壁床タイル張り出窓仕様の1.25坪タイプ。出窓の左右は外せる網戸枠付きw。20年前後ご使用の浴室。トイレは濃い青のカラー陶器で,暖房便座まで尿石バリバリ。「すごく汚れていますけど大丈夫ですか?」というお客様の心配そうなご質問に「茶色の汚れならすぐ落ちますよ」なんて軽く電話で言ってしまった自分が情けない。
ですがこうしたケースも勉強になり,今後のクリーニングに貴重な教訓を与えてくれます。そういう意味では,良いスタートだったのかも。
浴室のカラン周りは石鹸カスで真っ白。
石鹸カスもここまでになると,石鹸カス攻撃→水あか攻撃→タイルウロコ攻撃という3段構えになってしまいます。ちょっといいことは,カランのメッキが丈夫なことです。この年代のカランはきちんと金属にメッキされています。最近の製品はプラスチックの素地にメッキしていますので,薬品に弱いのです。
床タイルについては,極細のステンレスブラシでほぼ汚れをとり,リン酸,塩酸,研磨剤で仕上げました。
ドアもかなりのものがあります。
実際には外側の方が大変だったのですが,作業前写真を忘れてボツです。
作業後の写真にダメだしされそうです。赤タイルを磨き切っていないとか,コーキングはもっとカビが抜けるはずとか。今後とも精進して参ります。
今回は僕が浴室を担当したので,トイレは弟です。写真には残っていませんが,天井換気扇は換気していなかったのが空気が通るようになったとのこと。その状況,良くわかります。
便座陶器はピンボケしています。
なんとなくイメージをつかんでください。色の関係もあり,見違えるほどになった気がしませんでした。
こうしてみると,最近こういう色の陶器が少ないのがわかる気がします。水あかが目立つのでメンテナンスが難しく,お掃除してもきれいなのがわかりにくいのだと思います。
Sさま,ご注文ありがとうございました。思うように体が動かない,お掃除できない,汚れていくのが忍びない。やりきれない気持ちだと思います。ご近所ですのでいつでも声をかけてくださいね。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
当店では1,2月限定のキャンペーンをご案内しております。お得な料金でのハウスクリーニングをご検討いただければ幸いです。
5千円コース。洋式トイレの陶器部分のみのクリーニング。手洗いの部分も磨きます。
1万円コース。当店自慢の完全分解エアコンクリーニング。お掃除エアコン以外の家庭用壁掛け型。
2万円コース。半日オーダーメイド。2人で伺って3時間でできることを何でも。
4万円コース。1日オーダーメイド。2人で伺って6時間でできることを何でも。
ハウスクリーニング専門店開業の2005年より毎年ご注文下さるお客様。歴史のある2階建ての農家の水周りをリフォームして使っていらっしゃいます。夏のお掃除2日間の後,12月の2日間ご予約をいただきました。
今回はいつもの水周り,キッチンダイニングの床,照明器具,1階の窓ガラスというご注文内容でした。窓ガラスといってもアルミサッシだけでなく,昭和中期の木枠や,昭和初期の建具細工もあり,それはそれで楽しい,手のかかるお掃除なのです。
今回も建具細工についてはちょっと試したこともありますが,まだまだ試験段階で画像にするほどではありません。実際,窓枠だけ色が変わったらおかしいので,灰汁抜きまではできないのです。(灰汁抜きできるの?という突っ込みはナシで)
リンナイのガスコンロ。最近の妻夫木くんのCMでは五徳が黒くなっています。ピカピカのメッキは汚れが焼き付いたとき目立つのがわかったのでしょうね。
焦げ付いた汚れは中性オレンジクリーナーでふやかし,流水ガリガリ君がいまのところ仕上がりが良いです。ガリガリ君はソフトタッチでね。
しかしこの五徳の内側の防水カップ?が曲者で,撥水塗装ですが焦げ付くと取れにくいことこの上なし。ガラストップから外れないし,先日の洗エールレンジフードと同じ感触でした。テフロンにも似ています。
お客さまもクレームを入れたらしいのですが,「汚れが落ちやすいという売りはガラストップなんです」と訳のわからない説明を受けたとのこと。
ガラストップだって実はふた手間ぐらいかけて汚れを落としています。キッチンの現場では,毎日の拭き掃除や毎回の食洗機という作業は難しいのです。実は武骨な五徳や焼き付け塗装やホーロー加工が良いというのが現場なのです。これは汚れが落ちやすいかではなく,焦げ付いても復元できるという立場での発言です。
床も頼まれましたが,いわゆるノーワックスの床でした。
今回はオーブテックの洗剤にリモネン系の液体をちょっと垂らして洗剤を作り,マイクロファイバーのパッドを浸して絞ります。それをポリッシャーで回しました。
モップで洗剤を撒くほど濡れるわけではありませんが,5平米ぐらいを目安に作業し,吸水バキュームをクロスで3回かけ,モップで仕上げます。ハウスクリーニング研究会で,フローリングの水分残留が取りざたされたのもあり,念を入れて水分を回収しました。研究会のはワックスを塗る場合のことだったのですが,こうして注意してみると,バキュームも2回目,3回目で違うんですね。こんなことに今頃気がつくなんて。
ポリッシャーをかけようと思ったぐらいですから,作業前はもっと荒れた印象でしたが,こうして洗うだけで美観を取り戻しました。
ノーワックスも良いかも。Nさま,何度か洗って艶が引けてきたら,密着の良い下地剤とワックスを塗りましょう。
「三日頼めば良かった」。そうですね。離れの方に手をつけるにはもう少し時間が必要です。3日同じお宅に行く。近くに泊まろうかしら。(近くはないけどそれほど遠くではありません。)
2人で行く当店の作業方法を前提に考えてくださる所がありがたいです。当店初期からのご愛顧,重ねて感謝いたします。
昨日のお客様のところで初めて触らせていただいた,フィルター自動洗浄機能の付いた「洗エールレンジフード」。温水をセットしてあげれば,自動で洗ってくれるそうです。
とても高価なもので,取り付けた設備屋さんも初めてだったとか。
ご注文では,レンジフードは自動洗浄機能があるので,まわりをさっとお掃除してほしい,おもにシンクの水あかが気になるとのことでした。
意外にその「さっとお掃除」に時間がかかりました。(笑
整流板を開けると,結構垂れています。写真では見えませんが,黒い部分も天井面も油粒が見られます。ご注文内容のこともあり,これ以上の分解はしませんでした。
黒い塗装部分はまあ何とか落とせましたが,銀色の部分は油が溶けません。
天井部分はビス6本で固定していたので,外して洗ってみると,撥水しています。非常に細かい凹凸のある塗装だと思います。「汚れにくい」らしいのですが,油が固まると落としにくいようです。
結局プラスチックスクレーパーで粒を破壊してからマイクロファイバーでマッサージという方法になりました。
汚れない設計の高価なレンジフードをお手入れしていて,お育ちのいいお坊ちゃまを世話しているような気がしてきました。どうも「自動洗浄」のエアコンもレンジフードも,僕は苦手みたいです。
こちらがメインのシンク。水栓まわりに白いカルシウム系の水あかが出ています。
最近,シンクはトッププレートから縦面に移るまでの段差と,底面に手がかかるのだとわかってきました。縦面は,傷がなければハイネリーであっという間にきれいになります。
でも個人的な感覚ですが,ハイネリーのみで仕上げると,使って行くうちに茶色いまだらが出る気がするので,仕上げる最後に酸性クレンザーを足してマッサージしています。
こちらは弟がやった浴室。今回はマクビー1本で洗ったとのことです。
弟の作業の合間にとるので,タイミングがずれました。
当然,風呂の椅子も。
クリナップの「あったかーい床」になる高級バスルームです。
トイレも内部をお手入れ。
程度は軽いので,リン酸でも塗っているところから汚れが壊れていきます。
それにしても,トイレ本体の排水部分に噴水機能がある?タイプ。意外に中が茶色くなっていますね。
ご使用2年ほどとのことで,新品のような輝きが戻り,私どもとしても楽しいお掃除でした。働き者のお母様のお手伝いという趣旨で務めさせていただきました。Kさま,ご利用ありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
先月,お電話をいただきました。「清水さんて,うちがアパートに住んでいた時,隣だった方ですよね?」。「そうです!」。
近所の保育園の園長さんでした。ホームページを発見し,ご連絡下さったようです。それから見積りに伺い,トイレ室全体のクリーニングを1日オーダーメイドでさせていただくことになり,12月23日実施に決定。
保育園ですから,小さな和式3個,男子用3個,大人用和式1個,スロップシンク,手洗い場に水道栓3個。壁と床面はタイル張りですが,汚れが落ちればよいということになりました。
園児用和式。ガーデニング刷毛からサイズを推定してください。ちなみにこの刷毛はトイレ掃除には使っていません。
男子用はうっすらした縦筋が見られたので,消せると思ったのですが,残念!かなり磨きこんであったようです。釉薬が薄くなって陶器の色が透けている状態でした。
それでもトラップ内はもちろん,水栓部分や床への取り付け部分などがキレイになると印象が変わります。
こちらは手洗い場。
休日で誰もいないのでBBクリーナーでやらせてもらいました。
今後のお掃除を気持ち良くしてもらえるように,スロップシンクも。
陶器と金属部分をピカピカにしてから,床を洗います。今回,ヴィーナスという洗剤を使いました。アルカリで落ちない黒ずみを落とすとのことです。
さすがにスケールは溶けないので,汚れが取れて目地が綺麗になってさっぱりしたという感じでしょうか。
天井換気扇はやはり効率が落ちるほどのホコリです。3か所6本の蛍光灯,2か所の窓を洗います。
最後に10倍ぐらいのニイタカブリーチで壁面と仕切りをすべて洗いました。個室サイズが狭いのでこれが意外に大変。それでも弟が拭きあげていくと,流れる風がキレイになっていくようないい気持ち。
ちょっと時間オーバーしましたが,無事完了。
ガラスのお掃除の相談も受けました。学校用なのでしょうか,網戸も含めてスチール製の枠で,外れ止めも含めて手のかかる作りです。園児室のガラス窓はサイズが大きいので,網戸は別として外すのは非現実的。内側にはクレヨンで絵が書いてあります。(かわいい♪...しかし)。セロテープの跡も多数。(これもお約束)
これをさせてもらうとしたら,勉強になりそうです。
それにしても,こんなにご近所でお仕事をいただけてうれしいです。N様,声をかけてくださりありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
一昨年の年末に入らせていただいたお宅です。今回は,水周りとリビングの照明器具と床の拭き掃除というメニューになりました。
ガスレンジが表面を傷めずに綺麗にできるかちょっと心配でした。でも,うまくいきました。キッチンがタカラのシステムキッチンで,ガスレンジのトッププレートもホーロー仕上げだったのが良かったのかも。あと,バーナーがビス1本で外れるのも良かったです。
ピンボケしてしまったけど。
時間にもよりますが,印象を左右する小物も洗うことがあります。
五徳に塗る焦げ用洗剤と流水がりがり君仕上げです。ステンレスケトルの方はもうひと手間かければ良かったかな。見た目は写真よりはきれいに仕上がったと思います。
魚焼き部分は,先回のお掃除以来使用されていない感じがしました。
ちょっと残念だったこと。
お風呂で最もよく使う部分が破損していました。右画像の真ん中にある部分が欠けたために,回せなくなってしまったのです。
作業後にお客様に見ていただくと「ぐらぐらしていた」とのこと。
浴室の型番も見当たらなかったので,メーカーへの注文方法もお伝えできないし,このグリップがお客様自身で取り付けられるものかもわかりません。
「設備屋さんに頼めばいいんじゃないか」とおっしゃるので,「それが一番確実だと思います」。
クリーニング中に使っていた仮のつまみを,交換までお使いいただくことにして帰ってきました。
Tさま,ちょっと頼りない業者で申し訳ありません。再びのご利用,ありがとうございました。
大掃除シーズンの12月はほとんど1日オーダーメイドのご注文で埋まります。何人かのお客様は×2のご注文(2日間)なので,来年ぐらいには定期のお客様ですべて決められるようになるのではと期待しています。
2年前にレンジフードとガスレンジを頼んで下さったAさん。まだ建てて1年ぐらいの新しいお宅でした。今回,半日オーダーメイドで,レンジフードと浴室というご注文でした。先回もそうでしたが,レンジフードの汚れがきつくないので,レンジフードとガスレンジの天板部分に手が入り,弟のほうはエプロンも外して浴室を仕上げました。これだけまとめてできると,結構お得では?
レンジフードをやっていて気付いたこと。このフードはノーブランドでした。
通常ファンのケーシングは壁面への据え付け部分と一体型なのですが,このフードはご覧のようにカタツムリの部分が独立しています。
据え付け板をビス止めしたら,後からケースを2か所の爪で引っ掛けて天井部分に1個ビス。
その後モーターを4つのビスで固定しますが,この時ビスがケースの穴を貫通して据え付け板のねじ穴に入るのでモーター,ケースがしっかり固定します。
この後から後から組み立てていく感じ,いいと思います。
ファンケーシングを洗うときは,必ず手袋をしましょう。「ちょっとそこだけだから」と油断するとピッと切れます。自己嫌悪に陥ります。
レンジフードが終わって残り1時間以上あるので,バーナーも1か所外してガスレンジのクリーニング。五徳も輝きを取り戻しました。
浴室のほうは忙しかったようです。鏡の横のシャンプー置きのプラスチックもきれいになりました。
Aさん,再びのご注文ありがとうございました。
さて,週が変わってこちらは月曜日のT様邸。2日頂いているのですが,今回は「どこでもやってください」とのお任せクリーニング。窓ガラス,水周り,照明器具,床のワックスがけなどになるでしょうか。
1日目が雨だったので水周りを中心に手を入れさせてもらいました。
何度も洗っているガスレンジ。だんだん仕上がりが良くなっていると思います。魚焼きは交換されたそうで,ちょっと楽に。
ガラストップというのはお手入れが簡単といわれていますが,IHも含めてたいてい取れない焦げ付きで苦労されていますね。
いまのところ,ストリッパー添加の焦げ用洗剤でふやかす,三枚刃でスクレーピング,残りをベストベットで磨き落とす行程です。
このガラストップは五徳を受けているアルミ無垢の丸枠が外せません。組み立てているものですから外せる思うのですが,金属ばねが使われていて,外したら戻らないと思います。必ず焦げるところにこの素材で外れないというのはちょっと。何か違うと思ったら,汁受け皿がないんですね。
キッチン天板の人工大理石。艶消し仕上げの製品です。意外に色を吸います。
油汚れは洗剤で取るとして,いろいろなシミが残ります。最近は銀ちゃんから譲ってもらった過炭酸と酵素が調合された謎の(失礼)粉をお湯に溶かして使います。オーブテックの強力カーペット洗剤も添加したりします。
塩素系漂白も効果がありますが,酸素漂白がうまくいく満足感はいいものですね。
弟のほうはこの日,トイレと洗面台を2箇所ずつ,そして浴室を仕上げました。次の日,「浴槽の手触りが変わった」と喜ばれていました。
当店は茶菓のお気遣い無用とさせていただいていますが,Tさんのところでは10時,3時のお茶が出て,お茶のお代わりなんか出してもらうのでゆっくりしてしまいます。
T様,いつもご利用ありがとうございます。
さて,月曜日の夜に水曜日の予定がキャンセルになってしまいました。実際には1月以降への延期で,無くなったわけではないのですが。12月中はもういっぱいですとお断りした方もいたのに,明後日にぽっかりと穴が開きました。
ですが火曜日のお昼過ぎに,「エアコン2台と浴室とトイレをお願いしたい」とのご注文があり,1日オーダーメイドを提案して,「明日なら行けます。1月ならお安くします」とご案内。いったん電話を切り,2時間後ぐらいに「ではお願いします」とのご注文。
何でも22日に中国にいらっしゃるご家族が帰省されるので,気になる部分をお掃除しておきたかったとのこと。今回のために畳を替えたり寝具を整えたりといろいろ準備をなさっています。
当日の内容は,富士通の全部下せるエアコン+東芝の古いエアコン,TOTOバスピア,洗面台,ウォシュレット付きのトイレ,換気扇とその下のステンレス壁面,照明カバー1個。
この日のちょっと満足は京壁に設置された富士通のエアコン。壁を濡らさなかったということ。
これは当たり前なんだけど,難しいです。マスカをたくさん使えば防げるというものでもないし。
Sさま,絶妙のタイミングでのご注文,ありがとうございました。一家団欒のひと時をお楽しみください。
木曜日,金曜日は毎年お伺いするお宅で,窓ガラス全部と1階フローリング部分のワックスがけとレンジフードと浴室。浴室は17年ほどお使いの壁床タイル張り,少しづつ改善しています。
窓のレールのお掃除では小さな刷毛を使います。それが本当に小さな刷毛です。今回は2種類持ってレールを掃いていました。外のウッドデッキ側から掃除機を使っているときに,一個見失いました。
ウッドデッキの隙間から落ちていました。まだ買ったばかりの700円もする刷毛! ウッドデッキは大きくて据え付けなので持ち上げるわけにはいきません。
一応試してみようと思ってマグネットでレスキュー。引き上げることはできますが,横向きにしないと通りません。しかし意外に磁力が強いので勝手に回転して出てきました。ああよかった。という,ブログのための写真でした。
このマグネット,エアコンやガスレンジの掃除で必需品です。
Y様,いつもお引き立てくださり,ありがとうございます。庭先で,こんな騒動を起こしておりました。
さて,当店では来年1,2月限定のキャンペーンをご案内しております。「年末の大掃除にこだわらないよ」という方は,お得な料金でのハウスクリーニングをご検討いただければ幸いです。
5千円コース。洋式トイレの陶器部分のみのクリーニング。手洗いの部分も磨きます。
1万円コース。当店自慢の完全分解エアコンクリーニング。お掃除エアコン以外の家庭用壁掛け型。
2万円コース。半日オーダーメイド。2人で伺って3時間でできることを何でも。
4万円コース。1日オーダーメイド。2人で伺って6時間でできることを何でも。
今年3回目のお客様。他の見積もりを取ったにも関わらず,値段は高いけど当店のホームページの内容を見てご注文下さったという,ホームページでの宣伝一本槍の店には涙の出るほどうれしいお客様。Sさま,またのご用命ありがとうございます。
今回は年末のお掃除ということで,水周りを1日でというご注文でした。「できたら窓ガラスも...」もちろんお受けできます。「できたら床も...」そこまではできません<m(__)m>。
水周りは今年春のご入居ですので,汚れといっても程度は軽いです。こうなると,新品状態に戻すというモードになり,それはそれで気を遣います。
レンジフードはタカラ,ガスレンジはパロマでした。
多少ビスが多くて面倒ですが,タカラブランドのレンジフードは洗いやすくて好感を持っています。今回はエコソフィの希釈倍率を変えて使いました。全体的には50倍ぐらい。粘性のある油の部分には5倍にして銀ちゃんのピネン・リモネン洗剤をたらします。お掃除が楽しくなるいい匂いです。
レンジフードの最下部は油受け溝になっています。通常,壁面に近い部分はファンケーシング下の板に挟まれた狭い空間で,洗いにくいことこの上ない状態です。
しかし,タカラは素晴らしい。その板がビスで固定されているので,外せるのです。
メンテナンス業者側の需要が理解されている設計に出会うと,もう手放しでほめたくなります。
Takara Standerdのレンジフード。良い設計です!
同じ構成の洗剤で,ガスレンジも洗います。まだ汚れが少ないので,バーナーは1口だけ外して洗浄しました。五徳や汁受けは綺麗に使っていらっしゃるので,仕上げのお掃除のような感じです。仕上がりのみの写真です。魚焼きは本体側のみ軽くお掃除。
弟のほうは,浴室,洗面台,トイレと済ませて窓ガラスまで仕上げました。ビフォーアフターになりにくいので仕上げのみの画像です。
つやつやピカピカの仕上がりです。誰かのまねでどんなアングル?というカットですが,左が浴槽ヘリの水あかがなくなったという写真で,右が水栓つまみとプラスチック置き台が初期光沢を取り戻した写真です。
トイレはTOTO。手洗いがプラスチックで,これは業者泣かせです。長期間水あかを生長させると素材に(目に見える)傷を入れずに取り除くことが難しくなります。
ウォシュレットノズルはもちろん,陶器に光沢を戻します。水が張っていますが,その上は乾かして撮影しています。良く見ると水が垂れた跡があるのでわかると思います。
濡れているとわからない,ケイ素系付着物。指で触ればわかります。それもちゃんと磨き取りましたという写真です。
この辺は浴室の壁面などと同じで,意外にお客様には気づいていただけないけど,業者のプライドみたいなものですね。
新築や,マンションご購入後に1年単位でメンテナンスしてくこと,とても重要で快適で長い目で見てコストダウンです。家を買うことは,その後のメンテナンスを意識することでもあると思います。決して安いお値段だとは申しませんが,メンテナンスにお金を払っていただければ,心をこめてクリーニングいたします。
さて,当店では来年1,2月限定のキャンペーンをご案内しております。ご検討いただければ幸いです。
5千円コース。洋式トイレの陶器部分のみのクリーニング。手洗いの部分も磨きます。
1万円コース。当店自慢の完全分解エアコンクリーニング。お掃除エアコン以外の家庭用壁掛け型。
2万円コース。半日オーダーメイド。2人で伺って3時間でできることを何でも。
4万円コース。1日オーダーメイド。2人で伺って6時間でできることを何でも。
昨日は群馬町のおしゃれなアパート2LDKをお掃除してきました。この時期になると夕方暗くなるのが早く,最後のワックスがけのことを考えて早めに始めました。
まず状態を見て回ります。レンジフードは程度良,浴室床も程度良,鏡交換済み,カランは通常水あか,トイレはウォシュレットノズルと手洗いの水栓根元あたりがガビガビ,シンクも水道根元がガビガビと,これなら最後に床に入れそうです。
レンジフードは全体に光沢が感じられ,フィルターに軽く油を噛んでいます。フィルター面に残った形跡から,アルミ枠の付いた紙フィルターを磁石で貼り付けていたと推察できます。
このフィルターはお手入れしやすいように親水塗装されていて,1週間に1度くらいのペースで,台所洗剤で洗えば,ご家庭でも簡単に汚れを落とせるという設計です。
しかし,いままで見てきたこのフィルターがきれいだったことはありません。(訂正,先日の退去クリーニングのときのフィルタは外して保管していたので新品のままでした。)
塗装を傷めない優しい洗剤で落としますが,その親水塗装は油に弱いらしく,長い間付着した油でふやけるのです。こちらがいくらやさしい洗剤で洗っても,ふやけた部分は油と一緒に剥げます。
今回もかなり良い仕上がりではありましたが,かすかに剥がれが見受けられました。
内部もきれいでしたが,なぜかシロッコファンだけ洗剤焼けしていました。ホームセンターなどで売っている洗剤でも,使い方によっては焼けますね。
今回は新しい酸性洗剤を持参していました。文化雑巾で人気のマクビーです。このニオイは剥離剤です。そしてかなり粘度が高いです。原液で塗れば滴り落ちるということがありません。塗ってからしばらく置いて柔らかいパッドでこするようにということでした。
有効成分は塩酸のようです(感覚的推測)。ですが,ステンレスやメッキを腐食しないように防止剤が配合されています。
*12/19加筆修正。オルソリン酸,クエン酸,界面活性剤が使われているそうです。
言われているより長く置いて,水をかけながらマイクロファイバーでこすりました。かなりきれいになりましたが,乾くと水あかのヘリが残っていました。これは,水道水の水質によるので,この段階ですっきり落ちることもあるでしょう。
仕上げはEZ-CLEANです。下のシャンプー置きも,汚れはすっかり落ちましたが水あかが残ったので,もうひと手間かけました。
洗面ボウルやトイレなど陶器には使いやすく,ウォシュレットノズルにも良く効いていました。結局酸性洗剤はマクビーとベストベットのみで終えました。
2階から仕上げてきて,弟が窓のレールを洗っています。一応お掃除前も撮ったのですが,お掃除後との違いが分かりにくいです。人間の目にはかなり大きな違いを感じるのですが。
2階からって?そうです。このアパートはメゾネットタイプなのです。
今日も晴れて比較的暖かく,何とか暗くなる前に仕上がりました。電話ではお話していましたが,オーナーにも初めてお会いしました。Kさま,ご利用ありがとうございました。
さて,おかげさまで昨日12月中の予定がすべて埋まりました。当店では来年1,2月限定のキャンペーンをご案内しております。ご検討いただければ幸いです。
5千円コース。洋式トイレの陶器部分のみのクリーニング。手洗いの部分も磨きます。
1万円コース。当店自慢の完全分解エアコンクリーニング。お掃除エアコン以外の家庭用壁掛け型。
2万円コース。半日オーダーメイド。2人で伺って3時間でできることを何でも。
4万円コース。1日オーダーメイド。2人で伺って6時間でできることを何でも。
借りた家をきれいにして返したいという考えに賛同いたします。
最近はほとんどの賃貸物件に原状回復クリーニングが設定されていて,壁紙クロスの張り替えなども含めて敷金から差し引きます,と契約書に書かれています。原状回復費用をだれが負担するかについて,ほとんどの部分は大家さんのはずなんですけどね。
アパートの全体のクリーニングの場合,管理会社の使うクリーニング屋さんの料金のほうが安いので,当店を使うと結局余分に費用がかかります。
そういう事情をお話ししたのですが,今回のお客様は新築時から13年住んだアパートを出るにあたって,水周りだけでもきれいにしたいということでした。そこで退去時クリーニング31,500円をご提案しました。
ご家族で楽しく忙しく暮らしたアパートから,新築のお宅へ。おめでとうございます。Sさま,ご利用ありがとうございました。
今回のクリーニングで,最近試用中の中性オレンジクリーナーが大活躍しました。レンジフードや壁面や収納棚表などの樹脂化油を瞬殺で溶かしました。これがなければかなり時間がかかったと思います。2倍ぐらいにお湯で薄めて使うと良いようです。それを幅広のガーデニング刷毛で塗ると気持ちいいぐらい溶けます。強力なので,短期決戦向きです。漬け置きは危険と思われます。
最近トイレ掃除ブームですので,トイレからどうぞ。画像をクリックするとポップアップ画面でスライドが見られます。
さて,当店では来年1,2月限定のキャンペーンをご案内しております。ご検討いただければ幸いです。
5千円コース。洋式トイレの陶器部分のみのクリーニング。手洗いの部分も磨きます。
1万円コース。当店自慢の完全分解エアコンクリーニング。お掃除エアコン以外の家庭用壁掛け型。
2万円コース。半日オーダーメイド。2人で伺って3時間でできることを何でも。
4万円コース。1日オーダーメイド。2人で伺って6時間でできることを何でも。
昨年秋に半日オーダーメイドで水周りのクリーニングをご注文くださったTさん。先回,いろいろお手入れ方法について聞かれるので,日常メンテナンスについてお話しました。
幼いお子さんがいるのに仕事に復帰されたので,忙しい中がんばってお掃除をしてこられました。
ですがレンジフード,トイレの水垢にギブアップ! アパート備え付けのエアコンと共にお掃除して欲しいとのご依頼でした。半日オーダーメイドでできないかというお問い合わせでしたが,1時間延長の9時から13時を提案しました。日程的に可能な場合,1時間当たり8,000円の延長料金でお受けしています。
昨日も今日も暖かい日で,窓を開けて作業できます。
弟がトイレに洗剤を塗り,エアコンクリーニング機材の準備をしているところで,僕は分解。日立RAS-N28S。化粧板の真ん中にドレンパンに引っ掛ける1本爪があり,欠けやすいので要注意の機種です。新しい日立製はこの部分が噛む形に改良されており,こういう地道な改良は大切だと思います。
やはりモーターは取り出すのも戻すのも面倒でした。何かいい方法がないものか。ドレンパンは外しやすく,2本のビスで留めるので復元も確実でこれは良いと思います。
外したパーツ類
クリーニング前後は劇的だった印象ですが,写し方がまずかったようです。
熱交換器は主にほこりの汚れでした。
かなり左側が持ち上がるようになっていて,向こう側のドレン溝も確認できます。
ちょっと写っている室内機の裏側の壁面もきれいになっています。
トイレは便器はもちろん,窓や壁や床もきれいにします。お子さんのトイレトレーニング中なので,やりがいがあります。
レンジフードの汚れはエコソフィのみでいけます。もっともフィルターとシロッコファンとケースは樹脂化が始まっているので最近お試し中の中性オレンジクリーナーを使います。
ナショナルの深型レンジフードはやはり塗装が弱いです。フード内のフィルターに沿った部分などは塗装の劣化が始まっています。優しい洗剤でできるだけダメージを抑えます。
レンジフードを終えてあと50分ぐらい。ガスレンジにも手が入れられそうです。またまたオレンジオイルクリーナーでふやかし,流水ガリガリ君で擦ると,五徳の汚れが落ちていきます。1年だとまだ焦げ付きがやわらかいのでしょうね。
弟のほうは浴室扉や排水構にも手を入れて気になるぬめりを退治。
築年数が浅いお宅や一度手を入れてあるお宅の場合,手を入れられる場所が増えます。オーダーメイドのご注文のお買い得度が上がります。
レンジフードは1年ごとに頼みたいということになりました。またのご利用をお待ちしております。Tさま,ご近所にも宣伝してくださり,ありがとうございます。ご成約の場合は,ささやかながらお礼させていただきます。
年明け1月2月限定のキャンペーンのご案内。
5千円コース。洋式トイレの陶器部分のみのクリーニング。手洗いの部分も磨きます。
1万円コース。当店自慢の完全分解エアコンクリーニング。お掃除エアコン以外の家庭用壁掛け型。
2万円コース。半日オーダーメイド。2人で伺って3時間でできることを何でも。
4万円コース。1日オーダーメイド。2人で伺って6時間でできることを何でも。
昨日のお客様はエアコンクリーニング2台のご注文を,「1日オーダーメイドにして他の気になる部分もお願いできないか」とメニュー変更されました。
1台がお掃除エアコンだったので,エアコンの作業完了が遅れるとお客様のメリットがありません。当日の進行の様子で決めましょうということにしました。
案の定僕は4時近くまでエアコンにかじりついていました。弟のほうはパーツを洗い終わっているので余分な作業ができました。浴室,トイレ,脱衣所の換気扇,浴室とキッチンの排水溝,シンクの黒ずみなど。マンション8階でエアコン関係の機材と洗剤しか持ち込んでいなかったので,ニイタカブリーチでできる作業です。
換気扇,シンク周りはかなりきれいになったので良かった。
さて,今回のノクリアAS-40PPZ2Wは2006年製。独立した下化粧板の両側は何となくコツが分かったような気がしましたが,壁側の2つの大きな爪が外しにくいことこの上ない。また,化粧板天井側の右がまたきつい。
最近の大きく前にせり出したデザインの場合,爪はやめてビスにしたらいいんじゃないでしょうか。上下6箇所ぐらいで斜めにビス止めなら確実でしかも外しやすいと思います。
中身は分解を考えた配線で,しかもドレンパンがモーターとファン一体で降ろせる大好きな造りです。
ドレンパンは,後ろ側がかびますね。これは以前のノクリアでも感じました。
フィルターお掃除は時々されていたそうで,中はそれほど汚れていませんでした。
目に見える汚れはそれほどではなかったのですが,洗浄中のニオイからするとかびがでています。この2台分ぐらいありそうな熱交換器を何度も何度もあらってきれいにしました。
2台目はサンヨーSAP-SX22Rで2005年製。イオン発生空気清浄機能が付いています。こちらも目に見える汚れは少なかったです。
ベッドがあるため,足元の場所が狭く,洗ったパーツはこんな感じで戻ってきました。
それにしてもこのお宅の天井は2.7メートルあり,高かったです。当然エアコンの設置位置も30センチぐらい高い上,天井側に余裕があります。
右の写真はサンヨーのエアコンの裏側の溝を確認したところです。こんなに上に余裕があるのはいいですね。細い銅管は再熱除湿用でしょうか。
どうしてサンヨー製に時間がかかったかというと,ルーバーの差込口にセットされたセンサーが原因です。
組み立てたらLED点滅で動きません。また化粧板を外し,この金属部分がないことに気付きました。床を探して見当たらす,結局化粧板に入っていました。いつここに落ちたんだろう。このスイッチの取り付け位置の問題もあり,だいぶ時間をロスしました。
こちらのお宅には幼稚園に行っている女の子と,まだ1歳にならない女の子がいて,上の子が帰ってくるとにぎやかです。人見知りもせず,ベッドに乗ってベッドをもとの位置に戻すのを楽しんでいます。小さなお子さんがいるご家庭や,洗剤に気をつけていらっしゃるご家庭でも,当店の洗ったエアコンは安心してお使いいただけます。
余分の作業もでき,また頼みたいというご希望も伺い,お土産をちょうだいして帰ってきました。Mさまありがとうございました。1,2月にお得なキャンペーンをご用意してお待ちしております。
夜に電話をもらいました。うーん。かっこよすぎです。ハウスクリーナーでもこういう特殊なクリーニングを,お客様の意向を尊重しつつ決められるのは数少ないベテランです。
すし屋さんのカウンターの灰汁抜き
そういえばこんな方もいたな。
国分寺でヒノキのお風呂の灰汁洗い
こういうご注文も受けられるようにがんばります。
昨日は新しい戸建の窓ガラス全てのクリーニングと,できたら浴室などもというご注文で入らせていただきました。
すぐ後ろに農家のご実家があり,籾摺り(もみすり)の粉が出るらしく,裏側の窓のサッシレールや柵が白っぽくなっています。2階は手作業,1階はホースをひいて来て洗いました。美味しいお米を食べるためには手の掛かる部分も出てきますね。
午後早くに外側のガラス面が終わり,内側や引き戸など残りは弟に任せて浴室を見ます。INAX BFD-1616LBVLです。お客様の気になっているところを尋ねると「ふたのカビ」とのこと。確かに柔らかいつなぎ目などにカビがありますが・・・それほどではありません。ただ短時間で抜けない場合もあるので先にブリーチしておきます。
「後は軽くお掃除してもらえれば」ということなので,時間を見ながら効果の高い部分を洗いました。まずは横長の鏡。かなり白くなっていましたが,比較的短時間のGSR手作業研磨で上下のステンレス枠もあわせて輝きを取り戻しました。
茶色柄の光沢壁面は,塩酸を試しましたがほとんど改善せず。ゴムスポンジにEZ-CLEANを取って,優しく擦ってみました。さくさく取れるわけではありませんが,傷つけずに水あかがなくなります。
バスタブ縁も固めのうろこがありました。こちらは最初からEZ-CLEANでスクラビング。排水ボタンなどはスポンジだけだと届かないのでブラシを使いました。こちらもさくさくではなかったのですが,落とせます。
塩酸でさくっと落ちるのも楽しいですが,今回のGSR&EZ-CLEANでの水あか落としも楽しかったです。水あかを酸なしで落とせればそれに越したことはないのかもしれません。
新しいお風呂の掃除は楽しいです。1年経ったら浴室クリーニング。お勧めします。新築時の状態にリセットしませんか?
先月末にメールにてお問い合わせをいただいたお宅で,10年超ご使用のレンジフードを洗ってきました。
「土曜日に来てもらえますか?」とのお問い合わせでしたが,当店は昨年から土日休業なのです。ホームページで表示していないのでご迷惑をおかけしております。というわけで23日勤労感謝の日を予約してくださいました。
ときどきご自身でお手入れされていたそうで,フィルターもプロペラもきれいです。さすがに換気扇本体やモーター,外カバーなどは年式分汚れていました。SEIDENKO製でフードはノーブランド。焼付けグレー塗装です。スイッチが3個あり,照明・強弱・電源です。
キッチンのリフォームを検討する過程で,全体ではなくガスレンジや換気扇だけ交換することにされたのですが,このスイッチに対応する代替品がないのだそうです。SEIDENKOがやめちゃったからね。当店もこの換気扇のシャッターを壊してフードごと交換した経験があります。
フード手前の壁側がコーキングされていたのでカット。フードで隠れる部分は壁面タイルがありません。時々見る仕上げです。日程の関係で先にフードが先に取り付けられ,タイルの厚みが干渉したんでしょうね。フード手前は外してメンテナンスするものなので,それでもコーキングしないでほしいです。
幅90センチのフードは,室内での取り扱いに苦労します。ちょっと風があり寒かったですが弟が外で洗います。
ビフォーアフターの並びになっていないので想像力を働かせてご覧ください。
洗剤はエコソフィですが,浸透力を強化するためにちょっと足しています。換気扇本体は苛性ソーダ湯に入れてあげます。
フード本体のクリーニング前後
油で塗装が傷んだ部分は少なく,見える部分はほとんど塗装面の艶が戻りました。
きれいに見えるフィルターでしたが,それでもスポンジが当たりにくい部分に樹脂化した油が残っています。これは溶剤系の洗剤が欲しいですが,アルカリ性だと変色してしまいます。そこで日本マルセル「中性オレンジクリーナー」を塗って時間を置きます。粘性があり浸け置きに向いています。
この洗剤はスチール缶1.2リットルを先日のビルメンフェアでもらったっものです。以前から気になっていたので,「これのサンプルがありますか?」と尋ねたら「これどうぞ」ってあっさりくれたのです。
においは柑橘系というより溶剤系です。樹脂化油がやわらかくなります。溶けて流れるまでは行きません。汚れの厚みに合ったブラシで力を加えてやると取れます。今回は変色させないことがテーマだったので,こういう使い方もありだと感じました。
換気扇には直径1センチぐらいのぎざぎざのつまみが付いたねじが使われていることが多いです。そのぎざぎざに硬く黒い油が入っていますが,なかなか取れません。やっぱりこういうのはステンレスブラシでしょうか。銀色のものは光らせないとさっぱりしませんね。
というわけで,きれいに見えたレンジフードでしたが,樹脂化・酸化した油を落とすのには時間がかかり半日掛かってしまいました。Kさま,ご利用ありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
表題は「頼む」ですが,頼んだことはありません。ですが,時々お客様に「シャープのエアコンはメーカーにクリーニングしてもらってください」と勧めているので,受け入れ態勢を調べてみました。
昨日かけた電話は2本。最初にお問い合わせ窓口(修理・相談)のフリーダイヤルにかけました。ナビダイヤル(プッシュボタンで担当箇所を絞っていく)で個人か法人か聞かれ,次に対象製品を聞かれエアコンは1だったと思います。
エアコンクリーニングは地区のサービスセンターで担当していて,料金も分かりますということでした。当店の所在地の担当は群馬サービスセンターです。番号を教えてもらえます。
メーカーのサイトにも案内が出ています。(色分けした地図の地域をクリックすると近くのサービスセンターが分かります。)
http://www.sharp.co.jp/support/shousn1.html
さて,エアコンクリーニングを頼みたいことと,型式をお伝えすると,しばらく待たされた後,「お掃除エアコンはお高くなって18,000円です」とのこと。(たぶん税込みで18,900円ということだと思います。)
これは聞いておこうと思っていたことですが「外注ですか?」と尋ねると「専門業者に外注です」とあっさり答えられました。
当店はお掃除エアコンを税込み20,000円で受けますので,メーカーに頼むとそれより安いです。ですが,メーカーの担当者がエアコンクリーニングして,分解しにくいことがフィードバックされて設計が変わることを望む僕としては肩透かしでした。
分解しにくいシャープのお掃除エアコンを徹底的に洗う業者さんがいます。コヅカ美掃さん。(東京都東村山市)
http://soujinet.com/menu/sharp-aircon-ay-z63sx.html
ここまで分解したり組み立てたりするにはたくさんの時間が必要です。そして裏や奥をあちこち確認しながら高圧水流を当てなければ根本的改善は望めません。僕だったらこの作業は18,900円では受けられないと思います。
そして考えていただきたいのは,これだけ高機能のお掃除エアコンもこの写真のように汚れているということです。
プラズマクラスターなど技術的な面で魅力的ですが,どうしても洗わなければならないエアコンを複雑に設計し,クリーニングは外注対応ということなので,シャープのエアコンはお勧めできないエアコンナンバーワンとさせていただきます。
これは僕の個人的価値観に基づく結論ですのでお気を悪くされませんように。
一昨日の夕方,「見積りに来て欲しい」というご連絡をいただきました。インターネットをご利用のお客様とは思えない男性の声で,しかも内容が「天井と床をきれいにしたい」です。
現地に着くとそのお宅は築30年は経っていると思われ,しかも何年か使っていなかったらしく,伸びた草木を刈って燃やしているところでした。
ご挨拶で名刺を渡すと見もせず胸のポケットにしまわれました。
見せていただいた天井は,ベニヤ表面にフィルム状の張物がしてある建材で,継ぎ目にはプラスチックの細長い板が当ててあります。和室は杉の正目を張った石膏板と思われます。
特にベニヤのほうは,当店のお掃除の対象にはならない状態ですが,少しはきれいになるだろうとのこと。キッチンの天井はさすがに塗装のほうがいいのではということになり,塗装でお見積りしました。
2日がかりで10万円のお見積りになりました。
お見積りの宛名を書くのに「アライさんのお名前の漢字はどちらですか」と聞くと「どっちでもいい,カタカナでいい」といわれたのでカタカナで書いてお渡ししました。
アライさんは見積書を見て,高くてびっくりされたようです。奥さんが「ラーメン屋さんだった物件の天井のエアコンや換気扇やレンジフードや部屋の掃除をしてぜんぶやってもらっても10万円だった」話をされていました。だから「10万円は高い」というニュアンスです。
見積りですからね。悪徳業者の請求書じゃありません。高いと思っても,言い方があると思います。
気になっていたことを聞いて見ました。「どなたかのご紹介ですか?」
「電話帳を見てね・・・アパート10坪まで26,250円って出ていたから」。
「少し前の電話帳ですね」というと「古いのだったかもしれない」とのこと。
たぶん2007年版の電話帳です。当店は2007,2008と広告を出して,2009年版からは電話番号のみになっています。
電話帳おそるべし。そしてこの食い違い感おそるべし。
する場合は電話すればいいのかとおっしゃるので,「もしなさらない場合でも一言入れてくださればありがたいです」といって帰ってきました。
珍しく見積りに同行した弟が帰りの車で「まあ,ご縁がなかったということで」といいました。
見積りに呼んで,苗字すら明らかにせず,面積計算して出した見積りに「高い」と非難するような口調。まさに「ご縁のない」方,いえご縁を辞退したい方でした。
そういえば,先日いただいたエアコン4台と言う方もご縁のない方でした。
料金を聞かれたので4万円とお答えしました。
ホームページを見てのお電話でしたが,「日曜日にできるか」とのお尋ねなので,「土日休業です」。(日曜休業と書いているのですが,現在土日休業です。)
「いくつかのお店に聞いているんですが,ベンリーさんでは1台6,800円って言っていたけど・・・4台4万円でいいんですね」。
(値段なりにやろうとする方法もありかと思いますが,完全分解・エコ洗剤使用・高圧洗浄したい当店では7時間は掛かる神経を使う作業を安売りできません。)
こちらは電話でのお話ですので,それほど脱力感はありませんでした。
エアコンクリーニングを値段で決めたい方は,電話しないでね。
今日の記事は思い上がっているでしょうか。別の見方があるとお考えの場合はご意見いただければ幸いです。当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
年に一度窓ガラスのクリーニングをご注文いただくお宅。こちらでは賠償責任保険の取引先としてお世話になっています。
立派な和風建築で廊下に沿って大きな掃きだしの窓が3枠あります。網戸を外すと,レールの掃除機がけが始まります。最近は窓ガラスも大型化,ペアガラス化していますので,枠から外さずにお掃除することのほうが多くなりました。
この時期の関東北部は比較的天気が安定していて,気温も15度以上になります。夏の時期の晴れと違って日差しが穏やかなので,体は動きますし水分の蒸発も遅いです。晴れていても窓ガラスのお掃除がしやすいのです。
窓を開けてもそれほど室内が寒くなりませんし,虫も入りません。
年末の大掃除というと12月ですが,窓ガラスや床のお掃除について言えば,11月までがよろしいかと思います。
窓のお掃除のときに必要なのは網戸洗いです。
網戸の目はほこりや砂をためやすく,枠も汚れます。そのままにしますと,雨のときにすぐガラスが汚れます。実際内側の枠の汚れた部分を触るのは気分がよくありませんよね。
もっとも網戸洗いで網にいくらか力が掛かるので,網が劣化していると破けます。南側など陽の当たる側の劣化は激しいです。洗う力で破れるようになったら張り替えましょう。
網戸洗いは網を全面洗うのはもちろん,グッピーという毛先の柔らかいブラシを使って,ほこりのたまった枠や,枠の側面(深いU字型をしている)に毛先を入れて汚れをかき出します。
ブロンズなどの場合に感じるのですが,こうして洗って拭きあげると,アルミの表面の艶が長持ちします。長期間触っていないとアルミ表面はかさかさになりますが,定期的に拭いてあげるといつまでも新しいときのような艶が残るのです。
さて今日のもうひとつのご注文は室内で使われている格子ガラス戸です。
触ってしまう部分だけならアルコールで部分的に拭くのですが,応接室側がうっすらと全体に色が付いています。タバコでしょうか?
こうなると,洗うしかないと思いました。弱いアルカリでグッピーを使って下から上にブラッシング洗浄。裏側も同じように洗ってよくすすぎます。散水ホースのシャワーでたっぷりすすぎます。
枠の材質は松でニスが塗ってあります。いくらか松脂も出ています。この程度の洗いではびくともしません。それでこのまま放置します。
様子を見ていて15分ほど経ってからでしょうか。ジェイワイパーで水滴を取ります。「拭く」というより「水滴とり」です。そして自然乾燥で仕上がりです。
ガラスまでの深さが1センチ,格子が約10センチ四角,ガラスの一枚一枚にカットが施されていて,完全な拭きあげは難しいです。ガラスも全て独立していますので,分解して拭くとしたら完全分解になるでしょうね。
というわけで,お昼過ぎまででご注文範囲を完了しました。残念ながら午後から夕方にかけて雨が降りましたが様子はどうでしょうか。Kさま,11月中に入らせてくださり,ありがとうございました。
こんなに楽しい浴室クリーニングはたぶん初めてです。昨日から窓ガラスその他のクリーニングの残りと気になる「浴室扉と鏡」ということで触らせていただきました。ですがどんどんキレイになるので途中でやめられません。
TOTO製スプリノHAQ1721UA,使用後にシャワーで流して強制乾燥。良かれと思っての習慣で扉,鏡,壁面,天井,窓枠,浴槽へりすべて水垢びっしりです。
窓の無い浴室でも同じです。お風呂は最後に出る方が換気扇をつけてください。「換気」です。「乾燥」や「暖房」ではありません。換気8時間で通常どんな浴室も乾きます。(*注 お湯を抜いているか,残り湯を利用する場合はフタが必要です。フタなしで残り湯が湯気を立てていればどんなに換気しても乾きません。)
3枚スライドドアは下のプレートを外すとレールから外れます。お天気もいいので外に持ち出し,イスや桶とともに洗いました。真っ白なので扉は塩酸で試験。短い漬け置き(ブラッシング時間)のあとゴムスポンジでマッサージ,すすぎで見違えるようになります。
他に椅子が2個,桶が2個。こちらはバスタイル&ボウルクリーナーで水垢+石けんカスを溶かします。といってもかなり厚かったのでプラスチックスクレーパーとツインブラシで補助します。その後流水マイクロファイバークロスで落としていきます。
痛恨の?撮影ミス。左は後側,右は手前側でした。でも手前側のほうが汚れがきつかったのです。他にもドア下のプレートを洗い,浴室に向かいました。
まず浴槽ヘリのウロコを塩酸で試します。速攻です。手すりステンレスも速攻です。もう楽しくてやめられません。
鏡はかなり白かったのですが,酸やダイヤを試す前にGSRで磨いてみました。流して拭いてみると問題ないようです。これまた楽しい。
たぶんハウスクリーナーは鏡を下から磨くと思うのですが,GSRを使うと左のように試験乾燥しながら上を磨けます。
ここまでキレイになるとステンレス部分やカランも輝かせたくなります。
そして残るのは壁面と天井。
壁面下部は酸を使う必要がありましたが,床から45センチ以上はEZクリーンをゴムスポンジにとって磨くだけで面白いようにウロコが取れます。
天井はゴムスポンジの研磨力でほぼOKとわかり,最後の苛性漂白をゴムスポンジによるマッサージで水あか研磨を兼ねました。これで一通りOK城北!
築年数が浅いというのは,ハウスクリーニングの効果に大きな違いをもたらします。そしてこの段階の素材に優しいクリーニングでリセットできれば,次回も優しいクリーニングができます。
まだ新しいお宅なのに「この汚れ落ちないな・・・」と思ったら,こすらずにハウスクリーニングをご検討ください。築3年ぐらいまでだとかなりの復元が可能です。
Mさま,午前午後のお茶もありがとうございました。今日は楽しい浴室クリーニングをさせていただきました。
建てて2年目とお見受けする60坪のお宅の窓ガラスのクリーニング。今日,明日と時間をいただいています。飾り棚のガラス扉や,たくさんある液晶テレビの画面なども拭きます。浴室は「乾燥」により扉を含めて水垢が目立つので,手を入れることになっています。
玄関引戸の横格子は洗いたい気持ちもあるのですが,濡れたまま拭けない場所がありますし,汚れの程度も考えて拭き取りにしました。ところが,内側に格子の外しかたを説明したシールがあることに気付きました。
さすが積水ハウス!
構造としては勝手口などでよくある形式で,内側上部のビスを外し,外側格子を一旦上にあげて,下に降ろしながら手前に引くというものです。
格子を拭いた後でしたが,外してみることにしましたが・・・残念!
格子全体を引き寄せる金具が4箇所あるのですが,そこがきついのか,はたまた上にあげる時のクッションがきついのか。第一段階の「格子全体を上に上げる」ができません。
でも玄関格子を外してガラスを洗いたいハウスクリーナーとしては,設計思想として大賛成です。
2枚目は吹き抜けのガラスクリーニングです。当然室内です。当店のはしごは2連ですが5.5メートルタイプ。小さなスライダーです。2階の軒下までが守備範囲です。
軽バン全長とそれほど変わらないので車に積みやすく,住宅内での取り回しも7メートルとは大違いです。とはいってもタケノコタイプとは比べものにならないですね。
住宅内ですから,はしごの脚のための床養生,窓の下にある家具の養生などクリーニング時間に比べて前後の準備と撤収に時間が掛かります。「覆水盆に返らず」ですからね。焦らないで,手間を惜しまずに事故を防ぎましょう。
つづく
・・・かな?
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
天井に埋め込まれている業務用エアコンで,長方形のものは久しぶりです。最近は正方形のものが多いと思います。
型式は日立製RCI-90H5,R22のフロンを使っているころのものです。
熱交換器はこんな感じ
きれいになったかな? 右の画像は,極線くんでブラッシングした後です。まだ洗っていません。今回の熱交換器は1.5センチ幅を2枚重ねた物でしたので,水流貫通が難しいと考えました。できるだけほこりや汚れを機械的に取りたかったのです。
洗いあがった画像は光の具合かきれいになった気がしないのでボツ。
外したパーツは外で洗います。これはドレンパン。
ドレンパンの固定ビスが堅くて+3ドライバでインパクトを使いました。1本はいつまでも衝撃がかかると思ったら途中で折れました。
いくらか箱の取り付けが歪んでいるらしく,隅のねじ穴が合わないんですね。それで一番ずれた場所は折れてしまいました。洗浄後は残っているビスにドリルで穴をあけ,ユニクロで固定しました。
化粧板はルーバー内側が真っ黒でした。洗浄前はスイングもしませんでした。
何度も洗ってカビと色を抜いたようです。洗浄後はスイングするようになりました。リモコンにスイング画像まで出ました。なんかコネクタでも抜けていたんでしょうかね。
このエアコンに4時間。当店は遅いです。
そのほか,すす払い,照明,スイッチパネル,トイレと洗面台,タイル洗浄,ガラス,床洗浄ワックスなど。9時から始めて5時半ぐらいになりました。
今日のエアコンとテナント全体の写真です。
このくらいの広さだと,ハウスクリーナーでも「できそう」と思えます。求められる内容もハウスクリーニングに近いですし。ビルメンテナンスの方たちとはすみわけができるのではないでしょうか。
Sさま,いつも声をかけてくださり,ありがとうございます。
当店はフリーダイヤルを表示していますが,実はメールでお問い合わせいただくことを望んでおります。
実はフリーダイヤルはすべて店長携帯に転送されます。日程や料金を決定できるので,うまくいけば最初の電話で話がまとまります。これは私どものメリットというより,何度も問い合わせをしなくてよいというお客様のメリットを考えてそうしています。デメリットは作業中に電話対応が求められること,お名前や住所,時には訪問日時で聞き違いが起こるリスクがあることです。
その点,メールでのお問い合わせはありがたいです。良く考えて答えられますし,記録に残りますので行き違いが減ります。パソコンのメールアドレスで受信しますが,店長携帯でも受信していますので,リアルタイム受信でバックアップ万全なのです。
本日は,いまのところまれなケースですが,メールで5回以上のやり取りをし,作業日に初めてお会いする(お互いに肉声も初めて)お客様宅のエアコンクリーニング3台でした。ですが,メールの内容から当店の方針や作業内容についてかなり熟知されていることがうかがえます。頂いたメールでありがたかったのは型式を3台とも教えて下さったことです。検索してある程度のめどが立ちます。
エアコンはダイキン製,リビングがF36HTSS-W,子ども部屋がF36HTNS-W,寝室がF25HTNS-Wでした。2006年と2007年製で,僕も利用した「エアコンのマツ」で購入され,施主支給で設置されたそうです。
作業順はリビング→子ども部屋→寝室です。リビングのエアコンがグリルアップ機能,空気清浄機能,ルーバーが左右上下動でした。当然一番汚れていました。他2台はスタンダードの作りです。
今回感じたのは,同じシリーズでも設計がかなり違うことです。作業の結果から言うと,
リビングエアコンは,モーターは外せなかったが,ファンは外せた。×○
子ども部屋のエアコンは,モーターは外せたが,ファンが外せなかった。○×
寝室のエアコンは,モーターもファンも外せなかった。××
ダイキンですから,ドレンパン一体成型のためドレンパン外し洗浄はもちろん不可でした。前置きが長くなりましたが,今日の画像をご紹介します。
まずはリビングエアコンのファン。
ファンの向きを変えたのは,内側がキレイになっていることを見せたかったのですが,写っていませんね。地道に刷毛の毛先を効かせて洗ったのですが。
リビングエアコンについてダイキンへの注文。(何様?というご指摘はあえて受けません。
僕は個人的にはダイキンが好きですが,上記画像の注釈を設計の方が意に留めてくださるよう願っております。
子ども部屋のエアコンになりますと,分解がかなり楽でした。そして,モーター固定パーツは,こうあってほしいという形式です。しかし・・・熱交換器左側がよくわかりません。結局ファンが外せませんでした。この部分はビス1本か,わかりやすい爪で固定できると考えています。どうか初めて見る業者にもすぐ理解できる設計にしてください。
今日の順番は面倒な機種から楽な機種へという流れになりました。最後の寝室のエアコンはルーバーも一枚で,ルーバーのモーターは電装に組み込まれており,アース,センサー,ファンモーターのコネクタ,室外機へのACを外すとごっそり電装がなくなりました。
しかし,なぜかファンモーターの固定方法が全く違います。室内機の取り付け位置のこともあり,外せそうにありません。左側も外れません。モーター付きファン付きで洗いました。
自分でも面白かったのは,ファン付きで洗っていたころは水圧で回しながら洗っていたのに,ファンを外して洗うようになった今は,こういうケースではファンを止めて洗うようになったことです。
ファンカーブの内側のカビを落とそうと考えた場合,水圧が直接作用するようにファンは止まっていなければならないと思うようになったのです。知っていた人には当たり前かな。遅ればせながら当店の進歩と思っています。
そういうわけで,ファンもきれいになりました。
エアコンクリーニングについては,エアコンクリーニング高崎からお問い合わせをいただくことが多いのですが,このサイトを作ったころより,当店はかなり進歩していると思います。
江木町のKさま,当店のご利用まことにありがとうございました。
先日のマンションで床のお掃除をして参りました。9畳ほどのリビングと玄関までの長い廊下です。一度現状を見ているので,大体の作業が組み立てられます。
濃い色調の木目がはっきり見えるフローリングで,既にしわが感じられます。「これ以上水分を含ませないで!」と言っているようです。ワックスを塗り重ねた形跡はありません。洗浄は無理,水分の多い水性樹脂ワックスの水分でさえ,さらにしわを増やしそうです。
それでもキッチンからリビングに出た部分は,ワックスを塗る前に汚れを落とさなければなりません。この条件でできることを考えて,ソイクリームクリーナーを使い,マイクロファイバークロスでこすりました。水分が少なく,スクラブ+ケミカルが効くのでは。
マイクロファイバーは真っ黒になったし,床も明るくなったので成功としておきます。
右に見えているのがキッチンで,先回てこずったCF(クッションフロア)です。
使った仕上げ材はフローリングにスイショウ ウェルZ2回,CFはジョンソン スーパーベーシックコート2回です。ベーシックコートは,我が家の脱衣所の実験で水分に強く照り輝く光沢が持続するので選択しました。このお宅の場合,キッチンの他に脱衣所洗面室とトイレ床にも塗り,ビカビカ光りました。これで汚れも入りにくくなるでしょう。
フローリングに比べるとCFは水分に強く,洗剤を選ばず,効果がはっきり出るのでストレスが少なく楽しいです。先回キッチンは冷蔵庫とサイドボードの下ができなかったので,ずらして剥離。こちらがすっきりさせてもらいました。
さらにちょっと玄関タイルを剥離洗浄したらきれいに汚れが取れます。こちらはガーデニング刷毛の毛先でコチョコチョすると面白いように取れます。通常の洗剤では全く効かなかったのに。ドア近くの目立つ部分だけのつもりで始めましたが,そこがきれいになると,いままで汚れを感じなかった全体が黒ずんで見えるようになってしまいました。当然すべて洗浄ということになります。
ワックスを乾かす時間があるので,事情が許せばこのように想定していなかった場所も手が入ります。
今回は半日オーダーメイドでお見積もりさせてもらいました。フローリングのワックス塗りだけで考えると高い気がしたかもしれませんが,やはり全体的に美観を向上させるのがベターではないでしょうか。Sさま,このたびは当店のご利用ありがとうございました。
さて午後の件は,電気が来ていないのと,床洗浄のための機材が足りないということで月曜日に延期しました。居抜状態のテナントでブティックの開店準備です。天カセエアコン,照明,ガラス,床などが対象になりそうです。当店にちょうどいい大きさのお店です。前橋市の中央商店街,千代田町。
ひさしぶりに長方形(でもファンは1つでした)の天カセを洗うことになります。それではまた。
昨日は歌川町のマンションで水周りのクリーニングをしました。ご近所です。ボトルネックの君が代橋を渡る必要がありますが,9時に伺うのに8時半発で早いくらい。僕は最初の問い合わせを覚えていないのですが,お問い合わせのあと2度目のお電話で「1日オーダーメイドで」とご注文となりました。
3畳ほどのキッチンでレンジフード,ガスレンジ,シンク,そして床。浴室と洗面台,トイレは陶器内というお話でした。
弟のほうが浴室と洗面台で,年式的に手がかかったようです。アルミドアの外側の水あかは強敵。やはり強塩酸が良かったとのこと。
私どもが手をかけた部分すべてが必ずしもお客様の目に留まるわけではありません。浴室エプロンの裏側や浴槽下などは,すっかりきれいにしても組み立ててしまえば見えません。
それでも,「わーきれい!こんなにきれいになるんですね。鏡もピカピカ。ここはどうしても落ちなかったのに・・・」と喜んでいただけると疲れが吹き飛びます。
特に喜んでいただけた洗面台とガスレンジ。
天板近くの堆積した水あかに時間がかかっていましたね。鏡や収納扉もさっぱりしました。
ガスレンジは,ビルトインですがパーツが大ぶりで,この五徳はいいと思います。焦げ付きが起こりやすい鍋置きの付け根が炎から遠いので焦げが柔らかい。そして大きめなので刃が当てやすいのです。思ったよりはやくきれいになりました。
ごっついバーナーも外しやすく,きれいになりました。見えているのは3ミリぐらい。でもそこがさっぱり感の分かれ目です。
意外にてこずったのがキッチン床とトイレ床。クッションフロアで凹凸があり,へこんだ部分に堅い汚れが入っています。こちらはトイレ。
通常の洗剤ではくぼみの中が取れないので,ストリッパー10倍を塗布,時間を置きました。それでもまだ固い。ツインブラシ!でまずブラッシング,マイクロファイバーでこするという方法が一番効果的でした。
写真より印象の違いは大きく,明るくなりました。
今回のクリーニングを大変喜んでいただき,すぐにフローリングのワックスがけをご注文いただきました。Sさま,当店のご利用ありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
朝晩暖房が必要だという時期になり,台数は少ないのですがエアコンクリーニングの需要があります。今の時期のエアコンクリーニングのほうが夏よりも落ち着いて取り組める気がします。
(夏のエアコンクリーニングは時に頭が真っ白になるような感覚があるのです。気温36度,脚立に上って気分はプラス1度・・・2台目になればくらくらするというものです。)
秋のこの時期のエアコンクリーニングはおススメです。冬の暖房利用では通常カビの発生は起こりません。熱交換器が結露しないからです。ですから秋に洗って冬に使っても来年の夏までは内部がきれいです。夏に酷使したエアコンをリフレッシュして,快適に暖房利用しましょう。
もっともホコリは吸い込むので,フィルターのお手入れだけはお願いします。
さて今日のエアコンは日立製RAS-H28Vと22Vの兄弟エアコンです。リビングのが2.8キロタイプでかなり汚れていました。特にファンのホコリとカビが強く,試運転でカスが飛びました。お客様によると効きが悪くなっていたそうです。
このエアコンは換気機能が付いていて排気・吸気を選べます。立派な電磁弁も付いていました。ですがグリルアップなどの機能はなく,ルーバーも1枚でシンプルです。
さすが設計がわかりやすいですねー。全部右に集中している上,分解しやすいです。ドレンパンも外しやすい。(シャープに見てほしい配線の取り回し。これだけでよいのです。)
少々難があるとすればやはりモーター回りです。これだけ広いスペースを右側に持っているのに,モーター固定のパーツが防水カバーの役割も果たしていて,熱交換器に組んであります。しかも軸受の固定ねじもそのカバーの中です。
防水カバーは独立させ,モーターは簡単に外れるパーツで固定し,軸受のねじは吹き出し口から触れるようにするのが良いと思います。日立さん,僕はそう思います。修理するサービスマンだってたぶんそう思っていますよ。
難産のモーターを外しながらも,やはり完全分解でクリーニングするのは気持ちがいいです。もう後には戻れません。今日は臆病な猫ちゃんのことを考えて1台づつ洗いましたが,計4時間。完全分解2台としては優秀です。ただ,料金2万円は激安です。と僕は思っています(^^ゞ
帰りにはこのお宅の2歳くらい?の女の子もかなり慣れてくれたようです。お支払いをいただいている僕の足を触りに来ました。幼いお子さんや猫ちゃんのいるお宅でも,当店のピア主体のエアコンクリーニングは安心です。快適に冬をお過ごしください。
それでは,今日のエアコンクリーニング2台をスライドでどうぞ。リビングのエアコン→寝室のエアコンの順でそれぞれパーツ類,熱交換器を定点撮影?しています。
Eさま,当店のご利用ありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
昨日は毎月お世話になっているお宅で,外付けブラインドを洗いました。午前中はブラインドとそれに関係した窓ガラスのクリーニングで,お昼休憩のあとに水まわりのお掃除です。
はめ込みのペアガラスですが面積が大きいので,夏の陽射し対策で設置されのだと思います。僕は初めて見ましたが,「外付けブラインド」で調べるとすぐ見つかります。室内のシンプルなスイッチで上下と角度の調整が可能です。
全部降ろした状態で,多少開けた角度で洗いました。まだ新しいので水洗いでもと思いましたが,うっすらとした黒筋が見受けられるので,オーブテックの洗剤に銀ちゃん特製のナチュラル洗剤を添加しました。
ブラインドの外観と最上部での作業
風が強かったので,乾く前に洗い流すようにしたことはいうまでもありません。使っている人も多いと思うのですが,はしごの先端にはラダーミットを装着しています。どちらの写真にも右端に控えめに写っています。はしご先端が当たる場所の素材保護と横滑り防止の効果があります。リファインワークスさん,外から窓を攻める場合は安心ですよ。ハウスクリーニングでラダーミットの出動回数は少ないと思うので,保管は車内が良いです。長期野外保管ではミット素材が劣化して硬くなります。
並行して下の段を弟が洗っています。タイミングを間違うと思いっきり水がかかります。
もう一枚の写真は,午前中にキレイにしたばかりのガラスに鳥の衝突跡があって驚いて撮りました。わずか数時間の間にぶつかったんですね。人間の目にははっきり見えるのですが,カメラに映らないのでマークしました。
外付けブラインド,だんだん汚れが落ちにくくなると思います。塗装表面を侵さない洗剤を使うのは当たり前としても,どうしたら長く美観を保てるでしょうか。考えながら対応していきたいと思います。
Aさま,いつも当店のご利用ありがとうございます。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
先週ご予約を頂いたお客様で,久しぶりにレンジフードとガスレンジというスポットメニューで伺いました。換気扇はプロペラ式だというお話なので10年あるいは15年物と覚悟していきましたが,とても新しい戸建てでした。3年半ほどお使いになったとのこと。
フードはいわゆるブランド物ではなく,メーカー直販の,僕としては好感のもてる製品でした。
フード部品,フィルターは焼き付け光沢ブラック塗装。プロペラ換気扇は無塗装。ステンレスではなく,錫が含まれた鉄製と思われます。天井から配線,そこからすべて外れるコネクタで結線されていて,モーターへの配線も簡単に取り外せます。シャッターは風圧式,これで良いのです。
最初見せていただいたときは,フィルターが外れていて外で乾かしているところでした。ご主人がフィルターのお掃除をされるそうです。偉い!プロペラ式の場合,フィルターさえしっかりお掃除してあれば,換気効率はそれほど下がりません。シャッターが油で貼りつくまで放置しないことが唯一のポイントです。
僕にはそういう傾向がありますが,症状を軽く見積もるところがあります。今日も3時間で仕上がりそうなことを言ってしまいましたが,追加を含めて約6時間かかりました。しかし,築年数が浅く,お客様自身がこすっていないので,仕上がりはとてもよかったです。実際の見た目は写真より良かったと思います。
まずはプロペラ換気扇。なんだかプロペラ換気扇をお勧めしたくなってきました。
素材にやさしい洗剤エコソフィから始めましたが,これは苛性ソーダ漬け置きに耐える素材です。たぶんメーカーはそれを想定して作っていると思います。いきなり苛性ソーダ湯に漬ければかなり時間短縮したと思いますが,やさしい洗剤から始めることは今後とも取り組みたい課題です。
外した手前側を洗った弟はてこずったようですが,エコソフィ主体の洗剤で洗ったフードは光沢のある美しい仕上がりでした。コーティング加工しなくても十分光っています。
エコソフィの素材を犯さない性質と油に対する浸透力,そしてブラッシングとマイクロファイバーの使い分けが今回はうまくいきました。
レンジフードの仕上がりはこんな感じです。
さてガスレンジも三つ口のいくらか懐かしい外観でした。ホーロー天板,丸五徳で全体に黒い色調です。
ぱっと見た感じ,ほとんど変化していないようですが,非常に地道で時間のかかる手作業で仕上げています。分解して洗剤を塗るまではそれほど時間がかかりませんが,洗剤で溶けない焦げを剥がす作業に時間がかかります。もっといい方法がないかなぁ。
効果的なエコ洗剤を使い,短い時間で素晴らしい仕上がりを実現するプライムクリーンサービスの橋本さんのHPやブログを見ていると,時間短縮もプロの使命だと思います。いつかああいう仕事をしたいと刺激を受けています。
さてプラスアルファというのは,お客様がもうちょっと範囲を広げてほしいと希望されたからです。こちらとしても,レンジフードをやるなら下壁面をなど拡張サービスしているのですが,そこまできれいになると他の部分が気になってきます。結局収納扉全部と,キッチンパネル全部ということになり,こちらとしても,達成感を味わった上追加料金を頂戴しました。
Hさま,長い時間お付き合いくださりありがとうございました。
帰りに月曜日にエアコンクリーニングをさせてもらった理容店に行き,床に落として見落としていた!熱交換器周辺の防水プラスチックパーツを取り付けたのはここだけの話にしてください。<m(__)m>
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
昨日は,先月ご予約をいただいた理容店のエアコンクリーニング。比較的ご近所です。定休日ということもあり,こちらが気を使わずに作業できるよう,ほとんど1日中外出対応してくださいました。お店の順番待ちのテーブルには,飲み物とお菓子がセットされています。
メインは6年ほど使われた大型壁掛けタイプ。東芝キャリアAIK-AP630H,幅100センチ。すぐ下にはシャンプー台があり,営業中はスチーム加熱機なども稼働,大量の水蒸気と仕上げに使うパウダーなどを吸いこんでいるとのこと。カビが発生しやすい条件です。
もっともメンテナンスはしっかりされていて,フィルターは洗いたてのよう,手の入れにくい送風カーブまで拭いた跡が見受けられます。手の入れにくい・・・なんとこの風向き板とワイヤは外れないのです。(外せるかもしれませんが,私には方法がわかりませんでした。)
見るからに外れそうなのですが,貫通しているワイヤが側壁に埋め込まれているので,うーん。これはクロスフローファンを外さなければ,落とせない汚れが残りそうです。もちろん当店のエアコンクリーニングでは,可能な限り分解します。
熱交換器だけにして,洗い始めるところ。今回はフルカバーが使えないので,下受けホッパーで養生しています。
東芝やダイキンはドレンパンが一体成型のため外せません。ドレンの溝の汚れは,熱交換器のほうを浮かせて高圧洗浄することで剥がせます。
さて今回のラインナップは,東芝の大型壁掛け,サブ用のダイキンF200TA,幅80センチ,そしてお店から入ってすぐのリビングにあるシャープAY-S22SBCでした。
ダイキンはかわいらしい小さなエアコンです。熱交換器は1枚もので,構造はシンプルですが,意外にファンを抜くのが大変でした。
シャープはさすがシャープです。イオン発生機能が付いているだけでしたが,左に基盤,右に室外機への電源,長ーいモーター配線等が化粧板最下部に埋め込んであります。この機能なら基盤を右に集中すれば配線を相当節約できるはずです。シャープの設計は理解不能です。
シャープのほうもファンモーターを取り出すのが難しかったです。モーター防水用の半透明プラスチックパーツが曲者なのです。ドレンホース固定のビスはいままでならあきらめているケースですが,短めの普通のドライバで外せました。
シャープのエアコンは,エアコンクリーニングに携わる者としては絶対お勧めできません。エアコンを快適に使うためにはどうしても洗う必要がありますが,分解しにくいというのは致命的な欠陥です。
シンプル イズ ザ ベスト!
もし今後エアコンを買うなら,お掃除エアコンは論外です。安いスタンダードタイプのエアコンをお求めください。洗浄の効果が高くお勧めは富士通。分解しやすさでパナソニック,三菱,コロナなどをお勧めします。東芝,ダイキンはドレンパンが一体成型のため微妙,日立はファンのビスが隠れているので微妙です。いまのところシャープはお勧めできません。
話がそれましたが,今回のエアコンクリーニング3台をスライドでご覧ください。下の写真をクリックすると,別のウィンドウでスライドが始まります。フラッシュプレイヤーを利用しています。
エアコン洗浄スプレーの話が出ました。
店主のMさんは「素人でも簡単にできる」という触れ込みの商品を信用しないそうです。自分が何年も同じお客さんの髪を切っていても満足できることは少ないのだから,初めてで経験も知識もないのにうまくできるわけがないという理由です。やはり専門の,プロの作業にはお金を払う価値があるとお考えです。
当店のエアコンクリーニングはいかがだったでしょうか。
「一目でキレイになったってわかるよ。こんなことならもっと早くしてもらえば良かった・・・って言ってたよって書いといて」
Mさま,ご推薦の言葉をありがとうございます。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
オーナーさんからのご依頼で水曜日はメゾネットのおしゃれなアパートのクリーニングをさせていただきました。再びご注文をいただき,とてもうれしいです。オーナーさんといっても,管理会社を立ち上げて経営されています。ですから,お支払いは管理会社です。
去年は7月末でした。角部屋だったので,窓が今回より3か所ほど多かったと思います。
それにしてもオール電化だったんですね。据え付けコンロは手がかかる部分ですが,IHならかなり時間短縮できます。
今回のお電話では浴室の床が気になる様子だったので,気合を入れてブラッシングしました。乾燥状態から一部試験,その後濡らさずに洗剤塗布です。使ったのはバース君2倍,ベストベット,苛性ソーダ,再びバース君。
対象は石鹸カス主体の複合汚れだったと思います。床材との兼ね合いで落としにくいのでしょうね。
クリナップの浴室で浴槽,エプロン,シャンプー置きなどはゲルコート,床が艶消しのカラリ床のような感じで,排水に向かってはっきり3方向傾斜が感じられます。なんとかきれいになりました。
こちらのオーナーさんは,他にもお掃除屋さんを試されて満足がいかず,料金が高いけど当店にご依頼をくださいました。先回は,立ち合いにきてくださったお母様が心配そうでしたが,今回は信頼感を感じました。今後とも精進してまいります。
写真が10枚なので,再びスライド表示にしました。下の写真をクリックすると,左上に別の窓(640×480ピクセルサイズ)が開き,3秒間隔のスライドが始まります。レンジフードや洗面水栓などは,きれいになったのが伝わりにくいかも。
シンク磨きは,グラスターポリッシュやGSR,ハイネリーで磨くとはっ水に仕上がります。はっ水仕上げはアピールが高いのですが,その後の水あか付着が早いような気がしました。これは自宅での感想で,ステンレスの種類のよるのかもしれません。というわけで,ここ2回ほど,シンク磨き入門したころのベストベット仕上げにしています。(^O^)/
Kさま,再びのご依頼,誠にありがとうございました。
今日午前は,先日1台しかできなかったダイキンエアコンの2台目をさせてもらいました。
壁側の爪は先回外しておいたので(正面からビス止めするので動作に問題はないのです),すぐに分解に取り掛かりました。
分解したパーツと,熱交換器のクリーニング前後を4枚まとめて。ファンとドレンパンのほうは,「外すとここが洗えます」という場所にマークしてあります。このエアコンはそれほど汚れていませんでしたが,やはりカビが出ていますね。
さて,完全分解はいいのですが,見事に据え付け板と熱交換器だけになるので,壁側に防水壁がありません。当店の使っている洗浄カバーはフルカバーですが,壁側は全く防げません。
そこで,養生を工夫します。天井側に熱交換器の幅より広くマスカ550ミリを貼ります。この時,外から配管が入ってくる部分で分割するのがみそです。これって前にも書いた気がするのですが。
そして,熱交換器を完全に浮かせてすべて下に垂らします。その後,配管上下の部分で分かれているマスカを貼り合わせます。
これにフルカバーをかけ,マスカの下をカバー内に入れてやります。
この方法の場合,カバー内で使うL字フレームが使えないので,右のように上部を持ち上げてやると排水がスムーズです。今回のこの養生,ほぼ完ぺき。でも砂壁だったらもうひと工夫必要でしょう。
というわけで,今回は2時間で終了しました。ありがとうございました。
昨日のお客様は2台セットでご注文くださいましたが,大変時間がかかったため,1台のみクリーニングして帰ってきました。もう1台は日を改めてさせていただきます。
完全分解できることが分かったダイキンの上下分割タイプ。型式はF25ETDS-W。2台とも同じでアパート備え付けのようです。
問題はその設置方法。たつさんも遭遇された,壁に密着設置。2台とも。左右側面の小さな爪を押して上手前に引き出したい化粧板ですが,左に指も金物も入りません。たつさんのより良いのは,左が接していること。
この写真は実は,今度取り組むほうなのですが,こういう設置方法を見たときのブルーをお察しいただけるものと思います。
結局,外の配管カバーを外し,室外機を持ち上げて配管に余裕を作り,室内機を2センチほど右にずらして爪を触れる状態を作りました。爪を触れるといっても,スパチュラの先で両手を使って押し,同じ脚立に乗った弟が化粧板を外すという力技。外れてしまえばあっという間です。ここまでに50分。
先回のこのタイプでは,下半分が大きな爪で据え付け板にかかっていて面倒でしたが,今回は下面にあるプラスチック窓の中に仕込まれた平皿ビスで固定していました。この2本を外すと,室内機は下が浮くのです。あとは上半分からの4本のビスを外してドレンホースを抜けばOK城北。
下ろされた下半分と熱交換器。
組みつけも比較的うまくいき,ルーバーも問題なく動いたので,自信を持ってON。しかし・・・
ファンから異音がします。何かに当たっています。というわけで,また化粧板外しの難儀から始まります。もう一度下半分を降ろすつもりでしたが,電装の奥の爪が入っていない状態で組んだために起こった干渉と分かり(微妙なものなんですね),化粧板を外した時点で改善できました。
組みつけの際は,ときどきファンを手動でまわして,異常がないか確かめるといいですね。
無事に組みあがり,異常なく動作しましたが,室内機がなんか変・・・
据え付け板上部のビスが抜け,室内機がお辞儀しているのです。何ということ!石膏ボードにビスを入れる場合は本来アンカーが必要ですが,こうしてただそのまま打ってある場合が多いのです。力が加わるとあっさり抜けてしまいます。
ここで,お客様に事情を説明し,今日はこの問題を解決して撤収します,別の日に2台目をさせていただきますとお話ししました。
熱交換器だけの状態になれば据え付け板のビスを打てると思い,完全分解を覚悟していたのですが,室内機下部のビス2本を外すと,室内機全体が狭いところでも5センチ以上浮くことがわかりました。
またまた同じ脚立に弟と乗り,弟が室内機を支えている間に抜けたビスを別の穴にねじ込んで完了。相手が石膏ボードの場合,締め付けないのが大事と教わっています。据え付け板が密着固定した段階でそれ以上まわしません。
というわけで,1台のエアコンに二人でかかって約4時間。自分は作業しているのであっという間ですが,お客さんにとっては長い時間でしょうね。Kさまとかわいい息子さん,大変長い間お待たせしました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
マンション1階部分のオーナーさんからのご依頼。年に何度か声をかけていただきます。
1階はテナント専用フロアになっていて,共用廊下があり,ほぼ1年前にPタイル部分は剥離洗浄ワックス仕上げでした。土足歩行ですからどれくらいもつかと思いましたが,1年経ちました。かなりヒールマークなど汚れが目立つようになりました。
今回は念入りに洗浄し,ワックスを2回塗って仕上げました。キレイに仕上がったと思います。
普段ハウスクリーニングで住宅内の床ばかり洗っていると,約90平米の床のクリーニングは気が遠くなるというのは大げさですが,「広いなー」と感じます。
今回ポリッシャーに使ったのはペンギンで出しているコンポジットパッド・シルバーです。ワックスの表面の汚れを削る力があり,同時に平滑に磨く効果があるそうです。洗剤はエコクリーンα(リモネン+ポリオキシエチレンアルキルエーテル)にオーブテックの光沢復元剤を添加してみました。光沢復元剤の効果はなぞですが,パッドは良い選択だったと思います。
洗剤で洗浄,バキューム,清水散布,バキュームで洗いあがりはこんな感じです。
なんでもそうですが,保護剤を塗る前の段階の仕上がりが重要です。汚れが取れて表面がむらのない渋いマット仕上げになっていなければなりません。
テナントさんが出社される前にワックスを乾燥させることができて良かったです。Fさま,たびたびのご用命ありがとうございます。
ときどきお客さんに聞かれます。「清水さんの家はいつもきれいなんでしょうね」。そんなことはありません。現実をお見せします。
「この床何とかならない?」とうとう妻に言われてしまいました。キッチンの床がひどいことになっています。作業前の写真は,剥離中とかではありません。多少洗剤とか使って水ぶきしてもこの状態なのです。
結局,中性増粘剥離剤+ストリッパー添加で剥離し,下地剤+多用途ワックス2回+バフィングで仕上げました。
収納扉が汚れていて恥ずかしいです。写真では分かりにくいですが,床はとても明るくなりました。3歳の息子も「床が違う」といいました。妻も喜び,「色が濃くなった」といいます。そうかなあ。印象って人それぞれですね。
子供がいて常時食べこぼしのある状況でどれくらいもつかまた実験が始まります。次回は剥離でなく洗浄で何とかしてみようと思います。
今見ていただければ「やっぱりお掃除やさんの家はきれいなのね」といってもらえます。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
下火になったエアコンクリーニングのご依頼,今回は午前中にお電話をいただいて午後伺いました。家庭用壁掛け型で,お掃除機能などが付いていないということで12,000円のお見積もり。
対面したのはジャーン!富士通フラッグシップモデルのエアコンnocria
もちろん自動お掃除機能つきです。「料金は20,000円で時間も3時間以上かかります...」。お電話を下さったのはご主人で,買ったとき高かったのは覚えていたけれど,お掃除機能つきだ意識しておられなかったのです。
自分の家のエアコンがお掃除ロボット付きだと意識していない...,これは珍しいことではありません。ですが,クリーニングする私どもにとっては違いは大きいのです。料金も高いので,説明書などを見てご確認いただければ幸いです。
実際に分解してみて,思ったよりわかりやすかったです。お掃除機能については,ロボット部分がビス2本で簡単に外せます。コツがいるのは化粧板下部でしょうか。この部分だけ独立していて,奥は大きな爪で据え付け板に固定しており,両側もしっかり爪で固定しています。外すのも組むのもコツが要ります。
でもやっぱり富士通はいいです。ドレンパンごとファンとモーターがが下せます。見事に熱交換器のみになりました。かなり汚れています。お掃除前後4枚をまとめて。
一つ勉強になったのは,熱交換器だけになると左下がりになることです。あまりに傾斜があるので「水漏れしませんでしたか?」と聞いてしまったほど。ですがこれは組み立てると自然に修正されます。
今回は濃いめのピアと,植物由来クリーナーで念入りに洗いました。熱交換器上部は紫色のコーティングが施されています。外したパーツは弟が外でニイタカブリーチで洗います。パーツは劇的にきれいになるので,お客さんは喜ばれますね。
洗浄廃水も汚れを物語っています。熱交換器の汚れの程度は普通のエアコンより重い気がします。右はクリーニング後の試運転。
組み立ててお掃除機能を試すと,フィルターが出てくるときにガタガタと異常な音と動きがあります。焦りました。奥さんが,元からそうだったと言ってくださり,心の冷や汗が乾きました。フィルターが出てくるときに引っ張るなどしたら,それ以来音が出るようになったそうです。
自動お掃除機能も事前チェックが必要ですね。
今回は3時間15分。しっかり洗えたので満足です。Sさま,長い時間お待たせしました。冷たいお茶やコーヒーもごちそうさまでした。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
ご入居前にクリーニングをさせていただいたお客様。リビングのワックスがハゲハゲになってしまい,何とかしてほしいというご連絡をいただきました。お話の様子では,剥げた部分は床材が出ているようです。「ワックスを塗らないほうがよかった」とさえ感じておられる様子。
最初のクリーニングの時点で,マンション未入居物件の購入ということで,新築美装とは違い,すでにワックスが塗られていました。当店も美観の向上と床材保護を考えてワックスを塗りました。
下見に伺うと,椅子の足に貼ってあったフェルト(あるいはゴム)が取れてしまい,粘着剤が直接ワックスに接触して穴(部分的に剥げる)ができた。それを目立たなくしようとしてメラミンでこすったら穴が拡大した・・・ということのようです。その付近でセロハンテープによる密着試験をしましたが,これは問題ありませんでした。
しかしキッチン足元などは水分+素足で穴ができています。密着不良の症状です。
溶剤や水分が絡むとスパッと剥げてしまうのでしょう。
こうして穴ができている場合は,その上にワックスを塗っても光沢が均一にならないのできれいになった気がしません。穴のあいた箇所が少なければ,フローリングの目に沿って部分的に剥離して修正は可能です。
しかしこのケースは,キッチンの足元が剥げているわけですから,きちんと下地剤を入れる必要があると考えました。全面剥離と,下地剤+水に強く磨きなおせるワックスを提案しました。大型テレビの前は全体に敷物を使っていらっしゃるので,それ以外のリビング全体とキッチン,玄関からリビングまでの廊下を剥離することにしました。
お客様は鍵を渡してくださり,夜になるまで帰らない,夕飯もここでは食べないとのお気遣い。セキュリティーのかかったマンション12階ですが,これで相当作業条件が良くなります。
機械洗浄も考えたのですが,当店のポリッシャーは「まだ」14インチなのでボツ。手作業で膝をついて小さな区画に分けて剥離します。今回は剥離剤にステックリン(アルカリ性だった時の)を使いました。強力な剥離パワーがあり,それが床をを水分にさらす時間を減らします。5倍でも塗った途端に溶けています。パッドは壱徹さんご推薦のパープルパワーパッド2002を使い,リンスのときはマイクロファイバークロスで取り残しを防ぎました。
全体を剥離した後,お昼休みを兼ねて乾燥タイム。下地剤1回,ワックスを2回塗りました。速乾ワックスなのですが,久しぶりの雨の日で乾燥時間を多めに心がけます。エアコンが三菱霧ヶ峰でフロントグリルに電光文字が表示されるムーブEYEちゃん。湿度設定ができるので最低の40%に設定。部屋にある時計のデジタル表示で温度28度,湿度55%。外が雨であることを考えるとかなりエアコンに助けられています。
全国のバーニッシャークラブの方とは違い,当店のバフ機はリンレイの2000回転ですが,それでもコットンパッドで光沢が上がります。
その様子を写真でご覧ください。剥離前(ビフォー)→剥離後→ワックス+バフィング後の仕上り(アフター)を定点撮影?でお見せできると思います。下の写真をクリックすると,新しいウィンドウが開き,640×480ピクセルサイズの9枚の写真のスライドが始まります。うまく表示されない場合はお許しください。当然ですがAdobe社のFlash Playerがインストールされている必要があります。
Flashbucksさんの素材は,著作権表示がないので自分でホームページを作っている場合に使いやすいと感じています。このシンプルなスライドアルバムはお気に入りです。
というわけできれいになりました。Sさま,再びのご用命ありがとうございました。メンテナンスしやすいワックスですので,傷が気になるようになったら磨きに参ります。
こんなことは個人的な話題で書くものでもないと思うのですが,当店を含めてインターネットを利用しホームページで集客している場合,パソコンが不安定だというのは致命的です。
雷が原因なのか,あるいはウイルスに感染したのか,パソコンの挙動が不安定です。エコを目指して,夜に電源を落とすようにしたのも原因かもしれません。症状は,キーボードとマウスの入力が不可能になるというものです。こうなると強制終了しかなく,何度も電源スイッチを触ることになります。
さらに症状は悪化し,電源を入れると冷却ファンが回り始めますが,数秒で停止,また起動を繰り返すようになりました。
通常エアコンを使わない40度近くなる2階の部屋での利用も原因かもしれないので,パソコンを居間に下ろしました。
症状からするとBIOSからハードディスクにあるOSへの受け渡しまで行っていないようです。(これは検索で調べた知識の受け売りです。)
兄さんが症状から電源を付け替えた話をされていて,ある意味参考にしました?こちらです。
兄さんも書いていますが,パソコンは2台あったほうがいいですね。僕のところも無線LANでインターネットにつながっている妻用のノートパソコンがあって本当に助かりました。
僕は検索で調べた中で,マザーボード内のソケットを脱着してみる,それでもだめならボード内の電池を脱着してみるという情報に賭けてみました。HPのスリムタワーは,開けてみると意外なほど分解しやすいのです。こういうことはしらふでやるべきものと思いますが,酔っていなければできないという考え方もあります。僕は後者でした。どうせ壊れているのです。治れば儲けもの。この考え方は我ながら危険ですね。
左の写真は,いわゆる光学ディスクマウントを外し,ハードディスクが直角に起き上がっている状態です。エアコンクリーニングをしていると,この程度の基盤はむしろ簡単という錯覚に陥ります。
結局,マザーボードにかかわるコネクタは全て抜き差ししましたが改善しませんでした。(メモリも抜き差ししました)。そこで右の写真にあるボタン電池を脱着すると「あら不思議!」OSが立ち上がったのです。だけど,OSの時間は狂い,何年か前になってしまいました。
とにかくパソコンが立ち上がるようになったので,重要データの保存を行い,DtoDでリカバリしました。(DtoDとはハードディスク内のリカバリ情報で再セットアップすることです。)
システムディスクとは別のパーテーションにデータを保存しているので,リカバリ自体はスムーズですが,OSが当初のVistaに戻ってしまうのでその後のアップデートが大変面倒です。Windows Updateは不親切です。最初から現行のVista sp2にしてくれれば楽ですが,細々と更新していくので,1日がかりになるのです。
それで,全てをある程度復帰させた段階で,Acronis True Image Home 2010のダウンロード版を購入し,システムのイメージをバックアップすることにしました。
評判の良いソフトですが,結局何度かアンインストールとインストールを繰り返しました。問題はソフトではなくこちらにあると思います。ハードディスクのクラスタに破損があったらしく,正常なバックアップができなかったのです。
電話でサポートを受け,チェックディスクの話が出たので,改めて「チェックディスクと修復」をしました。こうして初めてエラーのないバックアップが完成しました。チェックディスクは,OSが立ち上がった状態では利用できません。OSの立ち上がった状態で予約(スケジュール)し,再起動するとできます。
こうしていくらかスキルアップしたので,今度はハードディクス交換ぐらいはできるようになりたいです。
今日の午前は2007年製,富士通ゼネラルAS-F40S2Wで空気清浄機能,ルーバーは上下左右スイング機能,正面グリルのポップアップ機能が付いていました。
初めて対面する機種でしたが,ごっそり降ろせるタイプのようです。
化粧板はルーバーを付けたまま外します。化粧板を固定しているビスは5本外したと思います。
電装からはセンサー,電磁弁,アース,空気清浄機能のためのパーツなどが出ていますので,それらを熱交換器から外します。電装側はコネクタひとつ外さなくても大丈夫です。実際ふたも外しません。
室外機へのFケーブルを外し,裏側から締めてあるドレンホースのねじを外せば準備完了。電装上,ドレンパン右手前,ドレンパン左の2本のビスを外せばドレンパンごと全てが降ろせる体制になります。12日の記事で書いたダイキンと同じで据付板への爪がありますが,見えているし外しやすいです。
電装部はファンの軸を固定しているビスを緩め,ファンモーター横の2本のビス(軸に近い2本は外しません)とひっくり返したドレンの下にある1本のビスを外せば右に抜けます・・・が,左右のルーバー用のプラスチックアームを外してやらなければいけません。
この電装部を見てください。すべてまとまっています。ルーバーのモーターを外す必要もないし,ファンのモーターもいじる必要がありません。これに押し付けることで正面グリルは自動開閉します。うーんすばらしい。
今日のお客様は生まれたばかりの赤ちゃんを世話されていて,上のお子さんが託児所に行っている間にというご注文でした。予定通り約2時間で仕上がりました。
ほこりが気になっていたとのこと。カビは感じられませんでしたが,ピアで洗い始めると「干しいたけを戻す」ときのようなニオイ。やはりかびています。この戻り臭がなくなっていくのが洗いおわりのサインです。
洗浄後の写真。今日は携帯画像で写りがイマイチです。
リモコンには冷房で使った後の内部乾燥用のボタンもあり,オートオフなのでこれもいいと思います。クリーニング業者として,この富士通の設計は大好きです。
Nさま,ご用命ありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
今回ご注文いただいたエアコンはダイキン F25ETDS-W
化粧板をドレンパンの位置で上半分に持ち上げて外すタイプです。
一度賃貸マンションに設置されているのを洗いましたが,分解の仕方が分かりませんでした。ダイキンに電話しましたが,「それは分解できません」という返事でした。ダイキンのエアコンは化粧板を外すとたいてい注意書きがあります。「エアコンを洗浄される場合は,電装部,モーターなどを全て取り外してください。外さずにクリーニングした場合,絶縁不良などで故障の恐れがあります・・・」みたいな文面です。
メーカーが外れないって言うんだから仕方ないと思って,そのときは念入りに養生して洗いました。ファンのモーターはそれほど心配しませんでしたが,ルーバーのモーターは浸水しやすい位置にあり,それがとても恐かったのを覚えています。
時間がかかりましたが,今回は無事に下半分を降ろすことができ,構造が理解できました。まずは電装部から行きます。
電装部は左の写真の丸のビス1本と後側の爪で固定しているので,もろもろを外せば簡単です。ルーバーモーターやファンモーターのコネクタも外しておきます。ここから出ている白ACコードの余分がたいていドレンパンの後ろで処理されていて,それに余裕がないと電装を引き出しにくいでしょう。
ですから設置状況によりここですでにギブアップということもあるかもしれません。
無事に電装が外せると,熱交換器の枠から下に向かって固定しているビスが四隅にあります。そのうちの1本が右写真の丸印です。これがドレンパンごと下のパーツを全て固定しています。
理論的には,この4本が外せれば下半分は下ろせるのですが,背面にしっかりした爪があり,据付板に掛かっています。なので,室内機全体を浮かせるぐらいの気持ちで爪を外す必要があります。集中力を高め,力は入れつつも慎重に外してください。
ドレンホースは金属リングを利用して単純にはまっているだけでした。
こうしてドレンパン,下半分の化粧板,モーターとファンが床に降ります。
下ろした部分も組み立て部品になっており,もっとたくさんビスを外して化粧板なども外すことができます。状況にもよりますが,カビの発生する箇所ではなく,ほこりがたまる程度ですのでこのまま洗うだけでも良いと私どもは判断しました。
左の丸印はルーバーのモーターですが,こうして降ろしてから外すのが楽です。正面の大きいほうを1本外せば金属パーツごと抜けるようになっています。万が一ドレンが降ろせない場合でも,正面からのビスですので,このモーターだけは外したほうが安心ですね。
ファン用は初めて見るモーターです。これはたぶん濡れに強いです。ファン側に磁石が仕込んであり,白い部分がコイルで,軸は真ん中に差してあるだけで固定していません。リニアモーターのように浮いて回っていると思われます。
設計思想としては,僕が好きな富士通のエアコンに近いのですが,後ろの爪があまりにも立派で,メーカー側が「分解できません」とおっしゃるのも分かる気がします。
しかし残らずきれいにしたいエアコンクリーニング業者としては,ファン後ろ側の立派な溝を見ると,「分解しなきゃきれいにならないでしょう!」と感じるのです。
やはり組み立てにも時間がかかり,3時間ほど使いました。
ファンの組み立てには問題が発生しやすいです。このダイキンのエアコンの場合,左側のゴムに仕込まれたベアリングへの差込が完全でなかったらしく,びっくりするほど大きな音をたてました。試運転で成功したと思って2台目を洗っているときに音がしたのです。(大汗
さらに2台目の東芝は,左側に壁があったのでモーターだけを抜きました。きちんと戻したつもりでしたが,2時間ぐらいしてから音がし始めたそうです。再度お伺いし,ファンをいちばん右寄りに固定して復元しました。
お客様には冷風扇を向けていただいたり,飲み物を出していただいたりお世話いただきました。Nさま,長時間のお付き合いまことにありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
清掃業自体はアルバイト時代を含めると25年以上になりますが,当店は2005年に「ハウスクリーニング専門店」として高崎で開業しました。その年にご注文くださり,その後も年に何度もご注文くださるお客様は,上得意様といえます。今日と昨日の2日間伺ったNさまは,そういうありがたいお客様の一人です。
当店の開業当初のクリーニング技術についても,いろいろ考えさせられます。以前より早く,よく落とせるようになった部分もあれば,慎重になって以前より遅くなり,時には次回の課題にしてしまうケースもあります。洗剤もかなり変わったと思います。
1日オーダーメイド2日というご注文でしたが,内容は母屋のガスレンジとシンク周り,浴室と洗面室とトイレ,窓ガラス多数。窓ガラスには一部昭和初期?の建具細工を含みます。さらに離れの浴室とトイレ。
最初に伺ったときは,かわらを使った立派な門構えでこの土地の農家特有の総二階建ての木造住宅に,住所を間違えたかと感じたものです。実際に見せていただくと水周りはリフォームされていて,いわゆる現代的な設備でした。去年末に伺ったときはガスレンジ交換済みで,今回はさらにダイニングキッチンが拡張リフォームされています。
去年交換されたガスレンジは,リンナイのDELICIAです。妻夫木くんがコマーシャルに出ていた,さっと拭くだけでお手入れ簡単のガスレンジです。
確かにガラストップやピカピカに磨かれた五徳は,お手入れ簡単だったそうです。ただ,ここが難しいところなのですが,ガラストップにしても五徳やバーナートップにしても,お手入れが後回しになり,焦げ付きや変色が出てしまうと,拭くだけでは汚れが落ちなくなってしまうのです。
あまりにも美しく磨かれたバーナートップと五徳は,「この汚れは落とせないな」と思われたとたん,悲しい姿に変わっていくのに任されるでしょう。メーカーのロマンと現場にはいくらかギャップがあるのです。
今回初めてDELICIAを触らせていただきましたが,この磨かれたステンレスをきれいにしたい場合,焦げを含めて洗剤浸け置きで溶かすしかありません。鏡面仕上げになっているので,超微粒子の研磨剤でも傷が入ります。研磨剤を使った場合の復元には高度な研磨再生が必要と思われます。腕を試される品物です。今の当店にはちょっと荷が重い(汗
直接火の当たる場所の焼けは許せるとしても,バーナートップの化学変化による変色は戻せません。非常にデリケートだと思います。
今日は主にガラス窓をクリーニングし,残りの1時間半で離れの浴室とトイレに手を入れました。時間内でできることは限られているので浴室はカビ取りと鏡の研磨のみ。年末にもっと深く行きます。
ガラス窓のクリーニングですが,昔の建具職人の作った窓枠を洗うのは気持ちがいいものです。この写真は玄関の引き戸です。エコソフィ+リモネン系ナチュラル洗剤で洗いました。いくらかアクが出て,手をかける場所などは汚れが浮いてきたのでスポンジでしごきます。
これもさっぱりしましたが,この引き戸の上の枠に透明ガラスを使ってあり,クリーニング前はすりガラスと思っていたものが,ガラスがないかと思えるほどに透き通り,お客さんも大感激。
現代的な設備のお掃除と,歴史のある建築のお掃除が一緒に味わえる楽しい現場です。ミンミンゼミの大合唱を聞きながらお盆前の大掃除です。
Nさま,いつもありがとうございます。
今シーズンは1台でのクリーニング依頼はないと予想していたのですが,意外なほど注文を受けます。これから書く2件は別のお宅ですが,印象に残る部分があったので書いておきます。
火曜日の午後のNational製エアコン。室内機が大変コンパクトで,2台マルチ(室外機に複数の室内機がつながっている)のうちの1台です。作業前の動作確認では,スイッチを入れてからファンが回るまで時間がかかり,しかも回りはじめにファンが痙攣したような動き方をします。
まれに冷えなくなることがあったそうで,メーカーに点検してもらったところ「問題なし」との判断。ニオイがするのでクリーニングしたいということです。
ブレーカは200Vが3系統あり,3つ試した最後が該当するブレーカでした。
室内機はスタンダードタイプの造りで,分解が非常に分かりやすかったです。問題はコンパクトな設計で,熱交換器を上に持ち上げるときに裏側の化粧板に当たるということです。ここでちょっと難儀しましたが無事にファンも抜けました。
息子さんと分解の様子を見に来たお客さんから「○○○○さんは,ここまで分解しますか?」と聞かれたので,「ホームページを見る限りではいちばん外側の化粧板だけ外して洗っているようですね」と答えました。お客さんもその違いを感じておられたようで,当店を選んでくださったようです。
値段や料金だけで比較するのもひとつの方法ですが,どこまで分解するかやどんな洗剤を使うかという比較の仕方もあります。仕上げのスプレーの前に,可能な限りカビを除去することが重要なのではないでしょうか。(当店は以前,四級アンモニウム塩を使った防カビスプレーをサービスしていましたが,アレルギー専門の内科の先生があまり薦められないとおっしゃったのでやめました。)ですが,分解レベルが向上したので,残るカビがかなり減ったと考えています。
ファンを抜いたエアコンのクリーニング前後
最近は熱交換器の逆Vを内側から洗う気持ちで流しています。ほこりや汚れは向こう側にあるので押し戻すような感じです。もちろん上からもできる限り流していますが,天井との間隔や裏側化粧板の造りの関係で思うように流せないのです。
外したパーツのクリーニング前後
作業前気になったファンの動き方ですが,クリーニング後に改善し,スイッチONと同時に元気に回ります。今シーズンはこの1台で,来年は1階のエアコンのクリーニングを計画されているようです。Yさま,またよろしくお願いいたします。
木曜日も1台のご依頼でしたが,グランドピアノの移動が必要な設置状況でした。この件はさすがに下見に伺い,やはりピアノの移動が必要で,お客様のほうでも男手があるときにということになりました。
ピアノを持ち上げて3つのキャスターのお皿の下にタオルをかませ,引きずって移動しました。弟は力持ちですし,お客さんのお父様も力持ちで,余裕で移動できました。
以前はアップライトを移動したことがありましたが,そのときはお客さまが用意されていた市販の移動用板にのせて滑らせました。ピアノを持ち上げることに限って言えばグランドピアノのほうが持ち上げやすい気がしました。
ピアノを移動してでもエアコンクリーニングしたいとのことでしたが,確かに必要でした。
ファンがありません。この時点ではファンは残したまま洗おうと思っていたのです。この後無事抜けました。
ファンを見てびっくり。こんな生長したのを見たことがありません。「まっくろくろすけ」です。しかしトトロに出てくるのより中が詰まって重そう。重くて逃げられないのでしょう(笑。
ファンの横に写っているのが化粧板の天井側の部分で,これが3箇所の爪で固定されているのです。熱交換器を持ち上げるためには,この部分を外す必要がありました。これは壱徹さんが書いておられました。ためになります。CHOFU製のエアコンでしたが,この機種は左側の横と上に特にスペースが必要ですね。
記念撮影の一枚
熱交換器のクリーニング前後
やはりニオイが気になるエアコンでしたが,ピアとリモネン系ナチュラル洗剤の併用ですっきり取り除きます。今回はお客様が用意してくださったお湯が比較的熱く,それも効果を高めたと思います。(ノズルも熱かったです)。
雨で猛暑日というわけではないのに,エアコン1台洗うと汗びっしょりです。着替えを忘れていました。比較的近所で助かりました。
Yさま,当店のご利用ありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
今月始めに,「築5年ほどのマンションを購入するので,全体のクリーニングとエアコン3台の見積もりをして欲しい」とメールでお問い合わせをいただきました。見積もりをお送りして次のメールでご注文,いくらかやり取りがあって作業前日に下見を兼ねて現地でお会いしました。
水周りは比較的きれいに使われていて,トイレとIHクッキングヒーターは交換とのことでクリーニング不要。エアコン3台がどうもお掃除機能つきのようなので説明書を見てもらいます。「10年間お手入れ不要」とのこと。換気機能も付いたNational製CS-50RDX2-Wでした。エアコンクリーニングはキャンセルとなりました。ほっとしています。1台クリーニングで8時間かかった壱徹さんの話もありますので,あまり難しい機種はメーカーにクリーニングしてもらうほうが良いと思います。
冷蔵庫と大型のテーブルがあり,照明も凝っていて高級エアコンといいモデルルーム仕様という感じのお部屋です。
先週の2日かけてお掃除させてもらいました。外は体温を越える暑さでしたので,エアコンが3台あるのは大変ありがたい状況でした。部屋から外に出るとやる気を失うほどの暑さです。
1日目は応援を頼み,かなり多い収納や照明,ベランダ洗いなどを手伝ってもらいました。ベランダ内側の黒筋は銀ちゃんのリモネン系ナチュラル洗剤でほぼ解消。築浅で,もともと茶色に塗装されているのでこれで十分でしょう。
いつもの通りキッチンは僕が,浴室には弟が入ります。レンジフードは浅型で,シロッコのケースが寝ています。今回の使用洗剤はエコ系で,エコソフィ,リモネン・ナチュラル洗剤,シトラスソイだけです。苛性ソーダを使うときの名残でいっぱい洗剤を作ってしまいましたが,次回はスプレーないし塗布で行こうと思います。
レンジフードで目立つ汚れはフィルターとファンのみ。
この光沢のある親水塗装は,油汚れがひどくなる前だと家庭用の中性洗剤でキレイに落とせます。このぐらいの汚れが境目で,もう少し置くと塗装が油で痛んでしまい,優しい洗剤でも塗装が剥げます。食洗機で洗う方もいると聞いています。1週間に1度のペースなら食洗機に入れるのも抵抗がないでしょうし汚れも完全に落ちるはずです。
シロッコファンも変色させずにきれいに仕上がりました。浸け置きで残る油はシトラスソイで溶かしてみました。
シンク周りはGSRで磨きます。水栓根元も傷が入りにくく重宝します。
GSRとファブリックシートがあると,IHのガラストップの焦げも簡単に落とせます。酸を使っていないので一般のお客様でも手軽に使えそうですね。
食器棚の中,天板はソイクリームクリーナーとマイクロファイバークロスですっきり仕上がりました。スクラブ効果があるので,かなりの幅で活躍します。
冷蔵庫には冷えたお茶がいっぱい入っていて,「自由に飲んでください」とのこと。そうなると冷蔵庫の下が気になります。こちらからもサービスということで。
浴室は当然エプロンを外して大掃除。
乾いてくると床に白いものが出てきました。石鹸カスのようですが,3倍バース君を使ってダメ押ししておきました。
浴室鏡はクリアミラー加工されており,コーティング剤を落としたくないのでリン酸で落ちる程度のお手入れだけさせてもらいました。
壁面の光沢パネルもかなり水あかが出ています。事前に「完全には落とせない」とお話しておきました。ですが銀酸とゴムスポンジでかなりいけたと思います。もう一息です。今度はアレを試そう。
洗面台も天板のマット仕上げとボウルの光沢の対照がgood jobです。
こうなると洗面台下クッションフロアが気になります。新築引渡し以外にもワックスが塗られている感触で,特にこの床面は横変しています。「剥離は別料金」とも考えますが,化学床でそれほど気を遣わずに剥がせるし,何より仕上がりをイメージするとこのまま塗れません。
同じ材質のキッチン床も剥離洗浄したのは言うまでもありません(笑
お客様にも仕上がりを喜んでいただきました。新札でお支払い,菓子折までいただきました。立場が逆です。
2日間いただいていましたが,エアコンが減ったのでほぼ1日半で終了。暑い毎日ですので,午後早くに帰れるのは嬉しいです。この時期はエアコン三昧になりがちですが,こうして本来のハウスクリーニングができることも嬉しいです。Iさま,ありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
床の洗浄のお問い合わせをいただきました。
現状は,「無垢の床材で,ワックスが塗ってあり,知り合いに薦められて菜種油を塗ってある。汚れてきたので洗浄して欲しい,ワックスは塗らないでいい」というお話から始まりました。現状を見ないことには単価も計算できないので,下見,試し落としをさせてもらいました。
カリン無垢のフローリング加工された床材でした。かなり油分が感じられ,いくらか張り付く感触があります。まずはオーブテックの強力カーペット洗剤を使って表面洗浄。しかしほぼ剥げかかっているワックスの樹脂成分が残り,すっきりしません。
やはり剥離が必要ですねということになり,ストリッパーで剥離,すすぎ洗いするとさらっと仕上がります。ちょっと残念なのは,今までの表面保護剤が全て取り除かれるため,床の擦り傷が目立ち,白く抜けた表面が荒れた感じになります。
何か塗ったほうがいいのではということになり,以前に一度施主支給で使ったAUROのワックスを薦めました。当初は「床用天然ワックス」(30倍に希釈して塗り,乾燥させるメンテナンス用)を想定していましたが,お客様が詳しく調べてくださり,油性ワックスが必要ではないかと教えてもらいました。
それでこちらとしても,販売会社に問い合わせして状況を説明し,やはり油性が良いでしょうという結論になりました。環境百貨TAKEIに問い合わせましたが,大変親切に教えてもらいました。
油性の場合,シトラス系ですがニオイが残ること,乾燥に8時間ぐらいかかることが分かりました。リビングやキッチンを含むお客様の生活空間なのでそれが心配でしたが,お客様はそれでよいとのこと。せっかく選んで使っている床材ですから,長い目で見るとしっかりメンテナンスするのがいいですね。
月曜日に,大掃除という感じで家具や家電を移動し,床の剥離洗浄とワックス塗りをしました。
剥離は中性増粘+水+ストリッパー+ナチュラル洗剤を使用,水道直結のノズルから水を撒いてリンス,乾燥という流れです。外は37度の猛暑日,何度もアイスやお茶を用意していただき,水分補給しながら手作業で剥離しました。38平米(12坪)ほどでしょうか。冷蔵庫や洗濯機の下も完璧です。
床ワックスの剥離前後がこんな様子です。
マイクロファイバークロスで表面を,浴室用ブラシを使って比較的深い溝も1本ずつ洗いました。
こうして木肌が出た段階で,ワックス塗りです。AUROのワックスは柑橘系のいい香りでさらさらのいくらか琥珀色をした液体です。端を刷毛で塗り,広い部分はタオルにしみこませて塗りました。750mlを2缶準備していただいたのですが,1缶の半分ぐらいで塗りあがりました。塗料の伸びが良く,染み込みの少ないカリンなので,想定よりずっと少ない使用量なのです。
石油系溶剤のようなニオイとまったく違い,オレンジの皮の香りで,乾燥が遅いので塗り筋が出ることも重ねの問題もなく,大変塗りやすく気持ちの良い作業です。ちょっと大変なのは塗って5分後ぐらいから始めるカラ拭きで,余分の塗料を拭き取るのですが,これが重いです。
肌が白く抜けた部分も問題ありませんでした。ワックス自体が自然の材料ですから,失ったものを補給してあげる感じで,乾いたところに染み込んでいくのが嬉しくなります。
お客様には仕上がりを大変喜んでいただきました。
実際には表面乾燥までまだ時間がかかり,こちらで戻した大型のもの以外にたくさんの復元作業が残っているので心残りもありましたが,何しろ喜んできただけて何よりです。
またカリン無垢床材のメンテナンスについても勉強させていただきました。やっぱりいいです。AUROのワックス。お客様が自分で塗ることもできます。洗浄や剥離は当店にご依頼いただき,ご自分でワックス塗りも楽しいと思いますよ。いかがですか?
Sさま,長い時間お付き合いくださり,ありがとうございました。息子さんとはちべえ君のご協力にも感謝いたします。
昨日は35坪の新築住宅の引渡しクリーニングに行ってきました。遠足です。自宅を出たのが5時前。応援の一人を乗せて6時半ごろ現着。3人で取り掛かったので午後2時ごろには終了し,自宅には4時ごろ帰ってきました。
打ち合わせでは,電気はキッチンと洗面室しか使えない,水道は仮設,ワックスを塗って欲しいというお話でした。ところが2階も含めてほとんどのコンセントが通電していて,ベランダでも水道が使えて,施主の希望でワックスなしと仕様変更。
もともとこの工務店は施工管理が丁寧で,室内のほこりが少ないのです。思っていたより良い条件でクリーニング作業ができました。
シンクにちょっと水滴のあとがあったので,磨いて使用禁止に。
他にも写真を撮ればよかったのですが,違いを表現するのが難しいと感じたのです。何しろ「真っ白に作ろう」というコンセプトだったらしく,全てが白いのです。
リビングの吹き抜けです。採光窓からの光で幻想的?な雰囲気になります。集成材で作り付けのテレビ台は未塗装ですが,もしかしたらこれも床のように,うっすら木目が出る程度に白く塗られるのかもしれません。
2階の3つある洋室は茶色の床でしたが,床の貼り方が面白いと思って写真を撮ってきました。
向かって左側の部屋との分け方が面白いです。もっとも,右の部屋とも続きに見せるために,割付を良く考えないといけないでしょうね。
前の日までとうって変わっていい天気で暑かったですが,午後早く仕事が終わるのはいい気持ちですね。在宅でない場合は,こういう時間の使い方もいいです。
お電話でご注文いただいたエアコンクリーニング。ホームページをご覧になり,最初からご注文の内容です。家庭用天井埋め込み型1台と壁掛け1台というお話で,数日後に壁掛けをもう1台ということになりました。
天井埋め込み型はリビングに設置されていて,比較的天井が高く,普段使っている120センチの脚立だともう一段欲しい気がしました。
三菱製MLZ-5017S,1997年製でした。初めて見る形です。吹き出しは1方向で,熱交換器はV字型,その中にクロスフローファンがあり,熱交換器を下げながらファンを取り出す設計と思いますが,三菱のサービスマンではないので,銅管をそんなに曲げる勇気?はありません。
実際,ルーバーと風向板が仕込まれた送風カーブが大きなプラスチック成型品で,これも熱交換器を下げながら抜き取る造りです。これだけでもヒヤヒヤです。
お子さんたちがニオイを気にしているということでのご依頼でしたが,あけてみれば熱交換器はとてもきれいな状態。ドレンパンがいくらかかびている程度です。
これは10年以上使っていることを考えるとキレイといってよいでしょう。
熱交換器も汚れていないようですが,ニオイの原因を除去するにはしっかり高圧洗浄しなければなりません。今回は,まず植物由来の過炭酸系洗剤を使い,それからピアで洗い,洗っている途中でこれまた植物由来の洗剤を添加します。臭いをターゲットにした構成です。
クリーニングの様子と,洗った後の熱交換器。
熱交換器のV型はこちら側には天井面に5センチほど間隔があり,そこからファンに直接水流を当てられます。ファンは見えませんが,高圧水流を当てるとファンの回る音としぶき,そして意外なほどの戻り臭があります。ピアを使って洗浄する場合,この戻り臭の程度で汚れが推察できます。
排水も熱交換器を洗っているときとは違う緑がかった灰色です。
モーターやファンを外さずに洗う方式だったこともあり,3時間かからずに終了しました。
お昼休憩の後は霧ヶ峰2台です。
家具の移動やビニール養生まで準備してくださっていました。もっとも作業スペースはタイトでした。1台は机とたんすに囲まれて脚立が立つスペースが作ってあり,もう1台はベッドの枠の中。
広いにこしたことはないのですが,生活空間での作業ですので,エアコン直下のスペースさえ確保していただければ工夫します。
パーツの写真がこちら
ドレンパンのカビがかなり出ていますね。
熱交換器がこちら(上下の4枚はどれも2台目のエアコンです)
霧ヶ峰で,気楽に取り掛かったのですが,意外に配線取り回しや組み立てが凝っていて,1台目に時間がかかりました。でも,同じ機種2台だと,2台目分解のときに復習できて,1台目の復元がより正確になります。こちらとしては大変ありがたいことです。
隣に住んでいるお父様がおっしゃっていたらしいのですが,当店のほうがコジマ電機よりエアコンクリーニング料金が安いんだそうです。えっ!そうなんですか?
ともあれ,4時すぎに撤収できたので当店としては成績優秀でした。Oさまありがとうございました。
先週させていただいたエアコン2台のうち1台について,スイッチオンオフのときに音がするとの連絡をいただきました。
機種は日立RAS-E28T,換気機能つきのエアコンです。
見せていただくと,特にスイッチを切ったときにルーバーが閉まる最後の部分でギギギと音がします。ルーバーも完全に閉まっていません。
作業後の確認不足も関係しています。(恥 何しろ,組み立てた後,当初ルーバーが動かなくて,コネクタの差し込み不足が原因と分かり,動くようになってそれだけでほっとしてしまったのです。
ルーバーを外してみて,大体原因が分かりました。このルーバーは珍しく左右両側のモーターで駆動しているのですが,そのモーター軸角度が左右でいくらか違うのです。左側の軸を指であわせました。
しかし・・・基盤を一応見ておこうと思って脚立上で右に重心を移したとき,脚立がバランスを失い,左に倒れました!壁に傷をつかなかったのが幸いでしたが,脚立の天板部分が,床においてあった化粧板の真ん中を直撃しています。
プラスチック成型品は柔軟なので割れませんでしたが,これが違う問題を引き起こしました。
この機種はスイッチが入るとグリル上部が手前に開くようになっているのですが,オフで戻るときにやはり音がするようになったのです。化粧板かグリル或いは両方がわずかにゆがんだのだと思います。
これは復旧が難しく,日立から部品を取り寄せることにしました。せっかく不具合が直ったのに新しい問題を自分で作ってしまったことが情けないです。
Iさま,もう少しお時間をいただきます。申し訳ありません。
午後は,3度目にうかがう伊勢崎のお宅です。エアコン2台とトイレのタンク内というご注文です。どれも一度手を入れたことがあります。
エアコンは1台目が東芝,2台目がダイキンでどちらもドレンパン一体型です。ダイキンのほうは左側壁面との間隔が狭くファンは抜けませんが,モーターが抜けたので,どちらもがんがん洗えました。
東芝の青透明のファン。意外にカビが出ています。
1台目のエアコンに近いトイレにも高圧洗浄を使います。銀酸を塗った後,ブラッシング,エアコン洗浄用の洗剤で中和すすぎ? さらに次亜塩素酸ナトリウムで漂白し,水ですすぎの2回。飛び散らないようにタンク上部をマスキング。
どうして高圧洗浄したかというと,タンク内の樹脂タンクだけでなく,陶器の内側までカビが出ていたからです。手洗い吐水口との接続が甘いときがあって,外側まで水が行ってしまったんだそうです。
なぜか色合いが変わってしまうのですが,写真よりさっぱりした感じがしましたよ。
2台目のエアコンは,ファンが汚れていました。ペットのためにいつも動いているんだそうです。先回から1年9ヶ月としてはかなりのカスが流れました。
ピンボケです。こういう汚れを洗うときも,ファンが付いていること,ドレンが付いていること,すすぎに不利な気がします。
ペットといっても静かで気配がしないとおもったら,作業中の部屋にいました。フェレットちゃんです。ハンモックで寝ています。
赤ちゃんや敏感肌,ペットがいるなど洗剤に気を使う方にも,エコ洗剤で洗う当店のエアコンクリーニングはお勧めです。
Kさま,再びのご注文をありがとうございました。
金曜日は伊勢崎まで出張してエアコンクリーニングでした。高崎インターから伊勢崎インターまで高速を使い,通勤割引が利いて250円。当店から高崎インターまでがネックで高崎駅の北側の2車線道路と信号のつなぎの悪さに無駄な時間をとられます。
2人の息子さんの部屋と,ご夫婦の部屋の3台で,一番汚れていると思われるエアコンから始めました。東芝製でドレンパン一体型,重度のタバコのヤニ汚れです。
グリルをあけて,「まずはこの状態で写真を撮っておこう」と思いました。
写真の貼り付けが面倒なので,パーツのクリーニング前後と,熱交換器のクリーニング前後4枚をまとめて。
ファンはこんな色だったんですね。ドレンパンが外れなくても,熱交換器をいくらか浮かしてなるべくドレンパン内の汚れを流す努力をしてみます。
ドレンパンのある状態で洗うと,排水がたまってなかなか流れません。ドレンホースを外してもそれは変わりません。やはり大量の水で流したいエアコンクリーニングでは,ドレンパンが外せないというのはネックです。
2台目は日立製。無事にモーターも外せました。こうなると,本当に安心して洗えます。
恥ずかしいことですが,こうして準完全分解するようになって何度か,ファンとモーター固定のビスの締め忘れを起こしています。組み立てた後の試運転でビスの締め忘れに気付くわけで,ガックリ来ます。しかも日立のねじは簡単に締められる位置に無いのです。
組み立てるときにモーター,ファンが納まって熱交換器も無事に位置が決まると,ほっとするのです。ここで忘れてしまうんですね。
3台目はコロナ製で汚れも軽微でした。お昼も食べたし,比較的気持ちも楽にできて1時間15分。
お客様は当店の作業を見ていて,不要になったタオルケットと薄掛けをくださいました。大変ありがたいです。エアコンの下は完全防水のシートですが,特に畳の部屋やカーペットの部屋では,作業場所までいろいろ敷くのです。
Kさま,当店へのご注文ありがとうございました。
というわけで,エアコンクリーニング三昧の5日でした。
2010年7月11日|コメント (0)
カテゴリー:日記
8日木曜日は,午前中エアコン1台,もう1台は様子を見てというお話でした。
新築のお宅にこれまで使っていたエアコンを移設されたんだそうです。もう夜はエアコンをつけないと寝られない日もあり,新しいエアコンをつけたリビングで寝ているとのこと。小さなお子さんや赤ちゃんがいると,エアコンの汚れは気になるものです。
前日確認のお電話をすると,やはり2台とも洗って欲しいとのこと。そうですね。5年お使いになっていれば一度リセットしたほうが良いかもしれません。もっとも1台目は目に見える汚れはそれほどではなく,カビ周が問題です。
このようなケースでは,ファンを外し,熱交換器の逆V字の向こうまで丁寧に洗うことで汚れの取り残しを減らすことができ,さらにナチュラル洗剤の消臭力を利用して,洗剤のにおいさえしない仕上がりにできます。
2階の日立製は換気機能のある高級機で,分解,組み立てにやはり時間が余分にかかりました。1台目が1時間15分,2台めが2時間45分という感じ。しかしシャープに比べればずっと分かりやすく親切な設計でした。
真ん中のパーツが換気機能とグリルを浮かせる機能を組み込んだアッセンブリですが,配線を除けばビス一本で抜けてくる秀逸な設計です。ただ日立製はモーターの固定枠が外しにくく,この日は2台ともファンが外せてもモーターはついたままでした。
外して洗うものはこちら
熱交換器の様子はこちら
外は大変いい天気で,日差しが強く,差し入れの「小さなガリガリ君?」と麦茶,締めの三ツ矢サイダーの美味しかったこと。
ギャラリーの男の子は質問魔になっていて,楽しく仕事させていただきました。設計どおり2階の寝室で気持ちよく眠れるよう願っております。
午後は数年前に一度エアコンクリーニングをご依頼くださったお客さま。隣のブロックの一戸建てに越されるに当たってエアコンクリーニングしたいというご注文。
非常に汚れているのでちょっと驚きましたが,これはそのとき洗ったものではないそうです。
今回依頼を受けたエアコンは確かシャープだったと思うのですが,記憶が飛んでしまいました。
外したパーツのクリーニング前後
熱交換器のクリーニング前後はこちら
今回は特別に洗っているものしか見えないアングルのご紹介。このエアコンの左側からファンの納まっている空間を撮りました。
この内側は,洗剤が汚れに対して適切な濃度であること,十分にすすぐことなどの条件がそろってきれいになるのだと思います。
以前も赤ちゃんのお世話をされていましたが,今回は次のお子さんを抱っこされていました。安心してお使いいただけます。
そして,当時はできなかった洗濯槽クリーニングもお受けできるようになり,お引越し後にご注文いただくことになりました。三菱製で,すでにダスキンに2回頼まれたそうです。洗濯槽が抜け,パーツが全分解できれば相当いい仕上がりが期待できます。
Kさま,今後ともよろしくお願いいたします。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
前から気になっていた石鹸クレンザー。アキラさんはシンク磨きに使うというし。商品名はハイネリーといいます。
過炭酸塩・炭酸塩を手軽に購入できる石けん百貨で,一緒に注文しました。自宅でシンクを磨いてみました。パッドは3Mの陶器用ナイロンスポンジ#3005です。仕上がりは撥水状態で,それが見た目の印象を高めます。
衝撃的です。以前磨いた状態にかなり簡単に復元できます。この感じだと,一度業者に磨いてもらったら,後は気が向いたときに自分で磨けば手入れの行き届いた状態に回復できると思います。酸ではなく,石鹸と研磨剤なので,一般の方でも心配なく使えます。水曜日はシンク磨きという方は,どうぞお試しください。
多少難があるとすれば,においでしょうか。40代の方なら分かると思いますが,小学校で灰色の粘土を使って工作したことがあると思います。あのニオイに近いかな。流してしまえばニオイが残ることはないので,作業中の問題に過ぎませんが。
ステンレスにはうってつけだと思います。ヤカンや鍋やふたなどいつの間にか茶色っぽく付着して蓄積した汚れを落とせます。多少根気が要りますが,汚れが落ちていく様子やコツをつかめれば楽しめます。
パッドの性能も大切だと思うので,陶器用ナイロンやハイブリッドスポンジのナイロンなどが効果的だと思います。
火曜日の午後,定期的に伺うお宅で写した写真を一枚。ハイネリーで磨いたもの。
この赤い容器に入っているのがハイネリーです。
まだ開封して間もないのですが,使いやすいように小分け容器に半分移して減っています。
自宅もそうですが,ステンレス浴槽ヘリなどもいいかも。
うーん,水あかは酸でと思っていたのが,GSRといいハイネリーといい,違う理論もあるのかと思いますね。
去年も壁掛け12台をご注文くださった寮から,再びお電話をいただきました。
「食堂の大型壁掛けのエアコンと,壁掛け4台をクリーニングして欲しい」とのことです。壁掛けはその後6台に変更になりました。
火曜日の午前に食堂の大型壁掛け,水曜日に壁掛けをできるところまで進めることになりました。
大型壁掛けは,ナショナル製で幅が140センチありました。当店の洗浄カバーの150センチがちょうど使えます。
化粧板やグリルは分割されていて,一枚ずつはがしていくようなイメージです。ドレンパンが抜けたので気持ちが明るくなりました。一応モーターとファンも外そうと考えたのですが,古い年式のため,配線の取り回しと接続が複雑で,半分進んでからやめて戻しました。
熱交換器は大きいです。
クロスフローファンは塗装した金属製で,錆が出ており見違えるようにはなりませんでしたね。
汚れはものすごく,今回も苛性ソーダ添加ピアでがんがん流しました。さらに消臭効果の高いナチュラル洗剤をごく微量添加して仕上げます。
通常洗浄排水は泡に覆われて汚れの程度が分かりにくいのですが,これは見たままです。ものすごい量の黒いカスが落ちました。
冷房の設定温度を下げると水滴が落ちるということで,電気屋さんが点検し,クリーニングしたほうがいいということでご注文になったのですが,汚れが取れて冷房効率,排水速度が上がれば治るのかな?
毎日暑いので,気兼ねなく使えるようになって欲しいです。
次の日は各部屋の壁掛けで,ナショナルのスタンダードタイプです。先回はファンを付けたまま洗いましたが,今回は当店自慢の準完全分解です。
ほぼ+2のドライバですべて外せます。あったほうがいいのはマグネットと先曲がりのプライヤですかね。
熱交換器のほうが,
消臭の程度も上がったと思います。
また,同じ機種でスタンダードタイプだったこともあり,作業スピードもアップ。6台を約6時間で仕上げることができました。当店は2人でやっています。
興味深かったのは,去年も頼んでくださった方がまた注文してくださったことです。1度洗ってさわやかな風を経験すると,汚れやにおいが気になるんでしょうか。そのうちの1台は,まだ洗うほどじゃないかなという感じでしたが,家具も移動して準備してくださっているし,金額を知った上でのご注文なので念を入れて洗いました。
S寮さま,Tさま,今年もご注文ありがとうございました。金額は変わりませんが,サービス内容のレベルアップでご好意にお答えいたします。
月曜日はエアコンクリーニング3台でした。1軒1台で3台。
今シーズンはダスキンが1台10,500円なので1台での注文は無いと思っていたのですが,予想が外れました。
1台目はサンヨー製。まれに動作が不安定とのことでしたが,見た感じは問題ありません。もしかしたらゴキブリが一時的に入居して,配線の端子などにショートしたのかもしれません。基盤内の弱電の問題は僕には分かりません。
無事にクリーニング終了しました。娘さんが快適に勉強できるよう願っております。ありがとうございました。
2台目は比較的年式の古いシャープ製。かなり汚れています。お部屋の壁面や家具への洗浄液飛散をかなり心配されていたので,2600ミリマスカで養生。
外したパーツは,
熱交換器のほうは,
窓の内側に補助金具を使って設置されていたので,これも裏側全体を養生しました。
3台目は,ワンルーム空室の霧ケ峰。壁紙,床がリフォーム済みでしたが,エアコンを見れば元の様子が想像できます。ヘビースモーカーだったのでしょう。
外したパーツは,
写真よりひどい印象でしたけどね。
熱交換器は,
今回,ピア主体で洗ったのですが,過炭酸塩を増量し,苛性ソーダも何片か入れました。最初の洗剤差込で一発で落ちていきます。もちろん粘っている場所はいろいろ角度を変えて2度目に攻撃します。
苛性ソーダ,苛性カリ主体のシルバーNはいい洗剤ですが,液体洗剤を持参するのが面倒な場合もあります。その点,苛性ソーダフレークなら過炭酸塩などと共に,小さな容器に入れてエアコン機材ケースに入れていけます。
今回のように重度のタバコヤニの場合は,苛性ソーダの浸透力を利用しようと思います。
ほこりに絡んで室内機のあらゆる部分が茶色くなっていましたが,さっぱりきれいになりました。
欲を言えば,リフォーム前だとさらにがんがん洗えたかも知れません。
Nさま見積もりより余分にお支払いくださり,ありがとうございました。
午前中は2年前に一度ご依頼くださった労務事務所のエアコン2台でした。順調に行けば3時間で終わる内容だったと思いますが,クロスフローファンの関係で4時間ぐらいかかりました。
室温に近い温度での運転などのときににおいを感じるそうです。設置されているエアコンは2台マルチで,200ボルト。室外機に電源がつながっていて外のウォールボックス内で専用ブレーカを落とします。リモコンは一台で,2台が同じ運転をするようになっています。
暑い日でしたが,2台とも停止,洗い終わるまで運転できません。(汗
構造は分かりやすいのですが,ドレン一体型なのがちょっと悲しいです。しかしファンは抜けるようにできています。1台目のファンを抜いて洗い終わったところと,なぞの貫通穴。これは背面に抜けていると思われます。
2台目はファンがモーター軸から抜けませんでした。いろいろがんばったら,今度は左にいくらかずれていたらしく,復元すると当たります。結局ファンのちくわ型の継ぎ手を,ファンの隙間からプラスドライバで右にたたき,0.5ミリくらい動いたのでしょう。収まりました。
比較的うまくいった1台目は,運転を始めるとかすかにファンのあたる音がします。運転を止めるとビスの転がる音。ファンを固定しているビスを締めていませんでした。ビスはドレンパンの右の溝にあり,ドレンが外れないこの機種ではきつい状況。マグネットでサルベージしました。
試運転だけと思って着替えたTシャツもすぐに汗びっしょり。作業を見ていたお客様もはらはらさせたことでしょうね。
再びご注文いただいたKさま,ありがとうございました。
午後は,古い官舎に設置されていたエアコンが汚いので洗って欲しいという若いご夫婦のご依頼。
CHOFU製ですが10年経っていません。熱交換器は1枚物で,分解は大変分かりやすい。
前の日にもあった右露出配管で,後ろ側をそっくり養生できました。
上から貼ったマスカは室内機の後ろ側を完全に通り抜けています。モーターの後ろ側とかも高圧洗浄できます。
さて意外に熱交換器はきれいで,フィルターとファンが汚れていました。手作業でしっかり汚れを落とします。
夕立が来るという予報で,降り出す前に撤収できてよかった。Kさま,汗を書いた後のスポーツ飲料美味しかったです。ありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
「いま,業者さんにクーラーの掃除をしてもらってるから・・・」
お客様は他の方と話しています。「クーラー」を「掃除」するという懐かしい響き。
当店は6月末からエアコンクリーニング祭りとなっております。
6月30日は午前中壁掛け2台のご注文。木材をふんだんに使ったステキなお住まい。キッチンに設置されていたのはナショナル製。だいぶ油を吸っています。
ファンも抜け,汚れたパーツは外で洗います。
そして,たぶん室外機設置方向の関係で,左に露出配管している室内機。
据付板から室内機を浮かせて,上から貼ったマスカを裏側に降ろして養生。当店はフルカバーなので,左右下のマスカを洗浄カバー内持ってくれば貫通している部分があっても水は洗浄カバーに戻ります。
洗うことを考えた場合,左露出配管もいいですね。実際このお宅は逆Vの向こうを上から確認できるのでさらにgood!
もう一台は富士通で,ファンごと電装部がごっそり降りるタイプ。やはりこれはいい設計です。
そしてお客様とも話しましたが,リモコンに「内部乾燥(内部クリーン)」ボタンがあり,冷房使用後これをポチッと押しておけば送風モードで切りタイマー運転になります。この一手間と定期的なフィルター洗いで汚れを防止できます。
富士通のスタンダードタイプのエアコンはおすすめです。
残念ながら,室外機に入る配管に霜が出ていました。ガスが不足している症状です。通常は結露しています。メーカー修理でガス充填25,000円?とのことですが,そんなに高いんですね。
Kさま,ご利用ありがとうございました。
午後はちょうど3年前にさせていただいたマンション4階のエアコン。ダイキン製です。
お客様は先回よりさらに親しく話してくださり,リピートオーダーというのはお客様にとっても気持ちが楽なのでしょうか。
3年前の自分のクリーニングを点検する感じです。分かりやすい構造だったこともあり,復元も問題なし。Fケーブルに書いた番号が自分のしるしです。それにしても特に汚れていません。
1枚写真を撮りましたが,クリーニングのことではなく,電源のことです。
室内機の横に200ボルト用の特殊コンセントがありますが,その電源コードは室外機から来ているのです。これだと電装部を外したときにずるずる付いてくるACケーブルの処理がいりません。3極なので室内機にアース配線も無くスマート。
この設計もいいなあ。もちろんリモコン配線,ルーバーモーター配線,ファンモーター配線の取り回しやコネクタもさすがダイキンという分かりやすさ。
クリーニングを終え,お客さまが育てた新じゃがをご馳走になりました。ホクホクです。
Iさま,再びご指名ありがとうございました。
メールでの問い合わせで,退去時のクリーニングを見積もりして欲しいというご依頼がありました。当店では,退去時に水周りだけ格安でお掃除するプランがあるので,そのメニューで対応できるかなと思って伺いました。
賃貸マンションですが,研修で来ていた中国人が数年寮として使っていたということです。油汚れがすごいというお話ですが,確かに玄関を上がるとクッションフロアが靴に張り付くような気がします。
レンジフードを見てびっくり。油を塗ったような外観です。
メールを下さる前に,ご自分でもかなりがんばってお掃除され,キッチン棚の扉表などがお掃除されています。やはり手に負えないと感じてお問い合わせを下さったという流れです。管理会社に引き渡す前に,自社負担でお掃除するということです。えらいなあ。
水周りだけお願いしたいということだったので,何とか1日でできるのではないかと思ってお見積もりしました。・・・甘かったです。実際には,前日に分解と洗剤塗布,作業日,次の日早朝という流れになりました。勉強しました。
驚きのレンジフード
何に驚いたかというと,シロッコファンのケースの下の板は,フィルターから油が垂れた場合に油だめになります。その部分をプラスチックケレンで擦ろうと思ったら,やわらかい抵抗と共に波?ができました。粘度の高いサラダ油とでも言ったらよいでしょうか。
計量カップに集めると,1リットル以上ありました。「油を含んだ気体」がフィルターで油に戻ってここにたまるわけですから,どれだけ油を使っていたのかと思います。
当然シロッコケース内部もすごいことになっています。外して下においたらやはり油が流れ出てそこらじゅうを汚します。
このケースの中もそうでしたが,まず比較的新しい油,その下に樹脂化した油,その下に炭化した油の汚れがあり,効き目が無くなった洗剤を交換しながら洗う必要がありました。
タイルや目地についた油は,エコソフィ+銀ちゃんナチュラル洗剤でやわらかくしてブラッシング。エコソフィも素材にダメージが少ない割りに油に強いですが,銀ちゃんの洗剤を入れると樹脂状のものがすばやく溶けます。しかもレモンのいい香りで,このレンジフード対決のときは気持ちにかなりプラスに働きました。
次は,ガスレンジとレンジフードフィルタの画像です。
レンジフードフィルターは,目に入り込んだ油が取れにくいタイプで,みどりのブラシでかなりブラッシングして仕上げました。
ガスレンジも五徳がどの部分も焦げ付き汚れで手がかかりました。今回はバーナーは外さずに済ませようと思ったら,バーナートップとバーナーが油で固着しているようで,通常使用に差しさわりが出そうです。3つのバーナーにそれぞれ2つの部品が取り付けられていますが,汚れていて「いったいどう外すの?」という感じ。
お客様の話では,何度か下水にたまった油カスで水があふれ,業者が来て流す必要があったそうです。研修生は「油は流していない」というそうですが,調理器具を洗うだけでも相当量の油が流れるんでしょうね。
中国の方が住むと,レンジフードや換気扇が汚れるとは聞いていましたが,驚かされました。オーナーさんはぜひそのことを理解したうえで契約されると良いと思います。半年に一度業者のクリーニングを入れるという条項があってもいいかもしれませんね。
ところで弟は浴室,洗面台,トイレを仕上げました。浴槽はひっくり返して洗ったそうです。浴室床には最後の押さえでバース君が登坂。黒ずんだものが残りましたが,最後の漂白で抜けたそうです。
見て分かる方もいると思いますが,石鹸かすがかなり関係した汚れだと思います。水あかとともに石鹸カスを溶かすことも狙った洗剤だそうですので,洗い場周りでは今後も活躍してくれるでしょう。
浴室ドアもきれいに仕上がりました。
トイレはシャワートイレ分解クリーニングでしたが,便座も陶器もしっかり汚してありました。あまりリアルな写真ではありませんが,想像してください。
浴室ドアの取手が壊れて外れていて,シャワートイレはヒンジ本体側が割れて開閉に少々難あり。どちらも「交換」だったらちょっと悲しいですね。
夕方お客様に確認とお支払いに来ていただきました。ご好意でお茶のペットボトルをケースでちょうだいしました。ありがとうございます。今度は内装やさんが見積もりに来ていました。きれいにして返すのは大変です。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
水曜日の午後は埼玉まで行ってエアコンクリーニングしてきました...というと大げさですね。上里町は藤岡市のちょっと先で,当店から直線距離にして20キロ以内なのです。
2階の並んだお部屋のエアコンで,同時進行しやすい状況でした。一つ目がシャープ,二つ目が日立です。
シャープのエアコンは初めて見る,デュアルファン?タイプ。ドレンパンの手前に小さなクロスフローファンがついています。クリーニングしてから撮った写真ですがこんな感じです。
このエアコンはかなり汚れていました。熱交換器は逆V字になる前の一枚物です。
外したパーツ類のクリーニング前後
ほこりに発生したカビです。このぐらい汚れるとさすがに体に悪い気がします。
熱交換器自体も効率が落ちるほど汚れていました。
今回は,ピア洗浄2回の後に過酸化水素で洗い,すすぎました。熱交換器を泡風呂に入れてあげる感じです。熱交換器も左側を持ち上げて溝や裏側にも気を配ります。
パーツを持っていった弟によると,お客さんも写真を撮影されたそうです。
もう一台の日立は,電装もモーターも外しやすく,ビスも少なく分解しやすい造りでした。しかし問題は京壁に設置されていること。幸い据付板が補助金具に取り付けられていて室内機自体は壁から浮いています。
水の流れる方向を考えて550ミリマスカを裏側に差し入れ,洗浄カバーを取り付けます。養生の状況と,洗浄後の写真。洗浄中は水は垂れなかったのですが,カバーを取り外すとき,水が飛びました。この辺まで防止できれば完璧ですね。
同じ条件で自分の家のエアコンを洗ったときは,富士通製で背面防水が弱いこともありかなりぬらしました。しっかり筋が出るので,お客様の家では漏水を防がなければなりません。
隣の部屋だったこともあり,2台を3時間15分でできました。当店としては優秀です。Kさま,ご利用ありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
テナント数件の入るマンション1階のオーナーからのご注文で,共用トイレのクリーニングをしました。半年前に一度クリーニングしてありますが,マンション全体の大規模修繕工事があり,期間中の作業員トイレとして開放されていたため,もう一度きれいにしたいというお話でした。
どんなに汚れているかと思いましたが,見た目はそれほど汚れていません。
トラップ部分を開けてみると,こちらは尿石が張り付いています。水を抜いてトアレCを塗りこみます。洗剤が効くと,塗っているときに薄片状に尿石が剥がれます。これでしばらく置いておくと取りやすくなります。
使用禁止にできるようなら,洗剤に浸して時間を置けば溶けているんですけどね。
せっかくですので,立ち上がりの排水口の内側もきれいにしました。水の流れがよくなると汚れもつきにくいのでは。
こちらもきれいになりました。
この後,水の流れる部分に筋状にできる水あかを削り,磨いておきます。仕上げにピロキシーで内側も外側も洗い,消毒・脱臭。
手洗いボウルも,洋式便座の陶器もベストベットで磨いてつやを取り戻します。
最後に床を洗って男子トイレ終了。
ちょっと実験もしてみました。
入り口ドア枠にクラフトテープの粘着剤の糊残りがあります。擦って落とした傷もあります。
通常この手のものはシンナー,アルコールなどの溶剤で落とします。それでまったく問題ないのですが,植物性の洗剤を使ってみました。
例えばオレンジの皮から取れるDリモネンなどは溶剤として使えますが,そういういくつかの成分を配合して作られているものです。この洗剤はレモンのようないい香りで,使うと幸せになります。
ほんの微量を原液で塗り,ファブリックシートで擦ります。手すりの付け根に油が染み出ていたのは歯ブラシでブラッシング。
こんな感じの仕上がりです。時間は掛けていません。
一応申し添えておきますが,擦り傷はつけていません。
そういえば,先日サンバーを洗うシャンプーとして使ってみました。贅沢です。黒筋,ブレーキカーボン等,気持ちよく溶けていきます。
来週はレンジフード周りで使ってみよう。
月曜日は,先日2台させていただいた接骨院の壁掛け型エアコン1台と,午後はお弁当屋さんの天吊エアコン1台でした。朝の移動中にもエアコンの問い合わせと注文が入り,エアコンシーズンを感じます。
接骨院のエアコンの設置場所は待合室です。右配管で,右側が壁に近い設置状況。診察時間中でしたがクリーニング作業させてもらいました。この日も日差しが強かったのですが,入り口を開けておくと比較的すごしやすく,予約制なので患者さんが重なることもありません。日立製観音開きタイプでした。
開けてみるとこちらも先回同様エアコン洗浄スプレーをお使いになった様子で,カビだらけ。送風カーブには奥まで拭いた跡があります。ルーバーや風向き板は壊れていなかったので,慎重に作業されたんですね。
そういえば,壱徹さんが日立のファンのねじのことを書いていらっしゃいましたが,なるほど排水のあそこから見える位置にあるんですね。それでも実際に外すためにはモーター固定のプラスチック枠を浮かさないと難しいようでした。
カビのことに話を戻しますが,本当にどこもかしこもカビがあり,室内機を外して洗いたい気分です。逆V字裏側の程度もかなりのものがあります。
排水溝が汚れるのは仕方ないと思うのですが,後ろ壁面がこんなに汚れている場合,目で確認しながらのお手入れが必要ですね。
とは言いつつも,クリーニング後の写真にいくらか黒粒が見受けられます。口内洗浄液コマーシャルのイメージ映像のようです。写真を撮った後も手を入れますが,ごめんなさい,取り残しもあると思います。
今回はじめてクオリティブラシを使ってみました。熱交換器のアルミフィンにピアで落ちない粘着性の汚れがあるときに使おうと思っています。
当然最初は目に沿って使いますが,やってみるとフィンの目と直角に優しく往復ブラッシングすると効果的でした。優しく触ればフィンも曲がりません。仕上がりがレベルアップしたらいいなと思っています。
接骨院の方へ。お客さま専用ページは現在作っておりませんが,6月7日とこの記事を持ってご報告とさせていただきます。ご利用ありがとうございました。
そして,大きなリアクションで驚いたり喜んだりしてもらえると,こちらも楽しいですし,嬉しいです。お世話になりました。
次の現場はちょうど帰り道にあります。お弁当屋さんです。最初にお電話をいただいたとき,「○○電工です」と受け取ってしまい,後で住所を調べたら「○○弁当」さんでした。僕は他の方の発音を間違って受け取ることが多い気がします。耳が悪いのか,脳の情報処理に問題があるのか。そういえば文章を誤解することもあるので脳の問題かも・・・
ピークを過ぎた午後1時半から作業して欲しいということでした。それで月曜日の午後に2週に分けて1台づづさせてもらうことにしました。
2台のうち1台は比較的新しい機種でした。設置5年ほどとのことです。約束の時間に伺うと下のものが移動してあり,クリーニング待ちになっていました。室外機の置き場所のこともあり,このエアコンが主力のようなので,僕としても先にするならこちらと思っていました。2台のエアコンに別系統の200ボルトが使われており,一台を運転しながら洗えることも分かりました。
サンヨー製ということで,分解しやすいかも。思ったとおり分解しやすかったです。側板を外して,ドレンパン下の化粧板を外すつもりが,ドレン一体型。いきなり水をかぶりました。気を取り直してもう一度仮固定します。ドレンホースは接着してあるので,プライヤーやドライバーではがして抜きました。
ドレンパンは黒い粒がいっぱいでした。ほこりと油とカビが固形化したものでしょうか。意外に熱交換器はキレイです。しかし,シロッコファンとケースはレンジフードの部品のようでした。まだ油が固まっていないので良かった。
ドレンパンと側板がこんな感じ。
今回は錆も落とそうと工夫してみましたよ。ナオキンさん。
そしてレンジフードクリーニングのような感じがこちら。
お店の方がフィルターを良くお手入れしていらっしゃるので,フィルターがきれいですが,油分を含んだ空気はこのフィルターを抜けてしまうんでしょうね。ああ,そうだ。今度フィルター下にレンジフード用紙フィルターを貼り付けようか!
さて,きれいに見えた熱交換器でしたが,ファン側は真っ黒でした。しかも粘着性油分です。これはピアのレベルではありません。必殺シルバーNを使うことにしました。しかも10倍で。
シルバーNはエアコン洗浄専用洗剤で,水酸化カリウム,水酸化ナトリウムが主な成分です。強アルカリ性でアルミフィンを変色させることがあるので,リンスが必要です。今回はシルバーN,希釈塩酸でリンス,ピアで追加洗い,水ですすぎという4工程にしました。
暗いので見えにくいですが,熱交換器の裏側,ファンの送風口から撮っています。
久しぶりに40センチ?の延長ノズルを使いましたが,洗浄カバーで手元の制約があり,熱交換器周りの枠の関係でノズル先の動きにも制約があり,壁掛け型からすると,「手が届かないっ」感があります。強アルカリにひりひりしながらの作業でした。
しかし久々に使ったシルバーN,効果絶大です。最近は似た系統でいろいろ洗浄剤があるので,業務用(特に飲食店関係)の場合はさくっとこちらで行こう。
さて,クリーニング後の記念撮影。
試験運転で出てきた風が非常に冷たかった気がするのは僕だけか?かなり効率が上がったはずです。
お店を営業しながら気持ちよく対応してくださった従業員の方,そして店長さん,ありがとうございました。また来週お願いいたします。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
2010年6月23日||トラックバック (0)
カテゴリー:日記, 洗剤
最初にお電話いただいたときから,ちょうど毎年ご注文いただくお客様のような口調でした。僕も最初のお電話からフレンドリーに話すところがありますが,それでも「どなたかのご紹介でしょうか?」と聞いてしまうほど。
昨日の朝玄関を開けていただいたときも,「お待ちしていました!」。
1日オーダーメイドで主に水周りをお掃除したいというご注文でした。見せていただくとキッチンも,洗面台も,浴室もトイレも余分なものがなくクリーニング開始のためにスタンバイされています。クリーニング希望箇所は優先順にリストアップされたメモも渡してくださいました。
ホームページでこちらが希望していることをすべて準備してくださっています。
ホームページの集客では,ここまでの方は少ないとしても,こちらの意向を十分くみ取って下さった上でご注文くださる方が多いです。タウンページで月額3万円ほどの公告を継続して2年間出したことがありましたが,こういうフィット感はありませんでした。
誤解の無いようにと思って書いておきますが,タウンページはタウンページで違うお客さま層を掘り起こしてくれましたので,それはそれで価値があります。
築年数としては9年ほど。とてもキレイに管理されているお宅で,一見するとどこをお掃除したらいいのかと思ってしまう雰囲気がありました。
お客様としては「水あか」が気になっていらっしゃる様子です。
いつものように,僕はキッチン,弟が浴室に入りました。結論から書かせていただくと,今回も水あかに完敗でした。今回のお住まいも吉岡町で先回惨敗の渋川市に近い地域です。変色・腐食の危険が無いと判断して5時間以上浸け置きしてもやわらかくなりません。
浴槽ヘリと,洗い場床。どちらもアクリル樹脂と思われます。クリーニングでいくらか薄くなったかなという仕上がりでした。通常はしっかり落とせるメッキに付着した水あかも完全には取れなかったのです。
今後は10%以上の塩酸系の洗剤の使用と,研磨再生の2方向を伸ばしていかなければなりません。
ある程度は落とせた感じがしたのは陶器です。硬い水あかが樹脂やバーナー仕上げのタイルなどについてしまうと,落とすのには熟練が求められるのだと思います。
キッチンでは,ガスレンジのビフォーアフター。お決まりのアングルで。
アルミ無垢のバーナーは,焦げ専用洗剤を塗って時間を置くと,意外に剥がれました。流水ガリガリ君で仕上げます。五徳は擦って落とせない部分が残っていますので,1枚刃で削りました。
今回のクリーニングで特にお客様のためになったと思うのは,レンジフードの機能を回復できたことです。
シロッコのケースを外して驚きました。逆流防止板のついたジョイントが丸ごと無いのです。フードの天井は四角い開口になっていて,20センチ上にアルミのダクトが見えています。
お客様に話すと,新築時に「これなーに?」という部品があり,保管されていたそうです。まさにソレです。
フード上の幕板を外すと,取付用ビスもあり,無事に設置しました。
フード内はクリーニング前ですが,ここがこんなにきれいだと気持ちが明るくなりますね。
僕としては落とせない水あかがあり,すっきりしませんでしたが,お客様は大変喜んでくださいました。「定期的にお願いしたい」というありがたいお言葉。こちらとしてもスキルアップしてこの水あかを撃退したいと思います。
Hさま,最初のお電話から,お見送りまですでにお知り合いのような気持ちの良いご対応に感謝いたします。
木曜日はエアコンクリーニングでした。午前1台,移動中1件マンション退去クリーニングの見積もり,午後1台。
午前中は個人で歯科技工士をされている方のお部屋のエアコン。ナショナル製。タバコと石膏粉塵のダブルパンチを受けているエアコンです。
パーツ類のクリーニング前後
最近マイブームの逆V字向こうのクリーニング前後
元歯科技工士の壱徹さんのお勧めの養生をしましたが,僕の無茶な洗い方ではどうしても一筋ふた筋垂れてきます。ピアオンリーでも,壁紙のタバコの着色はスパッと抜けます。
せっかくなので凸凹美装を使ってエアコン下をクロスクリーニングしました。(照
午後は,最近ご入居されたアパートの備え付けのエアコンがあまりにも汚いのでご依頼いただいたケース。当店では時々遭遇するケースです。
リンナイのガスエアコンでした。ビスは多かったのですが,明快な設計で僕は好感を持ちました。特に最近主張しているドレンホースのつなぎ方ですが,「ビスを使うならこう使ってください」という造りです。
パーツの洗浄後とドレンホースのつなぎ方
こうやって接写で撮ると肉眼では見過ごしがちな汚れがあったりしてちょっと焦ります。
このエアコンは冷媒とドレン配管が左出しでしたので,室内機を浮かせていろいろ出来ました。やっぱり室内機寸法に合わせて左出し!これがベストです。
Aさま,Oさまご利用ありがとうございました。
可能ならクロスフローファンも外すエアコンクリーニング。今なら追加料金なしで承ります。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
水曜日は恒例のボランティア。与えられた課題は,新築建物の樋にたまった竹の葉を除去し,金網を設置するというもの。
建築中の2ヶ月弱でここまでたまるのかというほど竹の葉が堆積しています。手作業ですくって落とします。そのままでもいいのですが,せっかくですから散水ヘッドの水圧で流します。
初めて3.6メートルの脚立を使いました。はしごだと樋との接点がすべるので脚立のほうが安心です。とはいっても4人作業でしたので,はしごも併用,それぞれ下で押さえに回ります。
とても高い脚立作業を撮影。明け方は大雨でしたが,よく晴れて暑く,空が青いです。
この後,金網を設置します。特に方法は指定されなかったので,樋の両側に垂れる程度の幅に切り,金具の部分は切り込みをいれ,樋にあわせて成型することにしました。バインド線は使わず,簡単に取り外せます。まあ金網ですから風圧を受けることもないでしょうし,飛ばされることはないでしょう。
金網が白か黒かグレーだと良かったですね。
破風の水切りの鋼板に金具をつけて金網を取り付けるのもいいかもしれませんが,穴を開けたりねじを使ったりする必要があり,もし改善する場合にはそのアフターケアが必要になります。
傷を残さなかったという意味では,可としましょう。
場所は藤岡市。目の前に田んぼや雑木林の広がるのどかな場所で,大きな一戸建てを借りてお住まいになるということでハウスクリーニングの見積もりの依頼がありました。
だいたい予算が決まっていて,主に水周りとエアコン1台,床のワックスがけをということでしたので,当店の1日オーダーメイド×2と半日オーダーメイドの2日半いただくことにしました。土日休業ですので,木・金曜日の1日作業と,翌月曜日の半日ということにさせていただきました。
弟が浴室と脱衣所の洗面台に入ります。
左が銀酸を塗っているところ。右がクリーニング後にふき上げたところです。
ところで,浴槽はABS樹脂ですが,お見積もりの段階から水位下にかけて強アルカリで洗われた様な症状です。本来均一な象牙色のはずですが,繊維の模様が見えます。市販の洗剤ではここまで行かないと思うんだけどな?。もっとも水位から下なので,いつもお湯を抜かないままにしていて,なにか洗浄剤を使ったのでしょうか。鏡の下部も相当の擦り傷が入っています。
変色や傷はクリーニング後に目立つことがあるので,じっくり見ておき,事前に確認しておくといいですね。
実際浴室はカランの水あか以外はとてもきれいでした。床にちょっと取りきれない汚れがある程度。
ドアも外して,普段は隠れているところからも汚れをかき出してきれいにしました。
さらに洗面台も磨きます。ホーローです。
このオーバーフローの排水口も強酸使用された跡ではないかと思ってしまいます。
さて僕のほうは,シャワートイレの分解と洗剤塗布のあと,レンジフードとガスレンジに丸1日を費やしました。
見るからに塗装がはげそうなフードです。
手元灯の付き方は分解向きでなかったので,換気扇本体に付いたまま洗いました。今回はすべてニューピアで洗いました。温水5リットルに大さじ山盛り5杯ぐらい使いましたが,比較的短時間で油がやわらかくなり,塗装の傷みも最小限ですみました。
紙フィルターの装着されていたアルミフィルターは,さすがのニューピアでも塗装がはがれました。ラッカースプレーで黒塗装し,紙フィルターをサービス。紙をはがしたら剥げ剥げじゃ気分がよくないですからね。
意外に時間を使ったのが,ガスレンジ。五徳は意外に焦げが取りやすかったのですが,天板のテフロン塗装が曲者でした。
銀ちゃんからもらったファイナルウェポンを原液で使用するも,層が厚くて浸透せず。しかし確実に溶かしています。ソフトスクレーパーでケレンしては洗剤塗布,水を流しながらケレンの繰り返し。最終的には流水ガリガリ君の登場でした。バーナートップもなかなか色が戻らず繰り返し。
ガスレンジのトッププレートは,ガラスかホーローがいいと思いますね。
というわけでトイレに朝塗った洗剤はそのままで,帰ってきました。
次の日は弟がほとんど使われていなかった2階のトイレ。僕が分解済みのシャワートイレからです。
一度撮っておきたかったノズル部分の比較写真。
リン酸系の洗剤を塗っただけで,ガーデニングの刷毛,歯ブラシ,ちょっと竹串で汚れは取れました。ガーデニング用刷毛はリンスをするときも水含みが良いので使えますね。
陶器部分には強酸を塗っておいたので,よく流してからベストベットを使って軽く擦り洗いするとあっという間に復元します。もちろん乾いています。
このふちの部分を下からも撮ったのですが,何のことやら分かりにくいので没。当然ですが裏までぴかぴかです。
昼休みに,趣味とサービスをかねてシンクを磨きます。
午後は床に入ります。優先順位としては下位でしたが,全部できると見込んでベランダの床から始めました。
洗剤もポリッシャーもいらなかったかも。ちょっと大げさだったか。
1階は無垢集成材のフローリングとフロア材にポリッシャーがけ。新築時にワックスが塗ってあるので,機械洗浄にしました。
さすがに無垢材の床にワックスを塗ると,渋い光沢で高級感が出ます。せっかくですので2階のフロア材にもワックスを塗りました。
あとはシャープのエアコンとそのほかのサービス作業です。
今日は久しぶりの雨で,梅雨入りしたかもというお天気。
エアコンはかなり汚れています。グリルをあけて,ルーバーを開いた写真の比較。
化粧板を外した状態の比較。
ところで,いままでこのファンをシロッコファンと呼んでしましたが,形状的にクロスフローファンというのが正しいことが分かりました。今後はクロスフローファン,ないしファンと呼ぶことにします。
ファンが付いています。ねじを抜いてもモーター軸からファンが抜けなかったのです。モーターも取り出せず,この状態で洗浄しました。
外したパーツもこの通り。
パーツを洗い終わった弟は,3枚スライドの玄関サッシとその上の欄間窓を洗っています。僕もキッチンの三角出窓とシンク正面の出窓を洗います。
それほど大きな変化はないのですが,一般の方がこの作業をするとしたら結構面倒だろうと思います。最後に玄関タイルと犬走りを洗って完了。
オーダーメイドは時間でいただいていますので,時間が残ればちょっと違う場所まできれいになりますよ。
これからお引越し作業もあり大変だと思いますが,奥様もお体に気をつけて。Tさま,ご利用ありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
先月予約を入れてくださった藤岡市の接骨院のエアコン2台。先週金曜日にさせていただきました。
複数台割引で20,000円と出張費1000円で合計21,000円のお見積もり。「汚いから高くなることはないですか?」と聞かれたので,「汚れの程度で値段は変わりません」とお答えしました。
ひとつが先生の机の上にあり,もうひとつは寝台の向こうに設置されています。どちらも壁面の真ん中に,天井側に余裕を持って設置されているので洗いやすいはずです。
動作試験前にルーバーを開くと,シロッコファンにガビガビに付着物が見受けられます。送風カーブも真っ黒です。そこで働いておられる看護婦さんによると,エアコン洗浄スプレーを使ってからひどくなったそうです。
そうなんです。エアコン洗浄スプレーは,できれば使わないでいただきたい!
どうしても使うとしたら,フィルターを取って熱交換器にスプレーし,冷房で半日ぐらい運転して欲しいです。決してファンにスプレーしてはいけません。
さて横道にそれましたが,1台目の日立製,2台目のナショナル製,今回はどちらもシロッコファンを外せました。どちらも4KWタイプだったので,パーツが大柄だったのかもしれません。
当店の新エアコンサイトができたら(完成時期未定),シロッコファンを外すクリーニングはオプション料金1台3,000円上乗せの予定です。それまでにご注文いただく方には先行注文メリットがあります。
1台目の日立は,やはりファンモーターのケースが外せませんでした。しかもそのケースの中にモーターに軸を固定するビスが隠れている!
何とか手前側を浮かせて固定ビスを緩め,モーターを抜き出しました。
シロッコファンのクリーニング前後
これはカスが飛んでもおかしくありません。当然ドレンパンも汚れています。
この日は大変良いお天気で,窓からパーツを運び出し,サンバーのハッチを日よけにして弟が外で洗います。このレベルになると,浴室など室内で洗うのは気がひけますね。
シロッコファンを外すと,室内機をどういう風にでも洗える体制になります。モーターが付いていたりすると及び腰になるこのあたりもがんがん洗ってしまいます。
フルカバーなのでかなり大胆にノズルを向けられます。プラスチックパーツの奥のほうに見える汚れもノズルを向けて瞬殺です。
さて,熱交換器の逆V字の向こうに排水溝があることが分かっていますが,そこはどうなんでしょう。
このテーマで2台目は写真を撮りました。まずはお約束のドレンパンとファン。
こちらのナショナル製は,モーターまで簡単にたどり着けるのですが,モーターだけ外すのが難しく,シロッコファンを外すのに難儀しました。
熱交換器の左側は力の向きを間違えなければ,簡単にしかもかなり大きく持ち上がります。
そこで,逆V字の水を受ける溝を見ると,こんなに汚れています。
裏の壁面も,溝もカス状のカビでいっぱいです。こうやって隙間を作り,直接ノズルから水流を当てるとさっぱりきれいになるのです。
シロッコファンを外し,逆V字の向こうを丁寧に洗う。当店のエアコンクリーニングもかなり進歩してきました。自分でも嬉しくなってきます。作業中は壊さないか?戻せるか?とストレスでいっぱいですが。
今回はニオイのことも気になっていらっしゃったので,まず過酸化水素系の洗剤を差し込み,それからピアで洗いました。カビの撃退とピアを入れるときにいくらか発泡して歩留まりがよくなることを目指しています。
今回は,先生を説得して看護婦さんが主体で頼んでくださった様子。確かにエアコンクリーニング1万円といわれると高い気がするかもしれません。作業と精神的プレッシャーを考えると,これより安くはできないんですね。
それでも当店に頼んでくださる場合には,全力でお答えします。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
この一週間関わらせていただいた入居前のクリーニング。今回はリフォームもいくらか絡みました。
今まで壁紙クロスの張替えなどは,知り合いの業者を紹介するというスタイルでした。紹介するだけですので,見積りから支払いまでお客様に直接やっていただきます。
実際の工事は別としても,当店で見積りし,工事に責任を持ち,一括してお支払いならお客様にとってお手軽かもしれません。
新たな試みとして,外注ですが畳工事・ふすまや障子・壁紙クロス張替えを業者間価格でご提供いたします。高品質の自社商品を使うことで単価を下げているので,「安かろう悪かろう」の心配はありません。
こちらの会社はリフォーム業者を対象に営業しているので(当店はハウスクリーニング専門店ですが),お客様から直接注文を受けません。なるほどそういう営業方法もありますよね。
壁紙クロスなどは,選べる商品が限られています。テレビで宣伝しているような高機能クロスや,珍しいものをお使いになりたい場合には向きません。ご入居前に,さっぱりきれいにしたい,壁紙にそれほどこだわらないので安く仕上げたいという方に向いています。
工期,納期は余裕が必要です。壁紙が入る場合は,2週間ぐらい余裕が欲しいです。今回は事前に打ち合わせしておいたこともあり,下見を含めて5日間で畳6枚の表替えとクロス張替え45平米が終わりました。もっとも壁紙は1日,畳は引き上げる時間と収める時間ですから,実際の工事時間はわずかです。
仕上がり確認させてもらったときの携帯画像ですが,畳と壁紙です。
今回のお客様は,安いこと,仕上がりの良いことに感激され,僕が人の仕事の分までほめられて帰ってきました。ありがとうございます。
本業のほうは,主にキッチンと浴室でした。最初にお電話をいただいたときに浴室の床の汚れが落ちるかどうかを心配されていたので,まずは浴室床から。
浴室は弟の担当でしたが,床はスーパークレンザーでほぼOK城北だったようです。念入りにブラッシングしている音がしていました。
こういう部分は銀酸で。
こういう場所をごしごし擦ってあるとつやが戻りません。男所帯だったようですが,かえって何もしていないほうがキレイに戻りますね。
僕のほうは,レンジフードとガスレンジと棚にかかりっきりでした。
このレンジフードの換気扇は金属製プロペラタイプです。時々見かけるものです。キッチンはTOTO製。
フード自体も換気扇も汚れが落ちやすい加工をしてあるらしいのですが,それは油が飛んですぐ拭き取る時のこと。何年も時間が経って油が樹脂化しているものを落とそうとすると,素材に優しい洗剤を使っていても場合によってはペロッと剥けます。
幸い紙フィルターの交換はまめにしていたらしく,内部は比較的軽い汚れです。ニューピアとクラウンガーデニング刷毛2インチとマイクロファイバー布巾で優しく洗ってあげました。換気扇のシャッターにわずか剥がれが出た以外は黒塗装を傷めずにすみました。
五徳が丸く膨れているように見えたガスレンジはこちら。
五徳こげが意外にふやけたのは助かりました。バーナー,魚焼き煙突ももちろん外してクリーニングです。
さて,トイレは便器交換ということで便器が外されていました。手洗いボウルが汚いです。弟が磨きました
水栓根元付近に素材にしみこんだ色があり,それがちょっと残念でした。
そして床の汚れが意外に頑固。
万能洗剤,ニイタカブリーチにびくともせず,ストリッパーでやっとやわらかくなりました。やわらかくなったといっても,Mブラシで縦横かなり往復させて取れていく感じです。いったい何の汚れでしょう。
白木調の色が戻ってさっぱり。
このあと壁面は追加で壁紙張替えになりました。便器がないと工事はやりやすいし仕上がりもよくなります。いいタイミングでしたね。
46坪ほどの和風住宅でした。全体のクリーニングとなるとかなりの金額になります。今回は水周りのみさせていただき,部屋のお掃除やガラス窓はお客様とご家族が何日も掛けてやっておられます。
和室柱の白木ワックスがけや,玄関ひさし柱の塗装などもされて,気合が感じられます。まねできません。こうやってこれから住むお宅への愛着がわくのでしょうね。
Mさま,今後とも何か御用がありましたらお声掛けください。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
水曜日は,最近お問い合わせの多い藤岡市からエアコンクリーニングのご依頼。
家庭用壁掛け型のエアコン2台ということで,複数台割引でお受けしました。2台3時間ぐらいで終わりますとご案内し,ちょっと気になって「お掃除エアコンではないですよね」とお尋ねすると,「1台がシャープのお掃除エアコンです」とのこと。
聞いて良かったです。お掃除エアコンは料金が1台20,000円であること,時間もその1台だけで3時間かかることをお話しました。次の日,やはりカビの臭いがするということで,ご注文いただきました。
2台ともシャープと聞いたような気がしていましたが,1台目は日立製でした。モーター固定のプラスチック枠を外せず,ドレンパンのみ外してクリーニングしました。
熱交換器もカビが発生していました。
熱交換器は光の反射が特殊なのか,いつもピンボケするような気がします。3枚ぐらいは撮っているのですが。
熱交換器がここまで来ていると,ファンにもかなりカビが出ているので,洗浄中は相当量の黒いカスが流れ出ます。この様子は,「今までこのエアコンを使っていたのか」と心配になる光景です。
お昼休憩をもらって,落ち着いてからお掃除エアコンに取り掛かります。
換気機能もついていることが分かりました。
お掃除機能の付いたエアコンで,3シーズン目ということでした。ロボットがほこりを取るフィルターはキレイでしたが,外から確認しただけでもファンの汚れが目立ちます。
そして,意外なのがフィンの粘着性の汚れです。
単純にカビかと思っていましたが,ノズルを近くしても流れず,ブラッシングも併用しました。フィルターがキレイでほこりもほとんどありませんでしたが,この汚れにてこずりました。
熱交換機が露出したところ。お掃除ロボットを外してここまでくるのが大変です。右はお掃除ロボット。当然ですがロボット君に付いていた3個のモーターは外して洗います。真ん中の筒状の部分でほこりが落とされ,換気機能のパイプで排出する設計のようです。
写真はどちらもクリーニング後です。
クリーニングは,ドレンパンの付いた状態で行ないました。右に排水しているのですが,ホースを裏側からビスで固定していて,ホースの長さに余裕がないので特殊ドライバも使えない。
ドレンホースをビスで固定するのはやめて欲しいです。はめるだけでも漏れません。どうしてもという場合は三菱のようにプラスチック爪にしてください。
配線もすさまじいです。
左の室内機の最下部と,ロボットの最下部に十数本ずつ配線が通っています。しかもその両端が分離できません。(分離しようとすればできますが,それは想定していない造りです。)
また主電装ボックスは左側なのですが,たぶん上部奥の電磁弁につながっていて外せない。(天井との間隔があり上からのぞければ違うかも)
クリーニングが終わって,パーツと配線を復元しながら長さや太さ,頭の形状が違うビスを使い分けて大きな戻りもなく組み立てました。しかし・・・ファンが回り始めてすぐLEDが点滅してファン停止。冷や汗。
脚立をもう一度持ってきてフロントグリルをあけ,ロボットに差し込んだフィルターを触ろうとすると,フィルターを入れた後の押さえの爪がはまっていませんでした。これが原因だったらいいのですが。
無事にすべての機能が回復しました。終わってみれば3時間半を過ぎています。
でも,お客様にはねぎらいの言葉と冷えたお茶をいただき,達成感がありました。お天気は本格的な雨。涼しいです。本格的に暑い季節はお掃除ロボつきは苦しいかもしれません。
先日おそうじふくふくさんが同じような機種をクリーニングされたという報告がありましたが,お疲れ様でしたね。
家庭用エアコンクリーニングのご用命は,エアコンクリーニング高崎へ。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
毎年12月に床のワックス塗りをご依頼くださるお客さま。そのお宅には,リビングの掃きだし窓の外に2つに分かれてウッドテラスがあります。
器用で働き者のご主人が亡くなられて,テラスの塗装ができず,日当たりのいい場所なので塗装面の劣化が始まっています。
実は一昨年からの課題なのですが,当店はこちらからお電話するのが苦手で,昨年の温かい季節を過ぎてしまい,昨年末のワックス塗りのときに「春になったら絶対お電話くださいね」といわれて,勇気?を出して電話しました。
金曜日に次の週の予定が決まるというお仕事をされているため,1度流れ,2度流れかけましたが,今日キャンセルが出て急遽伺うことになりました。
まず,色見本に外せるものをひとつ持ってホームセンターへ。チョコレート色だと分かり,今後にも対応できそうです。ウレタン塗料を選択,シンナーや刷毛やローラーなどの消耗品と共に購入。
こちらのお宅から近いところにスーパービバホームが開店したのです。今日で2度目ですが,クラウンのガーデニング刷毛が常備されていることが分かり,それも収穫でした。
当店の半日オーダーメイド+材料費で対応させていただくことにし,塗装開始。
メインのテラスがこんな感じです。
時間の大半は,5枚のラティスの塗装に費やされました。平面はローラーであっという間です。
サブテラスはこんな感じ。
塗装は下地作りが大事と聞いています。
塗装屋さん用のごわごわのパッドで剥げかけた塗料を擦り落とし,くもの巣や泥やホコリをラスタでかき出しながら吹き飛ばします。
もうひとつは養生です。
家の壁面と,ブルーシートが入らなそうな場所に1100ミリのマスカを張ります。
晴れて気温も高く,慣れない塗装屋さんにはいくらか厳しい条件でしたが,半日で終えることができました。
今度は,トシンを説明書の3倍ぐらいは用意しておこうと思いました。1割では濃すぎます。特に晴れていると,希釈してもどんどん濃くなって重くなります。平面をローラーで塗る分には,何とかなるでしょうけどね。
Mさま,毎度ながら,2人それぞれの好みのケーキと,美味しいコーヒーを一緒にご馳走してくださりありがとうございます。
年間を通してお世話になっている比較的ご近所の皮膚科医院。実は3月末に予定していたガラスクリーニングでしたが,まさにこれからという時間から降り始め,やがて本格的な雨に。延期になっていたものが,昨日やっとお納めできました。
「お納めする」,横浜の女将の言葉遣いを使わせていただきました。
日差しは強く,空は青く,しかし風が強い。雨が降っていないというのはいいことですが,日差しと風は窓ガラスのお掃除には不向きです。ぬらして,ふき取るときに汚れを落とすわけなので,風があって急速に乾き,しかも日差しが強いと汚れが焼きつく感じがします。焼きつくというのは大げさですが,乾いたタオルの仕上げでいくら擦ってもくもりが取れない感じはご想像いただけることでしょう。
そうはいっても,もともとしっかりした建物で,メンテナンスされているので,ガラス面が透き通ると気持ちがいいです。
回転開きの窓にこんな無断居住者がいました。ジガバチだと思います。
赤紫の袋に入っているのでさなぎかと思いましたが,まだ黄色の幼虫でした。とてもやわらかく,そっとつまんでもつぶれます。
竹串で土を落としながら掃除機で吸い取り,刷毛を使い,水ぶきで仕上げます。こんなこともあるので,定期的にメンテナンスするのはいいことですね。
と,せわしく作業していると,見に来る小さい子が。
この瞳。気持ちが和みます。
晴れて風があるという条件も重なり,診察の休み時間いっぱいかかって作業終了しました。お待たせしました。
その後,高崎駅近くに昨年完成した21階建てのマンションにお住まいの男性のお部屋のクリーニングの見積もりに行きました。南向き100平米!
汚れているわけではなく,きれいを保ちたいという方向性での依頼です。見積もりなのに,予算の提示もくださいました。ほぼ決めてくださってのお見積もりということのようです。
最近「ハウスクリーニング」での検索順位は惨憺たるものがありますが,それでも見つけてくださる,そしていいお客様にめぐり合えることを大変幸せに感じております。・・・うーん,考えてみると,こういう条件で探し当ててくださるからこそいいお客様なんですね。
クリニックのクリーニングや家政婦サービスもクリンサーブをご検討ください。
昨日の浴室の鏡は,鏡があるのが分からないくらいでした。
たぶん換気扇の常時換気の効果だ思いますが,カビの発生はほとんどなく,ドアや水道栓や浴槽ヘリなどの水あかが堆積しています。
それにしてもこの鏡,記念撮影しておきましょう。
酸を塗って時間を置いても硬いプラスチックパーツの水あかは,同じプラスチックのケレンでぽろぽろ取っていきます。水を流しながら擦ると,きれいになりました。
ガラス面も酸を使い,洗い流した後にGSRとファブリックシートで手研磨しましたが,さすがにこのレベルになると難しい。築7年ぐらいで,ダイヤは使われていない様子。
もっといろいろ試せば手研磨でいけるのだろうと思います。ダイヤモンドパッドで,かなり水を流しつつ磨きましたとさ。
ドアも最下部が硬そうです。
パーツ,床,水道栓周り,洗い場壁のあと,外したドアとスライドレールを洗いました。ブラシはまだカインズホーム製を使っています。ドアの水あかを落とした後,外したままで両面を漂白してしまいます。ねじを使わずに,上下にスライドする爪で固定されているので,ドアの脱着が楽ですね。
(ドアのスライドする側ではなく固定する側の上のパーツは,向きを間違えてはめると,収まりますが,開閉時にドア全体が外れるなんて事が起こります。簡単に外せて,簡単に戻せますが,そこだけ注意が必要です。通常ドアの上部に説明のシールがあります。)
特にレールなのですが,硬いのが残ります。プラスチックケレンでカチカチ落としますが,大体落とした後,水を流しながらガリガリ君でなでると,白い塗装に傷が付くこともなく仕上がります。そして早いです。
完全にふやけさせるのがベストですが,ベストベットなどクレンザーとやわらかいパッドで行くか,こわもてだけど意外にやさしいガリガリ君でいくか,今後もより良い方法を探します。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
エアコンクリーニング専門サイトをリニューアルしています。サイト製作がパソコンを使う作業なので,似た系統のブログ更新する気にならず,記事を書くのは久しぶりです。
クリンサーブの本店サイトも作り始めて,工事休止したままです。エアコンサイトも今シーズンに間に合うのか?
エアコンサイトを作りはじめたところ(このリンク先は,後日なくなるかもしれません。)
当店のエアコンクリーニングの売りは,家庭用でもドレンパンを外すこと。オプション料金ですがシロッコファンも外します。そしてエコ洗剤ピアで洗います。複数台セットがお得です。
今日のミッションは業務用天井カセット型エアコン2台。当店のクリーニングのスピードだと,1日2台がぴったりです。今日も午前9時から午後4時までかかりました。お昼休憩は30分ぐらい。(恥
設置7年ほどのエアコンとのこと。お店である事は分かっていましたが,現地に付くと,隠れ家的カフェバーで,良くお手入れされているものの,中はかなりの汚れを予想できる設置状況でした。
厨房に近いエアコンがこんな感じ。
同じアングルで取ったはずが,違いました。まあそれなりに対象配置ということで。右ルーバーはメンテナンス中に取れてしまったそうです。
さすがにタバコと油と砂ぼこりの最強タッグで,熱交換器は埋まっていました。
こういう熱交換器の汚れは落ちにくく,今回もピアにエコ洗剤を2種類足した洗剤を3回差し込みました。黒いカスも落ちなくなり,きれいになったように見えても角度によっては黒っぽく見えることもあり,もっと強い洗剤にしたほうがいいのかなと思います。
1台に洗剤40リットル,すすぎは水50リットルぐらい使うでしょうか。バケツが25リットルサイズですので,バケツの交換だけでもかなりの作業です。
それにしても洗っているときは温水の蒸し暑さ,タバコのヤニが溶けるときの戻り臭で,くらくらしながらの作業でした。
なんか愚痴っぽくなっていますが,きれいになるのは気持ちいいです。
しかも,エアコンハイシーズンとは違いドレンパンが乾いているので,分解が楽です。ドレンパンに汚水のたまった状態で降ろすのは,面倒なのです。ドレンパンはこんな感じ。
最近はこういう業務用エアコンでも,ドレンパンを外さないで洗うエアコンクリーニングもあるんですね。僕などは,ドレンパンを外しても業務用エアコンのフィンを洗うのは大変だと思っています。
外したパーツは,久しぶりに本格的な雨の降るなか,弟が地道に洗っています。最初は店先のひさしを使っていましたが,その後サンバーのリアハッチの下に移動していました。雨の日の作業では,このリアハッチと低いセノビーはかなり重宝するのです。ついでに熱交換器の洗浄排水を添付します。
洗浄後の組み立ててで,何かしらボケをかますのがお約束となっております。今回は,一つ目のエアコンのドレンホースをポンプとつなぐのを忘れていました。2台目の組み立てはじめで,ホースをつないだ記憶がないことに気がつきました。こういう深い部分のミスは,自己嫌悪につながります。
全部ばらすことも覚悟しましたが,弟も参戦してアイデアを出し合い,それほどビスを外さずに短時間で復旧しました。
記念撮影の一枚。
ファンの多いお店なのだろうと思います。お客さんが楽しそうに写っている写真がたくさんあります。厨房のレンジフードやガス器具,シンクがきれいです。
エアコンはクリーニングを必要としていました。冷房・暖房・風量とも問題ありませんでしたので,今年はさらに効率よく働いてくれます。
1台,2台程度の業務用エアコンクリーニングの場合は,ハウスクリーニング専門店にお任せください。丁寧に洗わせていただきます。
近所のハウスクリーニング業者の知り合いは一人だけです。一戸建てのクリーニングを手伝ってもらったり,当店がいけない時に紹介したりしています。
彼はひとり親方ですが,仲間と原状回復クリーニングを何ヵ所かの管理会社から受けています。よりきれいな仕上がりを目指して頑張っていて,オーナーから管理会社に指名が出るまでになっています。
先月今月と,当店の日程が埋まらない時に,彼が受けている物件を何件かさせてもらいました。いわゆる退去時の原状回復ですから,金額的にはかなり抑えられています。
久しぶりの原状回復でハードです。伊勢崎市内のため,水回りは硬い水あかでおおわれています。壁紙は貼りかえられていない場合が多く,これが最後に効いてきます。
彼に手直しされました。
細かいことをあげれば他にもあるのですが,トイレ便器の内側とウォシュレットの汚れ(オーナーが手鏡で見るんだそうです。) もう一つの物件ではキッチン流し天板の水あか。
そういうわけで,今日は気合を入れなおしてやろうと思って現地入りしました。「油汚れがひどいけど,壁紙は新品」との情報が入っています。着くと外観が比較的新しい物件。
確かに,レンジフードの油汚れがひどく,流し台上の手元灯や吊り棚の汚いこと。
問題はどの部屋でも吸う喫煙者が暮らしていたことで,窓回り,建具,備品がヤニ汚れコーティングされていること。
ここまで求められていないと思うけど,富士通のエアコンは全分解,浴室換気扇も分解,洗い物の弟に引き渡します。
ここも撮っといてというリクエストで,窓のレール。寝室ですから。この感じからリビングなども察してください。
僕のほうは分解の後BBクリーナーを塗りまくり,レンジフードと流し台セットの油汚れと対決してからエアコン。次にシンクを磨き,浴室,洗面台,トイレ。ウォシュレットじゃなくて良かった。便器内側の固いのも,強酸を時間をおいて2回塗った時にほぼ落ちた。
こちらが水回りを終わっても弟がまだ建具をやっているんだから大変だったようだ。
うっ。玄関の壁紙変わっていない。しかも濃い茶色のしぶきのような汚れ。
ワックスを塗り終わって車に戻ると作業時間が大体9時間半。
修行です。賃貸原状回復も限られた予算,時間の中で結果を出さなければならないので勉強になります。また,普段これより余分にいただいて在宅ハウスクリーニングをさせてもらうことにも感謝の気持ちがわいてきます。
また来週から頑張ろう!
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
昨年1月に浴室と天井埋め込み型のエアコンをご依頼くださったお客さま。再び浴室のクリーニングをご注文くださいました。
見せていただくと,特に壁面にカビの発生が感じられます。また,カルシウム系の水あかの堆積が見られます。
積水ハウスのユニットバスで,ドアは3枚組のスライドタイプ。1枚づつにならず,枠の片側が必ず重なっているため,外せないか試しました。上のレールを外してみましたが外せません。ちょっとテンションが下がりますが,気を取り直します。外し方が書いていないので,外すことを想定していないのかもしれません。
お風呂に取り掛かると,壁掛けのエアコンも1台面倒を見て欲しいといわれました。リピートオーダーで追加注文,ありがとうございます。(朝降ろしてきたエアコン機材を途中で取りに行ったのは秘密です。)
銀酸を塗ります。壁面などは塗るときに効き始めるのが分かります。
ドアの裏表,ドア下部の排水下駄なども念入りに。全体に塗り終わってドアにブラシを入れると,すでに汚れがやわらかくなっています。
洗剤を塗った順にブラシを入れて,硬そうなところはプラスチックのへらでつついてやると,もろく崩れます。ダメ押しにもう一度銀酸を塗ります。
前回のクリーニングから1年ちょっとだと,水あかが完全に固まっていないんでしょうか。
すぐ上には鏡があります。
この鏡は銀酸で下処理し,うわさの研磨剤で磨いてみましたが,効果がありませんでした。先回はダイヤモンドで磨いてあるので,やはりダイヤで磨くしかないようです。
写真を撮っていると,お客様が「先回,鏡の下の部分に汚れが残っていましたよ。ほかがきれいになると気になりますね」。とさらっとおっしゃいました。恥ずかしいことです。そしてありがたいご指摘です。
掃除していると,その視線で見えるものは落とすのですが,下から見上げると落ちていない汚れが見えることがあります。
今回は鏡の下に問題はなかったのですが,カランの蛇口の下の部分の水あかが落ちていませんでした。同じ間違いを犯すところでした。
2度目にクリーニングに入る場合,先回のクリーニングで傷を入れていないかというのも気になります。エプロンのヘリは鏡面でしたのでパッドにも気を使います。大丈夫でした。前後の写真の角度が微妙に違いますね。
大体3時間ぐらいで浴室を終え,お昼休憩をもらって午後からエアコンに入ります。
嬉しい「霧ケ峰」です。型式はMSZ-V226A-C。グリルのビス2本,電装のふたと,配線押さえ,電装固定で各1本の5本ビスを外しただけで分解できました。シロッコファンを降ろすための特殊な部分としては,モーター固定のプラスチック枠に,四角い銅の金具が使われていたのと,シロッコファンの六角ねじです。
熱交換器もプラスチックの爪で固定しているので,爪を外すと簡単に浮かせられます。すばらしい設計です。
熱交換器が逆Vになる前の造りです。このころのものでも4kwぐらいのものになると,向こうまで熱交換器になるのでしょうね。
概観とパーツが洗い終わった様子です。
こうして分解できると,据付状態では最善のクリーニングができて満足感があります。汚れ自体は軽微だったこともあり所要時間は1時間半。(2人で
暖かい日で,お掃除日和でした。
順序としては弟の最初の作業でしたが,浴室の写真です。初見では水栓器具周り,アクリル系樹脂の浴槽のヘリにカルシウム系の水あかが成長しています。
洗い場床は,帯状にある程度の間隔をもって複合汚れ(ベージュ・褐色)。
カビはほとんどなし。窓にはブラインド。
1日目のほとんどが浴室に当てられました。
床の汚れもさっぱり。銀酸+ブラッシングの後,塩酸+ブラッシング,それでも残るのでビビアン+ブラッシングで取れたようです。奥に写っている排水が深く,構造的にはエプロンつき浴槽なので排水溝のお手入れは大変そう。排水のトッププレートさえ外しにくいのです。
さて鏡の前に一段棚板があり,御影石調の樹脂です。これが光沢面でよかった。エンボス加工だったら大変でした。光沢面でもかなり手がかかったのです。
流水下でポリカーボネートの3枚刃を滑らせ,凸部を削り,酸でやわらかくしながら,ガリガリ君。
今後こういう硬水地域の場合は,銀酸を塗って帰ってくるだけという予備日があってもいいかもしれません。今回は時間的な問題はなかったのですが,伊勢崎市連取町でちょっと行ってくるわけに行かなかったかな。
さて,最後はエアコン。1台目は三菱重工のビーバーエアコン。木目調のグリル。SRK-1802JV。上から外していける内部構造でした。ドレンパンを外すと,モーターとシロッコファンがごろんと落ちてくる。
もう一台は,和室の飾り収納の上の欄間部分に仕込まれた霧が峰。強制運転ボタンでも微動だにしない状態でしたが,洗って欲しいとのことでクリーニング。ドレンホースははまっているだけでした。今週中に修理が入るそうです。
1日目の終了時点では心配でしたが,2日目の午後4時には見直し作業,掃除機がけなどを含めて終了。お客様から5万円も多く渡されたときは驚きましたが,引き出し額を忘れていらっしゃったようです。
これからお引越しでまだまだ大変でしょうね。お体に気をつけて。当店のご利用ありがとうございました。
昨日はウォシュレットを分解したまま帰ってきました。上ものには銀酸,陶器内にはデオライトSSを塗っておきました。
弟のほうは,洗面台にBBクリーナーを塗っておいたそうです。
今日は朝から僕のほうはシンク磨きです。1時間半ほどで終えました。今日は天板をベストベット+ガリガリ君,側面をベストベット+パワーパッド2001,底面をベストベット+スポンジペーパーで擦りました。
特に水栓の根元付近はカルシウムの堆積があったので,昨日から銀酸で攻撃しています。
時間の配分があるので,次にトイレに進みます。まずはウォシュレット部品を洗います。うーん,分解クリーニングいいです。それらを乾かしながら陶器に移ります。
強酸が珪素系スケールをやわらかくしていたので,1枚刃ですき削り,耐水ペーパーで粗取りし,ベストベット+パワーパッドで擦ります。今日はさらにグラスターP+パワーパッドでもマッサージしました。
しかし!途中配管の接続部分から噴水!トイレタンクへの水栓部分との接続が腐食していたらしく,僕が配管に触った程度の力で亀裂が入った模様。止める方法がなく,噴水のまま広いお屋敷のどこにあるか分からない止水栓を走って探しました。
家の方に電話すると,すぐに設備屋さんに連絡してくださり,1時間かからずに復旧したのは幸いでした。すばやいご対応に感謝です。
何事もなかったかのように最後の仕上げをしました。最近マイブームのこのアングル。
ウォシュレット部分をローアングルで撮りましたが,きれいになった印象が伝わらないのでボツ。意外に難しいですね。
順番は違いますが,今日の終了間際に,2階の洗面台がきれいに仕上がっていたので,思わず写りこみを撮りました。
洗面台がきれいに磨かれていると,手を洗うとき,顔を洗うときにとっても気持ちいいものです。ご家庭でも,ベストベットとスコッチの陶器用ナイロンがあればできます。ちなみにこの二つがあればシンクも磨けます。
弟の午前中の最初の仕事は1階の洗面台。BBクリーナーを1晩置いて,さらにスーパークレンザーと歯ブラシ,スパチュラ,ガリガリ君,パワーパッドなどで水あかを落とし,ベストベットで磨いて仕上げたそうです。
家の方も,この洗面台が一番大変だろうと思っておられたようで,仕上がりに感激されていました。
水栓部分がメッキでシンプルな造りならもっと楽だろうと思います。この硬水地域でこの水栓はありえません。写真では伝わりきらないぐらい劇的ビフォーアフターでした。
エアコンって書いていましたっけ。今日はここまでにしておきます。お風呂とエアコンはまた明日。お休みなさい。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
以前ノズルの動きが不良になり,やむを得ず分解したことがありましたが,今日は奥まで無理なく洗いたいと思って分解しました。TOTO製のたぶん出たばかりのころのウォシュレットです。
今日明日は,1日オーダーメイドを2日の予定で築20年以上のお屋敷の水周りとエアコン2台の予定です。
80代の一人暮らしのおばあちゃんが入院され,退院後同居されることになったお嫁さんからのご依頼です。お嫁さんもたびたび来てお掃除されたのですが,手に負えないとお感じになったとのことです。
2日掛けて冷蔵庫の中と外を洗われたそうですが,さすがにお疲れになったご様子。
「お掃除を頼むなんて」とお感じになる気持ちもあったそうですが,トイレや洗面台のびくともしない水あかは気持ちでは落とせません。実際この水あかの感じは,硬水地域の堆積です。
ウォシュレットは分解せずに洗おうとすると,酸を裏側から内部に向かって塗ることになります。しかも裏側を正面に持ってきますから,洗剤が奥に流れ込みやすいです。この点,分解すると据付の状態のまま必要箇所に洗剤を差し込めます。当然液体は便器に向かって落ちるように作られているので,洗剤が奥に行くこともありません。
いったん塗ってから,コンセントにさしてノズルを出します。硬そうなものが付着しています。
今日は,最初にトイレに銀酸を塗ってからキッチンに入り,最後に手を入れられればと思いましたが,シンクに入る前に時間切れ。キッチンさえ終わらなかったのです。
お客様の許可を得て写真の状態で帰ってきました。(まだこちらにお住まいではないからできたことです。)
脱衣所,トイレ,キッチンがすべてこのフローリング床というのも神経を使いますね。写真を撮ったときは,ふたや便座が横にありますが,この後養生のうえに移動してあります。
明日はシンクを仕上げて,午前中にトイレが終わればと思っています。
弟がやったお風呂の写真や,今取り掛かっている洗面台は,うまく行ったら明日発表します。
エコソフィーはレンジフードで使えました。アキラさんの記事にあったとおり3倍でやってみました。油に効くのに素材をまったく侵さない感じはステキです。今日感じたのは,浸け置きできると非常にパワフルですが,塗って放置で油粒が溶ける感じが弱いかな。
今日のケースでは洗剤のたまる最下部の油だまりは,時間が経って溶けますが,壁面の粒々は小さくなっていますが,まだ硬いのです。このあたりはニューピアのスタミナに軍配が上がりそうです。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
一昨年からご縁をいただいているワンルームのお風呂です。
ワンルームですが全体クリーニングではなく,トイレつきのユニットバスと洗濯パンだけクリーニングして欲しいというご注文で,去年が3個,今年は4個です。
しろくまくんからの情報で,玉村町は日本で有数の硬水地域なのだそうです。つまり,水周りに硬?い水あかのある,ハウスクリーニング業者泣かせの現場なのです。
ユニットバスはナショナル製,洗濯パンはTOTO製です。
現場に着き,外せるものを外します。浴室の扉,カランのつまみ,シャワーホース,排水口周り,便座とふたなど。
オーナーもまめな方で,換気扇やスイッチパネル,キッチン流しの交換などかなりのことをご自身でされます。
パーツを外しているころ,入居者の方から相談がありました。「お風呂の扉が外れてしまったんですけど」。扉を外している最中の僕も一緒に見に行きました。
浴室扉のスライド部分にはプラスチックの壊れやすい成型品が使われており,築年数の関係で破損・不具合が生じやすいのです。
たぶんこのお部屋のケースは,ストッパーの破損→ドアがスライド→ドアの吊り下げ部分のパーツの破損という連鎖反応と思われます。
ということで,他の空室からドアを外してきて交換という作業も追加で,クリーニングが思ったほど進みません。その前にお話してあった「1日で4個は無理かも」という話から,明日もうかがうことになりました。
こんな浴室です。外したパーツの乾燥の様子と共に。(1個目は復元中,写真を撮るタイミングが遅れました。扉はすでに各部屋配達済み)
今日も銀酸さまさまでしたが,排水部品については塩酸が必要でした。
浴槽の縁も,浴槽底にも!ウロコ。銀酸→スクレーパー→ガリガリ君!!
接写がうまくいきませんでしたね。爪にかかるほど立派なうろこでしたが。
カランも真っ白。
めっき部分は銀酸→流水ガリガリ君でばっちりです。弟の話では,シャワーのめっき部分も,ハイブリットスポンジよりガリガリ君の方が仕上りが良かったとのこと。恐るべしコストパフォーマンスのガリガリ君。
今回1室は,天井ビート付近にカビキラーの白抜けがあり,戻せるか心配でしたが,ニイタカブリーチ原液とマイクロファイバー布巾のブラッシングで消えました。マイクロファイバーは侮れません。
明日もこちらに伺い,比較的キレイな最後の浴室を仕上げます。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
今日は毎月定期的にご注文いただいているお宅です。「毎月」をさらに「3週間間隔」でという,ありがたいお客様です。
「茶菓のお気遣い無用です」とお話ししているのに,毎回お茶とお菓子を持たせていただきます。持たせる?そうなんです。最初は「好きなときにどうぞ」でしたが,休憩しないので,最後に持たせる形式にしてくださったのです。こちらの立場を尊重し,しかもおもてなしという気配りなんですね。
外国製ガスレンジですが,ステンレス天板です。バーナー周りにヘアラインとは違う擦り傷があります。僕がつけた傷ではないと思っていますが,初めてこのガスレンジと向き合ったころは,ヘアラインについて意識が欠けていたので確かなことは分かりません。
今の僕の目標は,この天板を美しいヘアラインに戻すことです。これは,お客様の要求ではなく,自己満足の世界だと思っています。だって現状キレイなんです。
接写して,分かりやすい写真を撮るはずが,これじゃあなんだか分かりませんね。
さて,ステンレスヘアラインに傷を感じると,スポンジペーパーで修正と思うのですが,番手を荒くしても消えないものは消えません。
そこで感じたのは,番手が荒いから消えないのかも?ということです。
今後,もっと目の細かいもので磨いてみます。だってケンちゃんはスコッチのグリーン1枚なんでしょ?
このバーナーをステンレスのワイヤーブラシで磨きながら,とちにさんのいう「アイスクリームってなんだろう?」と考えたのでありました。
さて,先週の一戸建てのクリーニングは,無事にお引渡し完了しました。お話の様子から,当店のサイトのかなりコアな部分までご覧になっているらしく,無責任なことは書けないと考えさせられたのでありました。
この記事は,自分の発展途上の記録としての位置づけで。
先月だったと思いますが,一戸建てのお宅の引越し後のクリーニングについて問い合わせを受けました。「沢山ある窓ガラスを,きちっと仕上げなくてもいいので全部きれいにして欲しい」というようなご相談だったと思います。当店の人気メニュー1日オーダーメイドをお勧めしました。
その後,レンジフードなどキッチンを含めて1日でできないかというお話になり,お請けしました。
きちんと仕上げなくても良いという言葉につられて引き受けてしまったのですが,現場に着いていくらか不安がよぎります。
格子つき,出窓。1階はシャッターが閉まっているけど,この中は?ジャーン。
格子つきガラスの数は,出窓3枠,掃きだし1枠,窓1枠,玄関ドア。そのほかに窓枠多数。カーテン付き。
お客様に開けてもらって中に入り,格子を触ってみましたが,びくともしません。上部左右のビスを外して確認しましたが,内側に仕込まれた格子は外せない構造でした。(泣
築15年の物件でしたが,トステムさん,これは反則でしょう!
いつも通り,僕がレンジフードからキッチン周りに入り,弟が2階から窓ガラスを始めます。タカギの15メートルミニホースとヤマトのノズルはこういうときに大活躍します。
結局,窓枠は洗剤ブラッシングと水洗い,窓ガラスは外して洗いました。格子のある内側は,グッピーとガーデニング刷毛の併用で念入りに洗い,水ですすぐだけという仕上げでした。ビートに結露から発生したカビが出ていましたので,塩素併用の意外に細かい作業です。
これは1階の出窓。
レンジフードはクリナップ。換気扇は金属製プロペラタイプ。スイッチはON・OFFのシンプルなタイプ。時間短縮のため,モーターもスイッチも付いたまま苛性ソーダのお風呂に入れました。天気が良く乾燥はばっちり。
段取りはうまくいったと思います。ガスレンジ関係に焦げ取り銀ちゃんレシピの洗剤を塗布。換気扇分解。フード本体と収納扉取手と周りのタイルなどにニューピア塗布。外したパーツを苛性の船で洗い,乾燥。フード本体の仕上げ。ガスレンジ関係の仕上げ。浸け置き時間を取り,なおかつ浸けすぎずに洗えたと思います。
ガスレンジは,昨日までの現場と良く似たタイプ。仕上げはマイナス3割ぐらい?といっても見栄えはそれほど変わらないはず。
組み立ての後,キッチン天板とシンク,排水部品,包丁差し,タオル掛け,手元灯などをニイタカブリーチで洗っているころ銀ちゃんからTELあり。
昨日の記事のことでいい情報をもらいました。ありがたいです。洗剤の使い方,研磨の工程...結果的には修正が必要な部分なのですが,「もしかしたら」と考えていたことを言われて,自分の中である程度正しい感覚が形成されつつあるのかなという感じもありました。
油と茶渋?を抜いただけのシンク
僕としてはキッチンを終えた?後に2時間窓ガラスの手伝いができて,良く働いたなあと我ながら感心しています。こういう盛りだくさんの作業は,時間までに終われば達成感がありますが,年々体力が落ちることを考えるといつまでも続けられない気がします。
そう思いつつ,お昼過ぎに入った70平米のマンションの退去クリーニングの依頼を,「1日オーダーメイドで」と受けてしまう自分でありました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
3日いただいていた引越し前のクリーニングも最終日です。今日は,押入れの洗い,建具・ドア・コンセント・スイッチパネル,幅木などを仕上げていきます。
押入れの洗いはエコソフィーのサンプルを使いました。100倍希釈でやってみました。洗っているときに不快な臭いがなかったので,汚れはそれほどでなかったのだと思います。それでもホコリや合板に含まれる灰汁のようなものが浮くのでしょう,汚水をふき取ったタオルをゆすぐと1箇所2段でこのぐらい汚れます。
水拭きだけでは得られないさっぱりとした,手のひらが滑るような仕上がりになります。
玄関から入ってすぐの床を仕上げていると,和室に入る敷居が気になりました。黒ずんでいます。洗剤を使っても落ちません。廊下と一緒にワックスを塗ったとお見受けしました。
和室は畳を上げて荒床に掃除機をかけて戻した後でしたが(これは水仕事をしやすくする意味もあります),入り口の一枚だけもう一度上げ,敷居に手を入れました。5分ぐらいの作業です。もう車に戻っていた道具を出し入れしたので全部で10分ぐらいで完了。僕としては,時間の割りに効果があったと満足しました。
これでさらにつやなしコートすれば完璧でしょうね。できることについての知識や技術が増えると,やってみたいことが増えていきます。
作業後の写真を改めて撮ったので,3枚張ります。
浴室カラン周り
傷だらけになった浴槽ヘリの光沢を復元できるようになりたいです。
トイレ陶器の水垢
最後にグラスターポリッシュで磨くと輝きが増すのかも。
シンク
あまり変わり映えがしない・・・このアングルは失敗でした。それにしてもナショナルシステムキッチンのこのシンク,ステンレスが硬いです。底面は短い方向にこすり磨きした跡があり,スポンジペーパー荒目新品で長手方向に修正しましたが,ランダムな傷がいつまでも消えませんでした。
シンク研磨再生にはまだまだ勉強しなければならないことがあります。
最後に床に入り,ジムエースを塗りました。1階と2階のエアコンをつけて作業しましたが,湿度が高いので,お昼を食べて帰ってきても何も変わらない感じ。窓を開けて湿気を抜くと表面乾燥が始まります。ゆっくり乾燥させました。
お引渡しは月末に延期になったので,ワックスにとっては良いと思います。無事に終わって安心しました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
今日はクリニックの窓ガラスのクリーニングの予定でしたが,作業開始時間に合わせるかのように雨が降り始めました。一応行ってみましたが,小降りの雨でもガラスが濡れる様子なので延期することにしました。お天気には勝てません。
そこで一戸建てのクリーニングをちょっと進めました。1階の照明器具,ブラインド1個,富士通のエアコン2台。
ブラインドは,エコクリーンαとグッピーで洗います。コツは力を入れないこと。羽が曲がったら終わりです。サンバーのキャリアベースがちょうどいいフックになります。
すべての羽の表裏に洗剤を塗り,水で洗い流します。拭かずに待ち,水が落ちなくなったころにセットしてしまいます。自然乾燥させるとキレイなつやが戻ります。
ブラインド洗いは2,100円ですが,最近は安いものが出回っているので微妙です。かといって安くはできないし。これだけのものを捨てないで再生させることに価値を感じる方にご利用いただきたいメニューです。
次にエアコン2台。
スタンダードタイプの2階のエアコンから始めました。富士通 AS229PDLK 99年製で,熱交換器だけになるタイプです。思った通りにはならないもので,電装を先に降ろす必要があったり,ドレンホースがなぜか外れなかったりと分解に思ったより時間がかかりました。
1階のは空気清浄機能のついた前面LEDパネル,ルーバーだけではなく正面グリルや上面吸入口がオーニング窓のように開くのです。富士通ゼネラル AS28GPV-W 2001年製。いろいろ装備されていましたが,比較的構造が分かりやすかったと思います。こちらも熱交換器だけになりました。
さて,今回は銀ちゃんに教えてもらった養生を試す絶好の機会です。据付板と室内機の間にマスカを挟みます。これは以外に簡単なのですが,やはり室外機への銅管のあたりがネックですね。水漏れはかなり改善しました。今回も普通の壁紙でしたのでそれほど神経質になる必要はありませんでしたが,砂壁だったらまだ不合格です。
ということで養生2台。1階のはリビングダイニングでしたので,油が回っていましたね。ピア+炭酸塩で汚れはすっきり落とせました。
明日は収納・建具・スイッチパネル・床のクリーニングとワックス,見直しで仕上がります。雨で窓が濡れてしまったのが残念!網戸が洗ってあるので汚れが出にくいはずですが,どうでしょう。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
お引越し前の一戸建てのハウスクリーニングに入っています。今日はベランダ,窓枠,窓ガラス,雨戸を洗いました。
普段は洗い物をしてからベランダ床を洗いますが,汚れがきつかったのでまず洗剤をブラシで塗りこすり,床から入りました。濡れてからでは洗剤の効きが弱くなる気がするのです。ベランダには先割れPP毛伸縮ブラシが効果的です。
あのブラシです。(柄の一部が写っています。)写真のほうがきれいに撮れている気がします。塗料缶の跡のようなものや,繊維にしみこんでいるくろずみがありました。
1階のリビングの掃きだし窓には雨戸がありますが,雨戸にはかなりの土が蓄積しています。それに加えて留守中のトラップ乾燥により,虫が侵入して繁殖,レールなどの隙間にちいさな繭がびっしり付いています。
今日はカメラを忘れて携帯画像のため,いまいち印象が伝わりませんが,リビング掃きだしのレール部分のクリーニング前後。雨戸は戸袋を外しています。
石橋のグッピーで雨戸表裏を洗いますが,左右の奥まった部分を洗うのが苦手です。達人ならグッピーだけで仕上げられるんでしょうね。
今回はクラウンのガーデニング刷毛でこすります。この刷毛は本当に重宝します。
一つ一つ刷毛を入れていると,シロッコファンを洗っているときの気持ちです。でも,効果があるし,イメージするほど時間はかからないと思います。
雨戸の内側はホコリだらけで,開け閉めのときに触るところだけホコリがないというケースを見かけます。プロにクリーニングさせているわけですから,こういうところも気持ちよく仕上がっていて欲しいはずですよね。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
当店のアドレスはwww.cleanserve.netなのですが,www(ワールドワイドウェブ)というサブドメインを使わない方が多く,なんか大仰な気がしますね。
世界的な企業であればともかく,日本の群馬県の高崎市に隣接する市町村が営業範囲という小さなハウスクリーニング専門店がwwwって柄じゃないかもと思います。
それでも,外国から注文が入ることもあるので世界的企業ではありませんが,それなりにwwwなのです。
今回は,高崎市藤塚町(当店から直線距離にして1キロ足らず)のお宅のハウスクリーニングをバンコクからご注文いただきました。詳しい事情はわかりませんが,数年使われていなかったご自宅に戻られる前のハウスクリーニングという内容です。
車で5分の現場について,外国からお問い合わせいただき,メールでやり取りしてご注文いただくこの感じは「ホームページ作って良かったなあ...」というしみじみした嬉しさです。またお客さまにとっても,その場から気に入ったところに注文できるというメリットがあると思うのです。
今日から3日いただいています。入居前クリーニングの正規料金です。久しぶりの日本での生活を気持ちよくスタートしてほしいですね。
水回りから始めました。朝最初の写真を撮って,クリーニング後の写真が夕方です。6,7枚ボツになりました。色合いや映り込みに難があり,比較がうまくいきません。
今日の一枚はガスレンジにします。
作業前の写真もきれいですが,1時間半以上かけたかな。汁受けは当然はずし,バーナーも取り外して磨きました。ナットがドライバではずれないので7ミリのスパナを使って外すなど手をかけています。バーナートップはお約束の塩酸風呂へ。
クリーニング前の五徳を見て,強アルカリに漬けすぎてるなぁと思ったあなたは見る目があります。ひび割れています。今日の水回りのクリーニングで,前のクリーニングの影響をあちこちで感じました。一生縣命きれいにしようとしたんでしょうね。僕も通ってきた道です。というか当店の今の技術も改良の余地があるのです。常により良いものを提供しようと思っています。
魚焼のコンロ内は,比較的きれいでした。しかも凹凸の少ないつくり。銀ちゃんレシピの焦げ用エコ洗剤を塗り,がりがり君で優しく擦れば,結構いい感じです。ピンボケですが参考までに。
メーカーさん,この場所は,できるだけフラットに設計してください。というか,この5面がカセットのように外せるようになっていればものすごく評判がいいと思いますよ。リンナイさんパロマさんいかがでしょう。
あすは曇りのようですので,窓ガラス周りをきっちり仕上げたいと思います。
ブログ更新したぞ?
先日投稿したお宅のクリーニングの続きです。
浴室はタカラスタンダードで御影石調の浴槽です。ぱっと見た感じはきれいなのですが,寄ると水あかバッチリです。銀酸を塗って,落ちやすそうな所からブラッシングしていきます。それにしても,パーツが水あかがつきやすく,とれにくい作りですね。
トイレは,手洗いがプラスチック製です。まず,写真だけ見てもらいます。
メッキがきれいになったのが目立ちますが,実際には排水周りに着いた水あかに手間がかかりました。作業前の写真はピンボケしているため分かりにくいのですが,目立つ汚れでした。
銀酸でも,強塩酸でもびくともしない硬い水あか。しかも素材がプラスチック。
どうしてもこのままにできなかったので,ベストベットと陶器用ナイロンで擦りました。水あかは削り落しましたが,当然プラスチックまで傷が入ります。
その後,コンパウンド,みがい太郎のパッド3枚で擦りました。表面はかなり滑らかになりましたが,写りこみの出るまでにはなりませんでした。これも今後の課題です。シリコンコーティングのほうが楽かもしれませんね。
便器のほうはきれいな写真になりました。
右側ですが・・・濡れています。水あかがとれているので実際きれいなんですが,これは反則(販促?)写真かな。
ある程度の築年数になってくると,他の部分で改善を望めない場所が増えてくるので,水廻りだけはしっかり汚れを落としておきたいです。買う側・借りる側からすると,そこだけは妥協できないでしょうからね。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
一戸建てのクリーニングに入っています。築年数は古いのですが,9年ほど前にリフォーム,1年前にハウスクリーニングが入っています。
この家の持ち主は,近くの別の家に住んで,賃貸に出しています。1年前のハウスクリーニングは,予算の関係で他の業者になりましたが,やはり満足のいかない仕上がりになりました。
条件も厳しかったのです。レンジフードは,仕事で8年間ほぼ毎日てんぷらを揚げる男性に酷使されていました。
しかも塗装の弱いナショナルの深型レンジフード,シロッコのケースが縦に付いている面倒な型です。
今回は,当店にご依頼をいただきました。レンジフードは表面から見て傷だらけでしたが,当然中は手付かずで,分解できないほどパーツが油で密着しています。
交換はしないとのことで,今日のミッションは使いこんだレンジフードのクリーニングとなりました。
スクレーパーでこじりながら,パーツをはがし,本体周りのコーキングを切り,ダクトから外してフードを取り出しました。
地道に洗いました。
シロッコファンは1度長風呂に入れてから1枚ずつケレンして新しい苛性のお湯に入れてあげました。
フード本体は,ストリッパー+重曹の調合洗剤を塗って放置。最後はやはり苛性湯に半身浴させながらケレン+ブラッシング+マイクロファイバー。
塗装はかなりかすれましたので,再塗装。お掃除前後はこんな感じです。
組み立ては,幕板の固定が難しかったです。本体から上に向かって蝶ねじを入れるのですが,幕板の縁を挟み込む金具は固定されていないのです。養生テープで貼り付けておき,何とかかませました。
さらにコーキングの打ち直し,思ったより目立ったのでフード内側の補修塗装とやり終えると本当に1日仕事でした。
でも,以前やったすごいレンジフードの時より,何かが進歩している気がします。そして,今回のケースも,「あの時を思えば」という自分の中の踏み台になることと思います。
話は変わりますが,MTに標準装備されていないページ送り機能を組み込みました。このページの一番下にあります。これがうまくいくまで何回やり直しただろう。2日にわたって格闘しました。
最初のページ,最後のページというボタンも欲しいけど,まあ良しとしましょう。
だけどこういうやり方を親切に書いてくれているブロガーがいてありがたいです。だけど,書かれている通りでは出来上がらないんですね。そこでへこたれなければ,スキルアップできます。
このボタンをつけたのは,当店に興味を持った見込み客さまが,さらに過去の記事を見たいと思ってくれたときのためです。
とういわけで,群馬県高崎市付近でハウスクリーニング業者をお探しのお客さま,料金は決して安いほうではないですが,きちんとハウスクリーニングいたします。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
今月はじめのN様邸 ご入居前のクリーニングの写真を追加します。
築15年というお話でしたが,実使用期間がわずかだったらしく,付着している汚れを取るとほぼ新品の輝きが戻り,それはそれは楽しいお掃除です。
そうは言っても,乾くと出てくる水あかは,何度か戻り作業をして取り除きます。そうやって得られる洗面ボウルのこの艶!
今回窓ガラス周りは応援の二人にお願いしました。2階には格子のついた上下スライドガラスが使われていましたし,15年経って初めてのクリーニングで,外側はエフロ生成が始まっています。応援の二人はバッテリー式蓄圧で洗剤を拭きつけて洗い,外側は3枚刃で念入りに磨いてくれました。
最大の難関はリビングの大きな格子窓。2階の格子は上側に押し上げると外れる造りでしたが,リビングのはねじで固定されています。全部で34箇所。すべてにゴムの目隠しがついていて,それがまた3本爪ではめ込まれています。
ゴムは表面が劣化しているので,外すときやはめるときに破損する可能性があります。スパチュラを使って外してみると,陽に当たる表面は劣化していますが,はまり込んでいる部分は柔らかく,壊れませんでした。
格子をはずし,枠を洗い,ガラス面を磨いて仕上がると,窓から透明な光が差し込みます。
このリビングフロアも,洗ってワックスを塗って生き返りました。
パンフレット風に写真を加工してみました。拡大写真も同じ方向から撮っていたらベターでしたね。
玄関の磁器タイルも,過酸化水素にリモネン配合のイシラークという洗剤で洗いました。タイルは酸性洗剤が良いとされています。この洗剤は,横浜のテツさんから譲り受けました。テツさん,おかげさまできれいになりました。
タイルはエンボス加工されています。丁寧なブラッシングで汚れが落ちてゆきます。このお宅は玄関外に車が置けるほど広いタイル張りで,ポリッシャー必須という感じです。
上がりかまちの下を撮りました。
4日いただいてこの広いお宅もかなりよみがえりました。
ご自分達でのメンテナンスが難しくなりましたら,また呼んでくださいね。
Nさま,当店のご利用ありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
今日はカーペットのクリーニングでした。ブログ記事の流れからするとグッドタイミングです。
当店のカーペットクリーニングは,洗剤はオーブテックの強力カーペットシャンプー,ポリッシャーでブラッシング,ケルヒャーPuzzi100でリンサーがけの手順です。
理想としては,高温スチームが使える機材でエクストラクション作業したいのですが,数十万円の機材を使うならある程度の単価とそれなりの件数が必要になります。
一般のご家庭で,一部屋のカーペットクリーニングに○万円とか出せないですよね。さらに受注する側から考えると,商売ですので,年間にまとまった件数がないと元が取れません。...これは現時点での当店の考えですので,この先変わるかもしれません。
話が湿っぽくなりましたが,今日の現場は見た目には汚れを感じないカーペットです。こういう場合は,ポリッシャーのブラッシングを省きます。ブラッシングはいくらかでも繊維にダメージを与えますので,そうしてでも汚れを浮かせる必要がなければしなくても良いのです。
また,目に見えて変化するわけではないことを考えると,クリーニングの様子や排水を写真に収めておくのもお客様へのサービスになるかと思います。というわけでこの一枚。
ですが,今日の物件はこの仕事を喜んでくださる方がいるのは確かですが,お金をもらう仕事ではなかったのです。(照
今日この記事を書いた真の目的は,作業中にもらった電話です。銀ちゃんからです。
「富士通のエアコンのことなんだけど...」僕がブログで書いた水漏れのことで,それを防ぐ方法を教えてくれました。おぼろげに考えていたことなんですが,やはり室内機を浮かせてマスカをはさむ必要があるんですね。2010/2/17の記事にあるので興味がある方はご参照ください。
気にかけてもらっていることを感謝しています。
地方で奮闘している当店にも,心強いバックがあるのです。銀ちゃん電話ありがとう。
長島さん銀メダルおめでとう?!
たびたびお声をかけていただいているお客さま。そういえば最初のご注文も,売却予定のマンション1室をクリーニングというご注文でした。
今回は,一度カーペットクリーニングなどでお掃除させていただいたことのあるマンションのお部屋をクリーニングのご依頼。今回は売却の予定で,空室の状態とのこと。コストパフォーマンスを考えて1日オーダーメイドでということになりました。
面積は15坪ほどなのですが,2部屋とそれをつなぐ廊下がカーペットで,ガスコンロ付きとなると全体のお掃除「入居前クリーニング」正規料金で6万円を超えてしまうのです。
お部屋の鍵を預かっていましたが,お客様も来てくださり,管理人さんと駐車場の案内をしてくださいました。このマンションでは,敷地内にとめさせてもらえるので助かります。
セキュリティーシステムのある11階のお部屋となると,搬入だけでも時間がかかります。資機材の搬入,いくらかの不用品の処分を終えると,弟が掃除機がけと照明などの外しに入ります。
僕のほうは,水周り関係に銀酸を塗り回ります。塗り残しのないように,特に縦面に筋状に垂らさないように気を配ります。銀酸はリン酸ベースですが,リン酸濃度を抑えて作ってあるので,ステンレスやFRPの変色の心配が非常に少ない洗剤です。今回は浴室を含む水周りに塗っておいて,キッチンを一式終えてから浴室に戻ると,硬かった水あかがふやけているという具合です。
ガスコンロとレンジフードはこんな感じ。バーナートップは平たいときれいに磨けます。
使い込んだものは,こげた油汚れを落として塩酸に浸けると色が変わり始めます。今回はバーナーも外して磨いたのですが,まだ「これだ」という感じにはなりませんでした。外すのが難しいつくりのものもあるので,「もしできれば」というスタンスです。
今回面白かったのは,鏡と洗い場の床です。この鏡は,銀酸を塗ってマイクロファイバークロスでこすり洗いしただけです。
鏡の裏側にやや腐食が見られるので,今後見えにくくなったら交換が良いと考え,研磨までしませんでした。時間がなかったという理由もあります。
エプロンが外れるタイプで,排水溝周りはどうしても汚れがたまります。この部品と床は銀酸のみ。エプロン内は次亜塩素酸ナトリウムで殺菌漂白です。
そうでした,シャンプー棚と床にはいくらか粘る汚れが残り,こすり洗いのゴムスポンジが重くなってきたので,固形石鹸(脂肪酸ナトリウム99%)をこすりつけて水洗い,スポンジのお手入れをしました。それじゃあと考えて,Mブラシに石鹸をつけて床をごしごし。あら不思議,先ほどいくらブラッシングしても落ちなかったうっすらとした床の汚れも取れました。石鹸カスが残っていたんですね。
弟のほうが,照明カバーなどを洗い,ガラス窓・サッシ周り,ドア類を仕上げて掃除機がけ,トイレと来るころ,こちらも洗面台,洗濯パン,浴室を含めて脱衣所を出てくるという感じです。すでに大幅に時間を過ぎています。
カーペットを洗う機材も持参していましたが,残念。お客さまにお電話し,現状をお伝えしてここまでで終えることにしました。実際洗ってしまうと完全乾燥が難しいのでこれで良かったかもしれません。内見でカビが生えていたら悲惨ですからね。
Yさま,いつもお声をかけてくださりありがとうございます。納得のお値段で売却になるよう願っております。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
今日は昨年12月半ばにメールで最初のお問い合わせをいただいたお客様のエアコンクリーニング。3台です。当店は土日休業,1月の祝日も先約があったので,本日までお待ちくださいました。当店へのご指名ありがとうございます。
1台目がダイキン,2台目が富士通,3台目がナショナルでした。2台目のリビング設置のエアコンは,エアコン洗浄剤を使ってクリーニングしてみたそうですが,余計に汚れがひどくなって使う気にならないとのことでした。
それぞれ汚れていて,クリーニングが必要な時期でした。
1台目のクリーニング後を1枚。防カビコーティングされていてきれいな青色のアルミフィンです。洗剤はピアですが,洗剤を効かせる時間を取り,丁寧なすすぎをすると,フィンの裏側に汚れが残りません。
洗浄カバーがついた状態では,なかなかここの確認は難しいです。そこでたっぷりの水を使うこと,黒いカスの流れ落ちなくなるのを確認するなど,念を入れて洗います。
2台目のエアコンはファン・電装がドレンパンごとごっそり下りるタイプとお見受けしました。
ところが,室内機下側の化粧板が3分割ではなく1枚物なので,左右に制約がある状態では非常に外しにくいのです。内側から触る必要があり,電装をまず降ろしました。
それでも,この下側化粧板は外しにくかったです。これが外れれば後は勝手知ったるなんとやら。
無事に熱交換器のみになりましたが,ドレンパンとシロッコファンは黒かびで覆われています。作業を見に来られた気さくなお父さんもびっくり!作業前後は劇的でした。
熱交換器は,表面の汚れがひどいですが,裏側はきれいです。結局洗浄剤が汚れを呼んでしまったんですね。残念。
キッチンに続くリビングのため,天井側の油汚れが強かったです。ピアに炭酸塩を入れて強化して使いました。炭酸塩は家庭用の洗剤にも良く使われているもので,アルカリ剤と表記されていることが多いです。
油が強いときは炭酸塩,においが気になるときは過炭酸塩は心強い見方です。
富士通のこのタイプのエアコンは,完全分解できるのでお勧めですが,養生が難しいです。壁紙がビニールだったので助かったという感じでした。かなり漏れました。
9時から始めて,2台目終了で12時半になってしまいました。
お昼休憩をいただき,13時から再開。お父さんたちが下の本棚と桐ダンスを移動して準備してくださったナショナルのエアコンを試験運転からはじめます。意外に汚れていて,洗剤を差すときに黒いカスが飛び散り,洗浄カバー内側がものすごいことに。
汚れそのものはきれいに取れたので,時間を置いてすすぐと気持ちよく流れます。裏側もばっちり。
今日も外すつもりで取り掛かりましたが,シロッコファンが外せたのは1台だけでした。ダイキン・ナショナルは外し方が分かりませんでした。今後とも壊さない範囲で研究します。
お客様には大変喜んでいただき,今大ブレーク中のハラダのお菓子をお土産に頂戴し,14時半で終了しました。このお菓子は大好きです。
Yさま,クリーニングのために準備と復元が大変だったことと思います。大変お待たせいたしましたが,当店のご利用ありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
若いころからお世話になっている工務店の社長さんから手伝いを頼まれました。
京壁をはがす作業です。
「霧吹きで水を吹いて,皮スキでこそげ落とすだけで簡単だよ,私でもできる作業なんだから」といつもながら「それならやってみようかな」と思わせる魔法の言葉。
実際の作業は簡単で楽しいくらいです。畜圧噴霧器で比較的たっぷり水を吹き,スクレーパーでこそげると,簡単に剥がれます。京壁の厚さはわずかなんですね。その後比較的毛足が長くて腰のあるブラシで掃くようにすると,見事にきれいに取れて行きます。
水が垂れてもいいようにと思って床の壁側を550ミリのマスカで養生しておいたのですが,壁砂がいい具合にそこに落ちます。
ところが問題は大工さんの作り付けの棚と,エアコンです。
棚は木ねじが見えないと思ったら,すべて釘で作ってありました。2寸の釘やスクリュー釘が使われています。側板に溝が切ってあり,棚板にもそれに合わせて細工された,組み物でした。いまどきの大工さんは,こんな風に細工したり,まっすぐ釘を打ったりするのかな。
それに社長さんは何も気にしていなかったけど,エアコンは外さなきゃならないでしょ。
というわけで,僕はなに屋さん?という感じの作業も追加。
でも,エアコン室内機の取り外しは,完璧なクリーニングをしたい場合は必要な技術になるでしょう。
このお部屋は,天井と床を木曽檜の無垢板で張り,壁面は漆喰を塗る予定。木曽檜の節の赤さと目の込んだ感じは他では得られないものなんだそうです。
この工務店の仕事は道楽っぽいのです。「時間が経つほど味わいが出る本物を作る」というのが方針です。仕上がるにつれて勝手に材料をグレードアップすることも多いです。見積もり以上に取らない方針なのに,どうやりくりするのか謎です。
こうした経験も,また役立つときが来るでしょう。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
4日いただいた現場も,最終日です。他にもいい写真が撮れたので,後々アップの予定です。
今日の作業は,洗ったリビング照明の取り付け,いくつかの照明のクリーニング,そして主に床の洗浄とワックスです。ワックス乾燥中に玄関外軒天のお掃除もできました。
床は,新築現場の雰囲気です。汚れやワックスの剥がれなどの問題はなく,ほぼホコリの蓄積のみ。フロア材表面には水分を含んだときに見られる荒れがありましたが,これは経年変化なのかもしれません。ここに洗剤を撒いてポリッシャーをまわして・・・などしていたら,よれよれになってしまいます。
そこでモップで40度の温水を塗布,バキュームという方法でクリーニングしました。暖房器機のない部屋もあり,最高気温6度は厳しい条件です。床を洗った後は,すべての暖房設備を使い,窓を開けて乾燥させました。
床を洗った後の回収液は,想像以上に汚れていました。比較的溝の深いフローリングでしたし,長期間手入れがなかった可能性もあるので,洗って良かったです。
そして,気を遣わなければならないのは,通りです。例えば2階の書斎と寝室の間にはドアがありますが,床面に仕切りはありません。子供部屋と廊下も床に仕切りがありません。1階食堂から玄関までも床に仕切りがありません。
これを部屋ごとにワックスを塗ると,あそこで切ったなという筋が出ます。部屋ではなく,フローリングの貼り方にあわせてワックスを塗る必要があります。塗る前に,テープやマスカで区分を作り,映り込みに筋が出ないように考える必要があります。これは丁寧な同業者なら当たり前の話でしょうね。
というわけで,玄関からの写真を載せます。
最近流行の接写モードと,回収汚水。
今回のワックスは,ジョンソン ジムエース2回です。体育館床用とされていますが,一般家庭床で当店では好評です。2回とも端は刷毛塗り,中はフラッシュモップです。ウレタンの耐久性と,床のコンディションにあわせて考えました。
作業終了後は説明をかねて30分ほどかけてお客様とすべての箇所を回り,お支払いをいただきました。Nさま,当店へのご指名ありがとうございました。私どもとしても,楽しいお掃除をさせていただきました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
クリナップのU型のシステムキッチンです。U字の一番奥がガスコンロとレンジフードです。レンジフードは最初に見た感じで印象的なビフォーアフターにならないと感じて写真なしです。実際のクリーニングは分解・細部の手入れで時間がかかりました。
ガスコンロは,汁受けにアルミのシートを使っていたので,五徳とバーナーだけに汚れがあります。魚焼き,その下のオーブンレンジ,食洗機は使った形跡がありません。
五徳には,ナオキンレシピのストリッパー+重曹を塗り,レンジフードのクリーニングの時間が浸け置きです。ナオキンレシピはすぐ使いたい現場調合に適しています。ストリッパーを出したので,使い切った銀ちゃんレシピのこげ専用洗剤も調合します。サンプルボトルの200ml分です。魚焼きや重度の五徳に遭遇した場合,これがあれば焦りません。
アルミ無垢のガスレンジのバーナーは,簡単に外せそうになかったのでそのまま手を入れました。汚れはそれほどでなかったのですが,経過時間が問題だったようです。還元性の薬品なども試しましたが,バーナーもバーナートップも錆が取りきれませんでした。
五徳は陶器用ナイロンでほとんどきれいになり,だめなわずかの部分に1枚刃を使って短時間で終了。
レンジフードとガスレンジが終わると,これでもかとある収納のクリーニングです。今回は,強力カーペットシャンプーに苛性ソーダ添加の洗剤で洗い,ピロキシーでリンス,ふき取りという手順でした。4枚ガラス扉があり,油汚れが少なかったのでアルコールで拭きました。
それが終わって,いよいよ趣味活動?!のシンク磨きです。1日目と2日目の2時間半かけました。応援の二人は感心してくれましたが,自分の中ではまだまだです。
まあ,ステンレスたわしの傷という条件のせいにします。
1日6時間というお約束に比べると毎日サービスタイムを付加していますが,きれいになっていく(元の輝きを取り戻していく)お宅が楽しみです。
家一軒の取得価格に対してクリーニングの金額はわずかだと思います。でも,きちんとしたハウスクリーニングができれば,入居時の印象は大きな違いが出てきます。
クリンサーブの入居前のクリーニング,お勧めです。(注:今回のお客様は,1日オーダーメイド×4日+応援2人という受注です。下見しているので,「ここまではします」という見積りを出しています。)
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
現在とりかかっているのは,築15年の中古住宅クリーニングで,購入された若いご夫婦からのご依頼です。
築15年の場合,僕はかなり慎重になります。「落ちないかもしれません」モードです。お客さんは「15年にしてはきれいです」とおっしゃるのですが,この言葉を聴くと余計心配になります。
下見に伺うと,確かにきれいです。ガスレンジの感じは,「えっ!」。レンジフードも「えっ!」。汚れが軽微です。それなのにシンクはなんで傷だらけ?
実質の使用が1年にも満たない物件だったようです。水あか関係も楽そう。トイレ(当然TOTOウォシュレット)だけが「えっ!」というほど汚らしい。後から全交換という連絡がありました。
水周り,窓ガラス,収納関係,エアコン天カセ2台,壁掛け2台,たぶん40坪ぐらいありそうなフローリングのワックスで4日いただきました。内1日は2人の応援を頼みます。
トイレ陶器周りがなくなったので広?い玄関の内外タイルの洗浄,照明,天窓ガラスなども「できれば・・・」と追加。お客さんに追加希望されると無理でもやってみたくなります。
写真を撮っているのですが,「どうかな?」と思ったところが見違えるようになり,しかもその印象どおりの写真が取れると「気持ちイイ」です。
写真というのは難しいもので,見違えるようになっていても写真では分からなかったり,それほどでないのに,ものすごくきれいになったように写ることもあります。当店の良心として後者はボツにします。掲載しなければならないときは「写真ほどではない」と書き添えます。
とりあえず最初のビフォーアフターの一枚。浴室床タイル。弟の担当です。いい仕事です。
同業者には分かると思いますが,ドアの感じが15年じゃないでしょ。築浅の物件の感じです。
それでもお客さんは「きれいになっているのを見てワクワクした」とメールをくださいました。お問い合わせのときから,結構頻繁にメールのやり取りをしています。
お客さんと一緒に,新居の準備をしている感じです。この感じも「気持ちイイ」。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
昨年エアコンクリーニングをご注文いただいたお客様のリピートオーダー。「丁寧な仕事ぶりだったので」というありがたいお言葉も。
指定された時間に行くと,ワンルームの「空室」。いたずら電話だったのかと思ってしまいましたが,連絡先の携帯に電話すると,ちょっと遅くなりますとのお話。様子からこのアパートのオーナーです。良かった。
富士通のエアコンでシロッコごと下ろせるタイプでしたが,直下にカーテンボックスがあり,ドレンパイプの固定ビスが外れない。この状態で洗うのは不完全だし,面倒。じゃあカーテンボックスをはずそう!ということになり,メーカー成型品のボックスを固定している何本かのビスをインパクトで外し,無事全分解になりました。
今回のご注文は,「6年ほど独身男性が住んだ部屋の浴室で,落ちそうにない汚れがあるので」。ということ。二人で午前9時から午後1時過ぎまでがんばりました。
水あか系は簡単でした。ちなみにシャワーホースとヘッドは最初から「交換」と話しました。カインズホームで手元ストップのシャワーヘッド付で1,980円。10年物のホース・ヘッドは交換のほうがストレスがありません。
洗面器周り。銀酸+ベストベットとスコッチの陶器用ナイロン+歯ブラシです。そういえばプラスチックケレンも使ったかな。
この物件は,カビとの戦いのほうが難しかったのです。
壁面パネルや,ビート,モールにしみこんだカビ汚れが完全には抜けません。
オーナーは,「これは落とせない」という僕の言葉にひるまず,ホームセンターで売っている「錆とりつやの助」?と600番程度のサンディングスポンジでこすり始めました。思わず手を出してとめたくなるような感じですが,相手はオーナーですから。
それからは,二人で仲良く畳1枚ほどの浴室空間で壁を削りました。アパート経営もかなり厳しいご時勢のようです。「この汚れ落としてよ!」と高圧的にいう方ではなく,「これじゃあ,割に合わないよね」なんて一緒に作業しながら同情してくれる感じの方なので,本人のおっしゃるとおり「ボランティアみたい」なことになってしまうのでしょうね。
落語に出てくる大家さんのような気質の方なんだと思います。面倒見のいい大家さんをお探しの学生さんと親御さん,前橋市の群銀本店近くでワンルームをお探しでしたら,いい人を紹介しますよ。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
機種はダイキンFAYNJ50Lです。
リモコン受光部が比較的大きくて,簡単に外れます。するとその配線のコネクタとルーバーのモーターのコネクタがすぐ確認できる位置にあります。
シロッコファンのモーターの配線とコネクタも分かりやすい位置にあり,こういう作りは業務用のエアコンで培われたものと思います。電装は箱ごと上のつめと下のビス1本で固定されているのであら簡単。
モーターを抜くまではいい流れでしたが。
シロッコファンの左右幅が大きく,左右のケーシングに引っかかって出ません。熱交換器の左側を持ち上げても無理。たぶん右側のケーシングの手前半分をはずさないといけないようですが,年式的にかける可能性があり,自己満足のために壊したら意味がないのでここまでにしました。
お客さんは,吸っていたタバコをやめて,エアコンのにおいが気になるようになったんだそうです。確かにヤニ汚れが見られます。
シロッコファンは抜けませんでしたが,すべて洗える状態になっているとこんなところまでスッキリです。
こうしてみると分かりますが,壁側に貫通している箇所が多いです。洗剤と水はエアコンの壁側に流れてきれいになります。一番下の部分は洗浄カバーを回り込ませて受けられますが,もっと上の部分からのものは受けられません。
僕としては,壁紙が吸水性でない場合は,多少の漏れを容認しています。この場合ほっておくと色が抜けたりするので,Jワイパーなどで頻繁に拭きます。これも洗剤が穏やかに効くからできることです。
排水は特にシロッコファンの付着物で真っ黒でした。
お客さんは,「こんなに分解するとは思わなかった,友達にもクリーニングを勧めたい」といってくれました。当店のご近所ですので,ご紹介があればうれしいです。
お客さんには喜んでもらえましたが,僕としてはシロッコファンが抜けなかったというお話でした。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
フローリング(フロア材)のクリーニングとワックス塗りをご注文いただくケースは多いです。
たいていお客様自身でワックスを塗ったことがあり,つやが引けてきたけどもう一度あの苦労をするのは嫌というケースです。
このごろは,初めてのお客様の場合,剥離洗浄を前提にお話したり見積もりしたりする感じになっています。
その前は,床材に水を吸わせたくないという立場から,洗剤をまくクリーニングではなく,ワックスの上にある汚れを取る作業の後,ワックスを塗っていました。フロア材の剥離は難しい,剥離は別料金という立場もあり,お客様の塗りむらを補正せずにワックスを塗っていました。
(今だったら,部分的に剥離という方法をとります。)
当然仕上がりはイマイチでした。光沢は上がっていますし,汚れも取れているのですが,窓から入る光の反射という人間の目をごまかせない部分で,「あそこが曇ったままだな」という感じなのです。
技術的には難しく,神経も使いますが,剥離洗浄してからワックスを塗ると気持ちがいいです。
今回のお客様は年に何度かご注文いただくお得意さまで,初めて床のクリーニングのご注文です。床暖房・無垢調の表面をもったフロア材です。
冷蔵庫の下の床で剥離のテスト。増粘中性リムーバー単品では剥がしきりません。ストリッパーを添加。これでいけます。中性リムーバー5リットル,水5リットル,ストリッパー0.5リットル。中性リムーバーは原液で使うように書かれていますが,僕の感覚ではあまりにも粘って剥がせないのです。
ナオキン方式。ドアストッパーははずします。
とても広いリビングですので,手作業では追いつかないと考えてポリッシャー+茶色パッドを使っています。
きれいに見えていたのですが,やはり黄変していました。黄変とは樹脂ワックスが時間経過などにより茶色っぽく変色することです。全体が変色するので落とすまでたいてい気がつきません。
上の写真の右上のクロゼットの見切りです。ピンボケでその違いがわかりにくいですね。
正直な話,剥離が終わった床は,そのままでいいかなと思う光沢でした。たぶんウレタン塗装されているのでしょう。お客様にもそう話しましたが,やはりワックスを塗りたいとのこと。
直接床が傷つかないという意味では,確かに何か塗っておくほうが安心ですよね。
下地剤と仕上げ剤を1回づつ塗りました。本当はもう一度仕上げ剤を塗って磨きたかったのですが,時間がなくなりました。いつかやります。
後先になりましたが面積を計ろうとすると,奥行き11メートル,幅7メートルとのこと。77?! 道理で広いわけです。面積で計算すれば剥離だけで10万円コースですね。それをワックス込みで1日オーダーメイドで時間延長サービスでやっちゃった。新年福袋的大盤振る舞いです。
ただ,こうして1件1件が勉強になり,さらに良いサービス提供への糧となっている面もあるので。
帰ってきた小学生の娘さんが「新品みたい」といって歩こうとしなかったことが僕達へのご褒美です。
もう一度仕上げ剤(ワックス)を塗って磨いたら,また写真を撮りたいです。
Sさん,いつもご贔屓にしていただきありがとうございます。当店発足時よりのご愛顧に感謝しております。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
娘さんからのご依頼(お支払い)でご両親の家の水周りをクリーニングしました。
最近の合併でと渋川市になった地区です。ご両親は農家を営んでおられます。
電話をいただいたときは,「時間が有ればエアコンも」という話があったのですが,「キッチン,浴室,洗面台で時間になると思います」とお話していました。
伺ってみると,キッチン,トイレ,浴室,洗面台が片付けられていて,お掃除を待っている状態です。さらに作業中に電気屋さんが新しい洗濯機を運んできて,古いほうが撤去されました。新しい洗濯機は「とりあえずここで」と縁側で待機。というわけで洗面台横の洗濯パンもスタンバイOK!
こういうときは,キッチンが僕,弟が浴室に入ります。そして「キッチンが終わったら手伝うよ」なんていいながら最後までキッチンにかじりついていることが多いのです。
さて,僕の担当はクリナップのシステムキッチンで,レンジフードをみると周りをコーキングしていません。一揃いなので隙間なく据え付けられていて,特に必要がなかったんでしょうね。換気扇はプロペラタイプ。壁面に6個のビス。これはフードを外せそうです。
油でプラスの先が入らないのをねじ込んで何とか取り外し,スクレーパーで壁面とのすきまをこじるとフード全体がすっと5センチほど下がりました。天井面の配線口は外側からビスで固定されているのを外せばふたごと引き抜けます。
外せてよかったです。
これは天井面を洗い終わったところです。換気扇に近い部分は,酸化が進み,プラスチックケレンでごしごしやって初めて取れるつわものでした。これを据え付けのまま洗うとすれば頭から油汚れをかぶることになったでしょう。
外して洗えば,この写真のように洗剤をかけてたまらせることができます。洗剤のスプレーや塗布よりずっと効果的です。竹串やガーデニングハケを併用すればみぞの奥まで完璧です。
お昼はお弁当を差し入れてくださいました。冷たいお茶とともに運ばれてきたのが,アサヒ本生350ml!
「こっ,これは?」
「まだ車に乗らないんだから大丈夫でしょう。汗ででちゃうよ」。
「ありがとうございます。大好きです」。
大変魅力的でしたが,このごろは夏のように汗をかかないのでやめておきました。(そういう問題ではありませんね。)
さて,風圧式換気扇のシャッターが不調だったのか,貼ってあった紙フィルターが目詰まりしていたからなのか,キッチン全体に油が回っていて,ガスレンジ周りのステンレス壁面にさえ手こずりました。収納棚の取っ手,フローリングまで流れ出た油を処理しているとあっという間に時間になります。
弟のほうは,浴室で最終的にフッ化物も使って最後の複合汚れを落とし,洗面台,洗濯パン,窓3箇所,最後にトイレを磨いてほぼ同時に終了。
ちょっと疲れましたが,こういうハウスクリーニング屋さんも必要なんだろうと思いながら帰りました。気をつけていたのですが,僕のズボンは茶色い油のしみが...。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
8月29日に価格.com経由で申し込んで,9月13日朝最初の順番ということで光ケーブルの工事が入りました。日曜日にも工事してくれるんですね。
同時に加入電話2本のひかり電話への変更を希望していて,主番号はナンバーポータビリティ,2本目は新番号をマイナンバー+ダブルチャネルにすることになりました。
申し込んでみるとプロバイダからはメールのみですが,NTTからは電話が来て,光電話の件では結構時間のかかるやり取りがありました。全体的に感じたのは,数ヶ月前の加入電話の移転のときは,オペレーターが「はずれ」だったのか不愉快な対応(こちらの希望や質問を小ばかする感じのする返答を繰り返す)でしたが,光工事の件で話した何人かのオペレーターの対応は良かったです。その点ADSLのプロバイダのYahoo!は全国展開し始めたころとは全く感じが変わり,とてもよく訓練された良い対応でした。
前日夜と直前に工事の確認電話が来ました。工事には高所作業車に乗った2人のお兄さんと交通整理のお兄さんの3人で来ました。まず家の中に入り,こちらの希望を聞きます。その後室内と室外に分かれて作業が始まります。
作業車大好きな息子が大喜び。興奮してみています。
大まかな流れとしては,外からケーブルを室内に引き込み,十分な長さを確保したら,内側も外側も固定し始める感じです。ケーブル末端は小さなプラグをパチッと圧着する感じで,熱のでる工具などは使いません。外側は一本隣の電柱まで引いてゆき,黒いかばんのように見えるボックスのふたを開いてソケットに差し込みました。
光ケーブルが開通すると室内では設定が行われます。プロバイダの資料を預けたら,全部設定しておいてくれました。「LANケーブルをつなげばすぐ使えますよ」。僕は苦手ではないほうですが,ありがたいです。
電話機をもってきて電話のテストもしてもらいました。無事に2本の電話が使えます。
いらなくなった電話線などの撤去も快く引き受けてくれて,工事は1時間で終了。丁寧にお辞儀をして帰っていきました。
気になるスピードですが,LANケーブルでつないでいる僕のパソコンが下り80M上り40M,下の階で無線で使っている妻のパソコンが下り20Mです。ADSLが1M前後でしたから,十分でしょう。月額費用はADSL(事務用回線を含む電話2本とADSL)に較べて400円ほど高くなりますが,キャッシュバック38,000円を考えると実質同額です。
家の美観を損ねる電話線がなくなり,分散していた電話機が集中し,料金は変わらず,通信速度は劇的に向上。なんかさっぱりしました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
40坪の中古住宅を購入したので,入居前のクリーニングをお願いしたいのですが・・・。
当店のご利用歴2回のお客様。
入居前クリーニングは面積で簡単に見積もりができますが,下見なしの場合は行き違いが生じやすいのでこちらも慎重になります。「標準的なお宅の場合で」とお見積もりしましたが,後日「水周りと窓ガラスとエアコン2台」という内容を限定したご注文をいただきました。
1日オーダーメイド2日分,+エアコン9,450円を2台ということになりました。
実際にお宅に伺ってみて,鏡張りの収納や家具調洗面台など凝ったつくりでしたので,今回の内容でお受けして良かったと思いました。
水あかの出やすい水質なのか,シンク,洗面台,浴室は硬く厚い付着物があります。
今回は東昇の酸性クレンザーを使ったのですが,ベストベットより時間がかかる気がしました。研磨粒子が細かいからでしょうか。
窓ガラス周りは,強力カーペットシャンプー20倍を噴霧器でスプレーしてブラッシング,タカギのホースにつなげた特性スプレーヘッド(元エアコン用)ですすぎ,吸水バキュームで吸い取り,タオルで仕上げぶきという流れです。
前の住人が猫を飼ってたので,その毛とホコリがカビを呼んでいました。隅々まできれいに汚れを落とすのには洗うのが一番です。
さて,モダンなつくりの和室にはすでに新畳が入っていました。こういう場合,養生をしっかりするより,畳そのものを上げてしまったほうが安心です。半畳の大きさの畳なので簡単に持ち上がります。ただ,畳の置きかた,下においてあるござの端きれなどをそのまま復元しないといけません。
リピートオーダーということもあり,サービスで時間を延長しましたが,ご注文の内容を終えることができました。
現場の目の前は大きな田んぼでした。水路には水がたくさん流れていました。弟が昼休みにザリガニを見つけ記念撮影しました。子どものころは素手で捕まえていましたが,今は道具がないとつかまりません。野生的な感覚というのは,訓練していないと失われていくんでしょうね。
ロック歌手のように「イェーイ」とやっているようです。(本当は怒っている)
天候に恵まれて(窓ガラスの掃除には天気が良すぎたかも),さわやかな風を感じながらクリーニングができました。ありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
夏の終わりにエアコンクリーニングに伺ったお客様が,個人でデザインをされているとのこと。当店としては作業車のガラスにロゴを入れたいというかねてからの希望があり,「こんな感じで」と伝えると「お安くしますよ!」との心強いお言葉。
あまり大きなロゴはいらない。情報は業種と屋号と電話番号のみ。実際これで仕事が取れるとは思っていません。注文してくださった方のところに伺ったときに,「看板があるんだな」と思っていただければ良いのです。
早速FAXでデザイン草稿が送られてきました。色や配置をいくらか変更してもらうようお願いし,メールでお返事くださいというと,今度は添付ファイルにjpgとpdfで送られてきました。ばっちりです。1枚目がデザイン料を含め8,000円。3枚で10,000円とのこと。車を持ち込めば貼ってくださるとのこと。迷わず貼ってもらうことにしました。
なかなか都合が合わず2ヶ月近く経ちましたが,今日車を持ち込んで貼ってもらうことになりました。位置出し,転写シートの台紙の剥がし方,押し付け方,どれをとってもまねできません。
後部窓ガラスの3枚に貼ってもらいました。
これは右後ろから
こんな細工でいきなり営業車になりますね。
フリーダイヤルのマークはNTTコミュニケーションの登録商標ですから,受信者負担の電話番号なら何でも使えるマークではありません。そして無料電話といえばやはり0120です。これはハウスクリーニング起業塾の講師まことさんのおすすめサイトからの受け売りです。
小さなハウスクリーニング店ですが,デザインされたロゴとフリーダイヤルのマークで箔がつきます。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
リピートオーダーのお客様の家で,天井クロス洗いと,和室2部屋の柱を洗いました。1日オーダーメイドでお受けしました。
今回のお客様Sさんとは面白いご縁です。
まず,Sさんのご友人Oさんから話が始まります。Oさんはカナダにお住まいですが,お母様のために購入された中古マンションのクリーニング業者を探していました。そのマンションは前橋市にあります。
カナダにいても,もちろんホームページは見られますので,当店が候補に挙がりました。直接電話をかけてくださったようなのですが,当店のフリーダイヤルが外国からの着信を受け付けていないため,お友だちのSさんが代理でお電話を下さいました。去年の4月です。
代理でといっても数回の電話,下見の立会い,鍵の受け渡しなどSさんとは何度もお会いすることになりました。
Sさんは私どもをひいきにしてくださり,そのマンションのクリーニングより前に,ご自宅の浴室クリーニングを注文してくださいました。・・・こんな経緯があります。
Sさんは,お母さまのお世話のために市内で引越しされ,今回はその家のお手入れに呼ばれています。腕のいい大工さんが建てた立派な日本建築です。
まずはレンジフードと浴室。
次に壁紙。壁紙といっても本当の布地で刺繍のような模様があります。20年ほど前の雨漏りでできた染みを薄くしたいとのご要望でした。この件は,やってみましたが残念ながらほとんど改善しませんでした。
今回は,ためし洗いでうまくいくことがわかっていた玄関天井のクロス洗いと,柱の洗いです。
玄関天井はビニールクロスですが,はえのふんと思われる黒い粒状のよごれとその周りのしみが気になります。見た感じでは,しみがクロスに浸透している様子で,汚れそのものは落ちても着色がぬけないのではと思いました。
これは,漂白作用がある洗剤が良いのではと思い,テムスケミカルの「くろすくりーん」を使ってみました。(これは比較的高価な洗剤で,買うのをためらっていたら,仲間のハウスクリーナーが他の洗剤といっしょに譲ってくれたものです。テツ・クリーンサービスの吉田さんありがとう。)
洗剤を塗っただけでは変化がないのですが,ブラシで力を加えると,あら不思議。汚れも染みも消えてなくなるのです。上の写真も左側がキレイになっているのですが,もう少し大きめの写真がこちらです。
画像の上側がクリーニング後です。天井クロスの風合いは変化せず,汚れだけ無くなっているのがわかると思います。洗剤に0.9%の次亜塩素酸ナトリウムが入っているので,作業中は多少塩素くさくなります。くろすくりーんは,静電気による壁紙の黒ずみにも効果があり,蛍光灯周りや冷蔵庫裏など引越し前後のクリーニングでは活躍するでしょう。
さて次は柱洗いです。本格的なあく洗いになりますと手間も費用もかなりかかります。実際,手順は一応知っていますがやったことがありません。洗剤(薬品)も強力なものを使います。
手垢など,生活上の汚れが落ちれば十分とのことで,オーブテック強力カーペットシャンプーとピアとオキシドールを使った洗いをさせてもらうことにしました。この洗いのいいところは,全て素手でできることです。ふすまと障子は外してありましたが,新しい畳は敷いたままです。手袋をしていてはきわどい作業は無理でしょうね。
洗剤を刷毛で塗る,ウレタンスポンジでしごく,ふき取りというシンプルな手順です。ウレタンスポンジとふき取りに使うJワイパーは,オキシドール添加の水でゆすぎます。汚れが強い場所は,1回目がオーブテック,2回目がピアでいきます。柱の風合いや色は変わらずさっぱりと汚れが抜けた感じに仕上がりました。
1日オーダーメイドで,通常10時3時の休憩はとらないのですが,Sさんのお気遣いで10時と作業後にゆったりとお茶をいただきました。いつもありがとうございます。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
1年前にもご注文をいただいた動物病院のエアコンを,またさせていただくことになりました。「水漏れし始めた」とのことです。
先回も動物の毛とホコリ,そして黒カビで相当汚れていましたので,ドレンパン排水口に汚れが詰まっているのもしれないと推測しました。
この現場のエアコンはNational製ですが,珍しいフルカバータイプで,化粧板のTOPが独立して外れます。ドレンパンは組み込んであるだけなのでビスなしで外れますし,電装BOXはビス1本で固定されているだけなので,簡単にはずせます。さらにこれは設置の関係ですが,左から排水しているので,ドレンパンがはずしやすいです。
先回は外れないものと考えていた電磁弁も今回ははずしました。逆Vの向こう側をさらに徹底的に洗えます。
水漏れがあるとされていたエアコンのドレンパン排水口は問題ありませんでした。今日は冷房に使っていなかったらしく乾いていたので,問題は感じません。熱交換器はやはりかなりの汚れをつけていました。これは毎年クリーニングがよいでしょう。原因にたどり着けませんでしたが,とにかくしっかりクリーニングすることです。
現場の記念撮影
下のゲージには何匹かの犬と猫がいました。キャバリエが見えますか。柴犬,ゴールデン,チワワなどもいました。みんなクリーニングで音がしても静かにしていましたよ。
エアコンの位置がゲージの上なので,ゲージの上に座って洗いました。逆Vの向こう側に直接水を当てると細かい黒いカスが流れます。すすぎの20リットルが終わってもきりがないようでした。それでもあきらめずに水を当てていると,カスが落ちなくなるんですね。
2台で2時間45分。成績がよいと思います。午前中のご自宅のには1台2時間かかったけど。
時間がかかっても,汚れを流しきったと思うとさわやかです。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
初めてコーナーエアコンのクリーニングをしました。型式はNational CS-PG32Y-Wです。ハウスクリーニング研究会の仲間によれば,小さな天吊のようなものでビスが多くて面倒だという意見と,簡単だという意見がありました。
やってみると,どちらも正しい意見だと思います。分解していくに当たり,相当数のビスを外していきますが,ちょうど業務用エアコンのように外し方が分かりやすいのです。今回は通常のエアコンクリーニングの倍近い金額で見積もっていましたので,あまり簡単にクリーニングできるようなら安くしなければと考えていましたが,分解しやすいけれども面倒ということで今後もこの料金で行きます。
今回のお客様の話では,「送風口の中央部から風がでていない」ということです。確かに中央と左右両側に分かれている左右からしか風を感じられません。冷風はでています。ファンも高速回転しています。先日やったエアコンのようにファンが目詰まりしている可能性があります。
分解してみると,ファンも熱交換器も満遍なく粘着性綿ボコリで覆われていました。
そして,クリーニングする立場で考えると,このエアコンの構造は問題があります。熱交換器がV字型で下が開放されておらず,そのV字の中にシロッコファンがあるのです。もしファンを外さずに洗うとファンから落ちたカスが,V字の中にたまり,洗い流せないのです。V字内部のファンの向こう側も気になります。
これはシロッコファンを外さなければなりませんね。
向かって左側にモーターとケースがあり,ケースはビスと爪で固定されていて,もう1本がケースをはさんで熱交換器を支えています。これらを外して熱交換器左側を5センチぐらい下げ,モーターとファンを抜きます。
洗うために熱交換器を固定しなければなりませんが,モーターを抜いたケースをもう一度戻して,それをはさんでビスを入れると元に戻ります。ケースが無いとビスが効きません。このあたりの作業から僕は家庭用エアコンより高くても仕方がないと考えました。
結局というか当然なのですが,内部の電装パーツを全て外し,室内機は支持金具と上の化粧板と熱交換器だけになりました。
文章で書き続けてもイメージがわかないでしょうから,画像を入れます。まずは本体外観と養生。
これは養生が難しいケースだと思います。熱交換器をぐるっと取り囲むように天井面から養生できればいいのですが,支持金具や配管があり隙間ができるのです。完璧には難しいので,室内壁面をしっかり養生してしまうことが大切ですね。今回は天カセ天吊用下受けのホッパーでいい感じでした。
次は,熱交換器の洗浄前後。
V字を下から見上げると。
この2枚の間に1センチでも間隔があるといいんですけどね。表面の汚れは奥に押し込まないように流し,ノズルが入る限りは,V字内部から外側に向かって流しました。今回も洗剤は第一部過炭酸塩溶液,第2部ピアで行きました。
やはり洗浄排水も載せておきましょう。過炭酸塩溶液での洗浄で,ぼろぼろとカスが落ちたところです。
外したパーツの一部。他にも風呂ふたに1枚分ありました。
右側がドレンパン,次がシロッコファンです。最高温度35度の天日乾燥で殺菌もばっちり♪
組み立て終わってスイッチを入れると,真ん中の送風口から勢いよく風がでてきます。部屋の真ん中の照明器具につるされていたガラス風鈴が涼しい音を鳴らします。「前はこういう風に風鈴が鳴っていたんですよね。」風流ですね。エアコンで冷たい風を出し,その風で風鈴を鳴らして涼を楽しむ。
というわけで,コーナーエアコンにも対応できます。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
継続的にやっているマンションの引渡し前のクリーニングで,とうとう遭遇しました。はとのヒナです。バルコニーにエコキュートの貯湯タンクがあるのですが,その下のすきまに巣を作るはとがいるのです。今まで遭遇したのは卵でしたので,巣の材料の枝葉とともに回収,廃棄していました。
ヒナとなると話が違います。ヒナといってもかなり生長していて,胸の羽毛以外はほぼ成鳥の色になっています。
販売会社の担当者に「ヒナは動かせません。お客様が見て気にならない程度にクリーニングしますので,ヒナはそのままにします。」といってみましたが,「排除せよ!」の非情な通知。
後で大事になるのも困るので,やむなく捕まえました。見つけられても静かにしていましたが,モップの柄やブラシで追いたてられるとピーピー鳴きます。大きく胸を膨らませていました。恐ろしかったでしょうね。
高崎市の公園緑地課?や保健所などに電話しましたが,担当外の様子。でも「環境森林事務所」の番号を教えられてかけてみると,Yさんが様子を詳しく聞いてくれました。
野生の場合は,許可を得ないで卵を含めて捕獲してはいけないのだそうです。鳥獣保護法って言うものですね。原則的にはヒナが巣立つまでそのままにしておき,それ以降は巣を作られないように対策するべきとのこと。まあ,ツバメはそう扱われていますね。
今回は新築マンションで,人がいなかった(巣を作るのを防げなかった),新築マンションを購入する側から考えるとやむを得ないでしょうということになりました。
「仕事帰りに段ボール箱に入れてもってきてください。」とのありがたいお言葉です。
届けたのは,高崎市の合同庁舎内の一室で,こういう生き物とは無縁と思える事務室でした。でも先程電話で話したYさんは,動物に詳しくてしかも優しい目で見てくれています。ゆっくりお話しになる感じも安心感があります。
気になっていたことなんですが,人が触ると親が世話しなくなるかどうかも尋ねてみましたが,あまり人間の匂いがつかなければ問題ないとのことでした。
あと3週間もすれば巣立つ大きさだそうです。それまでえさをあげるけれども,人間があげるので野生に戻れるかどうかですね・・・とのこと。
少なくとも,この段階で野原に放されるよりはマシです。人間の事情でやむなく親とすみかから引き離されましたが,善意の人の手により,飛べるようになるまでは世話が受けられます。どうかたくましく生きてください。
そして引き取ってくださった市職員のYさん,ありがとうございました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
青森から群馬に戻ってきてから約4年,高崎市剣崎町の戸建て2DKのアパートに住んでいました。この近所に複数のアパートをもつ松原さんの借家です。当初は大家さんに直接家賃を持参していましたが,住み始めて1年ほどしてから「株式会社ふれあいネットワーク」という管理会社が入りました。
気に入っていた松原アパートでしたが,思いがけず子どもが生まれて狭くなってきました。ちょうど近所に広い戸建ての一軒家を借りられることになり,3年11ヶ月で退去することにしました。本業がハウスクリーニングですから,住んでいる間にも何度かプロのお掃除をしていましたが,退去時は当然ハウスクリーニングして引き渡しました。個人的(主観的)には,管理会社の入れている2DK25,000円の原状回復とは仕上げが違うと思っています。
僕としては浴室・レンジフード・シンクは借り始めたときよりもかなりキレイにしておけたと思います。
引渡しの際は,「敷金から修繕費用を差し引いたうえで振り込みます」と言う管理会社の書類にサインしました。口座番号・新住所などを書いた覚えがあります。そして,「ハウスクリーニングしてあります。入居のときよりキレイです。」と言い添えました。
入居時にダイニングキッチンの天壁クロスは新品でしたが,画鋲やビスの穴を開けていましたので,まあ多少引かれるでしょうとは思っていましたが1ヶ月たっても音沙汰がありません。家賃2か月分の敷金はどうなったのでしょうか。
1ヵ月半経ってから,敷金について文書で連絡してくださいと言う手紙を送りました。普通郵便です。予想通り無視されました。2ヶ月過ぎたので,行動を起こしました。先月7月の初めです。
「敷金 相談」と検索して敷金返還センターが僕の心にピッタリ来ました。無料でできるとか,法テラスとかいろいろでてくるのですが,有料でもこの方に頼もうと思いました。
結果は,8月3日付で全額振り込まれました。振り込み手数料840円が引かれているので,正確には全額ではないのですが,誤差の範囲としましょう。
何もしなければ0円。行動を起こせば○○万円。敷金は,大家さんや管理会社が自由に使えるお金ではなく,借りる側の財産を一時的に預けているものです。そして,借りる側の無知や無力ゆえに,食い物にされる可能性を秘めています。
管理会社は,「たった○○万円ぐらいのために」と言うかもしれません。それならその言葉をそのままお返しします。「そんな小額のお金を小ずるい方法で返さずに貯めこんで一体どうするんですか?」
僕は自分では平和を愛好しているつもりですが,理不尽な要求や扱いを独りで泣いて忍ぶほどのお人よしではありません。
今日は午前中,3年ほど前に頼んでくださったお客様からのリピートオーダーで,浴室+トイレを半日オーダーメイドで仕上げてきました。
3年前のときは,約4時間かかってやりました。今回は3時間でコーキング打ち直しまでいけました。お客様がカビを気にしていらした窓の周りと床の一部です。弟はついでに洗面台ボウルとシャワーヘッドも洗ったとのこと。スキルアップを,仕上げの向上や,付加サービスに回せるなら,値引きしなくてもリピートオーダーのお客様にお礼ができると考えています。
午後は,昨日の営業時間終了すれすれに入った注文で,エアコンクリーニング2台です。その注文は,「本当ですか?」と聞きたくなるような内容です。
「エアコンが冷えないので,メーカーに何度か修理してもらったのですが,今回は温度センサー部分の基板交換をして,後はクリーニングが必要だと言われたんです。そしてメーカーでやると6万円かかるって言うんで・・・」
まずはクリーニングで冷えないエアコンが冷えるようになるのかという疑問。さらにエアコンクリーニング1台で6万円もかかるの?という疑問。
お訪ねしたところ,メーカーはダイキンでした。ダイキンは熱交換器を取り外して!裏側を含めて洗うらしく,確かに値段は張るでしょうが6万円はどうかと正直思います。
前面に基板があり,配線復元に手のかかる機種でしたが,幸いなことにドレンパンが独立していて外せます。外してびっくり。シロッコファンがほぼ綿ぼこりで詰まっています。これはファンではなく円筒です。(失礼)
たしかにこれだと風量がでないので,熱交換器は冷え冷えになり,センサーは十分冷えていると判断して能力を落とす,部屋は冷えないということになるでしょうね。
クリーニング前後です。クリーニング前はもうちょっと近づけばよかったですね。これだとホコリで詰まった印象が伝わりませんね。
キッチンにつながるリビングルームだったので,炭酸塩を加えたピアで洗いました。シロッコファンを洗っているときに落ちる黒い塊を見てご主人がびっくりされていました。
こちらは洗剤を10リットルほど差し込んだときの排水です。
組み立て終わり,ファンが回り始めると,「懐かしい音だ,前はこういう音だったんですよね。」と感激の面持ちのご主人。たしかにクリーニング前の試運転時とは風圧が違います。
2台目をクリーニングしていると,わざわざ「よく冷えていますよ」と言いに来てくれました。今日はいきなり真夏日という感じの暑い日でしたから,エアコンの冷房機能が十分働いていることが分かります。
これを読んで,冷えないエアコンがクリーニングで冷えるようになると考えられてしまうと困ります。冷えないエアコンの大抵の原因はガス不足です。ガスが不足すると,室外機にはいる部分の銅の配管が霜で真っ白になります。ガスが十分ある場合は,室外機のファンが回っていて,配管に露がつきます。
メーカーで「クリーニングで直ります」と言われたら,どうぞ当店にご連絡ください。ドレンパンを外す丁寧なクリーニングを良心的な値段で提供します。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
わざわざ当店を指名してくださった歯科診療所の天カセエアコンです。ダイキン製で待合室が5KWで1方向型,診察室に4KWで2方向型が2台あります。
エアコン用200Vブレーカは待合室と診察室で別系統でしたが,表示が逆でした。こういうこともあるので,表示だけを頼りにするのは危険です。今回は2系統とも落として作業したので問題はなかったのですが,クリーニング後に待合室のエアコンを試運転する際,まったく動かなかったので焦りました。診察室側を接続したら無事通電。しかし別の問題が起きました。それはまた後で。
院長先生は吹き出し口に貼ってあるフェルトにカビが見えるのを気にしておられました。材質がきつく変色していなければ落ちそうです。
実際には内部が意外に汚れていました。待合室のエアコンはやはり砂埃を含んでいました。今回も過炭酸塩を使いましたが,別々に使いました。まず過炭酸塩溶液を差しこみ,10分待ち,ピアを差し込んで10分待ち,清水すすぎというコースです。熱交換器がきれいに仕上がりました。
排水はこの通り
今回も記念撮影しました。
このように床に動かせない高価な機材がある場合は神経を使います。さらに間仕切りが脚立の位置を制限します。もっともこういう場所でのクリーニングはスピードよりも質,事故・破損のない作業のほうが重要です。がんがん進められない状況のほうが良いのかもしれません。
さて,あまり触れたくないのですが修理の話です。
クリーニング後の待合室のエアコンが,無事通電してルーバーが開いたのですが,30秒ほどすると閉まり,電源のLEDが点灯します。・・・異常です。
このエアコンだけはファンモーターが外せずに洗ったのでモーターに浸水したのかもしれません。ダイキンに連絡しました。早くて明日の修理ということで,診察の昼休みの時間帯にお願いしました。
クリーニング後,先生に状況をお話ししてお詫びしました。明日の午前中は待合室のエアコンが使えません。先生はいやな顔ひとつせず,「ふざけてやったことじゃないことは分かっているから,心配しないで下さい」と言ってくださいました。なんとありがたい言葉でしょう。
翌日,ダイキンの技術者が来るころに顔を出してみました。化粧板を外しているところでした。持っているのは,ドライバ1本,床にはテスター。あまり重症ではない感触だということです。
なんと!
モーターのコネクタが差さっていませんでした。
恥ずかしいです。
そういえば,基板でない場所から一箇所外しました。復元のときはドレンパンで配線とプラグが隠れてしまった上,基盤でない場所のコネクタだったので,差し忘れに気づけなかったのです。これは気の緩みとしかいいようがありません。
問題はそれだけで,当然正常運転しました。
ただ今回,技術者からリモコンを使った異常診断の方法を教わりました。最近の機種のリモコンの場合は,「取り消し」を長押し。それ以前の機種は,温度設定ボタン「暑い時」,「寒い時」と「運転切替」の三つを長押ししてからエアコンに向けるとピッと音がします。
リモコン液晶に2桁のコードが表示されます。エアコンに向けたまま「寒い時」を繰り返し押していくと,「ピッ ピッ ピッ ピー」となって左のけたが固定します。そこで「運転切替」を押すと,右の桁にいきます。やはり繰り返し「寒い時」を押していくと「ピー」と桁が固定します。
このアルファベット+数字がエラーコードです。機種とエラーコードが分かれば,もしかしたら現場にいながら問題をつきとめられるかもしれません。出張修理にしても,必要と思われる部品を特定しやすくなるでしょう。
待合室はすぐに涼しくなりました。
しかし全く別の問題が発生していました。天井材は吉野石膏のタイガーボード(マーブルトーン)なのですが,診察室のエアコンの化粧板周りにシミがでているのです。これは化粧板内側のウレタン材に残った水分が天井材にしみこみ変色を起こしたものです。
当店が経験してきた天カセはビニールクロスの天井に設置されていました。天然材の場合はしっくいでした。それでいままではこういう問題が起こらなかったのです。それでも慎重であれば当然予想できた問題です。そしていくら天井に染みこまないとしてももっと乾燥させるべきです。
あるいは化粧板の裏側を洗わないほうがいいのでしょうか。どの機種もかなりウレタンが使われています。
この件は,天井材が吸水性の材質のため,色を抜くのではなく,塗装で対応することにしました。養生テープで化粧板の周りを区切り,つや無しの水性塗料をひと塗り。あんまりしつこく塗るとボードの孔が埋まるのでさっとひと塗りです。
いろいろとご迷惑をおかけしました。今後はこの教訓を生かして同じ過ちを犯さぬように勤めてまいります。 店主敬白
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
天カセと呼ばれる天井埋め込み型のエアコンのクリーニングです。ダイキン2001年製?何かダイキンのマークがあると安心するようなところがあります。分解されるように作られているというイメージです。
高崎は連雀町にある美容室で,「カビの臭いがするけど,クリーニングすれば治りますか?」と聞かれたので「カビ臭はなくなります!」と答えました。内部はどんな状態なんだろう?
美容室は古い既存の建物の内部を改装してあり,1時間近く200Vのブレーカを探したのに見つかりません。仕方なく屋根に上り,室外機でFケーブルを外しました。
熱交換器はすごいことになっていました。油汚れはないようです。砂状のホコリがびっしりです。床張りで通りに面しているので,空気中の砂ボコリのフィルターのように働いていたのでしょう。これは効率が悪かったでしょうね。
このまま洗うとホコリを流しきるのが大変です。掃除機で荒く落とします。
次の写真は3枚の合成で,作業前,掃除機をかけた状態,クリーニング後です。クリーニング後の写真がきれいになった気がしませんが,お店の方が「アルミの色に戻りましたね」と分かってくれたことを書き添えます。
今回の洗剤はピアに過炭酸塩添加です。脱臭能力を高める狙いがあります。
当然汚水はどろどろです。
ドレンパンも見ておきますか?
ケルヒャーの高圧洗浄機も持ち込みましたが,自給式の吸水が不安定だったのと,やはりグリップとノズルの長さがネックでやめました。とりあえずは洗浄シートに上半身を入れて洗うのがいいです。頭も上半身もびしょびしょです。そして,シートの中は酸素が薄いようです。過炭酸塩で酸素が発生しているはずなんだけどなあ?なんとなく酸欠な感じです。それとも温度のせいかな?
おしゃれな美容室での泥臭い作業をしています。
さて,作業が終わって室外機Fケーブルを復元しましたが,通電しません。ブレーカが落ちたようです。軽く焦ってきます。「ブレーカはどこだ?」必死に探します。明日エアコンが使えなかったら大迷惑です。店長さんにも連絡して図面がないか,工事した会社の連絡先が分からないか聞きましたが,前任者のころの話で分からないとのこと。
探すこと30分。もしかしてと壁の大型ポスターをめくると,鉄製の扉が! 開けてみればブレーカーが4つ。そのうち主ブレーカが4分の1くらい下がっていました。切断→リセットボタン→通電。
「リモコンがつきました。」店番に来てくれていたお姉さん。良かった。
エアコンが動くとがんがん冷えます。
「カビの臭いがしないー」。しめしめ
だけど天カセ3台で8時間半かかってしまいました。
当店の公開中サイトは
エアコンクリーニング高崎
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店
群馬県高崎市のハウスクリーニング専門店リニューアル中
美容室です。大事にされているワンちゃんの美容室です。そのトリミングルームで使われていたエアコンのクリーニングです。クリーニング中にも別室でミニチュア・シュナウザーがキレイにカットされていました。
さて,エアコンにはご自分で手を入れてお掃除された跡があります。ルーバーが一般の方にも外せるように設計されています。しかし,モーター側は破損(涙。スイッチOFFで閉まり始めるルーバーが,最後に「カクッ」と開きます。
以前に動物病院のエアコンをクリーニングしたときもそうでしたが,犬の毛は軽く,しかもウェーブしていて,エアコンの熱交換器に絡みつきやすいようです。今回のエアコンも,熱交換器はもちろん,両側の銅の配管部分に大量に付着していました。
今回は左側から撮ってみました。
ここも高圧で洗剤を吹き,すすげると気持ちいいです。
気持ちいいほど汚れが落ちると,排水はこんな感じです。
洗浄中に黒い水と固形物が流れ落ちる感じは,始めて見る方にとっては衝撃的だと思います。何しろ,ここから送り出される空気を吸っていたのかと,心配になるのです。
後から聞きましたが,エアコン洗浄スプレーを使ったそうです。それも状態を悪化させた原因ですね。洗浄スプレーは汚れを落とせますが,すすぎません。私どもがやるような30キロの水圧で20リットルの水を流すという,すすぎこそエアコンは必要としています。
どうか,ご家庭では内部のフィルターの定期的なお掃除と,冷房使用後の乾燥を心がけてください。送風モードで30分以上,送風がなければ冷房のまま温度設定を室温以上にしてください。28度以上にすれば良いと思います。「内部乾燥」とか「内部クリーン」とか「においま洗浄」など,内部乾燥のためのボタンがある機種もあります。
それでも,においやカビが気になるようでしたら,高いと思ってもエアコンクリーニングがおススメです。
シロッコファンは劇的だったのですが,写真の取り方がいまいちでした。一応掲載します。
ルーバーは軸受けが割れていたのでテープと瞬間接着剤で修理。無事閉まるようになりました。一般の方にとっては,モーター軸から抜くというのは難しいと思います。やるのならどちらもプラスチックの爪を動かす方式にすべきです。>日立さん